日语学习阅读理解练习-(10)
日语三四级阅读理解练习
部活で遅いための連絡用わが家は、高校を卒業し、支払い能力ができた時に自分で携帯電話を買うという考え方でした。
ところが、息子は高校に入学してから、部活で帰宅が大変遅くなりました。
夜の9時、10時になることもしばしば。
また、大会の日は朝早く出て夜遅くまで帰ってきません。
待っても待っても、帰ってこず、「どこでウロウロしているのか!」とイライラが続きました。
それでとうとう、昨年の9月、高2の時に持たせることになりました。
それからは、いつでも連絡が取れるようになり、一安心です。
買った時に「クラスで携帯持っていなかったのは、オレだけやってん」とポツリ。
わが家の経済状態を理解していたのでしょうか、それまで一度も欲しいとは言わなかったのです。
何も言わずによく1年半も我慢してくれたことと、①胸が熱くなる思いでした。
通話料金も、定額の無料通話内で、という約束ですが、今のところずっと守ってくれています。
妹も高1ですが、兄と同じ時まで我慢させようと思っています。
注釈:部活(ぶかつ)「名」「部活動」的略词,(俱乐部)活动,课外活动帰宅(きたく)「名・自サ」回家しばしば「副」常常,多次ウロウロ「副・自サ」瞎转,徘徊イライラ「副・自サ」着急,焦燥やってん以京都、大阪为中心的近畿地方的方言,与「だったんだ」的意思相近ポツリ「副」嘀咕一句我慢「名・自他サ」忍耐,克制問題:いつ息子に携帯電話を買ってあげましたか。
1、高校を卒業する時2、支払い能力ができた時3、高2の時4、高1の時①「胸が熱くなる思い」をしたのは誰ですか。
1、息子2、私3、息子の妹4、息子のクラスの友達本期相关语法:~「て」から、~表示:两个动作相继发生。
薬をもらってから、帰ってください。
拿药之后请回去。
~くなります(形容词去掉末尾い),~になります(名词不变,形容动词去掉末尾だ)表示:自发的变化。
例:操作は簡単になります。
操作变简单了。
~「て」いきます/きます表示:移动的趋向。
新世纪日本语教程初级第9-16课练习汇总
5-9课翻译题目一.请将下列句子译成日语。
(45分)⑴那个是钢笔,还是铅笔?⑵这个是谁的钱包?那个是小李的。
⑶花瓶在电视机的上面。
⑷汽车的前面有弟弟和妹妹。
⑸桌子上有四张纸。
⑹昨天的电影非常有趣。
⑺这个相机如果小些的话就好了。
⑻小王不像小李那么忙。
⑼昨天很冷,但是今天暖和。
⑽我们学校的图书馆又大又漂亮。
⑾小王日语好,英语也好。
⑿每个月给父母大约打三次电话。
⒀你经常在哪里做预习和复习的?⒁你每天大约学习多长时间?⒂星期天,我教高中生学习数学。
日语9~10课练习一、写出下列单词的假名或当用汉字。
戻る____ 洗濯____ 注文____ 卒業____喫茶店____ おしえる____ ほうかご____よしゅう____ ごろ____ かたりあう____たのしい____二、助词填空(每空限填一假名)。
1、この汽車は上海__ __来ました。
2、郵便局__スポーツ__新聞__買い__行きます。
3、友達__一緒に公園__散歩します。
4、週__インターネット__三回__ __ __ます。
5、弟はよく部屋__音楽を聴きます。
6、日曜日、三人の高校生__英語__教えます。
7、このビールはおいしい__ __、たくさん買いました。
8、その子供はいつも鉛筆__黒板__字を書きます。
三、完形填空。
1、今日は____(暑い)、天気がいいです。
2、あなたはお茶が____(飲む)たいですか。
3、明日、____(遊ぶ)に____(くる)ます。
4、あなたはよくどこで____(勉強)ますか。
5、趙さんは何時に____(起きる)ましたか。
四、阅读理解。
始めまして、私は陸華です。
中国の洛陽から来ました。
先月バスで来ました。
山田さんは私の日本人の友達です。
彼は私の大学の留学生です。
彼は先週飛行機で東京から西安へ来ました。
昨日は日曜日で、私は山田さんと一緒に高速バスで兵馬俑博物館に行きました。
午前十時にそこに着きました。
午後、四時半にタクシーで大学の寮に帰りました。
日语能力考试测试三级阅读练习题及答案
日语能力考试测试三级阅读练习题及答案
日本語の勉強
李さんはまだ日本語がよく分かりませんから、毎日、日本語を勉強します。
日本語の授業は3時に終わります。
それから、レストランでアルバイトをします。
一週間に3回、5時から9時まで働きます。
この店は料理がおいしいので、いつもお客でいっぱいです。
