新编日本语第四册第八课
标准日本语课件 第8课
電話
フゔックス
メール
手紙
关于它们的接收和发送的词组。
電話 フゔックス フゔックス を もらいます を 送ります メ ール メ ール 手紙 手紙 電話を します・かけます 手紙を 出します
下の文を 日本語に 訳(やく)しなさい
用航空邮件给妈妈寄了生日礼物。 航空便で 母に 誕生日のプレゼントを 送りました。 我送给小野女士礼物。 わたしは 小野さんに
第8課 李さんは 日本語で 手紙を 書きます
お母さん: お元気ですか。…
基本课文
1、李さんは 日本語で
手 紙を
書きます
あげます もらいます 会います
2、わたしは 小野さんに 3、わたしは 小野さんに 4、李さんは 明日
お土産を 辞 書を
長島さんに
本课重点
1、~で
动 2、~は ~に ~を 3、~は ~に ~を 4、~に 会います
さっき
和
たった今
都是表示离现在很近的过去,后续的动词一 定要过去形式。说话人如果觉得离现在非常近时 用「たった」,稍前一点则要用「さっき」。 「たった」和「さっき」都是比较随便的说法,多 用在日常会话中。 李さんは たった今 帰りました。 森さんは さっき ここに いました。 わたしは さっき 張さんに 会いました。
应用课文 スケジュール表
小野:李さん、たった 今長島さんに メールを もらいました
李:
フゔックスは
届きましたか。
届きましたよ。
小野:ええ、 フゔックスも メールも 李: そうですか、よかったです。
小野:李さん、これ、どうぞ。箱根の写真集です 前に 長島さんに もらいました。
新大学日本语第四册翻译(第2,6,8,9,11,12,17课)
第二课哥伦布的鸡蛋也许是因为慌慌张张吃完早饭的原因吧,开始打嗝。
由于和人约好了就飞快地跑出了家门,打嗝也没有止住。
把脸扬起来,把杯子里的水慢慢地到入口中。
不马上喝下去而是忍着。
嗓子就会自然而然地动起来,将极其少量的水一点一点地咽进喉咙里。
这样5次左右,当嗓子发出咕咚咕咚的声音时,打嗝就大体止住了。
这就是我自己止住打嗝的方法,但是要是走路的话就没办法了。
对了!试试那个方法吧。
在哪儿读过了我忘了,但是大概是某位女士的投稿什么的,有个止打嗝的方法,那就是“向后走”。
因为向后走,肌肉必须得做与平常不一样的运动,那样据说能产生一种使横膈膜的振动平息下来的力量。
肌肉也许也会紧张起来。
如果撞到什么就不好了,所以我转过头来,开始向后走。
虽然看起来很简单,但却是意外的难做,如果是体育馆或是运动场的话则另当别论,但是在街里的马路上倒着走,感觉会撞到什么而不安。
与这个相比,更使我不安的是迎面走过来的人的面部表情,更确切的说是视线。
有人一副莫名其妙或难以置信的表情。
也有人觉得“这不有点奇怪吗”而偷偷地看过来。
这些都理所当然。
汽车的话另当别论,人的“倒档”还从没听过。
有点难为情再加上自己也觉得不合适,仅仅走了十几米就停下了脚步。
打嗝竟然奇迹般的止住了!偶尔考虑着大事仰头一看,发现天空中漂浮着美丽的云朵。
我明白理想呀梦想呀就是这样的东西,由于太大、离自己又太过于遥远,所以很不切实际、难于和自己产生共鸣。
对于像我这样的小人物来说,比起云朵更喜欢气球。
因为可以绑上绳子亲手拿着,并能从下面仰视。
即使气球“啪”的一下破了,还是可以找到别的气球。
人生不会出现神经衰弱啊自杀啊这样的风波。
也许是因为这个吧,即使是在读大人物的传记的时候,与那些丰功伟绩相比我觉得小轶事更有意思。
说起德川家康,比起“等到杜鹃自己鸣叫”这样那样的夺取天下的深谋远虑,由“腿脚皲裂”这样的一行文字所联想到干性皮肤且粗茶淡饭的男人形象给我留下了深刻的印象。
哥伦布也是这样,比起他发现美洲大陆,我更加喜欢他竖鸡蛋的故事。
《新编日语第四册》课件
郑重语
表示郑重或礼貌,如“で す”(是)、“ます”( 做)。
03 词汇学习
高频词汇
总结词
整理出课文中出现频率较高的词汇,方便学习者重点掌握。
详细描述
在《新编日语第四册》中,高频词汇包括“行く”、“食べる”、“起きる” 、“勉強する”等,这些词汇在课文中频繁出现,是学习者需要重点掌握的核 心词汇。
和内容深度。
语法
系统讲解日语语法知识 ,强化学生的语言逻辑
和表达能力。
词汇
扩展词汇量,注重词汇 的实用性和语境化教学
。
文化
介绍日本文化、历史、 社会等方面的知识,拓
宽学生的国际视野。
课程安排
01
02
03
04
每周两次课,每次2学时,共 32学时。
课程分为8个单元,每个单元 包括课文、语法、词汇和文化
《新编日语第四册》PPT课件
• 课程介绍 • 语法知识 • 词汇学习 • 课文解析 • 练习与巩固 • 学习资源推荐
01 课程介绍
