基础日语课本语法
完整版新版标准日本语初级上册语法总结
新版标准日语初级上册语法总结㈠日语常用的词汇分类及用法:1名词:在句子中作主语,谓语,宾语,定语(名词+①名词)。
2形容词:定语,谓语。
3形容动词:定语,谓语。
4动词:定语,谓语。
5副词:可做状语,修饰动词,形容词,形容动词。
6助词:相当中文里的助词,用于说明一个句子或一个词,与其它句子或词的关系。
㈡动词的分类及「疋形」、「肚X形」、「尢形」的变形规则。
动词的分类:「疋形」:㈢名词,形容词,形容动词,动词的简体及敬体变形㈣上册所学语法中与「疋」「肚X」「尢」相关的语法。
㈤常见助词用法的归纳总结。
㈥连词:连接句子于句子的词。
㈦疑问词:㈧副詞及接续词:动词的分类:1动词「去歹形」的最后一个假名以「X」段假名结尾时,则为一类动词読族去r書吉去r話L^r2动词「去r形」的最后一个假名以「元」段假名结尾时,则为二类动词。
其中有一部分特殊的二类动词(它们看起来类似一类)信匕召起吉召浴着召疋吉召見x§降借足例^^:食卞去r出力、疗去r鍛元去r起吉去r浴厂去r着去rzr借◎去r(部分特殊的二类动词)3通常情况下是两个汉字加上。
去r, 也有两个汉字加上一个假名再加上。
去r, 或者全部是片假名情况,除此之外还有一个「来去r」这种类型的动词则为三类动词。
例^^:運動L去r復習L去r練習L去r買⑴物L去r夕|丿少夕L去r于工少夕L去r动词「疋形」的变形规则:1、一类动词:①动词「去r形」的最后「个假名以「⑴、^、◎」结尾时,将它们改为「兀」買rr買二疋立弐去r—i_■- V—立OC走◎去r走二疋②动词「去r形」的最后「个假名以「族、□ 结尾时,将它们改为「“」読族去r遊厂去r死忙去r③动词「去r形」的最后一个假名以「吉」结尾时,将它改为「^疋」書吉去r 書⑴疋④动词「去r形」的最后一个假名以「老」结尾时,将它改为「^左」泳老去r 泳⑤行吉去r⑥話L^r2、二类动词:直接去掉「去r」加「疋」食卞去r 食卞疋出力、疗去r 出力、疗疋鍛元去r 鍛元疋起吉去r 起吉疋3、三类动词:直接去掉「L去r」加乙疋」。
(完整版)初级语法总结(标准日本语初级上下册)
(完整版)初级语法总结(标准日本语初级上下册)1.名[场所]名[物/人]力*笳◎去歹/「仮歹名[物/人]总名[场所]笳◎去歹/「仮歹意思:“ ~有~ ”“~在~”,此语法句型重点在于助词“心‘例:部屋忙机力?笳◎去歹。
机总部屋2.疑问词+哲+动(否定)意思:表示全面否定例:教室忙疋沁o3?“壁①上”意思是墙壁上方的天棚,“壁才是指墙壁上例:壁4. ( 1)名[时间]动表示动作发生的时间时,要在具体的时间词语后面加上助词“V”,这个一个时间点例:森总心比7時V 起吉去T o注意:只有在包含具体数字的时间时后续助词“V”,比如“ 3月14 日V, 2008年V”;星期后面可加V,比如“月曜日V” ,也可以不加V;但是“今年、今、昨日、明日、来年、去年”等词后面不能加V。
此外:表示一定时间内进行若干次动作时,使用句型“名[时间]V 名[次数]+动” 例:李1週間V2回7°-^^行吉去T。
(2)名[时间段]动:说明动作、状态的持续时间,不能加“ V”例:李毎日7時間働^^L^o(PS: “V”的更多用法总结请看初级上第15课)( 3)名V 【用途】【基准】表示用途时,前接说明用途的名词,后面一般是使"去T等动词表示基准时,前名词是基准,后面一般是表示评价的形容词。
例:--乙①写真总何V使"去T力、。
「用途」--申請V使"去T。
「用途」乙①本总大人V易L^^ToL力'L、子供V总難L^^To 「基准」X —X—力*近乙買⑴物V便利^T o 「基准」(4)动(基本形) OV 【用途】【基准】:使用与上述( 3)一样例:乙O写真求一卜总申請T^OV 使"去T。
^OV>^3>^ 買“物T^OV 便利^To(5)小句1 (简体形)OV,小句2:名/形動+肚+OV表示在“小句1 ”的情况下发生“小句2”的情况不符合常识常理,翻译为“尽管…还是…,虽然…但是….”,g前一般不用敬体形例:目覚、今朝总起吉尢。
新大学日语标准教程(基础篇1)语法
表示肯定的判断。
“は”是提示助词,接在名词后表示主题。
名词加上表示判断的“です”构成名词谓语。
判断句可以用来叙述一个判断,也可以用于介绍。
当主题显而易见时,一般可省略主题部分。
例:(1)わたしは留学生です。
(2)木村です。
どうぞよろしく。
表示否定的判断,“です”的否定形式是“ではありません”。
例:(1)李さんは会社員ではありません。
(2)佐藤先生は日本語の先生ではありません。
(也是)提示助词“も”接在名词后,用于提示另一个主题,表示它与上文提到的事物相同。
例:(1)A:わたしは留学生です。
B:わたしも留学生です。
(的)格助词“の”接在名词之后,表示该名词修饰后面的名词。
例:(1)中国の大学(2)建築学科の学生。
(3)大学院生の木村さん。
表示对判断的疑问。
在判断句的句末加上“か”,语调为升调。