【问题】
なぜ、この店はお客でいっぱいなのですか。
(1)店の人が日本語が分かるからです。
(2)李さんが店で働いているからです。
(3)料理がおいしいからです。
(4)中国料理が食べられるからです。
【答案】3
【中文翻译】
小李因为还不是很懂日语,所以每天学习日语。
日语课程是3点结束。
下课后,小李去餐厅打工。
打工每周三次,从五点到九点。
因为这家店的料理味道很好,所以总是客满的。
【相关语法点】
名词「な形」+ので
な形容词「な形」+ので
い形容词普通体+ので
动词普通体+ので
句子的礼貌体「です、ます」+ので
例:
先週の金曜日私は風邪だったので、会社を休みました。
(因为上周五我感冒了,所以没有去公司。
)
今、仕事の時間なので、課長は事務室にいるでしょう。
(因为现在是上班时间,所以科长应该在办公室吧。
)。
1级日语阅读理解30篇(附中文翻译和解析)
一級短文読解(21)..............................................................................................................................15
余裕(よゆう)【名】富余
汚い(きたない)【形】肮脏的,卑鄙的
儀式(ぎしき)【名】仪式
札(さつ)【名】牌子
払う(はらう)【動】支付
悔しい(くやしい)【形】感到懊悔的
問う(とう)【動】问
1.つもりはない:~したくない
2.わけではない:~はずがない 并不是……
一級短文読解(01)
すべてが現金で支払われた昔は、お金との別れを惜しむ余裕がある。汚いお札とは簡単
に別れられたが、手の切れるようなパリパリの新しいお札と別れるときはちゃんとした儀式
が必要だった。(中略)
払うのは代価なのだから惜しいと思うのは間違いだといった。それを訂正するつもりは
一級短文読解(08)................................................................................................................................6
一級短文読解(09)................................................................................................................................6
大学日语期末考试卷子
大学日语期末考试卷子一、听力理解(共20分)1. 听对话,选择正确答案。
(每题2分,共10分)- 问题一:请听对话,对话中提到的天气如何?A. 晴朗B. 多云C. 下雨D. 雪天- 问题二:对话中的人物计划去哪里?A. 图书馆B. 电影院C. 公园D. 超市2. 听短文,回答问题。
(每题3分,共10分)- 问题一:短文中提到的主人公是谁?- 问题二:主人公为什么去日本?- 问题三:主人公在日本学到了什么?二、词汇与语法(共30分)1. 选择填空。
(每题2分,共10分)- 例:彼は___学生です。
A. 一名B. 一名的C. 一名D. 一名地2. 用适当的形式填空。
(每题2分,共10分)- 例:彼女は音楽を___。
A. 聴きますB. 聴くC. 聴いてD. 聴いた3. 改错题。
(每题1分,共10分)- 例:彼は毎朝6時に起きて、学校へ行きます。
A. 起床B. 去学校C. 6点起床D. 6点去学校三、阅读理解(共20分)1. 阅读以下短文,选择正确答案。
(每题4分,共12分)- 文章一:关于日本文化- 文章二:日本旅游指南2. 阅读以下长篇文章,回答问题。
(每题4分,共8分)- 文章:日本社会的现状四、翻译(共15分)1. 中译日。
(每题3分,共9分)- 例:明天是周末。
- 例:她喜欢读书和听音乐。
2. 日译中。
(每题3分,共6分)- 例:明日は雨が降るかもしれません。
- 例:彼は音楽を聴くことが好きです。
五、写作(共15分)1. 写一篇关于“我的大学生活”的短文。
(15分)- 字数要求:不少于300字。
请注意:本试卷仅供学习和练习使用,实际考试内容和形式可能有所不同。
祝你考试顺利!【结束语】希望这份试卷能够帮助你复习和准备大学日语的期末考试。
请认真完成每一部分,确保你对日语的听力、词汇、语法、阅读和写作能力都有全面的掌握。