课程目标
掌握高级日语语法和 词汇,提高听说读写 能力。
提高学生的自主学习 和合作学习能力。
培养学生对日本文化 的理解和跨文化交际 能力。
课程内容
课文
精选日本文学作品和新 闻报道,注重语言表达
参加语言交流活动
参加日语角、语言交换等活动 ,提高口语表达和交流能力, 同时也能结交到志同道合的学
习伙伴。
THANKS 感谢观看
主谓结构
主语+谓语,如“花は美しい ”(花很美)。
主间谓结构
主语+间宾+谓语,如“先生 は学生に本を教える”(老师 教学生书)。
使役句
表示使役意义,如“母は弟に 薬を飲ませた”(妈妈让弟弟 吃药)。
新编日语第四册笔记
新編日語第四冊第1課交際(言葉と表現)一、連体詞「ちょっとした」【意味と用例】①「わずかの」「少しの」「ささいな」という意味。
▲ちょっとした手違いで荷物が別の場所に届けられた。
▲ちょっとしたアイデアだったが、大金になった。
②立派と言うほどではないが、ある程度は超えている様子。
「かなりの」「相当な」という意味。
普通より少し上だとほめる時の言葉。
▲新しく始めた事業が成功し、M氏はこの一年でちょっとした財産を築いた。
▲彼の帰国は、周りの人にとって、ちょっとした驚きでした。
【練習】次の下線部を「ちょっとしたN」で言い換えなさい。
①少しのコツをつかめば、すぐに上達するよ。
②酒のつまみには、何か軽いものがあれば、それでいいです。
③田中さんの奥さんは、かなりの美人です。
④パーティーでは奥さんの手料理が出ました。
素人の料理ですけど、結構おいしいものでした。
⑤彼は、両親の死後、かなりの財産を受け継いだので、生活には困らない。
二、「…を通して」【意味】人や物事、動作を表わす名詞などを受け、「それを仲立ちや手段にして」という意味を表わす。
それによって知識や経験などを得ることを述べるのに使う。
【用例】▲社長に会う時は、秘書を通してアポイントメントを取ってください。
▲我々は体験ばかりでなく書物を通して様々な知識を得ることができる。
▲実験を通して得られた結果しか信用できない。
【練習】「…を通して」を使って、()を埋めなさい。
①わたしたちは()知り合いになった。
②()、二人は恋を実らせた。
③今日では、()、その日のうちに世界中の出来事を知ることができる。
④ ()全員の意見を聞き、それによって決定します。
【正解】①わたしたちは(友人を通して)知り合いになった。
②(5年間の文通を通して)、二人は恋を実らせた。
③今日では、(マスメディアを通して)、その日のうちに世界中の出来事を知ることができる。
④ (今回の会議を通して)全員の意見を聞き、それによって決定します。
第8课 东京
だった=词干でした 词干+ だった=词干でした この教室 教室は ① この教室は の かでした。(礼貌体) です。東京の 人々は 毎日 です。東京 静かでした。 礼貌体) この教室 教室は かだった。 简体) =この教室は 静かだった。(简体) さんはきれいです。 ② 張さんはきれいです。 この町 やかです。 ③ この町は 賑やかです。 词干+で 形容詞 连用形 词干 で+形容詞∕形容动词 静かで 広いです 词干+ 词干+ に+動詞 静かに 本を読む
8 週末は 週末は 9 町は どこも どこも
とても にぎやかです。 にぎやかです。
どこも 清潔です どこも 清潔です。 です。 哪里都… 哪里都…
10 そんな東京ですが、問題も あります。 そんな東京ですが 問題も あります。 東京です 表示转折 用于句尾 但是,可是。 转折, 句尾。 ~が、~ 表示转折,用于句尾。但是,可是。 勉強は しいですが、 しいです。 ① 勉強は 忙しいですが、楽しいです。 昨日は かったが、今日は いです。 ② 昨日は 暑かったが、今日は 寒いです。 英語は しいですが、日本語は しいです。 ③ 英語は 易しいですが、日本語は 難しいです。 風邪は ありませんが、 いです。 ④ 風邪は ありませんが、とても 寒いです。
よく
聞いてください。 いてください。
講義
聞く
よく 勉強しました。 勉強しました しました。
べんきょう
勉強する 勉強する
4
一緒
(名)一起
彼女は いつも 山田君と 山田君と 彼女は 一緒に きますか。 一緒に 行きますか。 一緒に べましょうか。 一緒に 食べましょうか。 5
やさ
らんぼう
新编日语第四册08
三、「だらけ」
【用法】「名+だらけ」
【意味】「それでいっぱいで、そればかりたくさんある様子 」話し手のマイナス評価を表すことが多い。
【用例】 ▲子供は泥だらけの足で部屋に上がってきた。 ▲この部屋は何年も使わないので、ほこりだらけだ。
