70岁年龄40岁肌肤 佐伯千津的日夜美肌术

合集下载

美肌革命--1.23

美肌革命--1.23

对爱美的MM们一定有用。

好东西要与JMS一起分享啦。

---------------华丽丽の分割线----------------作者简介佐伯チズSAEKICHIZI年过六十,还拥有着美丽肌肤的她,秘密就是每天充分运用我们的手来作好基础护理。

自从二十岁开始涉足美容界以来,四十年间一直被拥护为拥有“黄金手指”的美容师。

不是女演员,也不是模特,正是因为是一名普通的女性,抱着要变的美丽,更美丽的想法,在追求“美”的路上一直奔跑着。

二十四岁加入娇蓝化妆品公司。

经过结婚,渡美,四十五岁的时候作为美容部员指导责任者,加入CD,同时作为自由职业BA,得到了广大女性的支持和信赖。

2003年6月,开了自己的私人美容院。

她的美容技巧,除了在日本TBS,福士,NHK等电视台的节目里取得高视听率以外,在七十种女性杂志里以特辑形式揭晓关于美丽的秘密。

<序>“不要再洁面了!”“油性的卸妆用品让皮肤变的很脏!”“不整形也可以!”在这一年里,我在各个方面,不断的对女性的美容观点进行着指点...现在,观察一下周围“我要漂亮”拥有这样愿望越深的女性,基本都是“我要更贵的护理品”,“我要更见效果的护理品”,几乎都是把目光放在眼前,追求即效性,再下去就是整形。

我对这样的观点觉得遗憾。

护肤品不会象化学药品那样,在瞬间就把我们皮肤上的斑点,皱纹等消去。

如果不做把皱纹展开,把护理品“埋入”那样的物理性辅助动作的话,效果更要减半。

其实大家都明白这些道理,但是总会不由自主的问“这个产品能把斑点消去吗?”等问题...所以这一年里我在很多地方,包括杂志,电视,说的嘴都酸了的问题就是“因为你的使用方法,一万圆的产品可以变成五千圆的效果。

同样,一万圆的也可以变成两万圆的。

”这次给看我的书的各位一句…爱的格言‟“如果你想变的更漂亮,不是钱的问题,而是要动脑子”。

花很多的钱整形,买昂贵的化妆品,不改变你的使用方法,即使花更多的金钱,皮肤也不会有什么大变化。

佐伯千津《美肌生活》读后感

佐伯千津《美肌生活》读后感

佐伯千津《美肌生活》读后感佐伯千津《美肌生活》读后感一直都想写写自己的护肤经验,却又不知从何下手,这两天加入了一个群,里面的姑娘们都很热衷于护肤,又激起了我内心的冲动啊!想了想,觉得还是从这本书入手吧。

佐伯千津这位老奶奶是日本的护肤达人,自己开美容院,喜爱护肤,并且提出了很多护肤理念,经过实践,有些内容还是可以借鉴的,女人都希望自己漂亮吧!爱美,这两个字中包含的内容很深刻,佐伯老奶奶会问你,既然想美,那么你的目标是什么呢?结果很多人的答案都是含糊不清的。

护理皮肤最重要的是目标,我想让自己白起来,想让自己皮肤紧致,想让脑门别再出油了,想让自己少点皱纹……这些都是很明确的目标,目标明确了,针对性就强了,对症下药,一点一点解决自己的皮肤问题,当然就会越来越漂亮啦!漂亮皮肤的概念有哪些呢?回答:润泽、光滑、平整、有弹性、红润。

不够润泽,皮肤就会比较薄,容易干燥,起皮屑;不够光滑,皮肤就会粗糙毛孔粗大;不够紧致,就会出现皱纹;弹性不足,这个还真不好描述,需要补充胶原蛋白和弹性蛋白,增加皮肤的弹性;不够红润,自己的理解,血液循环不好,气色不好。

审视一下自己的小脸吧,看看哪些地方自己满意,哪些让自己信心不足!说完了目标,说肤质。

佐伯奶奶提出了两种皮肤类型,国内似乎并不这么说,也就不沿用了,只是说说分类条件吧这样两种肤质在不同的季节需要不同的护理。

根据自己理解,即将来临的季节中,皮肤会有状况出现,那么从现在开始,就要针对这个状况进行调理了;不同的皮肤,不同的季节,所使用的产品也要各不相同。

炎热的夏天和寒冷的冬天,气候不同,皮肤的表现也是不同的嘛!看桌子上排排坐着的瓶瓶罐罐,该怎么用呢?顺序如何呢?“化妆水仿佛一辆开路车,湿润皮肤表皮,为化妆品中营养的输送开辟通道;然后美容液渗透至真皮层,营养我们的皮肤纤维;接下来涂抹乳霜或是乳液,就仿佛是个盖子,将营养的输送口封住,也能起到隔离环境中污染物的作用。

