N1最新常用词汇表(必会)

合集下载

日语能力考试N1听力高频词汇整理

日语能力考试N1听力高频词汇整理

店内放送アナワンス/广播,报告案内/引导;传达;通知放送(ほうそう)/广播,播出買い物/购物;买的东西お買い求め(もとめ)/求购お買い上げ/收购お買い得(どく)/买得便宜,合算特売(とくばい)/特别贱卖安売り(やすうり)/贱卖割引(わりびき)/折扣バーゲン/大甩卖セール/大减价ポイントカード/积分卡サービス/廉价出售奉仕(ほうし)/服务;廉价出售景品(けいひん)/赠品;纪念品贈答品(ぞうとうひん)/赠品,礼物ギフト/赠品,馈赠用品券歳暮(せいぼ)/年终中元(ちゅうげん)/中元节催し(もよおし)会場/促销卖场在庫(ざいこ)/库存旬(しゅん)/旺季配送(はいそう)/发送食品売り場/食品柜台食器(しょっき)/餐具牛肉(ぎゅうにく)/牛肉ステーキ/牛排掃除機そうじき/吸尘器数码相机/デジカメ電子レンジ/微波炉空调/エアコン婦人服ふじんふく/女装スーツ/外套スカート/裙子ズボン/裤子帽子ぼうし/帽子文房具ぶんぼうぐ/文具手帳てちょう/记事本貴金属ききんぞく/珠宝アクセサリ-/装饰品毎度をご利用いただきまして、まことにありがとございます。

多次光顾,非常感谢。

これはサービスさせていただきます。

这是给您的赠品。

车内放送新幹線/新干线普通/普快急行きゅうこう/快车特急とっきょう/特快鈍行どんこう/慢车準急じゅんきゅう/普通旅客快车快速かいそく/快车通勤快速つうきんかいそく/通勤快车特別快速/特快特急券とっきゅうけん/特快车票乗車券じょうしゃけん/车票前売券まえうりけん/预售票定期券ていきけん/月票回数券かいすうけん/联票精算せいさん/补交寝台車しんだいしゃ/卧铺票自由席/散席指定席/对号入座坐席グリーン車/软席车禁煙車/喫煙席きつえんせき/ 冷房車れいぼうしゃ/空调车シルバーシート/老弱病残孕专座当駅とうえき/本站乗り換えのりかえ/换乘~経由/经由…~線直通せんちょくつう/通达……线回送かいそう/调回網棚あみだな/ 网架時刻表じこくひょう/~番線/……号线払い戻しはらいもどし/退还まもなく、2番線に20列車がまいります。

N1、N2必备的实用词汇

N1、N2必备的实用词汇

1)英語「えいご」英语2)勉強「べんきよう」学习3)一度「いちど」一次4〕会話「かいわ」会话5)通う「かよう」(定期)往返6)海「うみ」海7)強い「つよい」强的8)風「かぜ」风9)吹く「ふく」吹,刮10)湖「みずうみ」湖泊11)池「いけ」池塘12)港「みなと」港口13)すごい非常,了不起14)ひどい严重的15)波「なみ」波浪16)雷「かみなり」雷17)雲「くも」云,云彩18〕夏休み「なつやすみ」暑假19)夕方「ゆうがた」傍晚20)着く「つく」到,到达21)空「そら」天空22)色「いろ」颜色23)赤「あか」红24)変わる「かわる」变,变化25)冬休み「ふゆやすみ」寒假26)春休み「はるやすみ」春假27)浴衣「ゆかた」浴衣28)歩く「あるく」走,步行29)橋「はし」桥31)青「あお」蓝32)緑「みどり」绿33)早く「はやく」早,早早地34)窓「まど」窗户35)開ける「あける」打开36〕鳥「とり」鸟37)声「こえ」声音38)広い「ひろい」辽阔的,广泛的39)遅い「おそい」迟,晚40)受ける「うける」接受,受到41)掛ける「かける」打(电话)42)付ける「つける」抹,涂,附加43)虫「むし」虫44)猫「ねこ」猫45)犬「いぬ」狗46)茶色「ちゃいろ」茶色47)自動車「じどうしゃ」汽车48)走る「はしる」跑,行驶49)急に「きゆうに」突然50)止まる「とまる」停止51)すぐ马上52)お先に「おさきに」先告辞53)並びに「ならびに」以及54)溜まる「たまる」积存,堆积55)閉まる「しまる」关闭56)家族「かぞく」家里人57)決まる「きまる」决定,规定58)渡る「わたる」过,渡过60)空港「くうこう」机场61)豆「まめ」豆62)米「こめ」米63)送る「おくる」送,寄,度日64)麦「むぎ」麦65)芋「いも」薯66)持つ「もつ」拿,有,拥有67)もらう得到,接受68)取る「とる」拿,取69)森「もり」森林70)艶しい「うつくし」美丽,漂亮71)季節「きせつ」季节72)林「はやし」树林73)坂道「さかみち」坡道74)工事「こうじ」施工工程75)計画「けいかく」计划76)半分「はんぶん」一半77)事故「じこ」事故78)仕事「しごと」工作79)傷「きず」伤80)薬「くすり」药81)熱「ねつ」发烧82)怪我「けが」受伤83)失敗「しっぱい」失败84)商売「しょうばい」生意85)課長「かちょう」科长86)外出「がいしゅつ」外出87)用件「ようけん」要紧事88)部長「ぶちょう」部长89)社長「しゃちょう」社长90)総務「そうむ」总务91〕次長「じちょう」次长92)医者「いしや」医生93)特に「とくに」特别94)世話「せわ」照顾,关照95)外食「がいしよく」在外面吃饭96)他に「ほかに」另外97)別に「べつに」特别98)無理に「むりに」勉强的99)楽しい「たのしい」愉快的100)新しい「あたらしい」新的101)寂しい「さびしい」寂寞102)すばらしい极美,真了不起103)気候「きこう」气候104)気分「きぶん」心情,氛围105)時期「じき」时期106)毎年「まいとし」每年1O7)近所「きんじょ」附近108)旅館「りょかん」旅馆109)去年「きょねん」去年110)昨年「さくれん」去年111)台風「たいふう」台风112)遅れる「おくれる」迟,延误113)出発する「しゅっばつする」出发114)出張「しゆっちょう」出差115)出産「しゆっさん」生育116)店「みせ」店117)建物「たてもの」建筑物118)味「あじ」味道119)お宅「おたく」您家120)場所「ばしょ」场所,地点121)便利「べんり」方便122)地図「ちず」地图123)買う「かう」买124)経理「けいり」财务125)弁当「べんとう」盒饭126)お酢「おす」醋127)油「あぶら」油128)塩「しお」盐129)屋上「おくじょう」房顶130)景色「けしき」景色131)見える「みえる」看见,看得见132)屋根「やね」屋檐133)階段「かいだん」楼梯134)天井「てんじょう」天花板135)工場「こうじょう」工厂136)変える「かえる」改变137)借りる「かりる」借进138)貸す「かす」借出139)聞こえる「きこえる」听得见140)世界「せかい」世界141)人口「じんこう」人口142)問題「もんだい」问题143)考える「かんがえる」考虑144〕話題「わだい」话题145)課題「かだい」课题146)検討「けんとう」研究147)相談する「そうだんする」商量148)料理「りょうり」菜149)用意する「よういする」准备150)食堂「しょくどう」食堂151)食事「しょくじ」吃饭152)職場「しょくば」工作场所153〕職員「しょくいん」职员154)答える「こたえる」回答,答复155)覚える「おぼえる」记,记忆156)間違える「まちがえる」弄错157)教科書「きょうかしょ」教科书158〕読む「よむ」阅读159)参考書「さんこうしょ」参考书160)親切「しんせつ」亲切161)大使館「たいしかん」大使馆162)連れる「つれる」带,领163)住む「すむ」居住164)楽しむ「たのしむ」享乐165)進む「すすむ」前进,进展166)熱心「ねっしん」热情167)大切「たいせつ」重要,珍惜168)親戚「しんせき」亲戚169)練習する「れんしゅうする」练习170)腫れる「はれる」肿171)忘れる「わすれる」忘记172)疲れる「つかれる」累,疲劳173)洋服「ようふく」西服174)銀行「ぎんこう」银行175)競争「きょうそう」竞争176)正月「しょうがつ」新年177)安心「あんしん」安心178)病院「びょういん」医院早道日语网校国内最大的日语直播网校,随时随地,快学快用关注早道日语微信号:izaodao或早道日语(蓝色头像)关注早道日语微信编辑“文库”两字发送,即可获得:2天开口说日语精品课原价:99¥。

日语N1核心词汇

日语N1核心词汇

日语一级考试核心词汇--注意有无长音(要记清那些字是长音,哪些字是短音)快挙(かいきょ)海峡(かいきょう)過去(かこ)下降(かこう)簡素(かんそ)乾燥(かんそう)許可(きょか)強化(きょうか)巨大(きょだい)兄弟(きょうだい)給与(きゅうよ)教養(きょうよう)救助(きゅうじょ)窮状(きゅうじょう)金庫(きんこ)均衡(きんこう)稽古(けいこ)傾向(けいこう)皇居(こうきょ)好況(こうきょう)控除(こうじょ)向上(こうじょう)考慮(こうりょ)荒涼(こうりょう)候補(こうほ)広報(こうほう)湖水(こすい)香水(こうすい)戸籍(こせき)功績(こうせき)誇張(こちょう)好調(こうちょう)孤独(こどく)購読(こうどく)質素(しっそ)失踪(しっそう)修行(しゅぎょう)就業(しゅうぎょう)住所(じょしょ)重症(じゅうしょう)取得(しゅとく)習得(しゅうとく)倉庫(そうこ)走行(そうこう)組織(そしき)葬式(そうしき)措置(そち)装置(そうち)特殊(とくしゅ)特集(とくしゅう)途上(とじょう)登場(とうじょう)徒歩(とほ)途方(とほう)補導(ほどう)報道(ほうどう)名所(めいしょ)名称(めいしょう)予防(よぼう)要望(ようぼう)旅行(りょこう)良好(りょうこう)日语一级考试核心词汇--多音字違う音読みを持つ漢字这是日语等级考试一级的词汇里面第一题必考的词汇。

大家可以先把2000到2008的真题做一遍,就知道下面的单词有多重要了。

建议冲刺的时候背到滚瓜烂熟。

易:安易(あんい)交易(こうえき)規:規定(きてい)定規(じょうぎ)競:競争(きょうそう)競馬(けいば)外:外貨(がいか)外科(げか)河:河川(かせん)運河(うんが)水:香水(こうすい)洪水(こうずい)納:納入(のうにゅう)納得(なっとく)盛:盛大(せいだい)繁盛(はんじょう)石:岩石(がんせき)磁石(じしゃく)拠:根拠(こんきょ)証拠(しょうこ)率:率先(そっせん)確率(かくりつ)献:貢献(こうけん)献立(こんだて)説:演説(えんぜつ)解説(かいせつ)極:極端(きょくたん)極秘(ごくひ)体:体重(たいじゅう)体裁(ていさい)木:大木(たいもく)樹木(じゅもく)悪:悪魔(あくま)憎悪(ぞうお)発:発芽(はつが)発掘(はっくつ)発作(ほっさ)勃発(ぼっぱつ)札:名札(なふだ)新札(しんさつ)定:勘定(かんじょう)鑑定(かんてい)執:執念(しゅうねん)執筆(しっぴつ)化:化石(かせき)化粧(けしょう)済:返済(へんさい)経済(けいざい)行:行列(ぎょうれつ)発行(はっこう)物:食物(しょくもつ)植物(しょくぶつ)心:肝心(かんじん)熱心(ねっしん)終:終日(しゅうじつ)始終(しじゅう)役:主役(しゅやく)現役(げんえき)命:宿命(しゅくめい)寿命(じょみょう)金:賃金(ちんぎん)大金(たいきん)街:街道(かいどう)街頭(がいとう)日语一级考试核心词汇--清音与浊音题型1汉字的读法出题倾向1. 汉字正确的读法,共15道题2. 音读、训读还有特殊读法都会考查解题技巧1. 音读:要注意促音、长音、浊音、还有音变2. 要记住正确的训读3. 也要记住特别汉字的发音要记清是轻音还是浊音意図·糸(いと)緯度·井戸(いど)衣装(いしょう)異常(いじょう)延期(えんき)演技(えんぎ)解雇(かいこ)介護(かいご)階層(かいそう)改造(かいぞう)解凍(かいとう)該当(がいとう)街頭(がいとう)街道(かいどう)回答(かいとう)街灯(がいとう)看護(かんご)頑固(がんこ)簡単(かんたん)元旦(がんたn)関東(かんとう)感動(かんどう)危険(きけん)機嫌(きげん)気候(きこう)記号(きごう)強烈(きょうれつ)行列(ぎょうれつ)寄贈(きぞう)偽造(ぎぞう)機能(きのう)技能(ぎのう)経験(けいけん)軽減(けいげん)交流(こうりゅう)合流(ごうりゅう)香水(こうすい)洪水(こうずい)裁縫(さいほう)細胞(さいぼう)三角(さんかく)山岳(さんがく)時刻(じこく)地獄(じごく)主体(しゅたい)主題(しゅだい)生還(せいかん)請願(せいがん)先頭(せんとう)先導(せんどう)早期(そうき)争議(そうぎ)大衆(たいしゅう)体重(たいじゅう)対照(たいしょう)代償(だいしょう)他方(たほう)多忙(たぼう)単語(たんご)断固(だんこ)冒険(ぼうけん)暴言(ぼうげん)東洋(とうよう)童謡(どうよう)年鑑(ねんかん)念願(ねんがん)優等(ゆうとう)誘導(ゆうどう)日语一级考试核心词汇--特别汉字的发音覚えておきたい単語这是日语等级考试一级的词汇里面第一题必考的词汇。

日语一级考试核心词汇

日语一级考试核心词汇

§更多日语学习方法请加早道官方微信:早道日语§
日语一级考试核心词汇——注意有无长音要记清那些字是长音,哪些字是短音
快挙(かいきょ)海峡(かいきょう)
過去(かこ)下降(かこう)
簡素(かんそ)乾燥(かんそう)
許可(きょか)強化(きょうか)
巨大(きょだい)兄弟(きょうだい)
給与(きゅうよ)教養(きょうよう)
救助(きゅうじょ)窮状(きゅうじょう)
金庫(きんこ)均衡(きんこう)
稽古(けいこ)傾向(けいこう)
皇居(こうきょ)好況(こうきょう)
控除(こうじょ)向上(こうじょう)
考慮(こうりょ)荒涼(こうりょう)
候補(こうほ)広報(こうほう)
湖水(こすい)香水(こうすい)
戸籍(こせき)功績(こうせき)
誇張(こちょう)好調(こうちょう)
孤独(こどく)購読(こうどく)
質素(しっそ)失踪(しっそう)
修行(しゅぎょう)就業(しゅうぎょう)
住所(じょしょ)重症(じゅうしょう)
除外(じょうがい)場外(じょうがい)
取得(しゅとく)習得(しゅうとく)
倉庫(そうこ)走行(そうこう)
組織(そしき)葬式(そうしき)
措置(そち)装置(そうち)
特殊(とくしゅ)特集(とくしゅう)
途上(とじょう)登場(とうじょう)
徒歩(とほ)途方(とほう)
補導(ほどう)報道(ほうどう)
名所(めいしょ)名称(めいしょう)
予防(よぼう)要望(ようぼう)
旅行(りょこう)良好(りょうこう)
§更多日语学习资料请加早道官方资料群:191700390§。

一级日语词汇表

一级日语词汇表
55.うらむ(恨む)
A:怨恨上司を恨む/怨恨上司
B:遗憾,悔恨大事な場面での失敗が恨まれる/在重要的合场的失败令
人悔恨不已
56.うわまわる(上回る)超出过超彼女の演技はほかの人を
上回っている。/她的演技超群
57.えぐる
A:ナイフで果物のしんをえぐる/用小刀挖出果芯
B挖苦,肺腑をえぐる言葉/刺人肺话语腑的
例:荷物を空港に預ける/把行李寄存在机场。
B:委托,托付うちの家計を妻に預ける/家里的财物交由妻子负责。
8.あせる着急,焦急。あせると損をする/欲诉则不达焦る
9.あせる褪色,掉色この生地は色褪せやすい./这种面料很容易褪色。
10.値する:值得..一見に値する。值得一看値する
11.あつかう
A:操作,使用
支上B:纠缠道でやくざ絡まれる/懒纠缠在街上被无
C:牵扯,关有今回の事件に大物政治家が絡んでいる/这件
牵涉事件有大政治家其中
96.かわかす(乾かす)晒干,弄干濡れた服を火で乾かす/把
湿衣服用火烘干
97.かわく(乾く)干ペンキがまだ乾いていない/还油漆未干
98.きかざる(着飾る)盛装,打扮着飾ってパーティーに出か
51.うやまう(敬う)尊敬その先生はみんなに敬われている/那位老师受到大家的尊敬
52.うらがえす(裏返す)翻做里面洋服を裏返してほす/把西服翻过来晒
53.うらぎる(裏切る)
A:背叛,出卖彼は味方を裏切った/他背叛了朋友
B:负辜,违背親の期待を裏切る/辜负父母的期望
54.うらなう(占う)占卜算卦来年の運勢を占う/算算明年的运气
例:外国製の機械は扱いにくい。外国造的机器不好操作。
B处理,办理例:財産の紛糾を扱う。/处理财产纠纷。

日语N1考级必备词汇

日语N1考级必备词汇

意外意外思いも寄らない万没想到思いのほか意想不到的端無くも(はしなくも)不料想期せずして不期偶然図らずも不料没想到とんでもない出呼意料滅相もない(めっそうもない)门也没有意想外意想以外思いがけない没料想到*生气发怒类怒る生气腹が立つ生气发怒腸が煮えくり返る心里气的直闹腾気に障る令人气愤神経に障る使。

激动痛に障る(つうにさわる)触犯某人小癪に障る(こしゃくにさわる)令人恼火頭にくる气的发昏頭に血がのぼる发怒とさかにくる大为恼火目を剥く(めをむく)瞪眼目くじらを立てる吹毛求砒目に角を立てる怒目而视血相を変える勃然变色虫の居所が悪い心情不顺腹の虫が収まらない怒不能平冠を曲げる闹情绪むくれる生气动怒ふくれる生气而撅嘴不高兴憤り(いきどおり)愤怒腹立ち恼怒立腹生气恼怒八つ当たり迁怒乱发脾气癇癪(かんしゃく)暴躁脾气激怒勃然大怒怒気怒气業腹(ごうはら)怒火填膺向っ腹无缘无故生气逆上血冲上头大为恼火*心不在焉类上の空心不在焉足が地に付かない沉着不下来気もそぞろ漫漫然心ここにあらず心不在焉油断粗心ぬかり疏忽差错てぬかり疏忽遗漏不覚因大意而失措失败不慮意外不测*害怕类恐れる害怕恐惧肝を冷やす心惊胆战心胆を寒からしめる使心惊胆战身の毛がよだつ毛骨悚然鳥肌が立つ起鸡皮疙瘩気味が悪い好可怕生きた空もない令人心惊肉跳足がすくむ两腿发软身がすくむ缩成一团尻ごみをする踌躇畏惧恐怖恐怖危惧畏惧担心おびえる害怕怖い可怕空恐ろしい不由的感到害怕不気味毛骨悚然薄気味が悪い阴森怪模怪样*惊叹类驚く惊叹ぎょっとする大吃一惊はっとする因意外而吃惊的样子息を呑む喘不上气腰を抜かす非常吃惊肝をつぶす魂不附体度肝をぬく吓破胆子胸がつぶれる心碎あっと言わせる令人吃惊舌を巻く非常惊讶呆気にとられる张口结舌二の句がつげない无言已对一泡ふかせる使吓一跳寝耳に水晴天霹雳事出意外目を疑う惊奇目玉が飛び出る惊人耳目を驚かす(じもくをおどろかす)耸人听闻びっくりする吃惊仰天する(ぎょうてんする)大吃一惊動転する惊慌失措たまげる吃惊あきれる惊讶吓呆驚愕する惊愕驚嘆する惊叹*感动类感動感动胸を打つ感动打动胸に響く得到共鸣胸に迫る(むねにせまる)于我心有戚戚焉ぐっとくる深受感动胸がいっぱいになる激动受感动感極まる感动到极点感に堪えない不胜感激琴線に触れる触动心弦感心する钦佩佩服感激する感激感动感嘆する感叹赞叹感銘する铭记在心うたれる感动*厌恶类嫌う厌恶気にくわない不顺眼讨厌虫が好かない不知原因的讨厌鼻につく讨厌腻烦歯が浮く肉麻虫ずが走る讨厌的让人恶心吐き気を催す(はきけをもよおす)觉得恶心犬も食わぬ臭透了嫌がる讨厌いとう厌恶嫌弃うとんじる疏远冷待嫌(いや)讨厌毛嫌い见而生厌嫌悪(けんお)厌恶嫌気嫌弃まっぴら断然拒绝*憎恶类憎悪憎恶憎しみ(にくしみ)憎恶敵意敌意仇视之心敵愾心(てきがいしん)敌忾之心*痛苦类苦痛痛苦(肉体或精神上)骨身にこたえる锥心刻骨針のむしろに坐る如坐针毡血の出るよう千心万苦苦悩苦恼苦にする感到苦恼悩み烦恼苦悶苦闷煩悶烦闷懊悩(おうのう)懊恼もだえ苦恼苦しむ烦恼伤脑筋塗炭の苦しみ涂炭之苦血を吐く思い断肠之痛手を焼く无法对付棘手音をあげる叫苦思案投げ首一筹莫展思案に余る无计可施胸が塞がる(むねがふさがる)心情郁闷胸がつかえる胸口堵的慌塞ぎの虫精神郁闷*好む類好む爱好喜欢愿意気に入る称心中意心にかなう称心眼鏡にかなう(がんきょうにかなう)合意目がない着迷好み爱好嗜好好く(すく)爱好喜欢たしなみ嗜好、爱好嗜好(しこう)嗜好*担心类心配担心気にかかる担心挂念心にかかる放心不下1、動詞連用形+ こなす熟练的パソコンが確かに便利だが、しかし自分の生活の都合のいいように使いこなしている人は少ない。

