日语である
“には”和“では”的区别
“には”和“では”的区别「に」と「で」は非常に多くの用法が見られるため、ここですべての用法を列挙することはできませんが、そうした中で両者が意味的に非常に似た関係に立つことがあります。
その一例として例えば次のような場合が挙げられます。
由于“に”和“で”的用法非常多,所以在这里不能把它们的用法一一列举。
我要谈的是两者用法中非常相似的地方。
可以举以下的例子来予以说明。
広場にはたくさんの人が集まっていた。
広場ではたくさんの人が集まっていた。
广场上有很多人集中在那里。
广场上集中了很多人。
これらは若干のニュアンスの違いはあるものの、そこに表されている内容はほぼ同じことがらを指し示しています。
这两个句话虽然有细微的差别,但表达的内容几乎是相同的。
この点について考える前に、まず「に」と「で」の違いについてごく単純な例を用いて観察することにします。
在思考这个问题之前,我们先举几个简单的例子,来看一下“に”和“で”的用法区别。
部屋に机がある。
×部屋で机がある。
部屋で子供がゲームをしている。
×部屋に子供がゲームをしている。
房间里有桌子。
正确的表达是“部屋に机がある。
”,而不能说“部屋で机がある。
”孩子正在房间里玩游戏。
正确的表达是“部屋で子供がゲームをしている。
”,而不能说“部屋に子供がゲームをしている。
”これらの例では「部屋で」と「部屋に」がどちらも[場所]を表していますが、後ろにくる表現によって「に」が使えない場合と「で」が使えない場合があります。
この違いはそれぞれの[場所]が「何かが存在する場所」であるか「動作?行為?出来事が起こっている場所」であるかという違いに関係しています。
すなわち[存在]の場所を指す場合は「に」が用いられ、[動作?行為?出来事]の場所を指す場合は「で」が用いられています。
したがって、ご質問の「に」が使えない場合とは[動作?行為?出来事]の場所を指す場合ということになります。
日语格助词的使用方法
01) 飢え( ) 苦しむ 人々が 多くいる。 02) 物価の 高さ( ) 目を 丸くした。 03) 彼の 頑固さ( )は あきれるね。 04) 彼( )は がっかりしたよ。 05) 余りの 変化( ) 目を 見張った。 <感覚の「〜が - する」>
「で」の用法
ぐ あい
わる
A :どこ(①) 具合が 悪いの?
い
いた
B :うん、胃が 痛くて。
びょういん
み
A :病院(②) 診て もらった 方が いいよ。
(7)
こうがい
いっ こ だ
しんちく
いえ
か
A :郊外(①) 一戸建ての 新築の 家を 買われたそ
うですね。
せんぱい
先輩:うん。でも ローンで 首が 回らないよ。
たく
じゃ ま
A :いつ(②) お宅(③) お邪魔しても よろしいで
す か。
せんぱい
く
先輩:うん、いいよ。それで、いつ(④) 来る?
1、 動作の行われる場所を表す「で」
子供たちが公園で遊んでいる。 この川で泳いではいけません。
2、 時間・期間を限定する「で」
A :部長室(①) 呼ばれて いたようだけど、部長(②) 何か 言われたのか。 B :うん、 昨日、 お客と 口論に なったんだが、お客 (③) 多少の 無理を 言われても、我慢できないよ うでは 一人前じゃないって、部長(④) 怒鳴られ たよ。 (4)
かれ
よ
A :彼、 また 今日も あんなに 酔っぱらっちゃって
A :一日(①) どの くらい タバコを 吸いますか。 B :だいたい 一日(②) 一箱ぐらいです。 (3)
日语中助词用法
日语中助词用法 Revised final draft November 26, 2020干货:日语助词完全整理总结篇(超全)助词是没有活用(词尾变化)的附属词,接在其他词的后面,表示该词在句中的地位,或者表示该词与其他词的关系,或者给该词添加某种意义。
1.提示助词[は]在判断句中,[は]提示主语2.提示助词[も][も]表示兼提,有"也"的意思接于数量词之后,表示数量之最(之多或之少),意为"竟有…之多"、"(一个)…也没有"3.助词[が](1)主格助词[が][が]通常用于表示主语,但在判断句中,[が]只在疑问词做主语的问句及其答句中表示主语(2)格助词[が]格助词[が]接在体言之后,除了可以作为主格助词、表示主语之外,还常常用在描写句中,表示形容词、形容动词所描述的对象,故又称"对象格"。