”这就是使用顺序,每样产品都有它自己的功能。

村松, 秀; 林, 一辉; 冈本, 美津子; 朴, 正义; 田中, 谦一郎; 轴

村松, 秀; 林, 一辉; 冈本, 美津子; 朴, 正义; 田中, 谦一郎; 轴

I n s t r u c t i o n s f o r u s e科学技術コミュニケーション 第5号 (2009)Japanese Journal of Science Communication, No.5 (2009)−117−報告テレビ映像と様々なメディアをクロスさせた科学教育コミュニケーションの新手法の開発~NHK 「理科教育クロスメディア」の取り組みから~村松 秀1,林 一輝2,岡本美津子3,朴 正義4,田中謙一郎4,軸屋亮太4,植木 豊1,田中瑞人2The Development of New Methods for Science Education Communication Using TV Images Across a Variety of Media: An Attempt of NHK Science Education CrossmediaMURAMATSU Shu, HAYASHI Kazuteru, OKAMOTO Mitsuko, BOKU Masayoshi, TANAKA Kenichiro, JIKUYA Ryota, UEKI Yutaka, TANAKA MizutoKeywords :science education, TV images, crossmedia, interactive, science communication1. はじめに1.1 理科教育,科学教育とテレビ 科学技術コミュニケーションが現代社会において非常に重要であることは論をまたないが,それはとりもなおさず,市民と科学界との距離感が広がっている状況が生じているからであろう.その背景にある一つの大きな要素は,若者たちの「理科離れ」だろう.例えば,OECD (経済協力開発機構)が3年に一度実施している国際的な生徒の学習到達度調査PISAによれば,2006年の57カ国での15歳児調査(国立教育政策研究所2007)において,日本は「科学リテラシー」分野の成績では5位と上位にいるにもかかわらず,例えば「将来,科学を必要とする職業に就きたい」という設問に対して,イエスと答えた高1はわずか23パーセントしかいなかった.一位のヨルダン78パーセントに遠く及ばず,調査対象の57カ国中,日本は下から7番目の50位.若者たちの科学・理科に関する関心を高めていくための社会的な努力が求められている. 一方,NHKは公共放送として,理科教育の一端を担ってきた.今年2009年に開局50周年を迎えた,教育に特化したチャンネルであるNHK教育テレビ1)では,長年にわたり各学年別,科目別の理科教育番組を制作,放送してきた実績を持つ.こうした理科教育番組は,学習指導要領を多分に意識しながら内容を構築し,学校での授業のサポートや,生徒への学びの喚起などに活用が図られ,大きな支持を得てきた.また,広く一般の市民に対し,科学の面白さや楽しさを伝えたり,生活に役立2009年2月4日受付 2009年2月10日受理所 属: 1 NHKエデュケーショナル科学健康部 2 NHK学校教育番組部 3 東京藝術大学大学院映像研究科アニメーション専攻 4 株式会社バスキュール連絡先:shumrmt@Japanese Journal of Science Communication, No.5 (2009)科学技術コミュニケーション 第5号 (2009)つ科学情報をひも解く類の科学番組も,NHK総合テレビ「ためしてガッテン」,教育テレビ「サイエンスZERO」「きょうの健康」といった番組は常に視聴者から高い関心を集めているし,「NHKスペシャル」「クローズアップ現代」などでも科学関連テーマの展開が図られてきた(村松2007,150-1).これらを通じてNHKは,若者から大人まで,視聴者である日本の市民と科学技術コミュニケーションを図り,大きな実績を培ってきたと言えよう.それゆえに,若者の科学・理科への関心を高める努力を先導して進めていくことも一層求められる立場でもあろう.1.2 テレビを取り巻く状況の変化 一方で,テレビを取り巻く世界にも大きな変化が起きている.手軽に映像を見ることのできるメディアが,テレビ以外にもインターネットや携帯端末をはじめとするモバイル機器など,多面的に広がってきているのである.NHKも含めた映像コンテンツ制作集団にとっては,これらの多様なメディアは大変魅力的でもあり,私たちが多くの方々から協力を得て作った映像ソフトや内容がテレビ以外にも活用されることは,視聴者にとってもより良いサービスにつながると捉えている.実際,NHKでは「3 Screens」2),すなわちテレビ,パソコン,携帯端末の3つの画面に映像コンテンツを展開していく方針を打ち出している. テレビのように映像や情報が常にフローしていくメディアにおいては,基本的には,情報はその番組の時間の流れに従って理解してもらうことになる.科学番組における科学技術コミュニケーションは,この時間軸に則ったうえで視聴者とどう向き合うかが重要である.フローに耐えうるハイレベルな番組内容の真摯な吟味と,視聴者に「伝わる」ための演出・構成などへのプロとしての徹底的なこだわりは必須である(村松2008,335-6).その一方で,視聴者が価値あるフローの情報をどちらかというと受け身で待っているのがテレビの特性なのに対し,インターネットは市民が自ら検索ツールなどを用いて重要な情報を積極的に得ていくことをサポートする特性を持ち合わせている.こうした情報との向き合い方に生じている多様化は,テレビの作り手としても当然意識するべきであろう. また,実際に科学番組を展開していこうとする場合,単に科学技術にまつわる情報を教示的に伝えるだけのスタイルにつながりやすい面もある.「ためしてガッテン」のように独自のスタイルを開拓してそうした壁を乗り越えてきた番組もあるものの,科学番組の作り手の意識が低ければ,ともすると科学技術コミュニケーションにまで至らないで一方的に情報を伝えて終わってしまうような危険性を併せ持っているともいえる.情報の単なる伝達が優先されていくと,科学する心を育むアプローチより,ついつい科学研究の結果ばかりを重視したものになりがちである.端的にいえば,単なる講義の番組化に陥る危険を常にはらんでいるのだ.そのため,従来型の科学番組のフレームだけでなく,それ以外のアプローチも探究することは意味のあることであろう. こうした背景のもと,これまでのテレビ・映像の強みを最大限活かしつつ,テレビの可能性をさらに開いていくために,旧来のテレビの枠に収まらない多様な表現方法を追究することは非常に重要である.特に理科教育,科学教育のためのアプローチとして,テレビと他のメディアの特性を合わせることができれば一層価値ある手法となる可能性がある.1.3 理科教育における「クロスメディア」の重要性 そこで私たちが注目したのは「クロスメディア」である.マスメディア界でクロスメディアという言葉を用いる場合,一つのコンテンツを様々なメディアで活用していく手法のことを指すことが多い.例えば,NHK教育テレビの英語学習番組「チャロ」3)は,あらかじめコンテンツを作り,それをテレビ番組やラジオ,WEB,テキスト,キャラクター制作など様々に展開する手法を用いる−118−科学技術コミュニケーション 第5号 (2009)Japanese Journal of Science Communication, No.5 (2009)ことで,多層的に英語を学ぶ場を生み出し,大きな注目を集めている. いっぽう「理科教育クロスメディア」ではそれを一歩進めて,科学映像と複数のメディアを同時にクロッシングさせる,という試みをしてみたいと考えた.それぞれのメディアの強みを輻輳的に活用していくことで,参加者の学びを単一のメディアだけでのものよりも一層深いものにし,科学的な理解を促す,という効果を期待している.従来のように単に映像を「見て理解する」だけのアプローチはただ教示的になりがちで,見ることを無理に強いると視聴者がすぐに飽きてしまったりテレビを消してしまうことにもつながりかねない.しかしそれを超えて,NHKがこれまで集積してきた豊富な科学映像と,WEBや携帯電話など様々なメディアを多面的にクロスさせることで,参加者のメディア側へのインタラクティブな働きかけが強まり「体験する」ところにまで至れば,単なる教示的なスタイルから脱却して,いっそう豊かな科学的体験や科学的思考を促し「腑に落ちる」感覚を生じさせる,よりリアルな科学コミュニケーションの実践となるであろう. つまり理科教育クロスメディアとは,従来のようなテレビでコンテンツを一方的に送る枠組みを超えて,科学映像と多様なメディアをクロッシングさせていくことで情報を多層的に伝え,参加者の体験を生み出し科学的理解を進め,自発的な興味の広がりを促そうという,理科教育・科学教育の新たなアプローチを見出そうとするものである.一方的に情報を伝達する教示的な科学教育ではなく,参加者がアクティブに体験的に関わりを持つ,参加者とのコミュニケーションが前提になった科学教育のスタイルを目指している,という意味で「科学教育コミュニケーション」とでもいうべき実践である,と捉えている.なお,多様なメディアをクロスさせることで構築されたコンテンツは,それぞれのメディア単独での表現の中にもさらに落とし込み,幅広く展開することも合わせて考えている.2. 「理科教育クロスメディア」概要2.1 コンテンツ内容とスケジュール NHK「理科教育クロスメディア」は,小中高の子どもたちを対象にした数年がかりのプロジェクトである.コンテンツの中身としては,科学の世界の中でも,NHKとして映像の蓄積と充実が図られている3つの分野,すなわち生物学に相当する「生命」,主に地学に相当する「地球・宇宙」,主に物理・化学に相当する「知恵」というテーマを仮に設定した,これらのクロスメディアコンテンツ開発を進め,実際の体験の場を設けていき,さらに番組化も含めたマルチメディア展開を以下のようなスケジュールで順次行っていく. 2008年度:6月,プロジェクトが実質的に立ち上がる.08年度は全体の枠組み作りとクロスメディア展開の可能性の検討,およびクロスメディアの新手法の試験的開発に当てた.また08年10~11月にはNHK「教育フェア」内にてクロスメディアの新手法を用いた展示を実施した. 2009年度:N HK「渋谷DEどーも」「教育フェア」などのイベント内で新たに展示を実施し,また,イベントと連動した特集番組も放送予定.「知恵」に関するコンテンツ開発や映像作りなどもできるだけ行っていく予定. 2010年度:「知恵」に関するイベント展示や番組での展開などを実施.「生命」に関するコンテンツ開発を実施. 2011年度:「生命」に関するイベント展示や番組での展開などを実施.「地球・宇宙」に関するコンテンツ開発を実施.−119−Japanese Journal of Science Communication, No.5 (2009)科学技術コミュニケーション 第5号 (2009) 2012年度:「地球・宇宙」に関するイベント展示や番組での展開などを実施. 2009年度以降は,概ね上記のようなスケジュールの予定である.なお,これはあくまで現時点での予定であり,実際には内容なども含め,変更が生じる可能性も十分にある.2.2 新手法の試験開発にあたってのテーマ 初年度に当たる2008年度には,クロスメディアの新手法を試験開発し,秋に開かれた「NHK教育フェア」内で試行的に展示を行った.展示のテーマとしては「生命」の中から選択することとした.生命をきわめて動的なものであると捉え,そうした動的な生命を示す本質的な言葉の一つとして「生命は広がる」を取り上げて,実際に展示へと結びつけた. 例えば,動物が捕食のためにテリトリーを広げていったり,人類が歴史的に範囲を広げていったり,など,生命が広がっていく事例は多々あるが,中でも一見その場を動かず広がるイメージのない植物が実際にはその生息範囲を広げていく意外性に注目して,「広がっタネ!」と題し,植物の種に秘められた,広がるための多彩な工夫をクローズアップしたコンテンツを考えた. 具体的には,タンポポ,メヒルギ,コセンダングサ,タチツボスミレの4つの種を取り上げ,風で運ばれていくタイプのタンポポ,水の流れに乗って広がっていくタイプのメヒルギ,動物にくっついて広がっていくタイプのコセンダングサ,自力で弾け飛んでいくことで広がるタイプのタチツボスミレというように,それぞれの種の広がり方の際立った特徴に着目し,NHKが蓄積してきた過去の貴重なアーカイブス映像を活用して植物の成長と種の広がりの様子を動画に編集し,コンテンツとしてまとめていくことにした.2.3 メディアのクロッシング手法の開発 メディアのクロッシング手法については,NHK,NHKエデュケーショナルと東京藝術大学映像研究科アニメーション専攻,WEB制作会社である株式会社バスキュールとで共同開発・構築を進めた.NHKサイドの意向を元に,東京藝術大学がクロッシング手法の表現におけるクオリティを統括し,バスキュールが具体的なコンテンツを制作していく,という大まかな役割分担とした.東京藝術大学は映像表現,メディア・アートの分野でも世界の先端を走っている.そうした実績を理科教育の現場にも活用してもらうことを強く期待してのコラボレーションとなった.クロッシングさせるメディアとしては,テレビとともにインターネット,さらに携帯電話をメインに据えた.