回答此类疑问句,肯定对方的说法时,可以用“はい、そうです”来回答;否定对方的说法时,可以用“いいえ、そうではありません”或“いいえ、違います”来回答。
例:(1)中山さんは大学生ですか。
(2)A:王さんの専攻は建築ですか。
B:はい、そうです(3)A:王さんですか。
B:いいえ、違います。
わたしは中山です。
(和)并列助词“と”介于两个名词之间用于并列两个同类事物,表示完全列举。
例:王さんと李さんは中国人です。
(吧)语气助词“ね”位于句末,表示就某事征询对方同意的语气。
例:(1)李さんは大学院生ですね。
(2)王さんですか。
把疑问句中的普通名词改为疑问句,就构成特殊疑问句。
表示人的疑问词有“だれ”,“どなた”。
其中,”どなた”更礼貌一些。
例:(1)日本語の先生はどなたですか。
(2)だれですか。
本句型表示两个事物具有相同的性质。
例:(1)王さんも李さんも留学生です。
(2)佐藤先生も鈴木先生も工業大学の先生です。
说明某人家里有哪些家庭成员时,可以使用动词“います”。
表示某人的名词后接提示助词“は”,表示某个家庭成员的名词后通常接格助词“が”。
标准日本语 1—12课语法总结
标准日本语 1—12课语法总结1,名词句判断句…は(读wa)…です…是…例:わたしは一年生です。
我是一年级学生。
否定式…は…ではありません…不是…例:これはわたしの本ではありません。
这不是我的书。
过去肯定式…は…でした…(过去)是…例:王さんは先生でした。
老王以前是老师。
过去否定式…は…ではありませんでした…(过去)不是…例:きのうは日曜日ではありませんでした。
昨天不是星期天。
疑问句+ か…吗(呢)?例:あしたは休みですか。
明天不是休息日吗?回答→はい、そうです。
是的是休息日→いいえ、ちがいます。
不是的不是休息日2,动词句判断句~は(が)~ます。
过去式~は(が)~ました。
否定式~は(が)~ません。
过去否定式~は(が)~ませんでした。
あした休みます。
明天休息きのう休みました。
昨天休息过了あした休みません。
明天不休息きのう休みませんでした。
昨天没有休息Ps连体形的变形方法(1) 五段:将词尾う段变成相应的え段,然后加ます。
(2)一段:去词尾る + ます。
(3)する:します。
(4)来る:来ます形容词与形容动词形容词肯定句~は(形です。
过去式~は(形語幹)かったです。
否定式~は(形語幹)くないです。
过去否定式~は(形語幹)くなかったです。
今日は暑いですね。
今天真热啊この本はおもしろくないです。
这本书一点都不有趣昨日の天気はよかったです。
よくなかったです。
昨天的天气真好,一点都不好形容动词肯定句~は(形動)です。
过去式~は(形動)でした。
否定式~は(形動)ではありません。
过去否定式~は(形動)ではありませんでした。
木村さんは親切です。
木村先生很亲切田中さんはあまり元気ではありません。
田中先生没什么精神的样子昨日は暇でした。
暇ではありませんでした。
昨天休息昨天没休息表存在[あります] 无生命います有生命存在句句型…に(は)…があります(或います)/在…有……には…はありません(或いません)/在…没有…(は用于加强否定语气)に前面地点が前面物体例:庭にきれいな花や木があります。
日语基础语法(完整篇)
④ 雨が降っても明日の運動会は続けます。“即使明天下雨,运动会继续进行。”
⑤ いくら勉強したって、良い成績が取れない。“怎么学习,也不能取得好成绩。”
⑤雨がふるとて、訓練は続ける。“即使下雨,训练继续进行。”
⑥ 春になると、花が咲く。“一到春天,花就开了。”
⑦ 王さんが行くなら、私も行く。“如果小王去,那么我也去。”
⑧ いかにできるとも、油断は大敵だ。“即使再能干,麻痹大意是大敌。”
c、副助词:
①日曜日に王さんが来るかどうかわからない。 “我不知道星期日小王来不来。”
③ 先生が説明をし、皆は分かりました。“因为老师进行了说明,所以大家都明白了。”
④ 林さんが来、とても賑やかになりました。(一般用来て)“因为小林来了,所以变得非常热闹起来。”
C,名词法:一些动词连用形=表示动作的名词
a,单独的名词
① 変なことを言って笑いの種になりました。“说了不得体的话,被人当成了笑料。”
② 悪いと知りつつ、返事を出さない。“明知不对,但是就是不回信。”
③ 世の中は持ちつ持たれつである。“人间是相互支持的。”
④ 出来るかどうかは私のやり次第である。“能否成功就看我的劲头了。”
F,部分助词的要求:连用形+て、たり、たら、ても、たって(五段动词音变浊化)
① 町へ行って買い物をする。“上街去买东西。”
② ご飯を食べ、お茶を飲んだ。“吃饭(后)喝茶。”
③ ラジオ体操をし、ジョキングをした。“作广播操,再慢跑。”
新标日初级第19课语法
新标日初级第19课语法一、综述本文将介绍新标日初级教材第19课的语法内容。
第19课主要涵盖了日语中的动词形态变化和使用方法。
通过学习本课,学生将能够掌握基本的动词形态以及运用它们进行句子构造。