【比較】
A 彼女の部屋は本でいっぱいだ。 B 彼女の部屋は本だらけだ。 (部屋に本があるというだけでなく、多すぎたり、散らかっ ている感じがする)
3、“形容动词连体形+「だけ」”的形式 表示在某一可能范围内最大限度。相当于汉语中的“能… 就…”,“尽可能地”。 例文:
列車は乗客を詰め込めるだけ詰め込んで発車した。
食べたいだけ食べてください。 好きなだけ食べていいです。
七、「…に関する」
【意味】 「~について」「~に関係がある」という意味。
「~について」のやや改まった言い方。
二、「…ようがない」 【意味「どんな方法をとっても不可能だ」という意味。
【用法】「動詞連用形+ようがない」
「漢語動詞+の+しようがない」 【用例】 ▲こんなにひどく壊れていては、もう直しようがない。 ▲あの人の住所も電話番号も分からないのですから、知 らせようがない。 ▲夜遅く、電車もバスもなくなり、もうどうしようもな く歩いて帰りました。
※「…やすい」
【意味】 ①対象に容易さの原因がある。客観的な状態に用いる。プラ ス評価。 ▲描きやすい図形 ▲覚えやすい名前 ▲弾きやすい曲 ②「~しがち」「~なりがち」という意味。マイナス評価。 ▲病気になりやすい体質 ▲壊れやすいガラス瓶
「~やすい」と「~いい」の比較 二者的主客观性质和感情色彩不同。 1、「~やすい」表示对象的客观状态或性质; 「~いい」表示行为主体的感觉状态——主体完成某种 行为状态时所产生的轻松愉快的感觉。 ~やすい ~いい ▲台風の来やすい地方 ▲飲みいい薬 ▲はずれやすい戸 ▲履きいい靴 【比較】 A 書きやすい文字 →“容易写”的原因来自于「文字」的客观性质 B 書きいい万年筆 →“好用”的原因出自于讲话人的主观感觉。
新编日语教程第四册08
17
まるでぼくのほうが いと言 ぼくのほう 彼の言い方はまるでぼくのほうが悪いと言わん ばかりだ. ばかりだ. いたずらをした生徒 先生に られ 生徒は いたずらをした生徒は先生に叱られ泣き出さん ばかりだった. ばかりだった. にも雨 んばかりの空模様 空模様になって 今にも雨が降り出さんばかりの空模様になって きた. きた. 大学の入学试験の発表を びあがらん 大学の入学试験の発表を见て彼は飞びあがらん ばかりに喜んだ. ばかりに喜んだ.
7
する必要 必要はない ~する必要はない 検査では では何 异常も つかりませんでした. 検査では何の异常も见つかりませんでした. 心配には びません. には及 ご心配には及びません. わかりきったことだからわざわざ说明 きったことだから 说明には わかりきったことだからわざわざ说明には ばない. 及ばない. わざわざ行 には及ばない.电话一本 一本で わざわざ行くには及ばない.电话一本で済 みますから. みますから. すぐ返事するには びませんが よく考 返事するには及 今すぐ返事するには及びませんがよく考え てから返事してください 返事してください. てから返事してください.
11
感叹词) 五,何を(感叹词)
したり いたり,非难したりす 【意味】问い返したり惊いたり,非难したりす 意味】 るときに発する语 なんだって.なんだと. るときに発する语.なんだって.なんだと. なに. なに. 杀人事件だと だと. 何を杀人事件だと. 学校が火事だって だって. 何を学校が火事だって. 心配无用だ 何を心配无用だ. なにを,こしゃくな. なにを,こしゃくな. なにを,もう一度 ってみろ. 一度言 なにを,もう一度言ってみろ.
10
终助词「とも」 四,终助词「とも」
8标准日本语初级课文
4、 李さんは 明日 長島さんに 会います。
A
甲:昨日 母に 誕生日の プレゼント を 送りました。
乙:何で 送りましたか。
甲:航空便で 送りました。
B
甲:その 映画の チケットを だれに あげますか。
乙:李さんに あげます。
C
甲:だれに その パンフレットを もらいましたか。
〔动2〕 教
もう
〔副〕 已经
さっき
〔副〕 刚才
たった今
たったいま
〔副〕 刚刚
もう一度
もういちど
〔副〕 再一次
前に まえに
〔副〕 以前
陳 ちん
〔专〕 陈
どうですか
怎样,如何
お願いします おねがいします
拜托了
宿題 しゅくだい
〔名〕 作业
記念品 きねんひん
〔名〕 纪念品
航空便 こうくうびん
〔名〕 航空邮件
スケジュールひょう ~表
〔名〕 日程表
速達 そくたつ
〔名〕 速递,快件
写真集 しゃしんしゅう
〔名〕 影集
ファックス
〔名〕 传真
花 はな
〔名〕 花
すみません、 李さんは いますか。(请问,小李在吗?)
