《中日交流标准日本语》初级下册 所有课文译文
新标日语初级上下册课文翻译
![新标日语初级上下册课文翻译](https://img.taocdn.com/s3/m/49e93426b14e852459fb5728.png)
第一课根本课文小是中国人小是中国人。
森先生不是学生。
林先生是日本人吗?小是JC筹划公司的职员。
A 我姓。
您是小野女士吗?是的,〔我〕是小野。
B 森先生是学生吗?不,不是学生。
是公司职员。
C 您是吉田先生吗?不,不是。
我是森。
D 小是JC筹划公司的职员吗?是的。
应用课文机场迎接您是JC筹划公司的小野女士吗?是的,我是小野。
是秀丽女士吗?是的,我是秀丽。
初次见面,请多照顾。
初次见面,请多照顾。
女士,你好!是吉田先生吗?不,我不是吉田。
我是森。
啊,是森先生啊。
对不起。
没关系。
请多照顾。
我是秀丽。
以后请您多多照顾。
第二课根本课文这是书这是书。
那是什么?那是谁的伞?这个照相机是史密斯先生的。
这是电视机吗?不,那不是电视机。
是计算机。
那是什么?这是日语书。
森先生的包是哪个?是那个。
那个笔记本是谁的?是我的。
应用课文家人的照片小,那是什么?这个吗?这是我家人的照片。
这位是谁呀?是我母亲。
您母亲多大年纪了?52岁。
小野,这个给你。
嗯?这是什么?是礼物。
哇,是真丝手绢啊。
嗯。
是的手绢。
中国有名的特产。
第三课根本课文这里是百货商店这里是百货商店。
食堂在百货商店的7层。
那里也是JC筹划公司的大楼。
卖包的柜台在1层还是2层?厕所在哪儿?在那儿。
这里是邮局还是银行?是银行。
这个多少钱?那是个5800日元。
那个呢?那个也是5800日元。
应用课文宾馆的周边环境这里是便利店。
隔壁是咖啡馆。
那座大楼是宾馆还是高级公寓?是高级公寓。
那座大楼是什么?那也是高级公寓。
公寓的旁边呢?是医院。
书店在哪里?在那儿。
在那座楼的二层。
请问,东京地图在什么地方?地图?在那儿。
多少钱?500日元。
第四课根本课文房间里有桌子和椅子房间里有桌子和椅子。
桌子上面有一只猫。
小卖部在车站的外边。
吉田先生在院子里。
那个盒子里有什么?表和眼镜。
房间里有谁?没有人。
小野女士的家在哪儿?在横滨。
那儿有一只狗。
是,是我的狗。
应用课文公司所在地小野,公司在哪儿啊?嗯......在这儿。
标准日本语初级下册 第四十六课
![标准日本语初级下册 第四十六课](https://img.taocdn.com/s3/m/4318cc0d7cd184254b353517.png)
标准日本语初级下册第四十六课本课课文(1)王さんは、今、大学から帰ってきたばかりです。
3時までに着くかどうか、わかりません。
まだ五月なのに、今日の暑さは、まるで夏のようです。
張さんの服装は清潔で、とても学生らしいです。
(2)去年の今ごろ、王さんも張さんも、まだ日本に来たばかりでした。
最初は、日本での生活になじめるかどうか、とても不安だったそうです。
あれから、ちょうど一年経ちました。
この1年間、二人とも若者らしい、積極的に日本の生活になれようとしたそうです。
今では日本語もすっかり上手になり、言葉だけ聞くと、何年も日本で暮らしている人のようです。
でも、日本に来たばかりのころは、言葉の使い方で、ずいぶん困ったそうです。
日本語には、中国にはない発音の特徴があります。
例えば、「おじさん」と「おじいさん」の区別は、中国人にとって、とても難しいです。
王さんも「びよういん(美容院)」と「びょういん(病院)」を間違えて、笑われたことがあるそうです。
(3)田中:日本に来て、ちょうど一年になりますね。
王:ええ。
今でも、日本に着いた日のことを、覚えています。
まるで、昨日のことのようです。
張:そうですね。
来たばかりのころは、ちゃんと暮らしていけるかどうか、不安でした。
田中:言葉の違う国で暮らすのは、大変でしょう。
王:ええ。
最初は、ずいぶん困りました。
例えば、電話は「かける」で、電報は「打つ」でしょう。
中国語では、どちらも「打」ですよ。
張:私も「ズボンを着る」と言って、注意されたことがあります。
シャツは「着る」と言うのに、スボンは「はく」と言うんですね。
田中:なるほど。
私たちは、普段あたりまえのように使っていますが、確かに不思議ですね。
王:笑われたこともありますけれど、誰かに注意してもらわないと、わかりませんからね。
張:ええ。
一つ一つの経験が、勉強ですよ。
田中:二人とも、そういう積極的なところはいかにも若者らしいですね。
词汇Ⅰまるで (0) [副] 简直服装 (ふくそう) (0) [名] 服装清潔だ (せいけつだ) (0) [形动] 清洁,干净最初 (さいしょ) (0) [名] 最初,起初なじむ (2) [动1] 适应,习惯不安だ (ふあんだ) (0) [形动] 不安あれから (0) [词组] 从那以后ちょうど (3) [副] 正好積極的だ (せっきょくてきだ) (0) [形动] 积极特徴 (とくちょう) (0) [名] 特点,特征おじさん (0) [名] 叔叔,伯伯区別 (くべつ) (1) [名] 区别美容院 (びよういん) (2) [名] 美容院間違える (まちがえる) (4) [动2] 弄错,搞错ちゃんと (0) [副] 好好地電報 (でんぽう) (0) [名] 电报打つ (うつ) (1) [动1] 打あたりまえだ (0) [形动] 理所当然,应该不思議だ (ふしぎだ) (0) [形动] 不可思议いかにも (2) [副] 确实,果然…たばかり…か(どうか) ~とも词汇Ⅱ親 (おや) (2) [名] 父母,双亲両親 (りょうしん) (1) [名] 双亲,父母夫 (おっと) (0) [名] 丈夫,爱人孫 (まご) (2) [名] 孙子,孙女,外孙子,外孙女親類 (しんるい) (0) [名] 亲属,亲戚おじ (0) [名] 伯父,叔父,舅父,姨父,姑父おば (0) [名] 伯母,婶母,姑母,姨母,舅母おばさん (0) [名] 姑妈,姨妈,大娘,舅妈いとこ (2) [名] 堂兄弟,堂姐妹,表兄弟,表姐妹心配だ (しんぱいだ) (0) [形动] 担心ほお (1) [名] 脸颊氷 (こおり) (0) [名] 冰しとやかだ (2) [形动] 文雅,文静たくましい (4) [形] 健壮,坚强,魁伟かわいい (3) [形] 可爱课程译文第46课小王刚从大学回来(1)小王刚从大学回来。