(3)接续助词[が]接续助词[が]接在各类活用词终止形(简体、敬体均可)后,起两种语法作用,一种表示逆接(转折)关系,意为"虽然…但是…",另一种表示顺接关系,起有机连接前后句的作用。
4.领格助词[の][の]表示所属,为"的"之意5.终助词[か][か]接在句末,表示疑问,相当于汉语的"吗","呢"之意6.接续助词[て]接形容词连用形[く]后,表示并列、因果关系7.提示助词[は]接否定式[ない.(あり)ません]之前,加强否定语气。
8.接续助词[から]接活用词终止形(简体敬体均可)之后,表示因果关系。
9.补格助词[より][より]接在体言后,表示肯定的比较对象,以为"比"。
10.副助词[ほど][ほど]接在体言后,表示否定的比较对象,意为"(不)比…"、"没有…那么…"11.终助词[ね][よ]终助词又称感叹词,接在句子末尾,增添某种语感、语气。
日语动词表
名称 ます形“学校文法”中的名称 连用形+助动词“ます”用法 一类动词将“基本形”最后的一个“う段”音变为相应 的“い段”加“ます” 。
二类动词将“基本形”去掉“る” 加“ます” 。
三类动词将“くる”变成“き”加“ます” , 将“する”变成“し”加“ます” 。
动词 “ます形” 去掉 “ます” 后加 “て” 一类动词 “き” , ——“いて” “ぎ”——“いで” “び、み、に” ——“んで” “ち、り、い”——“って” “し” ——“して” 二类动词、三类动词“ます形”去掉“ま 。
す”后直接加“て” 。
一类动词“ます形”去掉“ます”后的最后一个音变成 相应的“あ段”音,后加“ない” 最后一个音为“い” 。
时,把“い”变成“わ”后加“ない” 。
二类动词“ま す形”去掉“ます” 后加“ない” 。
三类动词把“きま す”变成“こない” ,把“します”变成“しない” 。
一类动词“ます形”去掉“ます”将最后一个“い段” 音变为相应的“あ段”音。
二类动词“ます形”去掉“ま す”加“る” 。
三类动词“ます形”去掉“ます”后则为 “き”和“し”将其变为“くる”和“する” 。
同“て形”变化,只要把“て”换成“た” ,把“で” 换成“だ” 。
一类动词把“基本形”的最后一个音变成相应的“え段” 音。
二类动词把“基本形”的“る”变成“ろ” 。
三类 动词把“くる”变成“こい” ,把“する”变成“しろ” 。
一类动词把“基本形”的最后一个音变成相应的“お段” 音的长音。
二类动词把“基本形”的“る”变成“よう” 。
三类动词把“くる”变成“こよう” ,把“する”变成 “しよう” 。
一类动词把“基本形”的最后一个音变成相应的“え段” 音再加“ば” 。
二类动词把“基本形”的“る”变成“れ ば” 。
三类动词把“くる”变成“これば” ,把“する” 变成“すれば” 。
一类动词把“基本形”的最后一个音变成相应的“え段” 音再加“る” 。
を、に、で的用法
「を」の用法1、他动词について动作の目的?対象を表す「を」私は日本语を勉强しています。
もう食事をしましたか。
李君を呼んできてください。
2、移动表现の中で使われる「を」1)离れる场所を表す电车を降ります。
每日7时に家を出ます。
大学を卒业したのはいつですか。
2)通过する场所を表す鸟は空を飞びます。
信号のところを右へ曲がってください。
每朝、近くの公园を散歩します。
3)経过する时间を表す夏休みをアメリカで过ごした。
ここは私が少年时代を送った懐かしい家です。
长い年月を経て、この作品を书き上げた。
3、自动词の使役文の中で使われる「を」彼は冗谈を言って、みんなを笑わせた。
早く子供を寝させた方がいいですよ。
社长は遅くまで社员を働かせた。
「に」の用法1、动作の起こる时を表す「に」「学校は何时に始まりますか」「9时に始まります」寝る前に、歯を磨きましょう。
夕方までに、この服をクリーニングしてください。
2、存在する场所や状态発生地を表す「に」1)存在する场所を表す「李君はどこにいますか」「李君は教室にいます」「邮便局はどこにありますか」「駅の侧にあります」「机の上に何がありますか」「本があります」2)动作の目的地?到达地を表す飞行机は成田空港に着いた。
船が港に近づいた。
みなさん、10时に学校に集まってください。
◆鞄に教科书を入れる。
黒板に字を书く。
荷物はそこに置いておいてください。
3)状态発生地を表す道ばたに花が咲いている。
私は银行に勤めています。
私はソウルに住んでいます。
右に见えるのが、国会议事堂です。
3、「~には~がある」文で使われる「に」规则には例外があります。
