が早いか
JLPT 日本语一级文法
ふしぎ工房症候群 3 [一人ぽっちの诞生日] 樱井孝宏(台本&翻訳)
为了不被人看到我选了个离公司稍远的大厦里的餐厅。诸事都要小心慎重。她表情凝重地向我走来,我不由得给我种她有什么事情想不开的感觉。总之感觉不妙。不管怎样听她把话说完,赶紧结束走人。正当我这么想的时候她突然向我掷来了难题。她说父母要逼她去相亲,她跟父母解释有了固定的男朋友了,父母似乎说要跟那个人见面,要是不行就回老家来。父母来京的日子不就是今天吗!我一责备她怎么不早点说,马上被反驳:‘最近见都不见,电话里也不好好听她说话!而且今天是我的生日,本想跟我一起庆祝,但都不给她留时间!’
「なぜもっと早く言わない」
と窘めると。ここのところを会ってもくれないし、電話でも碌に話を聞いてくれないと逆に言い返された。しかも、今日は僕の誕生日だから、一緒に祝うつもりでいたのに、時間も作ってもくれないっと。
まあ、確かにそうだが、しかし、よりによって今日はまづい。いや、今日だけじゃない、まだ結婚するには早すぎる。まったく、面倒な話を持ち込んでくれたものだ。今の僕はそれどころじゃないのに。面倒くさくなった。
「これだから女ってやつは…」
これ以上長引くと返って面倒なことになると思い、昼休みに会うことにした。
人目につかないように会社から少し離れたビルのレストランを選んだ。何かにつけ、細心の注意が必要なんだ。彼女は暗い表情をしてやってきた。なんだか思いつめたような感じがする。嫌な予感がした。とにかく話だけ聞いて、早く切り上げなければならない。そう思っていた矢先、彼女は突然難題をぶつけてきた。話を聞けば、両親に見合いをせまられたという。結婚を約束人がいるから断ろうとしたら、その人間に合わせろうと言っているらしい。それが出来なければ、田舎に帰って来いというのだ。しかも、両親が状況して来るのは今日だというではないか。
日语文法大全
2、約束した以上はどんなことがあっても守らなければならない。/既然决定的是就得无论有什么情况也要守约.
9 ~て(は)いられない
[动词连用形]+て(は)いられない/不能~;哪能~ 表示动作的主体在心情上无法再保持原来的某种状态.
2、ピカッと光ったかと思ったらゴロゴロ炉雷が鳴った。/刚一道闪电,就隆隆雷响.
3、誰かと思ったら田中さんだった。/我以为外下手だった。/我以为很高明,不料却是笨拙的.
24 ~か~ないかのうちに
[动词终止形]+か[同一动词未然形]ないかのうちに(或:ないうちに)/刚要~就~;刚一~就~
7 ~いかんによらず
[体言の]+いかんによらず/不管~;不论~
例:1、対応のいかんによらず、こちらは自分のやり方でやっていく。/不论对方如何应付,我们都要按自己的想法而定的.
8 ~以上は
[形容词连体形]+以上は /既然~(当然)就~
类义形:[动词连体形]+からには
17 ~かけだ
[动词连用形]+かけだ/表示动作刚开始,动作未完而中断,动作即将发生等.
例:1、もう 出勤の時間なのに まだ 御飯が食べかけだ。/已经到了上班时间,但饭还没吃完.
18~かけの
[动词连用形]+かけの/表示动作刚开始,动作未完而中断,动作即将发生等.
例:1、読みかけの雑誌を電車の中に置き忘れてきた。/把没有读完的杂志遗忘在电车上了.
30 ~からすれば
[体言]+からすれば/就~来说
例:1、ある意味からすれば彼の考え方も間違いだとは言えない。/就某种意义来说,他的想法也不能说是错误的.