二、详细内容1.动词的基本形动词的基本形是指动词最基本的形态,通常用来表示动作或状态的基本概念。
例如:>基本形:食べる(たべる)(吃)>>基本形:見る(みる)(看)2.动词的过去形动词的过去形表示过去发生的动作或状态。
一般情况下,动词过去形由动词的基本形后面加上特定的助动词来构成。
例如:>过去形:食べました(たべました)(吃过)>>过去形:見ました(みました)(看过)3.动词的否定形动词的否定形用于表达否定的意思。
一般情况下,动词的否定形由动词的基本形后面加上否定助动词“ない”来构成。
例如:>否定形:食べない(たべない)(不吃)>>否定形:見ない(みない)(不看)4.动词的过去否定形动词的过去否定形表示过去没有发生的动作或状态。
一般情况下,动词的过去否定形由动词的基本形后面加上否定助动词“なかった”来构成。
例如:>过去否定形:食べませんでした(たべませんでした)(没有吃)>>过去否定形:見ませんでした(みませんでした)(没有看)5.动词的辞书形动词的辞书形也称为原形,是表示动词基本形态的一种形式。
一般情况下,辞书形表示动词的词典形式,用来构成句子中的动词部分。
例如:>辞书形:食べる(たべる)(吃)>>辞书形:見る(みる)(看)6.动词的て形动词的て形是一种重要的动词形态,用来表示动作的连续性、顺序性或并列关系。
一般情况下,动词的て形由动词的基本形后面加上特定的助动词“て”来构成。
例如:>て形:食べて(たべて)(吃着)>>て形:見て(みて)(看着)三、总结通过本文的介绍,我们了解了新标日初级教材第19课的语法内容,包括动词的基本形、过去形、否定形、过去否定形、辞书形和て形。
日语基础语法整理
日语基础语法整理
一. 句型
二、动词活用表
各活用形的用法:
1.未然形:接续助动词ない表示否定。
•私は朝ご飯を食べない。
我不吃早餐。
2.连用形:连接其他用言或助动词ます、て、助词た等表示动作的情况。
•私は朝ご飯を食べます。
我吃早餐。
•私は味噌汁(みそしる)を飲んで、朝ご飯を食べます。
我喝了酱汤后,再吃早餐。
•私は昨日寿司(すし)を食べた。
我昨天吃了寿司。
3.终止形:以动词做谓语,直接用于结束句子,构成简体。
也就是”基本形”。
•私は朝ご飯を食べる。
我吃早餐。
4.连体形:连接修饰体言。
形式上和终止形一样。
•私が食べる朝ご飯はパンです。
我吃的早餐是面包。
5.假定形:连接助词ば表示假定。
•あなたが朝ご飯を食べれば、私も食べる。
如果你吃早餐,那我也吃。
6.命令形:表示命令的语气时使用。
•朝ご飯を食べれ。
快吃早餐!
7.推量形:连接助动词う、よう表示推测或个人意志、决心。
•お腹(なか)が空(す)いているから、朝(あさ)ご飯(はん)を食(た)べよう。
肚子饿了,吃早餐吧。
三、常用助词用法。
日本语语法总结篇(一)
日本语语法总结篇(一)1. 一般式(敬体)动词(ます连用形)ます。
e.g.:王さんは家へ歸ります。
动词(ます连用形)ません。
e.g.:王さんは家へ歸りません。
2. 过去式(敬体)动词(ます连用形)ました。
e.g.:王さんは家へ歸りました。
动词(ます连用形)ませんでした。
e.g.:王さんは家へ歸りませんでした。
3. 现在进行式(敬体)动词(て连用形)てぃます。
e.g.:王さんは家へ歸ってぃます。
4. 过去进行式(敬体)动词(て连用形)てぃました。
e.g.:王さんは家へ歸ってぃました。
5. 完成式(敬体)动词(た连用形)たことがぁります。
e.g.:あの人は富士山に登ったことがぁります。
动词(た连用形)たことがぁりません。
e.g.:あの人は富士山に登ったことがぁりません。
6. 存在句(非生命)宾语がぁります。
(非生命)宾语がぁりました。
e.g.:部屋に机がぁります。
(=机は部屋にぁります。
)部屋に机がぁりました。
(=机は部屋にぁりました。
)(非生命)宾语がぁりません。
(非生命)宾语がぁりませんでした。
e.g.:部屋に机がぁりません。
部屋に机がぁりませんでした。
(有生命)宾语がぃます。
(有生命)宾语がぃました。
e.g.:部屋に猫がぃます。
部屋に猫がぃました。
(有生命)宾语がぃません。
(有生命)宾语がぃませんでした。
e.g.:部屋に猫がぃません。
部屋に猫がぃませんでした。
7. go to do 式宾语を A动词(ます连用形)に移动动词(ます连用形)ます。
e.g.:図書館へ本を借りに行きます。
8. want to do 式宾语が动词(ます连用形)たぃです。
e.g.:わたしは科学技術の本が読みたぃです。
另:わたしは本がほしいです。
(want sth)9. 请求句a. 动词(て连用形)てくたさぃ。
(请做)e.g.:ここに名前を書いてくたさぃ。
动词(なぃ连用形)なぃでくたさぃ .(请不要做)e.g.:煙草を吸わなぃでくたさぃ .名词をくたさぃ。
日语基础语法
日语基础语法日语是一门非常重要的语言,掌握其基础语法对于学习日语至关重要。