日语N1考试必备词汇

日语N1考试必备词汇

1.宛名(あてな):收件人姓名2.粗筋(あらすじ):概要,大概3.一瞬(いっしゅん):一瞬4.一致(いっち):一致,符合5.往復(おうふく):往复,来往6.欧米(おうべい):欧美7.おかず:菜,菜肴8.各々(おのおの):各自,各位,诸位9.おしゃれ:爱打扮10.垣根(かきね):栅栏,围墙11.覚悟(かくご):心理准备;下决心,觉悟12.箇所(かしょ):(特定的)地方,部分13.活躍(かつやく):活跃14.紙屑(かみくず):纸屑,废纸15.勘定(かんじょう):计算;账款,算帐16.勘違い(かんちがい):误会;错认17.飢饉(ききん):饥饿;缺乏18.機嫌(きげん):心情,情绪19.行儀(ぎょうぎ):礼节,举止,礼貌20.恐縮(きょうしゅく):惶恐,不好意思,惭愧21.くしゃみ:喷嚏22.傑作(けっさく)杰作23.献立(こんだて):菜谱;计划,方案24.逆さま(さかさま):相反,颠倒25.明明後日(しあさって):大后天26.尻尾(しっぽ):尾巴27.終い(しまい):最后,末尾28.蛇口(じゃぐち):水龙头29.渋滞(じゅうたい):堵塞,进展不顺利30.焦点(しょうてん):焦点31.勝負(しょうぶ):胜负32.消耗(しょうもう):消耗33.書斎(しょさい):书房34.素人(しろうと):外行35.玄人(くろうと):内行36.炊事(すいじ):烹调37.勢い(いきおい):势力38.一昨日(いっさくじつ):前天39.一昨年(いっさくねん):前年40.引退(いんたい):退休,引退41.裏口(うらぐち):后门42.売り切れ(うりきれ):卖完43.格好(かっこう):外表,模样44.過半数(かはんすう):过半数,半数以上45.空っぽ(からっぽ):空46.生地(きじ):料子,布料47.吸収(きゅうしゅう):吸收,吸取48.供給(きょうきゅう):供应,供给49.行列(ぎょうれつ):行列,队伍50.限界(げんかい):界限,限度,极限51.見当(けんとう):估计,推测52.工夫(くふう):设法,找窍门53.公共(こうきょう):公共54.作物(さくもつ):庄稼,农作物55.左右(さゆう):左右56.実物(じつぶつ):实物57.知り合い(しりあい):熟人,相识58.純情(じゅんじょう):天真,纯情59.順調(じゅんちょう):顺利60.正味(しょうみ):实质,净重,实数,实价1.深夜(しんや):深夜2.親友(しんゆう):亲友好朋友3.信用(しんよう):信用信任4.末っ子(すえっこ):最小的孩子5.好き好き(すきずき):各有所好6.整数(せいすう):整数7.体系(たいけい):体系系统8.トレーニング(raiig):锻炼训练培养9.プロ:专家10.プラン:计划11.レジャー:①休闲空闲闲暇12.マンション:①公寓13.ベテラン:老手14. 代金(だいきん):贷款15. 大工(だいく):木匠16. 大木(たいぼく):大树17. 溜め息(ためいき):叹气18. 便り(たより):信消息19. 団地(だんち):住宅小区20.知事(ちじ):知事(都道府的首长)21.知人(ちじん):熟人相识22.超過(ちょうか):超过23.手間(てま):劳力工夫24.問い合わせ(といあわせ):询问查询25.仲直り(なかなおり):和好26.中身(なかみ):内容27.仲良し(なかよし):好朋友28.発想(はっそう):主意构思29.破片(はへん):碎片30.楕円(だえん):椭圆31.担当(たんとう):担任32.凸凹(でこぼこ):凹凸不平33.典型(てんけい):典型模范34.謎々(なぞなぞ):谜语35.納得(なっとく):领会理解同意信服36.女房(にょうぼう):妻子老婆37.梯子(はしご):梯子38.斜(はす):斜39.日陰(ひかげ):荫凉处40.文献(ぶんけん):参考资料41.冒険(ぼうけん):冒险42.炎(ほのお):火焰43.襤褸(ぼろ):破烂缺点44.矛盾(むじゅん):矛盾45.銘銘(めいめい):各自各个46.目眩(めまい):头晕眼花47.催し(もよおし):集会活动筹划计划48.唯一(ゆいいつ):唯一49.要旨(ようし):要点大意要旨50.余裕(よゆう):余地,富裕51.両替(りょうがえ):换钱,兑换52.イメージ:形象,印象53.オートメーション:自动化54.カーブ①:拐弯处55.サークル:小组56.繁栄(はんえい):繁荣57.日当たり(ひあたり):向阳处58.日帰り(ひがえり):当天来回59.皮肉(ひにく):讽刺,挖苦60.分数(ぶんすう):分数1.透き通る(すきとおる):透明清澈2.教わる(おそわる):跟…学习受教学习3.擦れ違う(すれちがう):交错擦肩而过不吻合4.落ち着く(おちつく):沉着镇定5.ずれる:偏离移动6.逸れる(それる):脱轨偏歪7.揃う(そろう):齐全8.蓄える(たくわえる):储备保存贮存9.騙す(だます):欺骗10.躊躇う(ためらう):犹豫迟疑11.縮む(ちぢむ):缩小缩短12.躓く(つまずく):跌跤挫折13.思い込む(おもいこむ):深信确信;深思14.思い付く(おもいつく):想到想出突然想起15.抱える(かかえる):抱夹;担负16.可決する(かけつ):通过17.偏る(かたよる):偏袒18.刻む(きざむ):切碎;雕刻19.気に入る(きにいる):看中称心喜欢20.気になる:介意;惦记21.言付ける(ことづける):托付(口信) 借口22.支える(ささえる):支持维持23.背負う(せおう):背担负24.接する(せっする):接待接触25.注ぐ(そそぐ):注入倒斟26.備える(そなえる):防备准备27.助かる(たすかる):得救脱险28.試す(ためす):尝试29.頼る(たよる):依赖30.出会う(であう):相遇邂逅31.出迎える(でむかえる):迎接32.通りかかる(とおり):碰巧路过33.通り過ぎる:走过越过34.溶け込む(とけこむ):融合融洽35.閉じる(とじる):关闭36.取り消す(とりけす):取消作废37.長引く(ながびく):长拖延38.生える(はえる):生长39.話し掛ける(はなしかける):(主动)搭话攀谈40.省く(はぶく):省略节省精简41.張り切る(はりきる):拉紧绷紧干劲十足42.引き受ける(ひきうける):承担负责接受保证43.引き返す(ひきかえす):返回折回44.引き止める(ひきとめる):拦住制止挽留45.引っ掛かる(ひっかかる):挂上卡住牵连46.干す(ほす):晒弄干47.見送る(みおくる):目送送行48.引っ繰り返す:颠覆推翻翻过来二形容词50.厚かましい(あつ):厚脸皮,不害羞,无耻51.怪しい(あやしい):可疑的靠不住的奇怪的52.慌ただしい(あわ):匆忙的慌忙的53.痒い(かゆい):痒的发痒的54.きつい:强烈的;费力的;紧的55.くどい:罗嗦的;油腻的过于浓厚的56.騒がしい(さわ):吵闹的不稳的57.図々しい(ずうずう):厚脸皮的不在乎的58.ずるい:狡猾的59.騒々しい(そうぞう):吵闹的不稳的60.大雑把(おおざっぱ):草率的粗略的1.穏やか(おだやか):平静的;和蔼的2.過剰(かじょう):过量的过剩的3.謙虚(けんきょ)①:谦虚的虚心的4.厳重(げんじゅう):严厉的严格的5.けち①:小气的吝啬的6.豪華(ごうか)①:豪华的奢华的7.爽やか(さわやか):爽快的清爽的8.真剣(しんけん):严肃认真的一本正经的9.そそっかしい:冒失的粗心大意的10.慎重(しんちょう):慎重的小心的11.だらしない:不检点的散漫的12.とんでもない:出乎意料的不合情理的13.垂直(すいちょく):垂直的14.贅沢(ぜいたく):奢侈的浪费的15.憎らしい(にくらしい):讨厌的可恨的16.温い(ぬるい):微温的迟缓的17.馬鹿らしい(ばからしい):无聊的愚蠢的18.甚だしい(はなはだしい):非常甚19.みっともない:难看的不体面的20.醜い(みにくい):丑的难看的21.そっくり:全部;一模一样的22.粗末(そまつ)①:粗糙的简陋的23.妥当(だとう):妥当的妥善的24.出鱈目(でたらめ):荒唐的胡闹的25.なだらか:坡度小的不陡的26.俄か(にわか)①:突然马上临时短暂27.暢気(のんき)①:漫不经心的悠闲的28.莫大(ばくだい):巨大的莫大的29.勿体無い(もったいない):可惜的浪费的30.危うい(あやうい):危险的31.勇ましい(いさましい):勇敢的;生气勃勃的32.偉い(えらい):伟大的了不起的33.思い掛けない:意想不到的偶然的34.険しい(けわしい):陡峭的险恶的35.鋭い(するどい):尖锐的敏锐的36.頼もしい(たのもしい):靠得住的有前途的37.卑怯(ひきょう):怯懦的卑鄙的38.物騒(ぶっそう):危险的;不安定的39.惨め(みじめ)①:悲惨的凄惨的40.厄介(やっかい)①:麻烦的难对付的41.愉快(ゆかい)①:愉快的快活的42.欲張り(よくばり):贪婪的贪得无厌的43.僅か(わずか)①:稍微44.等しい(ひとしい):相同的一样的45.面倒くさい(めんどう):麻烦的费事的46.安易(あんい):容易的安闲的47.新た(あらた)①:新;重新48.偉大(いだい):伟大的49.快適(かいてき):舒适的舒畅的50.気の毒(きのどく):可怜的可悲的51.器用(きよう)①:精巧手巧巧妙52.巨大(きょだい):巨大的53.気楽(きらく):轻松的安逸的54.下品(げひん):下流的庸俗的55.滑稽(こっけい):滑稽的可笑的56.細やか(こまやか):细腻的细致入微的57.淑やか(しとやか):端庄的贤淑的58.しなやか:柔软的有弹性的59.健やか(すこやか):健壮的健康的60.強引(ごういん):强行的强制的1.地味(じみ):朴素的朴实的保守的2.正直(しょうじき):诚实的老实的3.上品(じょうひん):文雅的雅致的4.率直(そっちょく):坦率的直率的5.切実(せつじつ):切实的迫切的6.壮大(そうだい):雄壮的宏大的7.大胆(だいたん):胆大的勇敢的8.多忙(たぼう):繁忙的忙碌的9.月並み(つきなみ):每月的;平凡的10.手軽(てがる):简单的简便的11.強気(つよき):坚强的强硬的12.手頃(てごろ):适合的13.滑らか(なめらか):光滑的;流利的14.生意気(なまいき):臭美的神气自大的15.平等(びょうどう):平等的同等的16.豊富(ほうふ):丰富的17.見事(みごと)①:好看的;精彩的18.陽気(ようき):爽朗的快活的19.余分(よぶん):多余的20.長閑(のどか)①:悠闲;宁静21.悲惨(ひさん):悲惨的凄惨的22.悲愴(ひそう):悲惨的凄惨的23.不吉(ふきつ):不吉利的不吉24.無難(ぶなん):无灾无难的;无可非议的25.ふんだん:大量的26.惨め(みじめ)①:悲惨的凄惨的27.無口(むくち)①:沉默寡言的28.無茶(むちゃ)①:毫无道理的乱来的29.あくまで:到底彻底30.案外(あんがい):意外出乎意外二副31.あらゆる:所有一切32.行き成り(いきなり):突然冷不防33.ちっとも:一点也不毫不34.どうせ:反正终归35.とっくに:早就老早36.どっと:哄然蜂拥37.一先ず(ひとまず):暂且姑且38.独りでに(ひとり):自然而然地自动地39.滅多に(めったに):不常稀少40.幾分(いくぶん):多少稍微有一点41.言わば(いわば):说起来譬如说42.恐らく(おそらく):恐怕或许大概43.凡そ(およそ):大概大约44.一昨昨日(さきおととい):大前天45.流石(さすが):不愧毕竟46.矢張り(やはり):仍然还是47.僅かに(わずかに)①:仅稍微一点点48.生き生き(いきいき):生气勃勃栩栩如生49.きらきら①:闪烁一闪一闪50.しみじみ:深切痛切51.のろのろ①:慢吞吞地52.どきどき①:扑通扑通地忐忑不安地53.まごまご①:手忙脚乱磨磨蹭蹭不知所措地54.さっさと①:迅速地,痛快地55.明明後日(しあさって):大后天56.直に(じかに)①:直接亲自贴身57.然も(しかも):而且,尽管如此,还…58.頻りに(しきりに):一个劲地不停地59.徐々に(じょじょに)①:逐渐渐渐60.ずらり:成排地一大排1.平日(へいじつ):(节,假日以外的))平日平素2.方々(ほうぼう①):到处各处あちこち3.坊や(ぼうや①):男孩的称呼4.見掛け(みかけ):外表外貌5.民間(みんかん):民间私营6.無限(むげん):无限无止境7.無地(むじ①):单色的(素色)无图案的8.群れ(むれ):群9.名物(めいぶつ①):特产10.物音(ものおと):声响动静11.夕立(ゆうだち):夏天傍晚下的阵雨12.用心(ようじん①):注意小心警戒13.流域(りゅういき):流域14.連想(れんそう):联想动词16.呆れる(あきれる):惊呆了吃惊发愣17.憧れる(あこがれる):憧憬向往18.扱う(あつかう):操作使用处理19.溢れる(あふれる):溢出充满20.維持する(いじする):维持21.訴える(うったえる):控折控告申诉诉讼22.怠る(おこたる):怠慢懈怠23.溺れる(おぼれる):溺水淹24.からかう:逗弄开玩笑戏弄25.尖る(とがる):尖26.毒する(どくする):有害毒害27.整う(整う):协调;整齐28.怒鳴る(どなる):大声喊叫29.慰める(なぐさめる):安慰慰劳慰问30.睨む(にらむ):怒目而视注视估计盯上31.跳ねる(はねる):跳跳跃;溅飞溅32.響く(ひびく):影响33.拭く(ふく):擦抹34.枯れる(かれる):枯萎凋零35.可愛がる(かわいがる):喜爱疼爱36.腐る(くさる):腐烂腐败37.崩す(くずす):拆卸弄乱38.草臥れる(くたびれる):疲劳用旧39.悔やむ(くやむ):懊悔后悔40.狂う(くるう):发疯疯狂41.削る(けずる):削减缩减42.焦げる(こげる):烤焦烤糊43.拵える(こしらえる):制造做捏造筹款44.痺れる(しびれる):麻木发麻45.ふざける:开玩笑戏弄46.凹む(へこむ):凹下47.微笑む(ほほえむ):微笑;(花)初放乍开48.纏める(まとめる):归纳整理49.儲ける(もうける):赚钱发财得便宜50.潜る(もぐる):潜水钻入躲入51.やっつける:(把工作)做完(狠狠)教训一顿52.譲る(ゆずる):让给转让53.止す(よす)①:停止作罢戒(掉) 忘(掉)54.詫びる(わびる):道歉谢罪55.打ち合わせる(うちあわせる):商量56.裏切る(うらぎる):背叛违背辜负57.萎む(しぼむ):凋谢枯萎58.敬う(うやまう):尊敬59.しゃがむ:蹲下60.追いかける:追赶1.うろうろ:转来转去徘徊2.ぐっすり:熟睡的样子3.こっそり:偷偷悄悄4.確り(しっかり):结实牢固5.すっきり:舒畅;整洁6.たっぷり:足够充分7.ぴったり:恰好;紧密8.めっきり:明显地9.占めた(しめた)①:太好了好极了恰合心愿10.折角(せっかく):特意好不容易11.せっせと①:拼命地不停地12.せめて①:至少最低13.そっと:悄悄地;偷偷地14.一層(いっそう):更越发15.一体(いったい):到底究竟16.一段と(いちだん):更加越发17.一方(いっぽう):且说从另一方面说18.今にも①:马上就要眼看19.大いに(おおいに)①:非常20.思い切り:尽量地;充分地;痛快地21.思わず(おもわず):不知不觉地意想不到地22.必ずしも:不一定未必23.果たして(はたして):果然24.必死に(ひっしに):拼命25.一通り(ひととおり):大概大略26.要するに(ようするに):总而言之27.お気の毒に:可怜遗憾一副29.それ故(それゆえ):因为那个; 所以30.不意に(ふいに):冷不防忽然突然31.ぶかぶか:肥大32.ふらふら①:蹒跚摇晃;糊里糊涂33.ぶらぶら①:摇晃摆动;闲呆着34.ぺこぺこ:饿肚子空35.勃勃(ぼつぼつ):勃勃36.正しく(まさしく):的确确实37.丸っきり(まるっきり):完全简直38.無闇に(むやみに)①:胡乱随便;过度过分39.無論(むろん):不用说当然40.若しかして①:假如如果万一41.若しくは(もしくは):或者42.専ら(もっぱら):专门主要43.もろに①:完全地彻底地;全面无处不44.やけに①:很特别非常厉害要命45.録に(ろくに):很好令人满意46.うんざり:厌腻厌烦47.おどおど①:提心吊胆战战兢48.疎かに(おろそか):不认真草率49.ちやほや①:溺爱娇养;奉承50.ほっと:叹气貌;放心貌51.打ち切り(うちきり):截止结束52.アドイン:宏(电脑用语)53.ヒストグラム:直方图距形图54.取り返し(とりかえし):挽回取回补救55.バインダー:文件胶套56.プライバシー:个人隐私57.超豪華な景品(ごうかけいひん):…礼品58.懇親会(こんしんかい):联欢会59.出回り(でまわり): (产品等的)上市60.歩留まり(ぶどまり):成品率(成品对原料的比率)一名2.愛想(あいそう):亲切和蔼;招待款待3.味わい(あじわい):味道;趣味4.斡旋(あっせん):帮助关照;介绍5.後継ぎ(あとつぎ):继承人接班人6.間柄(あいだがら):关系交情7.素っ気無い(そっけない):冷淡的;不客气的8.後回し(あとまわし):推迟9.あべこべ:相反颠倒10.暗算(あんざん):心算11.言い訳(いいわけ):辩解;道歉12.生き甲斐(いきがい):生存的价值13.行き違い(いきちがい):走散;不和睦14.隠居(いんきょ):隐居退休15.渦(うず)①:漩涡混乱状态16.うたたね:打盹瞌睡17.内訳(うちわけ):详细内容18.自惚れ(うぬぼれ):骄傲自满19.生まれつき:天性20.裏返し(うらがえし):表里相反21.大筋(おおすじ):梗概主要内容22.汚職(おしょく):贪污23.お手上げ(おてあげ):束手无策毫无办法24.貫禄(かんろく):威严威信25.兆し(きざし):兆头征兆;头绪26.偽造(ぎぞう):伪造假造27.気立て(きだて):性情脾气28.起伏(きふく):起伏高低29.規模(きぼ):规模范围30.境遇(きょうぐう):处境遭遇31.郷里(きょうり):故乡家乡32.禁物(きんもつ):严禁忌讳33.愚痴(ぐち):抱怨埋怨34.人質(ひとじち):人质35.平社員(ひらしゃいん):普通职员36.不祥事(ふしょうじ):不祥的事37.麓(ふもと):山脚38.褒美(ほうび):奖赏奖品褒奖39.発作(ほっさ):发作40.本音(ほんね):真话真心话41.真心(まごころ):真心诚意42.麻薬(まやく):麻药麻醉剂43.見栄(みえ):外表外观44.見た目(みため):看起来;外观45.見晴らし(みはらし):眺望46.身振り(みぶり):姿态动作47.無言(むごん):无言沉默48.目方(めかた):重量分量49.目盛り(めもり):度数刻度50.目安(めやす):目标基准51.闇(やみ):黑夜黑暗52.唯一(ゆいいつ):唯一53.有数(ゆうすう):屈指可数为数不多54.用途(ようと):用途用处55.要領(ようりょう):要领要点56.良し悪し(よしあし):善恶好歹;有利有弊57.夜更け(よふけ):深夜58.寄り道(よりみち):绕道;顺便到…59.理屈(りくつ):歪理道理;借口理由60.立候補(りっこうほ):当候选人参加竞选1.審査官(しんさかん):审查官2.旅券(りょけん):护照3.滞在(たいざい):逗留旅居4.ビザ査証(さしょう):签证5.入国管理(にゅうこく):入境管理6.検疫(けんえき):检疫7.予防注射(よぼうちゅうしゃ):打预防针8.係員(かかりいん):工作人员9.着陸(ちゃくりく):(飞机)着陆10.ベルト:皮带安全带带状物11.離陸(りりく): (飞机)起飞12.渡航目的(とこうもくてき):出国目的13.連絡先(れんらくさき):联络地址14.入国資格(にゅうこく):入国资格15.在留資格(ざいりゅう):居住资格16.短期滞在(たんきたいざい):短期逗留17.衛生検疫(えいせい):卫生检疫18.健康証明書(けんこう):健康证明19.伝染病(でんせんびょう):传染病20.エイズ:艾滋病接种21.予防接種(よぼうせっしゅ):打预防针22.コレラ①:霍乱23.最寄(もより):附近最近24.血液(けつえき):血液25.生物製品(せいぶつ):生物制品26.隠す(かくす):掩盖掩饰隐藏27.多発(たはつ):多发经常发生常见28.税関(ぜいかん):海关29.税関吏(ぜいかんり):海关人员30.免税範囲(めんぜい):免税范围31.グリーン通路:绿色通道32.赤通路:红色通道33.携帯品申告書(けいたい):行李申报单34.スーツケース:旅行皮箱35.ボストンバック:手提皮包36.受け取り書:收据收条37.帰国(きこく):回国38.持ち込み:携入拿进带入39.カートン:条40.税金(ぜいきん):税款41.一時(いちじ):一时暂时42.ヘビー・スモーカー:烟鬼43.外貨(がいか):外币外汇44.旅行小切手(こぎって):旅行支票45.書き入れる:把…写入46.身の回り品:随身用品日常用品47.通関(つうかん):通关通过海关48.菓子(かし):点心糕点糖果49.サイドザード:餐具柜50.告知板(こくちばん):布告牌51.然も(しかも):而且并且52.恐れ入る(おそれいる):不好意思53.湯(ゆ):开水热水洗澡水54.沸かす(わかす):烧开使…沸腾55.用意(ようい):准备56.ベランダ:阳台57.植木鉢(うえきばち):花盆58.戸棚(とだな):厨柜子59.カーテン:窗帘60.引き止める:挽留留;制止1.輪郭(りんかく):轮廓;概略2.浪人(ろうにん):流浪汉失学者失业者3.賄賂(わいろ):贿赂4.合間(あいま):空闲时间余暇5.歩み(あゆみ):步行;脚步步调6.屈折(くっせつ):曲折歪曲;不正常7.経緯(けいい):经过原委;经纬8.獣(けだけもの):兽类畜生9.月賦(げっぷ):按月分期付款10.見地(けんち)①:观点立场11.控除(こうじょ)①:差し引き扣除12.光沢(こうたく):光泽艶(つや)13.心得(こころえ):心得体会;须知14.心がけ(こころがけ):留心注意;用心努力15.小銭(こぜに):零钱零用钱16.骨(こつ):骨17.小遣い(こづかい):零钱零用钱18.言伝(ことづて):传闻传言;寄语捎口信19.正体(しょうたい):原形真面目;意识神志20.束縛(そくばく):束缚限制21.体裁(ていさい):样式样子;体面;局势22.典型(てんけい):典型23.年頃(としごろ):大约的年龄;该结婚的年龄24.戸締り(とじまり):锁门25.度忘れ(どわすれ):一时想不起来;突然忘掉26.粘り(ねばり):粘性粘度;韧性27.売買(ばいばい):买卖交易28.歯車(はぐるま):齿轮29.曝露(ばくろ):暴晒暴露揭露30.繁華街(はんかがい):闹市区繁华的大街31.万人(ばんにん):众人万人32.半端(はんぱ):零头零星;不彻底33.人柄(ひとがら):人品(好) 人格34.ありのまま:据实实事求是35.一目(いちもく):一只眼;一看一眼36.浮気(うわき):见异思迁心思不专37.肝心(かんじん):首要重要关键38.感無量(かんむりょう):无限感慨39.籤引き(くじびき):抽签40.心地(ここち):感觉心情41.心当たり:想象得到线索42.細工(さいく):工艺细活43.差し支え(さしつかえ):妨碍障碍;不便利44.最中(さなかさいちゅう):正在…的时候45.仕掛け(しかけ):开始做着手做46.仕来り(しきたり):惯例常规47.下心(したごころ):内心本意;图谋企图48.下取り(したどり):以旧物折价贴钱换新物49.下火(したび):火将熄灭;衰退不流行50.視野(しや)①:视野见识51.終日(しゅうじつ):整天52.出世(しゅっせ):成功发迹53.消息(しょうそく):消息信息54.ずぶ濡れ:びしょぬれ全身湿透55.前途(ぜんと):将来前途56.台無し(だいなし):弄坏糟蹋完蛋57.待望(たいぼう):期望期待58.駄作(ださく):拙劣的作品无价值的作品59.建前(たてまえ):主义方针原则60.重複(ちょうふくじゅうふく):重复1.束の間(つかのま):一刹那瞬间2.辻褄(つじつま):条理;前后首尾3.インフォメーション:通知情报询问处4.エンジニア:工程师5.オンライン:联机在线6.カムバック:恢复7.クイズ:拷问解答难题8.ゲスト①:客人旅客9.コマーシャル:商业商务10.コメント:评语注释解说11.コントロール:控制管理支配12.システム:系统组织13.ジャンル①:形式类型体裁画风14.ショック:冲击震动打击15.ストレス:重音紧张状态16.スペース:空间空白17.タイトル:题目标题18.タイミング:时机19.チームワーク:合作配合20.デザイン:设计图案21.トラブル:纠纷麻烦故障22.ニュアンス:色彩色调23.パート:部分篇章;职责角色24.ビジネス:商业事务25.ファン:扇风扇;迷狂慕者26.ポイント:点要点要领27.マスコミ:大规模宣传宣传工具28.メディア:手段媒介29.ヤング:年轻人年轻一代30.ユーモア:幽默滑稽31.内緒(ないしょ):秘密瞒着别人32.苗(なえ):幼苗33.渚(なぎさ):岸边海滨34.初耳(はつみみ):初次听到前所未闻35.繁盛(はんじょう)①:兴旺兴隆36.人影(ひとかげ):人影37.一筋(ひとすじ):一条一根;一心一意38.一通り(ひととおり):大概大略;普通39.日取り(ひどり):规定(的)日期日程40.日の丸(ひのまる):太阳形41.悲鳴(ひめい):惨叫叫苦42.びり:最后末尾43.振り出し(ふりだし):出发点;开始开端44.冒頭(ぼうとう):起首开头45.区々(まちまち):各种各样;微不足道46.瞬き(まばたき):眨眼47.目処(めど):目标;眉目头绪48.目論見(もくろみ):计划意图49.持ち切る(もちきる):维持到底始终拿着不放50.夜明け(よあけ):拂晓黎明51.余所見(よそみ) 脇見(わきみ):往旁边看52.余地(よち)①:空地余地53.連中(れんちゅう):伙伴一群人54.浪費(ろうひ):浪费55.罠(わな)①:圈套56.アプローチ:接近靠近;探讨研究57.アマチュア:业余爱好者业余运动员58.アンケート调查征询意见59.インテリ:知识分子60.ルール:规则章程1.欺く(あざむく):欺骗;胜过赛过2.焦る(あせる):焦躁急躁着急3.褪せる(あせる):褪色掉色4.促す(うながす):催促促使5.うんざりする:厌烦厌腻6.煽てる(おだてる):蛊惑煽动怂恿7.慕う(したう):爱慕怀念想念8.廃れる(すたれる):废除;过时不流行9.急かす(せかす):催促10.説得する(せっとく):说服劝导11.損なう(そこなう):损坏破坏伤害12.聳える(そびえる):耸立13.脅かす(おびやかす):威胁恐吓14.帯びる(おびる):佩带携带;带有含有15.省みる(かえりみる):反省自问16.嵩む(かさむ):增大增多17.合致する(がっち):一致符合18.叶う(かなう):能实现能如愿以偿19.庇う(かばう):庇护袒护保护20.かぶれる:过敏;着迷21.鍛える(きたえる):锻炼22.吟味する(ぎんみ):斟酌考虑23.背く(そむく):背向;违背背叛24.携わる(たずさわる):参与参加25.漂う(ただよう):漂流漂浮飘浮26.保つ(たもつ):保持维持27.ちやほやする:溺爱娇养28.費やす(ついやす):花费耗费29.捕まえる(つかまえる):抓住逮住30.告げる(つげる):告诉通知31.呟く(つぶやく):发牢骚唠叨32.咎める(とがめる):责难责备挑剔33.食い違う(くいちがう):不一致有分歧34.潜る(くぐる):通过钻过;潜水35.覆す(くつがえす):打翻;推翻打倒36.試みる(こころみる):试试试验一下37.拗れる(こじれる):别扭执拗38.誤魔化す(ごまかす):欺骗;蒙蔽掩盖39.凝らす(こらす):凝集中40.懲りる(こりる):因吃过苦头而不敢再尝试41.遮る(さえぎる):遮挡遮蔽42.さえずる:鸟叫;喋喋不休多言多语43.冴える(さえる):寒冷清澈44.遂げる(とげる):完成达到45.滞る(とどこおる):堵塞积压;耽误延误46.留まる(とどまる):停止停留47.恍ける(とぼける):装糊涂假装48.伴う(ともなう):带,伴随49.嘆く(なげく):叹息叹气50.滲む(にじむ):渗出渗入51.捩じる(ねじる):拧扭转52.妬む(ねたむ):妒忌羡慕53.強請る(ねだる):敲诈勒索54.粘る(ねばる):粘坚持55.妨げる(さまたげる):妨碍阻碍56.障る(さわる):妨碍阻碍57.仕上げる(しあげる):做完完成58.しくじる:失败失策;被解雇59.練る(ねる)①:推敲斟酌;锻炼60.逃れる(のがれる):逃跑逃避1.臨む(のぞむ):面临面对2.乗っ取る(のっとる):攻占侵占夺取3.罵る(ののしる):骂4.把握する:紧握;充分理解掌握5.映える(はえる):照映照;显眼6.捗る(はかどる):进展7.励む(はげむ):努力刻苦8.弾む(はずむ):跳蹦;高涨9.阻む(はばむ):阻止阻挡10.浸す(ひたす):浸泡11.匹敵する(ひってき):比得上顶得上12.拭く(ふく):擦拭抹13.濯ぐ(ゆすぐ):漂洗冲洗14.用心する(ようじん):注意提防15.詫びる(わびる):道歉赔不是16.老ける(ふける):上年纪老17.振舞う(ふるまう):行动;招待款待18.閉口する(へいこう):闭口无言;吃不消19.辟易する(へきえき):退缩屈服20.葬る(ほうむる):埋葬;葬送21.誇る(ほこる):夸耀骄傲22.綻びる(ほころびる):稍微张开开绽绽线23.発足する(ほっそくする):出发动身24.滅びる(ほろびる):灭亡灭绝25.免れる(まぬがれる):避免摆脱26.見合わせる(みあわせる):相互看;相互比较27.見せびらかす:卖弄炫耀28.見計らう(みはからう):斟酌估计29.設ける(もうける):准备设置30.模索する(もさく):摸索31.持て成す(もてなす)对待接待;招待款待32.持てる(もてる):能保持;受欢迎33.揉める(もめる):发生争执起纠纷34.漏らす(もらす):遗漏泄漏35.盛り上がる(もりあがる):鼓起隆起;涌起36.養う(やしなう):养育养活37.歪む(ゆがむ):歪斜变形38.あくどい:过于浓的太过火的39.浅ましい(あさましい):卑鄙的可耻的40.あっけない:太简单的不尽兴的41.うっとうしい:郁闷的厌烦的不痛快的42.おっかない:可怕的令人害怕的43.華々しい(はなばなしい):华丽的豪华的44.ふさわしい:适合的相称的45.紛らわしい(まぎらわしい):容易混淆的46.待ち遠しい(まちどおしい):盼望的47.見苦しい(みぐるしい):难看的破旧的48.夥しい(おびただしい):很多的;厉害的49.決まり悪い:不好意思的害羞的50.汚らわしい(けがらわしい):污秽的肮脏的51.心強い(こころづよい):有信心的有把握的52.心細い(こころぼそい):心里没底的没把握的53.快い(こころよい):高兴的愉快的54.しぶとい:顽强的倔强的55.みすぼらしい:难看的破旧的56.空しい(むなしい):空虚的空洞的57.目覚しい(めざましい):惊人的异常显著的58.申し分ない(もうしぶんない):极好的没有缺点的59.もっともらしい:好像很有道理的60.物足りない:有缺点的不充足的1.脆い(もろい):脆的脆弱的2.清清しい(すがすがしい):清爽3.すばしこい:敏捷的灵活的4.すばやい:快速的敏捷的5.切ない(せつない):喘不过气来的难过的6.素っ気無い(そっけない):冷淡的无情的7.逞しい(たくましい):健壮的强壮的8.容易い(たやすい):容易的不难的9.ややこしい:复杂的难办的10.欲深い(よくぶかい):贪得无厌的11.よそよそしい:疏远的见外的12.煩わしい(わずらわしい):厌烦的,心烦的13.あやふや:含糊的14.いいかげん:适当的适度的15.空ろ(うつろ):空洞的,空虚的,16.だらしない:不检点的放荡的;没出息的17.だるい:慵懒的18.慎ましい(つつましい):谦虚的有礼的19.乏しい(とぼしい):缺乏的不足的贫穷的20.情けない(なさけない):无情的;悲惨的21.大柄(おおがら):骨架大的;大花纹的22.大袈裟(おおげさ):夸大的夸张的23.大幅(おおはば):大幅度的广泛的24.厳か(おごそか):庄严的严肃的25.大まか(おおまか):粗枝大叶的马虎的26.名高い(なだかい):有名的著名的27.何気ない(なにげない):假装没事的;无意的28.微か(かすか)①:微弱的微暗的29.活発(かっぱつ):活泼的活跃的30.きちょうめん:规规距距的严格的31.悩ましい(なやましい):恼人的;迷人的32.煩い(わずらい):烦恼苦恼33.なれなれしい:不拘礼仪的过分亲昵的34.のぞましい:最好的理想的35.はかない:短暂的无常的不可靠的可怜36.ばかばかしい:无聊的愚蠢的37.生温い(なまぬるい):微温的有点热气的38.気まぐれ:心情浮躁的反复无常的39.華奢(きゃしゃ):奢华的豪华的40.窮屈(きゅうくつ):窄小的不舒畅的死板41.煌びやか(きらびやか):光辉灿烂的华丽的42.巧妙(こうみょう):巧妙的43.猛烈(もうれつ):猛烈的凶猛的44.物好き(ものずき):好奇的好事的45.憂鬱(ゆううつ):忧郁的忧愁的46.緩やか(ゆるやか):缓慢的缓和的47.盛大(せいだい):盛大的隆重的48.存在(そんざい):存在的49.大胆(だいたん):胆大的勇敢的50.巧み(たくみ):巧妙的精巧的51.多忙(たぼう):繁忙的忙碌的52.多様(たよう):各种各样的53.単調(たんちょう):单调的无变化的54.手近(てぢか):手边的近旁的常见的55.悪しからず(あしからず):不要见怪原谅56.あっさり:清淡的简单的不花哨的57.案の定(あんのじょう):果然果如所料58.断然(だんぜん):断然毅然59.ちらっと:一闪略微隐约60.つくづく:仔细深切1.如何にも:的确果然完全真的诚然2.一概に(いちがい):一律无例外3.一気に(いっき)①:一口气4.一挙に(いっきょ)①:一下子5.今更(いまさら):现在开始;事到如今6.適宜(てきぎ):适当适宜适量7.手際よく(てぎわ):有技巧有本领8.てっきり:一定必定9.てんで:丝毫完全根本10.到底(とうてい):无论如何11.どうにか:好歹勉勉强强12.どうやら:好不容易13.大方(おおかた):大体多半诸位大约14.自ずから(おのずから):自然而然地15.かろうじて:勉勉强强地好不容易才16.代わる代わる:轮流轮班17.かっきり=きっかり:正恰18.きっちり:正好恰好19.さっぱり:整洁俐落清淡痛快完全20.とかく:种种;总是21.時折(ときおり):有时偶尔22.咄嗟に(とっさに):瞬间刹那间23.突如(とつじょ):突然24.取り敢えず:赶忙;暂且姑且25.とりわけ:特别尤其26.くっさり:显眼清楚27.ぐっすり:睡得很熟28.ぐっと:使劲儿;非常29.ざっと:大约粗略30.げっそり:急剧消瘦;灰心失望31.何卒(なにとぞ):请设法;想办法32.何より(なにより):比什么都好最好33.なるたけ:尽量尽可能34.何だか(なんだか):总觉得总有点35.なんだかんだ:这个那个种种36.何と(なんと):多么何等;竟竟然37.何なりと(なんなりと):无论什么,不管什么38.悉く(ことごとく):所有全部39.ことによると:可能也许40.こなごな:粉碎41.さぞかし:想必一定是42.然しながら:然而但是43.じっくり:仔细地不慌不忙地44.しょっちゅう①:经常总是45.ずばり:一语道破直截了当46.すんなり:容易不费力47.日夜(にちや):日夜昼夜48.軒並み(のきなみ):成排地挨个儿49.はらはら:扑簌簌地落下50.ひいては:进而,不但…而且51.日頃(ひごろ):平时平常52.密かに(ひそかに):暗中偷偷53.ひたすら:只顾一个劲儿54.ずらっと:一大排成排地55.当てはまる:适用适合恰当56.ひょっとすると:或许也许57.大概(たいがい):大部分多半58.即座に(そくざに):立刻马上59.びっしょり:湿透60.一頃(ひところ):前些日子曾有一时1.ずるずる①:拖拉貌滑溜拖延不决2.ずんずん①:不停滞地跳疼貌3.一向に:全然一点也不4.概して(がい):一般普通5.真正面(ましょうめん):正面正对面6.踏み切る(ふみきる:踏断;下定决心;横过(铁路)7.電話ボックス:电话间电话亭8.乗り換える:换乘改乘改变(主意,主张等)9.突き当たり:撞上碰上遇上碰到(问题)10.砂浜(すなはま):海滨沙滩11.路地(ろじ)①:胡同小巷 (庭院的)通道12.生産高(せいさんだか):产量13.現時点(げんじてん)=今の所:现在目前14.黄昏(たそがれ):黄昏傍晚衰老时期15.考案(こうあん):设计规划16.今宵(こよい):今宵今晚17.葉っぱ(はっぱ):叶叶子18.煩い(うるさい):讨厌的烦人的爱唠叨的19.濁す(にごす):使(水空气等)混浊含糊(其词)20.宝庫(ほうこ):宝库21.カップル:一对22.味わい(あじわい):味味道趣味妙处23.ハンカチ:手帕24.入れ替える(いれかえる):更换换场转轨25.包装紙(ほうそうし):包装纸26.生い茂る(おいしげる):繁茂茁壮27.シーズン:季节好时机28.取り戻す(とりもどす):取回挽回恢复29.こっそり:悄悄偷偷30.敗れる(やぶれる):失败败北31.表紙(ひょうし):(书等的)封面封皮32.のびのび:拖拖拉拉推迟33.青ざめる&蒼ざめる:变成青色变苍白34.ノイローゼ:神经病神经衰弱35.発作(ほっさ):发作36.日焼け(ひやけ):(皮肤)晒黑西干37.蛇行(だこう):蛇行弯弯曲曲河流曲折38.レスタミン:抗生素39.割り当て(わりあて):分配分摊分派40.籤引き(くじびき):抽签41.振り込む(ふりこむ):存入拨入42.アドバイス:忠告アルバイト:打零工43.平に(ひら):务必热切地44.描写(びょうしゃ):描写描述45.心構え(こころがまえ):精神准备46.渡り鳥(わたりどり):候鸟到处奔走谋生的人47.振る舞い(ふるまい):举止动作请客款待48.ぽたぽた①:(水等)滴滴嗒嗒49.ごてごて①:唠唠叨叨50.立ち居(たちい):坐卧起居举止动作51.シンボル①:象征符号52.さっぱり:整洁利落直爽淡泊清淡完全53.見抜く(みぬく):看穿看透认清54.古代(こだい)①古(いにしえ):古代55.いらいら①:焦急疼痛刺痛待ち人がこなくていらいらする。

