日文 静电涂装概论

合集下载

SMT用日语

SMT用日语

a b
安排手配(てはい)半导体トランジスター
安装取り付く版本升级バージョンアップ
耦合器カブラー臂章腕章(わんしょう)
凹坑窪(くぼ)み,凹(へこ)み报警器バトライト不规则,不正规イレギュラー
报关通関(つうかん)
拔出引き抜く
泵ポンプ
保险丝ヒューズ
变阻器バリスタ
部位箇所(かしょ)
备品スペアパーツ
c d
除静电仪器除電(じょうでん)ブローア点胶头デスペンサ先铲刀へら电费電気代(でんきだい)
叉车フォーク・リフト带架连接器ブラケット付コネクター乘料编带キャリアテープ短路ショート、半田ブリッジ
船运船便(ふなびん)电极缺损電極食われ
成本コスト倒班交替(こうたい)
筹集調達(ちょうたつ)订书机ホッチキス
插座ソケット对零 0合せ
插入差し込む电缆ケーブル
冲程,行程ストローク刀具刃物(はもの)
长方形長方形(ちょうほうけい)代码コード
传送带コンベア大修オーバーホール
传感器センサー定时器タイマー
重复繰り返す堵塞詰まる
参数パラメーター电流断路器ブレーカー
超声波超音波(ちょうおんぱ)端子ターミナル
超负荷過負荷(かふか)吊环螺钉アイボルト
操作界面操作パネル地脚螺栓アンカーボルト
槽キャップ电磁阀電磁弁(でんじべん)
灯泡電球(でんきゅう)
定位孔スルーホール。