彼女には子供が三人ある。
彼には学识(教养?地位?夸り?経験?梦???)がある。
4、目的を表す「に」海へ钓りに行きます。
ジョギングは健康にいいです。
成田空港に行くには、新宿からJRが便利です。
5、「~に~を~」他动词文で动作の相手?対象者を表す「に」友だちに电话をかける。
699句日语惯用句
惯用型解释 捧腹大笑。 别扭起来。 小孩要哭,哭脸。 作呕,恶心。 停笔。 留下做为候补选手。 下决心。 后悔。 祈祷亡人的冥福。 献媚,阿谀奉承。 失败,受挫折。 受到赏识。 当导演。 瞎子点灯白费蜡。 没有的事,哪里的话。 各有所长,行行出状元。 出家。 担心,忧虑。 别人看,旁观。 破镜重圆,复婚,恢复关系。 (事情)没有结论。 无价值,不得要领。 吹牛,说大话。 罗马不是一日建成的。 聚精会神。 不足挂齿。 精心抚育。 歪打正着。 不高兴,闹情绪。 反来复去说醉话。 总之,归根到底。 成了不归之客。 石头人也会流泪。 十七十八无丑女。 吉凶莫测。 如虎添翼。 老猫不在家小老鼠闹翻天。 洋洋得意。 有福不用忙。
言わぬが花 知らぬが仏(ほとけ) ぬかに釘(くぎ) ぬれ手で粟(あわ) のしを付ける のどが鳴る のどから手が出る のど元過ぎれば熱さを忘れる のみの夫婦 のれんに腕(うで)押し のれんを分ける ひとみを凝(こ)らす ひょうたんから駒(こま) ひょうたんなまず 話に尾ひれをつける ひんしゅくを買う
不说为妙,少说为佳。 眼不见,心不烦。 徒劳无功。 不劳而获。 情愿赠送。 馋(酒馋)得要命。 渴望得到手,想得要命。 好了伤疤忘了痛。 妻子比丈夫身材高大的夫妇。 徒劳无益。 商店允许多年的老店伙用同一 字号开业。 凝视。 弄假成真,事出意外。 不得要领,无法捉摸。 夸大其词。 惹人讨厌。 第 2 页
惯用型原型 はれ物にさわる ひいきの引き倒し ひげのちりをはらう ひざを打つ ひざをくずす ひざを進める ひざを正す ひざを交える ひさしを貸しておもやを取られ る ひじ鉄砲を食わせる まくらをおさえる まな板にのせる まぶたの母 まぶたにうかぶ まゆにつばを塗る まゆに火がつく まゆをひそめる 高みの見物 みそもくそもいっしょ やくろう中の物 やぶから棒(ぼう) やぶをつついて蛇を出す やみからやみに葬る やみ夜に鉄砲 やり玉に上げる よしの髄から天井のぞく 愛想が尽きる 安い物は高い物 安かろう悪かろう 案ずるよリ産(う)むがやすい 八重の潮路(しおじ) 腰を抜かす 抜差しならない 抜目がない 百も承知 敗軍の将,兵を語らず 板につく 棒に振る 棒を折る 宝船(ぶね) 宝の持ち腐(ぐ)され 飽きが来る 背に腹はかえられぬ 背を向ける 団栗の背比ベ 背筋が寒くなる 鼻が高い 鼻であしらう 鼻にかける
日语助词归纳全套整合(非常完全)
日语助词完全整理总结篇(超全)助词是没有活用(词尾变化)的附属词,接在其他词的后面,表示该词在句中的地位,或者表示该词与其他词的关系,或者给该词添加某种意义。
1.提示助词[は]在判断句中,[は]提示主语2.提示助词[も] [も]表示兼提,有"也"的意思接于数量词之后,表示数量之最(之多或之少),意为"竟有…之多"、"(一个)…也没有"3.助词[が](1)主格助词[が] [が]通常用于表示主语,但在判断句中,[が]只在疑问词做主语的问句及其答句中表示主语(2)格助词[が] 格助词[が]接在体言之后,除了可以作为主格助词、表示主语之外,还常常用在描写句中,表示形容词、形容动词所描述的对象,故又称"对象格"。
(3)接续助词[が] 接续助词[が]接在各类活用词终止形(简体、敬体均可)后,起两种语法作用,一种表示逆接(转折)关系,意为"虽然…但是…",另一种表示顺接关系,起有机连接前后句的作用。
4. 领格助词[の] [の]表示所属,为"的"之意5. 终助词[か][か]接在句末,表示疑问,相当于汉语的"吗","呢"之意6. 接续助词[て]接形容词连用形[く]后,表示并列、因果关系7. 提示助词[は]接否定式[ない.(あり)ません]之前,加强否定语气。
8. 接续助词[から]接活用词终止形(简体敬体均可)之后,表示因果关系。
9. 补格助词[より] [より]接在体言后,表示肯定的比较对象,以为"比"。
10. 副助词[ほど][ほど]接在体言后,表示否定的比较对象,意为"(不)比…"、"没有…那么…"11. 终助词[ね][よ]终助词又称感叹词,接在句子末尾,增添某种语感、语气。