网络日语N1听力常用词汇(来自网络收集)

网络日语N1听力常用词汇(来自网络收集)

日语一级听力词汇收集(1)常考词汇:一、人物(人)平凡平凡,普通,一般あふれる溢出,漾出,充满,洋溢温厚温厚,敦厚三目立つ显眼,引人注目,显著頑固顽固,固执,(疾病)难治無口寡言,不爱说话,言语少(的人)几帳面规规矩矩,一丝不苟,丁是丁,卯是卯生真面目非常认真,一本正经,实心眼,过于耿直,死心眼てきぱき爽利,利落,麻利がっしり(身体)健壮,壮实;(构造,装配)坚固,牢固,结实;严密,紧密,紧紧地下半身下半身上半身上半身にっこり微笑,嫣然一笑そそっかしい冒失,轻率,慌张のんき安闲,无忧无虑,逍遥自在;从容不迫,不慌不忙,慢性子;满不在乎,漫不经心,粗心大意愛想がいい和蔼可亲,会应酬愛想がよくない不招人喜欢,讨人嫌臆病胆小,胆怯,怯懦陰気阴暗,阴沉;阴郁,忧郁,郁闷おっかない可怕おどおど发怯,胆怯,提心吊胆,恐惧不安活発活泼,活跃貫禄威严,尊严きらびやか灿烂,华丽,灿烂夺目社交的社交的,善交际的そっけない冷淡的情けない可谈的,可怜,悲惨;无情,冷酷馴れ馴れしい亲密,亲呢,狎昵,亲近而不庄重,熟头熟脑,自来熟的控えめ谨慎,客气老ける上年纪,老;变质,发霉無邪気天真,幼稚,单纯すらりと细高挑儿,身材苗条,顺利地;飕一下ずんぐり矮粗胖的,胖敦敦的ほっそり身材纤细,苗条痩せ型清瘦,消瘦(的体形)太め有点儿粗,肥大,较粗小柄身材短小,小花样,碎花纹大柄(身体)魁梧,个子大,大花图案丸顔圆脸細長い顔长脸野暮ったい土气,笨样顔色气色,脸色,面色,神色過労疲劳过度,过分劳累くしゃみ喷嚏怪我伤,受伤,过失,过错血圧血压骨折骨折寒気がする浑身发冷体重体重体力がつく增强体力熱っぽい好像有点儿发冷,热情地ノ゗ローゼ神经官能症,神经衰弱,神经病腫れる肿了日焼け晒黑,(衣服等)褪色,带黄色二日酔い宿醉発作发作麻痺する麻痹脈脉,血管;脉搏,希望,前途,(矿脉,山脉,叶脉等)脉;(暗中)联系やけど烧伤,烫伤,蒙受损失熱がある有热度,比正常体温高,发烧,拼命(干)ヘゕスタ゗ル发型髪型发型前髪前发,额发,刘海儿髪を横に分ける中分ぼさぼさ头发蓬乱样,无所事事地发呆样片方が長い只有一侧长禿げ上がる秃顶パームをかける烫发髪を切る剪发短めにカットする剪短髪を伸ばす把头发留长束ねる扎,捆後ろで結ぶ在后面扎起来肩にかかる垂肩内側に巻き込む(头发)往内卷外側に流す直发披肩外に広がる头发向外翻卷眉毛眉毛眉が太い粗眉目が細い小眼睛目が釣りあがる吊眼梢近眼近视眼コンタクトをする戴隐形眼镜鼻が高い高鼻梁頬颊,脸蛋ほっぺた脸蛋ひげを生やす蓄胡须傷跡がある有伤疤顎がとがる下巴尖唇嘴唇頭を下げる垂下头(俯首鞠躬,投降,认输,折服,钦佩)顎が胸にくっつく下巴和胸紧贴在一起肩を回す转动肩膀左手を回す转动左手右手を挙げる举起右手両手を横に挙げる把双手平举起来手を後ろに回す把手背到后面手を腰に当てる把手贴到腰上手をお尻にくっける把手紧贴到屁股上手を組む双手交叉手が滑る手狠滑腻手をずらす把手挪开手の甲が腰に触れる手背叉腰手を握ったり開いたりする握拳松开腕を回す转动手臂肘を曲げる弯曲胳膊肘脇に抱える夹在腋下腰を曲げる弯腰腰骨腰椎骨,腰骨背中をピンと伸ばす一下子伸直脊背体を反らす把身体向后仰体を前に倒す身体向前倾膝を突く跪下股大腿足を開く岔开腿足をまっすぐにする伸直腿足首脚脖子,脚腕足先がこちらに向く把脚朝向这边右足を伸ばす伸出右脚その場でくるくる回る原地转圈足踏みをする踏步走平行にもつ保持平行交差させる使之交叉逆立ちする倒立飛び込む跳入,跳进去抱っこする抱負んぶする背荷物を背負う背行李両足をそろえる双脚并拢足を相互に前に上げる交替向前踢腿スーツ(一套)套装,西服,成套服装ジャケット西式短上衣,夹克衫,前开襟带袖西式上衣的总称ジャンパー宽松夹克衫,跳高运动员ジーンズ牛仔裤,用藏青色斜纹粗棉布缝制的长裤スカート裙子ワンピース连体衣,连衣裙セーター毛衣,毛线衫,毛线衣カーデゖガン卡迪根式开襟毛线衣スカーフ头巾,围巾,披肩ハ゗ヒール高跟鞋Vネック v字领長袖长袖半袖短袖,半袖袖なし午袖衣服,坎肩(儿童)裾衣服的下摆襟衣领ウェスト腰围丈长度(上衣身长,裙子长度)長さ长度幅が広い宽大,肥大,幅度宽緩い宽松的,和缓的,缓慢的だぶだぶ液体晃荡,衣服过于肥大而不合身,人肥胖ぴったり紧密的,严实地,恰好,准确无误ゆったり宽敞舒适,舒畅上着外衣(穿在最外面的衣服),上衣下着内衣縦縞竖条花纹横縞横条花纹チェック方格花纹格子縞格子花纹ストレース一直派手艳丽,花俏,华丽地味朴素直す整理,修理短くする弄短細くする弄细詰める塞满一直線に裂ける像一条直线一样裂开,笔直地裂开破く弄破,撕开彫りの深い顔立ち轮廓分明的脸庞色白白皮肤角ばった顔轮廓分明的长相眉毛が濃い(薄い)眉毛很浓(淡)口が「への字」に曲がっている扁平嘴髭が濃い胡子很密髭が生やしている留着胡子五分刈りのスタ゗ル平头短发縦じわ竖皱纹カール卷发゗メージチェンジ改变印象ショット短发ロング长发人物类题型常用词汇めがねをかけてる細めのズボンかんろく小柄だぶだぶのズボン頑固な社長ぼさぼさ大柄着飾っちゃってフゔッションスカーフ丸顔スポーツマンみたい肩幅が広いでかでか無邪気がっしりしているおっかないデート髪型愛想がよくないがりがり社交的平凡髪を後ろで結んでいるブラウス似合う演技行動力の乏しい気まぐれのんき野暮こんなにやせてるそそっかしいおどおど体つきスタ゗ルが華やかだきらびやかがっしりすそ情けない顔してるひかえめほっそりふけるなれなれしいきちょうめんスカート特集性格が温厚な人ジャケットチェック主役迷信を信じるワンピースセーター片方体にぴったり色が白いウエスト横顔半袖のシャツそっけないVネックリボンおしゃれするおくびょうジーンズ長袖にっこり笑いがりがりの体恐ろしい短袖陽気なタ゗プ無口なタ゗プきまじめ上半身テキパキとしたストラ゗プ数字类题型常用词汇12000円二十歳給料身長ゕンケート86657575ナンバー1万円60キロ体重過半数3332-0026電話番号2か月3週間航空便郵便局続けざまに計算する割り勘4時間週二回半額計ってみるまとめる入会費1年分奇数偶数ダ゗エット30分ほどグラス現時点じわじわ順番依然としてがいして一概にぐっとがたんととかく代わる代わるがっちりと一向にずるずるずんずん解説~に応じて立ち続けに自国内後ほどたまたま半分~に反して朝食抜く例年農産物工業製品重すぎるともなう取り戻す輸入量ばらつき時期マ゗ナス取り替える38度5分輸入品目かさむテンポ冬期10ヶ月分地点类题型常用词汇ス゗ッチボタン場所最上階プレーセンターレストランガ゗ド近隣真正面一階下ハンドルスーパー喫茶店えん交差点踏み切り駅の近く電話ボックス隣脇ホール曲がるかたわら左の斜め一番右先頭あたりバス停かたすみ背中合わせなかば屋上交互に正面にまったん信号を渡るはずれ本棚接する真下にどーナツ乗り換える十字路右側Y字路T字路横断歩道突き当たり四つ角左側大通り歩道橋並行する位置まっすぐ真上に階段海岸線外側に手前の列斜め前二股に信号駐車場砂浜路地あけがたしんやゆっくり降水量双子あさがたにちやさいじつ日の出体重連日夜中日没グラフ祝日ボーナス夕暮れ燃えない近づく日中休みの日市役所週休2日新幹線地域ナ゗ロン乗り物朝夕効き目以降ゕルバ゗ト真昼間四六時中入場券点線地元企業朝早い平日毎食後ダ゗エットカード電話番号売り場時期なん点線バー過半数チケット飲む半額工業生産高航空便スーパー指定席急激増減自動車産業割り勘生産台数乗車券コンピューター入会朝晩寝る前に身長総額現時点室内カレンダー前売りほんの一瞬代わりに偶数奇数ゴールデンウゖーク顺序类题型常用词汇それからその後まず今回前回今度~てからつぎに~後また最後順番その次一番目最初隔日翌日毎月終わりに二番目お昼先週早朝正午この次初めて時間今後一時たそがれ一日おきこの間最近左右方向東西さきほどさっき中央真ん中後先北部ぎざぎざ葉っぱ棚板曲線花びらレジ取り替えずチェックつり銭品種改良ばたばた原因类题型常用词汇どうして理由なぜ困る苦手止まる気が重い文句会議出席苦情遅れるうるさい約束実は事故台風溢れるやっぱり怒る地位不正手段やせる風邪を引く迷惑休む身体疲れる朝寝坊人間関係不振活躍改良チームコーチ濁す貴重宝庫中継点とにかくカップル森林島内海外味わいハンカチメンバー利益収納リボン洒落るゕ゗デゕ入れ替える包装紙包み方いまどき生い茂るシーズンオーケー大まかにあくどい分かり始めるきりがない心を込めるコバルトブルー状态类题型常用词汇どのように決めるどう番号奇数偶数覚えやすい並べる最初最後最終運営取り替える五角形編集部門会計財政どのあたり伸ばす構成役員機関組織時計回り勤める今度転勤当然海外重要な事項その際幼児警察掴むすくう追いかける売り上げ輸出増える減る横ばい取り戻すチームプロ応援試合対等こっそり認める応募届く農家収穫敗れるどんな状態表紙我慢印刷薄いウエストゆるい上着スーツ太い短いのびのびと無理に難易分析決断方針慣れ親しむユニーク特徴外観書類好評胃が痛いくしゃみ過労顔色血圧怪我青ざめるやけど骨折体重体力はれるノ゗ローゼ麻痺する発作日焼け痛める脈だこうしているグループ最適いっそ初心者コースレスゕウト割り当て禁物フォームラケット折りたたみゆるやか斜面開けとく傾斜遠慮する遥かに遠くに穏やかに転勤手続きグルメナレーションポスター襲うお歳暮くじびく振り込むでこぼここつ確認ゕドバ゗スコーチ目的类题型常用词汇コンクリート飼える表面平に生息人工仕上げる生き物工夫地下水土手工事でこぼこ固める整備貯める苦労承諾カラオケ駐車場誘う空き地断る依頼せっかく迷った建設遊び場賛成反対もったいない向こう出発レポート講演講義スケジュールそれに観光いよいよ共同研究エネルギーペース健康コンタクト近眼问事类题型常用词汇とにかく手作り文句温泉海外山奥文房具屋当たる時期配送一時出費くじ引く言い訳義理経済活動維持ポスター高める処理原則徹底義務商業主義再利用課題自宅手間介護リサ゗クル統計学日程抵抗苦手分析単身赴任心理学人生登場人物描写都合悪い心構え上野渡す弁当閉館申し込む専門書学期サラダ一羽文鳥ごまかすはめる自慢渡り鳥適度故障クーラー振る舞い安定どうせ研修株式ぽたぽたあべこべ職業オ゗ル委託カップごてごてすっきり立ち居シンボルスチュワーデス推断类题型常用词汇焼くコツ講習会近所一等三泊まあまあ無関心全然結局温泉景気さっぱり手作り態度同意反対試合チーム乗り方応援対等戦う相手いい加減負けるプロ印象長年経験トレーニング本質直感勝負感心樹齢見抜く重ねる古代周囲内部年輪共存する囲める大木無数宿る生命オランダそっくり本物気分真似偽者練る。