静电喷漆的原理

静电喷漆的原理

静电喷漆的原理静电喷漆是一种利用静电效应将带电的颗粒通过空气喷洒到工件表面上形成涂层的喷涂技术。

其原理包括颜料电荷化、颗粒沉降、颜料转移和颗粒附着四个方面。

首先,静电喷漆中的颜料电荷化是静电喷漆的关键步骤。

通过将颜料通过喷枪高速喷射进气流中,使其与高速流动的空气发生碰撞,颜料表面的分子会与空气中的分子发生摩擦。

摩擦使颜料分子带上静电电荷,并且由于颗粒尺寸小,表面积大,易于带电。

带电颗粒充分混合后,电荷会随着搅拌扩散到颗粒表面,并使颗粒带上相同的电荷。

接下来,带电颗粒会由于静电力的作用而沉降。

在喷涂过程中,颗粒会随着气流运动,但由于颗粒带电并产生相互作用力,使得颗粒聚集形成团簇或颗粒链。

随着颗粒的沉降,团簇或链条逐渐增大,并在气流中形成不均匀的颗粒云。

然后,通过引入静电场,使颗粒从团簇或链条中转移到工件表面上。

静电场是通过在喷涂过程中设立电极,并在电极之间加高压电源造成的。

当带电颗粒进入电极区域时,会受到电场力的作用,颗粒受到电场力的影响而从团簇或链条中脱离,沿着电场线方向迅速移动。

这样,颗粒就能够从颗粒云中转移到工件表面。

最后,带电颗粒在静电场的引导下附着在工件表面上形成涂层。

当带电颗粒接触到工件表面时,由于静电作用力,颗粒会快速移动并在接触点处停止。

然后,颗粒和工件表面之间的电荷会进行平衡,并形成稳定的涂层,附着在工件上。

总结起来,静电喷漆的原理可以分为颜料电荷化、颗粒沉降、颜料转移和颗粒附着四个方面。

此技术通过喷射带电颗粒并利用静电力使其沉降、转移和附着在工件表面,形成均匀、稳定的涂层。

静电喷漆被广泛应用于汽车、家电、建筑和航空等行业,因其高效、经济、环保等优点而备受青睐。

静电喷漆原理

静电喷漆原理

静电喷漆原理
静电喷漆原理是利用静电力将涂料颗粒带电后,使其沉积在带有相反电荷的工件表面上的一种喷涂技术。

其主要过程包括涂料的喷射、电场的形成和涂料颗粒的沉积。

在喷涂过程中,通过喷枪将涂料以高速喷射出来,形成细小的液滴。

这些液滴会带有一定的电荷,并随着喷涂距离的增加逐渐分散开来。

在静电场发生器的作用下,工件会带有与喷枪相反的电荷,形成一个电场。

由于两者之间存在电荷差异,涂料颗粒会受到电场力的作用,被吸引到工件表面上。

涂料颗粒进入电场后,会被电场力加速,并沉积在工件上。

由于电场力的作用,涂料颗粒会均匀覆盖整个表面,形成一层均匀的涂层。

与传统的涂装方式相比,静电喷漆具有一些明显的优势。

首先,由于涂料颗粒带电,吸附力强,能够在一段较远的距离内喷涂。

其次,由于涂料颗粒能够均匀沉积在工件表面上,涂层质量较高,并且喷涂速度较快,提高了工作效率。

总之,静电喷漆利用静电力将涂料喷涂在工件表面上,具有喷涂远距离、均匀覆盖、高效率等优势。

这种喷涂技术在汽车、家具、电子产品等领域广泛应用。

汽车相关日语

汽车相关日语

汽车涂装相关日语NO 专业术语名(日文)平仮名中文1 塗完とかん涂完2 塗完検査とかんけんさ涂完检查3 ライン外らいんがい线外4 塗完手直しとかんてなおし涂完返修5 軽補修けいほしゅう轻返修/轻修补6 色差しいろさし点色7 重補修じゅうほしゅう重返修/重修补8 スポット補修すぽっとほしゅう点返修/点修补9 砥石といし磨石10 荒磨きあらみがき粗磨/粗抛11 仕上げ磨きしあげみがき精磨/精抛12 研磨剤けんまざい研磨剂13 サンドペーパーさんどぺーぱー砂纸14 耐水ぺーぱーたいすいぺーぱー耐水砂纸15 ドライペーパーどらいぺーぱー干砂纸16 サンダ-さんだー打磨机17 クロースくろーす抹布18 テープてーぷ胶带19 最終検査さいしゅうけんさ最终检查20 治具外しじぐはずし拆治具21 ワックスわっくす内腔蜡22 ブラックアウトぶらっくあうと黑漆23 IビームIびーむI字梁24 ハロゲンランプはろげんらんぷ卤素灯25 ファイバースコープふぁいばーすこーぷ窥镜26 ベーキングべーきんぐ干燥27 マスキングテープますきんぐてーぷ覆盖用胶带28 ウールパッドうーるぱっど羊毛打磨垫29 ブツぶつ颗粒30 ハジキはじき缩孔31 スケすけ虚喷32 タレたれ流挂33 ピンホールぴんほーる针孔34 エアポケットえあぽけっと气泡35 白ボケしろぼけ白化36 ハガレはがれ剥落37 磨き不良みがきふりょう打磨不良38 シーラー不良しーらーふりょう密封胶不良39 雨漏れあまもれ漏水40 汚れよごれ赃41 下地不良したじふりょう下地不良42 割れわれ开裂43 隙間すきま间隙44 肌不良はだふりょう涂膜不良45 変形へんけい变形46 白濁はくだく白浊47 色ブツいろぶつ色颗粒48 カブリかぶり飞溅49 研ぎ段とぎだん研磨段50 研ぎスジとぎすじ研磨线痕迹51 研ぎ跡とぎあと研磨痕52 ワキわき气泡、涌出53 異物入りいぶつはいり进入异物54 凸(とつ)とつ凸起55 凹み(へこみ)へこみ凹56 建て付け不良たてつけふりょう装配不良57 糸ブツいとぶつ线颗粒58 錆びさび生锈59 色かぶりいろかぶり颜色飞溅60 段差だんさ段差61 付着ふちゃく附着62 変色へんしょく变色63 補修不良ほしゅうふりょう补修不良64 歪(ひずみ)ひずみ变形65 さわりさわり擦痕66 黄変おうへん变黄67 艶引けつやびけ失色/失光68 塗装病院とそうびょういん涂装病院。

専门用语辞书

専门用语辞书

浊度计 抗酸 车架 抗冲击能力 耐腐蚀 抗震 时间表 标识值 储热材 准备室 准备室 简易高空作业架 修理 触摸屏 丝锥 丝锥扳手 双功电磁阀 损坏,破坏,损伤 仿形车体 爬梯 留挂 端子排 单动(单独运转) 风阀 排废液软管 保温,绝热 断面图 T形接头 三通 冷冻器,冷冻室 链条 止回阀 观察室 氮化 花纹钢板 止回阀 槽钢 中继
スロープ スローモーション スロットバルブ セ 静圧室 制御盤用クーラー 静止[せいし] 生産車 生産立会 静電靴 静電塗装 セーフティープラグ セグメント 施工範囲 セッチング セッティング セッティーグ セパレータ ゼブラ照明 セラミックファイバー 前後 洗浄完了 洗浄ポイント 洗浄ユニット 前電 ソ 走行 操作盤 ソリット(SOLID) ソレノイドバルブ タ タービン タービンコントローラ タービントライブ タービンフィードバック ダイアグラム[diagram] 耐圧 耐熱シルバー タイムラグ ダイヤフラム タクト
品质
カ ガーベット 外気取り入れ口 回収ホッパー 回生抵抗 ガイドライン ガイトレール カウンターシャフト 火炎検出器 かえんけんしゅつき 火気使用 かき 角度計 かくどけい 角波板[かくは] 角パイプー 隔膜 かくまく カスケード ガスケット ガストレン ガストレインユニット ガセット ガソリンリド 架台 カッター カップ外洗浄 カップリング 金網[かなあみ] カバー ガバナ カム(塗幅) 空運転 ガラスウール ガラスクロス ガラスファイバー ガン ガン距離 ガン先洗浄バルブ 乾燥炉 キ ギアポンプ ギアポンプがかむ 軌跡[きせき]
ダクド計 耐酸 台車 耐衝撃 耐食or耐蝕 耐震 タイムチャート タグ値 蓄熱材[たくねつざい] ダスチング タスチング 立馬[たちうま] タッチアップ タッチパネル タップ タップハンドル ダブルソレノイド ダメージ ダミーボディー タラップ タレル 端子台 単独運転(手動運転) ダンパー ダンプホース 断熱 断面図 チ チーズ チーズ チーラー チェーン チェッキ弁 チェックゾーン 窒化[ちっか] チッカプレート チャッキ弁 チャンネル 中継

静电喷涂的工作原理

静电喷涂的工作原理

静电喷涂的工作原理工作时静电喷涂的喷枪或喷盘、喷杯,涂料微粒部分接负极,工件接正极并接地,在高压电源的高电压作用下,喷枪(或喷盘、喷杯)的端部与工件之间就形成一个静电场。

涂料微粒所受到的电场力与静电场的电压和涂料微粒的带电量成正比,而与喷枪和工件间的距离成反比,当电压足够高时,喷枪端部附近区域形成空气电离区,空气激烈地离子化和发热,使喷枪端部锐边或极针周围形成一个暗红色的晕圈,在黑暗中能明显看见,这时空气产生强烈的电晕放电。

涂料中的成膜物即树脂和颜料等大多数是由高分子有机化合物组成,多为导电的电介质,溶剂形涂料除成膜物外还有有机溶剂、助溶剂、固化剂、静电稀释剂、及其他各类添加剂等物质。