これまでバスキュールは,携帯電話端末からWEBのページにアクセスし,携帯から様々な情報を送ることによって,インターネット上のコンテンツの操作をすることを可能にするオリジナルのシステムを開発し,大きな関心を集めてきた.そのシステムをさらに発展させ,テレビの動画映像などを組み合わせて,さらに植物の種の実物を置きそこから携帯端末で情報を取るなど,理科教育クロスメディアに合わせた独自の手法へと高めていった. 今回の展示は「ケータイカガク 広がっタネ! プロジェクト」と銘打ち,さらに多様なクロスメディアであることをアピールすべく,サブタイトルに「テレビ×ウェブ×ケータイ×カミ×モノ×ヒト」を掲げた.テレビ映像を用いながらあらゆるメディアを同時にクロッシングさせる,という理科教育手法は全く初めての試みであり,科学教育コミュニケーションとしてオリジナルなものとなった.−120−科学技術コミュニケーション 第5号 (2009) Japanese Journal of Science Communication, No.5 (2009)−121−3. 展示内容3.1 実施日時,場所,会場構成 2008年10月31日~11月1日の両日,NHK放送センター(東京・渋谷)にて開催された「NHK教育フェア」(写真1)内にて展示を実施した.NHK教育フェアは,NHKの教育テレビで放送している番組を中心にした大規模なイベントである.幼児番組のキャラクターショーや,各番組の公開収録,それぞれの番組オリジナルの企画展示などが中心となり,NHKの教育番組が直接視聴者に触れ合ってもらう貴重な機会として人気を博しており,08年の会期中には,NHKの会場に親子連れなどおよそ9万人が訪れた. 理科教育クロスメディアの展示場所は,NHK放送センター5階にある展示ブースの一角である.10月31日は内覧会で,11月1日が実質的な公開となった.会場には50インチの薄型モニターを壁に配置.机上にはインターネットに接続されたノートパソコン3台,携帯電話端末3機,4種類の種の実物,種のトレーディングカード,配布文書,アンケート用紙などが並んだ(写真2).3人の参加者が同時に体験できるようになっている.サーバは別の場所に設置した.写真23.2 種の実物展示 展示ブースを訪れた参加者には,黄色い法被を着た説明員が応対に当たる(写真3).最初に見てもらうのは植物の種の実物展示である(写真4).透明なアクリルケース内には,左からメヒルギ,コセンダングサ,タチツボスミレ,タンポポの4つの種が並んでいる.実物に触れてもらうことは教育上非常に重要であり,これから展開するコンテンツ内容のリアリティを抱いてもらうためにも大切な意味を持つと考えた.ただしここには,植物の名称は書かれていない.これからのコンテンツの進行の中で考えてもらうためである. 説明員はそれぞれの種について,名称は語らずに,種の形状や大きさ,色などについて参加者が何を感じたかを聞く.「フワフワしている」「固そう」「見たことある」「ずいぶん長い」「きれいな緑」といった感想を引き出すことで,種に対するイメージを膨らませてもらい,この種がいったいどんなものなのかを考えるきっかけを与える.写真1Japanese Journal of Science Communication, No.5 (2009) 科学技術コミュニケーション 第5号 (2009)−122−3.3 QRコードを使い,「タネ」を<手にする> 参加者には,4つの種のうち,もっとも気になったものを選んでもらう.種のすぐ脇には,それぞれの種ごとにQRコードが貼られているので,携帯電話端末でそのQRコードを読み取る.すると,携帯の画面にその種が「飛んでくる」.つまり,携帯で「タネ」を<手にする>のである.参加者はさっきまで見ていたはずの種の実物を,携帯の中に手に入れるという驚きと喜びを嚙みしめることになる.そして,「これはキミのタネだよ.」という表示が出て,さらに参加者の名前(ニックネームでも可)の入力を携帯上で行う指示が出る(画面1).なお,このシステムは個人所有の携帯電話端末の使用を前提にしているが,今回はセキュリティの関係などから,こちら側で用意した端末を貸与することで対応した.3.4 「タネ」を携帯からパソコンに<植える> 携帯で手にした「タネ」を,今度は<植える>.目の前のノートパソコンの画面には土の盛られた植木鉢の実写画像が写っていて,「ケータイでタネをうえてみよう! 」という一文が表示されている(写真5).携帯画面の指示に従ってキーを操作すると,携帯上の「タネ」が画面からピョン! と飛んでいき,パソコン上に現れて,植木鉢の真ん中へジャンプして入っていく.自分が携帯の中に手にしていた「タネ」を,まさに土に植えるというリアリティのある感覚をバーチャルに体験することが出来る.システム上は,必ず携帯端末とノートパソコンの画面が連動して動くようになっているところがミソである.写真4写真3画面1科学技術コミュニケーション 第5号 (2009) Japanese Journal of Science Communication, No.5 (2009)−123−3.5 植えた植物が成長していくのを動画映像で<見る> 植木鉢の土の中に植えられた「タネ」は,パソコン上でにわかに成長を始める(画面2).成長の様子は,NHKがこれまで蓄積してきた番組ライブラリーの映像から厳選し,30秒~1分程度に編集をしたものである. 成長した植物はやがて花を咲かせる(画面3).ここで,画面は静止画になり,「きみのうえたタネが花を咲かせたよ! 」という一文が出たあと,クイズが出される(画面4). 「もんだい1 この花のなまえはなんだろう? 」という問題文がパソコン画面上に表示され,さらに画面が進むと,4つの植物の名前が書かれた4択が現れる(1:タンポポ,2:メヒルギ,3:コセンダングサ,4:タチツボスミレ).参加者は植物の名前を考えて選び,4択の番号を携帯の数字キーから選んで押す(画面5).写真5画面2画面4画面3Japanese Journal of Science Communication, No.5 (2009) 科学技術コミュニケーション 第5号 (2009)−124− もし不正解だと,ブブー音とともに,携帯がブルブルとふるえ,同時にパソコン画面と携帯画面にそれぞれ「×」が表示される.もちろん再度チャレンジが出来るようになっている.正解であればピンポン音とともにパソコン画面には「○」が表示される(画面6). そして携帯画面には「タネができるよ.パソコン画面をみててね.」との表示が出て,パソコン画面に再び目を転じると,静止画となっていた花の映像にさらに文章が表示される.3.6 「タネは広がる」理由を<考える> そこに現れるのは,「キミは植物は動かないものって思っていない? 」という一文である.さらに,「じつは植物は動いて広がることができるんだ.」という文章が続く(画面7).そしてそのあとに「その秘密はタネにある.」「タネができるようすを見てみよう.」という文章がそれぞれ表示される.参加者がいやが応にも<いったいどういうことなのか? タネによって広がる秘密を知りたい! >という気持ちを十二分に高め,考えたところで,実際に映像が動き始める. 花はやがて実をつけ(画面8),種が姿を現す.画面8画面6画面7画面5科学技術コミュニケーション 第5号 (2009) Japanese Journal of Science Communication, No.5 (2009)−125− もともと実物として目にしていた種が花から変化してその姿になるところを早送りの映像として見ることになる.実物の種の印象と相まって,このように種が形成されるのか,ということを目の当たりに体感するのである.これらの映像はもちろんNHKライブラリーのものである. そこでさらにクイズが提示される.「もんだい2 **のタネはどうやって広がるんだろう?」(**には選んだ植物の名前が入る)という問題である(画面9). そして,そのあと,またも4択の画面が現れる.「1:風をつかう 2:水の流れにのる 3:動物にのる 4:自力で広がる」の4つである.4種類の植物はこの4択のどれかにそれぞれ該当している. ここで参加者は大いに考えることとなる.最初に実物の種を見たときに,種の形状や大きさなどに注目しているので,そのとき捉えていた種の特徴の一つ一つがこの問題を考えるヒントとなっているのである.もしも参加者がそうした特徴を忘れていそうな場合は,説明員がうまく思い起こさせるようにいざないの言葉をかける.もちろん説明員は,植物は本来その場所から動かない生物であるはずなのになぜかそのテリトリーを広げていく不思議さについて,参加者にきちんと理解してもらうよう,やわらかに話をすることで思考を促し,そして植物が広がるためのポイントは種にあることをしっかりと喚起する.3.7 実際に「タネ」が広がる様子を動画映像で<見る> 4択は最初のクイズと同様,携帯端末の数字キーから選んで押す(画面10).不正解ならブー音とともに「×」がパソコンに表示される.正解ならばピンポン音とともに「○」が表示され,さらに「タネがどうやって広がるのか よーく見ててね!」と書かれた一文が現れる.そして,実際にタネが広がる貴重な動画映像がパソコン上に映し出される.画面9画面10画面11 タンポポであれば,綿帽子の形をした種が風に飛ばされてふわりと浮かび,実際に風に乗って運ばれていく様子,メヒルギの場合は熱帯雨林の中で細長い種がうまいこと下を流れる川に落ち,水面にプカリと浮いて,そのまま水流に乗ってどんどん流されていく様子,コセンダングサではギザギザがたくさんついた丸い種が,たまたま近くを通り体を触れたイヌなどの動物の毛にくっついて植物から離れ,動物とともに遠くまで移動していく様子,さらにタチツボスミレでは,種を格納していた皮が種を締め付けて,その勢いではじけ飛んで広がっていく貴重なシーンが,それぞれ動画として展開されることになる(画面11はタチツボスミレの例.種がはじけ飛ぶ瞬間が映っている).いずれも,植物の種が広がっていくことを示す大変価値の高いアーカイブス映像であり,それを見た参加者は,静的であるはずの植物が実は動的に動いて広がる様の不思議さと神秘さを体感することになる.3.8 再び手にした「タネ」を自分の家で<植える> こうして遠くまで運ばれた「タネ」は,最後に,再び手元の携帯端末にピョンと現れ,「タネ」をまたしても<手にする>のである.そして,携帯の画面には,「タネがとんできたよ! キミのおウチにうえてみよう.」という表示が現れる(画面12).これは,成長の様子や広がり方をじっくりと見てきた自分の選択した「タネ」を,自分の携帯電話端末で<手にして>,その「タネ」を自宅に持って帰り,家のパソコンに<植えてみる>,ということを想定している.パソコン上のWEBのページは,技術的には参加者各人のご自宅でも普通に見ることのできるものであり,実際に各ご自宅に携帯の「タネ」を<持ち帰って>もらい,そのWEBページに<植える>ことも本来は可能である. 今回の展示の場合は,自宅に「タネ」を<植える>ことを疑似体験してもらうために,再び目の前のノートパソコンを自宅パソコンに見立て,そこへ携帯を使い「タネ」を植えてもらった.植える際には,参加者の住んでいる,あるいはゆかりのある都道府県を携帯へ入力してもらっておく.パソコンの表示は,今度は自分たちの顔の画像を背景にした日本全国の地図に変わっていて,自分で入力した都道府県に自分の名前のタグの付いた「タネ」が植えられ,そこから植物が育ち「花」が咲いていく様子を見ることができる.しかも,地図上には入力した多くの参加者の花がひしめき合い,壮観である(画面13). さらに,会場に設置した50インチの巨大モニターには,みんなで植えた日本全国の「タネ」が咲かせた花が広がっていく様を映し出し,「広がっタネマップ」として,参加者全員の共有感をいっそう図れるように工夫した(画面14).参加者は自宅のパソコンに育った花とともに,日本全国に「タネが広がった」ことを実感し,一見静的に感じられる植物が実際には幅広く広がっていく力を潜在的に持った存在であることを感覚的に理解することになる.また,参加者が全国に広がっているこ画面12画面13とがマップから分かり,嬉しさを共有することで,テリトリーを広げた植物の「気持ち」になった感覚を味わう.そうした体験を通じて,生命が広がることが腑に落ちていくような仕掛けとなっている. なお,今回は試行ということで,それぞれの種の広がる潜在能力の違いや生育のしやすさの地域的な条件は特に反映させなかった(例えば,メヒルギを北国で植えても,実際には何の反応も示さないであろう).また,植えた「タネ」がその地域でさらに広がっていくようなプログラムにすることも技術的には可能だが,複雑になるのであえてトライはしなかった.他にも,実際に自宅に「タネ」を持ち帰って自分でパソコン上に<植える>場合は,その植えた植物に水をやる,日光を当てる,などの疑似育成体験を組み込むような工夫も考えられ得るが,今回は試験展示として,現場ですぐ実感できるスタイルを選んだ. 最後に,携帯端末には,「タネがひろがっタネ.○○さん,どうもありがとう.」(○○は参加者の名前)が表示され,一連の携帯での操作は終了になる(画面15).3.9 トレーディングカードでさらに<関心を深める> 操作を終えた参加者には,種の「トレーディングカード」を一枚進呈した.携帯からのアプローチの場合は画面構成のしやすさなどから種を4種類に限定したが,それ以外にも興味深い広がり方をする種はいろいろ存在する.そこで,新たに8種類の種をトレーディングカードにして,種の世界の面白さにさらにいざない,植物が広がっていく興味深さを深めていく小道具とした(うち4種類の例:図1).