祝你取得优异的成绩!。
日语阅读理解真题详解及训练推荐
日语阅读理解真题详解及训练推荐日语阅读理解真题详解及训练推荐为了帮助广大日语学习者更好地提高阅读理解能力,本文将为大家分享一些日语阅读理解真题的详细解析,并推荐一些有效的训练方法。
通过仔细阅读本文,相信大家能够对日语阅读理解有更深入的理解,并取得更好的学习效果。
一、真题详解1. 题目:下面哪一个名字不是日本的古都?选项:A. 京都B. 东京C. 大阪D. 仙台解析:这道题目测试的是对日本古都的了解程度。
根据常识,京都是日本的古都之一,因此选项A是正确答案。
东京和大阪虽然都是日本著名的城市,但并不是古都。
仙台也不是日本的古都。
因此,选项B、C、D都不是正确答案。
2. 题目:下列句子中,哪一个是正确的日语句子?选项:A. 私は日本の学生です。
B. 나는일본의학생입니다.C. 我是一个日本学生。
D. Je suis étudiant au Japon.解析:这道题目考察的是对正确的日语句子的辨别能力。
选项A是正确的日语句子,意思是“我是日本的学生”。
选项B是韩语,选项C是中文,选项D是法语。
因此,选项A是正确答案。
二、训练推荐1. 阅读日语新闻阅读日语新闻是提高阅读理解能力的有效途径。
可以选择一些新闻网站,如NHK新闻或朝日新闻,每天阅读一篇新闻,并努力理解其中的内容和表达方式。
可以先从简单的新闻开始,逐渐提高阅读难度。
2. 使用教材中的阅读练习题很多日语教材都会提供一些阅读练习题,这些题目通常难度适中,适合初学者练习。
可以每天选择一些题目进行练习,并仔细阅读答案解析,了解自己的不足之处。
3. 参加日语阅读理解考试参加日语阅读理解考试可以帮助学习者更好地评估自己的阅读理解水平。
可以选择一些合适自己水平的考试,如JLPT(日本语能力测试)N2或N1级别的阅读理解部分,进行挑战。
总结:通过仔细解析真题并进行相关训练,相信大家对日语阅读理解会有更深入的理解,并取得更好的学习效果。
建议大家定期进行阅读练习,不断提高自己的阅读理解能力。
日语n1试题
日语n1试题第一部分:听力(共40分)本部分共分为四个小节,总计10道听力题,每个小题后有5秒钟的答题时间。
请在听到提示音后准备回答。
第一节:听力理解(共10分)听下面5段对话。
每段对话后有一个小题,从题中所给的A、B、C 三个选项中选出最佳选项,并标在试卷的相应位置。
听完每段对话后,你将有10秒钟的时间来回答有关小题和阅读下一小题。
每段对话读两遍。
1. What are the speakers mainly talking about?A. The weather forecast.B. A vacation plan.C. A new project.2. How will the woman get to the airport?A. By car.B. By taxi.C. By subway.3. What does the woman suggest the man do?A. Cancel the meeting.B. Finish the report later.C. Ask for an extension.4. Why was the man surprised?A. He didn't expect the woman to be interested in art.B. He didn't think the woman would be able to guess the answer.C. He didn't realize the woman had been to the same exhibit.5. What does the man imply about the company?A. It is struggling to survive.B. It has a reputation for innovative designs.C. It is facing intense competition.第二节:听力辨别(共10分)听下面5段对话或独白。
日语七年级阅读理解
日语七年级阅读理解
日语七年级阅读理解
日语七年级阅读理解
题主,后面应该有从1到4的选项,请问那个选项能拍下来吗?
在日本学习的学生写了关于【生日】的文章,在班级的同学们面前朗读了。
1、尤里同学的文章
我十岁生日的时候,母亲送给我的生日礼物是一本书。
非常有趣的书,我马上就读了起来,之后,一直反复的阅读。