这类溶剂性物质除了苯、二甲苯、溶剂汽油等,大多是极性物质,电阻率较低,有一定的导电能力,它们能提高涂料的带电性能。

电介质的分子结构可分为极性分子和非极性分子二种。

极性分子组成的电介质在受外加电场作用时,显示出电性;非极性分子组成的电介质在外好。

涂料经喷嘴雾化后喷出,被雾化的涂料微粒通过枪口的极针或喷盘、喷杯的边缘时因接触而带电,当经过电晕放电所产生的气体电离区时,将再一次增加其表面电荷密度。

这些带负电荷的涂料微粒的静电场作用下,向导极性的工件表面运动,并被沉积在工件表面上形成均匀的涂膜。

静电喷漆设备静电喷涂设备常用来指静电喷涂工艺中的核心设备:液体喷涂的静电喷漆枪,和粉末喷涂的静电粉末喷枪(静电喷塑机)。

静电喷涂分为 :1、“液体静电喷涂”(又称“静电喷漆”“静电喷油”)2、“粉末静电喷涂”(又称“静电喷塑”“喷塑”)前者的核心设备是静电喷漆枪,后者的主要设备是静电粉末喷涂机(静电喷塑机)。

其实静电喷涂由于工艺要求,除了核心设备(静电喷枪)之外,还往往需要:前处理设备、粉末或油漆回收设备、高温固化设备、工件传输设备等。

二、静电喷涂工艺前处理-——主机喷涂——将工件放在喷涂室内由粉末回收自动循环系统回收粉末——烘炉固化——成品。

静电涂装的原理

静电涂装的原理

静电涂装的原理嘿,你有没有想过,那些表面光滑、色彩均匀又漂亮的物件,像汽车外壳、金属家具啥的,是怎么穿上那一层均匀又牢固的“外衣”的呢?这就不得不提到静电涂装这个超酷的技术啦。

我有个朋友小李,他就在一家汽车涂装车间工作。

有一次我去他那儿参观,哇塞,那场面真的让我大开眼界。

只见那些汽车的车身就像一个个等待打扮的模特,在传送带上缓缓移动。

而涂装设备就像是一个个神奇的化妆师,轻轻一挥,就能给车身披上绚丽的色彩。

那静电涂装到底是怎么做到的呢?这就像是一场微观世界里的魔法秀。

首先,咱们得知道,静电这个东西,就像是一种无形的力量。

在静电涂装里,涂料粒子被带上了电荷,就好像它们被赋予了一个个小小的“魔法棒”。

这些带电荷的涂料粒子就像一群听话的小士兵,它们会受到电场的作用。

而被涂装的物体呢,就像是一块巨大的磁石,只不过吸引的不是铁,而是带电荷的涂料粒子。

想象一下,在这个微观的世界里,涂料粒子们兴奋地跳着舞,朝着被涂装物体奔去。

这和蜜蜂采蜜有点像哦,蜜蜂受到花朵的吸引,而涂料粒子受到带相反电荷的物体的吸引。

那些物体就像是盛开的花朵,等待着涂料粒子这些“小蜜蜂”的到来。

这种吸引力是很强的,所以涂料粒子能紧紧地贴在物体的表面。

这可比你用胶水粘贴东西还要牢固呢。

我当时就好奇地问小李:“这就完了吗?就这么简单?”小李笑着说:“哪有那么简单呀。

”原来啊,在这个过程中,涂料粒子的大小和形状也很关键。

如果涂料粒子太大,就像一个个大胖子,它们可能就不能很好地在电场中飞舞,可能会有些地方涂不到。

要是涂料粒子太小呢,又像是一个个瘦弱的小不点,可能就没有足够的力量附着在物体表面。

而且啊,静电涂装的设备也很有讲究。

它就像是一个精心设计的舞台,要确保每个涂料粒子都能在合适的电场强度下表演。

要是电场强度太大,就像舞台上的风太大,那些涂料粒子可能会被吹得乱七八糟,导致涂装不均匀。

要是电场强度太小呢,就像舞台上没有吸引力,涂料粒子可能就懒洋洋地不愿意往物体表面跑。

简述静电喷涂原理及特点

简述静电喷涂原理及特点

简述静电喷涂原理及特点
静电喷涂是一种涂料喷射方式,它将铝粉、铁粉、聚脂等静电粉末悬浮液通过喷枪喷射在工件上,使工件表面涂覆一层保护膜或者装饰层,形成满足施工要求的涂层。