カードの表裏には,その植物の名前と種を描いた絵の他,種の広がり方に関する特徴を<SKILL>として例えば「ひっつき虫」(メナモミ)「リス使い」(オニグルミ)などと記し,広がり度能力を「移動力」「種の数」「環境適応力」の3つの指標で便宜的にはかり,チャートと総合得画面14画面15点も載せた.裏面には植物についての解説も載せ,それぞれの植物と種の特徴が一目でわかるようになっている. 子供達にとっては,ゲームのキャラクターなどを載せたトレーディングカードは今や欠かせない存在である.カードの収集のみならず,子供同士で交換するなど,格好のコミュニケーションツールともなっている.種のトレーディングカードはあくまで試行版であったが,子供達に大人気となり,このカードをほしいがために,何度も何度も展示に並ぶ子も現れ,8種類のカードをすべて集めた子どももいたほどだった.実際にこの展示を通じて,植物を身近に感じ,また種が広がっていくことのリアリティを感じとってもらったことが,カードの人気につながったのではないかと思われる.将来的には,これらのカードをパソコンや携帯上でダウンロードしたり,ネット上でやりとりするような可能性もあるだろう.3.10 文書の配布とアンケート 参加者には最後に,紙メディアとして,今回の展示で登場した4つの種に関する広がり方の特徴をまとめたA4版の文書(図2)を渡し,家でも復習ができるようにした.こちら側の企画意図も汲んでもらうための文章も盛り込んだ. すべてが終わったところで,展示を体感してみての感想などを,参加者から説明員が直接聞き,アンケートを取った. このように,様々なメディア媒体を駆使し,同時にそれらをクロッシングさせることによって,種の広がりを体感してもらい,生命は広がっていくものだ,という概念を感覚的に掴んでもらうような展示となった.「テレビ×ウェブ×ケータイ×カミ×モノ×ヒト」という展示のサブタイトルそのままに,まさにメディアを総動員してのクロッシングによる展示を実現した.図1図24. 実施結果 参加者の人数については,イベント来場者の流動性が大きかったこと,また途中で番組の生中継が入ったことなどから正確には把握できなかったが,少なくとも200名を超える参加者があった.一度に参加できる人数は最大3名,一人の滞在時間は10分程度だが,ひっきりなしに参加者が現れ,ピーク時には行列が連なるほどの状況となった. 参加者の反応も概ね好評だった(図3).アンケート回答者は本来の対象である小中高生だけでなく,親子連れなど大人も相当数いることは念頭に置く必要があるが,「楽しかった」と答えた回答者は5段階評価の4以上で95パーセントにも達した.また,展示を通じ「考えさせられたか?」という問いに対して「はい」と答えた人は評価4以上で80パーセント,さらに「新しい理科教育の可能性を感じた」という人は,評価4以上で85パーセントとなり,こちら側で意図していた狙いは概ね実現したのではないかと考えられる. 他に,自由記述として寄せられた代表的な意見としては,・ 現代の技術力スゴイ!!植物の力もスゴイ!!(20代女性3人組)・ 携帯で簡単に子供でも大人でも勉強できる.早く実用化を(40代男性)・ 自分のタネが全国に咲くし,知らない花の種を見られる.非常に愛着が湧く,正に自分が広がっタネ!!って感じ.(10代女性)・ ケータイが使える年代には有効だし,面白い(30代男性 他 女児など多数)・ 自分の名前を花に付けて咲かせられるのが楽しい(40代女性 他 多数)・ 小さい子供でも映像を見ながら楽しめました(30代女性)・ 実物が見られるのが良い.発芽の様子,育っていく様子も見たかった(40代女性)・ 今のタイミングにクロスメディアという狙いが良い(40代男性)・ どんな風にタネが飛ぶのか,楽しかった(10歳未満 男児)図3 理科教育クロスメディア 「ケータイカガク」展示アンケート結果 (2008年10月31日・11月1日, NHK教育フェアにて実施. 有効回答数88)といったように,展示を評価したものが大半だった.自由記述では子供達の声はなかなか拾えていない実情があるが,会場で直接話を聞いた印象では,携帯が扱いにくいものだった以外は,子供達も概ね上記と同様の感想だったように思われる.一方で,・ 花が咲くのは素敵だが,何度も遊ぶかどうかは疑問(40代女性)・ ネット,携帯,新しい感じはするが,その必要性,利便性は疑問(30代女性)といった声も一部には聞かれた. こうしたアンケートの結果や,直接参加者と話をした印象を総合すると,新たな理科教育コミュニケーションの試行として,多様なメディアをクロッシングさせることで情報を多層的に伝え,参加者の体験を促し生命に対する科学的理解を体感してもらおう,という理科教育クロスメディアの意図は,十分に達成できたものと思われる.5. 今後に向けて5.1 「新たなビックリ箱」としての理科教育クロスメディア 今回の理科教育クロスメディアの新手法の開発に際し,私たちが肝に銘じていたことがある.それは「テレビ番組の制作手法をあえて忘れ,テレビ屋としてのノウハウを消し去ったところから考えよう」ということであった.テレビ番組の方法論,なかんずく科学番組,科学教育番組の制作には,経験に裏打ちされたノウハウや方法論の集積がある.それらはかなり完成度の高い,非常に貴重なものであるし,NHKが築き上げてきた財産であることは間違いない.その一方で,そこに固執しすぎた場合には,それ以外の考え方や手法に意識が回らなくなり,可能性の広がりがなくなってしまう,という危険性も併せ持っているとも言える.まして,今回の理科教育クロスメディアは,そもそもの狙いからして,既存のテレビの枠組みから大きく踏み出したものである.従来のテレビ制作の固定観念を意図的に排除することで,科学教育コミュニケーションの新たな可能性を探っていきたいと考えた. 今回の企画の新しさは,これまでのテレビではなかなか味わうことのできなかったメディア体験がまさに輻輳的に重なり合っていた点であろう.一つはインタラクティブ性.次に,参加者の体感が促される,という点.さらに,様々なメディア同士がいわば対話し,同時に展開していく同時性.また他の参加者とのネット上でのコミュニケーション.こういったアプローチは,一つ一つとっても,これまでのテレビではあまりなされてこなかったところであろう.そうしたチャレンジが同時にクロスすることになり,これまでのテレビには全くなかった貴重な体験を参加者にもたらすことになった. テレビ映像とともにインターネットと携帯を効果的にクロスさせただけでなく,それに加えて実物の展示(モノ)を導入として用いたことは,単なるバーチャルな楽しみだけにとどまらず,リアリティのある「体験」にまで高める意味で大きな効果があったように思われる.さらに,カードや印刷物によるフォロー(カミ)は,子どもたちが会場を離れてもクロスメディア体験を継続して自ら学びを広げる手掛かりともなり,実際にフィールドに出て本物の植物,種に目を向けていくきっかけを提供できたのではないかと考えている. さらに,説明員によるいざないはきわめて効果的であった.参加者とのマンツーマンの会話の中から,こちらが意図した本質的なメッセージへ巧みに導いていくのに,説明員の「ヒト」というメディアはこの展示に関しては必須だったように思う.そして,そうしたいざないをリードするのに,今回のケータイやインターネット,動画などを駆使し,驚きと興味を引き出し考えさせる仕掛けは,きわめて適したものであったといえよう. もともと,私たちが生業としてきたテレビは,何でも面白いものがどんどん飛び出してくる「ビックリ箱」のような存在である,としばしば語られてきた.今回の理科教育クロスメディアは,インターネットや携帯なども駆使し,これまでのテレビでは体験できなかった全く新しい科学教育コミュニケーションのアプローチとして「新たなビックリ箱」の一つの例示にもなったのではないかとも感じる.5.2 考慮すべき点 今回は理科教育クロスメディアの試行展示を実施したわけだが,あくまで試行ということで,さらに考慮すべき点もあった.例えば,携帯電話は展示の核の一つだったが,携帯電話が現代社会に欠かせないツールであるのは言うまでもないものの,理科教育クロスメディアが主たる対象としている小中高生たちが,携帯電話を常に所持していても良いものか,また電話以外に携帯からネットにつないでも良いものかなど,教育現場で様々に取りざたされている問題もあり,携帯電話をどう扱うべきかは今後の検討課題であろう. また,科学教育コミュニケーションの試行として,出来得る可能性をまずは最大限追究しようという意思の元,今回の展示ではメディアをクロッシングさせる「表現」に重点を置いたものになった.だが,教育ということを考えた場合,将来的には当然のことながら,科学・理科の存在全体をこのプロジェクトとしても何らかの形で教育的に体系づけていき,いくつかのカテゴリーに科学的に分け,それらを十分に汲み取ってもらうようなアプローチを考えていかねばならないであろう.専門家からの密なるアドバイスを頂きながら,科学教育としての体系を強く意識したカリキュラムの内容と,その一つ一つに見合った新たな表現の追究が,今後求められていくことと考えている. さらに,テレビ局であるNHKが実施している以上,何らかの形でテレビ番組としても放送できる内容を包含している必要もあろう.今回はあえてそこには踏み込まなかったが,今後は番組展開をしっかりと図り,それに見合うコンテンツの構築も果たしていきたい.5.3 今後の可能性 今回のような,様々なメディアを同時的にクロッシングさせる手法は,参加者の体感を呼び起こす絶大な効果があり,非常に大きな可能性を感じる.今回はインターネット,携帯をメインに据えたクロッシングだったが,まだまだ他にも多様なメディアとの連携の開発の可能性はありそうである.扱うべきテーマによっても,どんなメディアをクロスさせていくかは異なっていてもいいし,表現の仕方も多様であってしかるべきであろう. 例えば雑誌媒体や,図鑑や絵本のような書籍,トレーディングカード,さらにはゲームなどとの連携は今後,ますます重要になってくるのではないか. さらに,メディアをクロスさせた手法としては,今回のような「展示」は非常に適していることを実感している.そのためには,全国の科学館・博物館とも連携をとって,幅広く展開を目指していくことも大事であると考えている.科学博物館は実物をコレクションしているのが最大の強みであるので,こちら側で魅力あるコンテンツを用意して,館が持っている実物と組み合わせて展示する,あるいは,科学館・博物館が培ってきた展示のノウハウも授かってコンテンツを共同で考えていくといった展開も,追究する価値は十二分にあろう.我こそは,という館とはぜひコラボレーションを図っていきたいものである. さらには,大学や研究機関など,科学研究を担っている人たちからの専門的な知見と内容的な監修は一層必要になってくるであろう.最先端の科学研究ともリンクできるようなコンテンツも視野に入れつつ,ぜひ現場の研究者との連携も強めていきたいと考えている.そして,当然のことながら,全国の教育現場の最前線にある小中高との連携もぜひ考えていきたい. このように,今回新たな手法を試行した理科教育クロスメディアは,今後もメディアの多彩なクロスと連携による新たな表現を探り,積極的に展開を図りたい.科学教育コミュニケーションの可能性をさらに追究して社会的貢献を果たしていきたいと考えている.謝辞 今回の展示にあたっては,種の実物の収集のために国立科学博物館附属自然植物園・萩原信介氏,国際マングローブ生態系協会に大変お世話になった.ここに感謝申し上げる. また,JT生命誌研究館の中村桂子館長はじめ,多くの専門家の方々にきわめて有用なアドバイスを頂いた.すべての方のお名前をお出しできず甚だ申し訳ないが,諸先生方には心より御礼を申し上げるとともに,さらに今後もご協力を切にお願いする次第である. 展示の内容構築にあたっては,田原祐子氏,菅將仁氏,ケイアイエヌ有限会社の鈴木欣也氏,斎藤悠樹氏,株式会社バスキュールの諸氏らに多大な貢献をして頂いた.NHKの編成局ほか諸部局にはプロジェクトへの強力な支援を頂いている.ここに感謝の意を表したい.注1) 教育テレビ50周年にあたり,NHKではETV50と題して様々な教育テレビのキャンペーンを行っている.過去の教育番組の情報もETV50に関する下記のWEBページに掲載されている.http://www.nhk.or.jp/etv50/index.html2) 例えば2008年12月から,有料の映像配信サービス「NHKオンデマンド」を始めるなど,テレビ以外にも映像を映し出す画面としてパソコンと携帯を据えた3 Screensへの展開が進みつつある.3 Screensの詳細については,NHKの平成21~23年度経営計画http://www9.nhk.or.jp/pr/ keiei/plan/index.htmlを,またNHKオンデマンドに関してはhttps://www.nhk-ondemand.jp/ index.html を参照のこと.3) 「チャロ」についてはhttp://www.nhk.or.jp/charo/ を参照のこと.●文献国立教育政策研究所編2007:『生きるための知識と技能③―OECD生徒の学習到達度調査(PISA)2006年調査国際結果報告書―』ぎょうせい.村松秀2007:「テレビにおける科学ジャーナリズム」梶雅範編『科学者ってなんだ?』丸善,148-56.村松秀2008:「テレビメディアが真の科学リテラシー構築に果たす役割とは」『科学』78(3),335-7.*なお,本文中に引用,掲載した写真は,筆者撮影およびNHKが今回撮影した資料映像からとったものである.断りなく転載することを禁ずる.。

