2005年华东师范大学综合日语考研试题
2005同等学力日语真题解析

2005同等学力日语真题解析日语试卷一•文字と語彙(0.5 点× 30 =15 点)•文法( 1 点× 15 =15 点)•読解( 2 点× 15 =30 点)•空欄埋め( 1 点× 10 =10 点)考生须知•本考试分试卷一和试卷二。
试卷一满分70 分。
考试时间为90 分钟,9 :00 开始,10 :30 结束;试卷二满分30 分,考试时间为60 分钟,10 :30 开始,11 :30 结束。
本考试及格标准为总分60 分,其中试卷二不低于16 分。
•本试卷一为 B 型试卷,请将答案用2B 铅笔填涂在 B 型答题卡上,答在其它类型答题卡或试卷上的无效。
答题前,请核对答题卡是否为 B 型卡,若不是,请要求监考人员予以更换。
•在答题卡上正确的填涂方法为:在答案所代表的字母上划线,如:[A][B][ C][D] 。
•监考人员宣布试卷一考试结束后,请停止答试卷一,将试卷一和试卷一答题卡反扣在自己的书桌上,继续做试卷二。
监考人员将到座位上收取试卷一和试卷一答题卡。
•监考人员收卷过程中,考生须配合监考人员验收,并请监考人员在准考证上签字(作为考试交卷的凭据)。
否则,若发生答卷遗失,责任由考生自负。
•問題と語彙•次の文の下線をつけた言葉はどのように読むか。
その読み方をA,B,C,D から一つ選んで、解答カードに書きなさい。
(0.5 点× 10 = 5 点)•田中さんは毛糸のセーターを着ています。
A けいとB けいどC もうしD もうす•鈴木先生は世界でも有名な外科医です。
A がいかいB がいけいC けかいD げかい•涼しい風が吹いていて、本当に快い朝でした。
A きもちよいB うまいC こころよいD よい•散歩したら、いくらか気分が爽やかになりました。
A かろやかB さわやかC なごやかD なまやか•この仕事は、まる一日かかりました。
A ついたちB ついだちC いちにちD ひとにち•庭の木は青々とよく茂っています。
华中师范大学2005语言学考研真题

华中师范大学2005年语言学真题华中师范大学二零零五年研究生入学考试试题招生专业:语言学及应用语言学、汉语言文字学研究方向:所有方向考试科目及代码:329理论语言学考试时间:元月23日上午一填空(30分)1 语言与言语的区别是_____、______、_____、_____、_____。
2 语言的下层包括____和_____两种语音单位,语言的上层包括____和____三级语言单位。
3 语言最主要的社会功能是_____和___,最主要的心理功能是____和____。
4 格语法的代表人物是____(国名)的____(人名),系统功能语言学的代表人物是____(国名)的____(人名)。
5 常用的文字输入方法有_____、______、_____、_____四类。
6 亲属语言中同一语系内部根据亲属关系得远近可以进一步分为_____、______和_____几个层次。
7 人类语言发展的原因主要有_____、______、_____。
8 语言混合可以分为_____和______两种类型。
二简释(注意适当举例。
30分,每小题6分)1 音素和音位2 上下义词和类义词3 异根式和零根式4 文字和字符5 已知信息和新信息三分析(30分,每小题6分)1 分析下列音节的构成成分a〔i:st〕b〔uai〕c〔tuan〕2 试分析下列各个动词的义素结构。
〔叩〕=〔敲〕=〔撞〕=3 分析下列句子的述谓结构:昨天小王在教室里向同学们宣读了校团委的文件。
4 什么是焦点?试分析下列句子的焦点:(1)你刚才说谁来了电报?(2)我给他的书是两本。
(3)一篇文章也没写。
5 分析下列句子中的预设和预设触发语:A他的汽车没油了。
B老王什么时候来?C她妈妈比她更矮。
四简答(注意举例,30分,每小题6分)1 简述文化的性质和类型。
2 举例说明语法意义的各种类型。
3举例说明语素的功能类型。
4 简述地域方言形成的原因。
5 简述心理语言学中后天论的基本观点。
2005年日语一级语法题48题完成版