睡觉的时候也经常看看那本书,那本书现在还在我的房间里,时不时的翻开看看。
2、萨姆同学(先生)的文章
去年的生日妻子送给我一条领带,蓝色的领带。
我时常戴着那条领带去上班,最近,同事(看到)说真是不错的领带啊。
我非常开心,下个月是妻子的生日,我也想要送给妻子不错的生日礼物。
在日本学习的学生写了关于【上周的星期天】的文章,在班级的同学们面前朗读了。
1、王同学的文章
上个星期天我和朋友一起去了超市,那个超市的东西很便宜。
橘子10个100日元,我买了橘子、鸡蛋、蔬菜。
回到家中做了饭,那个超市在车站的前面,大家也务必去看看。
2、凯鲁罗斯的文章
上周的星期天因为下起了雨,所以哪都没去(推测出哪都没去)。
在家里一个人读起了书。
这是朋友(借的)书,非常有趣的书,全部读完了。
读完书一直在看电视,非常的无聊。
下个周末想和朋友(应该是一起去哪里)。
日语n1阅读训练(推荐)
日本語能力試験の読解文法の部分は、大量な練習を通じて語彙などの基本的な知識を身に付け、言語の実践力レベルを高め、日本語に対する全体的に把握し、日本各方面の状況と日本式の考え方を理解し?正確的に日本語を身につける目的に達するのである。
読解は能力試験としての綜合反映で?受験生が?習った語彙の量?言語の表現能力?論理的に推理能力?知識の広さなどと深い関係がある。
ここ数年その内容にも?数量にも?難しくなる勢いがある。
読解部分は常に二篇の長い文章と六篇の短い文章からなっている。
長い文章の後に六至七個の問題があり、短い文章の後に一至三個の問題がある。
形式は正しい答えを四つから一つ選んでくださいというような形である。
1999年と2000年の新しい変化は表と図の形式で問題を出すのである。
文章の内容を正しく理解する上で一番ふさわしい答えを選ぶ。
文法の部分は読解の後で現れ?受験生の文法知識を検査するのである。
毎年少し違ったのですが大体の範囲は変わらない。
?<語能力考試語法精解>1,2級(上海外語教育出版社)という本には1,2級の文法範囲がある。
形式も四つから一つ選ぶのである。
次例を見てみましょう日语能力考试的阅读理解和语法部分猪只在于通过大量阅读,加强对词语基础知识的掌握,提高语言的实际运用能力,培养对日语的整体感性认识,加深对日本各方面状况及日本人思维方式的理解,已达到真正掌握日语的目的。
阅读是能力的综合反映,与考生掌握的词汇量,语言综合表达能力,逻辑推理能力,知识面等均有很大关系。
日语能力考试的阅读和语法部分近几年来有容量扩大难度增加的趋势。
阅读的文章数量增多,信息量大,文章长度减少,无疑增加了考试的难度。
阅读部分通常由2篇较长的文章与6篇较短的文章构成。
常文章一般每篇后有6至7个问题,端文章后一般有1至3个问题,形式均为选择答案式。
从给出的4个大案中选择1个符合题干的答案。
最近两年的考试中一个较新的变化就是配合题干出现了图表式问答。
日语短文阅读训练题(问题Ⅲ题集)
日语短文阅读训练题(問題Ⅲ题集)問題Ⅲ次の文を日本語に訳しなさい。
(10×2=20点)1.明天要到国外生活,满脑子胡思乱想不能静静心好好和家人谈谈。
2.不用担心结果,决定干的事,即使失败也要挑战。
3.考试结束的铃声刚响过,教室立刻吵闹起来。
4.随身带来的现钱也许不够,万一不够,使用信用卡就行。
5.那孩子对谁都有抵触情绪,不过他很快就会懂事。
6.那幢建筑与自然背景相融合,营造出朴素而悠闲的空间。
7.上了年纪也就是积累了经验。
8.正是因为对问题有很强的兴趣,才能够长时间地坚持研究。
9.什么时候才会到达远在6000公里以外的亚马逊河啊!10.他明明老早就该知道的,却装出就好象根本没有听说过似的样子。
11.这部电影是根据真人真事创作的,因此,极具感染力。
12.因没有报告就在外留宿,所以按宿舍规定罚打扫厕所一周。
13.据我的调查,这类产品在日本好象还没有被发现。
14.对这样的失败能不回避、深刻接受,改了就行。
15.可能会有后遗症,但无论如何现在的确在恢复。
16.我说要借钱给你,那是指在你重新老老实实的生活之后。
17.讲演一旦语无伦次、乏味,就有人开始打瞌睡。
18.计算机网络就好比脑神经布满地球。
19.山口晚年留下许多好作品,而年轻时就得了奖的川村,之后再没有大的作为。
20.从我的立场来看,不能不说那过于乐观。
答案:1. 明日からの外国暮らしをあれこれ思うと、家族ともおちおち話をしていられない。
2. たとえ失敗しようとも、やると決めたことには結果を恐れず挑戦する。