古稀老太的皮肤滋润白嫩似少女,养生秘诀是什么?

古稀老太的皮肤滋润白嫩似少女,养生秘诀是什么?

古稀老太的皮肤滋润白嫩似少女,养生秘诀是什么?古稀老太的皮肤滋润白嫩似少女,养生秘诀是什么?(中医专家陈淑长,71岁原野新城摄于电脑视频)古稀老太的皮肤滋润白嫩似少女,养生秘诀是什么?原野新城爱美之心,人皆有之。

欧洲人说:“美人的嫁妆在她自己的脸上。

”现代社会,职场求职,寻找另一半,俊美姣好的容貌,白皙滋润的皮肤,无疑会增添成功的筹码。

现代社会,化妆品走俏,整容业火爆,就是对这种美的追求。

由于方法不当,可惜多数收效不大。

有人耗巨资化妆,有人花大力气整容,不是被骗,就是身体受害,人财两空不乏例子。

前不久媒体就报道,因为“僵尸美容”,香港有四人做静脉输液疗程后致败血性休克,一人不治身亡,三人仍在住院抢救。

虽然保健美容事故不断,但人们依然求美心切,依然热情不减。

健美的身姿,滋润白皙的肤质,是人们求之不得的。

前几天,我看CCTV4“中华医药”(我的健康我做主)节目,一位古稀老人,肤色保养得简直如少女一般,不禁为之惊叹!为之高兴!天下竟有如此美容奇迹!我睁大好奇的眼睛,追看着保养秘诀。

节目主人公是中医专家陈淑长,年过七旬,皮肤光洁无斑,面色红晕少纹。

不干不皴,手软肤嫩,特别让人羡慕。

老人不仅手上、面部的皮肤滋润,现场脱下袜子,脚部的皮肤竟也挺白挺细,同样滋润而不干燥。

(中医专家陈淑长戴戒指的手,皮肤滋润光洁原野新城摄同上)(中医专家陈淑长脚部皮肤滋润光洁原野新城摄,同上)我心里纳闷,她护肤的秘诀在哪里呢?一般人护肤,多注重外在保养。

涂些护肤霜,擦抹丝瓜水,贴敷黄瓜皮等等,效果却不如人意。

陈医生说保养皮肤,关键是内养,否则贴再多的黄瓜皮,也难保皮肤滋润。

为了活血通脉,不让皮肤长斑,她就常吃三七粉;为了健脾养血好颜色,她坚持吃大枣。

为了皮肤保湿又有足够的油脂,即皮肤滋润有光泽,靠什么呢?她说靠的就是吃核桃,吃了二十多年,开始是断断续续,现在绝对是坚持的,每天都吃。

常吃核桃有利皮肤保湿润泽,陈医生自己的经历和她多年治过的病人都能证明这一点。

田中瘦脸按摩法

田中瘦脸按摩法

田中瘦脸按摩法田中宥久子是日本着名的美容大师,她开创的田中式“塑颜按摩法”是最简单的瘦脸方法美容新理论,其理念、医学依据、手法本身和效果都给美容界带来了持久的冲击。

瘦脸按摩手法倡导大家每天坚持用自己的双手打造面部年龄,手法的按摩规律是沿着面部骨骼按压脸部肌肉和脂肪,经面部淋巴将多余脂肪和废弃物排出体外,最后看按摩前后对比效果非常明显!田中宥久子塑颜按摩法只需3分钟,每天坚持的话则可令脸部雀斑、皱纹、肤色暗淡、皮肤松弛以及毛孔粗大等肌肤问题得到明显改善,令脸庞小巧紧致。

这种按摩方法现在在日本的杂志上常出现,被称为最流行的3分钟瘦脸美容按摩,让您找回10年前的青春容貌!步骤1:按摩准备动作-从耳前按摩至颈部步骤2:额头浮肿和眉间皱纹大扫除用力按压额头中央,轻轻滑动至颈部步骤3:消灭核桃眼和熊猫眼:由下眼睑外侧滑动至内眼角上,略施压,然后由眉骨下方移至外眼角,然后再次将手指由外眼角滑动到内眼角,再按原路返回到外眼角。

在太阳穴处施压,顺着颈部按压至锁骨。

步骤4:让下垂嘴角翘起来; 从下巴开始,绕过嘴角两侧,到达鼻子下方,用力按按压。

步骤5:告别草莓鼻,修正鼻梁:按图示反复移动按摩鼻翼两侧。

步骤6:发法令线全攻略-从下巴中央开始,绕过嘴角两侧,经过鼻翼两侧,到达内眼角,用力按压。

步骤7:从下巴两侧开始,直线推压至内眼角,在内眼角处用力按压,移至耳侧经淋巴到达锁骨。

步骤8:终结法令纹:先按压鼻翼两侧法令线的位置,推压至耳朵两侧,经淋巴下滑按压到锁骨。

步骤9:改善脸颊松弛-用拇指根部较柔软部位紧贴鼻翼两侧,水平向两侧移动,经淋巴到达锁骨步骤10:驯服沙皮狗-拇指根部紧贴沙皮狗部位,用力推压至耳侧,景淋巴到达锁骨。

1、豆苗当中含有消除水肿的成分,所以用来瘦脸就最好了。

例如当中含有钾元素,钾元素对于消除水肿有着很大的作用,经常食用豆苗,可以帮助身体排出毒素和多余的水分,进而帮助瘦脸。

2、红酒是女性美容瘦身的好朋友好帮手,如果你觉得自己的脸部很肿,腰腹部位、腿部肥胖,那么可以试试花草红酒减肥的方法。

日本女人的美白方法

日本女人的美白方法

日本女人的美白方法身为女人,看到和自己同龄的女人比自己看起来还年轻心里难免会羡慕嫉妒恨。

我们经常看到电视电影里日本女人看起来都很年轻,那今天,店铺为你带来了日本女人的美白方法。

日本女人的美白方法有什么1:水谷雅子篇已经44岁的水谷雅子看起来好像18岁的小姑娘,真是令人羡慕啊!那么她是如何做到青春永驻的呢? 据说水谷雅子桑每天早晨都做面膜(膏状),晚上做面贴膜,为肌肤提供充分的营养和水分,久而久之做面膜的效果就显露出来了。

另外就是洁面以后,要及时地拍一些化妆水,再涂抹乳液,这样经过层层呵护,日久天长皮肤自然变得白皙亮丽。

水谷即使是呆在家里也会化妆,这充分说明了她追求美丽的意识很高。

2:山田佳子篇山田佳子已经46岁,但看起来像20多岁的年轻女孩,在她脸上丝毫看不出岁月的痕迹。

山田在美容方面最注重的是保湿,她在工作的时候总会把加湿器打开,在汽车里面的时候她也会打开加湿器,即使是躺在床上的时候也会打开纳米粒子的美容喷雾进行保养。

据说,山田每个月要用4瓶化妆水,而且经常会用热毛巾敷脸。

她在洁面以后会涂抹适量的乳液,然后用热毛巾敷在脸上帮助营养成分快速的吸收,之后再反复涂抹化妆水,日积月累,山田就成为了青春永驻的典型代表。

3:松村纯子篇才貌兼备的40岁的松村纯子是日本“国民美魔女”的入围者。

松村的完美身材得益于碳水化合物减肥法。

她也并不是完全不食用碳水化合物,只是会选择GI值比较低的化合物。

所谓的GI值表示的是血糖上升率。

如果血糖值急剧上升,体内的脂肪就会非常容易堆积。

比如说大米的GI比较高,而玄米的GI值就比较低。

如果把每天的大米换成玄米那么对减肥是相当有效果的。

另外,除了玄米之外松村还会选择一些热量较低的小点心,并且经常会做瑜伽或者去游泳。

4:草间淑江篇草间是一位44岁的“美魔女”,但是从外貌上看你根本看不出来她是已经年过四十的欧巴桑。

草间秉承“饮食是美丽之源”的理念,她非常讲究饮食的平衡。

大蒜是她每天必不可少的食物,她说:“饮食平衡才能保证荷尔蒙激素分泌的平衡,这样才能由内而外的散发美丽。

佐伯千津老师传授5大肌肤嫩白绝招

佐伯千津老师传授5大肌肤嫩白绝招

一头奇异淡紫白色的利落短发,年近七十岁的熟女,却成为日本美容界最知名的达人之一,不仅经营美容沙龙,更贩售相关美肤用品,她就是佐伯千津。

上遍各大节目传授指导美容知识,也出版了无数畅销书籍。

到底,她的迷人美肌养成密技独到之处为何?我们现在来探个究竟!佐伯老师五大美肌王道佐伯千津小档案:1943年出生。

曾担任过美容学校、美容室勤务工作,1967年进入法国GUERLAIN,又历经留美,1988年成为parfum˙christian DIOR国际训练部经理,2003年届满60岁后退休。