小晓日语论坛 Page 110/24/2006 新人指南[对小晓不熟悉的都来这里看看]小晓日语论坛FTP下载目录(250G)【每日更新】最权威的自考日语学习资料,政策,讨论 小晓日语论坛联盟群(欢迎捐献新QQ群)疯狂招聘斑竹! !招聘美工! ! 小晓日语论坛成立的缘由!2005 年日语一级语法题 48 题完成版1女の子と歩いているところを见られた时の,彼のあわてよう__なかった.①としたら②とすると③というと④といったら2今度の事故の责任は皆にあるんだ. 君だけの责任じゃないんだから, そんなに自分のを 责める___よ.①というものでもない②ことはない③わけではない④どころではない3こんなに値下がりすることがわかっていたら,株なんて买わなかった__. ①ものを ②ものに ③ものか ④ものだ 4こんなところにナイフを置かないでよ.もう少しで__でしょう. ①踏んだところだ ②ふむどころではなかった ③踏むところだった ④踏んだところだろう 5これだけミスを缲り返したら,今度こそリストラされずには__だろう. ①すまない ②おかない ③いられない ④いる 6体にいいものだけ食べていれば病気にならない,という__. ① ものがある ②ものでもない ③わけがない ④にちがいない 7小学校の同级生が一堂に会いするのは, おそらくこの机会をおいて__と思い, 同窓会 に出席することにした.小晓日语论坛 Page 110/24/2006小晓日语论坛 Page 210/24/2006① ほかならない②ほかにはない③はずがない④どころではない8体が丈夫な人は,体が弱い人のことを,顽张りがたりないと言って非难する__. ①きらいがある ②一方だ ③限りだ ④ほかない 9ガラス制品は気をつけて选んでください.落としてしまえば__. ① それだけですから ②そればかりですから ③それまでですから ④それほどですから 10 あの先生に限って,不正入学に関系したりする__. ① はずがありません ②かもしれません ③に决まっています④ほかありません11 最近, 山に住む様々な动物が住宅街に现れる, と言う现象があちこちで起きています. これは__,开発によって山に食べ物がなくなってきているからなのです. ① 言うだけではなく ②言うまでもなく ③言うこともなく ④言うものでもなく 12 解决することは不可能だと感じる问题にぶつかることがある.しかし,いかに困难な 问题__,真剣に取り组んでいれば,いつか必ず解决するときが来るものだ. ①にもかかわらず ②ともなると ③であれ ④とあって 13-"どうして子供たちは,仆が帰ってくると自分の部屋に入ってしまうんだろう." -"あなたが何かにつけてうるさく言う__, 皆嫌がってあなたに近づこうとしないん ですよ." ①ものだから ②ことから ③ことだから ④わけだから 14 ゆうべの天気予报で台风が接近中だと言っていたので,今日は大荒れの天気だろう_ _快晴で云一つない. ①とはいえ ②と思いきゃ ③にかかわらず ④とはいうものの 15 あの人は,人が意见を言う__それを否定するので,话し合いが少しもよい方向に进 まないんです. ①ときたら ②そばから ③にもまして ④とあれば 16 勉强に苦手です.授业を闻いても全然わかりません.数学__まるで外国语でも闻い小晓日语论坛 Page 210/24/2006小晓日语论坛 Page 310/24/2006ているようです. ①にわたっては ②にかけては③によっては④に至っては17 自分より若い世代の考え方が自分たちと违うからといって,惊く__. ①わけではないでしょう ②と言うわけには行きません ③に过ぎないでしょう ④にはあたらないでしょう 18 东京にカラスが増えているのは,东京にはカラスの饵となる生ゴミが豊富にあるから に__. ①かかせない ②たまらない ③ほかならない ④かかわらない 19 大きなビルの解体工事は,付近の住民に不快な生活を__. ① 余仪なくさせた ②余仪なくされた ③余仪なくなった ④余仪なくしてもらった 20 彼らは悪条件をものともせず,救助活动__. ①に向かった ②はできない ③をおいてない ④しょうがない 21 保険に入る人が多いのは,何か灾难にあわない__からだ. ①といわれる ②とはいえない ③といえる ④といってもいい 22 どうしてもと言われれば,やらないものでもありませんが,__. ①コストはかかりますよ ②きっとうまくいくでしょう ③やってみましょう ④やらないよりいいでしょう 23 新しい家に建て替えるためとはいっても,やはり长年住んできた家を取り壊すのは, 寂しい__. ① というわけはない ②だけのことはある ③どころじゃない ④ものがある 24 この连続ドラマは,最初はつまらないと思ったが,见ているうちに__. ①面白いとは思えなかった ②面白くなってきた ③面白いと思う ④面白くなかった 25 中田さんの演奏は,すばらしいかった.さすが本场で修行してきた__と思った. ①どころではない ②ばかりである ③だけのことはある ④までもない小晓日语论坛 Page 310/24/2006小晓日语论坛 Page 410/24/200626 このドキュメンタリー番组は,いかに我々が恵まれているかを,実感__. ① せざるをえなかった ②させずにはおかなかった ③せずにはいられなかった ④されずにはすまなかった 27 この町に高速道路が通れば,町が活性化するだろうという意见もあるが,__それは 金の无駄づかいだという人もいる. ①その上で ②一方で ③反面で ④次第で 28 本を読まない子供が増えているというが,小中学生にアンケートをしてみたところ, 小说__マンガすら読まない子供も多く,びっくりした. ①はおろか ②というより ③にもまして ④ぬきで 29 山中さんはとうとう権威ある赏を手にした.今まで何度も候补にあがりながら落选し ていた__,受赏の喜びは言叶では言い表せないくらいだろう. ①ばかりか ②までに ③だけに ④につき 30 中村さんは料理教室に通い始めた.饱きっぽい彼女の__,すぐやめてしまうだろう と思っていたが,意外に长く続いている. ①ものだから ②ことだから ③わけだけら ④ところだから 31 久しぶりにクラス会に行った.全く変わっていない友达__,いったい谁なのか,见 当もつかないほと変わってしまった人もいた. ①もいるなら ②がいたら ③もいれば ④がいると 32 この店では,お客様に__ようなサービスをいつも心がけております. ① 喜んでさしあげる ②喜んでくださる ③喜ばせる ④喜んでいただける 33 あの人たちは人の迷惑も考えず,爆音をたててバイクを走らせている.本当に不愉快 __. ① たまらない ②にたえない ③きわまりない ④をおいてない 34 戦争で家も亲も失った子供たちを见ていると,同情__. ① してしょうがない ②を禁じえない小晓日语论坛 Page 410/24/2006小晓日语论坛 Page 510/24/2006③しないではすまされない④しないではおかない35 山で遭难しそうになった时の恐ろしさといったら,言叶__. ①では言い表せないほどだった ②でしか言い表せないものだ ③にするほかない ④だけではなかった 36 彼は会社を辞めてからというもの,__. ① 60 歳で定年退职した ②以前と同じように朝早く起きている ③自主退职の道を选んだ ④すっかり元気をなくしてしまった 37 あの子は普段はちっとも勉强しないで,试験前になるとノートがないだの,全然わか らないだのと__. ① 大急ぎで勉强する ②集中力が必要だ ③大騒ぎせざるを得ない ④大騒ぎする始末だ 38 昨日は駅の阶段のところで后ろの人に押され,もうすこしで阶段から__. ① 落ちるようだった ②落ちそうになった ③落ちるばかりだった ④落ちるくらいだった 39 私が谁と结婚しようと,__. ① 今,迷っているんです ③あなたには関系ないでしょう②亲に相谈しませんでした ④心配してくださってありがとう40 なるほど.そういう事情でこういうことになった,__ね. ① というわけです ②というものです ③ことなんです ④ところだったんです 41 世界には字の読めない人がまだまだたくさんいるが,识字运动が広がることを愿って __. ①たまらない ②ならない ③止まらない ④やまない 42 私にできることは,すべてしたつもりです,あとはただ结果を__. ① 待ちようがありません ②待てません ③待つのみです ④待つことです 43 マンション建设をめぐって,业者と付近の住民の対立はますます深まっているが,强小晓日语论坛 Page 510/24/2006小晓日语论坛 Page 610/24/2006者は予定どおり工事を__には,どんなことでもするだろう. ① せんがため ②するのため ③しょうため ④されるため 44 この兄弟は,小さい时に交通事故で両亲を亡くした.しかし,苦労__,二人とも立 派に成长した. ① しながらも ②したからには ③であれ ④してからでないと 45 この店のラーメンは美味しいと评判で,店の前にはいつも行列ができている.美味し さの秘密を探ってみると,スープの作り方__普通とは全然违っていることがわかった. ① からみて ②からある ③からいって ④からして 46 この色の花を咲かせるのはとても难しい.肥料の与え方__,微妙に色が変わってし まうのだ. ①いかんだ ②ことから ③につけても ④たびに 47 子供を虐待する若い亲が増えているらしい.これは若さ__ことなのだろうか. ①なりの ②故に ③せいの ④ための 48 いくつもの画期的な商品开発が,小さいな町工场の技术者たちによってなされている が, このようなことは长年にわたって高い技术力を夸ってきた人たち__初めてできるこ とだろう. ①といって ②として ③にして ④にとって答案:421312213123122443112142322132343214423143114123小晓日语论坛 Page 610/24/2006。
2005年日语成人高等学校招生全国统一考试