31 ~からといって
日语1、2级语法8个一…就…的辨析
日语1、2级语法8个一…就…的辨析编辑导读:一、接续上的差异1、動詞ます形+次第2、動詞辞書形+が早いか3、動詞た形・動詞辞書形そばから4、動詞辞書形+なり5、動詞辞書形+やいなや6、動詞た形・動詞辞書形か+ない形+かの...一、接续上的差异1、動詞ます形+次第2、動詞辞書形+が早いか3、動詞た形・動詞辞書形そばから4、動詞辞書形+なり5、動詞辞書形+やいなや6、動詞た形・動詞辞書形か+ない形+かのうちに7、動詞た形(か)と思うと・(か)と思ったら8、動詞た形+とたん(に)二、后项句子的范围1、次第后项用于将来的动作,表示说话人的意志。
そのニュースが伝わり次第、暴動が起こるだろう。
(×)休みになりしだい、旅行にいった。
(×)2、そばから后项多表示发生了使前项白做了的事情。
3、其他6个用法的后项一般不用于说话人自己的动作,而表示前项一发生后项就出现了,一种意外和惊讶的心情。
私はうちに帰ったと思うとまた出かけた。
(×)私はうちに帰って、またすぐに出かけた。
(○)私は家に帰ったとたん、お風呂に入った。
(×)私は家に帰ってすぐにお風呂に入った。
(○)三、时间等其他方面的差异1、なり前后同一主语2、そばから习惯性动作,会不断反复。
3、(か)と思うと・(か)と思ったら可以指客观上两个动作没有间隔,也可以使虽然两个动作有点间隔,但说话人感觉上没有间隔。
4、が早いか表示人的一种迫不及待,两个动作几乎在同时进行。
5、か+ない形+かのうちに表示前一个动作还没有完全结束的时候就发生了下一个动作。
6、なり、やいなや、たとたんに更多用来表示一种现象。
其中やいなや更书面一些。
四、真题演练1、参加者の名前が___、教えていただけませんか。
1 わかっては2 わかったかと思うと3 わかり次第4 わかった結果 (2005年2級)2、妹は、今勉強を始めたかと___、もう居間でテレビを見ている。
日本语1级
1.~かぎりだ非常~、很形容詞連体形、形容動詞詞幹+な+かぎりだ名詞+の+かぎりだ①日本語能力試験一級に合格して、嬉しいかぎりです。
通过了日语1级能力考试,非常高兴②ご結婚の披露宴(ひろうえん)に出席できないことは、残念なかぎりです没能参加你的婚礼,非常遗憾2.~(で)すら連~都~名詞+(で)すら①こんな簡単なことは子供すら知っている。
这么简单的事,连孩子都知道②疲れすぎて、立っていることすらできなかった。
由于过于疲劳,连站着都不行3.~いかん根据~而~,取决于~名詞+(の)+いかん①仕事の能力いかんでは、退社させることもある。
有时也有根据工作能力而辞退的。
②学校の発展は、職員一同(いちどう)の能力いかんにかかっている。
学校的发展取决于全体教职员工的共同努力※※いかんともしがたい实在力不从心(表示虽然遗憾,但无能为力)何かしてあげたい気持ちはやまやまだが、私の力ではいかんともしがたい。
虽然很想为你做些什么,但是就我的能力实在是力不从心。
いかんせん实在无奈新しいマンションを買いたいのだが、いかんせん予算がない。
想买新的公寓,但实在无奈没有预算4.名詞+の+いかんによらず/~いかんにかかわらず/~いかんを問わず无论如何~,不管~如何~①理由のいかんによらず、人殺しは許されないことだ。
无论什么理由,杀人总不可容忍②社員の賛意のいかんにかかわらず、保険加入案は役員会で可決されるだろう。
不管职工的意见如何,加入保险的提案会在董事会通过吧③性別のいかんを問わず、合格者を採用する。
无论性别录用考试合格者5.~ずにはすまない不能不動詞未然形+ずにはすまないサ変動詞せ+ずにはすまないこうなった以上は本当のことを言わずにはすまないだろう。
既然如此,不能不说出事实真相。
类似句型:~ないではすまない彼女が悪いのだから、謝らないではすまないだろう。
因为是她不好,所以不能不道歉。
6、~が早いか刚~就~動詞簡体+が早いか①ベルが鳴ったが早いか、子供達は教室を飛び出して行った。
毎日の聴取PLUS 40(上下卷)
毎日の聞き取りプラス40上巻1風呂敷皆さんは風呂敷をつかったことがありますか。
風呂敷は非常にシンプルな真四角の布ですが、四角い箱はもちろん、西瓜のように丸いものでも、日本のワインの瓶でも、どんな形のものでもきちんと包むことができます。
それでは、風呂敷はいつごろから使われるようになったのでしょうか。