[ね]主要用于表示感叹、赞同或质疑,[よ]主要用于提示、告知等场合。
日语助词总结大全(非常完整)
日语助词完全整理总结篇(超全)助词是没有活用(词尾变化)的附属词,接在其他词的后面,表示该词在句中的地位,或者表示该词与其他词的关系,或者给该词添加某种意义。
1.提示助词[は]在判断句中,[は]提示主语2.提示助词[も] [も]表示兼提,有"也"的意思接于数量词之后,表示数量之最(之多或之少),意为"竟有…之多"、"(一个)…也没有"3.助词[が](1)主格助词[が] [が]通常用于表示主语,但在判断句中,[が]只在疑问词做主语的问句及其答句中表示主语(2)格助词[が] 格助词[が]接在体言之后,除了可以作为主格助词、表示主语之外,还常常用在描写句中,表示形容词、形容动词所描述的对象,故又称"对象格"。
(3)接续助词[が] 接续助词[が]接在各类活用词终止形(简体、敬体均可)后,起两种语法作用,一种表示逆接(转折)关系,意为"虽然…但是…",另一种表示顺接关系,起有机连接前后句的作用。
4. 领格助词[の] [の]表示所属,为"的"之意5. 终助词[か][か]接在句末,表示疑问,相当于汉语的"吗","呢"之意6. 接续助词[て]接形容词连用形[く]后,表示并列、因果关系7. 提示助词[は]接否定式[ない.(あり)ません]之前,加强否定语气。
8. 接续助词[から]接活用词终止形(简体敬体均可)之后,表示因果关系。
9. 补格助词[より] [より]接在体言后,表示肯定的比较对象,以为"比"。
10. 副助词[ほど][ほど]接在体言后,表示否定的比较对象,意为"(不)比…"、"没有…那么…"11. 终助词[ね][よ]终助词又称感叹词,接在句子末尾,增添某种语感、语气。
[ね]主要用于表示感叹、赞同或质疑,[よ]主要用于提示、告知等场合。
日本语成语
日本语成语あ1青菜に塩(あおなにしお)垂头丧气原义指水灵灵的新鲜蔬菜被撒上了盐后,一下子就变蔫了。
比喻由于某种事情没有做好而变得意气消沉、沮丧的样子。
汉语为垂头丧气、无精打采、心灰意冷、沮丧等。
另外,俗语像霜打的茄子与其意思相近。
2揚げ足を取る(あげあしをとる)吹毛求疵原义是指趁对方抬腿就立即将其扑倒。
引申指拿别人细微过错的言行进行挖苦、讽刺。
汉语可译作吹毛求疵、抓小辫子、抓话把儿等。
3足が出る(あしがでる)收不抵支原义指在别人面前伸出脚而违反常规礼仪。
由此引申为使用的金钱数额超出收入、预算等。
汉语为亏空、出现赤字、超出预算。
另外还指事情已经败露。
汉语为露出马脚、现出原形等。
4足を洗う(あしをあらう)金盘洗手这句话若在日常生活中则为字面之意,而作为惯用句使用时,引申为改邪归正,弃恶从善及改变生活态度(职业等)之意。
汉语常作洗手不干,金盘洗手。
5頭が痛い(あたまがいたい)大伤脑筋原义指(因病,身体不适)头疼。
作为惯用句使用,表示因某事而烦恼,伤脑筋等。
汉语中也有头疼一词,其意思亦兼有因病而头痛之意和因烦事伤脑筋之意。
可译作头疼,伤脑筋等。
6後足で砂をかける(あとあしですなをかける)过河拆桥这一成语本意是指动物大小便之后用后腿将其盖上沙子。
引申指忘记别人的恩情,溜之大吉,且临走还给人留下麻烦。
与汉语的成语过河拆桥意思相近。
7後の祭り(あとのまつり)事后诸葛亮祭り是日本的节日,节日一过,庆祝节日用的装饰用品也随之失去了用武之地。
後の祭り即指错过时机后毫无用处。
汉语可译作马后炮,事后诸葛亮等。
8穴があったら入りたい(あながあったらはいりたい)无地自容是用来比喻人羞愧难当时的窘态。
汉语为无地自容,恨不能钻进地缝儿里。
9痘痕も笑窪(あばたもえくぼ)情人眼里处西施痘痕是脸上的麻子,而笑窪是酒窝。
在情人的眼里,脸上的麻子也成了酒窝。
比喻相恋的人把对方的缺点也看成是优点。
10油を売る(あぶらをうる)磨洋工字面意思是卖油。
であう
1、たところ
①久しぶりに先生のお宅をお訪ねしたところ、 先生はお留守だった。 ②留学について父に相談してみたところ、父は 喜んで賛成してくれた。 ③山で採ってきたキノコが食べられるかどうか、 食品研究所に問い合わせてみたところ、食べ られないことがわかった。 ④山川さんならわかるだろうと思って聞いてみ たところ、彼にもわからないということだった。
出会う
1、たところ