开始经营美容沙龙,原本是一天限定两名顾客,却因预约名单突破400名的盛况,后来在东京代代木开设了占地地下一楼,地上十楼的美容大楼beauty tower。

数十载丰富的美容经验,让佐伯老师累积了自己独到的一套理论,她说:“这些都是没有人教导过的美容常识。

”1、一定要拥有的美丽意识即使买了上万元保养品,有些人却只是边看电视边随便地快速10秒钟涂抹完毕。

佐伯老师指出:“只是单纯把化妆品涂在肌肤上,或是用心去涂,其效果是完全不同的。

”你所欠缺的,便是想要变漂亮的美丽意识!每天早上照镜子时,除了搭配双手触诊,仔细观察自己肌肤状况,加以对症改善保养,更要抱持着每次保养后,都会变得比昨天更漂亮的心情,不要吝啬给予你的肌肤鼓励褒奖,绝对会比带着愁眉苦脸或怀疑的心情去做保养,效果更佳。

2、换季保养防范“肌肤类型是因问题而分别的,尤其气候影响。

”佐伯老师以“春夏肌”、“秋冬肌”来做简单区隔。

春夏肌族群最大特征是“油系”,温度闷热时容易泛油光、长粉刺、暗沉、易脱妆。

秋冬肌族群则属于“干燥系”类型,一到了寒冷季节,粗糙、脸色不佳、容易长小细纹状况频频。

这两大肌肤类型该怎么保养?未雨绸缪显然胜过临时抱佛脚!佐伯老师建议,春夏肌的人,冬天时就该做好角质护理,保持肌肤表面清洁,减少粉刺生长;t字部位以外的地方给予充足水分,平衡油水。

而秋冬肌在夏天时,就预先用心保湿,为即将到来的干燥寒冷季节做好准备。

日本美容教主20 30 40护肤重点

日本美容教主20 30 40护肤重点

亚洲美容教母佐伯千津拥有几十年丰富的美容经验,积累了自己独到的一套理论。在她的畅销书籍《佐伯千津的美丽微时代》中,向大家公开了她的迷人美肌养成秘诀。
佐伯千津认为,正视自己的年龄再挑选护肤保养产品才客观而有针对性,并且做了很详尽的“分龄”指导,现在我们就来探个究竟。
将拇指放在耳根后的穴位上,用手掌包住脸颊,然后慢慢将手掌从脸颊上离开,如果能够感到脸颊随着手掌移动,那么就说明肌肤的润泽度尚可,反之如果肌肤和手部迅速分开的话就说明很干燥。
比起肌肤护理,处于这个年龄段的女孩更喜欢化妆而不喜欢卸妆,但如果化妆后卸妆不干净,肌肤就容易出现暗沉和皱纹,还是花点心思好好卸妆吧。
这个年龄段的人最喜欢用含有荧光和珍珠粉的化妆品。但荧光中的金属成分会伤害肌肤,所以推荐使用乳液状的卸妆乳。
眼部请用专用的眼部卸妆液。在这个年龄段,还没有形成个人的使用习惯,所以要选用一些信得过的品牌,平常注意做做化妆水面膜就可以了。
这个年纪容易流眼泪,所以在卸妆的时候,要先用重点部位卸妆乳霜小心地卸除眼部、唇部的妆容,然后再用卸妆乳霜卸掉其他部位的妆。
佐伯千津建议大家,请选用有针对性的功能型化妆水,虽然有点贵,但确实物有所值。
针对50岁的肌肤细胞特点,有方向性地选用精华液。注意选用里面含有“骨胶原”、“弹力蛋白”、“透明质酸”等成分的精华液。与选择精华液时相同,也要有意识地选择对“细胞”有益处、可以增加肌肤弹性的乳霜。
牌子可以不用换,但是要注意选择同一品牌中品质好一些的系列。30岁开始,为保持肌肤弹性该为真皮层输送营养了。
与化妆水相同,针对自己的肌肤选择相适应的精华液,美白型、保湿型等,如果不知道选哪种好,就选保湿型的吧。要关住导入肌肤的水分和营养。请大家一定根据自己的皮肤状态进行选择。

日本高龄美少女护肤秘笈

日本高龄美少女护肤秘笈

日本高龄美少女护肤秘笈看过《美少女战士》,没看过四十岁的美少女战士!以下这些阿姨可都是合格的“美少女战士”噢,她们战斗的对象就是时间!学习她们的护肤秘诀,也能保持年轻水嫩!NO.1山田佳子46岁山田佳子认为脸部清洁和基础保湿很重要1、水温控制在35°,水温太热导致肌肤水分流失,不仅肌肤感到干燥,且易引发干纹。

2、洁面后,涂抹上含有保湿效果的面霜,再追加一层温泉保湿面霜。

日本独产的温泉保湿品让爱美的女性有了福气。

佳子的美容日程表:6:00am:喝上一杯温水,清洗肠道,辅助排毒。

6:10am:食用内调健康食品,从内调节身体机能。

7:15am:清洁、保养,水温的把控和保湿品的提供,让肌肤水润饱满。

10:00am:办公室的干燥,是肌肤干纹、细纹的大敌。

13:00pm:护肤千万不要以为是只白天和夜晚这么简单,长达8小时的工作中其实也应该为肌肤添加一些“食物”来充饥。

15:30pm:随身携带一些保湿品,肌肤干燥时拿出来了用,像是我们随身带的化妆包里都能放一些保湿喷雾或是保湿面霜20:00pm:下班回家煮饭,使用对身体有益的食材和调味品,像是橄榄油对身体就很好。

21:00pm:沐浴之后要为身体肌肤涂抹保湿产品,这样不仅是脸部,就连身体肌肤也水嫩嫩。

21:30pm:工作一天之后很辛苦,身体各大部分也有点僵硬,尝试做一些柔和放松的运动,舒缓想紧绷的身体。

22:45pm:入睡前喝一杯生姜茶,活血暖体,促进血液循环。

23:00pm:各类面膜、眼膜为肌肤注入高效营养。

23:30pm:给肌肤提供一个良好的湿度环境,加湿器来帮忙。

1234下一页液体粉底和散粉的秘招液体粉底让你缩矩一半上妆时间要妆扮出一张素净的脸一定要使用液体粉底。

粉状粉底的效果总嫌不够好。

肌肤呈现的透明,如蜡般的效果非液状粉底不行。

而且也不致于因为上浓妆而使粉底暴露无遗。

但是切记:要用手指均匀地将粉底拍散。

散粉,而在夏季的几个月里,你不必再打底色,只需扑粉就足够了。

日本著名美容家佐伯夫人的美容护肤法

日本著名美容家佐伯夫人的美容护肤法

佐伯夫人。

1943年出生,现年68岁,是日本著名的美容家。

佐伯夫人强调"皮脑同根"就是。

皮肤和脑相连,你的心情决定你的皮肤,你有好的心情,皮肤也会在好的状态,想反,皮肤也会状态变差。

佐伯夫人同时提倡不需花很多钱也可以做到很好的美容护肤。

佐伯夫人关注楼主收藏转发至天涯微博先介绍简单的为皮肤增加水分方法~~~作者:匆匆穿了一个马甲回复日期:2011-02-2711:07:14回复每天最好早晚做一次~~1。

先将化妆棉用清水浸湿2。

往浸湿的化妆绵上洒些化妆水3。

把化妆棉撕开成5张作者:匆匆穿了一个马甲回复日期:2011-02-2711:08:55回复作者:黄桃小丸子回复日期:2011-02-27 10:56:16 多米粉报到,楼主加油!**********黄桃小丸子MM来啦~~~mua~~~哇~~好开心,这么快看到多米粉~~作者:匆匆穿了一个马甲回复日期:2011-02-2711:14:40回复然后如图。

分别贴在脸上~~如果再包上保鲜摸就更有效果~~等3分钟注意!!!注意!!!!3分钟~~~不要超过!!否则反而脸上水分流失~~这是动画。

MM 们可以参考~~作者:匆匆穿了一个马甲 回复日期:2011-02-27 11:24:42回复每天都可以做一下的。

通过按摩。

排除皮肤里的老废物~~(同学们,请原谅俺语文不好~~)按摩前,先喝一杯水~~1。

用拇指从下额中心开始,沿着下颚轮廓推向耳根。

作者:匆匆穿了一个马甲 回复日期:2011-02-27 11:27:18回复2。

用除了拇指的4个手指,从耳根推向肩膀~~~~作者:匆匆穿了一个马甲 回复日期:2011-02-27 11:31:15回复3。

再用除了拇指的4个手指,从锁骨向外推~~作者:匆匆穿了一个马甲回复日期:2011-02-2711:34:31回复最后轻轻按摩腋下的淋巴结~~~以上过程重复按摩。

可以提高皮肤的新城代谢~~作者:匆匆穿了一个马甲回复日期:2011-02-2711:41:50回复作者:胭脂小丸回复日期:2011-02-27 11:33:15经常按摩倒是对皮肤好的,她不是还推荐那个日本的傻贵的按摩膏S神马的,我觉得用一般的按摩膏也行,关键要坚持ps:这个模特好丑,嘴好突出****************胭脂小丸MM也知道佐伯夫人,要不MM也给MM们介绍一下吧~~作者:匆匆穿了一个马甲 回复日期:2011-02-27 11:43:27回复作者:ayumm 回复日期:2011-02-27 11:40:18他的书很多LZ 能推荐那本好呢~ ***************** 这个美肌革命很人气~~作者:匆匆穿了一个马甲 回复日期:2011-02-27 11:52:18回复一星期做一次特殊佐伯夫人式洗脸。