日语一级常用词汇

日语一级常用词汇

日语一级常用词汇人物类题型常用词汇めがねをかけてる細(ほそ)めのズボンかんろく貫禄かんろくのある人威严尊严气派派头小柄(こがら)だぶだぶのズボン頑固(がんこ)な社長ぼさぼさ头发乱蓬蓬发呆大柄着飾(きかざる)っちゃってフゔッションスカーフ丸顔スポーツマンみたい肩幅が広いでかでか副大大的特大的夸大的字をでかでかと書く無邪気(むじゃき)名形动天真无邪单纯幼稚むじゃきな子供むじゃきな質問がっしりしている副粗壮结实牢固がっしりした肩おっかない形可怕的害怕的怖い恐ろしいの口語デート髪型愛想がよくないがりがり副瘦的皮包骨头的样子がりがりにやせている拼命学习咬碎硬物的声音社交的(しゃこう)平凡(へいぼん)へいぼんなひと髪を後ろで結んでいる(むすぶ)ブラウス似合う演技(えんぎ)行動力の乏(とぼ)しい満(み)ちる知識が乏しい乏しい生活気まぐれ名形动反复无常没准谱善变いくといったり行かないといったり彼はきまぐれだ。

随便一想灵机一动きまぐれでやってみる。

のんき形动悠闲无忧无虑のんきに暮らす满不在乎马马虎虎試験だというのにのんきにかまえている。

野暮(やぼ)名形动土气俗气まったくやぼな柄だ愚蠢野暮なことを言うな不懂人情世故彼はそんなに野暮な男ではない。

こんなにやせてるそそっかしい形举止慌张的冒失的,毛手毛脚的,经常出错的僕はそそっかしいのでよく時間を間違える。

おどおどおどおどして一言もこたえられなっかた。

胆怯,害怕,拘束不安。

体つき体型スタ゗ルが華やかだきらびやか形动(服装建筑家具等崭新时)华丽耀眼灿烂夺目がっしりすそ情けない顔してる无情的不好看的没出息的このような問題もできないとは情けない。

可怜的なんという情けない格好だ。

情けない姿ひかえめ控えめ保守客气谨慎节制控えめに見積もる。

太り気味なので食事を控えめにする。

ほっそり副纤细苗条修长ふける耽る(自五)沉溺埋头于专心于読書に耽る。

酒に耽る。

更ける夜が更ける秋もすっかり深けた。

日语一级考试高频词汇

日语一级考试高频词汇

日语一级考试高频词汇一、无汉字名词1、あざ①痣黒いあざ②皮肤青一块,紫一块殴(なぐ)られて、目の周りにあざができている2、いただき山顶山の頂には雪がまだ残っている3、いびき鼾声ぐうぐういびきをかく4、うぬぼれ自负,自满,骄傲,自大うぬぼれの強い人5、おまけ①减价1000円おまけにする②作为赠品另外赠送おまけにハンカチをあげる6、おむつ尿布,尿不湿赤ちゃんにおむつを当てる7、おんぶ①背背(儿童用语)ママ、ボク、疲れた。

おんぶして②让别人负担费用結婚のための金の不足分に親におんぶした。

8、かかと脚后跟,鞋后跟かかとの高い靴。

9、かけっこ赛跑(儿童用语)学校までかけっこしよう10、くじ签宝くじに当たる11、くじびき抽签スピーチの順番はくじびきで決める12、こたつ用来暖和身子的火炉,被炉こたつに入ってテレビを見る13、こつ诀窍こつをつかむ14、しきたり成规,老规矩,常规ぼくの家庭のしきたりが厳しい15、ずれ偏离,不一致父と子の間には考え方のずれがあった。

16、ずぶぬれ全身湿透,落汤鸡帰りに夕立(ゆうだち)に遭って、ずぶぬれになった。

17、せがれ我儿子(谦让语)うちのせがれは今大学に通っている①那一带,那里そこらの椅子にお掛けください②大约,大致,一般程度こんなMDは2万円かそこらで買えると思う19、そっぽ一边,另一方,多用[そっぽをむく]的惯用形表示不理人何回忠告したのに、そっぽをむかれた20、そり雪撬そりに乗る21、つじつま讲话的条理話のつじつまが合わらない22、できもの皮肤的肿块,肿疮顔にできものができた23、てっぺん物体的顶部,顶端山のてっぺんに月が出た24、とげ①植物的刺②话中带刺バラのとげに刺さって痛かった。

25、にきび青春痘にきびだらけの顔26、ねじまわし螺丝刀ねじまわしでねじを回す①(因寒冷等引起的皮肤)龟裂,皲裂ひびだらけのて②淘瓷,玻璃等的裂痕,裂缝。

茶碗(壁、コップ)にひびが入った。

日语n1文字词汇1000词(考n1必会)(推荐)

日语n1文字词汇1000词(考n1必会)(推荐)

§更多日语学习方法请加早道官方微信:早道日语§§更多日语学习资料请加早道官方资料群: 191700390§§更多日语学习方法请加早道官方微信:早道日语§§更多日语学习资料请加早道官方资料群: 191700390§§更多日语学习方法请加早道官方微信:早道日语§§更多日语学习资料请加早道官方资料群: 191700390§§更多日语学习方法请加早道官方微信:早道日语§§更多日语学习资料请加早道官方资料群: 191700390§§更多日语学习方法请加早道官方微信:早道日语§§更多日语学习资料请加早道官方资料群: 191700390§§更多日语学习方法请加早道官方微信:早道日语§§更多日语学习资料请加早道官方资料群: 191700390§§更多日语学习方法请加早道官方微信:早道日语§§更多日语学习资料请加早道官方资料群: 191700390§§更多日语学习方法请加早道官方微信:早道日语§§更多日语学习资料请加早道官方资料群: 191700390§§更多日语学习方法请加早道官方微信:早道日语§§更多日语学习资料请加早道官方资料群: 191700390§§更多日语学习方法请加早道官方微信:早道日语§§更多日语学习资料请加早道官方资料群: 191700390§§更多日语学习方法请加早道官方微信:早道日语§§更多日语学习资料请加早道官方资料群: 191700390§§更多日语学习方法请加早道官方微信:早道日语§§更多日语学习资料请加早道官方资料群: 191700390§§更多日语学习方法请加早道官方微信:早道日语§§更多日语学习资料请加早道官方资料群: 191700390§§更多日语学习方法请加早道官方微信:早道日语§§更多日语学习资料请加早道官方资料群: 191700390§§更多日语学习方法请加早道官方微信:早道日语§§更多日语学习资料请加早道官方资料群: 191700390§§更多日语学习方法请加早道官方微信:早道日语§§更多日语学习资料请加早道官方资料群: 191700390§§更多日语学习方法请加早道官方微信:早道日语§§更多日语学习资料请加早道官方资料群: 191700390§§更多日语学习方法请加早道官方微信:早道日语§§更多日语学习资料请加早道官方资料群: 191700390§§更多日语学习方法请加早道官方微信:早道日语§§更多日语学习资料请加早道官方资料群: 191700390§§更多日语学习方法请加早道官方微信:早道日语§§更多日语学习资料请加早道官方资料群: 191700390§。

N1 词汇

N1 词汇
第1周
1-1 どんな人? 人の性格や個性など表す言葉 ー田中さんはどんな人ですか? ー__人です。 愛想がいい センスがいい 気立てがいい いさぎよい いさぎよく罪を認める 情け深い 用心深い りりしい 若若しい 勇ましい たくましい 思いやりがある 思いやる 気品がある 色気がある しとやかな チャーミングな 気まぐれな 近寄りがたい 無口な 陰気な なれなれしい いやらしい 卑しい しぶとい 荒っぽい 金遣いが荒い
おせっかいな おっちょこちょいな でしゃばりな きざな ルーズな 無礼な
多管闲事 冒失 多事、多有感觉 性情温和 果断、干脆 痛快地认罪
いろいろ表現しょう
仁慈、热心肠 小心谨慎 威严可敬 朝气蓬勃 勇敢的 健壮、魁梧 有同情心 怜悯、慰劳 有气派 有魅力 安详、端庄 有魅力的、迷人的 心血来潮 难以接近 沉默寡言 忧郁、郁闷、不开朗 熟不拘礼 可憎、下流 卑劣、卑贱 顽固、倔强 粗暴、粗野 挥金如土
まめな 生真面目な 勤勉な 誠実な まともな 大柄な 小柄な 活発な 有望な 純粋な 無邪気な 温和な 気さくな おおらかな 素朴な 素朴な疑問 デリケートな 物好きな 孤独な 臆病な
勤恳的 非常认真 勤劳、勤奋 诚实、真诚 正经、正派 骨架大、大花纹 身材矮小 活泼,活跃 有希望 纯真的 天真烂漫的,幼稚的 温和 坦率、爽快 落落大方,胸襟开阔 朴素、质朴 质朴的问题 精致;微妙;敏感 好奇 孤独、孤单 胆小、怯懦