① 连接两个并存的事项,表示后项是前项的结果, 前项是后项的契机。相当于“たら”的部分用法。 “~~~結果~~~ “ ○組長に相談したところ、彼は大賛成した ーー我与组长商量了一下,结果他也非常赞成。 ②后项往往是与自己的意愿相反的事情。 “可 是”“却” わざわざ行ったところ、留守でした。 ーー我特意去了,可是他却不在家。
(2)用于第一人称,表示否定的意志,相当于“~ない つもりだ”“~(う)ようとしない”。 译为:不要……;不会……;不想……。 ○ 二度と行くまい ○うるさく言うまい ○もう何も言うまい ○ 人に気づかれまいとする ○ 使おうと使うまいとおれのかってだ ○行こうが行くまいが金だけは用意しよう
○ この程度の病気で死ぬまいと思うが、念の ため、医者に相談してください。 ○ 今日の感動は決して忘れまいと心に誓った。 ○ あのレストランは料理もまずいし、もう二度と あんなところへ行くまい。 ○ 食べまいと決心したが、美味しそうなケーキ を見ると、つい食べてしまった。
言葉の理解
• 你父亲的病怎样了 你父亲的病怎样了?──谢谢 还是老样子 谢谢,还是老样子 谢谢 还是老样子. ーーお さんのご病気はいかがですか.--あ 病気はいかがですか ーーお父さんのご病気はいかがですか あ りがとうございます.相変わらずです。 相変わらずです りがとうございます 相変わらずです。
日语
意味:=行ってください/来てください。
例句:
1、どうぞこちらへお越しください(おいでください)。/请到这边来。
2、先生、ぜひ、明日のパーティーにお越しください。/老师,请您务必光临明天的晚会。
ご覧くださる
意味:=見る/読む。
例句:
1、先生の奥さんはいつもこの番組をご覧くださるそうです。/听说师母常常收看这个电视节目。
~てまいる
接续:動詞[て形]+まいる
意味:=~ている。
例句:
1、今では私も先生の日本語が次第に分かって参りました。/现在我渐渐可以听懂老师说的日语了。
2、だんだん寒くなってまいりましたが、お変りございませんか。/天气渐渐变冷了,您现在还好吗?
III類動詞語幹+(さ)せてください(ませんか)
意味:=(さ)せてくれ(ない)か。
例句:
1、無理なお願いカモれませんが、午後休みさせてください(ませんか)。/可能是个无理的要求,能不能允许我下午休息?
2、卒業論文を書いておりますので、こちらの資料を調べさせてください(ませんか)。/因为我正在写毕业论文,所以请允许我查一下这些资料好吗?
例句:
1、田中一郎は存じておりませんが、田中次郎はよく存じ上げております(=知っています)。/田中一郎我不认识,不过田中二郎我很熟悉。
2、失業した上、妻にも逃げられた君のことをお気の毒に存じ上げます(=思っていま)。/你不仅失业了,而且老婆又跟你离婚了。为此,我很同情你。
頂戴する/頂戴いたす
意味:=食べる/飲む/受け取る/いただく。
2、先生の講演を拝聴したことがあります。/我曾经听过老师的演讲。
お/ご~いただく
接续:お+動詞[ます形、去ます]+いただく
日语中助词用法
日语中助词用法Document serial number【KK89K-LLS98YT-SS8CB-SSUT-SST108】干货:日语助词完全整理总结篇(超全)助词是没有活用(词尾变化)的附属词,接在其他词的后面,表示该词在句中的地位,或者表示该词与其他词的关系,或者给该词添加某种意义。
1.提示助词[は] 在判断句中,[は]提示主语2.提示助词[も] [も]表示兼提,有"也"的意思接于数量词之后,表示数量之最(之多或之少),意为"竟有…之多"、"(一个)…也没有"3.助词[が](1)主格助词[が] [が]通常用于表示主语,但在判断句中,[が]只在疑问词做主语的问句及其答句中表示主语(2)格助词[が] 格助词[が]接在体言之后,除了可以作为主格助词、表示主语之外,还常常用在描写句中,表示形容词、形容动词所描述的对象,故又称"对象格"。
(3)接续助词[が] 接续助词[が]接在各类活用词终止形(简体、敬体均可)后,起两种语法作用,一种表示逆接(转折)关系,意为"虽然…但是…",另一种表示顺接关系,起有机连接前后句的作用。
4. 领格助词[の] [の]表示所属,为"的"之意5. 终助词[か] [か]接在句末,表示疑问,相当于汉语的"吗","呢"之意6. 接续助词[て] 接形容词连用形[く]后,表示并列、因果关系7. 提示助词[は] 接否定式[ない.(あり)ません]之前,加强否定语气。
8. 接续助词[から] 接活用词终止形(简体敬体均可)之后,表示因果关系。
9. 补格助词[より] [より]接在体言后,表示肯定的比较对象,以为"比"。