中日交流标准日本语初级基本课文
![中日交流标准日本语初级基本课文](https://img.taocdn.com/s3/m/87cca8731711cc7931b716e1.png)
1、電気を消せ。
2、次の文章を読んで、質問に答えなさい。
3、ここに車を止めるな。
4、このマークは「タバコを吸うな」という意味です。
第30课
1、もう11時だから寝よう。
2、今日,会社を休もうと思います。
3、明日,病院ヘ行こうと思っています。
4、荷物が重いので,宅配便で送ります。
新版中日交流标准日本语初级-----------------上
第1课
1、李(り)さんは 中国人(ちゅうごくじん)です。
2、森(もり)さんは 学生(がくせい)では ありません。
3、林(ばやし)さんは 日本人(にほんじん)ですか。
4、李(り)さんは JC(ジェーシー)企画(きかく)の社員(しゃいん)です。
陳さんは パーティーに 行くと いいました。
すみません、頭が 痛いんです。
東京タワーへ 行きたいんですが、どうやって 行きますか。
新版中日交流标准日本语初级-------------下册(课文)
第25课
1、これは明日会議で使う資料です。
2、私は明日乗る飛行機は中国航空です。
第41课
1、李さんは部長にほめられました。
2、馬さんは森さんにカメラを壊されました。
3、陳さんは飼っていた小鳥にげられました。
4、2010年に上海で万博が開かれます。
第42课
1、テレビをつけたまま,出かけてしまいました。
2、目覚ましをかけておいたのに,今朝は起きられませんでした。
2、お客さんが来る前に、部屋を掃除しておきます。
3、太田さんは中国語で手紙を書いてみました。
4、日本へ留学するために、お金をためています。
中日交流标准日本语(下)1
![中日交流标准日本语(下)1](https://img.taocdn.com/s3/m/67f984305a8102d276a22fa7.png)
第二十五課学科:数学すうがく 国語こくご 英語えいご 地理ちり 歴史れきし 生物せいぶつ 物理ぶつり 化学かがく 政治せいじ 体育たいいく 美術びじゅつ 音楽おんがく専門せんもん 専門家せんもんか女優じょゆう 男優だんゆう 俳優はいゆう 女性じょせい 男性だんせい営業課えいぎょうか市街しがい 道路どうろ 街道かいどう 交通量こうつうりょう 空港くうこう 高速道路こうそくどうろ 部品工場ぶひんこうじょうエレベえれべータたー 絵本えほん 漫画まんが 自然しぜん 給料きゅうりょう 月げっ給きょう時じ給きょう 手当てあて ボーナス 今夜こんや 今晩こんばん 怪我けが 時差じさ 泊まります 結むすびます取とります 生うまれます 倒産とうさんします 渋滞じゅうたいします チェックちぇっくします 豊ゆたか大おおきな 小ちいさな 別べつに 中国航空ちゅうごくこうくう 天安飯店てんあんはんてん三環路さんかんろこのあたり油ゆ断だん一いち秒びょう 怪け我が一いっ生しょう○1:修饰谓语これは 明日会議で使う 資料ですそれは 森さんが今夜 泊まる ホテルですあれは 倒産した 会社です○2:修饰主语私が 明日乗る飛行機は 中国航空です。
小野さんが作る料理は おいしいです。
森さんが買った本は これです。
○3:中国で買ったCD を 友達に 貸しました。
中国へ転勤した友達に手紙を書きます。
○4:小句(一类形/二类形/名)+名词名词+ が+ 一类形+ 名词入口が広いあの建物が私の会社です。
名词+ が+ 二类形+ な+ 名词操作が簡単なパソコンが欲しいです。
名词+ が+ 名词+ の+ 名词数学が専門の先生が休みました第二十六課1、小句(动词简体形)+の+は形容词です自転車に二人で乗るのは危ないです。
パソコンで表を作るのは楽しいです。
注:名词化=动词小句+の,也就是说动词小句加の相当于名词的作用,和名词一样使用。
2、小句(动词简体形)+の+を形容词です手紙を出すのを忘れました。
新版中日交流标准日本语初级15-30课课文及课后翻译
![新版中日交流标准日本语初级15-30课课文及课后翻译](https://img.taocdn.com/s3/m/409e693a0b4c2e3f5727638b.png)
1. 骑自行车带人很危险。 2. (我)忘了寄信了。 3. 明天早晨会下大雨吧。 4. 森先生今天也许不来(公司)上班。 5. 小李喜欢画画。
第2页
新版中日交流标准日本语初级15-30课课文及课后翻译
• 第二十七课
1. (我)小时候,发生过大地震。 2. 看电影时,(我)经常坐在最后的位置。 3. 小李正边看电视边吃饭。 4. 小李,(你)明天参加联欢会吧? 5. 森先生,昨天你在车站附近的咖啡馆来着吧?
• 第二十二课
1. 森先生每天晚上看电视。 2. 昨天很忙。 3. 电脑(用起来)不简单。 4. 今天是阴天。 5. 昨天的考试怎么样啊?--有点难,不过大概都做出来了。 6. 这个领带太花哨吗?--不,一点儿也不花哨。
• 第二十三课
1. 周末或节假日,小野女士有时散步,有时买东西。 2. 日语老师既有中国人,也有日本人。 3. 我今年夏天去不去北京,还不知道。 4. 请告诉我钥匙在哪儿。 5. 周末滑了滑冰,打了打保龄球。
• 第二十四课
1. (我)想小李马上就来。 2. 老陈说要去参加晚会。 3. 对不起,我头疼。 4. (我)想去东京塔,怎么走好啊?