―― もう 帰りましたよ。(已经回去了。) [告知]
わたしは 毎日 アイスクリームを 食べます。(我每天都在吃冰淇淋。)
―― 太りますよ。(那你要发胖的。) [提醒、轻微的警告]
6.もう ①
表示完了。意思基本相当于汉语的“已经”。
〔动1〕
收到,送到,寄到
ビジネス日本语 第八课
【分析提示】卖方拒付不合理。交易双方在合同 中规定“在出口国检验”,按此规定,货物在装 运港或装运地装运前由当地商检机构对货物 进行 检验,并以其出具的检验证书作为最后依据。货 物抵目的港或目的地后,买方若再对货物复检, 即使发现问题,也无权再表示拒收或索赔;但是 在上述案例中, 买方提供的当地商检机构的检验 证书可以说明,买方所收到的与合同规定不符的 货物系原装不良,即卖方违约,在这种情况下, 买方可向卖方要求赔偿。
2、进出口商品的法定检验
根据一国法律或法规对进出口货物进行质 量、数量、包装、卫生、安全等方面的强 制性的检验或检疫。、 《中华人民共和国进出口商品检验法》 《中华人民共和国进出口商品检验法实施 条例》
3、把好进出口商品的质量关
(1)维护出口商品的信誉,促进出口商品 质量的提高。 (2)把好进口关,维护国家及人民利益。 (3)做好公证检验,维护当事人正当权益。
【分析提示】合同中的检验条款规定“以中国国 家进出口商品检验局检验证书或卖方出具的证明 书为最后依据”。根据该规定,中方公司出具的 山东省进出口商品检验局的检验证书不符合合同 规定,视为中方公司未提出商检证明。在此情况 下,买方有权行使复检权,并以复检结果作为货 物品质规格的依据。根据进口地检验部门出具的 检验报告,中方提供的货物与合同不符,所以应 当承担违约责任。
新编日语第四册语法表现
《新编日语第四册》第一課ちょっとしたNを通して形式体言「うえ」N1にN2つまらないながら<逆接>途方に暮れるN並みとかく第二課VつつあるNざかりVないでいるいっぱいけっこうというのにさすが・・・だけあってV難いそれにしても第三課かというと(かと言えば)ちょうちんVてはじめてもしかしたら(もしかすると)N1だのN2だのNに対してさて名第四課軒を並べるVや否や耳にするなんだかなんとなくからといってのせるついうっかり思わず手に入れる手に入るVたところで・・・ない第五課先Nを抜きにする一向・・・ないNにおいて(は)VことなくふりをするV1ようと、V2ようとVはしないVまいとする第六課おかげでVかねるV/Nのわりになんとかまさかつかまるつかまえるとらえる助動詞「う/よう」Vう/ようとは第七課臭いVようがないあたりへんNだらけ手を打つほかでもない(く)、・・・であるNに関するVよいV/N+次第第八課にしても・・・にしてもに及ばないNにかかわるとも何をにしてんばかりそう・・・ないNにわたるタルト型形容動詞第九課Nを共にする当てにならない用終助詞「や」Vてちょうだいもう少しで・・・そうになるに対して<比例>限り第十課なり<並列>ものを言うこういうそういうああいうのほかは・・・ない分<数量・程度・状態>にしても背を向けるN1からN2へと手を焼くNを合わせる第十一課V直すほどにもかかわらずときたらぽいNにかけてはどうせ・・・から(なら)べからず話にならない引けをとらない第十二課腕様子終助詞「たまえ」N同士気ひょっとしたら・・・かもしれないばか~第十三課N/Vに限る(限って・限り)N/V際Nを異にするV立てVばる頭が上がらない顔を立てる大目玉を食う鼻の先で人をあしらう第十四課一口にきりがないNに至っては思いやる用心注意する気をつけるある(いる)かと思えば、・・・もある(いる)気が利くVづく第十五課延べ~役VっこないNながら間際にぐらいなら・・・ほうがよいもてあますVう/ようではないかあっけにとられるいざ第十六課もの(もん)だからやらどれもこれもまるでまずVしかないくせに破目になるVた/Nのあげくきり第十七課Nを基礎にする向けるN1をN2と考えるNにあたって(あたり)周知のように総じて言えば払う前向き根を下ろすN/Vにほかならない第十八課にまでところはないすえにNめくは疑い(は、も)ないどれだけ・・・かわからないのみならずたところ見分けがつくNにとどまらず(にとどまらない)。
标准日本语第八课
②田中さんからおみやげをもらいましたか。(你 收到田中的特产了吗?)
③森さんは小野さんから本をもらいました。(森 先生从小野那里得到书本)
甲
乙 作主语
③王さんは田中さんからおみやげをもらいまし
た。 (小王收到了田中的特产。) ④私は先輩から本をもらいました。 (学长给了我一本书。) ⑤私は先生からお土産をいただきました。 (我收到了老师送的特产。)
重点句型语法讲解…..