10. 副助词[ほど] [ほど]接在体言后,表示否定的比较对象,意为"(不)比…"、"没有…那么…"11. 终助词[ね][よ]终助词又称感叹词,接在句子末尾,增添某种语感、语气。
日语ている与てある的用法区别
日语ている与てある的用法区别1、补助动词てある只能用于他动词的连用型,表示动作的状态延续;而でございます则是である的丁寧語,意思是表示断定的だ和です的意思,它只能接在体言后面,而且两者意思风马牛不相及,根本不能替换。
2、本问题涉及到てある与ている的区别,先得从各自的功能说起。
(一)、てある接在他动词后,表达两种意思,一是动作结果肉眼能看见的,它表示动作存续,例如:1)、紙に字が書いてある/纸上写着有字。
二是动作结果肉眼看不见的,一般表示“提前准备”。
例如:1)、合格者にはもう通知してある。
/对考上的人,已经发出通知了。
2)、論文を書くために、わたしは沢山の資料を集めてある。
/为了写论文,我已经收集了许多资料。
在表示“提前准备”意思时,基本可以与ておく替换使用。
(二)、ている有四层意思,(1)、接动作动词的继续动词后,表示动作正在进行。
(例略)(2)、接动作动词,表示动作的习惯、反复和状态,例如:1)、彼は毎日体操をやっている。
/他每天做体操。
(表示习惯)2)、彼は続けてスローガンを叫んでいる。
/他继续不停地喊口号。
(表示反复)3)、彼はいい辞書を持っている。
/他具有好词典。
(表示状态)(3)、接在自动词的瞬间动词后面,表示动作持续。
这与他动词后的てある的意思相近。
例如:1)、窓が開いている。
/窗开着。
2)、彼はもう結婚している/他已结婚(婚姻状态持续中)。
(4)、接在状态动词后,表示存在。
例如:1)、彼の成績が優れている。
/他成绩优异。
2)、二人はよく似ている。
/两人很像。
由它们各自的功能看出,他动词后加ている不能表示存续或持续的意思,所以说是不能表达てある的意思的。
也就是说,没有相应的自动词的他动词,其存续态仍由てある来表达。
日语助词总结大全(非常完整)
日语助词完全整理总结篇(超全)助词是没有活用(词尾变化)的附属词,接在其他词的后面,表示该词在句中的地位,或者表示该词与其他词的关系,或者给该词添加某种意义。
1.提示助词[は]在判断句中,[は]提示主语2.提示助词[も] [も]表示兼提,有"也"的意思接于数量词之后,表示数量之最(之多或之少),意为"竟有…之多"、"(一个)…也没有"3.助词[が](1)主格助词[が] [が]通常用于表示主语,但在判断句中,[が]只在疑问词做主语的问句及其答句中表示主语(2)格助词[が] 格助词[が]接在体言之后,除了可以作为主格助词、表示主语之外,还常常用在描写句中,表示形容词、形容动词所描述的对象,故又称"对象格"。
(3)接续助词[が] 接续助词[が]接在各类活用词终止形(简体、敬体均可)后,起两种语法作用,一种表示逆接(转折)关系,意为"虽然…但是…",另一种表示顺接关系,起有机连接前后句的作用。
4. 领格助词[の] [の]表示所属,为"的"之意5. 终助词[か][か]接在句末,表示疑问,相当于汉语的"吗","呢"之意6. 接续助词[て]接形容词连用形[く]后,表示并列、因果关系7. 提示助词[は]接否定式[ない.(あり)ません]之前,加强否定语气。
8. 接续助词[から]接活用词终止形(简体敬体均可)之后,表示因果关系。
9. 补格助词[より] [より]接在体言后,表示肯定的比较对象,以为"比"。
10. 副助词[ほど][ほど]接在体言后,表示否定的比较对象,意为"(不)比…"、"没有…那么…"11. 终助词[ね][よ]终助词又称感叹词,接在句子末尾,增添某种语感、语气。
[ね]主要用于表示感叹、赞同或质疑,[よ]主要用于提示、告知等场合。
に和で的区别
○先生は教室にいる。/老师在教室里。
○方々には新しい工場ができた。/到处都建起了工厂。
下面是动作动词的存在体,,一般也用に、には。例如:
○黒板には通知が書いてある。/在黑板上写着通知。
以上是表示具体的存在的场所、位置,而表示抽象的场所、位置时,一般也用に、には。例如:
○工業、交通戦線もすばらしい情勢にある。/工业交通战线也形势大好。
(二)表示动作的到达点
这时的に与表示存在的场所、位置的に稍有不同。这是下面的动词多是动作动词,如はる、つける、うつる、のこる、はいる、いれる、つく等,也用に。
○そのポスターを壁に貼りなさい。/把那张宣传画贴在墙上。