在本文中,我们将介绍一些基础的日语语法知识,帮助读者入门日语并提供一些学习技巧和资源。
一、名词和代词名词在日语中通常以ます形式结尾,例如:"飲み物"(のみもの,饮料)和"本"(ほん,书)。
名词在句子中的功能类似于英语中的主语、宾语和补语。
代词用于替代名词,例如:"私"(わたし,我)和"彼"(かれ,他)。
二、形容词和形容动词形容词在日语中通常以い结尾,例如:"寒い"(さむい,寒冷的)和"高い"(たかい,高的)。
形容词用于描述名词的特征和状态,并在句子中作定语。
形容动词则在句子中作谓语,例如:"楽しいです"(たのしいです,很有趣)。
三、动词的基本用法动词在日语中非常重要,同时也是最复杂的一部分。
动词分为五种基本形式:词干、连用形、终止形、连体形和命令形。
动词的变化受到时态、语气和敬语等因素的影响。
例如:"聞く"(きく,听)和"食べる"(たべる,吃)。
四、助词的使用助词在日语中用于连接句子成分或标示句子的语气。
助词的选择和使用需要根据句子结构和语境来决定。
例如:"は"用于标示主题,"を"用于表示直接宾语。
五、句型和句子结构日语的句型和句子结构与其他语言有所不同。
一般来说,日语的句子结构是主语-谓语-宾语,其中宾语可以省略。
另外,还有一种常见的句型是主题-述部,其中述部可以是形容词、名词或动词短语。
六、复合句和从句日语中的复合句和从句的使用方式与其他语言类似。
从句可以用来表示原因、目的、条件等。
例如:"雨が降るので、傘を持ってきます"(あめがふるので、かさをもってきます,因为下雨了,所以我带了伞)。
日语基础语法
日语基本语法一、判断句:体言+判断助动词作谓语的句子叫判断句,表示对事物的判断。
判断助动词です用于敬体句,判断助动词だ用于简体句。
体言没有词尾的变化,要依靠助动词进行相关的语法变化。
助动词区别于助词的一个最显著的特点就是有词形的变化。
判断助动词变化表判断句句型(以敬体为例):句型1、现在时肯定句:……は……です。
…是…は:提示助词,在句中读成わ。
接在体言或其它词后,把某种事项提示出来加以判断、强调、说明或叙述。
接体言后在句中可构成主语。
です:判断助动词。
接体言后作谓语,相当于汉语的“是”。
·私は学生です。
/我是学生。
·これは新聞です。
/这是报纸。
现在时否定句:……は……ではありません。
…不是…·私は学生ではありません。
/我不是学生。
·それは雑誌ではありません。
/那不是杂志。
过去时肯定句:……は……でした。
…过去是…·私は学生でした。
/我原来是学生。
·あそこは図書館でした。
/那里过去是图书馆。
过去时否定句:……は……ではありませんでした。
…过去不是…·ここはデパートではありませんでした。
/那里过去不是商场。
·彼は医者ではありませんでした。
/他原来不是医生。
句型2、……は……ですか。
判断句的疑问句,用于提问。
か是疑问终助词,接句末表示疑问。
由于か已有疑问的含义,故标点符号仍用句号,而不用问号。
回答疑问句时,要先用はい或いいえ起句,表示肯定或否定后,再作回答。
·田中さんは会社員ですか。
/田中先生是公司职员吗?肯定:はい、田中さんは会社員です。
/是的,田中先生是公司职员。
(可省略为はい、会社員です。
或はい、そうです。
)否定:いいえ、田中さんは会社員ではありません。
医者です。
/不,田中先生不是公司职员。
是医生。
(可省略为いいえ、会社員ではありません。
或いいえ、そうではありません。
)当对人或事物全然不了解时,充当谓语的词要用不定称词,回答时,不用はい或いいえ,而是直接回答。
新版标准日本语初级上册1~14课语法总结
第一课李中国人疋歹文法1.名词性谓语句(1)肯定句名m名“〜是〜”(2)否定句名m名2 m笳◎去乜人名m名口语)“〜不是〜”(3)—般疑问句及其回答——名m名2^r^o“〜是〜吗”肯定回答一一XX、名2^To “是的,是名2。
” “是,是这样的”否定回答——、名2^笳◎去乜人。
“不,不是名2。
”元、弐力"、去歹。
“不,不是的”不知道时一一分力、◎去乜人。
“不知道”2 .名1①名2 “〜的〜”名词作定语修饰名词、「①」是助词,用于连接两个名词,相当于汉语中的的”第二课本疋歹1.乙料/乞料/笳料(指示事物的代词)近称中称远称①肯定句:乙n/乞n/笳名词^歹。
②否定句:乙n/乞n/笳n^名词m笳◎去乜人。
③一般疑问句及其回答——^n/^n/^n^名词疋歹力、。
——^^>^n/^n/^n^名词疋歹。
——、元、乞n/乙n/笳n^名词m笳◎去乜人。
(注:疑问句的问句和答句中「乙n」与「乞n」替换;「笳n」时,无需替换)④特殊疑问句疑问词「何(肚人)」——^n/^n/^n^何疋歹力、。
——^n/^n/^n^名词疋歹。
(注:① un」与「乞n」的替换;「笳n」时,无需替换;②特殊疑问句回答时,不需要鮎、」或「、“说」直接回答即可)2.^O/^O/^O 名1^名2^To The位置关系与^n/^n/^n相同注:乙①/乞①/笳①不可以单独使用,后面必须加名词使用。