布で物を包むことはだいぶ古くから行われていたようですが、この布が風呂敷といわれるようになったのは江戸時代の中ごろからだそうです。
そのころ江戸ではお風呂やがたくさんできました。
人々はお風呂に行く時四角い布で脱いだ着物を包んだり、お風呂から出た時にその布で足を拭いたりしました。
これが風呂敷の始まりです。
本来風呂敷は物を包むための布でしたが、最近は包むこと以外に、帽子やスカーフとして利用するもいます。
風呂敷は使う人の工夫次第で、いろいろな使い方ができる大変便利な布なのです。
皆さんもぜひいろいろな使い方をしてみてください。
聞き取りのヒント11番太字はアクセントが高くなるところです。
これに注意し例のように意味のまとまりごとに線を描きなさい。
①布で物を包むことはだいぶ古くから行われていたようですが、この布が風呂敷といわれるようになったのは江戸時代の中ごろからだそうです。
②人々は四角い布で脱いだ着物を包んだり、お風呂から出た時にはその布で足を拭いたりしました。
2番もう少し大きいまとまりはイントネーションにあらわれます。
今度はポーズとイントネーションに注意して、大きい意味のまとまりごとに線を描きなさい。
①布で物を包むことはだいぶ古くから行われていたようですが、この布が風呂敷といわれるようになったのは江戸時代の中ごろからだそうです。
②人々は四角い布で脱いだ着物を包んだり、お風呂から出た時にはその布で足を拭いたりしました。
2目の錯覚テキストのAの絵をみてください。
3人の女の子が一列に並んだ立っていますね。
この中で一番大きいのはどの子でしょうか。
日本语1级语法
日本语1级语法总结11.~いかん意味~がどのようであるか、~によって、~次第で/如何;因为…;根据…;要看…;取决于接続「名(-の)」+いかん1.試験の結果いかんでは、卒業できないこともある。
/根据考试的结果,也有不能毕业的情况。
2.会社の発展は、社員の働きいかんにかかっている。
/公司的发展取决于职员的努力情况。
慣用「いかんともしがたい」<残念だがどうにもできない>/无可奈何・助けてやりたい気持ちはやまやまだが、私の力ではいかんともしがたい。
/我非常想帮助他,可是力不从心。
「いかんせん」<残念だが(どうにもしようがない)>/很遗憾(没有办法)・新しいパソコンを購入したいのだが、いかんせん予算がない。
/很想买台新电脑,遗憾的是没有这笔预算。
注意主に改まった場面で用いられる。
/主要在郑重场合下使用。
2.~いかんによらず、~いかんにかかわらず、~いかんを問わず意味~がどのようであるかに関係なく/不管;不论接続「名-の」+いかんによらず1.理由のいかんによらず、殺人っは許されないことだ。
/不管理由如何,杀人是不允许的。
2.国民の賛意のいかんにかかわらず、その法案が国会で可決されるだろう。
/不管国民赞成与否,那个法案都将在国会上通过吧。
3.国籍のいかんを問わず、採用試験を受けることのできる自治体が増えている。
/不论国籍接受录用考试的自治团体增多了。
注意主に改まった場面で用いられる。
/主要在郑重场合下使用。
3.~(よ)うが、~(よ)うと意味~しても、~でも/无论;即使;不管接続「動-意向形」「い形-かろう」+が「な形-だろう」1.周囲がいかに反対しようが、自分でやると決めたことは最後までやりぬくつもりだ。
/无论周围如何反对,自己决定做的事情就打算做到底。
2.どんなに入院費は高かろうが、支払いざるを得ない。
/不管住院费多高,也不得不支付。
3.彼が政治家として有力だろうと、法を犯したからには逮捕されるのは当然のことだ。
12窓际のトットちゃん
窓際のトットちゃん新しい学校の門をくぐる前に、トットちゃんのママが、なぜ不安なのかを説明すると、それはトットちゃんが、小学校一年にかかわらず、すでに学校に退学になったからだった。
一年生で!!つい先週のことだった。
ママはトットちゃんの担任の先生に呼ばれて、はっきり、こういわれた。
「お宅のお嬢さんがいると、クラス中の迷惑になります。
他所よその学校にお連れください。
」 若くて美しい女の先生は、ため息をつきながら、繰り返した。
「本当にこまってるんです!」ママはびっくりした。
(一体、どんなことを、、、、、、。