颠覆性美肌革命理论

颠覆性美肌革命理论

的淡雅香味,让卸妆、清洁也如保养般享受。

传统观念:佐伯千津说:现代的保养品制造技术日新月异,卸妆乳已足以将脸洗干净,用温水简单扑洗20次以上即可,不要再二次使用洗面奶洗脸。

我们的肌肤有自我清洁的能力,人的皮肤会分泌一些油脂,起到保持皮肤水分的作用。

而“过度清洗”会使皮肤的自我修复能力被破坏,变得更易出油,肤质变得更加粗糙。

洗面奶这种东西,只有油性的皮肤才会需要,一般的肌肤,除非大量出汗或者面部有明显的脏东西,是不需要使用洗面奶的。

传统观念:佐伯千津说:简单的拍打,化妆水中的营养成分不会有效地渗入肌肤中,而且我们的十指长短不齐,很难顾及到每寸肌肤。

所以,佐伯奶奶独创了“化妆水面膜。

”每天洁传统观念:佐伯千津说:卸妆油的主要成分是油和乳化剂。

使用了粉底之类的化妆品后,用卸妆油卸妆变得轻松而彻底。

许多女生每次卸妆必用卸妆油,看似是一个清洁彻底的好习惯,其实却不然。

卸妆油中多会添加大量的活性剂,一瓶卸妆油中的活性剂与一瓶厨房清洁剂中的差不多,活性剂具备破坏蛋白质的能力,长期使用令肌肤敏感、脆弱,并且还会使皮肤变干燥,破坏皮肤的自洁能力。

建议使用卸妆乳或者是现在很流行的卸妆凝露,针对眼部和唇部这样的部位,还需要选择专门的卸妆产品。

专业产品推荐● Lancome兰蔻速效眼部卸妆水全世界最好用的快速眼部卸妆液,油性质地但一点也不油腻,再难卸的防水防晕染睫毛膏都能轻松卸除;产品pH值与泪水相似且不含酒精成分,呵护你的明眸,亦适用于敏感肌与隐形眼镜使用者。

● Chanel深层保湿卸妆乳除了明星成分郁金香树萃取精华之外,还添加富含长效保水与高效润泽成分的海芋精华。

拥有丰润、如丝缎般细致的质地,并添加紫丁香、鸢尾花等令人愉悦名家专栏FAMOUS COLUMN SUBVERSIVE BEAUTY THEORY 颠覆性美肌革命理论你还在坚持那些自以为很正确的保养方法吗?比如清晨用洁面乳洗脸……但是,日本佐伯千津奶奶告诉我们,“不要再洁面了!”“油性的卸妆用品让皮肤变得很脏!”“不整形也可以!”……传统的护肤方法在她眼中被完全颠覆…… 文/美 好产品推荐:1. Lancome兰蔻速效眼部卸妆水2. Chanel深层保湿卸妆乳12面后,将化妆棉蘸水濡湿,在化妆棉上倒1元钱硬币大小的化妆水,然后将化妆棉分成5等份敷在脸上3分钟,再敷上保鲜膜,就完成了完美的补水过程。

皮肤是活的

皮肤是活的

龙源期刊网 皮肤是活的作者:[日]佐伯千津来源:《爱你·健康读本》2018年第05期我经常听到女人抱怨说:“虽然我已经拼命护肤,皮肤却没有变好。

”每次听到这种说法,我都觉得不可思议。

为什么呢?因为当我更深入地了解到她们的肌肤烦恼时,那些女人肯定会回答说:“因为我是某种类型的肌肤啊。

”一问才知道,大多数女人从有护肤这个意识开始,就是将所谓的干性肌肤、油性肌肤、混合性肌肤、敏感性肌肤这種肌肤分类作为一种常识来认知的。

一般来说,几乎所有的女人都认为自己的皮肤一旦符合上述哪种肤质,就好像血型一样绝对不会改变。

大家都深信肤质是天生注定的。

而且,不知出于何故,很多女人还很固执地认为,不管到了多少岁,不管是什么季节,不管自己的身体状况如何,关于肤质的这个判断是不会发生改变的。

因此,这些女人一旦认定“我是XX性皮肤”之后,就会一直用同样的视角来挑选护肤品,一成不变地进行每天每月每年甚至一辈子的护肤工程。

其实这个护肤常识给大家设了一个很大的陷阱。

我必须要再三提醒大家,绝对不能忘记“皮肤是活的”这一基本原则。

别说要考虑你每个阶段的饮食习惯、生活状态,就算是处在相同的生活方式、生活环境的条件下,我们身体的状态都是时时刻刻在发生变化的。

皮肤也一样。

作为“皮肤的食粮”的护肤品,用什么,怎么用,都会令肤质发生很大的变化。

而且,现代生活方式以及生活环境异常复杂,皮肤也受到了极大的影响。

如此一来,仍采用过去区分肤质的方法毫无意义。

皮肤的理想状态只有一种——健康。

停止那种一成不变的护肤方式吧,要知道一成不变是绝不可能护出漂亮的肌肤来的!(摘自《美容教母90天肌肤大改造》广西科学技术出版社)。

四季肌肤

四季肌肤

龙源期刊网 四季肌肤作者: [日]佐伯千津来源:《爱你·健康读本》2019年第05期养成仔细照镜子的习惯,观察每天的肌肤状况,回想一下,每当季节变更时,你的肌肤状况和问题有没有明显的变化倾向。

试着以年为单位大致找一下,就能发现你的肌肤发生了怎样的变化。

我按照四季更替的情况,简要地说明肌肤在不同季节究竟处在什么样的状况中。

春天是经过漫长的寒冬后新树发芽的季节。

随着天气变暖,在冬天进入防御状态、变得硬邦邦的肌肤也开始得到舒缓,最终开始“蜕皮”。

夏天是春天发出的新芽变得郁郁葱葱的季节,阳光雨露这些自然的恩惠会特别充足。

这种强大的能量会让肌肤形成保护自己的防御力。

秋天是在夏季受到充足阳光照射的树木开始变成紫红色,增添魅力的季节。

同时,为迎接冬天的到来,树木从那时起开始将根部深深地扎入土里。

这时,人们也会穿稍厚的衣服来保护身体。

肌肤也跟自然界的万物一樣,受到季节变化的影响。

因此,在春天,如果在上个冬天堆积的角质没去掉的话,到了夏天就会由于皮脂分泌旺盛引起皮肤黏腻以及顽固色斑等问题。

在夏天,如果没有在储存能量的同时做好全面防御的话,秋天就会有潮红、皮肤发热等问题。

在秋天,如果没开始为过冬储存能量,让皮肤多穿几层角质的话,一到冬天就会出现严重干燥和皮肤硬邦邦等问题。

在冬天,如果没有尽可能地让在冬天变厚的皮肤变软的话,一到春天就会引起粉刺和毛孔粗大等问题。

这些问题如果放任不管,肌肤就会陷入随着季节更替一步一步恶化的恶性循环中,现在就是和这些一刀两断的时候了。

Tips:肌肤的恶性循环【春天】未进行角质护理→ 【夏天】皮脂分泌旺盛问题【夏天】未进行防御护理→ 【秋天】皮肤潮红问题【秋天】未进行储存护理→ 【冬天】皮肤干燥问题【冬天】未进行软化护理→ 【春天】毛孔粗大问题(摘自《美容教母90天肌肤大改造》广西科学技术出版社)。

经典大S美容大王电子书

经典大S美容大王电子书

第1节:自序-我是美容大王我十四岁就和唱片公司签约,在高中时正式踏入了演艺圈,从此也就和『美容大王』这称号结下不解之缘!任何能让我变美、变瘦、变白、变得更迷人的各种美容圣方和偏方,没有一样可以逃过我的法眼,所有第一手的讯息、最有效的新产品,我都一定要想尽办法学会或得到手!没办法,我就是这样爱美,就算别人说我病态也无所谓,因为我是名副其实的『美容大王』!记得刚准备入行时,我还没那样爱美,我和小S都是那种皮肤天生吹弹可破的天之骄女,上不上妆都差不了多少。

那时曾经有位化妆师对我耳提面命,说什么女生一定要保养,而且是越早越好,否则一过了二十五岁,肌肤就会像凋谢的花一样,老得很快。

我和小S都觉得那位化妆师会不会想太多呀,当时我最多也不过是偶尔长出几颗痘子,从来没被什么痘痘脸或是粉刺问题困扰过,所以完全没把那位化妆师的话放在心上。

说实在的,在入行前我对于美容真的是一点概念也没有!不过在正式签约后,需要拍摄一些宣传照,而拍完照回家当然要卸妆,我这才发现自己根本没有卸妆油,需要买瓶卸妆油来用用,但买了卸妆油,还得要买洗面奶才行,买了洗面奶,化妆师又提醒我洗完脸之后一定要搽化妆水、乳液……那时我才对这些瓶瓶罐罐有了初步的了解,也才终于恍然大悟原来保养有这么多程序呀!还好,有化妆师和造型师可以当我的免费咨询顾问,这些大姐姐(有些是男姐姐)都很耐心的教我,还告诉我什么牌子很好用,可以用哪些比较年轻的品牌等等。

但是对当时还没收入的我来说,他们推荐的牌子真的是很贵,甚至买回去之后,我连化妆水、乳液到底哪一瓶要先用都搞不太清楚,觉得实在超麻烦,所以,最后还是只做了卸妆和洗脸两个保养步骤。

仗着天生丽质不保养,惨案很快发生了。

常化妆又不保养,妆也马马虎虎卸一卸,久而久之,我发现我的皮肤出现了明显的黯沉现象,那时我看着镜子里的自己,额头冒出了大颗大颗的冷汗……我开始寻找原因,想知道为什么自己的皮肤会黯沉。

这才发现,可能是之前卸妆不彻底的关系。

排毒又祛寒!日本盐浴美肌法解决又干又油肌肤

排毒又祛寒!日本盐浴美肌法解决又干又油肌肤

排毒又祛寒!日本盐浴美肌法解决又干又油肌肤每天照三餐洗脸,洗完澡还帮全身保湿保养,怎么肌肤摸起来又干又油?不妨试试日本最新的「盐浴」,美肤养发、排毒祛寒一次搞定!盐浴,是由日本知名制盐工厂「伯方之盐」的已故创业者之一松本永光开发研究的一种泡澡法,现由松本永光之女松本和子继承并加以推广。