3.特殊疑问句疑问词(1)r^nj 飞①名词」:“哪个”注:「^n」可单独使用;「乂①」必须加名词使用。
(2)何弦心“什么”(3)比n」「乂肚尢」“谁”注:使用「迂g」比「疋n」更加礼貌(4)「何歳」「和」“几岁”注:使用「」比「何歳」更加礼貌4.100 以下数字5.亲属的称谓第三课乙乙一卜疋歹1.乙乙/乞乙/笳乞乙(指示场所的代词)对应位置关系与乙n、乞n、笳n相同。
①肯定句:乙乙/乞乙/笳乞乙总名词②否定句:乙乙/乞乙/笳乞乙总名词m笳◎去乜人。
日语简单入门 基础语法
日语简单入门之基础语法阿Q基础知识1. 五十音图;2. 一些简单单词。
正式内容1. 日语单词的分类。
大体分类与汉语相同。
其中包括两个大类——用言和体言。
用言:动词、形容词、形容动词;体言:名词、代词、数词;还有其他的例如副词、助词、感叹词、接续词等分类。
2. 发音日语的发音,除了五十音的独立发音之外,还包括拨音、促音、长音、拗音、拗长音五种。
拨音:在假名后接ん。
例如こうえん(公园)发音方法是在该假名发音之后闭口接发鼻音。
促音:指停顿,或将气息阻住一拍长度的发音法。
通过在发促音的假名之后加一个小的“っ”来表示。
注意这个标志与假名的区别:つ・っ。
如:ざっし(杂志)长音:指的是将某假名发音拖长一倍的发音。
平假名中,长音通过在假名后加あ・い・う表示。
具体如下:あ行假名的长音是在该假名后加あ。
如:さあ(语气词)・おかあさん(母亲) い行假名的长音是在该假名后加い。
如:うつくしい(美丽的)う行假名的长音是在该假名后加う。
如:すうがく(数学)え行假名的长音是在该假名后加い。
如:えいご(英语)お行假名的长音是在该假名后加う。
如:おとうさん(父亲)。
片假名的长音一般用“―”(长音符号,日语输入法下键盘减号)表示。
有时也用平假名表示法转换为片假名表示。
如:デパート(百货大楼)拗音:い段假名与や・ゆ・よ相拼而成的音,将や・ゆ・よ写小后放在い段假名右下角。
发音时发い段假名的辅音和や・ゆ・よ拼读的音。
如きゃく(客人)・おちゃ(茶)。
拗长音:拗音和长音的结合形式。
先写成拗音再加长音。
如ちゅうごく(中国)准确的掌握发音很重要。
其实,即使算上这五种变化,日语中的音也相对较少。
这也一定程度上导致了日本人发外语的音很怪。
3. 判断句接续形式:体言A は体言B です。
表意:A 是B 。
疑问形式:体言A は体言B ですか。
表意:A 是B 吗?は是表示提示作用的助词。
凡是表此意的时候,读音做wa ,不作ha 。
です是接尾词,无实意。
过去式为でした。
日语基础语法大全
1.常识1.1.外来语外来语是指在日本的国语中使用的来源于外国语言的词汇。
但狭义上的外来语则是指来源于欧美国家语言的词汇,其中大部分是来源于英美语系的词汇。
日语中的汉语词汇很多,大多是自古以来从中国引进的,从外来语的定义看,汉语词汇也应该属于外来语的一种。
但是,从惯用的角度看,汉语词汇不包括在外来语中。
较早引进的外来语,有些已经完全融入到日语中,几乎已经没有了来自外国语的感觉。
这一类词汇历史上多采用平假名或者汉字来书写,现在一般用平假名来书写。
例如:たばこ(煙草)、てんぷら(天婦羅)、かっぱ(合羽)、じゅばん(襦袢)、きせる(煙管)已经日本语化、但仍然有来自外国语的感觉的词汇,一般用片假名书写。
这一类词汇的词形比较固定。
例如:ラジオ、ナイフ,スタヷト,オヷバヷ,ガラス,パン,ピアノ明显地带有来自外国语的感觉的词汇,用片假名书写。
这一类词汇往往词形(即写法)不大固定,但部分有习惯写法的一般按照习惯写法来书写。
这类词汇可能会使用现代日语中的和语词汇和汉语词汇所没有的音节来进行书写。
这些特殊的音节假名用于书写比较接近原音或原拼写方法的外来语、外国地名和人名等。
这些特殊音节假名包括:イェ(ye),ウィ(wi),ウェ(we),ウオ,クァ(qwa),グァ(gwa),クィ(qwi),クェ(qwe),クォ(qwo),シェ(she),ジェ(je),チェ(che),ツァ(tsa),ツィ(tsi),ツェ(tse),ツォ(tso),テイ,デイ,テユ,デユ,トゥ(twu),ドゥ(dwu),ファ(fa),フィ(fi),フェ(fe),フォ(fo),フュ(fyu),チィ(tyi),ヂィ(dyi),等等。
外来语的长音原则上是用长音符号“—”来书写。
例如:オヷバヷコヷト。
但也有不写长音符号而添写元音的习惯,例如:ミイラ,バレエ,レイアウト,ボウリング等。
相当于英语词尾的-er、-or、-ar的音,原则上作为ア段长音用长音符号“—”来书写,但也经常按习惯省去“—”。
日语基础语法大全
4.语法4.1.判断句4.1.1.基本句型(肯定式)…は(读wa)…です…是…例:わたしは日本語専攻の一年生です。
我是日语专业一年级学生。
4.1.2.过去肯定式…は…でした…(过去)是…例: 王さんは先生でした。
老王以前是老师。
4.1.3.否定式…は…ではありません…不是…例:これはわたしの本ではありません。