クラス中の迷惑になる、どんなことを、あの子がするんだろうか、、、、、、)先生は、カールしたまつ毛げをパチパチさせ、パーマのかかった短い内巻うちまきの毛を手で撫でながら説明に取り掛かった「まず、授業中に、机の蓋を、百遍ひゃくぺんぐらい、開けたり閉めたりするんです。
そこで私が、『用事がないのに、開けたり閉めたりしてはいけません』と申しますと、お宅のお嬢さんは、ノートから、筆箱ふでばこ、教科書、全部机の中にしまってしまって、一つ一つ取り出すんです。
例えば、書き取りをするとしますね。
するとお嬢さんは、まずフタを開けて、ノートを取り出した、と思うが早いか、パタン!とフタを閉めてしまいます。
そして、すぐにまた開けて頭を中に突っ込んで筆箱から“ア”を書くための鉛筆を出すと、急いで閉めて、“ア”を書きます。
ところが、うまくかけなかったり、間違えたりしますね。
そうすると、フタを開けて、また頭を突っ込んで、消しゴムを出し、閉めると、急いでケシゴムを使い、次に、すごい早さで開けて、ケシゴムをしまって、フタを閉めてしまいます。
で、すぐ、また開けるので見てますと、“ア”一つだけ書いて、道具を一つ一つ、全部しまうんです。
鉛筆をしまい、閉めて、また開けてノートをしまい、、、、、、というふうに、私の目の前で、目まぐるしく、机のフタが開いたり閉まったり。
N1N2语法汇总
23
すら/さえ
各种品词,用言连体形
すら書けない。 连…也…/甚至连…都… あの子は、自分の名前すら すら
日语一级语法---1/5
日语N 日语N1语法
序号 24 语法 そばから ただ…のみだ/ただ…だけだ/単に…の みだ/単に…だけだ ただ…のみならず/ただ…だけでなく/ひ とり…のみならず/ひとり…だけでなく たところで 接续 动词连体形 意思 紧接着…/刚…就… 例句 そばからとけてしまって、積もらない。 春の雪は冬の雪と違って,降るそばから そばから 例句翻译 注意点 春天的雪和冬天的雪不一样,刚落下就化了,积 表示的是一个重复性的行为。而が早いか表示的 不起来. 是一次性的行为。 只有女性才会生孩子. 内含ひとり的语法,只能用于人或拟人化的东西 (我们国家,本人,他,A县等) 句末一般接否定,表示前面的条件有了也不行。 后面接否定的比较多,但也不全是,比如“地震 的事,就连想想都觉得可怕”。 后面接否定,文末也经常用表示禁止的な、前面 一般连数词的居多。 たるもの是说作为…,应该或必须怎样?而とも あろうものが/としたことが有转折的意思在内, 表示和实际相反的意思,强烈表达批判和疑问。 一般不使用于表示好的意思,前面也不接名词和 否定。
42
AといいBといい/AといわずBといわず
体言
不论是…还是…/…也好… そのレストランは料理といい といいサービスといい といい申し分なかった。 といい といい 也好 大约…/最多也就是…
43
というところだ/といったところだ
体言
私の成績ではその大学には、合格ラインぎりぎりといったところだ といったところだろう 我的成绩在这个学校里,也就大概刚刚够合格 といったところだ 。 线. 即使是父母亲,也不能随意去决定孩子的未来.
日语学习语法(时间)
第一章时间一、~や否や(やいなや)前接动词基本形,表示前一动作刚刚进行完毕,后一动作马上发生。
其后项时态一般为过去时,并且不宜用意志、命令、推量、否定等结句。
可译为“刚一……就……”。
例:起きるや否や、飛び出した。
/ 刚一起床就跑出去了。
(とびでした)二、~や前接动词基本形,表示前一动作进行的同时,后一动作随之进行,两动作几乎在同一时间内产生。
其后项时态一般为过去时,与“~や否や”类似。
可译为“刚一……就……”。
例:教室に駆け込むや、わっと泣き出した。
/ 刚一跑进教室就哇地一声哭起来了。
三、~が早いか前接动词基本形,表示前一动作刚刚进行完毕,后一动作紧接开始。
其后项时态一般为过去时,前后项可以同属一个动作主体,也可以分属两个不同的动作主体。
可译为“刚一……就……”。
例:席につくが早いか、すぐベルが鳴り出した。
/ 刚一坐到座位上,铃就响了。
四、~なり1、前接动词基本形,表示紧接着(几乎同时)发生的两个事项。
可译为“刚一……就……”。
例:目を閉じるなり、寝入った。
/ 刚一闭眼就睡着了。
2、前接“动词连用形+た”,以“~たなり”的形式表示“以……为最后”的状态,与“~たまま”的用法相似。
可译为“一直……”。
例:あの本は買ったなり、まだ読んでいない。