3. 試験終了のベルが鳴ったとたんに、教室は騒がしくなった。
4. 手持ちの現金では足りないかもしれないが、いざとなればクレジットカードを使えばいい。
5. あの子は誰に対しても反抗的だが、やがて分かる時が来る。
6. あの建築物は自然の背景とあいまって、シンプルで安らぎのある空間を生み出している。
7. 年をとるというのは、すなわち経験を積むということにほかならない。
日语短文阅读训练题(问题Ⅲ题集)
日语短文阅读训练题(問題Ⅲ题集)問題Ⅲ次の文を日本語に訳しなさい。
(10×2=20点)1.明天要到国外生活,满脑子胡思乱想不能静静心好好和家人谈谈。
2.不用担心结果,决定干的事,即使失败也要挑战。
3.考试结束的铃声刚响过,教室立刻吵闹起来。
4.随身带来的现钱也许不够,万一不够,使用信用卡就行。
5.那孩子对谁都有抵触情绪,不过他很快就会懂事。
6.那幢建筑与自然背景相融合,营造出朴素而悠闲的空间。
7.上了年纪也就是积累了经验。
8.正是因为对问题有很强的兴趣,才能够长时间地坚持研究。
9.什么时候才会到达远在6000公里以外的亚马逊河啊!10.他明明老早就该知道的,却装出就好象根本没有听说过似的样子。
11.这部电影是根据真人真事创作的,因此,极具感染力。
12.因没有报告就在外留宿,所以按宿舍规定罚打扫厕所一周。
13.据我的调查,这类产品在日本好象还没有被发现。
14.对这样的失败能不回避、深刻接受,改了就行。
15.可能会有后遗症,但无论如何现在的确在恢复。
16.我说要借钱给你,那是指在你重新老老实实的生活之后。
17.讲演一旦语无伦次、乏味,就有人开始打瞌睡。
18.计算机网络就好比脑神经布满地球。
19.山口晚年留下许多好作品,而年轻时就得了奖的川村,之后再没有大的作为。
20.从我的立场来看,不能不说那过于乐观。
答案:1. 明日からの外国暮らしをあれこれ思うと、家族ともおちおち話をしていられない。
2. たとえ失敗しようとも、やると決めたことには結果を恐れず挑戦する。
3. 試験終了のベルが鳴ったとたんに、教室は騒がしくなった。
4. 手持ちの現金では足りないかもしれないが、いざとなればクレジットカードを使えばいい。
5. あの子は誰に対しても反抗的だが、やがて分かる時が来る。
6. あの建築物は自然の背景とあいまって、シンプルで安らぎのある空間を生み出している。
7. 年をとるというのは、すなわち経験を積むということにほかならない。
日语阅读理解真题解析及训练推荐
日语阅读理解真题解析及训练推荐日语阅读理解真题解析及训练推荐一、真题解析日语阅读理解是日语考试中的一项重要内容,对于学习者来说,掌握阅读理解技巧和方法非常关键。
下面将通过解析真题来帮助大家更好地理解和应对日语阅读理解。
1. 题目:日常生活用语本题主要考察日常生活用语的理解和运用能力。
文章讲述了一次购物经历,提到了不同商品的价格和购买数量,并就此展开了一系列问题。
解析:本题首先要理解文章中购物时使用的价格表示方法和数量表达方式。
其次要注意理解文章中提到的商品种类和购买数量的关系,结合题干的要求,选择合适的选项。
2. 题目:文化差异本题涉及到了日本文化和传统节日的相关内容。
文中介绍了一个以花为主题的节日,提到了相关的习俗和活动。
解析:解答此题需要理解文章中介绍的节日的名称、起源和庆祝方式。
同时需要了解相关的文化知识,如日本传统节日的特点和庆祝活动的常见形式等。
在选项中找到与文章内容相符的答案。
3. 题目:社会问题本题主要涉及到一个社会问题的讨论。
文章告诉我们,年轻人对于婚姻的态度发生了变化,并对此进行了分析和解释。
解析:解答此题需要理解文章中描述的年轻人对婚姻态度变化的原因。
并结合文章的内容,选择与之相符的选项。
关键是理解作者的观点和文章的中心思想。
二、训练推荐针对日语阅读理解的训练,以下是一些实用的方法和推荐资源。
1. 阅读理解技巧- 了解常用词汇和表达方式,掌握文章中常见的语法结构和句型。
- 阅读时注重上下文的联系,理解段落之间的逻辑关系。
- 注意识别文章中的重点和关键信息,帮助理解整篇文章的中心思想。
- 多阅读各种类型的文章,扩大阅读素材,提高阅读速度和理解能力。
2. 训练资源推荐- 利用教材和习题集进行系统的阅读理解练习,注重基础知识的巩固。
- 刷题网站和APP提供了大量的阅读理解题目,可以进行针对性的训练和练习。
- 阅读日语新闻、杂志和小说,提升阅读水平和语感。