新日语能力考试N1(一级)级词汇表

新日语能力考试N1(一级)级词汇表

仰向くあおむく自五仰面;仰起商うあきなう他五经商あぐねるあぐねる自下一厌、烦、腻(多接在动词连用形之后)嘲るあざける他五愚弄、嘲笑あしらうあしらう他五招待、应付;冷淡对待;点缀、配与るあずかる自五参与;蒙受(夸奖、好处)汗ばむあせばむ自五出汗徒あだ名,形動徒然、白费当てつけるあてつける他下一指桑骂槐;炫耀关系好強ちあながち副未必焙る,炙るあぶる他五取暖、烘干;烤遍くあまねく副到处、普遍著すあらわす他五撰写、著厳しいいかめしい形庄严、威严錨いかり名锚息抜きいきぬき名,サ変稍作休息、散心憩いいこい名休息諫めるいさめる他下一禁止、制止;劝告、谏告暇いとま名闲暇、余暇;休假;解雇、辞职;告辞訝しいいぶかしい形可疑、奇怪炒るいる他五炒、煎窺ううかがう他五偷窥;察言观色;瞄准机会;察知うつ伏せるうつぶせる自他一倒置;俯伏、趴着項垂れるうなだれる自下一低头、垂头唸るうなる自五(猛兽、犬类)吼、啸、叫等;呻吟、哼哼;发出呜呜声;吟、哼、唱;赞叹、叫好;有很多うねるうねる自五蜿蜒起伏膿うみ名脓恭しいうやうやしい形彬彬有礼、恭敬的恨むうらむ他五怨恨、抱怨麗らかうららか形動和煦、晴朗;快乐笑窪えくぼ名酒窝、笑窝えこえこ名偏袒、不公平臆面おくめん名腼腆、害羞厳かおごそか形動庄严、肃穆煽てるおだてる他下一挑唆、煽动;讨好、取悦億劫おっくう形動嫌麻烦、懒得做陥れるおとしいれる他下一使……陷入;陷害覚束ないおぼつかない形靠不住的、没有希望的;没有把握的、含糊不清鑑かがみ名榜样牡蠣かき名牡蛎柿かき名柿子掠めるかすめる他下一掠夺、掠取;掠过、擦过;骗过、瞒过糧かて名干粮、粮食釜かま名锅がましいがましい接尾接近于、类似瓦かわら名瓦感電かんでん名,サ変触电気兼ねきがね名,サ変多心、拘束、顾虑来すきたす他五招致、引起際立つきわだつ自五显眼、显著悔いるくいる他下一后悔、懊悔括るくくる他五捆在一起;扎、绑くしゃくしゃくしゃくしゃ副,形動,サ変乱蓬蓬;皱巴巴;心烦意乱愚図愚図ぐずぐず副慢手慢脚的样子;发牢骚的样子管くだ名管子くっきりくっきり副,サ変清楚、分明;与众不同ぐったりぐったり副,サ変筋疲力尽窪むくぼむ自五掉落、塌陷酌むくむ他五倒入、饮くよくよくよくよ副,サ変气量小、想不开、烦恼晦ます,暗ますくらます他五隐藏;欺骗繰り上げるくりあげる他下一提前繰り下げるくりさげる他下一延期包むくるむ他五裹、包企てるくわだてる他下一计划、试图、打算桁けた名建筑物、桥等的梁;位数けたたましいけたたましい形尖锐的、嘈杂的請うこう他五请求、希望降参こうさん名,サ変投降;折服、认输口実こうじつ名借口漕ぐこぐ他五划船;踩踏船こじつけるこじつける他下一牵强附会、歪曲拵えるこしらえる他下一制作;准备、筹措;装扮;作假;拥有拗れるこじれる自下一别扭、乖僻;复杂、(病)久治不愈梢こずえ名树梢、枝头挙ってこぞって副全、都こつこつこつこつ副勤奋、刻苦媚びるこびる自上一献媚、讨好瘤こぶ名瘤;碍事的人駒こま名马、驹;日本象棋棋子;木垫懲りるこりる自上一接受了……的教训、吃了苦头再不想干声高こわだか形動高声強張るこわばる自五生硬、变硬苛むさいなむ他五虐待、责备栄えるさかえる自下一繁荣杯,盃さかずき名杯子蔑むさげすむ他五蔑视細やかささやか形動细小、细微;一点点;简陋差し当たりさしあたり副目前、眼下、暂且摩るさする他五摩、摩擦宛らさながら副宛如、好像捌けるさばける自下一畅销、卖光;开通、通情达理褪めるさめる自下一褪色、退色鹿しか名鹿仕切るしきる他五隔开;结帐、清账仕込むしこむ他五教育、传授;采购、进货慕うしたう他五怀念;爱慕;敬慕;追随下請けしたうけ名,サ変承包(人)滴るしたたる自五滴落設えるしつらえる他下一陈设、装饰撓うしなう自五弯曲、曲折偲ぶしのぶ他五追忆萎むしぼむ自五(气势)衰弱、萎缩凋むしぼむ自五凋谢湿るしめる自五湿;气氛阴郁蹲むしゃがむ自五蹲下舅しゅうとNone 公公;岳父姑しゅうとNone 婆母;岳母儒教じゅきょう名儒教肖像しょうぞう名肖像承諾しょうだく名,サ変应允、同意織女しょくじょ名织女しょげるしょげる自下一泄气、气馁、消沉焦らすじらす他五使……焦急、着急じりじりじりじり副,サ変铃声等;油炸的吱吱音;一步一步地移动;(太阳光)灼热;坐立不安退くしりぞく自五后退;回避;隐退、辞职;让步心中しんじゅう名,サ変一起自尽;情死しんみりしんみり副,サ変深刻地;沉思;肃静据え付けるすえつける他下一安装、设置清清しいすがすがしい形空气清爽;心情爽快縋るすがる自五扶、撑、缠住;依赖、依靠掬うすくう他五掬起;突然向上拉素性すじょう名天生的、生来的;身份;经历濯ぐすすぐ他五洗涤漱ぐすすぐ他五漱口雪ぐすすぐ他五雪耻硯すずり名砚、砚台裾すそ名衣摆、下襟;山脚廃れるすたれる自下一过时、不流行;衰弱、衰落すっぽりすっぽり副全盘、整个;刚好鼈すっぽん名甲鱼脛すね名小腿拗ねるすねる自下一执拗、闹别扭窄むすぼむ自五变细、变窄;萎缩擦る,磨る,擂るする他五擦;用光刷るする他五印刷掏るする他五扒窃摩れる,擦れるすれる自下一摩擦;磨破皮;世故、滑头寸法すんぽう名尺寸、尺码;打算、计划すんなりすんなり副,サ変苗条;痛快、顺利せかせかせかせか副,サ変急忙、慌慌张张急くせく自五着急、急;急促せっかちせっかち形動急躁、性急僧侶そうりょ名僧侣謗る,誹るそしる他五诽谤、说人坏话素っ気無いそっけない形冷淡、冷漠そよそよそよそよ副,サ変(风)微微地吹ぞんざいぞんざい形動粗鲁、草率、不礼貌唾液だえき名唾液薪たきぎ名木柴類たぐい名同类、种类;(蔑称)之流長けるたける自下一擅长出し抜くだしぬく他五乘机、抢先下手出し抜けだしぬけ形動出乎意料、突然湛えるたたえる他下一装满;洋溢着、呈现出佇まいたたずまい名形态、景致;竖立的姿态佇むたたずむ自五伫立、站立縦たて名竖、纵;上下关系伊達だて名,形動侠气;虚荣、要面子たどたどしいたどたどしい形不熟练、没把握束たば名把、困、束だぶだぶだぶだぶ副,サ変(衣服等)过于肥大;(人)肥胖;(液体)过多垂らすたらす他五垂下、披下;流、淌怠いだるい形倦怠、浑身无力弛むたるむ自五放松、松开;松懈、松弛垂れるたれる自他下一悬垂、吊下;垂下;流、淌;施舍他愛無いたわいない形无聊、不足道;一下子就……、容易;无邪的、天真的戯れるたわむれる自下一玩弄、玩耍;开玩笑;戏弄、调戏巷ちまた名繁华街;人世间ちんぷんかんぷんちんぷんかんぷん名莫名其妙、没法理解的(话、事)序についでに副顺便;就便司る,掌るつかさどる他五掌管、控制束の間つかのま名一瞬间、转眼间突き付けるつきつける他下一摆在眼前、亮出;提出搗くつく他五捣接ぐつぐ自五连接、嫁接拙いつたない形拙劣、笨拙;不佳つつくつつく他五轻轻地碰、捅;(用筷子夹着)吃鼓つづみ名鼓綴るつづる他五装订;写作;拼写集いつどい名聚集、集会抓るつねる他五拧具に,備につぶさに副详细、详尽;仔细、认真壺つぼ名壶、罐;要点、关键;预料;(针灸的)穴位窄まるつぼまる自五收缩蕾むつぼむ自五含苞待放窄めるつぼめる他下一收缩、合上;收拢倹しいつましい形节俭、俭朴詳らか,審らかつまびらか形動详细地、清除地瞑るつむる他五闭眼、无视艶つや名光泽、光亮、润泽;兴趣、妙趣汁つゆ名汤露つゆ名,副露水;虚无、短暂;一点也(不)攣れるつれる自下一抽筋、痉挛貞淑ていしゅく名,形動贞节、贤淑泥酔でいすいサ変烂醉、醉醺醺手柄てがら名功劳溺愛できあい名,サ変溺爱溺死できし名,サ変溺死手際てぎわ名手腕、手法梃入れてこいれ名为了打开困难局面而给予援助或支持てこずるてこずる自五不知所措、棘手手提てさげ名手提袋、手提包出しゃばるでしゃばる自五多管闲事、插嘴;显耀自己でっち上げるでっちあげる他下一捏造手ぶらてぶら名空手出回るでまわる自五上市;随处可见、到处是衒うてらう他五夸耀、炫耀、显示田園でんえん名田地;田园電柱でんちゅう名电线杆澱粉でんぷん名淀粉店舗てんぽ名店铺道化どうけ名滑稽瞳孔どうこう名瞳孔貴いとうとい形高贵尊いとうとい形珍贵、尊贵尊ぶとうとぶ他五尊重、尊敬科とが名过错、罪过蜥蜴とかげ名蜥蜴梳かすとかす他五梳尖るとがる自五尖;(神经)过敏;发怒どきっとどきっと副,サ変大吃一惊時めくときめく自五得志、走运説くとく他五说明研ぐとぐ他五研磨;擦亮;淘洗毒毒しいどくどくしい形似乎有毒;恶毒、凶恶;(颜色)刺眼、浓艳匿名とくめい名匿名刺,棘とげ名刺、荆棘;(说话)尖酸、刻薄刺刺しいとげとげしい形(说话)带刺床屋とこや名理发店;理发师鶏冠とさか名鸡冠土砂降りどしゃぶり名倾盆大雨綴じるとじる他上一订上、缝上どたばたどたばた副,サ変(脚步声)啪哒啪哒作响どっかりどっかり副沉重的样子;突然、急剧嫁ぐとつぐ自五出嫁どっさりどっさり副很多どっしりどっしり副,サ変(看上去)沉重;稳重どっちつかずどっちつかず名,形動摇摆不定どっち道どっちみち副总之取手とって名把手どっぷりどっぷり副蘸满、沉浸滞るとどこおる自五拖欠;拖延、延误とどのつまりとどのつまり副归根结底轟くとどろく自五轰鸣;跳动;(名声)响震称えるとなえる他下一称呼、自称怒鳴るどなる自五大声喊、怒喊溝どぶ名下水道、污水沟弔うとむらう他五吊唁;祭奠ともするとともすると副常常、动辄どもるどもる自五口吃どやどやどやどや副吵吵嚷嚷、(一窝蜂似的)涌出、涌进どら息子どらむすこ名败家子取り合うとりあう他五争夺;理睬;手牵手取り入るとりいる自五讨好、巴结取り柄とりえ名长处虜,擒,俘,囚,俘虜とりこ名俘虏;热衷于某事的人取り締まるとりしまる他五掌管;监管、监视、取缔取り澄ますとりすます自五装摸做样、道貌岸然取り立てるとりたてる他下一征收、催缴;提拔;特别提起取り付けるとりつける他下一安装;取得、达成取り成す,執り成すとりなす他五说和、调停;斡旋、周旋;劝解蕩けるとろける自下一溶化、溶解;心荡神驰、销魂頓着とんじゃく名,サ変介意、放在心上問屋とんや名批发商(公司、店)貪欲どんよく名,形動贪得无厌、贪婪蔑ろないがしろ形動轻视、忽视綯うなう他五搓、捻なけなしなけなし名,形動仅有一点点仲人なこうど名媒人擦るなする他五涂上、擦上;推诿、转嫁なぞるなぞる他五描(字或画等);套用宥めるなだめる他下一劝、哄、安慰なだらかなだらか形動平缓;稳妥、顺利嬲るなぶる他五嘲弄艶かしいなまめかしい形艳丽、妖艳訛るなまる自他五发讹音、发乡音滑らかなめらか形動光滑;流利、顺溜倣うならう他五模仿馴らすならす他五驯养均すならす他五平整;平均にこやかにこやか形動和颜悦色似つかわしいにつかわしい形合适、相称糠ぬか名糠抜きん出るぬきんでる自下一出类拔萃拭うぬぐう他五擦掉;消除、洗刷滑滑ぬめぬめ副,サ変光滑、滑溜溜ぬるぬるぬるぬる副,サ変滑溜;粘乎乎値切るねぎる他五还价根こそぎねこそぎ名,副根除;全部根差すねざす自五生根、扎根;起因、由来螺子ねじ名螺钉、螺丝;上发条的装置拗けるねじける自下一弯弯曲曲;(性情)乖僻強請るねだる他五撒娇、央求、强求涅槃ねはん名涅磐;圆寂懇ろねんごろ形動亲切、殷勤;亲昵、亲密退けるのける他下一移开、使离开除けるのける他下一排除鋸のこぎり名锯子のさばるのさばる自五任意妄为、横行霸道則るのっとる自五遵守、按照蚤のみ名跳蚤のめり込むのめりこむ自五(身体)向前倒;陷入のりくむのりくむ自五(为工作)同乘一条船鈍いのろい形迟缓的;(头脑)迟钝的惚けるのろける自下一津津乐道自己的风流韵事のろのろのろのろ副,サ変缓慢、迟缓呪わしいのろわしい形可憎的、倒霉的排斥はいせき名,サ変排斥排泄はいせつ名,サ変排泄剥がすはがす他五剥下捗るはかどる自五顺利进展、推进捗捗しいはかばかしい形迅速发展;进展顺利佩くはく他五佩戴掃くはく他五扫除;轻涂剥ぐはぐ他五剥;剥夺育むはぐくむ他五孵、抱窝;养育;保护、培养爆竹ばくちく名爆竹捌けるはける自下一排水;售出剥げるはげる自下一脱落;暴露、败露燥ぐはしゃぐ自五喧闹斜はす名斜蓮はす名莲、荷辱めるはずかしめる他下一侮辱;玷污蓮っ葉はすっぱ名,形動(女人)轻浮、轻佻叩くはたく他五掸;拍、打;用光、花光はちきれるはちきれる自下一满满的、撑破薄荷はっか名薄荷溌剌はつらつ形動活泼、精力充沛波止場はとば名码头鼻つまみはなつまみ名讨厌(的人)、惹人嫌(的人)餞はなむけ名饯别、饯行華やぐはなやぐ自五热闹起来、变得辉煌(盛大)起来発条ばね名发条、弹簧;弹力刎ねるはねる他下一砍掉撥ねるはねる他下一淘汰;提成、攫取;飞溅、撞飞;发拨音憚るはばかる自他五有势力;顾忌阻むはばむ他五阻碍、阻止葉巻はまき名雪茄烟食み出すはみだす自五露出;超出、越出范围食むはむ他五吃;受禄、食俸囃すはやす他五伴奏;齐声喝彩、呐喊嘲笑ばらつくばらつく自五(雨等)稀稀拉拉地降下;不平均、有偏差腸はらわた名肠;瓜瓤;心地、心肠鍼はり名针灸梁はり名房梁、横梁晴れやかはれやか形動晴朗、明朗;心情舒畅;盛大干上がるひあがる自五干透、干涸;无法生活秀でるひいでる自下一优秀、擅长僻むひがむ自五乖僻、抱偏见干からびるひからびる自上一干透、干巴巴率いるひきいる他上一率领、统率蟾蜍ひきがえる名蟾蜍引き込むひきこむ自他五引进来;患(伤风、感冒)引き攣るひきつる自五(烧、烫伤等)结伤疤;痉挛、抽筋;僵硬、发僵びくともびくとも副(下接否定语)一动不动、处之泰然比丘尼びくに名尼姑びくびくびくびく副,サ変(吓得)发抖、提心吊胆ひけらかすひけらかす他五炫耀、夸耀跪くひざまずく自五跪、跪下菱ひし名菱、菱角びしびしびしびし副严厉、不留情犇くひしめく自五(人群)拥挤、吵吵嚷嚷翡翠ひすい名翡翠;翡翠(鸟)歪みひずみ名斜、歪;(喻)不良影响;(心地)不正;变形潜むひそむ自五隐藏;藏在(心中)襞ひだ名(衣服等的)褶;褶皱浸るひたる自五浸、淹;沉浸在、耽于引っ括めるひっくるめる他下一汇总起来跛びっこ名瘸子、不成双びっしりびっしり副挤得紧紧、密密麻麻ひっそりひっそり副,サ変寂静、鸦雀无声蹄ひづめ名蹄偏にひとえに副完全、专心鄙びるひなびる自上一土气、带有乡村风味皮肉るひにくる他五挖苦、奚落、讽刺捻くるひねくる他五玩弄、摆弄;找借口辩解;玩味捻くれるひねくれる自下一弯曲、扭歪乖僻、别扭捻るひねる他五扭转(身体等);捻、拧、扭;费尽心机;(轻而易举)打败紐解く,繙くひもとく他五翻阅、阅读冷ややかひややか形動凉、冷;冷淡ひょうきんひょうきん形動轻佻、滑稽剽窃ひょうせつ名,サ変剽窃肥沃ひよく名,形動肥沃閃かすひらめかす他五使闪闪发光;显示、夸示(才能等)蛭ひる名水蛭、蚂蟥怯むひるむ自五畏怯、胆怯鰭ひれ名鳍平伏すひれふす自五跪拜、叩拜干割れるひわれる自下一干裂びんたびんた名嘴巴、耳光ひんやりひんやり副,サ変凉嗖嗖的吹聴ふいちょう名,サ変吹嘘笛ふえ名笛子蒸かすふかす他五蒸吹き替えるふきかえる他下一(货币、金属)重铸;代演、替角;(外国电影、电视等)译制、配音吹き込むふきこむ自他五刮尽;教唆、灌输;录音河豚ふぐ名河豚福福しいふくぶくしい形胖乎乎、有福膨よかふくよか形動丰满、鼓起、松软符号ふごう名符号、记号;电码、代码;(数)符号負号ふごう名负号ふしだらふしだら名,形動放荡、行为不检点ぶちまけるぶちまける他下一倾倒一空;完全说出、和盘托出ぶっきらぼうぶっきらぼう名,形動粗鲁、莽撞、生硬ぶつぎりぶつぎり名(烹饪)切成大块(的鱼肉等)吹っ切るふっきる他五(隔阂等)完全消除ふっくらふっくら副,サ変柔软而丰满状、松软而鼓起状不束ふつつか形動不周到、没礼貌、无能、鲁钝筆ふで名毛笔;写的字、画的画、笔迹ふてくされるふてくされる自下一(因不满)怄气、闹情绪ふてぶてしいふてぶてしい形毫不客气、目中无人、厚脸皮埠頭ふとう名码头鮒ふな名鲫鱼無難ぶなん名,形動平安无事;没有缺点、无可非议訃報ふほう名訃報ぶよぶよぶよぶよ副,形動,サ変柔软、虚胖ぶら下がるぶらさがる自五悬、吊垂;眼看到手;抓住ぶら下げるぶらさげる他下一悬挂、提不埒ふらち名,形動蛮不讲理、可恶ふらつくふらつく自五不稳、蹒跚;(心情)游移不定;溜达、闲逛ふらふらふらふら副,形動,サ変摇晃、晃荡;糊里糊涂;犹豫不定;累得东倒西歪的样子ぶらぶらぶらぶら副,サ変晃荡、摇晃;溜达;赋闲、闲呆着ふらり(と) ふらり(と) 副突然;信步而行振り当てるふりあてる他下一分配、分派振り切るふりきる他五甩开、挣脱;(使劲)挥、抡;断然拒绝振り込むふりこむ他五存款、转帐篩ふるい名筛子ぶるぶるぶるぶる副,サ変哆嗦、发抖古ぼけるふるぼける自下一褪色、陈旧古めかしいふるめかしい形古老、陈旧ふんだくるふんだくる他五抢夺、硬强;(贪图暴利)敲竹杠踏ん張るふんばる自五叉开双脚使劲站住;坚持、不屈服へこたれるへこたれる自下一气馁、泄气;筋疲力尽凹むへこむ自五凹下、洼下、瘪;服输、屈服;亏空、减少臍繰りへそくり名私房钱へたばるへたばる自五累垮;气馁、沮丧へたり込むへたりこむ自五累得一屁股坐下へなへなへなへな副,サ変柔软的,易弯的;懦弱へばりつくへばりつく自五依附、粘土へばるへばる自五疲惫不堪へべれけへべれけ形動大醉へぼへぼ名,形動(技术)不高明;(果实)结得不好、没长好へまへま名,形動蠢笨、失败へらへらへらへら副傻笑;多嘴多舌謙る,遜るへりくだる自五谦恭焙じるほうじる他上一烘、培暈すぼかす他五使颜色浓淡的界线不清;冲淡、使含糊ぽかぽかぽかぽか副,サ変暖和的;(连续击打)噼啪ぽかんとぽかんと副,サ変(敲打声)啪地一声;口张开貌、发呆貌解すほぐす他五解开;消除(紧张等)解れるほぐれる自下一解开;消除(紧张等)、(心情)舒畅ほじくるほじくる他五抠、挖;揭底、刨根问底ほっそりほっそり副苗条ほったらかすほったらかす他五弃置不顾ぽつりぽつり副水滴落貌;出现小洞、小点的样子;话很少的样子;孤零零火照るほてる自五脸、身体发热迸るほとばしる自五进出、涌出仄かほのか形動略微、隐约仄々ほのぼの副,サ変朦胧、隐约;略感温暖仄めかすほのめかす他五稍微透露、暗示誉ほまれ名名誉、荣誉ぼやくぼやく他五嘟囔、唠叨ほやほやほやほや名,形動热乎乎、软乎乎;不久洞ほら名洞彫るほる他五雕刻幌ほろ名车篷ほろりほろり副滚落状;微醉貌罷り出るまかりでる自下一(从贵人面前)退下;前去;厚着脸皮到人前去罷り通るまかりとおる自五大模大样地通过;(不好的行为)通行、通用紛れもないまぎれもない連語毋庸置疑髷まげ名发髻まざまざまざまざ副历历在目老成るませる自下一老成、早熟斑まだら名斑点、斑驳睫,睫毛まつげ名睫毛免れるまぬかれる他下一避免、摆脱目映い,眩いまばゆい形耀眼的;(美丽得)眩目、光彩夺目;相形见拙疎らまばら形動稀疏間引くまびく他五间苗;使有间隔瞼まぶた名眼皮まま親ままおや名继父母、养父母継子ままこ名继子(女);受排斥者まめまめしいまめまめしい形踏实、勤恳繭まゆ名茧;蚕茧円やかまろやか形動圆圆的;(味道)醇厚、(性格)沉稳見栄っ張りみえっぱり名,形動追求虚荣的人見切るみきる他五看完;断念、廉价甩卖汀みぎわ名水边見越すみこす他五预料、预测身ごもる,妊るみごもる自五怀孕岬みさき名岬見据えるみすえる他下一定睛而视;看准瑞々しいみずみずしい形娇嫩、新鲜見せ掛けるみせかける他下一假装禊みそぎ名在河水中洗浴净身霙みぞれ名雨夹雪見立てるみたてる他下一挑选;诊断;比作、喻为淫らみだら形動淫乱貢ぐみつぐ他五进贡;交钱给見惚れるみとれる自下一看得入迷蓑みの名蓑衣未亡人みぼうじん名寡妇蚯蚓みみず名蚯蚓みみっちいみみっちい形小气、吝啬雅みやび名,形動文雅、风流雅やかみやびやか形動风雅見遣るみやる他五远眺未練がましいみれんがましい形恋恋不舍的、不干脆的浮腫むむくむ自五浮肿、虚肿惨い,酷いむごい形凄惨的、悲惨的;残酷、狠毒惨たらしいむごたらしい形悲惨、凄惨、残酷むさくるしいむさくるしい形乱糟糟、肮脏、邋遢貪るむさぼる他五贪婪虫唾,虫酸むしず名胃酸、酸水狢,貉むじな名獾;貂、狸;干坏事的同伙虫歯むしば名蛀牙、虫牙、臼齿蝕むむしばむ他五虫蛀、侵蚀、腐蚀毟るむしる他五揪、拔、撕筵むしろ名席子、草席;坐席むず痒いむずがゆい形刺痒的咽ぶ,噎ぶむせぶ自五呛、噎;抽噎、抽泣噎せるむせる自下一呛、噎無造作むぞうさ名,形動容易、轻而易举;随便、草率、漫不经心睦言むつごと名贴心话、枕边话むっつりむっつり副,サ変绷着脸、沉默寡言睦まじいむつまじい形和睦、亲密、要好無鉄砲むてっぽう名,形動鲁莽、做事冒失無頓着むとんじゃく名,形動不介意、不在乎、漫不经心胸苦しいむなぐるしい形胸口堵得慌、沉闷的謀反,謀叛むほん名,サ変谋反蒸らすむらす他五焖、使之蒸透むらむらむらむら副,サ変不由地,忽地群れるむれる自下一群聚、群集蒸れるむれる自下一蒸透、闷透、蒸熟;(热气)笼罩、闷热潮湿目新しいめあたらしい形新颖、新奇、不常见目当てめあて名目标;企图、打算、指望姪めい名侄女滅入るめいる自五沮丧、郁闷、消沉夫婦めおと名夫妇妾めかけ名妾、姨太太粧し込むめかしこむ自五打扮得漂漂亮亮目頭めがしら名眼角めかすめかす接尾,自五装作……样子;打扮芽ぐむ,萌むめぐむ自五发芽盲めくら名盲人巡らすめぐらす他五转动、扭动;扭头;包围;动脑筋、筹谋捲るめくる他五翻开、掀开;扯下、撕めげるめげる自下一屈服;颓废めそめそめそめそ副,サ変抽泣、啜泣愛でるめでる他下一热爱;赞赏、欣赏娶るめとる他五娶妻芽吹くめぶく自五冒芽、吐芽目まぐるしいめまぐるしい形瞬息万变、令人眼花缭乱的女々しいめめしい形懦弱的、女人气、不争气面食いめんくい名以貌取人、挑长相面喰うめんくらう自五惊慌失措、不知所措雌鳥めんどり名雌鸟、母鸡申し分もうしぶん名缺点、欠缺亡者もうじゃ名死者、幽灵、利欲熏心的人申し訳もうしわけ名辩解、申辩;(只是形式上的)敷衍詣でるもうでる自下一参拜盲導犬もうどうけん名导盲犬捥取るもぎとる他五摘、扭、拧掉;夺取潜るもぐる自五潜入水中;钻进、钻入;隐藏擡げるもたげる他下一拿起、举起;抬头、得势もたもたもたもた副,サ変态度不明朗、行动缓慢、慢腾腾勿体もったい名装模作样、摆架子縺れるもつれる自下一纠结、纠缠;不灵、不听使唤持て余すもてあます他五无法对付、难以处理物臭ものぐさ名,形動做事嫌麻烦、懒惰(的人)、懒汉靄もや名雾霭、烟雾もやもやもやもや副,サ変,名朦胧、模糊;不舒服、不舒畅;隔阂盛り上げるもりあげる他下一堆积、堆起;使高涨やおらやおら副从容不迫地、不慌不忙館やかた名富人的住宅、公馆;员外、阁下櫓やぐら名箭楼、高台椰子やし名椰子社やしろ名神社、神殿、庙窶すやつす他五化装、扮装窶れるやつれる自下一消瘦、憔悴脂やに名烟油渍;树脂;眼屎藪やぶ名草丛、灌木丛;竹丛藪医者やぶいしゃ名庸医野暮やぼ名,形動土气、俗气;不懂人情世故野暮ったいやぼったい形土气、俗气疚しいやましい形内疚、愧疚寡,鰥やもめ名寡妇;鳏夫遣る瀬無いやるせない形郁郁不乐、不开心やんちゃやんちゃ名,形動调皮、任性、淘气やんわりやんわり副,サ変温和、柔和、委婉、柔软濯ぐゆすぐ他五洗濯、涮揺すぶるゆすぶる他五晃动、震撼、摇动強請ゆすり名敲诈、勒索委ねるゆだねる他下一委托;奉献、献身用立てるようだてる他下一用、使用;借给、垫付誼よしみ名友情、友谊;交情、因缘捩るよじる他五扭、弯曲捩れるよじれる自下一扭歪、拧よそよそしいよそよそしい形疏远、冷淡、见外淀むよどむ自五淤塞、停滞;没有活力;不流利嫁入りよめいり名,サ変出嫁夜もすがらよもすがら副通宵、整夜寄り添うよりそう自五贴近、挨近よれよれよれよれ副皱巴巴蹌踉けるよろける自下一踉跄、东倒西歪よろめくよろめく自五东倒西歪、踉跄;(俗)陷入迷魂阵輿論よろん名舆论、公论埒らち名限度、界限欄干らんかん名栏杆、扶手力むりきむ自五使劲、用力;虚张声势、逞强栗鼠りす名松鼠利息りそく名利息離乳りにゅう名,サ変断奶利尿りにょう名利尿凛々しいりりしい形威风凛凛、英勇、勇敢輪廻りんね名,サ変轮回坩堝るつぼ名坩埚;狂热、欢腾;混杂れっきとしたれっきとした連体高贵、像样的、了不起的;确凿、明显濾紙ろし名过滤纸わいわいわいわい副喧哗、吵闹若布わかめ名裙带菜我が物顔わがものがお名旁若无人、傲然、唯我独尊弁えるわきまえる他下一区别、识别、判明;领会、明白、知道、懂得蟠るわだかまる自五卷、盘踞;有隔阂、存在(不满)侘しいわびしい形寂寞;冷清、清静;贫困、寒酸喚くわめく自五(大声)叫、唤、喊笑いこけるわらいこける自下一捧腹大笑割り当てるわりあてる他下一分摊、分配、分派割り振るわりふる他五分派、分摊我勝ちにわれがちに副争先恐后。

日语N1听力词汇汇总

日语N1听力词汇汇总

一、人物平凡へいぼん平凡,普通,一般 温厚おんこう温厚,敦厚三頑固がんこ顽固,固执,(疾病)难治無口むくち寡言,不爱说话,言语少(的人) 几帳面きちょうめん规规矩矩,一丝不苟,丁是丁,卯是卯生真面目きまじめ非常认真,一本正经,实心眼,过于耿直,死心眼てきぱき 爽利,利落,麻利 がっしり (身体)健壮,壮实;(构造,装配)坚固,结实;紧密,紧紧地下半身かはんしん下半身 上半身じょうはんしん上半身にっこり 微笑,嫣然一笑 そそっかしい 冒失,轻率,慌张のんき 安闲,无忧无虑,逍遥自在;从容不迫,不慌不忙, 慢性子;满不在乎,漫不经心,粗心大意 おっかない 可怕おどおど 发怯,胆怯,提心吊胆,恐惧不安活発かっぱつ活泼,活跃 貫禄かんろく威严,尊严 社交的 社交的,善交际的 そっけない 冷淡的 情なさけない 可怜,悲惨;无情,冷酷馴なれ馴なれしい 亲密,亲呢,狎昵,亲近而不庄重,熟头熟脑,自来熟的 控ひかえめ 谨慎,客气老ふける 上年纪,老;变质,发霉 無邪気むじゃき 天真,幼稚,单纯 すらりと 细高挑儿,身材苗条,顺利地;飕一下 ずんぐり 矮粗胖的,胖敦敦的ほっそり 身材纤细,苗条 体力がつく 增强体力 熱っぽい好像有点儿发热,热情地日焼ひやけ 晒黑,(衣服等)褪色,带黄色二日酔ふつかよい 宿醉 色白いろじろ白皮肤髭ひげが生やしている 留着胡子 五分刈りのスタイル 平头短发縦たてじわ 竖皱纹 角張かくばった顔 轮廓分明的长相四角しかくい顔かお国字脸 左ひだりのほっぺた 左腮帮額がくが禿はげ上あがっている 秃顶 目が細い 眯眯眼薄うすい色いろのサングラス 浅色的太阳镜 コンタクトをする 戴隐形眼镜眉毛まゆげが濃い(薄い)眉毛很浓(淡) 眉毛が太い 粗眉毛唇くちびるが厚あつい 厚嘴唇 顎あごが長ながい 下巴长ひげが濃い 胡子很浓 ひげを生やしている 留着胡子 髪が長めだ 头发有些长 ショートにする 剪成短发髪かみを茶色ちゃいろにする 把头发染成茶色 髪がストレートだ 直发前髪まえがみはおろしている(横よこに分わけている)刘海前垂(分向两侧)髪を真ん中で分けている 中分头髪を一つにまとめる 把头发拢成一束内側うちがわに巻まき込こむ 向内侧卷曲 片方かたほうだけ長い 只把一边留长段段だんだんになっている 一段一段的、一层一层的顎あごが尖とがっている 尖下巴 傷跡きずあとがある 有疤痕細ほそめですらりとしている 细高挑背が低くて、ずんぐりしている 矮个子,胖墩墩的小柄こがらで痩やせている 个子瘦小 ちょっと太めだ 有点发福 見るからにやさしそうな人 看起来很和蔼的人 まじめそうな感じがする 给人一种很认真的印象すっきり見える 显得很清爽 心当こころあたり 线索、估计得到年格好としかっこう大约年龄 面長おもなが长脸二、人的动作頭あたまを下さげる 垂下头(俯首鞠躬,投降,认输,折服,钦佩)顎あごが胸むねにくっつく 下巴和胸紧贴在一起肩かたを回まわす 转动肩膀 左手ひだりてを回まわす 转动左手 右手みぎてを挙あげる 举起右手 両手りょうてを横よこに挙あげる 把双手平举起来手てを後うしろに回まわす 把手背到后面 手てを腰こしに当あてる 把手贴到腰上 手てをお尻しりにくっける 把手紧贴到屁股上手てを組くむ 双手交叉 手てが滑すべる 手很滑腻手てを握にぎったり開ひらいたりする 握拳松开腕を回す 转动手腕 肘ひじを曲まげる 弯曲胳膊肘 脇わきに抱かかえる 夹在腋下 腰こしを曲まげる 弯腰 背中をピンと伸ばす 一下子伸直脊背体からだを前まえに倒たおす 身体向前倾膝ひざを突つく 跪下 股また大腿 足あしを開ひらく 岔开腿 足をまっすぐにする 伸直腿足首あしくび脚脖子,脚腕 右足みぎあしを伸のばす 伸出右脚 その場でくるくる回る 原地转圈足踏あしぶみをする 踏步走 平行へいこうにもつ 保持平行 交差こうささせる 使之交叉 抱だっこする 抱 負おんぶする 背 荷物にもつを背負せおう 背行李両足りょうあしをそろえる 双脚并拢 逆立さかだち 倒立飛とび込こみ 跳水、跳入 後うしろ向むき 面朝后くるくる回まわる 滴溜溜地转三 服饰丈たけが長ながい 衣服长 チェックのジャケット 格子夹克 無地むじのネクタイ 无花领带 細身ほそみのワンピース 贴身连衣裙 黒っぽいジャンパー 黑色夹克 丸まるい襟えり圆领 細かいチャックのネクタイ 碎格子领带 半袖はんそで半袖 白いシャツに黒のズボン 白衬衫黑裤子裾すそが広ひろがる 裙摆(裤脚)大 ウェストが絞しぼってある 缩腰围裾すそに模様もようがついている 裙摆上有花纹 上半身じょうはんしんは体からだにぴったり 上半身刚合适長袖ながそでの上うえに半袖はんそでを着きる 长袖外面套着短袖縦たての線せん竖条、竖线 1センチ詰つめる 缩一厘米 楽らくな格好かっこう舒服的装扮ちょっと大おおげさ 有点大 早はやく乾かわく 干的快半分はんぶんに節約せつやくできる 能节省一半 合あわせ目め接缝、缝合处着方きかた穿法 Vネック V 字领 タートルネック 高翻领 丸首まるくび圆领襟えりなし 无领 ノースリーブ(袖なし) 无袖ローヒール 低跟鞋 ストライプ 条纹、长条水玉みずたま水珠花纹 両脇りょうわき两腋アイロン 熨斗、熨衣服 クリーニング 干洗四、图案、宣传画、标识、设计ごてごてしている 杂乱无章 すっきりしている 整洁斜ななめに入れる 斜着放入 タイトルが目立めだたない 标题不突出真まん中なかがちょっと寂しい 中间缺少点东西日にちや値段ねだんを目立めだつようにする 突出日期或价格 店のインテリア 店内装修壁紙かべがみを取り換える 换壁纸 高級なイメージ 高档的印象信号機しんごうきにぶつかっちゃった 撞上了信号灯直接伝ちょくせつつたわる 直接传达 自然志向しぜんしこう崇尚自然ずいぶん簡素化かんそかする 简洁的 人ひとの横顔よこがおみたい 人的侧面 口を尖らせる(とがらせる) 将嘴突出、撅嘴 融合(ゆうごう) 融合全体ぜんたいの構成こうせいとしては分かりやすい 整体的结构简单易懂上下二段じょうげにだんに文字もじが書かかれている 分上下两端写字右みぎから左ひだりに読よんでいく 从右往左读それぞれの文字もじは一つずつ順番じゅんばんに対応たいおうする 各个文字按顺序一一对应 日時(にちじ) 日期 点々(てんてん) 小点前線的過ぜんせんてきすぎる 过于直线化、过于死板温あたたかみに欠かける 缺乏温馨感丸まるみがある 有圆润感切きり崩くずす 切掉、削平、瓦解先さきが三みっつに分わかれている 尖端分为三个平たい(ひらたい) 扁平的、平坦的、浅显的真まん中なかに穴あなが開あいている 中央开了个孔鈍角(どんかく) 鋭角(えいかく) 直角(ちょっかく) 錯角(さっかく) 反射角(はんしゃかく) 内角(ないかく) 外角(がいかく) 三角(さんかく) 四角(しかく) 五角(ごかく) 六角(ろっかく) 曲線(きょくせん) 左右対称(さゆうたいしょう)二つの線が交わる(まじわる) 两条线相交平行(へいこう) 平行 真まん中なかを通とおる 穿过中间円えんが三みっつ描かかれている 画着3个圆 円形(えんけい) 圆形 楕円(だえん)、長円(ちょうえん) 椭圆形長方形(ちょうほうけい) 长方形、矩形 正方(せいほう) 正方形重なる(かさなる) 重叠、重合三みっつの円えんがお互たがいに接せっする 3个圆相互连接図形ずけいの中心ちゅうしんを黒くろく塗ぬる 将图形的中心涂黑 もつところ 把儿ぎざぎざのところ 锯齿部分片側かたがわ一边、一侧 レイアウト 布置、设计、安排写真しゃしんの比率ひりつ照片的比例タイトルの一部いちぶを絵えにする 将标题的一部分换成图画 横型(よこがた) 左右型 縦型(たてがた) 上下型上うえに開ひらく 向上翻横よこに開ひらく 左右翻上うえの中央ちゅうおうに置おく 放在上方的中央紙かみの中央ちゅうおうに置おく 放在纸的中央折おり目めに重かさねる 与褶缝重合真まん中なかを生いかす 发挥中间部分 縦長(たてなが)にする 做成竖排长方形右側みぎがわをカットする 剪掉右边部分 左のスペースを残す 在左边留下空白 逆様(さかさま) 弄反了90度回まわす 旋转90度右回みぎまわり 向右转時計とけいの回まわる方ほうに90度どまわす 顺时针方向转90度左胸ひだりむねのところに名前なまえを入いれる 将名字放在左胸五、图表太い実線(じっせん) 粗的实线 3%差がある 有3%的差异 40%ぐらい違う 有40%的不同円安えんやすの恩恵おんけいを受うける 得益于日元贬值人口じんこうの変化へんか人口的变化統計とうけいによると 根据统计順調じゅんちょうに伸のびてくる 顺利的增长 急に増える(増加する) 徒然增加急速きゅうそくに伸のびる 急剧增加品数しなかずを多おおくする 增加品种生産せいさんを伸のばす 增产少しずつ増えてくる 一点一点地增加 急速な発展 快速发展緩ゆるやかな上昇じょうしょう缓慢上升圧倒的あっとうてきに多おおい 绝大多数増減ぞうげんを繰くり返かえしている 时而增加时而减少男性だんせいを上回うわまわる 超过男性過去最高かこさいこうを記録きろくする 创下过去最高记录消費税しょうひぜいが上あがる 消费税上升95年以降いこうは上昇している 95年以后开始上升 増え続ける 持续增长 どんどん上昇している 不断上升ぐんぐん売り上げを伸ばす 不断地增加销售额ぐーんと売うれ行ゆきが伸のびる 销售额骤然增加 うなぎのぼりに増える 呈直线增长増加ぞうかが目立めだつ 增长显著今後こんごも伸のび続つづける 今后会继续增长一層いっそうの伸のびが期待きたいできる 期待能够有更大的增加高率こうりつを維持いじする 维持高比率 ピークに達たっする 达到顶峰トップを占しめている 占据首位 。