静电喷涂原理是使用电场因素以及气体作用,由涂料喷射系统以一定的动能和力学能,把涂料由喷枪口射出,并在停止时被快速平均的在物体表面沉积的现象。

每一个由喷口射出的涂料粒子之间都形成一个很小但是有效的电场,使粒子朝向和贴紧工件表面。

特点:
1、喷涂均匀:涂料粒子本身是由电场牵引,所以每一个粒子在无需任何外力作用下,在每一个区域的喷涂量都是均匀的。

2、涂料利用率高:静电喷涂的涂料利用率,一般比压力喷涂要高很多,在涂装一方面可以节约涂料,另一方面可以减少涂料的污染。

3、喷涂速度快:静电喷涂的喷涂速度要快于压力喷涂,即使是大面积的工件也可以在短时间内完成涂装。

4、喷涂层厚:静电喷涂层厚较压力喷涂要厚,在涂装薄板中,可以很好的实现一次涂装,达到一定厚度的要求。

汽车涂装相关日语

汽车涂装相关日语
60 段差 だんさ 段差
61 付着 ふちゃく 附着
62 変色 へんしょく 变色
63 補修不良 ほしゅうふりょう 补修不良
64 歪(ひずみ) ひずみ 变形
专业术语名(日文) 平仮名 中文
1 塗完 とかん 涂完
2 塗完検査 とかんけんさ 涂完检查
3 ライン外 らいんがい 线外
4 塗完手直し とかんてなおし 涂完返修
38 シーラー不良 しーらーふりょう 密封胶不良
39 雨漏れ あまもれ 漏水
40 汚れ よごれ 赃
41 下地不良 したじふりょう 下地不良
5 軽補修 けいほしゅう 轻返修/轻修补
6 色差し いろさし 点色
7 重補修 じゅうほしゅう 重返修/重修补
8 スポット補修 すぽっとほしゅう 点返修/点修补
21 ワックス わっくす 内腔蜡
22 ブラックアウト ぶらっくあうと 黑漆
23 Iビーム Iびーむ I字梁
24 ハロゲンランプ はろげんらんぷ 卤素灯
25 ファイバースコープ ふぁいばーすこーぷ 窥镜
26 ベーキング べーきんぐ 干燥
27 マスキングテープ ますきんぐてーぷ 覆盖用胶带
28 ウールパッド うーるぱんどぺーぱー 砂纸
14 耐水ぺーぱー たいすいぺーぱー 耐水砂纸
15 ドライペーパー どらいぺーぱー 干砂纸
16 サンダ- さんだー 打磨机
52 ワキ わき 气泡、涌出
53 異物入り いぶつはいり 进入异物
54 凸(とつ) とつ 凸起
55 凹み(へこみ) へこみ 凹
56 建て付け不良 たてつけふりょう 装配不良

日本ASAHI静电喷枪培训资料

日本ASAHI静电喷枪培训资料
6.关闭总进气开关,操作完成,挂好喷枪(红色把手为进气开关见下图)
六、维护保养重点:
1.喷枪及喷嘴的维护保养要求
(1)喷枪表面必须要常保持清洁,清洗 时不可将枪体浸泡于溶剂中,要手持 喷枪用柔软的毛刷或抹布沾溶剂小心 清洗
(2)喷涂作业完或下班时须先关掉电源 后取下喷嘴把它放在专用溶剂杯中浸 泡以防堵塞。喷针要小心轻放,防止 断裂(枪头螺纹与螺帽的螺纹也必须 清洗干净.否则也会影响喷嘴与止漆 座密封垫圈的密合
1MΩ以下
3.接通气源打开阀门,(如泵浦是第一次使用需从底部上开口球阀灌入稀料,已防 止泵浦空打)把涂料压力调至0.15MPa(泵浦下压力表),泵浦会自动吸稀料泵浦 停止活动时,扣动喷枪检查各管路及电路是否接好(不漏稀料为正常、右上图为 打开进气开关、右下图为调整涂料压力) 4.把吸料管放入油漆桶内,扣动扳机打出稀料至油漆出来即可(见下左图)
设备名称 涂料粘度
空气辅助压力 (上表压力)
涂料压力(下 表压力)
喷嘴 型号
电压
底漆 中涂 面漆
TE-TOP 16秒
0.1~0.25 MPa
0.1~0.3MPa
14C07 - 5 0 K V
三、使用操作步骤:
1.检查涂料的电阻值、粘度 (见上图),工件及设备的接 地是否连接
设备及工件接地的电阻值应为 :(0~100Ω见右图)
正常。 9.培训现场操作者人员对灭火器使用。 10.现场安装监视器,以致掌握现场的状况(依现场条件而定). 11.要准备零部件的安全使用期限表,并要求设备负责单位做零件的更换
表,供其参考,以及能准确掌握是否正常的更换零部件,以保安全。
12.为确保安全建议使用我公司ASAHI牌整套系列的静电喷涂设备。 ① 静电喷枪(最新型包含继电器回路构造的)。 ② 防爆开关 ③ 泵浦 ④ 绝缘台 ⑤ 溶剂桶连锁器 ⑥ 枪架 ⑦ 装配防爆材料

涂装(喷油)工艺常用日语词汇

涂装(喷油)工艺常用日语词汇

涂装工艺
前処理、電着(でんちゃく)前处理、电泳
脱脂(だっし)脱脂
表調表调
化成(かせい)磷化
シーラー密封胶
床裏(ゆかうら)PVC
純水洗浄じゅんすいせいじょう纯水清洗
熱交換器ねつこうかんき热交换器
低周波攪拌器ていしゅうはかくはんき低周波搅拌器ブラックアウト黑漆
中塗りなかぬり中涂
カートリッジ悬杯
モイスチャー湿打磨
ブース喷房
乾燥炉かんそう干燥炉
コンベア输送链
上塗りうえぬり上涂
ベース色漆
クリア清漆
ストレージ存储
塗完修饰、涂完
ミガキ研磨
手直し手修
スポット補修ほしゅう局部喷涂ワックス打腊
アンドン安东
ブツ颗粒
タレ流挂
スケ虚喷
ハジキチェック缩孔检查
エアポケット气泡
ムラ杂色
シーラー不良ふりょう打胶不良塗装剥がれ漆面剥离
下地不良电泳不良
補修不良返修不良
カプセルカートリッジ涂料杯
酢酸ブチル醋酸丁酯
0リング密封圈
ピストン活塞
サプライユニット副补给装置单元トリガー开关
テーパーチップ喷嘴
カンガルーbox 阀门集中放置柜
ブチルゲート醋酸丁酯浇注口
フィードチューブ反馈管
ダンプ排弃液阀门
マニホールド盲板
オーバーラン限度控制开关
リリーフ弁支阀
ソリベントED 溶剂ED
ドライランモード涂料测定模式(空运转。

静电喷涂的基本原理及技术参数

静电喷涂的基本原理及技术参数

静电喷涂的基本原理及技术参数工件通过输送链进入喷粉房的喷枪位置准备喷涂作业。

静电发生器通过喷枪枪口的电极针向工件方向的空间释放高压静电(负极),该高压静电使从.喷枪口喷出的粉末和压缩空气的混合物以及电极周围空气电离(带负电荷)。

工件经过挂具通过输送链接地(接地极),这样就在喷枪和工件之间形成一个电场占粉末在电场力和压缩空气压力的双重推动下到达工件表面,依靠静电吸引在工件表面形成一层均匀的涂层。