/ 那本书买回来后一直没看。
五、~そばから前接动词连体形,表示前后两个动作在时间上没有间隔,紧紧相随,此外还带有“不停地”、“一个接一个地”的语感,表示经常发生的事或个人习惯等。
可译为“刚……就……”、“随……随”。
例:覚えるそばから忘れてしまう。
/ 刚记住就忘了。
六、~がてら前接动作性动词的连用形及动作性名词,表示在进行该动作的同时顺便做其他的事。
可译为“……的同时,顺便……”。
例:散歩がてら雑誌を買ってきた。
/ 散步时,顺便买回了杂志。
七、~かたがた前接动词连用形(サ变动词接词干),表示顺便、借机等意思。
还可充作接续词,置于后项句首,表示在做前述事项的同事借机或顺便做后面的事项。
日语语法7个“一····就”
~や、~や否や~なり~か~ないうちに~とたんに~そばから~次第都表示“一····就····”接続用法~が早いかVする①动作同时感强,几乎同时发生,不用于前后时间顺序明显的句子②用于事先预想到的行为或有意图的连续动作③不用于自然现象或某种状态发生④后项不能接意志、命令、推量~や、~や否やVする与~が早いか用法基本相同。
①但有明显的时间先后顺序②也是有意图的连续动作,前项结束后,迫不及待似地发生后项③后项也不能接意志、命令、推量~なりVする与~が早いか,~や、~や否や用法基本相同。
①前后项几乎同时发生②后项有意图无意图的动作皆可,但不用于状态发生③前后项同一主语~か~ないかのうちにVする①前项之前已经在做后项了②能用于自然现象~とたんにVた①有时间先后顺序②前后项状态、动作性都可③后项为突发事件、偶然事件(吃惊)~そばからVするVた①经常一····就,反复性事情,不用于一次性事情,表示后项使得前项的努力白费了~次第Vます形①表示某事刚一实现,立即采取后项行动。
前项多为表示事情自然经过的场合,但后项多为说话人有意识的行动②不能用于过去例1授業終了のベルを聞くが早いか、生徒たちは教室を飛び出してい一听到下课的铃声,学生们就飞奔出了教室。
(前后同时发生,有意图的连续动作)(○なり、○や否や)2彼は空港に着くや否や、恋人の入院先にかけつけた。
他一到机场就飞奔到恋人住院的地方。
(迫不及待发生后项)(×なり、×が早いか)3「あっ、だれか溺(おぼ)れてる」と言うなり、彼は川に飛び込んだ。
“啊,谁溺水了”,他说着就跳到了河里。
(几乎同时发生)(が早いか?や否や?)4家に帰るか帰らないかのうちに、雨が降り出した。
还没到家呢,就下起雨来。
(自然现象×が早いか)5帰ったとたんに、涙が出てきた。
日语N1语法分类汇总
22 …なり…なり
23 が最後、たら最後
24 ~ば~きりがない;~たら~きりがない;原型+ときりがない
25 それまで(のこと)だ;それまで(のこと)だ
26 では済まされない
27 でもしたら
28 とあれば;とあっては
29 となると;となれば;となったら;となっては
30 ともなると;ともなれば
31 なくして(は)
32 名詞+なしに;動詞原型+ことなしに
33 なしには
34 あっての
35 からいいようなものの、からよかったものの
36 ことだし;ことですし
37 こととて
38 てのことだ
39 動詞タ形+てまえ
40 とあって
41 にある
42 仮定形+ばこそ
43 ゆえに;ゆえの
44 ことなしに
45 だろうに①
46 だろうに②
条件假定 /
原因结果 /
原因结果 /
原因结果 /
原因结果 /
原因结果 /
原因结果 /
原因结果 /
原因结果 /
原因结果 /
原因结果 /
逆接
转折
逆接
转折
逆接
转折
逆接
转折
逆接
转折
逆接
转折
逆接
转折
课次 1-3 2-1 2-4 3-6 5-3 5-5 5-5 1-3 1-3 1-3 3-1 3-2 3-5 4-1 2-2 2-3 2-3 2-3 3-1 3-1 3-2 4-1 1-3 1-4 2-1 2-5 2-6 3-1 3-3 3-4 3-5 3-6 3-6 1-1 1-3 1-5 1-5 2-4 2-5 2-6 4-1 4-6 5-4 1-5 2-3 2-3 3-2 3-3 3-4 3-5
日语口语:时间表达法「…が早いか」
日语口语:时间表达法「…が早いか」
本系列文章为大家提供了日语日常生活口语、日语动漫口语以及有趣的日本方言等内容。
希望大家通过小编整理的文章可以慢慢积累,学习到最地道的日语口语!