• 第二十五课
1. 这是明天会议要用的资料。 2. 我明天乘坐的飞机是中国航空公司(的)。 3. (我)把在中国买的CD借给朋友了。 4. (我)想要操作简单的个人电脑。
6. 小李,(你)想吃什么?--什么都行。
7. 星期六下午去听音乐会好吗?--好啊,去吧。
• 第十八课
1. 手机变小了。 2. 把电视机的声音开大一点儿。 3. 儿子当医生了。 4. 请把房间打扫干净。
•第十九课
1. 请别忘了房间钥匙。 2. 小李今天必须早点回家。 3. 明天不加班也行。 4. 他就是吉田科长。 5. 大夫,(我)可以不吃药了吗?--嗯,可以了。
中日交流标准日本语教材(课文)
![中日交流标准日本语教材(课文)](https://img.taocdn.com/s3/m/1fcfd614fad6195f312ba647.png)
李(り)さんは中国人(ちゅうごくじん)です小李是中国人基本课文1、李(り)さんは中国人(ちゅうごくじん)です。
2、森(もり)さんは学生(がくせい)ではありません。
3、林(はやし)さんは日本人(にほんじん)ですか。
4、李(り)さんはJC(ジェーシー)企画(きかく)の社員(しゃいん)です。
甲:わたしは李です。
小野(おの)さんですか。
乙:はい、そうです。
小野です。
甲:森さんは、学生ですか。
乙:いいえ、学生ではありません。
会社(かいしゃいん)員です。
甲:吉田(よしだ)さんですか。
乙:いいえ、ちがいます。
森です。
甲:李さんはJC企画の社員ですか。
乙:はい、そうです。
语法部分1、名は名です相当于汉语的“~是~”。
“~は”是主语部分。
“~です”是谓语部分。
助词“は”用于提示主题,读做“わ”。
李さんは中国人です。
(小李是中国人。
)わたしは日本人です。
(我是日本人。
)わたしは王です。
(我姓王。
)2、名は名ではありません相当于汉语的“~不是~”。
“ではありません”的“では”,在口语中有时会发成“じゃ”。
王さんは学生ではありません(王先生不是学生。
)わたしは日本人ではありません(我不日本人。
)わたしは田中じゃありません(我不是田中。
)3、疑问句及应答(1)名は名ですか相当于汉语的“~是~吗?”。
助词“か”接在句尾表示疑问。
日语的问句在句尾不使用“?”。
回答时用“はい”或“いいえ”。
あなたは小野さんですか(您是小野女士吗?)ー-はい、小野です。
(是的,我是小野。
)キムさんは中国人ですか(金女士是中国人吗?)‐ーいいえ、中国人ではありません(不不是中国人。
)回答疑问句的时候,可以只用“はい”“いいえ"也可以在“はい”之后加上“そうです”,在“いいえ”之后加上“ちがいます”,即成“はい、そうです”“いいえ、ちがいます”。
不知道时用“わかりません(不知道)”。
森さんは学生ですか。
(森先生是学生吗?)はい、そうです。
新版中日交流标准日本语初级专栏译文(部分注音)
![新版中日交流标准日本语初级专栏译文(部分注音)](https://img.taocdn.com/s3/m/9557238302d276a200292e63.png)
成田空港成田空港は日本の空の玄関げんかんです。
千葉県成田市にあり、都心まで凡およそ60km の距離です。
1978年に開港し、その利用者数は2004年に5億人を超えました。
成田空港には第1と第2の2つのターミナルt e r m i n a l がありますが、中国路線は第2ターミナルを利用しています。
成田と北京、上海、西安、大連だの中国の主要都市を結むすぶ路線は凡そ10種類しゅるいで、1日に50便以上運行うんこうされています。
空港から都心までの主要アクセスは鉄道てつどう・バス・乗用車じょうようしゃで、鉄道を利用すれば、特急とっきゅう電車で凡そ1時間です。
高速道路も整備せいびされているので、車でも1時間足らずで行けますが、都心方面は交通こうつう渋滞が激しく、時には3時間以上かかることもあります。
家族の形態けいたい日本では、急速きゅうそくの少子化しょうしかが進んでいます。
家族構成こうせいをみると、1960年代には1世帯せたいあたりの人数にんずうは4.14人でしたが、2000年には2.67人にまで減へりました。
両親と子供2人の家族構成から、両親と子供が1人、あるいは子供がいない家族構成に変わったということです。
少子化の一因いちいんに晩婚化ばんこんかが挙あげられますが、男女とも平均初婚へいきんしょこん年齢は40年前に比くらべて3歳以上も上昇じょうしょうしています。
近年は未婚化みこんか(シングル)の現像も見られ、少子化に拍車はくしゃをかけています。
自立して一人暮らしをする人たちがいる一方で、「パラサイト・シングル(結婚せずに親おやの経済力けいざいりょくに頼って生活している成人)」と呼ばれる人たちが増えています。
デパ地下「デパ地下」とは、デパートの地下食品しょくひん売り場のことです。
調理済ちょうりすみ食品を中心に品数を充実じゅうじつされた売り場が多く、全国の有名店も数多く出店しゅってんしています。
有名なレストランの料理や人気のある菓子職人かししょくにんのデザートなどを手軽てがるに買うことができ、しかもスーパーに比べて高級こうきゅう感があるということで、「デパ地下」は消費者しょうひしゃの間でを脚光きゃっこうを浴びています。
日汉对照中日交流标准日本语初级课文(下册)
![日汉对照中日交流标准日本语初级课文(下册)](https://img.taocdn.com/s3/m/a2e26f1ab7360b4c2e3f6418.png)
3. 明日の朝は大雨になるでしょう。
明天早晨很下大雨吧。
4. 森さんは今日会社を休むかもしれません。
森先生也许今天不来公司上班。
A 甲:李さんは絵を描くのが好きですね。
小李喜欢画画啊!
乙:ええ,大好きです。でも,あまり上手ではありませんよ。
是的。非常喜欢。不过,画得不太好。
这叫晨练。也有人跳交际舞吧?
森:ええ,いました。ほかに,踊りながら歌を歌っている人もいましたよ。
是,有。还有人边跳边唱呢。
森:公園に入る時,入園料を払いましたが,どの公園も有料ですか。
进公园时我买了门票,每个公园都收费吗?
李:ええ。有料の公園が多いですね。
而且,小李,小马也都在帮着找呢。
森:支社長,引っ越し先が決まりました。
经理,搬迁的地址定下来了。
加藤:それはよかった。どの辺?
那太好了。在哪儿?
森:国際貿易センターの近くです。
在国际贸易中心附近。
馬:“国貿”ですか。あのへんはよく知っています。
乙:森さんだと思います。
我想是森先生。
应用课文
北京市街へ
去北京市内
森健太郞到北京的那天,小李和北京分公司的职员马国祥去机场迎接。寒喧后,由小马开车,三人去了市内宾馆。
(上了车)
森:今日止まるホテルは天安飯店でしたね。
今天入住 的宾馆是一安饭店。
李:ええ。1ヶ月ぐらいホテルに泊まってください。
D 甲:馬さんはまだ来ませんね。
小马还没来啊?