1.2.2 粉末静电喷涂的基本原料用室内型环氧聚酯粉末涂料。

它的主要成分是环氧树脂、聚酯树脂、固化剂、颜料、填料、各种助剂(例如流平剂、防潮剂、边角改性剂等).粉末加热固化后在工件表面形成所需涂层。

辅助材料是压缩空气,要求清洁干燥、无油无水[含水量小于1.3g/m3、含油量小于1.0×10-5%(质量分数)]1.2.3 粉末静电喷涂的施工工艺●静电高压60-90kV。

电压过高容易造成粉末反弹和边缘麻点;电压过低上粉率低。

●静电电流10~20μA。

电流过高容易产生放电击穿粉末涂层;电流过低上粉率低●流速压力0.30-0.55MPa.流速压力越.高则粉末的沉积速度越快,有利于快速获得预定厚度的涂层,但过高就会增加粉末用量和喷枪的磨损速度。

●雾化压力0.30~0.45MPa。

适当增大雾化压力能够保持粉末涂层的厚度均匀,但过高会使送粉部件快速磨损。

适当降低雾化压力能够提高粉末的覆盖能力,但过低容易使送粉部件堵塞。

●清枪压力0.5MPa。

清枪压力过高会加速枪头磨损,过低容易造成枪头堵塞。

●供粉桶流化压力0.04~0.10MPa。

供粉桶流化压力过高会降低粉末密度使生产效率下降,过低容易出现供粉不足或者粉末结团。

●喷枪口至工件的距离150~300mm。

喷枪口至工件的距离过近容易产生放电击穿粉末涂层,过远会增加粉末用量和降低生产效率。

●输送链速度4.5~5.5m/min。

输送链速度过快会引起粉末涂层厚度不够,过慢则降低生产效率。

汽车涂装现场日语专业用语

汽车涂装现场日语专业用语

汽车涂装相关日语1 塗完とかん涂完2 塗完検査とかんけんさ涂完检查3 ライン外らいんがい线外4 塗完手直しとかんてなおし涂完返修5 軽補修けいほしゅう轻返修/轻修补6 色差しいろさし点色7 重補修じゅうほしゅう重返修/重修补8 スポット補修すぽっとほしゅう点返修/点修补9 砥石といし磨石10 荒磨きあらみがき粗磨/粗抛11 仕上げ磨きしあげみがき精磨/精抛12 研磨剤けんまざい研磨剂13 サンドペーパーさんどぺーぱー砂纸14 耐水ぺーぱーたいすいぺーぱー耐水砂纸15 ドライペーパーどらいぺーぱー干砂纸16 サンダ-さんだー打磨机17 クロースくろーす抹布18 テープてーぷ胶带19 最終検査さいしゅうけんさ最终检查20 治具外しじぐはずし拆治具21 ワックスわっくす内腔蜡22 ブラックアウトぶらっくあうと黑漆23 IビームIびーむI字梁24 ハロゲンランプはろげんらんぷ卤素灯25 ファイバースコープふぁいばーすこーぷ窥镜26 ベーキングべーきんぐ干燥27 マスキングテープますきんぐてーぷ覆盖用胶带28 ウールパッドうーるぱっど羊毛打磨垫29 ブツぶつ颗粒30 ハジキはじき缩孔31 スケすけ虚喷32 タレたれ流挂33 ピンホールぴんほーる针孔34 エアポケットえあぽけっと气泡35 白ボケしろぼけ白化36 ハガレはがれ剥落37 磨き不良みがきふりょう打磨不良38 シーラー不良しーらーふりょう密封胶不良39 雨漏れあまもれ漏水40 汚れよごれ赃41 下地不良したじふりょう下地不良42 割れわれ开裂43 隙間すきま间隙44 肌不良はだふりょう涂膜不良45 変形へんけい变形46 白濁はくだく白浊47 色ブツいろぶつ色颗粒48 カブリかぶり飞溅49 研ぎ段とぎだん研磨段50 研ぎスジとぎすじ研磨线痕迹51 研ぎ跡とぎあと研磨痕52 ワキわき气泡、涌出53 異物入りいぶつはいり进入异物54 凸(とつ)とつ凸起55 凹み(へこみ)へこみ凹56 建て付け不良たてつけふりょう装配不良57 糸ブツいとぶつ线颗粒58 錆びさび生锈59 色かぶりいろかぶり颜色飞溅60 段差だんさ段差61 付着ふちゃく附着62 変色へんしょく变色63 補修不良ほしゅうふりょう补修不良64 歪(ひずみ)ひずみ变形65 さわりさわり擦痕66 黄変おうへん变黄67 艶引けつやびけ失色/失光68 塗装病院とそうびょういん涂装病院。