(1)~で~を~ます 李さんは日本語で手紙を書きます。 接续:体言+で 意义:“で”是格助词,接在表示工具、材料和方式 的词后,表示动作、作用的手段方法等等。相当于 汉语的“用…”,“通过…”。
例:①アニメで日本語を勉強します。(通过看动画 片学日语。) ②手紙で友達と連絡します。(用书信和朋友联系。) ③ペンで宿題を書きます。(用钢笔写作业。) ④母は電話でわたしと話します。(妈妈用电话和我 聊天。) ⑤兄はインターネットで情報を探します。(哥哥通过 网络查找信息。)
もう 表示完了。意思基本相当于汉语的“已经” 昼ご飯を食べましたか --ええ、もう食べました
翻译: 电影已经看完了 映画はもう見ました。 水已经喝完了 水はもう飲みました。 电话已经打完了 電話はもうかけました。
三、课文内容
さっき たった今 [副词] 刚刚,刚才 都是副词,表示刚刚过去的一段时间,都与动词的过去 式呼应。但是“たった今”距离说话时间更近。二者都是 比较随便的口语说法。 例: ①たった今帰りました。(我刚刚回来。)
(4)~に会います
李さんは明日中島さんに会います。 接续:体言(人)+に会います 意义:“会います”的基本形是“会う”,意思是“会面”。 格助词“に”接前面见面的对象。相当于汉语的“见 到…”,“和…会面”的意思。 例:①昨日、田中さんに会いました。(昨天我见到了田 中先生。) ②今朝、公園で王さんに会いました。(早上在公园见到 小王了。) ③田中先生に会いましたか。(你见到田中老师了吗?) —田中先生に会いませんでした。(我没见到田中老师。
标准日本语 初级第八课
学习重点
学习难点
学案展示、探究(6分钟):
1、语法项目的用法、分类。 2、例句展示与解释。
ます す
よ
もう
1组
4组
2组
6组
3组
7组
点评任务分配:
1、语法项目的用法、分类。
2、例句展示与解释。
で
あげま もらい 会いま す ます す
よ
もう
8组
2组
3组
9组
がんばれ(加油)!
まとめ(总结)
1、何を勉強しましたか。 2、グループで誰が一番いいですか。 3、どのグループが一番いいですか。
补充:◆当第三人称是我的亲戚时(同一集团内),按 我的立场处理。 ◆不能给我或者我的一方
3、もらいます
第一人称←第二人称 第一人称←第三人称 もらいます 第二人称←第三人称
④第三人称←第三人称
补充:◆当第三人称是我的亲戚时(同一集团内), 按 我的立场处理。 ◆不能从我或者我的一方这里得到
易 错 点 もらいます
1、私は先生に本をもらいました。√ 2、父は小野さんにワインをもらいまし た。
√ × ×
3、小野さんは父にビールをもらいまし た。
4、王さんは私に本をもらいました。
会話練習
A:私はBさんに花をあげます。
B:私はAさんに花をもらいました。 C:何をもらいましたか。 B:花をもらいました。 C:誰にもらいましたか。 B:Aさんにもらいました。
あげます
不能给我或者我的一方
不能从我或者我的一方这里得到
基础练习
小野さん
森さん
森さんは小野さんにお金を( あげます )。 小野さんは森さんにお金を( もらいます )。
新编日语简明教程第8课
練習 1对我来说,是个好机会。 对我来说,是个好机会。 对我来说 2对学生来说,学习(勉強べんきょう)是最重 对学生来说,学习(勉強べんきょう) べんきょう 要的。 要的。
3.…として: . として として: 接在名词后面,表示“作为…” …”。 接在名词后面,表示“作为…”。 例: それは親(おや) としての責任(せきにん) です。 これは先生としてのアドバイスですが。
練習:
聞 く 、急 ぐ 、話 す、勝 つ 、死 ぬ 叫ぶ、読む、乗る 、吸う ちる、 居る、着る、落ちる、寝る える、 せる、勉強する 教える、見せる、勉強する
②否定助动词「ない」 : 否定助动词「ない」
接在动词未然形后,表否定(简体),词性 接在动词未然形后,表否定(简体),词性 ), 为形容词。相当于「ません」(敬体)。 」(敬体 为形容词。相当于「ません」(敬体)。 例: 書く → 書か ない 読む → 読ま ない 思う → 思わ ない
新しい単語
自然: 自然災害(しぜんさいがい) 自然環境(しぜんかんきょう) 自然現象(しぜんげんしょう) 守る: 自然を守る 平和(へいわ)を守る
生きる: よく生きている。/好好活着 海(うみ)に生きている人々(ひとびと) /生 活在海上的人们 続ける: これからも日本語を勉強(べんきょう)して続 けたい/今后也想继续学习日语
資本(しほん) 語源(ごげん)
交通: 交通事故(こうつうじこ) 盛ん(さかん)な交通⁄发达的交通 发达的交通 川: 小川(おがわ小溪 ) 小溪 湖(みずうみ ) 海(うみ 海)
流れ: 川(かわ)の流れ/河流 時(とき)の流れ/ 时间长河 动词形式:流れる 川が流れる/河水流淌 涙(なみだ)が流れる/ 流泪 せき止める: せく+止める
大家的日语第8课
あか
課:8 (頁:6/9)
1)カリナさんの かばん( 赤い ) →
くつ
しろ
2)サントスさんの 靴( 白い ) →
まつ もとつくえ おお
3)松本さんの 机( 大きい ) → さ とう
た
もの たか
食べ物( おいしい、高い ) →
2)ビデオを 借りました/新しい →
3)プレゼントを もらいました/すてき →
4)きのうの レストランで べました/晩 (ばん) 食( た) 有名 (ゆう めい)
6.