乙:もしかしたら,今日は来ないかもしれませんよ。
也许今天不来了。
应用课文
标日初级课文(下)
![标日初级课文(下)](https://img.taocdn.com/s3/m/ab6164c62cc58bd63186bd0e.png)
第26課日(にほんご)本語を勉(べんきょう)強するのは,楽(たの)しいです词汇Ⅰ空港(くうこう) (0) [名] 机场両替する(りょうがえする) (0) [动3] 换钱,兑换忘れる(わすれる) (0) [动2] 忘记出迎える(でむかえる) (0) [动2] 迎接全部(ぜんぶ) (1) [名] 一共出迎え(でむかえ) (0) [名] 来迎接見つける(みつける) (0) [动2] 找,找到歓迎(かんげい) (0) [名] 欢迎訪日(ほうにち) (0) [名] 访日,访问日本出口(でぐち) (1) [名] 出口背(せ) (1) [名] 个子ほか(0) [名] 以外紹介する(しょうかいする) (0) [动3] 介绍よろしくお願いします(よろしくおねがいします) (0 + 6) [寒暄] 请多关照楽しみ(たのしみ) (4) [名] 盼望,期待,乐于言葉(ことば) (3) [名] 语言,词,话语,词语覚える(おぼえる) (3) [动2] 记住,学会来日(らいにち) (0) [名] 来日,来到日本目的(もくてき) (0) [名] 目的展示場(てんじじょう) (0) [名] 展览会,展览现场自動車(じどうしゃ) (2) [名] 汽车見学(けんがく) (0) [名] 参观ホテル(1) [名] 饭店,旅馆だいじょうぶだ(3) [形动] 不要紧,没关系李(り) (1) [专] 李~団(だん) ~目(め) ~場(じょう)本课重点:1. ……のは……です2. ……のが……です3. ……のを……ます4. “~”と、言います(直接引语)课文(1)“日本語を勉強するのは、楽しいです。
”と、李さんは言いました。
李さんは、日本語を話すのが、上手です。
李さんは、空港で両替するのをわすれました。
(2)今日、田中さんは、空港で中国からの代表団を出迎えました。
代表団は、全部で5人です。
空港は、おおぜいの人で混雑していました。
空港に着いた人が、すぐに出迎えの人を見つけるのは、たいへんです。
新版标准日本语初级下应用课文翻译
![新版标准日本语初级下应用课文翻译](https://img.taocdn.com/s3/m/1c24591bf18583d049645918.png)
1.这是明天会议要用的资料。
これは明日会議で使う資料です。
2.我明天乘坐的飞机是中国航空的。
私は明日乗る飛行機は中国航空です。
3.我把在中国买的CD借给朋友了。
中国で買ったCDを友達に貸しました。
4.我想要操作简单的个人电脑。
操作が簡単なパソコンが欲しいです。
5.骑自行车带人很危险。
自転車に2人で乗るのは危ないです。
6.我忘了寄信。
手紙を出すのを忘れました。
7.明天早晨会下大雨吧。
明日の朝は大雨になるでしょう。
8.森先生今天也许不来公司上班。
森さんは今日会社を休むかもしれません。
9.我小时候,发生过大地震。
子供の時、大きな地震がありました。
10看电影时,我经常坐在最后的座位。
映画を見る時、いつもいちばん後ろの席に座ります。
11小李正在边看电视边吃饭。
李さんはテレビを見ながら食事をしています。
12小李,你明天参加联欢会吧?李さん、明日パーティーに行くでしょう。
13小马给了我一张地图。
馬さんは私に地図をくれました。
14森先生帮老年人拿行李了。
森さんはお年寄りの荷物を持ってあげました。
15森先生请小李带他游览了北京。
森さんは李さんに北京を案内してもらいました。
16一位妇女帮我捡起了钱包。
女の人が私の財布を拾ってくれまし.17关灯電気を消せ。
18读下面的文章,回答问题。
次の文章を読んで、質問に答えなさい。
19不要在这儿停车。
ここに車を止めるな。
20这个符号是“禁止吸烟”的意思。
このマークは「タバコを吸うな」という意味です21因为已经11点了,睡觉吧。
もう11時だから寝よう。
22我今天不想去公司上班。
今日,会社を休もうと思います。
23明天我想去医院。
明日,病院ヘ行こうと思っています。
24行李很重,所以用送货上门的方式送达。
荷物が重いので,宅配便で送ります25按下这个按钮,电源就接通了。
このボタンを押すと、電源が入ります。
26那台电脑偶尔会死机。
そのパソコンは、たまにフリーズすることがあります。
27小马出色地整理了报告。
标准日本语初级下39`49课中文翻译-推荐下载
![标准日本语初级下39`49课中文翻译-推荐下载](https://img.taocdn.com/s3/m/35938373650e52ea54189845.png)
第38課 王さんは、田中さんに太極拳を教えてあげました。
(小王教田中打太极拳)田中さんは、運動不足のために、最近体の調子がよくありません(田中因为缺少体育锻炼,最近身体状况欠佳)体にいいので、王さんは、田中さんに太極拳を教えてあげました(因为对身体有好处,所以小王教田中打太极拳)田中さんは、王さんに教えてもらいました。
(田中请小王教他)先週の休みに、王さんが、家へ教えに来てくれました。
(上周的休息日小王到家里来教太极拳)力を入れないで、ゆっくり体を動かしてくださいと、王さんが言いました。
(小王说:“不要用力,慢慢地活动身体”)田中さんは、ふだん忙しいためになかなか運動する機会がありません(田中平时很忙,很少有锻炼身体的机会)そこで、王さんに太極拳を教えてもらいました。
(于是,他请小王教他打太极拳)日本でも、太極拳は、最近人気があります初めての人に、太極拳を教えてくれる教室もあります(近来,太极拳在日本很受欢迎,还开办了教初学者太极拳的训练班)日本人の生活のしかたは、昔と比べて、変わりました。
(日本人的生活方式和以前相比有了变化)体を動かさないで、机の前に座って生活する人が増えました。
(不活动身体,坐在桌子前面生活的人增加了)運動不足のために、病気になる人もいます(也有人因缺少运动而得了病)最近では、健康を考えて、スポーツを始める人が増えました(最近,考虑到身体健康而开始运动的人多了起来)大きな都市には、たいてい、スポーツセンターがあります。
(大城市里一般都有体育活动中心)希望すれば、専門のコーチが、指導してくれます。
道具も、貸してもらえます(如果你想学,专业教练会给予指导,还可以租用运动器械)特に週末には、たくさんの人が利用しています。
(特别是周末,利用的人很多)運動するのは、気持ちいいですね。
久しぶりに汗をかきました。
(体育锻炼使人觉得很舒服,好久没出汗了,今天出了汗)すごい汗ですね。
わたしのタオルを貸してあげましょう。
标准日本语初级课文上下册
![标准日本语初级课文上下册](https://img.taocdn.com/s3/m/f914f111227916888486d7d3.png)
第1课わたしは田中たなかです-------------------------------------------------------------------------------1.~は~です2.~は~ではありません3.~は~ですか4.~は~の~です(1)わたしは田中です。