通过合理的练习和实践,结合良好的阅读习惯和积累,相信大家在日语阅读理解方面一定能取得良好的进步。
初三日语试题及答案
初三日语试题及答案一、听力理解(共10分)1. 听录音,选择正确的图片。
(录音内容略)A. 图片1B. 图片2C. 图片3D. 图片42. 听对话,选择正确的答案。
(录音内容略)A. 选项1B. 选项2C. 选项3D. 选项4二、词汇与语法(共30分)1. 将下列日语单词翻译成中文。
- 学校(がっこう)- 友達(ともだち)- 運動会(うんどうかい)- 図書館(としょかん)- レストラン(レストラン)2. 用括号中所给的词填空。
- 私は(友達)を(会う)ことが好きです。
- (図書館)で(勉強)しています。
- (運動会)は毎年(春)に行われます。
3. 选择正确的语法形式填空。
- (A. います B. あります)かごがありますか。
- (A. 食べる B. 食べた)ことがありません。
三、阅读理解(共20分)阅读以下短文,回答问题。
(短文内容略)1. 短文中提到的活动是什么?A. 運動会B. 学校祭C. 文化祭D. 体育祭2. 短文中提到的地点是哪里?A. 学校B. 図書館C. レストランD. 運動場3. 短文中的人物关系是什么?A. 友達B. 先生と生徒C. 兄弟D. 親子四、写作(共40分)根据以下提示,写一篇短文。
提示:私の一日(我的一天)五、答案一、听力理解1. A2. B二、词汇与语法1. 学校 - 学校友達 - 朋友運動会 - 运动会図書館 - 图书馆レストラン - 餐厅2. 私は友達を会うことが好きです。
図書館で勉強しています。
運動会は毎年春に行われます。
3. B. ありますA. 食べる三、阅读理解1. A. 運動会2. D. 運動場3. A. 友達四、写作(略)结束语:本试题涵盖了日语的听力、词汇、语法、阅读和写作五个方面,旨在全面考察学生的日语能力。
希望同学们通过本试题的练习,能够提高自己的日语水平。
日语初级~阅读理解
阅读1わたしはいつも、小学校一年生の妹といっしょにうちへ帰ります。
そして、4時半までうちで勉強します。
4時半に、幼稚園へ弟を迎えにいきます。
ははは、スーパー・マーケットで働いています。
ですから、迎えにいくことができません。
ちちは、月曜日から金曜日まで、会社で働いています。
ちちの会社の仕事の時間は、午前10時から8時間です。
うちへ帰るのは、とても遅いです。
日曜日には、ときどき、ちちといっしょに公園へ遊びに行きます。
(1)、わたしの家族は、何人ですか。
A4人B5人C6人D7人(2)、お父さんは一週間に何日間会社へ行きますか。
A四日間B五日間C六日間 D七日間(3)、お父さんの仕事が終わるのは何時ですか。
A5時B6時C7時D8時(4)、日曜日にときどき、どこへいきますか。
A幼稚園Bスーパー・マーケットC会社D公園(5)わたしの妹は何年生ですか。
A一年生B二年生C三年生D四年生阅读2田中さんの娘さんは絵が上手です。
今日娘さんは学校で富士山の絵をかきました。
1時間しかかかりませんでした。
それは美しい絵です。
富士山の上には雪があります。
王さんも先週富士山の絵をかきました。
王さんは絵の専門学校で勉強したことがありますから、田中さんの娘さんより絵がずっと上手です。
王さんも田中さんの娘さんも21歳です。
王さんは日本語があまり分かりません。
田中さんの娘さんは中国語がすこし分かります。
でも、日本語より中国語のほうが難しいと思っています。
田中さんの娘さんの中国語はあまり上手ではありません。
(1)、田中さんの娘さんの絵と王さんの絵とどちらが上手ですか。
A、田中さんの娘さんのほうが上手です。
B、王さんのほうが上手ですC、田中さんの娘さんも王さんのあまり上手ではありません。
D、田中さんは娘さんより絵が上手です。
(2)、田中さんの娘さんは王さんより若いですか。
A、はい、そうです。
B、いいえ、そうではありません。
王さんのほうが若いです。
n1阅读真题短篇集锦(推荐)
ごひいきを賜りありがとうございます。
さて、誠に勝手ながら、弊社は年末年始の下記期間を休業とさせていただ
きます。休業期間中も弊社ホームページでのお問い合わせ・ご注文は可能です
が、対応はすべて休業明けとなります。お問い合わせへのご回答・商品の発送
等に通常より時間がかかりますことをあらかじめご了承下さいますようお願
(4) データが示す姿は光の部分もあれば影の部分もある。そのどちらか一方だけ