: .( にぎやか ) →は どんな
……にぎやかな 例( れい) 大阪( おお さか) 町( まち) 大阪( おお さか)
山( やま ) 田(だ ) 一郎 (いち ろう) : マリアさんは もう 日( に ) 本(ほん) の 生活( せい かつ) に
慣( な) れましたか。
マリア.サントス:ええ。 毎日 (まい にち) とても 楽( たの) しいです。山( やま ) 田(だ ) 一郎 (いち ろう) :そうですか。 サントスさん、お仕( し ) 事(ごと) は
か
買いました/きれい →
か あか
買いました/赤い →
の つめ
飲みました/冷たい →
かあたら
→
に ほん ち か てつ
→ 日本の 地下鉄は どうですか。
べん り
……便利です。 そして、きれいです。 日( に ) 本(ほん) の 車は (くるま) どうですか。
富( ふ ) 士(じ ) 山(さん) 富士山,日本最高的山
新编生活日语 第八课 つらい思いを伝える
第八课つらい思いを伝えるミジョン:お待ちどお様。
はい、ローレンス。
ローレンス:ありがとう。
へナート:ありがとう。
ローレンス:ええ、あれ、おにぎり、僕ハンバーグ頼んだのに。
ミジョン:私ちゃんと注文したわよ。
ローレンス:でも、違うじゃない。
ミジョン:私のせいじゃないわよ、何を。
へナート:まあまあ。
清:あらあら。
また喧嘩?ローレンス:僕頼んだの違う弁当。
ミジョン買ってきたから。
清:そうミジョン:私ちゃんと注文しました、私のせいじゃないんです。
清:そう、きっと店の人の間違いだのよね。
でも、ミジョンももう少し上手に自分のつらい気持ち伝えられたらいいわよね。
ミジョン:うん。
はい清:そこで、今日は自分でつらい気持ちを上手に伝える時の表現を学んで行きましょう。
スタジオで一緒に学ぶのは。
へナート:へナートです、NHK国際放送に出ています。
ローレンス:hello 你好,ローレンスです、英語学校でアルバイトしてます。
ミジョン:ミジュンです、私は日本の学校など焼肉屋さんでアルバイトしてます。
清:そして、私清ルミです。
では、どんなふうにつらい思いを伝えたらいいのか、早速スキットを見て行きましょう。
皆さん:どうぞ。
基礎編フィリピン出身の小野アンナさん、四歳の娘と夫姑の四人で暮らしています。
いつも七時過ぎに帰ってくる夫が、今は十時後過ぎても帰ってきません、小野さん:ただいま、いいから上がってけよ。
松本さん:今はやめとくよ、遅いから。
小野さん:まあ、いいってば。
アンナ:お帰りなさい、おお松本さん。
こんばんは。
松本さん:すいませんね、夜遅く、じゃあ、おやすみなさい。
小野さん:なんだよ、上がってけばいいのに。
ねえ、もう少し愛想よくできない。
アンナ;そんなふうに言わないで、私が悪いみたいじゃない、ひどい・・・今何時かわかってる、小野さん:はいはい。
*****************************************************************************清:さあ、アンナはどんなふうにつらい思い伝えていましたか。
大家的日语 第八课知识点
第八课知识点1、形容词语句:…は…です。
名詞は形容詞です。
例: 1.北京は寒いです。
2.教室は静かです。
3.部屋はきれいです。
2、形容动词+な+名詞:例: 1.桜はきれいな花です。
3、形容詞+名詞:例: 1.富士山は高い山です。
2.苹果は安い果物です。
4、名詞は+どんな+名詞ですか:例: 1.-アモイはどんな町ですか。
-にぎやかです。
2.-陳さんはどんな人ですか。
-親切な人です。
3.-桜はどんな花ですか。
-きれいな花です。
5、副詞「すごく」、「あまり」:1.すごく——很…、非常…例: 1.すごくきれいです。
2.すごく親切です。
3.すごく寒いです。
2.あまり+形容动词的否定形——不太…例: 1.あまりきれいではありません。
2.あまり便利ではありません。
6.形容词的否定句:例: 1.あまり大きくないです。
2.あまり寒くないです。
3.あまりよくないです。
7.名詞はどうですか:询问对方对经历过的事情、到过的地方、见过的人有什么印象、意见和感想。
例: 1.日本語の勉強はどうですか。
2.上海の地下鉄はどうですか。
3.きのうのその女の子はどうですか。
8.接续词そして的用法:连接两个句子,并且的意思。
例: 1.便利です。
そしてきれいです。
2.きれいです。
そして高いです。
9.句子1 が+句子2:「が」是接续助词,但是的意思。
例: 1.難しいですが、おもしろいです。
2小さいですが、きれいです。
10.疑问词「どれ」:疑问词どれ表示从具体的三个以上的物品中选出一个指定的物品。
例:あやかちゃんの傘はどれですか。
11.副词そろそろ:意思是快要,该要的意思。
例: 1.そろそろ会議の時間です。
2.そろそろランチの時間です。
3.そろそろ失礼します。
4.そろそろ帰ります。
12.もう——过去式:意思是已经,后面接过去式的句子。
例:もう日本の生活に慣れましたか。
第8课
大家的日本语
8课
第 8 课
そろそろ
失礼します 失礼します
二, 本文内容说明 本文内容说
3, とても / あまり
「とても」和「あまり」都是程度副词,修饰形容词时放在形容词前面.「と とても」 あまり」都是程度副词,修饰形容词时放在形容词前面. ても」是"很"的意思,用在肯定句中;「あまり」和否定形并用,表示"不太" ても」 的意思,用在肯定句中; あまり」和否定形并用,表示"不太" 的意思. 的意思.