静电涂装原理

静电涂装原理

静电涂装原理
嘿,咱今儿来唠唠静电涂装原理这玩意儿。

你说这静电涂装啊,就好像是一场奇妙的舞蹈。

涂料粒子就像是一个个小精灵,在静电的作用下欢快地跳动着。

静电就像是一只无形的手,牵引着这些小精灵准确地落在需要它们的地方。

想象一下,这些涂料小精灵们排着队,整整齐齐地奔向目标,多有意思啊!静电让它们变得特别听话,乖乖地附着在工件表面,形成一层均匀漂亮的涂层。

这可比普通的涂装厉害多啦!普通涂装就像是没头苍蝇一样,到处乱撞,涂层也不均匀。

但静电涂装就不一样咯,它能让每一个小精灵都找到自己的位置,发挥最大的作用。

你知道吗?静电涂装的效率那也是杠杠的!就好像是一支训练有素的军队,迅速而准确地完成任务。

而且啊,它还特别省涂料呢,不会浪费那些宝贵的小精灵。

咱再想想,要是没有静电涂装,那得浪费多少涂料啊!那可都是钱啊!静电涂装就像是一个聪明的管家,帮咱把每一滴涂料都用到刀刃上。

还有啊,静电涂装出来的涂层质量那也是没得说。

光滑、均匀、牢固,就像是给工件穿上了一件漂亮的外衣。

这样的外衣,不仅能保护工件,还能让工件变得更加美观。

你说这静电涂装是不是很神奇?它就像是一个隐藏在工厂里的魔法,默默地为我们创造着价值。

所以啊,咱可不能小瞧了这静电涂装原理。

它虽然看起来很简单,但是里面的学问可大着呢!咱得好好研究研究,让它为我们的生活和工作带来更多的便利和好处。

这静电涂装啊,真的是个宝,咱得好好珍惜它!。

静电涂料装饰的原理

静电涂料装饰的原理

静电涂料装饰的原理静电涂料装饰是一种运用静电力实现颜料定向喷涂的装饰技术。

在传统涂料装饰中,使用的是空气压缩力将颜料从喷枪喷出,使其粘附在被喷物体表面。

而静电涂料装饰则采用气体的稀释扩散和静电吸引的原理,使颜料粒子带电,并通过静电力将其定向喷涂在工件表面上。

下面就静电涂料装饰的原理进行详细解析。

静电涂料装饰的原理可以分为颜料带电和喷涂定向两个方面。

首先是颜料带电原理。

静电涂料装饰中所使用的颜料粒径较小,一般在10-100微米左右,这些微小颗粒可以悬浮在空气中,以气流的形式输送。

在颜料喷枪中,通过压力将颜料液体喷出成雾状颗粒,这些颗粒悬浮在气体中,形成雾状颗粒云。

而在喷涂过程中,通过放电装置使颗粒带上负电或正电荷,使得颗粒之间生成静电吸引力。

在静电涂料装饰中,通常采用的是负电荷。

在喷涂过程中,喷枪有一个电极,通过高压发生器将喷嘴电极带负电荷。

此时产生了一个电场,电场中的颜料雾状颗粒因带有负电荷而遭到静电排斥力,不断扩散和分散。

通过调整电极的形状和喷枪的结构,可以实现颗粒的均匀输送和稳定运动。

静电涂料装饰的第二个原理是喷涂定向。

当颗粒带有负电荷时,被喷物体表面往往带有正电荷,静电吸引力就会产生。

喷枪自动控制系统负责监测喷涂过程中物体表面的电位情况,并通过调整和控制电极的电位和电场的强弱来实现喷涂定向。

当颗粒经过电场作用后,就会受到电场力的作用而改变运动方向,最终定向喷涂到被喷物体表面上。

当颗粒逐渐靠近被喷物体表面时,静电排斥力逐渐消失,此时静电吸引力开始占主导地位。

颗粒会被吸引到被喷物体表面,静电力与粒子和物体表面的接触力共同作用,使得颗粒紧密地贴附在物体表面上。

整个喷涂过程中,通过调整喷涂距离、电场强度和颗粒荷电量,可以控制颗粒在被喷物体表面的分布均匀度和覆盖率。

静电涂料装饰具有颗粒细小、喷涂精细、涂布效果好等优点。

与传统喷涂相比,静电涂料装饰可以更好地控制颜料的喷涂方向和颗粒运动轨迹,从而提高涂布效果的均匀性和质量。

静电喷漆原理

静电喷漆原理

静电喷漆原理
静电喷漆是一种常见的喷涂技术,它利用静电场将涂料均匀地喷涂在工件表面,广泛应用于汽车、家具、机械设备等领域。

静电喷漆原理主要包括静电场的产生、涂料的输送和喷涂过程。

首先,静电喷涂设备通过高压电源产生静电场。

在喷枪的喷嘴周围形成一个强
烈的静电场,当涂料从喷嘴喷出时,会被静电场吸引并带有静电荷,形成带电的涂料颗粒。

这些带电的涂料颗粒在静电场的作用下会均匀地分布在工件表面上,形成一层均匀的涂料膜。

其次,涂料的输送也是静电喷涂原理的重要环节。

通常情况下,涂料会被输送
到喷枪的喷嘴处,形成涂料喷射。

在输送过程中,需要控制涂料的流速和喷射量,以确保喷涂的效果和质量。

同时,还需要保证涂料能够带上足够的静电荷,以便在静电场的作用下均匀喷涂在工件表面上。

最后,喷涂过程也是静电喷涂原理的关键环节。

在喷涂过程中,需要控制好喷
涂距离和喷涂角度,以确保涂料均匀地覆盖在工件表面上。

同时,还需要注意喷涂速度和喷涂厚度的控制,以达到预期的喷涂效果。

总的来说,静电喷涂原理是通过产生静电场,将带电的涂料颗粒均匀地喷涂在
工件表面上,从而实现涂料的均匀覆盖。

静电喷涂技术具有喷涂效率高、喷涂质量好、环保等优点,因此在工业生产中得到了广泛的应用。

随着科技的不断发展,静电喷涂技术也在不断地进行改进和创新,为各行各业的生产提供了更加高效、环保的喷涂解决方案。

静电喷涂方面的知识

静电喷涂方面的知识

静电喷涂方面的知识一、前言:在美国于1955年开始采用圆盘型自动静电涂装系统用于枪托、马桶座垫、椅子、床的零件等木制品涂装。

在日本也于1966年开始使用升降机式圆盘型用于木制电视机共鸣箱的聚酯树脂涂料涂装。

然后普及用于餐椅的酸硬化醇酸树脂(AMI-NOALKYDRESIN)涂料涂装、网球拍的真漆(腊卡)涂装等量产品涂装用圆盘型涂装机,现在估计约有200家工厂采用静电涂装系统,而成为量产木制品涂装的主流。