N1常见词汇

N1常见词汇

いかに【如何に】(1)〔どのように〕如何rúhé,怎样zěnyàng,用什么方法yòng shénme fāngfǎ.¶~すべきかわからない/不知如何是好.¶~生きるべきか,これは一生の問題である/应该怎样生活呢,这是一生的问题.(2)〔程度を強調する.どんなに,どれほど,いくら〕怎么zěnme,怎样,无论wúlùn怎么,无论多么duōme,无论怎样.【補足】後文に“也”“都”を用いることが多い.¶健康が~大切か,失ってみて初めてわかる/健康是多么的宝贵,只有失去时才会明白.¶戦争で~多くの人命が失われたことか/有多少人因为战争而丧生sàngshēng呀.¶~難しくてもやり遂げなければならない/无论多难也要干到底.¶~親しい仲でもこの秘密は話せない/这个秘密是无论多么亲近的人也不能告诉的.(3)〔「…やいかに」の形で,「いったいどうなるだろう,はたしてどうなのか」の意味を表す〕怎样,怎么样zěnmeyàng,如何;怎么回事huí shì.¶この答えや~/这该怎样答复dáfù好呢?¶運命やはたして~/命运会┏怎样〔如何〕呢?¶首尾や~と待った/静观事态的发展如何.いかにも【如何にも】(1)〔ほんとうに,大いに〕实在shízài,真zhēn(的).¶~ありそうなことだ/确有可能.¶~あの人の言いそうなことだ/完全是那个人的口吻kǒuwěn.¶~困ったような顔/很为难wéinán的样子.¶~あわれなありさまだ/实在是一幅可怜kělián的样子.¶~本当らしいうそ/简直像真事一般的谎言huǎngyán.¶彼は~自分が偉いと言わんばかりだ/他简直是在说自己伟大.(2)〔なるほど〕果然guǒrán,诚然chéngrán,的确díquè.¶~そうだ/的确是那样.¶~おっしゃるとおりです/您说的一点儿不错.¶おっしゃることは~ごもっともです/您说的完全正确.ごもっとも【御尤も】对duì,正确zhèngquè,诚然chéngrán,理所当然lǐ suǒ dāng rán(成).¶そのご質問は~です/您那个问题提得对.¶それは~ですが…/话虽suī那么说,可是いたって【至って】很hěn,甚shèn,极jí,最zuì.¶この冬は~寒い/今年冬天很冷.¶私は~字が下手です/我字写得很不好.¶~丈夫だ/很┏健康〔结实〕.¶経過は~順調だ/进行得很顺利.うけとめる【受け止める】(1)〔物を〕接住jiēzhù,挡住dǎngzhù.¶階段から転げ落ちてきた子どもを両手でしっかり~/用双手稳稳地接住从楼梯lóutī上滚落gǔnluò下来的孩子.¶殴りかかってくるのを片手で~/用一只手接住打来的一拳quán.(2)〔攻撃を〕阻止zǔzhǐ,防止fángzhǐ,阻击zǔjī.¶敵の攻撃を~/阻击敌人的进攻.¶横綱はがっちりと受け止めた/横纲hénggāng牢牢地挡住了.(3)〔相手の気持ちなどを〕理解lǐjiě,认识rènshi.¶当局は学生の要求を受け止めて,改革案を検討することにした/当局接受学生的要求,决定讨论改革方案.¶私の気持ちを受け止めてくださったのは先生だけです/只有老师理解了我的心情.¶忠告を真摯しんしに~/诚挚地接受忠告.がっちり(1)〔しっかりしているさま〕坚固jiāngù,牢固láogù,坚实jiānshí;[体つきが]健壮jiànzhuàng.¶鉄骨の~した骨組/钢骨gānggǔ牢固的骨架.¶~した家/坚固的房子.¶~した体格/健壮的体格.¶~した基礎を築く/打下坚实的基础.¶二人は~と握手した/两人紧紧地握住了手.¶財布を~握っている/紧紧抓住财政大权不放.¶1点を~と守りきった/牢固地守住了一分(的优势).(2)〔勘定高い〕用钱仔细yòng qián zǐxì.¶金銭にかけては~している/在用钱方面很仔细.¶~屋/过日子仔细的人;守财奴.まとめる【纏める】¶縁談を~/谈妥亲事.¶交渉を~ことができなかった/谈判tánpàn没能达成协议xiéyì.¶この話は早くまとめなくてはならない/这事必须赶紧gǎnjǐn解决.(2)〔集める〕[資料などを]汇集huìjí,汇总huìzǒng;[ばらばらのものを]集中jízhōng;[金を]凑齐còuqí.¶資料を~/汇集资料.¶10人まとめて申し込む/十个人一起申请shēnqǐng.¶お金をまとめて一度に払う/把钱凑齐一次付出.(3)〔整理する〕整理zhěnglǐ;[結果を]总结zǒngjié,概括gàikuò;[物を]收拾好shōushihǎo.¶授業の要点を~/归纳上课的要点.¶レポートをまとめて出す/把报告整理出来交上去.¶荷物を~/把行李xíngli收拾好.¶突然の話なので考えを~時間もない/因为事出突然tūrán,连好好想一下的时间都没有.¶経験を~/总结经验.(4)〔統一する〕统一tǒngyī,使一致shǐ yīzhì.¶国論を一つに~/统一公众舆论yúlùn.¶クラスを~/统一班内意见.いさかい【諍い】争论zhēnglùn,争吵zhēngchǎo,口角kǒujué,拌嘴bànzuǐ.¶~を起こす/发生争论.¶~があとを絶たない/争吵不休.【慣用句】~果ててのちぎり木贼走关门zéi zǒu guān mén(成);马后炮ちやほや(1)〔甘やかす〕溺爱nì'ài,娇养jiāoyǎng.¶子どもを~する/溺爱孩子.(2)〔おだてる〕捧pěng,奉承fèngcheng.¶~とご機嫌を取る/百般┏奉承〔拍马〕.¶~されて天狗になる/被捧得牛气起来.あまやかす【甘やかす】[甘い態度をとる]姑息gūxī;[甘やかして育てる]娇养jiāoyǎng;[放任する]纵容zòngróng,放任fàngrèn;娇纵jiāozòng.¶甘やかした子/惯坏guànhuài了的〔娇养惯了的〕孩子.¶自分を~な/不要放任自己.¶子どもを甘やかしてはいけない/孩子不可娇纵.おだてる【煽てる】给戴高帽gěi dài gāomào,捧pěng,拍pāi;煽惑shānhuò,煽动shāndòng,蛊惑gǔhuò,怂恿sǒngyǒng;[そそのかす]挑唆tiǎosuō.¶あれは~と何でもする男だ/他是个一受┏挑拨tiǎobō〔煽动〕就什么都干得出来的人.¶彼はだれかにおだてられてやったのだろう/他是受了谁的挑唆才干的吧.【慣用句】豚もおだてりゃ木に登る受到怂恿连猪也能上树;人经不起吹捧.そそのかす【唆す】唆使suōshǐ,教唆jiàosuō,怂恿sǒngyǒng,撺掇cuānduo(口).¶女をそそのかして大金を盗み出した/唆使女人盗窃dàoqiè了巨款.¶上司にそそのかされて機密書類を盗んだ/受上司教唆盗窃了机密文件.¶だれにそそのかされてこんなことをしたのか/受谁的指使干出这种事?¶妹をそそのかして親から小遣いをせびり取る/怂恿妹妹缠着父母要零花钱.せびる央求yāngqiú;死气百赖地要sǐ qì bǎi lài de yào,硬yìng要.¶せびり取る/死气百赖地要过来.¶母に小遣いを~/央求妈妈给零花钱;跟妈妈硬要零花钱.しょうしん【小心】(1)〔臆病〕胆小dǎn xiǎo.¶彼は~者だ/他是个胆小鬼.¶彼は豪放に見えるが,実は案外~だ/他看起来豪放,实际上非常胆小.(2)〔細心慎重〕慎重shènzhòng,小心谨慎xiǎoxīn jǐnshèn.¶すべからく~に事を成すべし/做事必须小心谨慎.おおまか【大まか】不过细bùguòxì,粗略cūlüè,草率cǎoshuài,粗枝大叶cū zhī dà yè(成),马马虎虎mǎmǎhūhū,大大咧咧dàdaliēliē(方).¶~な人間/粗率的人.¶仕事が~だ/工作不过细.¶~に見積もる/粗略估计gūjì.おもいきや【思いきや】以为……,哪曾想……;完全出乎意料之外,意想不到地,不料bùliào.¶行ったと~,また戻ってきた/以为他走了,结果又回来了.¶あきらめると~,またやり出した/以为他已经作罢了,想不到他又干起来了.かきまわす【掻き回す】(1)〔まぜる〕搅和jiǎohuo(口);[棒で]搅拌jiǎobàn,混合hùnhé.¶さじで~/用匙子搅和.¶卵をどんぶりに落としてはしで~/把鸡蛋打在大碗里,用筷子搅开.(2)〔かき乱す〕乱翻,翻弄.¶火を~/拨弄火.¶ハンドバッグの中を~/乱翻手提包.¶空き巣に部屋をかき回された/房间被小偷翻弄了一遍;房间无人时进了小偷.¶ポケットをかき回して小銭を探す/翻衣兜找零钱.(3)〔混乱させる〕搅乱,扰乱,捣乱,胡作非为(成).¶会社の中を~/扰乱公司内部.¶これ以上クラスの中をかき回されたら大変だ/如果班里再被搅乱的话,那可不得了.おろそか【疎か】疏忽,玩忽,不认真,马马虎虎,草率.¶準備が~だ/准备得草率.¶管理が~だ/管理得不认真;管理不善.¶~にする/忽视;等闲视之děng xián shì zhī;走过场.¶勉強を~にする/不认真学习.¶勤めを~にする/玩忽职务.¶客を~にする/慢待客人.¶受け持った仕事は決して~にはしない/对于担任的工作决不马虎mǎhu.¶何事も~にせず/一丝不苟yī sī bù gǒu.¶一方に気を取られて他方が~になる/顾此失彼.【慣用句】あだや~不当回事;轻视;小看.かそ【過疎】(人口)过稀guò xī,过少shǎo.¶~の山村/人口稀少的山村.¶~化する/人口过于减少.¶~化に歯止めをかける/控制人口过稀的问题.¶~現象/人口过少现象.¶~地帯/人口稀少地带.はどめ【歯止め】(1)〈機〉车闸chēzhá,制动器zhìdòngqì.¶~をかける/关闸;煞车.(2)〔車輪を固定するもの〕楔子xiēzi,挡头dǎngtóu.(3)〔物事の〕煞住shāzhù.¶青尐年の不良化に~をかける/煞住青少年失足倾向がっくり(1)〔急に折れ曲がるさま〕突然无力地tūrán wúlì de.¶~とひざをつく/突然无力地跪guì下来.¶~と首を垂れる/突然无力地垂下头来.(2)〔急に落ち込むさま〕突然下降xiàjiàng.¶売り上げが~落ち込んだ/销售额突然降低了.¶体力が~落ちた/体力突然下降了.(3)〔元気がなくなるさま〕颓丧tuísàng,灰心huīxīn,丧气sàngqì.¶そんなに~するなよ/不要那么垂头丧气嘛.¶妻に先立たれて~する/由于妻子先去世而委靡wěimǐ不振.がっしり[たくましく頑丈]粗壮,健壮;[しっかりしている]坚实,坚固,牢固;[ぴったり]紧密.¶~した体格/健壮的体格.¶~した建物/结实jiēshi的建筑物きだて【気立て】性情xìngqíng,性格xìnggé,脾气píqi,性体xìngtǐ.¶~のいい人/性情温和的人.¶彼は~はいいが,気がきかない/他脾气很好,不过不机灵.きっかり正zhèng,整zhěng;恰qià,正好zhènghǎo,恰好qiàhǎo.¶列車は~時間どおりに到着した/列车恰好正点到达.こうじょ【控除】扣除kòuchú.¶必要な経費を~する/扣除必要经费.¶扶養~/扣除扶养fúyǎng费用.¶~金/扣除的费用そっぽ(う)一边yī biān,旁边pángbiān.【慣用句】~を向く(1)〔別の方を見る〕扭向一边niǔxiàng yībiān.¶彼女は怒ってつんと~を向いた/她生气地把头转向一边.(2)〔無視する・支持しない〕不理睬bù lǐcǎi;置之不理zhì zhī bù lǐ(成);置若罔闻zhì ruò wǎng wén(成);不支持zhīchí.¶せっかく忠告したのに~を向かれた/好心忠告他却置若罔闻.¶上からの命令に~を向いて従わない/对上级的命令置若罔闻拒不执行.¶新商品は消費者から~を向かれてまったく売れなかった/新产品得不到消费者的支持,一点也卖不出去.ぞんざい(1)〔いいかげんな〕粗草cūcǎo;草率cǎoshuài,马虎mǎhu;[書き方が]潦草liáocǎo.¶~なやり方/作法粗草.¶~に教える/草率地教.¶字を~に書く/写字潦草.(2)〔荒っぽい〕粗鲁cūlǔ;[礼儀知らずな]不礼貌bù lǐmào.¶~な口をきく/说话粗鲁.いっする【逸する】(1)〔失う〕失去shīqù,丢掉diūdiào;遗失yíshī,散失sànshī.¶好機を~/丢掉好机会;错过好机会.(2)〔外れる〕离开líkāi,脱离tuōlí.¶常軌を~/越出常轨chángguǐ.はやる【逸る】心情振奋xīnqíng zhènfèn;急躁jízào,着急zháojí.¶心が~/心急;心情振奋.¶血気に~人/性急的人;意气用事的人.¶~気持ちを抑える/控制急躁情绪qíngxùそれる【逸れる】(1)〔目標や道筋が〕脱离正轨tuōlí zhèngguǐ,歪向一旁wāixiàng yīpáng.¶弾がそれて人に当たった/子弹射偏,打中dǎzhòng了人.¶きみたち二人の話は問題からそれていると思います/我认为你们俩说的有些离题了.(2)〔音程が〕不合调子bùhé diàozi,走调zǒudiào.(3)〔方向が〕走向一边zǒuxiàng yībiān,转过去zhuǎnguòqu.¶わき道へ~/走到岔路chàlù上;[話が]说┏走〔岔chà〕了题.はぐれる【逸れる】(1)〔見失う〕走散zǒusàn.¶一行に~/与同行者走散.¶親にはぐれて迷子になる/同父母走散,成了迷路的孩子.(2)〔…しそこなう〕错过cuòguò,没赶上méi gǎnshàng,失掉机会shīdiào jīhuì.¶食い~/没赶上吃(饭).¶10時の汽車に乗りはぐれた/没赶上十点钟的火车.そこなう【損なう】(1)〔壊す・だめにする〕破坏pòhuài,损坏sǔnhuài,破损pòsǔn.¶都市の美観を~/有损市容.(2)〔害する〕伤害shānghài,损害sǔnhài.¶健康を~/损害健康.¶機嫌を~/破坏pòhuài情绪.¶品位を~/有损品格.¶感情を~/伤害感情.(3)〔死傷する〕损伤sǔnshāng,死伤sǐshāng.¶一兵も~ことなく勝つ/未损一卒而胜.(4)〔動詞の連用形について〕失败shībài,没做成méi zuòchéng,做错zuòcuò;错过时机c uòguò shíjī.¶うっかりしてビデオに撮りそこなった/一疏忽shūhu,录像没有录┏成〔好〕.¶1度や2度やりそこなっても気にすることはない/即使失败一两次也不要灰心.¶終電車に乗りそこなってタクシーで帰った/没赶上末班车,坐出租车回了家.¶最近~事故が起こる/最近常常发生事故 ちらりと (1)〔わずかに見る〕一闪yīshǎn,一晃yīhuǎng . ¶~一瞥いち べつをくれる/瞅chǒu 了我一眼.¶~見える/隐约yǐnyuē可见.¶彼の後ろ姿が~見えた/一晃瞅见了他的后影.(2)〔尐し聞く〕略微lüèwēi;[たまたま]偶尔ǒu'ěr .¶~耳にする/略微听到一点;偶尔听到つっぱる【突っ張る】(1)〔支える〕顶上,支上,支撑.(2)〔意地・意見を通す〕[つっかかる]顶,猛烈反驳;[あくまでも]坚持己见.¶会議で強硬に突っ張った/在会上加以猛烈反驳.¶自分の意見を最後まで~/始终坚持己见.¶欲の皮を突っ張らせる/得寸进尺.(3)〈相撲〉使劲猛推shǐjìn m ěng tuī.(4)〔筋などが張る〕抽筋chōujīn;[痛む]突然剧痛.¶横腹が~/腰窝突然剧痛.つぶら【円ら】圆yuán .¶~なひとみ/圆眼珠.なごむ【和む】[表情などが]稳静,温柔,平静下来,温和起来;[気候などが]温和,缓和.¶思わず表情が~/不由地表情温和起来.¶心が~/心情平静下来.¶彼と一緒にいると心が~/和他在一起心里有慰藉.てんで丝毫,完全,根本.¶~相手にしない/根本不理睬.¶~話にならない/根本不值一提.¶~違う/完全不同.¶仕事のことは~頭にない/工作的事根本没放在心上.とぼける【恍ける】(1)〔しらばくれる〕装糊涂zhuāng hútu,假装┏不知道〔不懂〕jiǎzhuāng bù zhīdào 〔bù dǒng 〕.¶これでもまだ~気か/这样你还装蒜suàn!¶知っているくせに~な/明明知道,别装糊涂!¶いまさらとぼけてもむだだ/到这时候装傻shǎ也没用.¶都合が悪くなるとすぐ~くせがある/一到自己不利时,就爱装糊涂.(2)〔滑稽なことをする〕作┏滑稽〔愚蠢〕zuò huáji 〔yúchǔn 〕的言行,出洋相chū yángxiàng .¶とぼけた芸/滑稽表演.¶~のがうまい/他善于出洋相.しらばくれる佯作不知yángzuò bùzhī,假装jiǎzhuāng 不知.¶しらばくれて聞いてみた/佯作不知地问了一下.¶いくらしらばくれてもだめだ/不管怎么假装不知也是徒劳túláo 的.¶自分がしたことを百も承知のくせに~な/别装傻啦,自己干了什么,你全知道的!とっさ【咄嗟】[すぐさま]瞬间,立刻,刹那间[だしぬけ]猛然měngrán .¶~には答えられない/马上回答不了.¶~の機転/急中生智.¶~の間に考えをめぐらした/一瞬间想出了主意.¶~のことで困った/来得太突然,不知道怎么办好.¶~に身をかわす/猛然一闪身.¶~の判断で右にハンドルを切った/瞬间判断向右边打方向盘.めぐらす【巡らす】(1)〔囲ませる〕围上,绕上¶垣根を~/围上围墙.¶目を四方に~/用眼巡视周围.(2)〔回す〕扭过去niǔguòqu,向后转xiàng hòu zhuǎn .¶首を~/扭过头去.¶きびすを~/向后转;往回走.(3)〔考えを働かす〕きびす【踵】(1)〔足の〕踵zhǒng(書),脚后跟(2)〔靴の〕鞋后跟【慣用句】~を返す往回走.~を接する接踵.¶~を接して現れる/相继出现;接踵而来どうやら(1)〔どうにか〕好歹hǎodǎi,凑合còuhe,好容易才hǎoróngyì cái.¶~卒業できそうだ/多半能毕业了.¶~難関も越えた/好容易才通过了难关.¶10時の飛行機に~間に合いそうだ/好像能凑合赶上十点的飞机.¶難しいことは話せませんが,ふだんの会話くらいなら~通じます/复杂的话还表达不出来,要是一般的会话还好歹能懂.(2)〔なんとなく〕仿佛fǎngfú,多半,大概dàgài.¶~あすは雨らしい/明天多半要下雨.¶~風邪を引いたようだ/好像是着凉zháoliáng了.¶~私は彼を怒らせてしまったようだ/好像我惹rě怒了他.とがめる【咎める】(1)〔非難する〕责难zénàn,责备zébèi,挑剔tiāoti.¶彼を~理由はない/没有理由责备他.¶良心が~/良心苛责kēzé.¶気が~/过意不去;于心不安.(2)〔怪しんで尋ねる〕盘问pánwèn.¶深夜,警官にとがめられる/深夜被警察盘问(了一番).(3)〔傷などが〕红肿hóngzhǒng,发炎fāyán.¶~から傷をいじっちゃいけないよ/不要动伤口,会发炎的.きまずい【気まずい】[打ち解けない]不融洽[わだかまりがある]有隔阂[不愉快だ]不愉快;[気楽にさせない]不舒畅[きまりが悪い]难为情,发窘¶~沈黙/拘谨的沉默.¶二人の間が気まずくなった/两个人的关系有点┏不融洽〔失和〕了.¶~思いをする/觉得┏发窘〔不舒畅〕.¶~思いで別れる/不欢而散.ドライ(1)〔乾燥している〕干gān,干燥gānzào;[日照りで]干旱gānhàn.(2)〔無味乾燥〕干巴巴gānbābā,枯燥无味kūzào wúwèi.¶~な取り扱い/干巴巴的处理.(3)〔性格が〕理智,冷冰冰,不夹杂感情,淡漠,爽快.¶~な性格/无所谓的性格.¶~に処理する/淡漠地处置.(4)→ドライクリーニング(5)〔辛口の〕(酒等)不甜bù tián,无果味wú guǒwèi.¶~マティーニ/不甜马丁尼(酒)mǎdīngní(jiǔ).とんだ(1)〔思いがけない〕意想不到的,想象不到,想不到,没想到;意外的.¶~目にあう/碰到┏意外的灾难〔飞来之祸〕.¶~長居をして申しわけありません/没想到呆了这么久,太对不起啦.¶~災難でしたね/真是个意外的灾难.(2)〔重大な〕严重;[取り返しがつかない]不可挽回的.¶おまえは~ことをしてくれたね/你做了一件大错事.¶私は~思い違いをしていたようだ/我好像闹了个大误会.なつく【懐く】接近,喜欢;[ならす]驯服¶子どもたちは私によくなついている/孩子们愿意接近我.¶部下はみな彼になついている/部下都喜欢他.¶うちのイヌは知らない人にはなつかない/我家的狗对不认识的人不亲近.なつ・く子どもが大人に、また動物が人間に安心してなれ親しむなじる【詰る】责问,责备;[詰問する]责难.¶互いになじり合う/互相埋怨.¶~と忙しい/这个那个的很忙.¶~で金がいる/又是这,又是那,需要钱用.¶~言っている間にもう着いてしまった/(我们)正在┏说这说那〔东拉西扯〕呢,已经到了.ねいろ【音色】音色yīnsè.¶~がよい/音色好.¶きれいな~の笛/音色美好的笛子díziおんしょく【音色】音色yīnsè,音品yīnpǐnねたむ【妬む】(1)〔うらやみ憎む〕嫉妒jídù,妒羡dùxiàn,眼红yǎnhóng.¶他人の名声を~/嫉妒别人有┏名声〔声望〕.(2)〔怒り恨む〕嫉恨jíhèn,愤恨¶彼は同輩にひどくねたまれている/他遭受朋辈深深的嫉恨.¶彼はねたんでそう言うのだ/他因为嫉恨才那么说的.ねだる死气白赖地要求.¶子どもがおもちゃを~/孩子闹着要玩具.¶テレビゲームを買ってくれと~/死气白赖地要求给买电子游戏.¶父にねだって洋服を1着作ってもらった/缠chán着爸爸给我做一套西服.¶彼女は私に何一つねだったことがない/她从没跟我索要suǒyào过什么.のがす【逃す】(1)〔逃げさせる〕逸失yìshī,放过fàngguò.(2)〔失する〕错过cuòguò.¶せっかくの機会を逃した/把难得的机会错过了.¶うっかりして聞き~/一疏忽shūhu而听漏lòu.¶今度だけは見逃してやる/只饶ráo你这一次.のがれる【逃れる】(1)〔逃げる〕[走って]逃跑;[逃げ出す]逃出;[逃げ隠れる]逃遁,逃脱.¶浮世を~/隐遁.¶危ないところを~/从危难中逃出来.¶虎口を~/逃出虎口.¶災いを~/避开灾祸.¶死を~/死里逃生.¶法の網を~/逃出法网.¶身をもって~/空身逃出来;仅以身免.¶追撃を~/摆脱追击.¶都会を逃れて田園に住む/摆脱城市生活到乡下去住.(2)〔免れる〕逃避;[回避する]规避,避免,摆脱;[隠れる]躲避.¶責任を~/逃避〔规避〕责任.¶徴兵を~/逃避征兵zhēngbīng.¶罰を~/逃脱惩罚chéngfá.まぬがれる【免れる】(1)〔逃れて助かる〕免miǎn,避免bìmiǎn.¶事故を~/免于事故.¶延焼を~/幸免┏延烧〔火势蔓延扩大〕.¶大地震が起これば家屋の倒壊は免れない/如果发生了大地震,房屋的倒塌不可避免¶危ういところで死を~/死里逃生.(2)〔うまく避ける〕摆脱.¶彼はうまく責任を免れた/他巧妙地摆脱了责任.¶何人かが反対するのは免れられないだろう/有些人反对是避免不了的吧.¶学生全員,退学処分は免れた/全体学生避免了被开除.¶誤差が生じるのは免れがたい/难免会出差错.のっとる【乗っ取る】[攻め取る]攻占;[奪い取る]夺取;[占領する]侵占;[脅迫する・誘拐する]劫持.¶城を~/攻占城堡.¶権力を~/篡夺cuànduó权力.¶党を~/篡党.¶旅客機を~/劫持客机.はじく【弾く】(1)〔指で〕弹tán.¶彼はそろばんを~のが速い/他打算盘打得很快.(3)〔寄せつけない〕防,抗,排斥.¶ワックスをかけた床は水を~/打了蜡的地板不渗水.¶油類は水を~/油类与水不相溶.はじける【弾ける】(1)〔裂けて割れる〕裂开;[ほつれる]绽开.¶実がはじけて種子が飛び出す/果实裂开,种子蹦出来.¶彼はとても太っていて,洋服がはじけそうだ/他太胖,西服都快要绽开了.(2)〔成熟して割れる〕崩开,绷开.¶はじけそうな若さ/奔放的青春活力.¶クリのいがが~/栗子的毛壳绷开了.ばてる累得要命,疲乏已极,精疲力竭(成).¶暑い日が続いてすっかりばててしまった/连日酷暑令人无法忍受了.¶これくらいの練習でばてているようではとても相手チームには勝てないぞ/连这点练习都吃不消,那就别想战胜对方.ば・てる〘自下一〙[類語分類]体の状態/疲れ〔俗〕ひどく疲れる。