○百年前日本の都が京都から東京に移った。/一百年前,日本的首都从京都迁到了东京。
用に还是用で要从句子的前后关系来决定,即使以上所举的动词,有时则只能使用其中之一,而不能用另一个。例如:
○鉢に(×で)花を植える。/把花栽在花盆里。
(二)用に与で表示基本相同意义的动词
有少数动词,如生れる、育てる、休む、待つ等,在同一句子里既可以用に,也可以用で,表示相同的意思。不过用に语气显得亲切。例如:
駅前の近くに家を建てている(强调房子已建成)。
4、表长久性固定场所时用に,表暂时性偶然场所用で。
例:駅に案内所がある(表询问处长期存在)。
駅で集会がある(表有偶然暂时的集会)。
5、内在地点用に,外在场所用で。
例:彼女は銀行に勤めている(场所为谓语动词直接要求的对象)。
彼女は上海で勤めている(场所为整个句子的内容所要求的背景)
表示场所、位置的“に”“には”和“で”“では”
に和で都是格助词,には、では是分别在に、で下面接副助词は构成的,都可以用来表示空间的场所、位置等。但使用的场合不同。
日语助词
初学日语,总会碰到许多语法上的疑难问题,使人望而生畏。譬如“が”和“は”的用法,一般语法书中都有比较详细的解释:“が”为格助词,表示句子的主语;“は”为提示助词,提示句子的主题,等等。但对于初学者来说,该怎样区分什么时候非要用“が”,而什么时候非要用“は”呢?
小谈“が”和“は”的区别
因此,在疑问句中,未知因素在前项时则用“が”,未知因素在后项时则用“は”。这里“が”和“は”绝对不能互换,要不意思完全变了。
“が”、“は”重点不同说的応用
提示助词“は” 的着意重点在其后面。那该怎样运用于平时的读写和会话中呢? 一般初次提起的话题用“が”较多,那是因为说话者的重点在于该话题。再提起时即成了已知因素,说话者的重点往往是关于该话题的具体内容,所以用“は”较多。
我们应该怎样区分什么时候用主格助词“が”,什么时候用提示助词“は”呢?其实只要记住:“が”的重点在于其前面部分,而“は”的重点在于其后面部分。为了更好掌握主格助词“が”和提示助词“は”的用法,先追究一下二者不能互换的场合吧。
如果把句子分成前项和后项,再加上未知因素来看的话,就比较容易解释。
前 项(重点) が 后 项 ですか。 ――回答前项部分
例: きのう,李さんは休みだったそうです。/听说昨天小李休息了。
补格助词[に]接在表示场所的体言后,表示存在的场所,意为“在”。 例: 病院は银行のとなりにあります。/医院在银行旁边。 テーブルの上に果物があります。/在桌上有水果。 [に]接在名词或动词连用形之后,且后续意为“来、去”的动词(如:[行く]、[来る]…)时,表示来去的目的。 例: あした,旅行(りょこう)に行きます。/明天去旅游。 テレビを见に帰(かえ)りました。/回来看电视。 [に]接于时间名词之后,表示时间点,意为“在”。 例: 夜十时(じゅうじ)に休みます。/(在)晚上十点钟休息。 日曜日に部屋を扫除します。/在星期天打扫房间。
日语惯用语
日语惯用语(2)第二部分使用大自然中语词的惯用语1 高嶺の花高不可攀、可望不可及(的东西)花を添える锦上添花花を持たせる把荣誉让给别人花の都繁花似锦的都市花より団子谦虚就实両手に花双喜临门、两旁有美女陪伴2 根も葉もない毫无根据根に持つ永远怀恨在心根回しをする做好事前工作、打下基础根掘り葉掘り追根究底3 道草を食う在途中闲逛草葉の陰九泉之下、黄泉草野球业余棒球比赛草の根を分けて探す仔细寻找草木も眠る夜深人静4 芋を洗うよう拥挤不堪5 雀の涙一些、少许、微乎其微6 馬が合う投缘、合得来馬の耳に念仏马耳东风、对牛弹琴じゃじゃ馬野丫头、泼辣的女人7 猫の手も借りたい忙得厉害、人手不足猫の額土地面积窄小猫の目のようだ变化无常猫をかぶる假扮老实、表里不一致猫の子一匹いない空无一人8 犬猿の仲水火不相容犬も歩けば棒に当たる无妄之灾飼犬に手を咬まれる 养狗反被狗咬猿も木から落ちる聪明反被聪明误猿真似东施效颦9 蚊の鳴くような声声音细小10 鶴の一声一声令下11 袋の鼠瓮中之鳖12 蛙の子は蛙有其父必有其子13 蜂の巣をつついたよう像捅了蜂窝一样14 火の車生活贫穷、经济拮据火を通す(食物等)煮过火が消えたようだ失去活气、非常沉寂火を見るより明らかだ明亮至极、非常明显15 水の泡(努力等)白费、泡汤水に流す既往不咎水を差す泼冷水水を打ったよう鸦雀无声16 湯水のように使う挥金如土17 