由于静电涂装能大幅度节用涂料,可大大地减低制品成,在1945年则实用于金属制品的涂装,于1951年开发钟型,1953年则开发圆盘型涂装机,而在下记工业领域内普及静电涂装系统。

即家用电气用品、汽车及其零件、机车及其零件、脚踏车及其零件、钢制家具、事务用器、农业用机器、建材(金属门窗框及门扉)、护轨、高压瓦斯容器、仪表壳等。

除了如此静电涂装被采用多方面金属制品外,也适用于丙烯睛一丁二烯一苯乙烯树脂(ABS树脂)等各种树脂零件。

可说静电涂装视为代表性工业涂装的一种方法。

更且最近数年来开发普及超高速回转的圆盘型及钟型涂装机,由于这些机器具有高能力,所以也被采用于超高级耳漆涂装。

二、静电涂装的原理与静电涂装机的分类。

(一)静电涂装的原理静电涂装乃是以接地被涂物为正电极,涂料雾化装装置为负电极,并将涂料雾化装置带高负电压,在二极间制成静电界,使雾化涂料粒子带负电,使涂料有效地被吸着于相反电极的被物面上的方法谓之静电涂装。

那么为什么将被涂物作为正极而涂料雾化装置作成负极呢?乃因此相反时,其转移为火花放电较难而安全的缘故。

为了实施静电涂装,被涂物的接地乃是重要必须条件,那被涂物必须为电气的良导体。

木材通常被认为电气不良导体,但其含水率为8%以上时,则可实行静电涂装,而经验上也被确认。

此乃因于通常的静电涂装,在正负二极间所流的电流值为20~50微安培(MICRO-AMPERE),非常小,所以虽然是如木材般,电阻值较大的物体也可以实施静电涂装。

  1. 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
  2. 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
  3. 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。