いたずら
を強調することは、分かりやすさという面はあるものの、 徒 に対立軸を先鋭 化(注)させたり、無用の混乱を生じさせる危険性がある。
これらをいちいち意識しているのは大変であるが、少なくともデータをやみ
わな
くもに信じてしまう態度だけはとるべきでない。データの罠を見分ける力、す なわちデータリテラシーは、多くの人にとって必要なものではあるが、本来は、 公平で客観的な報道に努めるべきメディアに携わる人間が、しっかりと備えて いなければならない必須の条件である。
私たちは食事のたびに、もちろん料理も食べていますが、知らずに目で食器 も食べているのです。だから興味・関心がないというのは、不注意なだけなの
§更多日语学习资料请加早道官方资料群: 191700390§
§更多日语学习方法请加早道官方微信:早道日语§
です。すでに下地はできているのですから、あと一歩踏みこめば、やきものに 興味・関心がグッと深まるはずなのだと思います。
47 筆者が考えるネット上の透明人間の世界とは、どのようなものか。
1 情報の発信者が誰なのかが見えてしまう社会 2 犯罪を起こしても誰からも気づかれない社会 3 どんな情報を発信しても犯罪にならない社会
§更多日语学习资料请加早道官方资料群: 191700390§
向けだ
ほどだ/ほど/ ほどだ/ほど/ほどの
A. 动作(どうさ)や状态(じょうたい)の程度(ていど)を例(れい)をあげ て示(しめ)す. 【例文 1】猫(ねこ)ほどの大(おお)きさのねずみを见(み)て,びっく りした. 【例文 2】幸(しあわ)せすぎて,怖(こわ)いほどです. 【例文 3】あのレストランの料理(りょうり)は,女性(じょせい)が1 人(ひとり)で食(た)べるのが无理(むり)なほど量(りょう)が多(おお)い. 【例文 4】今日(きょう)は耳(みみ)が痛(いた)くなるほど寒(さむ)か った. 【例文 5】スピーチコンテストの前(まえ)の日(ひ)は夜(よる)眠(ねむ) れないほど紧张(きんちょう)した. 【例文 6】○○さんは若(わか)いとき,死(し)にたいほどつらい経験 (けいけん)をしたそうだ. 【例文 7】今日(きょう)は一歩(いっぽ)も外(そと)へ出(で)たくない ほどの暑(あつ)さだ.
●「ほど」を「ぐらい」に置(お)き换(か) えることができる. ●「 これほど/それほど/あれほど/ど れほど」は,「こんなに/そんなに/あ んなに/どんなに」の意味(いみ)を表(あ らわ)す. ●「ほど」の前(まえ)の动词(どうし)は, 无意志动词(むいしどうし)や「Vたい」の 形(かたち)になることが多(おお)い.
●「Vべきだ」の否定(ひてい)は「Vべきではない」である.「Vないべきだ」のように否定形(ひていけい)にはつ かない. 例 彼(かれ)はそこへ行(い)くべきではない.(○) 彼(かれ)はそこへ行(い)かないべきだ.(×) ● 规则(きそく)や予定(よてい)などについて言(い)う场合(ばあい)は,「べきだ/べきではない」は使(つか)え ない.この场合(ばあい)は「しなければならない/してはいけない」を使(つか)う. 例 1 日本(にほん)では,19歳(さい)以下(いか)の人(ひと)はお酒(さけ)を饮(の)むべきではない.(×) 日本(にほん)では,19歳(さい)以下(いか)の人(ひと)はお酒(さけ)を饮(の)んではいけない.(○) 2 出発(しゅっぱつ)は7时(じ)なので,明日(あした)は6时(じ)に起(お)きるべきだ.(×) 出発(しゅっぱつ)は7时(じ)なので,明日(あした)は6时(じ)に起(お)きなければならない.(○) ● 以下(いか)は惯用的(かんようてき)な表现(ひょうげん). 「恐(おそ)るべき力(ちから)」=「非常(ひじょう)に强(つよ)い力(ちから)」(人(ひと)が惊(おどろ)くような力(ち から)) 「死(し)ぬべき运命(うんめい)」=「必(かなら)ず死(し)ぬ运命(うんめい)」 ● イ形容词(けいようし)につく「Aくあるべきだ」,ナ形容词(けいようし)につく「ANであるべきだ」という形 (かたち)もある.硬(かた)い表现(ひょうげん). 例 1 どんなに大変(たいへん)なことがあっても,いつも明(あか)るくあるべきだ. 2 目上(めうえ)の人(ひと)には,丁宁(ていねい)であるべきだ. ●「する动词(どうし)」の场合(ばあい)は「すべきだ/すべきではない」と「る」が省略(しょうりゃく)されるこ とがある.