田中さんは日本人(にほんじん)です。
田中さんは会社員(かいしゃいん)です。
(2)わたしは王(おう)です。
王さんは日本人ではありません。
王さんは中国人(ちゅうごくじn)です。
王さんは会社員ではありません。
王さんは学生(がくせい)です。
王さんは東京大学(とうきょうだいがく)留学生(りゅうがくせい)です。
(3)田中:はじめまして。
王:はじめまして。
わたしは王です。
田中:わたしは田中です。
王:田中さんは会社員ですか。
田中:はい、そうです。
会社員です。
旅行社の社員です。
あなたは会社員ですか。
王:いいえ、そうではありません。
学生です。
東京大学の留学生です。
课程译文第2课これは本ほんです-------------------------------------------------------------------------------1これ/それ/あそれ~です2この/その/あの~は~です3~は~の~です(内容及其他)(1)これは本(ほん)です。
これは雑誌(ざっし)ではありません。
それは王(おう)さんの万年筆(まんねんひつ)です。
それはわたしの万年筆(まんねんひつ)ではありません。
あれは中国語(ちゅうごくご)の辞書(じしょ)です。
あれは日本語(にほnご)の辞書(じしょ)ではありません。
(2)この新聞(しんぶん)は日本(にほん)の新聞(しんぶん)ですか。
はい、それは日本(にほん)の新聞(しんぶん)です。
その本(ほん)は科学(かがく)の本(ほん)ですか。
いいえ、それは科学の本ではありません。
歴史(れきし)の本です。
あの人(ひと)はだれですか。
新日本语初级下课文译文
![新日本语初级下课文译文](https://img.taocdn.com/s3/m/c62a8e234b35eefdc9d33304.png)
第一课:磁悬浮列车比日本的新干线快基本句例1.今天比昨天热。
京都比大阪安静。
2.北京和东京相比,哪个(城市)大?汉语和日语相比,哪种(语言)更简单?3.比起九州,北海道更大。
比起钱,爱更加重要。
4.新干线不如磁悬浮列车快。
横滨不如东京方便。
5.点心里,杏仁豆腐拉,冰激凌拉,这些甜食都不错。
星期天买买东西,打扫打扫,很忙碌。
基础句例1.王:浦东机场怎么样?田中:真漂亮啊。
比虹桥机场更加宽敞明亮。
王:到市区还可以乘坐磁悬浮列车田中:(乘)出租车和磁悬浮列车哪个便宜。
王:因为是3个人,所以出租车便宜些。
2.张:原宿和新宿哪个比较繁华?田中:都很繁华。
张:浅草也很热闹吗?田中:是的,不过没有上野热闹。
3.张:日本都有哪些汽车制造商啊?田中:丰田啊、本田啊、日产啊比较有名。
张:哪家公司的车最好?田中:这个…应用会话王:田中先生,这位是上海事务所的小张。
张:初次见面,我是小张。
田中:初次见面,我是田中。
以后要麻烦你了,还望多多关照。
张:哪里哪里。
很累吧。
田中:还好,只是2个小时的短途飞行,挺舒适的。
(环顾四周)多漂亮的机场啊!王:是啊。
第而候机楼建成后,宽敞不少。
那,我们坐车走吧。
田中:从这里到宾馆要多长时间。
张:晚上道路不拥挤,1小时左右吧。
田中:啊,刚才那个是磁悬浮列车吗?王:是的。
在浦东机场和市区之间通行。
最高时速430公里左右,比日本的新干线还快。
到终点站只需要7分钟左右。
田中:真的吗?下次真想坐坐在。
张:马上要进市区了。
现在正行使在南浦大桥上呢。
田中:高楼大厦鳞次节比啊!王:请望右边看。
那是有名的东方明珠电视塔,还有,那两座高楼是金茂大厦和上海环球金融中心大厦。
田中:金茂大厦和上海环球金融中心大厦哪个比较高。
王:上海环球金融中心大厦比较高。
最近要建更高的“上海中心”呢。
田中:真了不起啊。
王:这附近是2010年上海世博会的预定用地。
啊。
还有,东方明珠电视塔的对面是外滩,英语中被称为远东堤岸的地方。
田中:真是一派充满了活力的美丽景象。
《中日交流标准日本语》中级下册 所有课文译文
![《中日交流标准日本语》中级下册 所有课文译文](https://img.taocdn.com/s3/m/84757be881c758f5f61f67a7.png)
《中日交流标准日本语》中级下册所有课文译文第21 课火山与温泉(1)日本的国土仅占地球防地的四百分之一,但是在这块狭窄的国土上竞聚集着世界上十分之一的火山。
因此,要了解日本的风土,绝不能忽视这些火山的存在。
火山众多而造成的麻烦是经常发生地震,,以及由于火山喷发而遭受灾害。
例如在九州的鹿儿岛市,市民生活和农作物常常由于樱岛火山喷发的火山灰受到侵害。
最近的1986年11月年,东京南部伊豆大岛的三原山火山爆发,流出岩浆,引起岛上居民一度到本州避难的骚动。
可是有弊则有利,日本各处都喷涌着温泉就是火山带来的好处。
温泉的水中包合硫磺、钙等各种成分,有治病养伤之功效。
所以,日本自古以来就有"汤治(温泉疗法)"的说法,经常利用温泉来治疗伤病。
温泉所在地往往有秀丽的山川,自然景色宜人。
所以,"汤治"对古人来说也是为数不多的一种娱乐。
身体浸泡在温泉里,眼望青山、耳听流水,日本人把这当作无上的享乐。
世界上称日本人是特别爱洗澡的民族。
即使说温泉造就了日本人爱洗澡的习俗,恐怕也不会言过其实吧。
洗温泉不仅可以解除疲劳、治疗疾病,利用温泉的热能还可以培育蔬菜,饲养鱼类。
而且,最近还在研究利用温泉的热能进行地热发电。
地热发电在技术方面还有许多难题,但这种使温泉的热量成为能源的设想,对火山之国的日本却是颇具吸引力的。
(2)王:这次要和佐藤去箱根的温泉。
田中:是吗。
那太好了。
王:即是温泉,一定有火山吧。
我也想看看火山。
田中:当然有了。
有喷发过的火山口的痕迹,至今还在冒水蒸气呢。
王:真想去看看啊。
不过,不会突然喷发吧。
最近伊豆大岛的三原山不是喷发了吗?田中:不要紧的。
箱根的火山不像三原山那样活跃,不必担心。
王:那样我就放心了。
不过,前些日子三原山喷发可吓了我一跳。
田中:可以想像得到。
其实,我也没想到会引起那么大的骚动。
火山喷发并不多见,不过日本火山多,不可掉以轻心啊。
可是,火山区能带来好处呀。
《中日交流标准日本语》初级下册 所有课文译文
![《中日交流标准日本语》初级下册 所有课文译文](https://img.taocdn.com/s3/m/0bf5a006a32d7375a5178000.png)
《中日交流标准日本语》初级下册所有课文译文第26课学日语很愉快(1)小李说:" 学日语很愉快。
"小李日语说得好。
小李忘记在飞机场换钱了。
(2)今天,田中在机场迎接中国来的代表团。
代表团一共5人。
机场里人多而且拥挤。
抵达机场的人要马上找到来迎接的人很不容易。
田中拿着写有"欢迎中国访日代表团"的大纸,在出口等候。
一位高个子的男人说道:"您是田中先生吗回?我是代表团的,姓李。
"小李日语说得好。
他用汉语向其他4人介绍了田中。
小李用日语对田中说:"请多关照。
我们期望学到日本的"先进科学技术."(3)田中:您日语讲得不错啊,来日本几次了?李:第一次,是听广播学的日语,学会外语很愉快。