大家的日本语
8课
第 8 课
そろそろ
失礼します 失礼します
二, 本文内容说明 本文内容说
ですか. 4,1) 名词 は どう ですか. 2) 名词1 は どんな 名词2 ですか. 名词2 ですか. 名词1
1) 是询问对方对经历过的事情,到过的地方,见过的人有什么印象,意见和 是询问对方对经历过的事情,到过的地方,见过的人有什么印象,
大家的日本语
8课
三,本文放送(三回) 本文放送(三回) 一回目は画面を ながら, うこと. 一回目は画面を见ながら,仿うこと. 二回目は いたら,复唱すること すること. 二回目は聴いたら,复唱すること. 三回目は画面を ないで,复诵すること すること. 三回目は画面を见ないで,复诵すること.
大家的日本语
「どんな」应放在名词前. どんな」应放在名词前.
奈良は ですか. 奈良是什么样的城市? 么样的城市 △ 奈良は どんな 町ですか./ 奈良是什么样的城市? …古い 町です./ …是古老的城市. 是古老的城市. 古 です. 是古老的城市
大家的日本语
8课
第 8 课
そろそろ
- 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
- 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
- 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。
10
四、終助詞「とも」
【意味】文末について、相手の発言を受けて、 強く肯定するときに使う。 ☻英語がわかるかい。 ☺わかるとも。 ☻この本を借りていいですか。 ☺ええ、けっこうですとも。 いいともいいとも。
11
五、何を(感嘆詞)
【意味】問い返したり、驚いたり、非難したりす るときに発する語。なんだって。なんだと。 なに。 何を、殺人事件だと。 何を、学校が火事だって。 何を、心配無用だ。 なにを、こしゃくな。 なにを、もう一度言ってみろ。
24
十、タルト型形容動詞
コンサート会場へ急ぐ人の列が延々と続いている。
美智子は過去の悲惨な体験を淡々と語った。 堂々たる(とした)態度を取る。
断固として断りました。
25
諸君の前途には洋々たる未来がある。 確固たる信念をもつことが何より肝心です。
諭吉は昼間ほおかぶりもせず、堂々と買物に行った。
新編日語第四冊
第八課 教育
(言葉と表現)
1
一、体言・動词連体+にしても~にしても
【意味】同じジャンルの二つのもの、或いは
対立する二つの物事をとりあげて例をいく つかあげて「そのどちらの場合でも」= 「~でも」 「~ても」 。
2
東京にしても、横浜にしても、大阪にしても、
日本の大都市には地方から出て来た若者が 多い。 犬にしても、猫にしてもこのマンションで はペットを飼ってはいけないことになって いる。
30
12
六、~にして
特定の名詞、副詞についてある状況を強調 する。 今にして思えば、彼女には少し変なところが あった。 火事で家が全焼したが、幸いにして家族は全 員無事だった。 生まれながらにして、体の弱い子どもだった。
13
名詞について、格助詞の役割を果たす。
人間80歳にしてはじめてわかることもある。
23
十、タルト型形容動詞
山東省・棗庄(そうしょう)市の熊耳山風景区は、
農民収入の底上げを目指す農村経済政策により、 農民の経済観念は着実に変化を遂げている。一部 の農家では少しでも多くの収入を得るため、学校 に通う子供が商売を手伝っているが、人手が足ら ず学校に通わずに働かされる子供も依然として存 在している。
26
次の中国語を日本語に訳しなさい
那个问题关系到我的名誉,我不可能不介意吧。 (にかかわる) 这画只有天真的孩子才画得出来。 (にして) 不必道歉,以后注意就是了。 (に及ばない) 这研究涉及到很多领域,只凭我们自己的力量 是不可能的。(にわたる)
27
家庭主妇并不那么轻松。 (そう~ない) 他的口吻好像是我不对似的。 (んばかりだ) 无论是植物还是动物都会因为日本的风土和 气侯而受到限制。 (~にしても~にしても) 他毫不隐瞒地发表了自己的意见。 (堂々と)
21
九、体言+にわたる
中国の11省、直轄市にわたる100都市で水不足状
態にあり、そのうち56%の都市で深刻な水不足に 陥っていることが明らかになった。また、中国 全土における水不足の総量は60億立方メートルに 達している。 全課目にわたり、優秀な成績をとった者には奨学 金を与える。 エイズは全世界にわたって多くの死者を出してい る。
22