2005年成人高等学校招生全国统一考试日语考生注意:答案必须写在答题纸上,写在试题纸上无分,本试卷满分150分,考试时间120分钟。
一、文字与词汇(20分)(一)写假名——用平假名写出下列日语汉字的读音。
(1×10=10分)例:結ぶ(むす)1.握手2.踊る3.患者4.大きい5.幸いだ6.探す7.怖い8.9月9.両替10.教える(二)写日语汉字——写出下列划线部分的日语汉字。
(1×10=10分)例:けいかくを立てる (計画)11.意見をもとめる。
12.朝6時に広場にあつまる。
13.ようふくを着ている。
14.料理はにがてだ。
15.せかいじゅうを旅行してみたい。
16.しんせつな店員17.このかばんはせんえんぐらいする。
18.海をわたる。
19.むりな要求20.楽しくくらす。
二、语法——根据下列各句的意思,从四个选项中选出一个适当的选项,将其序号(A、B、C、D)写在答题纸上。
(1.5×30=45分)21.わたしは何食べられます。
A.もB.とC.をD.でも22.かれの部屋は広い、きれいです。
A.てB.しC.とD.も23.きょうは忙しいから、映画はあしたします。
A.がB.でC.はD.に24.見てください。
あそこに「危険」書いてあります。
A.とB.にC.でD.を25.あまりたくさんお酒を飲まないほういいですよ。
A.はB.がC.とD.へ26.このビルを建てるの3年間もかかりました。
A.をB.とC.にD.か27.きょねんの冬は雪が1回降りませんでした。
A.だけB.しかC.でもD.は28.暑い、冷たいジュースでも飲みましょう。
A.こそB.だけC.ためD.から29.台風の、木がたくさん倒れました。
A.のでB.ためC.からD.のに30.田中さんは風邪を引いている、プールで泳いでいます。
A.のにB.てもC.よりD.なら31.このかばんはあの黒いかばん高くないです。
A.だけB.しかC.でもD.ほど32.このお酒は米つくったのです。
华东师范大学对外汉语教学专业2005、2006年考研专业课真题解析