田中:是吗?这次来日本的目的是参观机器人展览会和汽车制造厂吧。
李:对。
我们期望学到先进的科学技术。
田中:从明天开始就忙了。
今天在饭店好好休息吧。
李:在机场忘了兑换日元,不要紧吧?田中:不要紧,在饭店也能换。
第27课日本人吃饭时用筷子(1)日本人吃饭时用筷子。
进屋时脱鞋。
田中说:"边吃边谈好不好,大家肚子都饿了吧。
"(2)今晚,田中领小李一行人去饭店附近的一家日本餐馆。
小李还一次也没吃过日本饭菜。
田中说:"这是家有名的餐馆,顾客总是很多。
今天大概也很拥挤吧"。
餐馆的服务员一面上菜,一面逐个说明菜的名称和吃法。
小李他们边喝啤酒边吃饭。
日本人吃饭前要说:"那我吃了",吃完后说:"我吃好了"。
小李他们也按照日本的习惯那样说了。
(3)田中:饭菜怎么样?李:很好吃。
代表团的各位大概都很满意的。
田中:那太好了。
李:而且餐具非常雅致。
田中:是的,日本饭菜很讲究餐具和装盘。
有人说:"是用眼睛欣赏的饭菜。
" 李:哎,日本人吃饭时不怎么说话啊。
田中:是的,中国的情况如何?李:平时安安静静地吃。
新标日本语初级下册基本课文译文
![新标日本语初级下册基本课文译文](https://img.taocdn.com/s3/m/064604313169a4517723a336.png)
第25課これは明日会議で使う資料です〈基本课文〉1. 这是明天要用的资料。
2. 我明天乘坐的飞机是中国航空公司(的)3. (我)把在中国买的CD 借给朋友了。
4. (我)想要操作简单的个人电脑。
第26課自転車2 人で乗るのは危ないです〈基本课文〉1. 骑自行车带人很危险。
2. (我)忘了寄信了。
3. 明天早晨会下很大的雨吧。
4. 森先生今天也许不来〈公司〉上班。
A 甲: 小李你喜欢画画啊!第27課子供の時,大きな地震がありました〈基本课文〉1. (我)小时候法国大地震。
2. 看电影时,(我)经常坐在最后的座位。
3. 小李正边看电视边吃饭。
4. 小李,(你)明天参加联欢会吧。
第28課馬さんは私に地図をくれました〈基本课文〉1. 小马给了我(一张)地图。
2. 森先生帮老年人拿行李了。
3. 森先生请小李带他游览了北京。
4. (一位)妇女帮我捡起了钱包。
第29課電気を消せ〈基本课文〉1. 关灯!2. 读下面的文章,回答提问。
3. 不要在这儿停车!4. 这个符号是“禁止吸烟”的意思。
第30課もう11時だから寝よう〈基本课文〉1. 〈因为〉已经11 点了,睡觉吧。
2. (我)今天不想〈去公司〉上班。
3. 明天(我)想去医院。
4. 行李很重,所以用送货上门的方式送达。
第31課このボタンを押すと電源が入ります〈基本课文〉1. 按下这个钮,电源就接通了2. 那台电脑偶尔会死机。
3. 小马出色地整理了报告。
4. 小李来吗?第32課今度の日曜日に遊園地へ行くつもりです〈基本课文〉1. 这个星期天打算去游乐园2. 明天和朋友去看电影。
3. 从下个月期工资涨了。
4. 听说小马的儿子今年上小学。
〈基本课文〉1. 电车突然停了。
2. 房间的灯关着。
3. 森先生把奖金都花光了。
4. 这个蛋糕看上去很好吃。
第34課壁にカレンダーが掛けてあります〈基本课文〉1. 墙上挂着挂历。
2. 客人来之前把房间打扫好。
3. 太田先生试着用汉语写了(一封)信。
标准日本语初级下册 第三十五课
![标准日本语初级下册 第三十五课](https://img.taocdn.com/s3/m/fe6ced22af45b307e871970d.png)
标准日本语初级下册第三十五课本课词汇词汇Ⅰ溶接 (ようせつ) (0) [名] 焊接大きな (おおきな) (1) [连体] 大的トラック (2) [名] 卡车小さな (ちいさな) (1) [连体] 小的作業 (さぎょう) (1) [名] 工作,作业始業 (しぎょう) (0) [名] 上班,上课ベル (1) [名] 铃,电铃生産 (せいさん) (0) [名] 生产台数 (だいすう) (3) [名] 台数ガソリン (0) [名] 汽油消費 (しょうひ) (0) [名] 消耗近代 (きんだい) (1) [名] 现代職員 (しょくいん) (2) [名] 职员ああ (1) [感] 啊タイヤ (0) [名] 轮胎ガラス (0) [名] 玻璃塗装 (とそう) (0) [名] 涂抹,喷 (漆)労働 (ろうどう) (0) [名] 劳动すばらしさ (4) [名] 优越性あらためて (3) [副] 再次鉄鋼 (てっこう) (0) [名] 钢铁分野 (ぶんや) (1) [名] 领域,部门向上する (こうじょうする) (0) [动3] 向上,提高努力 (どりょく) (1) [名] 努力発展 (はってん) (0) [名] 发展~化 (か) …ている…だろう…のに…てくる~など~製 (せい) ~量 (りょう)词汇Ⅱ先輩 (せんぱい) (0) [名] 前辈,比自己先入学,先到工作岗位的人優秀だ (ゆうしゅうだ) (0) [形动] 优秀賛成 (さんせい) (0) [名] 赞成石油 (せきゆ) (0) [名] 石油燃料 (ねんりょう) (3) [名] 燃料資料 (しりょう) (1) [名] 资料過ぎる (すぎる) (2) [动2] 过元気だ (げんきだ) (1) [形动] 精神饱满泊まる (とまる) (0) [动1] 投宿,住振る (ふる) (0) [动1] 挥动けんか (0) [名] 吵架湧く (わく) (0) [动1] 涌出動物 (どうぶつ) (0) [名] 动物訪問着 (ほうもんぎ) (3) [名] 会客和服訪問中 (ほうもんちゅう) (3) [名] 正在访问中物語 (ものがたり) (3) [名] 故事評論 (ひょうろん) (0) [名] 评论美術 (びじゅつ) (1) [名] 美术漫画 (まんが) (0) [名] 漫画演奏 (えんそう) (0) [名] 演奏展覧会 (てんらんかい) (3) [名] 展览会コンサート (1) [名] 音乐会博物館 (はくぶつかん) (4) [名] 博物馆鑑賞 (かんしょう) (0) [名] 鉴赏~会 (かい) ~着 (ぎ) ~中 (ちゅう)本课课文:(1)自動車工場の機械化が進んでいて、驚きました。
中日交流标准日本语初级所有课文文档
![中日交流标准日本语初级所有课文文档](https://img.taocdn.com/s3/m/28d1fef6910ef12d2af9e759.png)
小野:この方はどなたですか。
李: わたしの母です。
小野:お母さんは おいくつですか。
李: 五十二歳です。
李: 小野さん、これ、どうぞ。
小野:えっ、何ですか。
李: お土産です。
小野:わあ、シルクのハンカチですか。
李: ええ。スワトウのハンカチです。中国の名産品です。
★应用课文 出迎え
李: JC企画の小野さんですか。
小野:はい、小野です。李秀麗さんですか。
李: はい、李秀麗です。はじめまして。どうぞ、よろしくお願いします。
小野:はじめまして、小野緑です。
森: 李さん、こんにちは。
李: 吉田さんですか。
森: いいえ、わたしは 吉田じゃ ありません。森です。
森: ペキン支社は 何時に始まりますか。
李: 八時です。午前八時から 午後五時まで 働きます。
森: 土曜日は?