「…が早いか」
译文:一……就……
接续:动词终止形+が早いか
例1、その警察官は遠くに犯人らしい姿を見つけるが早いか、追いかけていきました。
(翻译此句)
例2、その男はジョッキをつかむが早いか、一気に飲み干しました。
那个男人拿起大啤酒杯,一口气就把酒喝干了。
例3、その鳥は、ウサギを鋭い爪で捕らえるが早いか、あっという間に空に舞い上がった。
(翻译此句)
辨析:
「…が早いか」vs「…たとたんに」「…か…ないかのうちに」:
这三个句型均可以表示前项动作刚刚进行完毕,后项动作紧接着开始。
使用「…が早いか」句型时,其后项一般不宜用意志、命令、请求、否定等形式结句。
此外,用于表示自然现象或状态时也会显得不自然。
翻译句子答案:
例1、那个警察发现远处犯人的身影便立刻追了上去。
例3、那只鸟用锐利的爪子刚把兔子抓起来,一眨眼就又飞上了天空。
1级文法问题401-800题
1級文法問題401-800題401日本経済の一日も早い回復を祈って( )。
1)かたくない2)たえない3)やまない4)おかないseikai:3 402会社を発展( )がため、社員一同努力を続けている。
1)させる2)させて3)させん4)させようseikai:3 403多くの困難を( )政治改革を進めた。
1)こめて2)もとに3)皮切りに4)ものともせずseikai:4 404彼も心も入れ替えてやっとまじめに働く気になったと思いきや、( )。
1)まじめに働いている2)飲酒運転で事故を起こしたseikai:23)働かずにはすまない4)遊び歩かないものでもない405幼い子供といえども、罪を犯したからには罰を( )。
1)与えるわけにはいかない2)与えないきらいがあるseikai:43)与えるはずがない4)与えずにはおかない406彼が音楽家として成功した影には、才能もさることながら、相当な努力が( )。
1)あるはずがない2)ないといったらない3)あったにちがいない4)ありかねないseikai:3 407親にとっては、試験の結果にもまして、( )。
1)合格することが一番だ2)合格するまでだseikai:33)子供の健康が何よりも心配だ4)子供の健康どころではない408大雤でいったん試合中止を宣言したが、天候の回復いかんによっては再開( )。
1)するまでもない2)するはずがない3)しないわけではない4)しないまでだseikai:3 409彼は政治家として信頼( )足る人物だ。
1)が2)を3)に4)でseikai:3 410上司の命令( )あれば、いやと言うわけにはいかない。
1)と2)が3)に4)もseikai:1 411自然は一度破壊された( )最後、もう元の状態には戻らない。
1)に2)を3)が4)とseikai:3 412労働( )の余暇である。
ただ休みが多ければいいというものではない。
1)であって2)あって3)とあって4)にあってseikai:2 413互いの信頼関係( )何の友情だろうか。
日语二级试题精选及答案
201 環境問題の解決策を()、熱心な議論が続いている。
1)通じて2)めぐって3)まわって4)こめて202 この問題については、あなた()お考えがおありでしょうが、ここのところは私の言うとおりにしてください。
1)向きの2)なみの3)次第の4)なりの203 その赤ん坊は、私が抱きあげたら今にも泣き()ばかりの顔をした。
1)出す2)出さ3)出さん4)出した204 彼はとても忙しいらしい。
食事を()が早いか、すぐに飛びだしていった。
1)とる2)とり3)とって4)とろう205 詳しくお話を()からでないと、お答えできません。
1)うかがい2)うかがう3)うかがった4)うかがって206 自分のことだけではなく、相手の立場に立って考えることのできる人、それが大人という()だ。
1)もの2)ひと3)ほう4)ところ207 彼は読書が好きだが、読んだそば()何を読んだか忘れてしまい、同じ本を何冊も買ってしまう。
1)で2)から3)に4)まで208 経済問題の解決には、政府や企業の対応もさること()、消費者の態度も重要な要素となる。
1)ながら2)であり3)でなく4)とともに209 徹夜は()、せめて夜12時くらいまでは勉強したほうがいいいんじゃないですか。
1)するほどで2)するまでも3)しないほどで4)しないまでも210 とにかく事故現場をこの目で()ことには、対策はたてられません。
1)見た2)見る3)見ない4)見なかった211 チンパンジーは人間の模倣を()のみならず、互いに協力して共同作業をしているらしいという報告もある。
1)して2)する3)せず4)しまい212 実際に読んでみて()、古典のおもしろさを知った。
1)はじめ2)はじめで3)はじめて4)はじめると213 半導体に対する需要は、ここ数年、以前()もまして高まっている。
1)まで2)から3)で4)に214 お世話になった先生に頼まれた()、ことわるわけにはいかない。
日语1级语法大全:[5]~が早いか
良子:あなたって家に帰ってくるが早いか
私に小言ですか。あなたにも半分は責任がある
のよ。 李:坊主、雲行きが怪しいと思ったのか、 食事が終わるが早いか逃げ出していったよ。
参考翻译: 李:小平这孩子一点规矩都没有。一坐下, 连‘我要开动了’都没有说就狼吞虎咽的吃起来
了。 良子:你还不是一回家就向我发牢骚。你也
一听到主人的声音,小狗就扑上来。日语 1
级语法大全(共 14 篇)上一篇:~あっての|下一
篇:~ずにはおか/す...
1c04f4ca1
同義表現は多くありますから、「~か~な ( いかのうちに」 → 文型 042)の項を参照してく ださい。 例文
1.ベルが鳴るが早いか、彼は教室を飛び
感谢那些曾经伤害你的人,他让你更好的成长,感谢那些填充了你过去的那些人
出した。 铃声一响它就跑出了教室。 2.彼女は卒業するが早いか、結婚してし
まった。
她一毕业就结婚。 3.バスが着くが早いか、乗客は先を競っ て乗り込んだ。
公交车一到乘客就争先恐后的挤上车。
感谢那些曾经伤害你的人,他让你更好的成长,感谢那些填充了你过去的那些人
4.主人の足音を聞くが早いか、子犬は駆 け寄ってきた。
1c04f4ca1
感谢那些曾经伤害你的人,他让你更好的成长,感谢那些填充了你过去的那些人
有一半的责任啊。 李:那小子看情况不对啊,一吃完饭就跑出 去了。
解説
「~が早いか」は「~すると、すぐ~」を
意味します。「~が早いか」は動作の同時発生
を強調する点に特徴があり、以下のような自然
現象や状態発生に使うと不自然になります。ま
た、現実に起こった既定事実描写なので、後件 で「~たい?~つもりだ?~だろう」などの意志?