华东师范大学对外汉语教学专业2005、2006年考研专业课真题解析作文我们先看一下作文。
这里解析的是05年和06年的作文试卷。
05年的作文题目是《我看文化与语言的关系》,只有一篇大作文,要求议论文体,2000字以上。
06年题目是篇半命题、根据材料的议论文。
大致的意思是:目前国内韩流一片汹涌,“汉流”也在发展壮大中,“孔子学院”在全球各地纷纷建立,针对这一现状,我们应该如何看待现在的“汉流”,要求说出自己的观点和理解,言之有物,2000字以上。
06年还有一篇小作文,也是采取的根据给出的材料,阐述自己的观点。
中心是关于针对目前国内大学文科的发展提出自己的看法。
今年作文具体的题目应该很快就可以复印。
从以往的作文命题来看,没有特别的规律性,但总的趋势仿佛是越来越和语言文化相关,也就是和翻译专业和对外汉语所涉及的专业性在加强。
作文的复习,很多人都强调平时的积累,现场的临场发挥,以考察考生的思维能力、知识面和文字的驾驭能力。
当时我复习作文时,也曾经胆战心惊。
毕竟作文150分,仅仅靠临场发挥,好像终归是不保险。
由于现如今作文命题的专业性加强,我建议大家在复习其他科目的同时,多读一些有关语言文字方面的书籍和文章。
书和文章不是那种专业性很强的,在图书馆中有很多这方面的随笔和散文类的文字,像是南方朔的《语言是我们的居所》,陈原《在语言的密林里》之类的书。
多读一些,对有关文字、语言、文化方面的东西可以渐渐形成自己的idea,不要仅仅局限于教科书上的说法。
这里,我给出大家几篇文章的名字,基本上在网上都可以找得到,读读会有所收获:《少数民族地域语言是一种文化资源》,《英文汉字,各领风骚》,《网络语言、汉语、“新民族”》,《汉语的拯救》、《汉语的开放》,《语言,走过历史的沧桑》,《中国传统文化与全球化》……等等。
关键字就这么几个,自己可以在网上多搜搜。
多关注语言文字文化方面的新动态,像双语教学的利与弊,方言的变迁和普通话的地位、祭孔的争议等等这样的。
2005年日语能力考二级真题读解部分03

2005年日语能力考二级真题读解部分。
考生们在日语备考中都会看大量资料,做大量习题来提高日语水平,可是在能力考前还是不能确定自己的掌握情况,那就让往年二级真题来帮你检测一下吧!問題Ⅲ次の(1)から(5)の文章を読んで、それぞれの問いに対する答えとして最も適当なものを1・2・3・4から一つ選びなさい。
(1) 子どもたちの何かが変わってきた——。
いまの子どもたちが一番変わったところは、自分を語れなくなったこと。
少し前の子どもたちは、「どうして悪いことをしてしまったの.」と問いかけると、「どうしてそうなっちゃったんだろう」と、それなりに(注)一生懸命考えて答えを出してよこしたものだが、いま、そう問いかけても答えられなくなくている。
おしゃベリはよくするのに、自分の心を言葉にするのは苦手で、自分を理解してもらおうという努力がないのである。
これは、自分を語るという場が少なく、経験もないからに違いない。
(野代仁子『非行を叱る~カウンセラーのノートから』文藝春秋による)(注)それなりに:その入ができる範囲で【問い】少し前の子どもと比べて、いまの子どもが変わったところはどんな点か。
1 自分の気持ちを口に出すことができなくなったこと2 自分の心を言葉で言い表すことがじょうずになったこと3 自分を語る機会が増えて、おしゃべりをよくするようになったこと4 悪いことをした理由を聞かれた時、よく考えないと答えられなくなったこと(2) イアン様先日はお便りありがとうございました。
こちらこそごぶさたしております。
卒業記念発表会のご案内状もありがとうございました。
ホームステイでわが家にいらっしゃった時は、まだ来日なさったばかりでしたのに、もう2年にもなるのですね。
ほんとうに早いものです。
あの時はほとんど日本語が話せなかったので心配でしたが、発表会では大勢の人の前で日本語で話されるのですね。
本当に驚きました。
発表会へは、家族そろって、うかがうつもりです。
2005年研究生考试日语203

2005年全国硕士研究生入学统一考试日语试题解析一 基礎知識だれにも会あいたくない。
少すこしも口くちを利ききたくない。
(1)ただ一人ひとりでじっとしていたい。
そういう気持きもちのときがしばしばある。
これは意気阻喪いきそそうのときではなく,情意沈潜じょういちんせんのときである。
わたしは純白じゅんぱくか漆黒しっこくかの尾おの長ながい猫ねこ「アあ」なら、見当みあたり「イい」次第何匹しだいなんひきでも飼かいたいと思おもっている。
(2)、室内しつないにとじこめられたペット用ようの外国産がいこくさんのものではなく、自由じゆうに戸外こがいを駆かけ回まわる野性的やせいてきな日本産種にほんさんしゅのほうがいい。
尾おの短みじかいのは人工的じんこうてきでいけなく、尾おの長ながい自然的しぜんてきなのが最高さいこうだ。
(3)、何故なぜに猫ねこか。
猫ねこは飼養動物しようどうぶつのうちでもっとも人間にんげんに近ちかい生活せいかつをしている。
屋内おくないに人間にんげんと同居どうきょし、同おなじ食物しょくもつを食たべ、同おなじ寝具しんぐに眠ねむる。
用ようがあり、(4) 喉のどを鳴ならしてすり寄よって来くるが、そうでなければ、「エえ」すまして他所たしょ(5)向いている。
猫ねこは人ひとの顔色かおいろを読よむと「オお」いわれているが、往々おうおう、もっともよく人間にんげんの顔色かおいろを無視むしする。
そして庭にわの隅すみや、縁側えんがわの片端かたはしや、机上きじょうなどに、ただじっと蹲うずくまって一人ひとりで夢想むそうしていている。
そうした夢想むそうの中なかに、肉食獣にくしょくじゅうとしての本来ほんらいの野性やせいがある。
「カか」猫ねこのうちには馴服なれふくされ(6)何物なにものかが残のこっているとわたしには思おもえる。
それを、わたしは自分じぶんのこととして感かんずる。
人ひとに会あいたくなく、口くちを利ききたくなく、一人ひとりでじっとしているとき、その沈潜ちんせんしているわたしの情意じょういは、道徳的どうとくてきな習慣的しゅうかんてきな、換言かんげんすれば世間的せけんてきない一般的いっぱんてきなものであって、その底そこには、胸むねの(7)に潜ひそむ野生的やせいてきなものが存在そんざいするのである。
05日语真题