李: 土曜日は 働きません。土曜日と 日曜日は 休みです。
*************
第6课 吉田さんは来月 中国へ行きます
★基本課文
吉田さんは 来月 中国へ 行きます。
乙:とても きれいでした。
でも、静かでは ありませんでした。
甲:横浜は どんな 町ですか。
乙:大きい 町です。 そして、にぎやかな 町です。
甲:東京の 天気は どうでしたか。
乙:昨日は 晴れでした。でも、おとといは 雨でした。
★应用课文 美術館
長島:昨日京都へ 行きました。
李: 分かりました。
小野:李さん、たった今長島さんにメールをもらいました。
- 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
- 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
- 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。
《中日交流标准日本语》初级下册所有课文译文第26课学日语很愉快(1)小李说:" 学日语很愉快。
"小李日语说得好。
小李忘记在飞机场换钱了。
(2)今天,田中在机场迎接中国来的代表团。
代表团一共5人。
机场里人多而且拥挤。
抵达机场的人要马上找到来迎接的人很不容易。
田中拿着写有"欢迎中国访日代表团"的大纸,在出口等候。
一位高个子的男人说道:"您是田中先生吗回?我是代表团的,姓李。
"小李日语说得好。
他用汉语向其他4人介绍了田中。
小李用日语对田中说:"请多关照。
我们期望学到日本的"先进科学技术."(3)田中:您日语讲得不错啊,来日本几次了?李:第一次,是听广播学的日语,学会外语很愉快。
田中:是吗?这次来日本的目的是参观机器人展览会和汽车制造厂吧。
李:对。
我们期望学到先进的科学技术。
田中:从明天开始就忙了。
今天在饭店好好休息吧。
李:在机场忘了兑换日元,不要紧吧?田中:不要紧,在饭店也能换。
第27课日本人吃饭时用筷子(1)日本人吃饭时用筷子。
进屋时脱鞋。
田中说:"边吃边谈好不好,大家肚子都饿了吧。
"(2)今晚,田中领小李一行人去饭店附近的一家日本餐馆。
小李还一次也没吃过日本饭菜。
田中说:"这是家有名的餐馆,顾客总是很多。
今天大概也很拥挤吧"。
餐馆的服务员一面上菜,一面逐个说明菜的名称和吃法。
小李他们边喝啤酒边吃饭。
日本人吃饭前要说:"那我吃了",吃完后说:"我吃好了"。
小李他们也按照日本的习惯那样说了。
(3)田中:饭菜怎么样?李:很好吃。
代表团的各位大概都很满意的。
田中:那太好了。
李:而且餐具非常雅致。
田中:是的,日本饭菜很讲究餐具和装盘。
有人说:"是用眼睛欣赏的饭菜。
" 李:哎,日本人吃饭时不怎么说话啊。
田中:是的,中国的情况如何?李:平时安安静静地吃。
不过,喜庆的时候很热闹。
吃饭时大家有说有笑。
第28课今天我想去秋叶原(l)今天我想去秋叶原。
想买收录机。
秋叶原有很多低价电器商店,总是挤满了顾客。
午后可能下雨。
田中说:"带上伞出门也许更好。
"(2)今天上午,小李他们逛了银座和浅草。
从早上起,天空阴沉沉的,因为可能下雨,所以大家出门时都带了伞。
预定下午在秋叶原买东西。
田中说:"秋叶原有很多电器商店,电器产品便宜,所以外国来的顾客也喜欢这个地方。
"小李想买收录机,把它送给儿子作礼物。
(3)李:下午是去秋叶原吧。
从浅草去,得用多长时间?田中:很近。
不过,今天车辆堵塞,乘公共汽车也许要用30多分钟。
李:买东西能有多少时间?田中:计划是两个小时。
李先生想买什么?李:想买收录机,送给儿子作礼物。
收录机种类很多,买的时候会犹豫不决的。
田中:也许会的。
买之前,仔细看看商品目录为好。
那样能清楚地了解性能和价格。
李:好,就那么办。
第29课我的爱好是集邮(1)我的爱好是集邮。
朋友送给我这张邮票。
小李有礼貌地对田中道谢:"多亏了您,我们在东京过得很愉快。
"(2)小车让田中看了邮票。
他说:"我的爱好是集邮,这是为了旅行留念在日本买的邮票。
"田中说:"这是新出售的纪念邮票。
黑的是清水寺的邮票,蓝的是银阁寺。
两个都是京都有名的寺院。
"田中问小李:"这个大的是哪儿的邮票?"小李说:"这是法国邮票。
到过法国的朋友给我的。
"说着,把邮票小心翼翼地夹到手册里。
(3)田中:明天该去京都了吧。
李:对,给您添了很多麻烦。
多亏您,我们过得很愉快。
田中:别客气。
李:哎,田中先生,您的爱好是什么?田中:看电影。
李先生也找个时间看看日本电影吧。
有的很有意思呢!李:是啊,我真想看。
田中:预定星期六在京都市内观光。
请一定去看看有名的寺院、庭园。
对先生来说,一定会成为美好的回忆。
李:是啊,正盼着呢。
我特别想看清水寺和银阁寺。
因为邮票上有它们的画。
田中:对啊。
实物会比画更美的。
遣隋使和遣唐使如今,日本和中国之间,一天里飞机往返好几次。
从成田机场到北京机场,只需要4小时左右。
可是,古时候,从日本到中国去是非常艰难的。
根据记载,从7世纪到9世纪,日本的使节曾几次远渡到中国。
这些使节就是遣隋使和遣唐使。
他们的目的是学习当时中国的文化和制度。
并把政治、法律、艺术、宗教等大量的先进文化带回日本。
此外还有家鉴真那样东渡日本大有作为的中国人。
用小船渡海是很危险的。
对他们来说,是性命攸关的旅途。
不过,遣隋使和遣唐使带回的中国文化,对日本文化产生了重大影响。
现在,交通工具发达了,可以很容易到外国去。
但是,永远不应忘记很久以前漂洋过海到外国去的那些人的勇气和探求精神。
第30课一到冬天,北海道、东北地区就下雪(1)一到冬天,北海道、东北地区就下雪。
雪多的地区,有时积雪达3米以上。
即使到冬天,南方的冲绳也不下雪。
(2)日本各地区的气候不同。