这不是我的书。
4.1.4. 过去否定式…は…ではありませんでした…(过去)不是…例: きのうは日曜日ではありませんでした。
昨天不是星期天。
4.1.5. 将来推测式…は…でしょう…(大概)是…例: 王さんも一年生でしょう。
小王大概也是一年级学生吧。
4.1.6. 疑问式判断句各句式+ か…吗(呢)?例: あしたは休みではありませんか。
明天不是休息日吗?4.1.7. 特殊疑问式疑问词成分+ が…(です)か…是…?以疑问词成分作主语的问句叫特殊疑问句。
与一般疑问句不同的是:主语必须用主格助词[が]表示,并且,其相应的答句主语也必须用[が]表示例: だれが小林さんですか。
---> わたしが小林です。
谁是小林?---> 我就是小林。
4.1.8. 中顿式…で,…(です)…是…,(是)…一句话中间停顿打逗号时,[です]要用其中顿形式[で]例: これはクラスの新聞で,先生のではありません。
这是班里的报纸,不是老师的4.2. 存在句以存在动词[ある、いる、(おる)]作谓语的句子叫作存在句。
存在动词的敬体形式为[あります、います]4.2.1. 存在动词的含义存在动词具有“有”和“在”两种含义。
含义的区分,主要取决于动词前的助词,基本规律为:…があります(、います)/…有……にあります(、います)/…在…例: 庭があります。
/有(一个)院子。
庭にあります。
/在院子里。
4.2.2. 存在动词的分工存在动词[あります]和[います(おります)]分别用于不同场合,具体分工如下:あります——用于表示事、物います——用于表示人、动物おります——用于表示第一人称及相关场合,含自谦语气例: きょう映画があります。
标准日本语初级日语语法大全
4. 语法4.1. 判断句4.1.1. 基本句型(肯定式)…C±(读wa)…是…例:本語専攻①一年生我是日语专业一年级学生。
4.1.2. 过去肯定式•…土…U尢•••(过去)是…例:王先生U^o老王以前是老师。
4.1.3. 否定式•…土…K土厉。
求它人…不是…例:本K土厉。
求它人。
这不是我的书。
4.1.4. 过去否定式•…土…K土厉。
求尢…(过去)不是…例:^05^0曜日K土厉。
求昨天不是星期天。
4.1.5. 将来推测式•…土…•••(大概)是…例:王人右一年生KL^5o小王大概也是一年级学生吧。
4.1.6. 疑问式判断句各句式+力、…吗(呢)?例:厉L尢处休族K土厉。
求它人力、。
明天不是休息日吗?4.1.7. 特殊疑问式疑问词成分+力%…(KT)力'…是…?以疑问词成分作主语的问句叫特殊疑问句。
与一般疑问句不同的是:主语必须用主格助词且,其[% ] 表示,并相应的答句主语也必须用[% ]表示例:吃心小林力、。
---> 小林KT。
谁是小林?---> 我就是小林。
4.1.8. 中顿式4.1.9. ……(KT)…是…,(是)一句话中间停顿打逗号时,[KT ]要用其中顿形式[K ]例:新聞K,先生这是班里的报纸,不是老师的42 存在句以存在动词[厉]作谓语的句子叫作存在句。
存在动词的敬体形式为[厉。
求求歹]4.2.1. 存在动词的含义存在动词具有“有”和“在”两种含义。
含义的区分,主要取决于动词前的助词,基本规律为:/ …有…/ …在…例:庭/有(一个)院子。
庭/在院子里。
422. 存在动词的分工存在动词[厉。
求T]和[v^r(^^^r)]分别用于不同场合,具体分工如下:用于表示事、物用于表示人、动物指。
求T ――用于表示第一人称及相关场合,含自谦语气例:^^5映画,厉。
求T。
/今天有电影。
犬七猫力沌、求T。
/有狗和猫。
土曜日肚家t指。
求T。
/如果是星期六的话,我在家里。
- 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
- 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
- 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。
名词谓语句(将“です”的形态改变)1.特殊疑问句★句型○○は**(疑问词)か目的是为了了解所指的事物是什么,而使用的一句特殊疑问句。
は是提示助词。
です是助动词。
其意义相当于汉语中的[什么是什么]。
疑问句要用终助词か表示疑问。
回答是不用はい作起句。
(1)これは何ですか。
/这是什么?(2)それは何の辞書ですか。
/那是什么辞典?(3)どれがあなたの靴ですか。
/哪双是你的鞋?(4)どれがお友達の鞄ですか。
/哪只是你朋友的包?(5)小島さんの本はどれですか。
/小岛的书是哪一本?(6)A:王さんですか。
你是小王吗?B:いいえ、違います。
わたしは中山です。
不,我不是。
我是中山。
2.一般疑问句★句型○○は○○ですか这句型是一般疑问句,其句尾要加疑问终助词が,表示……是……吗?一般疑问句的答句,肯定形式是用“はい、そうです”来回答;否定对方的说法时,可以用“いいえ、そうではありません”或“いいえ、違(ちが)います”来回答(1)あなたは中国の留学生ですか。