2005年全国硕士研究生入学考试第二外国语(日语)试题(問題用紙)一.次の文の___のある漢字はどう読むか、A~Dのうちから正しいものを一つだけ選びなさい。
(0.5×10=5)1.若者が田を耕していると、一羽の鶴が舞い降りてきた。
AたがやかBだがやかCたがやDだがや2.これはあまりにも常識を超えた、とっぴな考えであった。
AじゅうしきBじょしきCじゅしきDじょうしき3.都市には人口が極端に集中していると考えられている。
AきょくだんBきょくたんCきゃくたんDきゃくだん4.仕事と家事の両立は簡単なことではない。
AりゅうりつBりょうりつCりゅうりちDりょうりち5.二人は順調に頂上へ近づいていた。
AじゅんちょうBじゅんちょCじょんちょうDじょんちょ6.ここへ来る途中で、李さんに会いました。
AとなかBどうじゅうCとちゅうDとううち7.今日はね、海老で鯛を三匹も釣ったよ。
AえびBかいろうCうみろDうみおい8.言ったことは必ず実行するぞ。
AしっこうBじっぎょうCじつぎょうDじっこう9.人はそれぞれ独特のものを持っていると思います。
AとくとくBどくとくCどくどくDとくどく10.現代では、東京から京都や大阪へ日帰りで出張することは、日常茶飯事になっている。
AさはんじBちゃめしことCちゃはんごとDざはんじ二.次の文に__に入れる外来語はそれぞれ選択肢A~Dの中から最も適切なものを一つ選びなさい。
(0.5×10=5)11.コンサートの___は、会場の入り口でもらってください。
AメニューBプランCプログラムDリズム12.高田さんは___をしながら、大学に通っています。
AオートバイBデパートCゕルバイトDカレンダー13.自動車や機械などを操作するために__を回す。
AパイプBボタンCピンDハンドル14.今年、文学賞をもらった作家に新聞記者が__をして記事を書いた。
AインタビューBステージCレクリエーションDコンクール15.有名なレストランに出かけたが、店は休みで__が閉まっていた。
2005 年考研日语(203)真题 全文本翻译

一 基础知识 任何人都不想见,也不想开口说话。然后,只是一个人一动不动的呆着。这种感觉时常 会出现。这并不是意志沮丧,而是感情沉思。 我只要看见了纯白或者纯黑的猫,不论是多少只我都想饲养。而且,最好不要是外国品 种那种放在室内养的, 而是那种具有野性的能自由在户外到处跑的那种。 人工培育的那种短 尾巴的也不行,要是那种天生就是长尾巴最好不过了。 不过,要说为什么(喜欢养猫) 。可以说,猫是宠物中最能贴近人类生活的。在屋内与 人同居,一起饮食,一起睡觉。要是想叫它,如果和人合得来,用嗓子吼几下它就会过来了, 反之,再怎么召唤也没用,它只会若无其事的向着另一边。有人说“猫是最会察言观色的” , (实际上)经常无视人的脸色。在庭院角落,走廊边缘,桌子上,只是一动不动的蹲着幻想 着。 在它的幻想当中, 也许也有肉食动物本来的野性吧。 我认为在它的内心中也许还残留着 什么驯服不了的东西吧。 由此来看,我也能从中感受一些自己的内心。不想去见别人,也不想说话,一个人呆着 不动的时候,我那种消沉的感觉,只是一种伦理上的习惯,换言之,这只是世间万物的一种 一般的特性,在此深处,心中的某处也潜伏着某种野性吧。跟驯服小猫同一个道理,在人类 内心中也有某种不能完全被颠覆的某种东西,很多艺术性(东西)正是在这种野性当中所萌 芽的。 艺术作为一种创造性的要素, 这是建立在这种无法驯服的强烈野性的某种东西上。 当没 有这种建设条件时,就失去了创造艺术的要素,生命力就变得薄弱。 猫的野性,就存在于温顺的外表所看不到的地方之中,这种野性既是猫的内在,也是它 的幻想。 (人们)对于它内在的野性感到惊异和恐吼,创造了很多有关猫的传说。有关猫的 迷信传闻美化的内容居多,比如在报恩或者复仇之类的故事当中,发挥了不可思议的力量, 迅速展开了(故事情节) 。 二 阅读 A 1 在我小的时候,去买东西的话,很多情况下都是没有定好价的。因此,跟店里面的人交往 熟识、买东西的讨价还价的技巧是很重要的。买同样一个东西,如果没有掌握好技巧失败了 的话,就会以高价买下。日常积累的交情,在买东西的时候,会发挥很重要的作用 这一点,从某种意义上讲,是一件不公平的事情。买同一件东西,根据对手不同价格也 不一样。一旦(交流)失败的话,就会蒙受损失。 现在,商品都是定价了。为了公平,谁都可以以同样的价格来购物。但是,有时候也会 感到一点乏味。想掌握最重要的(交涉)要领,但是可以努力的(机会)却没有了。想跟店 里的人搞好关系,平时开始注意的(交流)也没有了。公平换来的是,关系变得日益冷淡。 经历了数次失败后,渐渐地就记住了要领。也就是说,店里的人就是(传授)要领的老 师。 所谓“讲价” ,就是作为买家也在(商品)价格上阐述自己的意愿。不是在标定好的价格 上单单决定买与不买。进行了“讲价”之后,即使那个价格仍然很高,那也属于买家的责任。 也是是说, (按照)自己意愿,自己负责,自己判断价格是否还留有(砍价的)余地。 与之相反的是,在平等、公正的名义下,让自己来判断、负责的机会,不是越来越少了 吗?再加上,学校之类地方都是集体订购东西的,让人感觉(这种机会)离自己越来越来越 远了。
2005年日语能力测试语法真题解析