寒冷地区和炎热地区的生活方式不同。
一到冬天,北海道、东北地区就下雪。
雪多的地区,有时积雪达3米以上。
从11月到3月,人们在雪的世界中生活。
因此,不清除屋顶和道路上的雪就不能生活。
清除屋顶上的雪很费力。
其中有的人家雇人除雪。
东京即使到冬天也不怎么下雪。
所以人们对雪很不习惯。
即使积少量的雪,城市里也会引起混乱。
有时电车停驶,或发生交通事故。
(3)王:哎!下雪了。
田中:是啊,今天夜里也许会积雪。
王:东京有时也积雪吗?田中:是的,偶而积雪。
一积雪,虽然很美,但有时造成电车停驶或道路封闭。
王:雪多的地区更不好办啦。
田中:是啊,因为不清除积雪,房子会压坏的。
还有,庄稼有时也因为雪受损失。
王:北京很少积雪。
我没有这方面的经验,多雪地区的生活也很不容易吧。
第31课田中打算元旦去初次参拜⑴田中打算元旦去初次参拜。
田中所在的社休息到1~3号。
(他)决定在家里悠闲地度过。
3号亲戚们要到田中家聚会。
据说小王想看看日本初次参拜的情况。
⑵日本是按阳历过新年。
到了大年三十儿,除夕的钟声就响了。
钟声整个日本都听得见。
田中打算元旦去初次参拜。
以此祈祷全家人的健康和幸福。
据说小王和小张早就想看看初次参拜的情况。
决定元旦跟着田中去。
可是,小张感冒了,所以只有小王跟他一起去了。
⑶田中:恭贺新植!王:新年好!田中:听说是第一次初次参拜啊。
人可太多了。
王:是啊,人真多啊!还能见到穿和服的妇女。
田中:大家都以初次参拜祈祷全家人的健康和幸福呢。
中国是按阴历过新年吧。
王:是的,叫春节。
比日本的新年大约迟一个月。
田中:听说王先生春节不回北京了,是吗?王:嗯。
原来打算回去,可是因为大学要考试,就算了。
田中:是吗?那可太遗憾啦!第32课房间的窗户开着(l)房间的窗户开着。
开着房间的窗户。
炉子点着。
点着炉子。
小张试着用日语写了贺年片。
(2)日本的新年里有各种各样的习俗。
各家的房子或公司的大门口装饰门松。
家里还摆上圆年糕。
孩子们在外面放风筝或者玩板羽球。
放风筝和玩板羽球是自古就有的游戏。
小工试着和纯了打了板羽球。
不过,因为是第一次,怎么也打不好。
中国和日本都有贺年片。
日本是到了新年才投递。
小张试着用日语给田中和其他日本朋友写了贺年片。
(3)恭贺新禧。
去年承蒙您多方关照,今年仍请您给予关照。
第33课在除夕包好饺子(1)北京在除夕包好新年吃地饺子。
包饺很快活,所以人家都忘记过了多少时间。
从电视上看,二月的北京似乎很冷。
(2)日本过新年吃年糕。
北京迎新年吃饺子。
新年吃的饺子在除夕就包好。
那样,过年就吃上饺子了。
据说每家的饺子各具风味。
人口多的人家,不多包一些,就会一下子吃得精光。
今天,电视介绍了北京春节的情况。
播音员说:"2月的北京非常寒冷。
但是,一家人团聚一堂,围着热腾腾的饺子的情景,似乎既和睦又愉快。
各个家庭的饺子,有其特殊的风味,似乎很好吃"看到这些,小王似乎很怀念亲人。
(3)田中:您看电视时,似乎很怀念亲人啊。
王:是啊,想起家里的人了。
田中:已经半年多没回去了吧。
在日本的生活是否感到寂寞?王:是啊,有时感到寂寞。
田中:家里人都好吗?田中:今年春节,家里人也会想您的。
王:嗯,去年已经写信告诉说春节不回去了。
母亲在回信中还表示遗憾呢。
田中:大学很快就要开学了吧。
王:是的,下星期开学。
田中:布置的读书报告已经写完了吗?王:已经写完了。
考试也邻近了,该做准备了。
田中:那么,下周开始又要忙起来啦。
气候和生活日本各地气候不同,所以生活方式也各种各样。
北方,一到冬天就积雪。
雪多的地区,有时房子会由于雪压得过重而毁坏,或者庄稼受损失。
所以,生活在雪国的人们,为了防备雪的侵害,想出各种各样的办法。
雪国的屋顶倾斜度大,为的是雪容易下落。
据说如果倾斜度小,雪就不容易从屋顶下落,由于过重,房子会被压坏的。
南方,即使到冬天也很少下雪。
下了雪,也马上就溶化。
不过,夏天台风刮来,有时会受损失。
生活在南方的人们需要想办法对付自风。
为了防备台风,在房子周围植树或筑起围墙。
屋顶的倾斜度也小,以减少风的阻力。
人们在各自的土地上,想出各种办法适应气候而生活。
第34课如果不下雨,庄稼就不生长(l)如果不下雨,庄稼就不生长。
如果暖和,庄稼就长得好。
如果使用农业机械,人手少也能收获很多庄稼。
(2)水稻原末是热带地区的植物。
直到100年以前,如果不是温暖的地方就长不成熟。
而且,年平均气温如果达不到20度以上也不能收获。
但是,已经培育出来耐寒的品种,寒冷地区也推广稻米耕作了。
除了耐寒品种以外,培育味道上乘的品种也很盛行。
过去在日本,如果不到夏天就吃不上西红柿、黄瓜。
可如今一年到头可以吃到。
这是因为塑料大棚的早熟栽培技术进步了的缘故。
现在,秋冬季节,西红柿、黄瓜的价格仍旧略贵一些。
即使贵一些,买的人也很多。
(3)张:日本的蔬菜水果商店里卖各种各样的蔬菜啊。
田中:是的,西红柿、黄瓜一年到头都有卖的。
如果没有早熟栽培技术的进步,这种事就困难了。
张:对,以前,北京也是不到夏天就吃不到西瓜,可是现在一年到头都有卖的。
田中:真的吗?我一直认为西瓜是北京夏天有代表性的果品。
张:是的。
冬季里西瓜很希罕,所以即使价钱贵也有人买。
田中:现在,看蔬菜或水果已经分不清季节啦!第35课汽车制造厂的机械化先进得惊人(1)汽车制造厂的机械化先进得惊人。
想来今后人做的工作会更少了。
焊接作业使用机器人。
大卡车开进了工厂。
小卡车从工厂开了出去。
(2)小李参观了名古屋的汽车制造厂。
这家工厂用机器人进行焊接等危险的作业。
听到了上班的铃声,却几乎见不到人影。
工厂的机械化先进得惊人。
据说由于机械的进步,日本的汽车生产量大大增加了。
日本造的汽车,汽油的消耗量少,在中国也很受欢迎。
J小李想,将来中国的工厂,机械化也会先进的。