1级日语阅读理解30篇(附中文翻译和解析)
包子铺 2006.10
一級短文読解(06)................................................................................................................................4
一級短文読解(07)................................................................................................................................5
一級短文読解(12)................................................................................................................................8
一級短文読解(13)................................................................................................................................9
一級短文読解(28)..............................................................................................................................20
日语阅读理解真题及训练答案解析
日语阅读理解真题及训练答案解析日语阅读理解真题及训练答案解析日语是一门重要的语言,掌握日语阅读理解对于学习日语和提高语言能力至关重要。
本文将针对日语阅读理解真题进行分析和训练答案解析,帮助读者更好地理解和掌握日语阅读技巧。
一、真题解析下面我们将选取一道日语阅读理解真题,进行详细解析:原文:東京タワーは、1958年12月23日に開業し、238メートルの高さまでそびえています。
東京タワーは、東京都港区芝公園4丁目にあり、東京の新しいシンボルとして人気を集めています。
タワー内には、展望台やレストラン、ミュージアムなどの施設があり、多くの人々が訪れています。
题目:東京タワーの高さはいくつですか。
a) 238メートルb) 1958年12月23日c) 東京都港区芝公園4丁目d) 展望台やレストラン、ミュージアムなどの施設通过阅读原文,我们可以得知東京タワー的高さ是238メートル,所以正确答案是a) 238メートル。
二、训练答案解析接下来,我们将提供一些训练题目,并给出答案解析,帮助读者进行训练和巩固知识。
1. 原文:私は田中さんと彼女の友達に会いました。
彼女の友達は小林さんです。
题目:私は誰に会いましたか。
a) 田中さんb) 彼女の友達c) 小林さんd) 会っていない解析:根据原文,我们可以得知私は田中さんと彼女の友達に会いました,所以正确答案是b) 彼女の友達。
2. 原文:今日の天気は晴れですが、明日は雨が降る予報です。
题目:明日の天気は何ですか。
a) 晴れc) 曇りd) 雪解析:根据原文,我们可以得知明日的天気是雨が降る予報です,所以正确答案是b) 雨。
三、总结通过对日语阅读理解真题和训练答案的解析,我们可以发现在进行阅读理解时,首先需要仔细阅读原文,理解文章的主旨和细节内容。
其次,要善于利用上下文信息进行推理和判断,找到正确的答案。
最后,要注意语法和词汇的运用,避免对文意产生误解。
掌握日语阅读理解技巧是日语学习的重要一环,通过不断练习和积累,我们可以提高自己的阅读能力,并更好地理解和运用日语。
- 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
- 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
- 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。
と、言うと、岩はスーと閉じました。
「よしよし、思う存分、宝をつめこむぞ」
カシムは夢中で、宝を袋につめ込みました。
ところが大変な事に、外に出ようと岩の前に立ったのですが、出るためのおまじないを忘れてしまったのです。
「ひらけ、マメ。???ひらけ、ムギ。???ひらけ、トウモロコシ。???ひらけ、カボチャ」
(おそろしい顔をしている。きっと、悪い奴らにちがいない)
アリババはロバを連れて、あわてて物かげにかくれました。
そっと数えると、男たちは四十人います。
やがて親方(おやかた)が、岩の前に立って言いました。
「ひらけ、ゴマ!」
すると岩が、スーと開いたのです。
男たちはほら穴の中に入ると、持っていた荷物を置いてまた出てきました。
そしてアリババから返ってきたマスには、のりにくっついた金貨が一枚はりついていたのです。
カシムは、すぐにアリババの家に行きました。
「おい、この金貨をどこで手に入れたんだ!言わないと、役人に言いつけるぞ!」
仕方なくアリババは、宝のありかを教えました。
(これは良い事を聞いた。よし、その宝を一人じめにしてやろう)
オロオロしているうちに、盗賊たちが戻って来てしまいました。
「こそ泥め、盗賊から泥棒するとは、とんでもないやつだ!」
Hale Waihona Puke カシムは怒った盗賊たちに、殺されてしまいました。
日语童话故事:阿里巴巴与四十大盗
むかしむかし、ぺルシアに、カシムとアリババという兄弟がおりました。
兄のカシムはお金持ちで、弟のアリババは貧乏(びんぼう)な木こりでした。
ある日、アリババがロバを連れて森へ行くと、馬の足音が聞こえてきました。
見ると馬に乗った男たちが、近づいてきます。
カシムはロバを引いて岩山へ出かけて行くと、教えられた通りに、
「ひらけ、ゴマ!」
と、言いました。
スーと開いた岩の中に入って行くと、そこには目がくらみそうなほどの宝が山積みにされています。
「そうだ、岩のとびらを閉じてから、ゆっくりと袋につめ込もう」
カシムが岩の前で、
「とじろ、ゴマ!」
「とじろ、ゴマ!」
親方がさけぶと、岩はスーと閉じました。
男たちは馬に乗ると、走り去って行きました。
「これはすごい、魔法の呪文で岩が動くんだ」
アリババは、さっそくまねをしてみました。
「ひらけ、ゴマ!」
さっきと同じように、岩がスーと開きました。
洞穴に入ったアリババは、目を見張りました。
「これはすごい!宝の山だ!そうか、ここは盗賊たちの宝のかくし場所なんだ」
アリババは金貨をロバにつむと、急いで家に帰りました。
その夜、アリババはカシムの家に、マスを借りに行きました。
(貧乏人が、何をはかるのだろう?)
そう思ったカシムは、マスのすみっこに、こっそりとのりをぬっておきました。