2005年语法真题解析(25)水を______にして、歯を磨くのはもったいないですよ。
1出しがてら 2出しっぱなし 3出すほど 4出すのみ答案及解析:2。
动词连用形十「っぱなし」表示不去做本来应该做的事情,而使之保持原来的状态,意为“置之不理”、“放置不管”。
选项1中的「がてら」接在动词的连用形、体言的后面,意为“顺便”、“在……同时”、“借……便”;选项3中的「ほど」表示大致的数量或程度;选项4中的「のみ」接在体言以及用言连体形之后时表示排除其他,用于句末时强调除此之外别无他法。
翻译:把水一直开着来刷牙,那很浪费。
(26)この試験は非常に難しく、私も4回目______ようやく合格できた。
1にして 2におうじて 3にしたがい 4にくわえ答案及解析:1。
「にして」强调时间、场所、状况,表示到了某种阶段,才产生了后项的情況选项2中「におうじて」意为“响应”、“答应”、“按照”等;选项3「にしたがい」接在用言连体形或体言后,意为“伴随”、“随着”;选项4「にくわえ」接在名词或形式体言「の」之后,表示累加、添加,意为“加之……”、“再加上……”。
翻译:这个考试非常难,我考了4次好不容易才合格。
(27)外国語教育について、政府の方針に______計画を立てた。
1ついだ 2至った 3即した 4比した答案及解析:3。
「即そくする」意为“根据……”、“按照……”,在这里是以简体过去时用作连体修饰语。
其他选项的基本形和意思分别是:1「次つぐ」(次于,接在……之后)或「継つぐ」(连接,继续);2、「至いたる」(至,到达);4「比ひする」(比较)翻译:根据政府的方针就外语教育制定了计划。
(28)当劇団は評判がよく、明日の公演を______、今年は10都市をまわる予定である。
1かわきりに 2かえりみず 3前にして 4禁じえず答案及解析:1。
“名词十「をかわきりに」或「をかわきりとして」”表示一连串同类行动或事件当中的最初一个,意为“以……为开端”、“从……开始”。
2005年5月日语二级笔译综合能力试题

2005年5月日语二级笔译综合能力试题一、語彙(10点) A~Dの選択肢から正しいものを一つ選んで、解答用紙に記号で記入しなさい。
(1点×10=10点)(1)母の愛情を心のとして頑張り通した。
A.かて B.わく C.おく D.おもい(2)車の事故が増える一方だ。
A.接触 B.接種 C.接着 D.接近(3)ドアが開いたに小さな犬が部屋に飛び込んできた。
A.都合 B.具合 C.拍子 D.調子(4)納豆石鹸を使ってみると、ハリと潤いのある、お肌になった。
A.すがすがしい B.わかわかしい C.なれなれしい D.はなばなしい(5)今後は心当たりのない請求はと断るよう助言された。
A.きっかり B.がっくり C.きっぱり D.くっきり(6) 10日ほどいい天気が続いていましたが、今晩からはそうだ。
A.壊れ B.崩れ C.割れ D.砕け(7)友達に頼まれて軽い気持ちで引き受けたが、大変な仕事だった。
A.せめて B.ひたすら C.いまさら D.ほんの(8)子供のためにきびしくしかることも必要だ。
A.あえて B.まして.せめて D.やけに(9)よくバスが来たので、私は雨に降られずにすんだ。
A.カンニング B.トレーニング C.タイミング D.ランニング(10)の耳に念仏。
A.豚 B.牛 C.馬 D.羊二、文法(40点) 1.A~Dの選択肢から正しいものを一つ選んで、解答用紙に記号で記入しなさい。
(1点×30=30点)(11)取り敢えずご報告御礼申し上げます。
A.ときたら B.にひきかえ C.かたがた D.のかぎりに(12)子供の命を命を落とした。
A.救ればこそ B.救うまいと C.救わんがため D.救うとして(13)いざとなれば、会社を裁判で争うつもりだ。
A.やめつつ B.やめてでも C.やめるうちに D.やめようとして(14)卸問屋価格で、パソコン、ビデオカメラ、家電の新製品を販売中!A.なみに B.ながらの C.なりとも D.ならではの(15)11月夜間はかなり冷え込むようになってきます。
2005年考研日语(203)真题全文本翻译