日本语能力考N1听力高频词汇

日本语能力考N1听力高频词汇

地图常用词语,说法:1.街道:~丁目「~ちょうめ」;~町「~ちょう」;~荘「~そう」;~目の~(1つ目の角);~から~番目「~から~ばんめ」;~軒目「~けんめ」/第~家2.十字路:十字路「じゅうじろ」;四つ角「よつかど」;交差点「こうさてん」;四つ辻「よっつつじ」3.其他:T字路/丁字路;Y字路/双叉路;二股「ふたまた」/双叉路;三叉路「さんさろ」/三叉路;バス通り「とおり」;突き当たり「つきあたり」/路的尽头4.路口:角「かど」;辻「つじ」;隅「すみ」;隅っこ5.道路标记:信号「しんごう」/红绿灯;交差点;踏みきり「ふみきり」/铁路口;横断歩道「おうだんほどう」/人行道;トンネル/隧道,山洞;歩道「ほどう」/人行道;橋「はし」;バス停「てい」;川沿い「かわぞい」/沿河边;ビル;陸橋「りっきょう」/高架桥,天桥;路地「ろじ」/小路6.方位:そのあたり;向こう側「むこうがわ」;あっち側;正面「しょうめん」;反対側「はんたいがわ」;手前「てまえ」/前面;周り「まわり」/周围;向かい「むかい」/对面;斜め前「ななめまえ」/侧前方;斜め向かい「ななめむかい」/斜对面;後ろ「うしろ」;横「よこ」;そぼ;隣「となり」;一つおいてとなり/隔壁的隔壁;二つおいて右/向右第三个;向かって右/对面的右边;駅を背にして左/背向车站左方tate7.方向:右端「みぎはし」;左端「ひだりはし」;内側「うちがわ」;外側「そとがわ」;右側;左側;裏「うら」;面「おもて」;左折「させつ」/左转;右折「うせつ」/右转;右に曲がる;左に入る8.动作行动:出る;行く;通り;渡る;折れる/转弯,拐弯;曲がる/转弯;走る;突き当たる/到头,到尽头常用表示行走方法、提问的语句:※~を出て、すぐ右に曲がる/ 出~,马上向右转。

※線路に沿ってしばらく行く/ 沿铁路走一段。

※~の大きな三叉路で左に曲がる/ 走到大三岔路口转左。

※その手前の路地を右に入る/ 到前面那个小路转入右边。

日语一级单词1

日语一级单词1

NO.90 N1语法专项1801 家出[いえで]0【名】【自サ】出奔;逃出家门;出家娘が家出する/女儿出奔. 都会にあこがれて家出する/向往城市逃出家门.02 言い訳[いいわけ]0【名】【自サ】分辩;辩解;道歉(1)〔申しひらき〕分辩,辩解,辨白。

筋の通らない言い訳をする。

/作不合道理的辩解。

そんなことをしては言い訳が立たない。

/那样做交代不过去。

(2)〔あやまり〕道歉,赔不是。

言い訳の手紙を出す。

/发出道歉信。

03 いい加減[いいかげん]0(形动)恰当;适可而止;含糊;牵强(副)很。

甚。

颇。

相当。

いい加減にしろよ/正经点儿;给我适可而止!いい加減にしなさい/不要太过分!04 意[い]①【名】意;心意;心情;意义(1)〔心・気持ち〕意,心意,心情,意志,想法.意を決する/决意. 意に介さない/不介意;不在乎. 意を尽くす/言尽其意. 意のままにふるまう/任意而为.意を得ず/不如意;不得要领;莫名其妙. 意を強うする/加强信心. 意を迎える/迎合. 意をくむ/体谅.意に反する/违背心意. 満足の意を表する/表示满意. 万事意のごとくいった/万事如意.社長の意を体して交渉する/领会了经理的意图去进行交涉.(2)〔意味〕意义,意思. 語句の意を知る/了解词句的意思.05 案の定[あんのじょう]③【副】果然;果如所料危ないと思ったら案の定だ/认为危险,果然不出所料. 案の定失敗した/果然失败了.06 安静[あんせい]0【名】【形動】安静心身の安静を保つ/保持心身的安静. 絶対安静が必要だ/必须保持绝对静养.07 暗示[あんじ]0【名】【他サ】暗示;示意答えを暗示する/暗示答案.暗示にかかる/无意中被自己的看法罩住. 神経衰弱の暗示療法/神经衰弱的暗示疗法.08 案じる[あんじる]0【他上一】想;思考;担心;挂念妻のからだを案じる/挂念妻子的身体.試験は案じたほどでもなく,無事に終わった/考试并不象担心的那样,很顺利地结束了.⇒あんずる(案ずる)惯用语案じるより生むが易い[车到山前必有路]09 暗算[あんざん]0【名】【他サ】心算暗算で計算をする/用心算(计算).10 暗殺[あんさつ]0【名】【他サ】暗杀;行刺暗殺を企てる/图谋暗杀.11アンコール再来一个(法) encore12 アンケート调查;测验;征询意见13 有り触れる[ありふれる]④【自下一】常见;常有;不稀奇14 ありのまま【名】【形動】【副】据实;事实上;实事求是ありのままの自分/真实的自己. ありのままの事実/事实真相;真人真事.ありのままを告白する/老实坦白. ありのままに言えば/说老实话;说实在的.ありのままを言うと次のとおりだ/实事求是地说,情况是这样的. ありのままに受けとる/实事求是地接受.15 有り様[ありさま]0【名】样子;光景;情况;状态16 霰[あられ]0雹子,软雹;米雪1(気)(小粒的)雹子,软雹;米雪例:雪~/米雪大降りの~/雹子~が降っている/正在下软霰2《あられ餅》切成小碎块儿的年糕例:~もち/(一种日本式小点心)炸烤碎块儿年糕3<料理>切成色子块儿的食品例:~に切る/切成色子块形;切成丁17 荒っぽい[あらっぽい]0【形】粗暴的;粗野的;粗糙的荒っぽい気性/粗暴的脾气.行動が荒っぽい/行动粗野.18 改まる[あらたまる]④【自五】更新;改善;一本正经(1)〔新しくなる〕改,变;更新.年が改まる/岁月更新. 規則が改まる/规章改变. 教科書の内容が改まった/教科书的内容改了.(2)〔改善される〕改善;革新. 風俗が改まる/风易俗改.(3)〔儀式ばる〕故作庄重;一本正经『成』,郑重其事. 改まった顔をする/作严肃的表情.改まってものを言う/一本正经地讲话. そう改まらなくともいい/用不着那么郑重其事.19 争い[あらそい]0【名】争吵;纠纷;不和;竞争(1)争;争论;争吵,纠纷,不和. 主導権争い/争夺主导权. 学問上の争い/学术上的争论.争いが起こる/发生争论〔纠纷〕争いの種をまく/散布不和的种子..(2)竞争. 順位争い/名次的竞争.20 荒らす[あらす]0【他五】使荒废;破坏;骚扰;扰乱(1)使荒芜;破坏,毁坏;损伤;糟蹋.なまけて畑を荒らす/由于懒怠使田地生满野草. 寒風は皮膚を荒らす/冷风把皮肤吹糙.大水に田や畑を荒らされて,作物が全部だめになった/田地被洪水冲坏,农作物全都完了.(2)〔乱す〕骚扰,扰乱. 不良が酒場を荒らす/流氓骚扰酒馆.ねずみが台所の食べ物を食い荒らす/老鼠把厨房的食品吃得乱七八糟.(3)偷窃;抢劫. 留守の家をねらって荒らす/乘人不在家行窃. 強盗が銀行を荒らす/强盗抢劫银行.21 予め[あらかじめ]0【副】预先;先22 歩む[あゆむ]②【自五】行;走;前进;进展(1)行,走. われわれが歩んできた道/我们走过的道路.(2)前进;进展. 苦難の道を歩む/在艰苦的道路上前进.23 歩み[あゆみ]0【名】步行;脚步;步调;进行(1)〔歩くこと〕步行,走. 歩みを止める/停步.(2)〔足なみ〕脚步,步调.歩みを速める/加快脚步. 歩みをゆるめる/放慢脚步. 歩みをそろえて行進する/统一步伐前进.(3)〔進み方〕进行(情况),进展. 歴史の歩み/历史的进程.(4)〔間隔〕间距. ねじの歩み/螺距.24 誤る[あやまる]③【自他五】错;弄错;贻害;贻误(1)错,误,弄错. あやまった考え/错误的想法〔意见〕. 答えを誤る/答错. 方向を誤る/弄错方向.それは明らかに誤っている/那显然是错误的.(2)〔動詞の後について〕错. 見誤る/看错; 认错.(3)贻害,贻误. 身を誤る/自误. 国を誤る/误国. 彼のやり方は友を誤るものだ/他的作法是会贻害朋友的.25 過ち[あやまち]0【名】错;错处;过;过失(1)〔まちがい〕错误,错儿,失败.(2)〔過失〕过错,过失,罪过.過ちを犯す/犯过;犯错误; 弄错;失败.過ちを改める/改过. 過ちを認める/承认过错〔错误〕過ちをわびる/认错; 谢罪. 過ちをとがめる/挑错儿. それはわたしの過ちです/那是我的过错.だれにも過ちはあるものだ/谁都会犯错误. 若い者同士が過ちを犯す/青年男女之间犯错误.NO.91 听力专项:基础课程1901 細胞[さいぼう]0【名】细胞;组成分子;成员(1)〈生〉细胞. 極細胞/极体;极生细胞. 特殊細胞/异细胞. 細胞核/细胞核.(2)〔活動の最小単位〕基层组织;组成分子,成员. 細胞活動/基层组织的活动. 地下細胞/地下基层组织.02 再発[さいはつ]0【名】【自サ】复发;又长出病気が](疾病)复发,重新发作;[事故などが]又发生,再发生.彼の病気が再発した/他的病又犯了;他旧病复发. 列車事故の再発を防ぐ/防止再发生列车事故.戦争が再発しかねない/兵端不难再兴; 很有可能重新发生战争.03 栽培[さいばい]0【名】【他サ】栽培;种植果樹栽培/果树栽培;种植果树. 促成栽培/促成栽培. 温室で野菜を栽培する/在温室里栽培蔬菜.04 採択[さいたく]0【名】【他サ】采纳;选择(1)〔うけいれる〕采纳;[通過させる]通过.決議を採択する/通过决议. 請願が採択された/请愿被采纳. 採択に付する/付表决.(2)〔選びとる〕选择,选定.05 最善[さいぜん]0【名】最完善;最好;全力(1)〔最良〕最善,最好. 最善の処置を考える/想想最好的办法. 健康をたもつ最善の方法/保持健康的最好方法. (2)〔全力〕全力. 最善を尽くす/竭尽全力; 尽最大努力.06 財政[ざいせい]0【名】财政;经济情况(1)财政.国家財政/国家财政.赤字財政/赤字财政;收支不平衡的财政.財政のゆきづまり/财政困难; 苦于财政不足. 財政年度/财政年度; 会计年度.(2)〔個人の金まわり〕经济情况. わが家の財政は火の車だ/我家经济情况很紧〔窘迫〕.07 再生[さいせい]0【名】【自他サ】再生;重生;新生;更生;再现(1)〔生き返ること〕再生,重生,死而复生,再造,重新给予生命.再生の思いがする/具有再生之感;觉得死里逃生;仿佛获得重生.(2)〔新生〕新生,(得利)改造,重新作人. 再生の道を歩む/走新生的道路; 走自新之路. 再生を誓う/誓必自新(3)〔更生〕再生,更生,重制ゴムを再生する/把废胶重制为新胶.再生繊維/更〔再〕生纤维.再生品/再生品;重制品.(4)〈無線〉再生;[録音テープの]重放,放录音.音声の再生/声音的重现. 再生器/再生器;再发器. 再生装置/放音〔放象〕设备08 サイズ大小;尺寸;上胶(英) size09 採集さいしゅう]0【名】【他サ】采集;收集高山植物の標本を採集する/采集高山植物标本.10 採算[さいさん]0【名】核算採算が合う/合算;上算;划算;(收支相抵)有利. あんまり安く売ると採算がとれない/卖得过分便宜就不合算了.採算のとれる条件で取引をする/以合算的条件进行交易. 採算を度外視する/不计盈亏.採算点/成本价格. 採算割れ/打破成本;亏本. 独立採算制/独立核算制.11 在庫[ざいこ]0【名】【自サ】库存;存货在庫品の点検/清仓查库. 在庫が不足している/存货不足;库存短少. 在庫を調べる/检查库存;盘点存货.在庫量/存货量;库存量. 在庫調べ/盘货. 在庫高/存货额. 在庫一掃セール/清理库存,廉价出售.12 財源[ざいげん]0【名】财源財源に富む/财源丰富. 財源を求める/寻求财源.13 再現[さいげん]0【名】【自他サ】再现当時の状況を再現する/重新布置当时的情况. 今の取り組みをビデオで再現する/用录像机再现刚才的一场比赛.14 再建[さいけん]①【名】【他サ】重新建筑;重新建立(1)〔建物を〕重新建筑,重新建造. 焼けた校舎を再建する/重建烧毁的校舍.(2)〔こわれた組織を〕重新建设;重新建立. 会社の再建/企业的重建.15 採決[さいけつ]①【名】【自サ】表决挙手による採決/举手表决. 採決を行う/进行表决. その問題は採決に至らなかった/那个问题没有交付表决.16 採掘[さいくつ]0【名】【他サ】开采ウランを採掘する/开采铀矿. 採掘地/矿区. 採掘場/开采场; 采场. 採掘高/开采量; 产量.17 細工[さいく]0工艺(品),细工;耍花招(1)〔工芸品の〕工艺(品)();[手工芸の]细工. 竹で種々な細工をする/用竹子做各种工艺品.金もの細工/金属细工制品.象牙細工/象牙工艺品.細かい細工/精细的工艺. 細工が良い/手艺精良.細工が悪い/手艺拙劣. 宝石に細工する/在宝石上精雕细刻. 精巧な細工を施した花瓶/工艺精巧的花瓶.(2)〔たくらみ〕玩弄技巧,耍花招,耍小聪明,捣鬼.陰で細工をする/背后策划;暗中捣鬼. うまく細工してごまかす/巧妙地捣鬼舞弊.帳簿に細工をする/在帐簿上捣鬼. 細工を弄する余地がない/无处可施伎俩.細工は流流,仕上げをごろうじろ做法各有不同,请看最后结果.18 細菌[さいきん]0【名】细菌細菌を培養する/培养细菌. 細菌戦/细菌战. 細菌抑制作用/抑菌作用. 細菌性赤痢/细菌性痢疾19 災害[さいがい]0【名】灾害;灾祸災害にあう/遇到灾害;遇灾. 自然災害と戦う/同自然灾害做斗争災害が多く,収穫が少ない/多灾低产.地震による大きな災害が発生した/发生由地震引起的严重灾害. 災害をこうむる/遭受灾害;受灾.20 再開[さいかい]0【名】【自他サ】再开;重新进行生産を再開する/恢复生产. 交渉を再開する/重新进行协商. 試合を再開する/重新进行比赛.議会を再開する/议会复会. 休戦会談再開/恢复停战谈判.21 財[ざい]①钱财;财货;物资財を積む/积累财富. 文化財/文物. 財をなす/聚成财富;发财.22 さ啦,嘛,呀;罢了;啊;说是……23 根本[こんぽん]③【名】根本;根源根本にさかのぼる/溯本求源.根本を究める/追究根源;追本穷源. 健康は幸福の根本である/健康是幸福的根源.その理論は根本から誤っている/那个理论从根本上就错了. 根本ができていない/基础没打好; 基础不扎实.24 コンパス罗盘针;[制图]圆规(荷) kompas25 コントロール控制;调节;投手的控球力(英) controlNO.92 N1语法专项1901受け継ぐ[うけつぐ]③【他五】继承財産を受け継ぐ権利/继承财产的权利. 仕事を受け継ぐ/接替工作.02受け入れる[うけいれる]0【他下一】收进;收容;采纳;同意(1)〔品物を〕收,收进. 不良品を合格品として受け入れてはならない/不得把坏货当好货收.(2)〔人・組織などを〕接纳,收容.新加盟国を受け入れる/接纳新会员国. 多数の新入生を受け入れる/收容很多新生.(3)〔承知する〕承认,采纳,同意.謙虚に受け入れる/虚心接受. 要求を受け入れる/同意要求. 条件を受け入れる/接受条件.大衆の意見を受け入れる/采纳〔接受〕群众的意见.03受け入れ[うけいれ]0【名】接纳;收容;承认;答应(1)〔新会員などの〕接纳,收容. 受け入れ計画/收容计划.(2)〔品物の〕收进,收入. 図書の受け入れ/(图书馆)书籍的收进.(3)〔承諾〕承认,答应.04受かる[うかる]②【自五】考中;及格入学試験に受かる/入学考试及格.北京大学に受かった/考上了北京大学.05インフレ通货膨胀;物价暴涨 (英) inflation06インテリ知识分子;知识界07インターチェンジ高速公路出入口08陰気[いんき]0【名】【形動】郁闷;不开朗;阴森(1)〔気分が〕忧郁,郁闷,阴郁;不开朗.陰気な顔つき/愁眉苦脸;忧郁的神色. 陰気な性格/不开朗的性格.そんな陰気な話はもうするな/不要说那些令人不快的话了.子どもが死んだので家中が陰気になった/由于孩子死了全家都心情忧郁.(2)〔天気・雰囲気が〕阴暗',阴沉,阴森,不明朗.陰気な天気/阴沉的天气. 陰気な部屋/阴暗的房间. 陰気な場所/阴森森的地方.陰気な空/阴沉沉的天空. 09印鑑[いんかん]③【名】图章;印鉴印鑑をおす/盖(图)章. 印鑑を作る/刻图章10異論[いろん]0【名】异议;不同意见異論がない/没有异议. 異論を唱える/提出不同意见.11衣類[いるい]①【名】衣服衣類戸だな/衣橱.12威力[いりょく]①【名】威力威力を示す/显示威力. 威力をふるう/发挥威力.13意欲[いよく]①【名】意志;热情[ 意欲;意慾 ] 学習意欲を高める/提高学习热情〔积极性〕.意欲を燃やす/热情高涨. 意欲が足りない/干劲不足. 学習の意欲がわく/涌现出学习的热情.14嫌らしい[いやらしい]【形】可憎的;令人作呕的;不正经的(1)〔不快な〕可憎,讨厌,令人作呕';[ひきょうな]不光明正大,下作,卑鄙. 嫌らしいやつ/讨厌的家伙.(2)〔みだらな〕不正经,下流,猥亵. 女にむかって嫌らしいことを言う/对妇女说下流话.嫌らしい映画/黄色电影. 嫌らしい小説/黄色小说. 嫌らしい目つきで見る/用不正经的眼神看.15嫌に[いやに]【副】过于;太;非常16卑しい[いやしい]0【形】卑贱的;破旧的;卑鄙的(1)〔身分が〕卑贱,下贱,低贱,卑微. 卑しい生まれ/出身低贱.(2)〔身なり・生活が〕破旧,寒碜. 卑しい身なり/破旧的衣着. 卑しい暮らしをする/过简陋生活.(3)〔下品・粗野だ〕卑鄙,卑劣,下流,下作.卑しい行い/行为卑鄙. 卑しいことばづかい/说话粗俗〔下流〕品性が卑しい/品质卑劣..(4)〔金・食物などに〕嘴馋,贪婪,下作4zuo『方』.金銭に卑しい/贪婪钱财. いやしげに食う/贪婪地吃;饕餮.“饕餮”は伝説上の貪欲な怪獣.17嫌嫌いやいや①【名】勉勉强强;不得已而...18移民[いみん]0【名】【自サ】移民;侨民19未だ[いまだ]①【副】未;尚未未だ聞いたこともないできごと/未曾听说过的事件. 事情は未だ明かでない/情况至今不明.未だかつてない大事業/前所未有的伟大事业. 未だかつて遅刻したことがない/至今没有迟到过.機未だ熟さず/时机尚未成熟.20今更[いまさら]①0【副】现在才...;现在开始;事到如今(1)〔事新しい〕现在才……,现在开始.今更のことのように驚いている/现在才大吃一惊. 今更のように経験不足を痛感している/现在痛感经验不够. (2)〔あらためて〕现在重新……. 今更言うまでもない/现在无需再提了.(3)〔いまとなっては〕事到如今,事已至此『成』,已到这般地步.今更しかたがない/事到如今没有办法了. 今更やめるわけにもいかない/事已至此欲罢不能了.21いびき打呼噜;打鼾;呼噜大きな鼾をかく/大声打呼噜. ぐうぐう鼾をかく/呼噜呼噜地打鼾.22祈り[いのり]0【名】祈祷;祷告[ 祈り;祷り ]敬けんな祈り/虔诚地祈祷. 祈りをささげる/祈祷. 祈りがかなう/如愿以偿.23稲光[いなびかり]③【名】闪电,闪光. 稲光がする/打闪.24挑む[いどむ]②【自他五】挑战;找碴;征服;挑逗(1)〔争いをしかける〕挑战,挑衅;寻衅,找碴儿.戦いを挑む/挑战. 決戦を挑む/要求决战. 強敵に挑む/向强敌挑战. けんかを挑む/找碴儿打架. (2)〔立ち向かう〕(一心要)征服(自然等);打破.エベレストに挑む/一心要登上珠穆朗玛峰Z-.世界記録に挑む/誓破世界记录.(3)〔恋をしかける〕挑逗,勾搭,调情. 女に挑む/挑逗女人;向女人调情.25営む[いとなむ]③【他五】经营;准备;建造;从事(1)〔物事を行う〕营,办,从事.生活を営む/营生. 事業を営む/办事业. 法事を営む/举办法事.(2)〔経営する〕经营. 理髪店を営む/经营理发馆. 農業を営む/经营农业.(3)〔作り整える〕营造,建造. 大邸宅を営む/营建大住宅.01産後[さんご]0①【名】产后産後の肥立ちが悪い/产后健康恢复得很慢.02残金[ざんきん]①【名】余款;余额;剩下的欠款(1)〔残りの金〕余额',余款,余下的钱. 残金はいくらもない/余款无几.(2)〔不足金〕余下的欠款,尾欠,差额'. 負債の残金/尚未还清的尾欠.残金は月末までお待ちください/余下的缺款请等到月底我再还吧.03参議院[さんぎいん]③【名】参议院(日本国会的上院)04山岳[さんがく]①【名】山岳(同やま)山岳地帯/山岳地带; 山区山岳会/登山运动协会. 山岳病/山岳病; 高山病.. 山岳民族/高山族; 山岳民族. 05酸化[さんか]①【名】【自サ】氧化酸化しやすい金属/容易氧化的金属. 鉄が酸化してさびが生じた/铁氧化生锈了.酸化亜鉛/氧化锌. 酸化銅/氧化铜;铜锈. 酸化マグネシウム/氧化镁;镁氧. 酸化鉄/氧化铁;铁锈.酸化炎/氧化焰. 酸化剤/氧化剂. 酸化防止剤/阻氧化剂. 酸化染料/氧化染料. 酸化漂白/氧化漂白.06障る[さわる]0【自五】妨碍;障碍;有坏影响(1)〔さしつかえる〕妨碍',障碍',阻碍'. そんなにテレビばかり見ていては,勉強に障る/那样净看电视会妨碍学习的. (2)〔害になる〕有坏影响,有害. 時候が障る/时令不佳,影响健康. 夜ふかしは体に障る/熬夜对身体有害.何かお目に障りましたか/有什么不顺眼的吗? 有什么瞧着别扭的吗? 彼の声は耳に障る/他的声音刺耳'.07攫う[さらう]0攫,夺取,抢走,拐走(1)〔うばいさる〕攫,夺取,抢走;[人を]拐走.金を攫う/抢钱. 犯人が子どもをさらって逃げた/犯人把小孩儿拐走了.水泳中波にさらわれた/游泳的时候被浪卷走了.とんびに油揚げをさらわれる/遭到意外的损失而惊呆;到嘴的东西被抢走.(2)〔持ち去る〕拿走,取得,赢得.賞品を全部さらってしまった/赢得了全部的奖品. 釜の底をさらう/把锅底都端了.彼が現れると,その場の人気をみんなさらってしまう/他一出现,赢得了全场的好评〔成了全场最红的人〕.(3)复习日本語を攫う08作用[さよう]0【名】【自サ】作用;起作用心理作用/心理作用. 化学的作用/化学作用. 物理的作用/物理作用. 自然の作用/自然的作用.この薬は副作用がある/这个药有副作用. 人間の消化作用/人的消化作用〔机能〕.09さも①【副】非常;很;好像;仿佛(1)〔いかにも〕非常,很,实在,真.さも残念そうな顔/仿佛非常遗憾的表情. さもうれしそうにみえる/显得很高兴的样子.さも熱心なふうをよそおう/装得很热心.(2)〔そのように〕那样,好象,仿佛.さもありそうなことだ/好象是会有的事情;很可能有的事情. さもいいことづくめのように言う/说得天花乱坠. 10侍[さむらい]0【名】侍卫;武士;有骨气的人物11寒気[さむけ]①寒冷;风寒;憎恶;厌恶寒気が激しくなる/寒气加剧. 寒気がゆるむ/寒气减弱.日ごとに寒気がつのる/一天比一天冷. 立春がすぎても寒気が去らない/立春已过而寒气未消.12彷徨うさまよう③彷徨,徘徊,流浪(1)〔さすらう〕彷徨,徘徊,流浪.あちこちを彷徨う/到处流浪. あてどもなしにさまよい歩く/毫无目的地徘徊着走.生死の境を彷徨う/徘徊在生死线上;死去活来. 死線を彷徨う/挣扎在死亡线上.(2)〔まよう〕踌躇,犹豫,迟疑不决『成』.13サボる②怠工,偷懒,旷工,缺勤(1)〔怠業する〕怠工.(2)(自他五)〔なまける〕偷懒,旷工,缺勤;[授業を]逃(学),旷(课)仕事をサボる/偷懒不去工作学校をサボる/逃学;偷懒不去上课授業を2時間サボった/旷了两小时课14さほど【副】那样;那么(下面多接否定语)さほどおもしろくもない/并不那么有趣.15座標[ざひょう]0【名】座标縦座標/纵标. 直角座標/直角坐标.16裁く[さばく]②【他五】裁判;销售;处理(1)〔法廷で〕裁判,审判. 事件を裁く/审理案件. 裁かれる者/受审者;被告.(2)〔けんかなどを〕[和解させる]排解,从中调停;[どちらに理があるかを]评理. けんかを裁く/排解争吵; 劝架. 17最中[さなか]①正当中;最高潮夏の最中/盛夏. 冬の最中/严冬; 数九寒天.18悟る[さとる]②①【他五】悟;察觉;看破;(佛)开悟(1)〔あきらかに知る〕悟,醒悟,觉悟,理解,领悟,认识,认清.あやまちを悟る/认识过错;明白过错.道理を悟る/领悟道理.自分の非を悟る/醒悟自己的错误.言外の意を悟る/领会到言外之意.翻然と悟る/恍然大悟;翻然悔悟.形勢の容易ならぬを悟る/认清情况的严重.(2)〔感づく〕察觉,发觉,看破.陰謀を悟る/发现阴谋; 察觉阴谋.人にさとられるとたいへんだから油断をするな/要是被人发觉了可不得了,不要大意.(3)〈仏〉开悟,悟道,了悟.人生をすっかり悟る/了悟人生; 看破红尘.19颯とさっと①很快地;突然;忽地1)〔風雨などが〕突然,飒然『書』,倏然『書』,忽地,唰地.颯と一陣の風が吹き過ぎた/忽地一阵风刮过去了.夕立が颯と来た/骤雨倏然到来.雨が颯と降り出して,颯とやんだ/雨忽地下起来,忽然又停了.(2)〔動作などが〕忽然,突然;[動きが]很快,一下子.颯と行って,颯と帰る/快去快回.颯と集まり,颯と散る/忽聚忽散.颯とほとばしり出る水/突然飞溅出来的水.彼女は颯と顔を赤らめた/她忽然红起脸来.猫が颯と逃げた/猫嗖地跑了.みんな颯とひきあげてしまった/大家忽地一齐退场了.彼はわたしを見ると,颯と隠れた/他一看见我,忽地躲藏起来.彼女は颯と買物かごをさげて出かけていった/她一把提起篮子走出去.20雑談[ざつだん]0【名】【自サ】闲谈;闲聊友人と雑談する/和朋友闲聊.雑談に時を過ごす/谈闲天消磨时间.雑談に花を咲かす/唠〔聊〕得很起劲.21殺人[さつじん]0【名】杀人;凶杀殺人を犯す/犯杀人罪.殺人罪で死刑の判決が下る/因犯杀人罪判处死刑.殺人事件/杀人案件; 凶杀案.殺人犯(人)/杀人犯; 凶手.殺人鬼/杀人不眨眼的人; 杀人魔王;刽子手.殺人狂/嗜杀狂.殺人兵器/杀人武器.22錯覚[さっかく]0【名】【自サ】错觉;误会錯覚に陥る/陷入错觉.目の錯覚/眼睛的错觉.錯覚を起こす/产生错觉; 产生错误的观念.声が似ていたので兄かと錯覚した/因为声音相似,就错以为是我哥哥.23雑貨[ざっか]0【名】杂货;日用品日用雑貨を売る店/卖日用杂货的商店.雑貨屋/杂货铺;日用品商店.24雑[ざつ]0杂类;杂项;粗糙;粗率(1)〔入りまじっている〕杂类,杂项. 雑収入/杂项收入.(2)〔粗雑〕粗糙;[大ざっぱな]粗率,粗枝大叶『成』;[筆跡などが]潦草.仕事が雑だ/工作草率〔粗枝大叶〕. 実に雑な字だなあ/真是潦草的字. 雑な頭だ/头脑不细致〔不清晰〕.雑な人間/粗糙的人;粗人. 雑な作りの家/粗粗糙糙〔偷工减料〕盖成的房屋.雑な考え/粗率的想法. 雑な計画/粗糙的计划. 雑なことばを使う/说粗鲁的话.この絵は雑に描いてある/这幅画画得粗糙〔草率〕. 大事な品だから雑に扱うな/因为是重要物品,要轻拿轻放.25座談会[ざだんかい]③【名】座谈会座談会を開く/开座谈会.座談会形式で話し合う/用座谈会的形式商谈.。