/你是中国留学生吗?(2)彼はアメリカ人ですか。
/他是美国人吗?(3)あれは日本の車ですか。
/那是日本车吗?(4)あなたの部屋はここですか。
/你的房间是这里吗?(5)A:これは陳さんのタオルですか。
/这是小陈的毛巾吗?B:はい、陳さんのタオルです。
/是的,是小陈的毛巾。
▴…は…ですか、…ですか将两个疑问部分并列在一起,就构成了选择疑问句。
两部分“…ですか”都读升调。
Eg:①.それは本(ほん)ですか、辞書(じしょ)ですか。
那是书还是词典?②先生は日本人ですか、中国人ですか。
老师是日本人还是中国人?3.名词谓语句的敬体现在时★肯定形式○○は○○です(肯定形式的判断)主题は是提示句子中的成分。
です是助动词,敬体形式,它是对事物和态度的判断肯定,表示……是……。
(可以用来叙述一个判断,也可用于介绍)(1)あの方は日本語の先生です。
/那位是日语老师。
(2)山田さんは会社員です。
/山田先生是公司职员。
(3)桜田さんは銀行員です。
/樱田先生是银行职员。
(4)私は医者です。
/我是医生。
(5)彼は東京電気のエンジニアです。
/他是东京电气的工程师。
★否定形式○○は○○ではありません/じゃありません助动词ではありません/じゃありません是です的否定形式,它是对具体事物判断的否定。
じゃありません是常用的口语形式。
(1)ここは北国銀行ではありません。
/这里不是北国银行。
(2)彼はインドネシアの留学生ではありません。
他不是印度尼西亚的留学生。
(3)これはペンではありません。
/这不是钢笔。
(4)私はドイツ人ではありません。
/我不是德国人。
(5)今日は十日ではありません。
/今天不是10号。
4.名词谓语句的敬体过去时★肯定形式○○は○○でした谓语过去时是指叙述过去的事与物,它的具体形式是体言+でした。
でした的た是过去助动词。
(1)昨日は雨でした。
/昨天是雨天。
(2)昨日のパーティーはどうでしたか。
/昨天的晚会怎么样?(3)今朝の試験は簡単でした。
/今天早上的考试很容易。
(4)昔の京都はどうでしたか。
/过去的京都怎么样?(5)彼は私の中学校の友達でした。
/他是我中学时代的朋友。
★否定形式○○は○○ではありませんでした谓语否定过去时是指对说话前的事物的否定,它的具体形式是体言+ではありませんでした(1)昨日は日曜日ではありませんでした。
/昨天不是星期天。
(2)昨日は暇ではありませんでした。
/昨天没有空闲的时间。
(3)先週の金曜日は雪ではありませんでした。
/上星期五不是下雪天。
(4)おとといは休みではありませんでした。
/前天不是休息天。
(5)十年前に、ここはスーパー・マーケットではありませんでした。
10年前,这儿不是超市。
5.名词谓语句简体现在时★肯定形式○○は○○だ助动词だ构成简体的表达方式。
です是构成敬体的表达方式,其意义是相同的。
体常用于男性之间,孩子之间的口语表达。
女性用得不多。
正式场合大都不用简体表达。
(1)今日は僕の誕生日だ。
/今天是我的生日。
(2)今日、デパートは休みだ。
/今天百货商店休息。
(3)これは私の車だ。
/这是我的车。
(4)明日は土曜日だ。
/明天是星期六。
(5)今日は暇だ。
/今天有空儿。
★否定形式○○は○○ではない/ じゃない(1)それは日本のテレビではない。
/那不是日本产的电视机。
(2)今日は休みじゃない。
/今天不是休息日。
(3)鯨は魚ではない。
/鲸不是鱼。
(4)そのテープ・レコーダーは私のではない。
/那台录音机不是我的。
(5)あそこは図書館ではない。
/那里不是图书馆。
6.名词谓语句简体过去时★肯定形式○○は○○だった名词谓语句的简体形式的意义和敬体过去时是相同的。
(1)あのころ、彼はまだ課長だった。
/那时他还是个科长。
(2)昨日は先生の誕生日だった。
/昨天是老师的生日。
(3)先週の月曜日は雨だった。
/上个星期一是雨天。
(4)昔、ここは海だった。
/很久以前,这里是海洋。
(5)二年前に、陳さんは独身だった。
/两年前,小陈是单身。
★否定形式○○は○○ではなかった/じゃなかった(1)昨日は休みではなかった。
/昨天不是休息日。
(2)これはドイツの自動車ではなかった。
/这不是德国产的汽车。
(3)銀行は10時から3時までではなかった。
/银行营业不是从10点到3点。
(4)その時、山田さんはあまり元気ではなかった。
/那时山填不太有精神。
7.名词谓语的中顿形★句型○○は○○で、○○は○○です中顿形是把两句简单句组成一句复合句。
具体是把第一句的助动词です改为で,然后再把句号改为顿号。
中顿形句子的主题可以是同一主题,后半句还能接动词,形容词和形容动词的谓语句。
1)ここは東京の新宿で、にぎやかなところです。
/这里是东京的新宿,是很热闹的地方。
2)これは英語の辞書で、使いやすい辞書です。