油を売る偷懒、摸鱼水と油水火不相容油を絞る责备、教训火に油を注ぐ火上加油18 雲泥の差天壤之别雲をつく大男个子高大的男人雲行きが怪しい形势不妙、前景不妙雲をつかむような摸不着边际的雲の上の人高高在上无法靠近的人19 風の便り听说、风闻、由传闻而得知どこ吹く風假装听不见、伪装風当たりが強い招收责难、激烈谴责風を切って走る飞快地跑20 波に仱搿〕檬芢波風が立つ掀起纠纷、起风浪世間の荒波人世间的艰辛波がある时好时坏、不稳定21 雷が落ちる大发雷霆味が落ちる味道变差了眠りに落ちる睡着了恋に落ちる陷入情网落ちるところまで落ちる堕落到底22 山ほどある(工作等)有一大堆山をかける(考试前)猜题山を越す渡过难关山場を迎える进入重要关头-------------------------------------------------------------------------------------あ1青菜に塩(あおなにしお)垂头丧气原义指水灵灵的新鲜蔬菜被撒上了盐后,一下子就变蔫了。
日语语法
1、…であろうと、…であろうと「であろう」由「である」的未然形「ろ」加推量助动词「う」构成。
这个句型表示[无论…,无论…] [无论…还是…]。
大人であろうと、子供であろうと、みんなこの番組が好きです。
(无论是大人还是孩子,都喜欢着个节目。
)2、…だけで(いい)「だけ」起限定作用。
「だけで」后续肯定表示在某种限定情况、状态下所出现的肯定的结果。
朝ご飯は牛乳とパンだけでいい。
(早饭光牛奶和面包就行了。
)3、…なくてはならない「なくてはならない」接在动词未然形下面,表示与行为者一直无关,非做不可的事情。
[必须…] [非…不可]。
今日十一時までに帰らなくてはなりません。
(今天必须在十一点之前回去。
)4、…とよい「动词终止形+とよい」可表示建议。
也可用「といい」。
一般「とよい」用语书面语。
なにか困ったことがあったら、私に電話するとよいです。
(如有什么为难的事,可以给我来个电话。
)5、これでは…「これでは」假设若是出现前面提到的某种状态,就会出现某种结果,往往是讲话人不希望出现的结果。
返すお金はない?これでは困るなあ。
(没有钱还?这样,事情就不好办了。
)6、…にも「にも」接在动词以及动词型活用助动词之后,表示[即使…也…] [不管…都…]。
電話をかけようにも、電話番号がわかりません。
(即使想打电话也不知道电话号码。
)7、…というわけだ「というわけだ」用于说明、解释某种情形、事情的原委,类似汉语的[是这么回事]等。
三十年先だったら、定年になるまでずっとローンを支払っていかなければならないというわけですか。
(三十年后,也就是说到退休前一直要偿还贷款吗?)8、…までもない「まで」表程度。
「までもない」接在动词连体形下面,表示事情尚未达到「まで」前面动词所表示的程度。
[不必…] [用不着…] [无须…]。
こんな小さな事は院長に報告するまでもありません。
(这点小事无须向院长报告。
)9、…とされている「とされている」是词组「とする」的被动态,表示一般所公认的事实。
- 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
- 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
- 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。
第一组
~である
接续:体言/形容动词词干
+である
意义:「である」与「だ」、「です」一
样,都是断定助动词,表示说话人对事 物的断定,相当于汉语的“是„„”。 日语的简体分「だ体」和「である体」 两种,「だ体」主要用于口语,而「で ある体」主要用于书面语,其词尾变化 同五段动词「ある」,否定形式是「で (は)ない」。论文、报告等公文性质很 强的文章必须使用「である体」。
/ / 会った / してい / る
例句:
词形变化
である 肯定
非过 去 过去
简体 敬体 简体 敬体
否定
ではな
でありました ではありませんで した
注意,是「である体」还是「だ体」,对作谓语的 各类词的形式没有什么影响,例外的是形容动词。 です• だ体 ます体 私の姉は日本語の教師(名) です だ ここはいつも静か(形动) です 妹は私より背が高い(形) です 昨日友達に(五段动) 会いま した 毎日日本語を勉強(サ动) してい ます だ である 体 である である