日语N1常用动词

日语N1常用动词
庇う
かばう
庇护,袒护
かぶれる
かぶれる
过敏,起斑疹;热衷于
軋む
きしむ
嘎吱嘎吱地响
鍛える
きたえる
锻造,锻炼(意志)
潜る
くぐる
穿过,潜入
覆す
くつがえす
彻底改变,推翻
煙る
けむる
烟大,冒烟
拗れる
こじれる
闹别扭,进展不顺利,恶化
拘る
こだわる
拘泥,对……认真(计较)
誤魔化す
ごまかす
欺骗,隐瞒
籠る
こもる
闭门不出,饱含,不通风
自负,过分相信
潤う
うるおう
湿润,(生活)宽裕
奢る
おごる
请客,奢侈
驕る
おごる
骄傲,傲慢
煽てる
おだてる
煽动
脅かす
おどかす
威吓
怯える
おびえる
害怕,做恶梦
帯びる
おびる
担负,佩戴,带有
赴く
おもむく
前往,趋于
及ぶ
およぶ
达到,波及
治まる
おさまる
平定,平息
収まる・納まる
おさまる
收纳,心满意足,恢复
修まる
おさまる
改邪归正
懲らす
こらす
惩罚,教训
凝らす
こらす
凝神,集中
懲りる
こりる
吃苦头,不敢尝试
凝る
こる
凝固,酸痛,热衷于,讲究
囀る
さえずる
(小鸟)唧唧喳喳;喋喋不休
冴える
さえる
寒冷,清澈,熟练,敏锐
捧げる
ささげる
举起,供奉,贡献
摩る
さする
  1. 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
  2. 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
  3. 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。

N1最新重点词汇表(必会)ああいそう(愛想)·お酒ばかり飲む夫に愛想を尽かした妻は、離婚した。

「討厭」·あの店員は愛想がよい。

「招待」·愛想を言う。

「客套話」·愛想がない。

「親切」·おーい、お愛想。

「結帳」あいだがら(間柄)·林先生と山田さんは、師弟の間柄だそうです。

「關係」あえて(敢えて)·あなたの将来のために、あえて忠告します。

「特意、勉強」·どうしても行きたいなら、私はあえて反対しない。

「並不」あくどい·あの男のあくどいやり方に泣かされた人も多い。

「太過火、惡毒」·色があくどい、味があくどい。

「過艷、太膩」あざ(痣)·私は生まれながらに、左手に小さなあざがあります。

あさましい(浅ましい)·祖父が亡くなったとたん、遺産をめぐってあさましい争いが始まった。

「卑鄙、可恥」あざむく(欺く)·敵を欺くために、一度退却するふりをした。

「欺騙」·花をあざむく器量。

「賽過」あざわらう(嘲笑う)·助けを求めにきた人を、何もせずあざわらっていたあの男はひどい。

あせる(褪せる、焦る)·朝寝坊をしたので焦って出かけた。

「急躁、着急」·何度も洗濯したのでTシャツの色が褪せた。

「褪色」あっけない·有名な大学の試験だから、難しいと思ったが、あっけないほどやさしかった。

「太簡単、没意思」あつらえる(誂える)·兄は、既成服に合わない体形なので、服をあつらえている。

「訂做」あとまわし(後回し)·彼は自分のことを後回しにしても、他の人を助けるような人だ。

「推遲、緩辦」あべこべ·道を曲がるのを間違えたらしく、あべこべの方向へ行ってしまった。

「相反、顛倒」あやつる(操る)·彼女が横領したのは、陰で誰かに操られたからに違いない。

「操縱」あやぶむ(危ぶむ)·遭難した船の行方は、いまだに分からず、乗組員の生存が危ぶまれている。

「認爲危險」あやふや·彼のあやふやな態度に、彼女は激怒した。

「含糊」あやまち(過ち)·誰でも若い時は、過ちの一つや二つはおかす。

「過錯」あらかじめ(予め)·あらかじめ必要なものをメモして行くと、無駄な買物をしない。

「預先、事先」あらっぽい(粗っぽい、荒っぽい)·彼はあらっぽい性格に見えますが、実は優しい人なんです。

「粗暴、粗野」ありさま(有様)·田中君は、彼女にふられてからというもの、食事ものどを通らない有様だ。

「状態」ありのまま·ありのままの私を認めてくれる人と結婚したいと思っている。

「老実、坦白」ありふれる(有り触れる)·親友の結婚祝いだから、ありふれた品ではなく、特別なものを贈りたい。

「通常的、不希奇的」あんじ(暗示)·この絵の曲線は、人間の叫びを暗示しているそうだ。

「暗示、示意」あんじる(案じる)·畑を荒らす野生の猿捕まえようと、一計を案じた。

「(=あんずる)思考、想出一條辦法」·事の成り行きを案じる。

「掛念、担心」あんのじょう(案の定)·連休中の新幹線は、案の定、込んでいた。

「果然、果如所料」いいいかげん(いい加減)·ちょうどいいかげんの温度。

「いいかげんにしなさい」と、母親は子どもをしかった。

「適当、適可而止」·彼はいいかげんな男だ。

いいかげんな返事。

僕の英語はいいかげんなものだ。

「敷衍、不負責任、馬馬虎虎」·もういいかげん酔った。

「十分、很」いいわけ(言い訳)·あなたが言っていることは、言い訳にもならない。

「辯解」·言い訳の手紙を出す。

「道歉」いかに(如何に)·いかに熱弁をふるっても、彼に賛同する人はいなかった。

「(いかに...ても)無論」いかにも·いかにも、おっしゃるとおりです。

彼はいかにも優等生のダイプだ。

「果然」いき(粋)·小林さんは、なかなか粋な人だ。

「瀟灑、帥」いきがい(生甲斐)·彼から仕事をとりあげたら、生きがいがなくなってしまうだろう。

「人生的意義」いきごむ(意気込む)·山下さんを説得しようと、意気込んで訪ねたのに、留守だった。

「興致勃勃」いくた(幾多)·父は、幾多の困難をのりこえて、会社を大きくしてきたそうだ。

「許多」いじる(弄る)·彼女は、話しながら髪の毛をいじる癖がある。

「撥弄、擺弄」·人事をいじる。

「随便改動」いぜん(依然)·彼には遅刻しないよう、何度も注意したが、依然として改まらない。

「仍然」いたって(至って)·いたってのんきな弟は、よく宿題を忘れる。

「甚、极」いちがいに(一概に)·田舎は住みやすいと言うが、一概にそうとも言いきれない「一概、一律」いちどう(一同)·社の発展のために、社員一同、力を合わせて頑張っている。

「全体」いちもく(一目)·グラフに表すと、結果は一目瞭然だ。

「一目瞭然」·彼女の才能は誰もが一目置く。

「讓歩、自認遜色」いちよう(一様)·社長の言葉に、みな一様にうなずいた。

「同樣」いちりつ(一律)·全社員一律2パーセントの昇給が決定した。

「一律」いちれん(一連)·一連の問題解決にむけて、話し合いが行われている。

「一連串」いっかつ(一括)·時間がないので、三つの議案を一括して審議する。

「匯總、一包在内」いっき(一気)·日頃から鍛えている彼は、120段の階段を一気にかけ上がった。

「一口気、一下子」いっきょに(一挙に)·作品を一挙に完成させる。

「一舉、一下子」いっしん(一心)·母は、息子の無事を一心に祈った。

「一心一意」いっそ·毎月、こんなに高い家賃を払うのなら、いっそのことマンションでも買おうか。

「索性、倒不如」いっぺん(一変)·彼の言葉で、その場の雰囲気が一変した。

「突然改變」いと(意図)·著者の意図がよく分からない本だった。

「意図」いびき(鼾)·昨夜は、同室の原田さんのいびきがうらさくて、眠れなかった。

「打呼嚕」いまさら(今更)·いまさら謝られても、もう遅い。

「現在才、事到如今」いまだ(未だ)·もう12月だというのに、私はいまだに志望校を決めていない。

「尚未、仍然」いやいや(嫌々)·上司からの依頼なので、その会合にいやいや参加した。

「勉勉強強」いやに·山中さんは、今日に限って、いやにおとなしい。

「太、非常、過於」いんき(陰気)·彼女は美人だが、陰気な性格だ。

「憂鬱、鬱悶」ううけとめる(受け止める)·キャッチャーは、ピッチャーが投げた鋭い変化球を受け止めた。

「擋住」·私の気持ちを受け止めてくださったのは先生だけです。

「理解」うちあける(打ち明ける)·妻に転職したいと打ち明けたところ、賛成してくれた。

「坦率説出、毫不隱瞞的説出」うちきる(打ち切る)·発掘調査は、昨日で打ち切られた。

「停止、截止」うちこむ(打ち込む)·相手のコートへ、球を強く打ち込んだ。

「打入」·仕事に打ち込んでいる。

「專心致志、全神貫注、迷戀」うちわけ(内訳)·出張費の内訳を説明した。

「詳細内容」うっとうしい(鬱陶しい)·雨が多く、うっとうしい天気が続いている。

「陰鬱、沉悶」うつむく(俯く)·恥ずかしかったので、彼女はずっとうつむいていた。

「低頭」うつろ(虚ろ)·何を考えているのか、高橋さんの瞳は、ぼんやりとうつろだった。

「空虚、発呆」うつわ(器)·料理を器に盛る。

「容器」·彼は全員をまとめるリーダーの器ではない。

「才幹、人才」うでまえ(腕前)·たいした腕前だ。

結婚して3年もたつと、料理の腕前も上がる。

「本領、手藝」うぬぼれ(己惚れ)·ちやほやされて育った彼は、うぬぼれが強い。

彼女は美人だとうぬぼれている。

「驕傲、自負」うまれつき(生まれつき)·彼女がだれにでも優しいのは生まれつきの性格だ。

「天性、天生」うるおう(潤う)·畑が雨で潤った。

「湿潤」·臨時収入で懐が潤った。

「寬裕、補益」うわまわる(上回る)·今月の売上は、先月を大幅に上回っている。

「超出、越出」うんざり·食べすぎたので、料理を見ただけでうんざりする。

「厭膩、厭煩」うんよう(運用)·資産の運用を誤ると会社の経営が危なくなる。

「運用」ええんかつ(円滑)·交渉が円滑に進んで安心した。

「圓満、順利」えんきょく(婉曲)·日本語の婉曲な言い回しには、苦労する。

「婉轉、委婉」えんまん(円満)·紛争が円満に解決することを祈っている。

「圓満、美満」おおいこむ(追い込む)·彼女を自殺に追い込んだ原因は、友達のいじめだそうだ。

「逼入、被迫...」·鶏を小屋に追い込む。

「趕進」·ゴール前で一気に追い込む。

「最後階段的努力,加勁」·この行を前ページに追い込むこと。

「擠排、移前」おいて(於いて)·学業においても、運動においても、彼の右に出る者はいない。

「在...方面」おう(負う)·現在の彼の成功は、母親の教育に負うところが大きい。

「多虧、有賴於」·失敗した責任を負う。

「担負、蒙受」·子どもを背中に負う。

「背、負」おおかた(大方)·おおかたの予想どおり、小林氏は当選した。

「大家、広泛的人們」·おおかたの話は王さんから伺いました。

「大部分、大致」おおがら(大柄)·彼女には、大柄な模様の着物が似合う。

「大花紋、大花様」·大柄な体格のわりに、彼は小心者だ。

「大骨架」おおげさ(大袈裟)·彼女の話は、いつも大げさだ。

「誇張、誇大」おおすじ(大筋)·事件のおおすじが、警察側から発表された。

「梗概、主要經過」おおまか(大まか)·彼は、何事にも、おおまかな人だ。

「草率、馬馬虎虎」おくびょう(臆病)·うちの犬は、図体は大きいのにおく病で、猫を見ても逃げる。

「膽小、怯懦」おごる(奢る)·今度夕食をおごるから、今日の残業かわってくれない。

「請客」·奢った生活をしている「奢侈」·口が奢る「講究吃、品位高」おしきる(押し切る)·彼女に押し切られて、卒業旅行はイギリスに行くことになった。

相关文档
最新文档