松本和子表示,年轻时总是容易感到皮肤干燥,即使换了化妆品,搔痒、斑疹等症状也不见好转。

在父亲的建议下尝试盐浴后,发现有效排出堵塞住毛孔的皮脂与脏污,原先粗糙油腻的肌肤逐渐恢复至健康的美肤状态。

此外,盐浴还能改善手脚冰冷,祛除身体寒气,打造不生病体质!以下为松本和子提供的盐浴方式。

步骤1:制作盐汤在脸盆中放入热水,接着倒入海盐搅拌直到饱和状态,且脸盆底部残有无法溶解的海盐。

高浓度的饱和海盐水有助于老废物质排出,不用肥皂也能轻松去除污垢。

步骤2:泡澡暖身浸泡在热呼呼的洗澡水中来打开毛孔,步骤2时更容易清洁肌肤的老废物质。

水的温度、水量以及浸泡时间随个人喜好。

步骤3:将盐汤涂抹全身把盐汤依A.头皮与头发、B.脸与脖子、C.肩膀~手腕、D.上半身(胸、背、腹部、肚脐)、E.私密处、F.大腿与小腿、G.脚掌的顺序,由上到下涂抹。

不要用力摩擦肌肤,轻轻得用手掌抚摸全身约5~10次,温和去除老废物质,肌肤变得光滑细致。

另外,松本和子建议,涂抹头部时,可另外准备一个倒好盐汤的脸盆,头部向下浸泡在脸盆中,方便涂抹。

步骤4:再度泡澡冲洗身体,洗净全身的盐、汗与老废物质。

接着再度泡澡,泡至全身变得温暖为止。

步骤5:冲冷水最后冲一下冷水澡,固定肌肤里新长出的皮脂。

洗好后,新的皮脂受到体温影响自然融化,锁住肌肤水分,看起来光泽不干燥。

寒冷的天气时可用温水代替。

〉使用海盐,温和不伤肌肤精致过的盐洗净能力太强,可能会伤害到脆弱的肌肤。

而无添加物、矿物质丰富的海盐温和不*** ,养成健康美肌。

肌断食恢复机能盐浴能促使毛孔自身长出新的皮脂,达到美肌之效。

妹子看了日本的这美容书,坚持四年清水洗脸,现在成这个样子!

妹子看了日本的这美容书,坚持四年清水洗脸,现在成这个样子!

妹子看了日本的这美容书,坚持四年清水洗脸,现在成这个样
子!
陈怡是个年轻的女孩子,但一直饱受暗疮的困扰,各种中药调理、美容院针清、食疗、暗疮产品通通无效。

甚至每个月上千元的花费毫无作用,让她心灰意冷,直到看到了这本书!
这是日本权威宇津木龙写的《肌断食》,她慢慢懂得了清水洗脸的好处,通过给肌肤做减法来保养肌肤。

半年后暗疮慢慢的消失,也没有长出新的暗疮。

陈怡现在丝毫不担心素颜示人,皮肤看上去更是币用化妆品的妹子还好!
她鼓励女生说:「大多数女生已经很美,不用擦太多东西」。

现在陈怡的整个家中没有任何的护肤品,只有两瓶洗发水和一瓶沐浴露,她要把肌断食的习惯坚持下去。

真的这么有效果岂不是又省钱又美容呢,你们觉得靠谱吗?。

日本明星的保养秘诀

日本明星的保养秘诀

日本明星的保养秘诀:菅野美穗关键词:健康最重要推荐指数:★★★★★为了演出《最后的礼物》中身患不治之症的角色,管野美穗特意减了将近6Kg的体重。

拍摄时为了保持足够体力会按照医生指导去摄取蛋白质和营养药品,还会吃煮的蔬菜。

因为是一吃碳水化合物就发胖的体质,所以尽可能多吃蔬菜。

护肤时,会注意手法效果,涂抹乳液的时候非常小心,会一边涂抹一边轻轻做按摩,关键要持之以恒。

睡觉前一定会喝维他命C。

睡觉前的柔身体操是每天必做的功课。

:深田恭子关键词:防晒用品与鸡胸脯肉推荐指数:★★★★★每次拍摄外景为了防止皮肤晒黑都会撑阳伞,连手臂都会带上手套以防止紫外线,而防晒霜也是一定会擦的。

工作一结束马上卸妆让皮肤得以休息,平时的皮肤保养非常重视保湿。

为了护肤,还会喝维他命C摄取维他命C有助于美白肌肤,它是营养品里的王道。

减肥时期每天吃鸡胸脯肉和蔬菜,蔬菜吃什么都好,关键是要和鸡胸脯肉搭配吃。

还会经常吃水果以补充维生素。

早上吃水果有助于体内消化。

:土屋安娜关键词:运动推荐指数:★★★★★土屋安娜多年来一直坚持每天喝1到2杯豆奶。

自创的豆奶美容法是当中加入奎宁皮粉趁热喝下去。

持之以恒,皮肤会越来越白皙。

在皮肤什么也不吸收的情况下不要贸然用化妆品,就单纯用水便可,其他护肤措施都不需要。

每天坚持跑5公里,锻炼腹肌100下,然后再在老公的帮助下锻炼强度腹肌30下,背筋20回。

为了锻炼二头肌,时常会拿着抹布擦地板,即清理房间又得到了锻炼,可谓一举两得。

:上户彩关键词:豆制品推荐指数:★★★★喜欢喝豆奶的上户彩,把咖啡、牛奶等经常喝的饮料尽量都换成豆奶坚持喝豆奶,皮肤的透明度和弹性会大不一样为了营养均衡和减肥,经常吃纳豆与豆腐。

另外还会专门挑出一天只喝脱脂酸奶。

本来以前属于怎么吃都不胖的体质,但中学2年纪身体发育,一不留神胖了5~6公斤,从那之后去片场,每次吃便当只吃四分之一的米饭,这才回到正常体重。

每天临睡前坚持做50个仰卧起坐。

相关主题
  1. 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
  2. 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
  3. 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。

70岁年龄40岁肌肤佐伯千津的日夜美
肌术
导读:日本知名的美容达人佐伯千津是一位年近70的熟女,拥有数十载美容经验的她,被各大节目邀请传授指导美容知识,到底她有何美肌养成密技?我们现在来探个究竟!
顾及到护肤的每一个细节
想要有完美的肌肤,就要顾及到护肤的每一个细节,这样才能让你的皮肤衰老速度减到最小。

今天我们来学习一下日本美容达人佐伯千津老师的日夜美肌术,看看到底是什么美容秘技让她年近七十的肌肤还能散发如此年轻的活力?
佐伯千津小档案
佐伯千津小档案
1943年出生。

曾担任过美容学校、美容室勤务工作,1967年进入法国Guerlain,又历经留美,1988年成为Parfum˙ChristianDior国际训练部经理,2003年届满60岁后退休。

开始经营美容沙龙,原本是一天限定两名顾客,却因预约名单突破400名的盛况,后来在东京代代木开设了占地地下一楼,地上十楼的美容大楼Beauty Tower。

一定要拥有的美丽意识
佐伯老师五大美肌王道
数十载丰富的美容经验,让佐伯老师累积了自己独到的一套理论,她说:“这些都是没有人教导过的美容常识。


1、一定要拥有的美丽意识
即使买了上万元保养品,有些人却只是边看电视边随便地快速10秒钟涂抹完毕。

佐伯老师指出:“只是单纯把化妆品涂在肌肤上,或是用心去涂,其效果是完全不同的。

”你所欠缺的,便是想要变漂亮的美丽意识!每天早上照镜子时,除了搭配双手触诊,仔细观察自己肌肤状况,加以对症改善保养,更要抱持着每次保养后,都会变得比昨天更漂亮的心情,不要吝啬给予你的肌肤鼓励褒奖,绝对会比带着愁眉苦脸或怀疑的心情去做保养,效果更佳。

换季保养防范
2、换季保养防范
“肌肤类型是因问题而分别的,尤其气候影响。

”佐伯老师以“春夏肌”、“秋冬肌”来做简单区隔。

春夏肌族群最大特征是“油系”,温度闷热时容易泛油光、长粉刺、暗沉、易脱妆。

秋冬肌族群则属于“干燥系”类型,一到了寒冷季节,粗糙、脸色不佳、容易长小细纹状况频频。

这两大肌肤类型该怎么保养?未雨绸缪显然胜过临时抱佛脚!佐伯老师建议,春夏肌的人,冬天时就该做好角质护理,保持肌肤表面清洁,减少粉刺生长;T字部位以外
的地方给予充足水分,平衡油水。

而秋冬肌在夏天时,就预先用心保湿,为即将到来的干燥寒冷季节做好准备。

肌肤进食理论
3、肌肤进食理论
你每天都只是随便擦个乳液就认为完成保养了吗?佐伯老师比喻,保养程序应该像是享用美食,得要一道道循序渐进,囫囵吞枣是绝对无法品尝到美味的精髓。

每天卸妆清洁后,首先以化妆水这个“餐前酒”来调整肌肤状况。

接着是主菜美容液,能深入肌肤真皮层作用,回复肌肤的湿润或是弹力。

最后用乳液、乳霜将营养成分封起来,让整体保养发挥最大效益。

如果离睡觉前仍有一段空闲时间,就再吃一次“宵夜”,涂抹和之前一样的乳霜或乳液也很好。

平日好好给予肌肤营养,到了放假时候,选择一天进行“肌肤断食”,也就是什么都不擦,恢复到原来状态,也可以从中观察了解自己的肤质。

化妆棉妙用法
4、化妆棉妙用法
佐伯老师最最出名的,便是她独创的“化妆棉美肤法”!无论是湿敷化妆水面膜、当成蜜粉扑的粉化妆棉,都创造了意想不到的神奇保养效果。

更因此而研发了“佐伯千津专用化妆棉”上市,可以撕成数片极薄质地来使用的特性,就连台湾不少美容达人、美妆部落客都推荐好用。

她同时强烈提醒,流汗时用面纸、手帕擦拭都会刺激肌肤,久而久之造成纹路产生,因为汗水当中残留有盐分,容易引起发炎,刺激伤害,这时可改用湿的化妆棉轻轻按压擦汗,对肌肤几乎完全不会形成任何负担。

美肤工具
5、美肤工具
购买化妆品最佳时机是早上11点到下午4点,因为这时候顾客较少,可以在悠闲气氛中,静心选购,并让专柜人员好好针对你的肌肤问题作回应。

除了这项提案,佐伯老师也指出,利用手指+掌心用心按摩涂抹,对美容而言就是最完美的工具。

但黯沉、气色不佳时,也可利用美白面膜、蒸气毛巾、加入蒸馏水的喷雾器等来帮自己做简单的沙龙级护肤。

相关文档
最新文档