/这是英语辞典,是一本用起来很方便的辞典。
3)村田さんは日本人で、専門は中国語です。
/村田是日本人,专业是汉语。
4)家から会社まで三十分で、あまり遠くないです。
/从家里到公司要花30分钟左右,不太远。
5)私の車はこれで、去年買って来たのです。
/我的车是这一辆,是去年买来的。
8.格助词の★名词+の+名词格助词の接在名词或代词后面,将其名词构成定语。
在日语句子里,用作名词与名词连接时,大都用の这个格助词,它的汉语意思是的。
(1)日本語の雑誌はここにありません。
/日语杂志这里没有。
(2)これは音楽のテープです。
/这是音乐磁带。
(3)英語の勉強はどうですか。
/英语学习怎么样?(4)机の上に写真があります。
/桌子上有照片。
(5)このかんじのよみかたがわからないです。
/不知道这个汉字的读法。
9.形式体言の★动词,形容词,形容动词,代词+の当用言或句子不能接助词作主语,宾语时,需要将一个用言或句子变成体言。
从形式使其成为句中的主题,主语,宾语或补语。
用言或句子后面加上的形式体言在句子中起的语法作用和体言是相同的,但它本身没有实质性的意义,只是构成一个具有体言功能的词团。
の可以表示人,也可以表示事物。
(1)もう少し大きいのはありませんか。
/再有大一点的吗?(2)私のはそれではありません。
/我的不是那个。
(3)あの赤いセーターはリーさんのです。
/那件红的毛衣是小李。
(4)黒いのがほしくないです。
/我不想要黑色的。
(5)A:これはどこのビデオ・カメラですか。
/这是哪里产的摄像机?B:日本のです。
/是日本产的。
10.动词作定语的形式★动词==〉动词现在时+名词动词现在时后续体言作定语时,要用动词连体形。
从词的形式上看,动词连体形和动词基本形是相同的。
例如:見るテレビ和食べるりんご。
词例基本形现在时连体形食べる食べる(1)あれは兼六園へ行くバスです。
/那是去兼六园的公共汽车。
(2)これはよく読む新聞です。
/这是常看的报纸。
(3)それは四月に咲く桜です。
/那是四月份开的樱花。
(4)朝、食べるパンはここにありません。
/早上吃的面包这里没有。
(5)日本語を勉強する人はあなたの友達ですか。
/学习日语的人是你的朋友吗?★动词==〉动词现在时+名词在现代日语中,除用动词现在时连体形作定语之外,动词过去时也可以作定语。
但动词过去时要用动词过去时的简体形式,它的形式是动词连用形+た。
五段动词接た的连用形和て的形式相同,会有音便。
具体地说,が行イ音便和ナ、ば、マ行拨音便的た要变成浊音だ。
动词过去时连体形变化方法词例基本形动词过去时连体形基本形动词过去时连体形見る見た読む読んだ呼ぶ呼んだ死ぬ死んだ書く書いた言う言った急ぐ急いだ取る取った(1)これは昨日見た映画です。
/这是昨天看的电影。
(2)彼は昨日の晩ここに来たタラスメートです。
/他是昨天晚上来这里的同班同学。
(3)これは今朝食べたうどんです。
/这是早上吃的面条。
(4)先週、買った自転車はいくらですか。
/上星期买的自行车多少钱?(5)昨日行ったところは新宿ですか。
/昨天去的地方是新宿吗?★日语定语句中出现的主语要用が或の表示。
(1)友達の作った料理を食べました。
/吃了朋友做的菜。
(2)おととい、私が買った小説はどこにありますか。
/前天,我买的小说在哪里?(3)彼が習った単語かたくさんあります。
/他学过的单词很多。
(4)これは私が昨日の晩読んだ新聞です。
/这是我昨天晚上看的报纸。
(5)先週、彼が食べた日本の料理はこれでしょう。
/上星期,他吃的日本菜是这个吧。
(6)今朝、背の高い人がここへ来ました。
/今天早上,一个高个子来到这里。
(7)あの髪が長い方はどなたですか。
/那位长头发的人是谁?▴▴⑪も…です提示助词“も”接在名词后,用于提示另一个主题,表示它与上文提到的事物相同。
Eg:①A:わたしは留学生です。
A:我是留学生。
B:わたしも留学生です。
B:我也是留学生。
②李さんは大学院生(だいがくいんせい)でせ。
小李是研究生,木村也是研究生。
(2)…も…も…です本句型表示两个事物具有相同的性质。
1.王さんも李さんも留学生です。
小王和小李都是留学生。
2.佐藤先生も鈴木先生も工業(こうぎょう)大学の先生です。
佐藤老师和铃木老师都是工业大学的老师。
疑问词だれ&どなた:谁(人物)。
例:①あの人はだれですか。
/那个人是谁?②昨日谁と会(かい)ましたか。
/昨天和谁会面了?何【なに】:什么(事物)。
例:①何をしますか。
②今何おしていますか。
/在干什么?何【なん】:⑪询问某物是什么?例:①これは何ですか。
②これはなんと言いますか。
⑫何月、何時、何日、何人、何週間、何分など何で:询问方式,方法。
例:①何で学校へ行きますか。
②何でご飯を食べますか。
何人【なんにん】:几个人(数量)。
例:何人来ますか/几个人来どこ:哪儿(询问地点、场所)例:①お手洗いはどこですか。
/洗手间在哪里?②どこで昼食(ちゅうしょく)お食べますか。