処女はお姉さまに恋してる 樱の园のエトワール (青空文库txt形式
処女《おとめ》は|お姉さま《ぼく》に恋してる櫻の園のエトワール嵩夜あや-------------------------------------------------------【テキスト中に現れる記号について】《》:ルビ|:ルビの付く文字列の始まりを特定する記号(例)処女《おとめ》は|お姉さま《ぼく》に恋してる[#]:入力者注主に外字の説明や、傍点の位置の指定(例)[#改ページ]-------------------------------------------------------少し控えめな日差しが桜並木を縫って湿った石畳を優しく照らしている。
昨夜の雨に濡れた桜の若葉が雫をきらきらと光らせながら、鮮やかな緑色を透かして揺れている…校舎までの短い桜並木に、少女達の黄色い笑い声と軽い靴音が弾むように響いている。
その光景は、とても清純で美しく、清々しい。
ここは、恵泉女学院――。
明治十九年に創設された由緒ある女学院。
日本の近代化にあわせ、女性にもふさわしい教養を学ぶ場が必要だ、という理念に基づいて創立される。
英国のパブリックスクールを原型として、基督教的なシステムを取り入れた教育様式は現在まで連綿と受け継がれている、いわゆる『お嬢さま学校』である。
戦後再建時に幼稚園から女子短期大学までの一貫教育施設となるが、その基本的なスタルは現在も変わらない。
モットーは慈悲と寛容。
年間行事には奉仕活動や基督《キリスト》教礼拝など、宗教色も色濃い。
それに加えて日本的な礼節.情緒教育も行われているため、普通の義務教育機関とはいささか趣が異なる点が多い。
生徒の自主性を尊重するため服装規定等校則もゆるいが、徹底した情操教育によるものか、生徒内自治がある程度効果を上げており、大幅な校則違反はほぼ見受けられることはない。
それだけに、若干世間から隔絶した感もある。
あの錚々《そうそう》たるメンバーを送り出した春から、早八ヶ月。
日语一级语法历年仿真试题1300题附答案
大连翻译网编辑制作日语能力测试1 级文法(附答案)1 強風で、家から()出られなかった。
1)出ようにも2)出ようが3)出たなら4)出れば正解:12 身長2メートル()大男が、突然、目の前に現れた。
1)だけある2)からする3)だけする4)からある正解:43 だれにも知られること()準備を進めなければならない。
1)なくて2)なしに3)ないで4)ないと正解:24 患者のプライバシーを他の人に漏らすなんて、医者としてある()ことだ。
1)べからず2)はずの3)かぎりの4)まじき正解:45 たとえ子供()、自分のしたことは自分で責任をとらなければならない。
1)ならば2)であれ3)ならでは4)であると正解:26 将棋のおもしろさを知ってからと()、彼は暇さえあれば将棋の本ばかり読んでいる。
1)いうまで2)いうのに3)いうこと4)いうもの正解:47 もうとても追いつけないだろうと()、驚くほどの速さで彼は一気に先頭に走り出た。
1)おもいきや2)おもうべく3)おもいがけず4)おもうだに正解:18 どちらに()で、そうたいした差があるとは思えない。
1)するもの2)したもの3)するところ4)したところ正解:49 部下からそんなことを言われる()、さぞ不愉快だっただろう。
1)では2)には3)とは4)かは正解:310 国は早く対策をたててほしいと、被害者たちは涙()訴えた。
1)ばかりに2)のままに3)かぎりに4)ながらに正解:411 「あっ、だれかおぼれてる」と言う()、彼は川に飛び込んだ。
1)なり2)まま3)ほど4)ゆえ正解:112 服装はいつもとだいぶ違うが、やっぱりあれは田中さんに()。
1)比べない2)相違ない3)ほかはない4)わけがない正解:21 大连翻译网编辑制作大连翻译网编辑制作13 水も食糧もない状況に()、人は々互いに助け合うことの大切さを学んだ。
1)あって2)とって3)かけて4)つれて正解:114 君自身の問題だから、「やめてしまえ」()、いまいちど考え直してみたらどうだろうか。
- 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
- 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