十、タルト型形容動詞
【特徴】語幹は二字或いは二字以上の漢語からなり、 現代日本語ではその連用形「~と」、「~として」 と連体形「~たる」「とした」という活用形しか 持っていない。 【由来】たり活用形容動詞 堂々たり 沈沈たり 渺茫たり 【活用】未然形:たら 連用形: たり と 終止形:たり 連体形: たる 已然形:たれ 命令形: たれ
【意味】ほとんど~しそうな様子。 【接続】 動詞未然形+んばかり
子どもにお菓子をやったら、その子の母親に迷
惑だと言わんばかりの顔をされた。 まるで私の話がうそだと言わんばかりに彼女は 鼻で笑った。
16
七、動詞未然形+んばかり(に、の、だ)
彼女は泣かんばかりに「手紙をくださいね。」
と言いながらわかれていった。 せっかく会いに行ったのに、彼は帰れと言わんば かりに向こうを向いてしまった。 兄は刀に手をかけんばかりのけんまくである。 その男は今にも倒れんばかりにふらふら走って いた。
28
そのことは私の名誉にかかわる問題です から、気にしないわけにはいかないで しょう。 これは純真な子供にしてはじめて描ける 絵だ。 謝るには及びません。これから気をつけ ればいい。 これは多くの分野にわたる研究ですから 私たちの力だけでは無理です。
29
家庭主婦ってそう楽なもんじゃありません。 彼の言い方はまるでぼくのほうが悪いと言わ んばかりだ。 植物にしても、動物にしても、日本の風土や 気候によって制限を受ける。 彼は堂々と自分の意見を述べた。
19
そう急がないでください。私は足が悪いのだか
ら、そうは速く歩くことができない。
そう良くもない。
20
九、体言+にわたる
【意味】「~の範囲の全体にそのことが言える」と 言いたい時に使う。 この図書館にある書物はあらゆる分野にわたっ ている。 18日間にわたって裸にされ、両手両足を後ろ 手に逆エビの形で縛られたり、電気ショックの拷 問を受けたという。「いっそのこと殺してほしい と思ったこともある」と振り返っている。
40にしてようやく子宝に恵まれた。
クラスで成績のよい彼にして答えられない問
題が私に答えられるわけがない。 先生にして解けない問題なのだから私ができ るわけがない。
14
並列を表す=~であって、同時に
彼は科学者にして優秀な政治家でもある。 これは光栄にして困難に満ちた任務である。
15
七、~んばかり(に、の、だ)
5
安徽省の悪質な粉ミルクによる乳児の被害事
件にしても、広東省の偽造酒類による中毒事 件にしても市場に流通している食品の安全対 策が不十分であることが浮き彫りにされた。
6
二、体言・動詞連体形+に及ばない
【意味】ある程度にまで達していない 彼の芸はまだ師匠には遠く及ばない。 そんな贅沢はぼくの力に及びません。
彼の足元にも及びません。
7
~する必要はない 検査では何の異常も見つかりませんでした。 ご心配には及びません。 わかりきったことだから、わざわざ説明には 及ばない。 わざわざ行くには及ばない。電話一本で済 みますから。 今すぐ返事するには及びませんが、よく考え てから返事してください。
17
彼の言い方はまるでぼくのほうが悪いと言わん
ばかりだ。 いたずらをした生徒は先生に叱られ、泣き出さん ばかりだった。 今にも雨が降り出さんばかりの空模様になって きた。 大学の入学試験の発表を見て、彼は飛びあがらん ばかりに喜んだ。
18
八、そう~ない
【意味】「それほど、そんなに~ない」 そうたやすくは見つからなかった。 松子は明るい感じの子でしたが、クラスではそ う目立たない生徒でした。 このあたりでは雪で学校が休みになるのはそ う珍しくない。 夕食はそうおいしくなかったが全部食べた。
3
和歌にしても、俳句にしても、こうした自は うつりにけりな いたづらに わが身よにふる ながめせしまに 小野小町
4
俳句
古池や 蛙飛び込む 水の音 松尾芭蕉
行くににしても、行かないにしても、一応準備だ
けはしておきなさい。 勝つににしても、負けるにしても、正々堂々と戦 いたい。
8
三、 ~にかかわる
【意味】~重大なことに関係する。
教育こそは国の将来にかかわる重要なことでは
ないでしょうか。 命にかかわることだから飲酒運転をやめたほう がいい。
9
病状は命にかかわるほどではありませんが、しば
らく安静にしているほうがいいでしょう。 これは子供の将来にかかわることだから、ほっ ておくわけには行かない。 就職率にしても、進学率にしても、皆学校の名 誉にかかわる大事なことだ。 プライバシーを守るということは人権にかかわ る大切な問題です。