由此来看我也能从中感受一些自己的内心。不想去见别人也不想说话一个人呆着
不动的时候我那种消沉的感觉只是一种伦理上的习惯换言之这只是世间万物的一种
一般的特性在此深处心中的某处也潜伏着某种野性吧。跟驯服小猫同一个道理在人类
内心中也有某种不能完全被颠覆的某种东西很多艺术性东西正是在这种野性当中所萌
和劳力这倒不如说是更让人所期待的事情。不能这样做得部下只会按照吩咐去做的人
不仅只能没有管理工作能力的这样地低评价在社会中也是很糟糕。
还有这样的公司管理员人事变动频繁经常由缺乏专业知识、经验不足的管理者来巡视
这些管理者会让长期从事该业务职场知识丰富的下属感到很蠢的指示。而且糟糕的是在
的可以通过电脑编程模型对它进行模拟。作为其应用比如为了开发出像铁臂阿
童木这样的机器人人工智能的研究正在蓬勃开展。不过认知科学使我们逐渐认识
到人工智能毕竟也是有限度的。着再一次使我们感受到了人的聪明。
记者人类和机器人的“智慧”有着本质上的区别吗
学者是啊。即使把大量的数据作为资料灌输给机器人把人类的行为规范符号传授给它们
芽的。
艺术作为一种创造性的要素这是建立在这种无法驯服的强烈野性的某种东西上。当没
有这种建设条件时就失去了创造艺术的要素生命力就变得薄弱。
猫的野性就存在于温顺的外表所看不到的地方之中这种野性既是猫的内在也是它
的幻想。人们对于它内在的野性感到惊异和恐吼创造了很多有关猫的传说。有关猫的迷
且过去那种不平等不公平的购物模式我感到能够训练人的判断力以及责任感。 在线日语考试专家更多日语资料、教程请访问
2
考研日语基础班—文法词汇班—阅读作文班—冲刺班—复试面试班
2005年全国普通高校日语考试

2005年普通高等学校招生全国统一考试日语第二部分:日语知识运用(共40小题:每小题1分,满分40分)16. 子供が遊んでいるの見えます。
AはBがCにDを17. 今度の会議はいつしますか。
AにBがCかDで18. きみなら、必ず成功する信じている。
AとBがCかDを19. 若いころお酒が飲めなくなりました。
AまでBぐらいCほどDしか20. ガソリンは石油作られる。
AからBがCにDで21. 北国の冬は大変です。
特に大雪の時は、雪が降り積もって、2階から出入りしなければならないです。
AまでBうえCほどDだけ22. かれのほうが悪いんだから、きみのほうから謝りに行くはないよ。
AものBことCしかDところ23. 私が歌手の道を選んだのはよくよく考えたのことなのだ。
AまでBわけでCばかりDうえで24. すべての病気が西洋医学で治せる。
AところではありませんBわけではありませんCことではありませんDはずではありません25. 笑顔だったを見ると、すべてうまくいったようです。
AところBわけCほどDもの26. ホテルのにいすがあるので、そこで待っていてください。
AホームBロビーCトンネルDデパート27. その日は寒かったと見えて、にはだれも入っていなかった。
AルールBスキーCプールDスケート28. この曲を聞く、ふるさとの自然を思い出す。
AだけにBかぎりCところDたびに29. 信じられないことだが、やはり新聞に出ている以上、事実に。
A関係ないB限らないC違いないDありえない30. この靴、ちょっとぼくには過ぎるよ。
A大きいB大きC大きくD大きさ31. 親は子供を厳しく叱る、やさしくほめてあげることも忘れてはいけない。
AばかりにBかわりにCうえにDうちに32. 隠していても分かることだから、話したほうがいいよ。
A正直だB正直でC正直なD正直に33. ぜひ試験に合格できますと、彼女は手を合わせて祈った。
AためにBなんてCかぎりDように34. イギリスの学生、日本語を学ぶ学生は、たいてい漢字が難しいと言う。
2005年日语能力考二级真题读解部分01