12. 排気速度
13. 塗料不揮発分
静電塗装概論
【6】 塗装条件の設定
b)塗着効率に関わる要因
印可 高電圧
塗装 距離
溶剤の 適正化
塗着効率 (TE)
被塗物 吊り密度
微粒化
18
静電塗装概論
【6】 塗装条件の設定
@ d ³ i u j h g Æ ø ¦ i j sd
7
静電塗装概論
【5】 静電塗装装置
静電塗装装置の設置例と主な構成機器
① 静電塗装機 ② 高電圧発生器・ コントローラー
③ レシプロケ-ター
④ 塗料供給装置 ⑤ 色替えバルブ (CCV) ⑥ 制御盤 ⑦ 塗装ブース
8
静電塗装概論
【5】 静電塗装装置
① 回転霧化型静電塗装機(Disk型)
構造/原理 Diskの回転に伴う遠心力によって薄いフィルム状になった塗料は、更にDiskの エッジに達する。その間に塗料は高電圧下のDisk上で広がりながら帯電する。 帯電した塗料はこのエッジから飛び出す時に、微粒化される。
特殊加工されて いない部位の霧化
塗着効率に対する最適粒子径は、SMD値 20~30μmの範囲にある。
s i j ½ Ï ± q a i r l c j Æ h d ø ¦ 100 90 80 70 60 50 40 10 20 30 40 ( m) r l c Ê Be ll Gu n
塗装機先端から被塗装物までの距離 H.T.D(Inch) = 2 x 設定電圧(kV) / 15(kV) 通常 H.T.D = 300mm
特徴 汎用性の高い塗装機で 条件設定が比較的容易。 ① 他品種尐量生産向き ② 複雑形状の被塗物 ③ ランダム生産向き ④ メタリック塗装
11
静電塗装概論
【5】 静電塗装装置
② 高電圧発生装置
交流電源から高電圧(~ -90kv)を発生させる装置で、スパークガード及び高電圧 アーススイッチと組み合わせて使用する高電圧発生器(C/CII type)と高電圧コン トローラと組み合わせて使用するカスケードタイプがある。 高電圧(HV)発生器 高電圧発生器 (カスケードタイプ)
BellおよびGunの一般的な粒子分布状態
20
静電塗装概論
【6】 塗装条件の設定
③ 塗装距離(HTD)と塗着効率
塗着効率はHTDが近いほど高い。 この傾向はエア霧化のGunに比べ静電気 引力での塗着を活用する回転霧化型塗装 機(Bell/Disk)の方が、より顕著に影響を 受ける。 安全性も考慮した適正塗装距離は、 約300mm(-90kV時) 塗着効率だけ見るとクーロンの法則に従い 塗装距離は近いほど良いが、火災の原因と なるスパーク放電の危険性が増す。 この 最適バランスの距離が適正塗装距離。 ランズバーグは、スパーク放電エネルギー を抑える樹脂ベルを開発、必要に応じHTD 200mmを実現している。
特徴 薄膜で塗り回数が多く、次の様 な塗装条件に適する。 ① 小品種,多量生産向き ② 美粧塗装向き ③ 大吐出量向き
9
静電塗装概論
【5】 静電塗装装置
① 回転霧化型静電塗装機(Bell型)
構造/原理 Disk型と同様、Bellカップを高速で回転させ均一で細かな塗料粒子を作りだす。 シェ-ピングエア圧力によるパターンの調整ができる。
節約量 kg
0.5 0.7 0.85
塗料使用量が大幅に減尐
作業者の労力が1/4~1/10に軽減 所用エネルギーが数分の1に減る
5
静電塗装概論
【3】 静電塗装の原理
被塗物をプラス極(アース状態)に保ち、塗装機をマイナス極に設定。 これに高電圧を供給して両 極間に静電界を形成し、霧化した塗料粒子にマイナスの電荷を与えることによって、被塗装物の側 面や背面にまで(Wrap around effect) 塗料粒子を塗着させる塗装技術。
【5】 静電塗装装置
⑤ カラーチェンジバルブ(CCV)
交塗料の色替及び洗浄を、色替制御回路との組合せにより、自動で迅速に行う ためのバルブ
カラーチェンジバルブ トリガーダンプバルブ
15
静電塗装概論
【5】 静電塗装装置
⑥ 制御盤
種々の塗装制御をおこなう操作盤
RCS-1
RPC-100 Ransmacs RCS-120
特徴 高い塗着効率での塗装 ができる。 ① 美粧塗装向き ② 高粘度塗料 (シンナーレス塗料) ③ 難微粒化塗料
10
静電塗装概論
【5】 静電塗装装置
① エア霧化型静電塗装機(Gun型)
構造/原理 エアキャップの外で圧縮空気と塗料を混合し霧化され、その塗料粒子がGunの 電極と被塗物の間に作られた静電界を通過する際、負に帯電される。 この帯電された塗料粒子が反対極である被塗物表面に吸着する。
尐量の添加で十分に抵抗値の下がる調整
/ ¶ qb
22
静電塗装概論
【6】 塗装条件の設定
⑤ 被塗物の吊り密度と塗着効率
右図のようなテストで被塗物の吊り密度と塗
着効率を見ると、当然ながら被塗物間に余
分な空間があるほど塗着効率がさがる。
ハンガーを工夫し、被塗物間の吊り密度を
s d i j í h ¨ Ì Ý è § x Æ h ø ¦ i d j s 100 90 80 70 60 50 40 30
保 護 美 粧
メッキ ホーロー タイル ステンレス
短所 1. 2. 3. 4.
/
修復性が容易でない 概観を変えることがある 加工費が高い 色彩に制限がる
4
静電塗装概論
【2】 静電塗装の導入
「静電塗装」とは、「静電気の力を利用して噴霧塗料を被塗物に無駄なく付着させる塗装法」。
1940年ごろ、米国で世界ではじめて工業規模で実施される。 日本では、1949年自転車メーカーが生産ラインへの導入に踏み切ったのが最初。
1
静電塗装概論
2
静電塗装概論
【1】 塗装目的 【2】 静電塗装の導入 【3】 静電塗装の原理 【4】 プラスチック製品の静電塗装 【5】 静電塗装装置 【6】 塗装条件の設定
3
静電塗装概論
【1】 塗装目的
「塗装」とは、「物の表面に塗料を移しかえること」で、塗料で物の表面を覆うことである。 その目的は、 (1) 「物の保護」 ・・・・・・・・・ 塗料は物に塗装されると、表面に連続した大丈な膜を形成し 物を周囲の環境から保護し素材を長持ちさせる。 (2) 「物の美粧」 ・・・・・・・・・ 多様な色彩、光沢、平滑な膜面や立体的な膜面などを形成し 美しい環境をつくり生活を快適にする。 (3) 「特別な機能の付与」・・・ 防火、防水をはじめ耐薬品性、耐熱性、導電性、殺虫、付着 防止など、さまざまな特殊機能をもった塗料によって 素材に新しい機能を付与する。 「塗料塗装の特 徴」 長所 1. 簡単に施行ができて色彩が豊富 物 塗料 2. 物の形状や寸法、重量に変化を起こさない 体 3. 塗り替えが簡単 の 4. 設備が尐なくてすみ単価が安い
16
静電塗装概論
【6】 塗装条件の設定
(1)塗膜形成および塗着効率に関わる要因 塗装条件設定を行う際、塗膜形成および塗着効率に関わる要因を十分理解する必要がある。 a)塗膜形成に関わる要因 回転霧化方式(Bell/Disk)の場合
1. Bell/Diskの直径 2. 塗料粘度 3. 塗料吐出量 4. 電圧 5. 回転数 6. 塗料表面張力 7. 塗料誘電率 8. 塗装距離 微粒化要因 (主因)
s i j d C ï R l Æ h d 100 90 80 70 60 50 40 0 .1 1 .0 10
Bell Gun
推奨電気抵抗値:0.1~1.0MΩ/RC
時) 極性溶剤の添加で注意すべき点 溶剤の適正な蒸留曲線が崩れてしまうほど
過度に添加しないこと。
基準平板
最適にするのが塗着効率改善に非常に有
効である。
Bell Gun
ランズバーグでは入り込み性とのバランスを
考慮し、適正空間距離は被塗物奥行きの最
大2.5倍までを目安としている。
150
200
250
300 Ê Ý¶ Þ°Ë߯Á(mm)
23
静電塗装概論
(1)塗装条件の算出 ① 塗装距離(HTD)
【6】 塗装条件の設定
(1)ガン先端でのイオン化状態 (2)塗料粒子に帯電する状況 (3)帯電した塗料粒子が塗着する状況
“Wrap around“ effect
静電が付与された塗料粒子が、被塗装物の正 面だけでなく側面あるいは背後まで回りこんで
塗着する現象。
6
静電塗装概論
【4】 プラスチック製品の静電塗装
導電性のないプラスチック成型品を静電塗装するためには?
s i j d 100 90 80 70 60 50 40 -40 -60 -80 -90
Bell Gun
gui j u
19
静電塗装概論
【6】 塗装条件の設定
特殊加工された 部位の霧化
② 微粒化(霧化)と塗着効率
微粒化された塗料粒子への荷電は表面帯電であり、効率よい 帯電には塗料粒子を細かくし単位体積あたりの表面積を増や す必要がある。 微粒化(塗料を細かい粒子にすること)は、塗 装機から塗出される塗料粒子をレーザービームの散乱光で測 定して得られたSMD値(ザウター平均粒子=総体積/総表面 積)を基準にしている。
カスケード
C タイプ
CII タイプ
HD/AD タイプ
コントローラ
12
静電塗装概論
相关文档
最新文档