- 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。
~が早いか
接续:动词辞书形+が早いか、~动词过去形。
说明:“刚……就……”,“一……就……”(含有急不可待的语感)。
可表示前后项动作同时进行,也可表示在前项动作完成的同时,发生了后面的动作。
1、ベルが鳴るが早いか、彼は教室を飛び出した。
/铃声一响,他就飞奔出教室。
2、コンサートのチケットは売り出されるが早いか、たちまち売切れてしまった。
/演唱会的门票一发售,立马就卖光了。
3、夏休みになるが早いか、多くの学生たちが海外旅行に出かけました。
/夏天一到,很多学生就到海外旅行。
4、子供たちは動物園に着くが早いかおやつを食べ出した。
/孩子们一到动物园就吃起了零食。
5、走れと先生が言うが早いか、みんなは一斉に走り出した。
/老师一说“跑”,大家就一齐跑起来了。
~なり
接续:动词辞书形+なり、~动词过去形(时态的不同要注意)。
说明:“刚……就……”,“一……就……”(出乎意料,令人吃惊)。
前项刚一出现,就做了或者发生了后项。
前半句和后半句只能用于同一主语。
与「が早いか」意思基本相同。
1、電話を切るなり、彼女は家を飛び出した。
/他挂了电话后就跑出去。
2、おもしろそうなDVDを買ったので、家に帰るなりそれを見始めた。
/买了张貌似很有趣的DVD,一回到家就看了起来。
3、「あつ、誰か溺れる?」と言うなり、彼は川に飛び込んだ。
/他说完“啊,有人溺水了”就跳进河里。
4、宿題を怠けて、テレビを見ていた子供は廊下を歩く母の足音が聞こえるなり、すばやくスイッチを切った。
/偷懒不做作业在看电视的孩子,一听到走廊那边母亲的脚步声,就迅速地关了开关。
~や否や
接续:动词辞书形+~や否や。
说明:表示习惯动作时,后项动词用现在时;表示既定事实,后项动词用过去时。
表示前一动作刚刚进行完毕,后一动作马上发生。
后项时态一般为过去时,并且不宜用意志、命令、推量、否定等结句。
“刚……就……”,“一……就……”。
1、彼は(毎日)家に帰るや否やパソコンに向かう。
/他(每天)一回来就做到电脑前面。
2、いたずらをしていた生徒たちは、教師が来たと見るや一斉に逃げ出した。
/恶作剧的学生们一看到老师来了就都逃走了。
3、玄関を出るや否や、定期券を忘れたことに気づいた。
/刚一出玄关,就发现忘了带月票了。
4、5時になるや否や、事務室にいた人たちは一斉に立ち上がった。
/一到5点,办公室的人就都站了起来。
5、彼女は試験に合格したのを知るや否や、嬉しくて叫び声を挙げた。
/她一听到考试合格的消息,就高兴地叫了起来。
~たとたん(に)
接续:动词た形+たとたん(に)。
说明:含有由前项引发后项的语感,如果没有因果关系,单纯的表示前后两项几乎同时发生,则使用「~たとたん(に)」就不自然了。
后面多指计划外的突发行动、偶然发生的事件。
1、お金の話を持ち出したとたん、相手が怒り出した。
/一谈到钱的事情,对方就生气了。
×彼は家に着いたとたん、会社に電話をかけた。
○彼は家に着くや否や、会社に電話をかけた。
/一回到家就给公司打电话。
~そばから
接续:动词辞书形/动词た形+そばから、~てしまう/てくる。
说明:表示不断出现同样的情况。
即使重复前项动作也会无效或者徒劳,有一种“事情难以进展,很伤脑筋,”的感觉,“刚一……就……”。
1、息子はこづかいをやったそばから使ってしまう。
/刚给的零用钱他就立马花掉。
2、片つけるそばから、子供が玩具を散らかすので、いやになってしまう。
/刚打扫好,小孩就乱丢玩具,已经厌烦了。
3、最近、人の名前を聞いたそばから、どんどん忘れてしまう。
年を取ったせいかな。
/最近,刚听到别人的名字就忘掉,是因为年纪大了吗?
4、約束をしたそばから、破るなんてひどいね。
そんな人間とは友達になれるもんか?/刚约定好就马上毁约真是过分,谁会和这种人做朋友啊。
5、注意されたそばから、また同じミスを犯したなんて、馬鹿としか言いようがないね。
/刚提醒过就又犯同样的错误,只能说真是个笨蛋。
~次第
接续:动词ます形+次第
说明:后项只限于意志动作。
且一般是命令、请求、意志等表达,不能用于叙述过去的事。
后面不能接续表示无意志的变化或现象的表达方式。
1、詳しい日程が決まり次第、ご連絡します。
/详细日程一定下来,我就联系您。
×詳しい日程が決まり次第、連絡した。
×部長が到着次第、雨が降ってきた。