2005年日语能力考二级真题读解部分。
考生们在日语备考中都会看大量资料,做大量习题来提高日语水平,可是在能力考前还是不能确定自己的掌握情况,那就让往年二级真题来帮你检测一下吧!問題Ⅰ次の文章を読んで、後の問いに答えなさい。
答えは、1・2・3・4から最も適当なものを一つ選びなさい。
私たちの時間の感覚は、人によって、また立場によってもかなり違います。
電話でよく「少々お待ちください」と言って待たされます。
3分待たされたとしますと、待った人の感覚ではその3倍、9分ぐらい待たされた気がします。
この時、待たせた方は実際が3分でも、その3分の1の1分ぐらいにしか感じないのです。
つまり待たせた人と待たされた人の時間感覚の差は( ①)倍にもなるのです。
そのことをよく承知したうえで「お待たせいたしました」を言わないと、②お客さまを不快(注1)にさせることになります。
本来、時間に対する日本人の感覚は、きわめて(注2)神経質[/b](注3)だと言われます。
交通機関のダイヤ(注4)の正確さなどにもそれがよく表れています。
ところが、その反面、日本語の中にはきわめて曖昧に時間を伝えることばが数多くあります。
「しばらくお待ちください」「のちほどお電話さしあげます」「まもなく着くと思います」「少々時間をください」などの言い方は日常的によく使われています。
応対の中で「③のちほどこちらからお電話さしあげます」と言った数人の人に、「『のちほど』というのは何分ぐらいの時に使いますか?」と訊ねたことがあります。
驚いたことに答えは千差万別(注5)です。
2、3分、10分か15分、30分ぐらい、1時間、2、3時聞、その日のうち、最大1週間以内と答えた人もいます。
そして、「のちほど」と言われた相手の客も「のちほどって何分後ですか」と聞き返す人は皆無(注6)に近いのです。
「ではよろしくお願いします」で終わってしまいます。
客の方が「のちほど」を何分ぐらいと理解したかです。
2005年日语能力考试1级真题及答案

2005年日语能力考试1级真题及答案(全)文字?語彙(100点45分)問題Ⅰ次の文の下線をつけた言葉は、とのように読みますか。
その読み方を、それぞれの1234から一つ選びなさい。
問1?日本の一般家庭では和洋折衷の献立が多いようだ。
ハンバーグにみそ汁といった組み合わせはその典型だ。
(1).折衷1.せきちゅう2.せきちょう3.せっちゅう4.せっちょう(2).献立1.けんだて2.けんりつ3.こんだて4.こんりつ(3).典型1.ていがた2.ていけい3.てんがた4.てんけい問2?土産に真珠と陶器を勧められた。
(4).真珠1.しんしゅ2.しんじゅ3.しんしゅう4.しんじゅう(5).陶器1.とうき2.どうき3.とき4.どき(6).勧められた1.すすめられた2.とどめられた3.みとあられた4.もとめられた問3?花の苗を鉢に入れ、育て方のメモを添えて友人にあげた。
(7).苗1.くき2.なえ3.ね4.め(8).鉢1.かご2.はち3.ぼん4.わん(9).添えて1.そえて2.くわえて3.そなえて4.ととのえて問4?彼は連日徹夜で練習し、本番に臨んだ。
(10).連日1.れんじつ2.れんにち3.れんか4.れんぴ(11).徹夜1.ていや2.ていよ3.てつや4.てつよ(12).臨んだ1.いどんだ2.からんだ3.のぞんだ4.はげんだ問5?学校の復興に尽くし、生徒たちから慕われていた田中先生が老衰で亡くなったそうだ。
13).復興1.ふくこう2.ふくきょう3.ふっこう4.ふっきょう(14).慕われて1.したわれて2.になわれて3.うやまわれて4.したがわれて(15).老衰1.おいあい2.おいすい3.ろうあい4.ろうすい問題II 次の文の下線をつけた言葉は、ひらがなでどう書きますか。
同じひらがなで書く言葉を、1234から一つ選びなさい。
(16).道に倒れていた人を介抱した。
1.情報2.開放3.解剖4.窮乏(17).事業に失敗して、大きな負債が残った。
2005年日语能力考二级真题文法部分01

2005年日语能力考二级真题文法部分01。
考生们在日语备考中都会看大量资料,做大量习题来提高日语水平,可是在能力考前还是不能确定自己的掌握情况,那就让往年二级真题来帮你检测一下吧!問題Ⅳ次の文のにはどんな言葉を入れたらよいか。
1・2・3・4から最も適当なものを一つ選びなさい。
(25)この時計は古いのですが、私にとても大切なものなのです。
1 対して2 とって3 ついて4 よって(26)姉は食事のことで文句ばかり言っている、自分では何も作らない。
1 ことだから2 おかげで3 ものだから4 くせに(27)好きなことを職業にする人が多いが、私は映画が、職業にはしないことにした。
1 好きなどころか2 好きなわりには3 好きだからこそ4 好きというより(28)説明書組み立ててみたのですが、動かないんです。
1 どおりに2 次第で3 のもとに4 に応じて(29)お近くにお越しの、ぜひわが家にお寄りください。
1 ところには2 最中には3 たびには4 際には(30)弟は勉強はできないが、泳ぎだれにも負けない。
1 にむけて2 にかけては3 にしたら4 にしても(31)買い物に、この手紙を出してきてくれない。
1 行きつつも2 行くとともに3 行くかといえば4 行くついでに(32)夜、パーティーに行くで、小川さんはすごくすてきな服を着てきましたよ。
1 とか2 って3 うえ4 のか(33)時間がたつ、悲しいことは忘れていった。
1 につれて2 にくらべて3 にもかかわらず4 にあたり(34)レポートは最後まで書いた書いたんですが、まだ足りない部分もあります。
1 つもりは2 ものは3 ことは4 ほどは(35)この車は、空気を汚さない、価格が高いという欠点がある。
1 と同時に2 かぎり3 ばかりか4 反面(36)私たちの町にはこのお寺を、いろいろな古い建物がある。
1 ぬきに2 はじめ3 ともなって4 こめて(37)うちの子はまだ中学生だが、料理も、洗濯もしてくれる。