基础日语讲义
- 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
- 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
- 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。
基础日语讲义(部分语法知识)
一、语言是音义结合的符号系统,是人类用以表达思想和交流信息的工具。
任何语言都有各自的规律。
因此,人们只有清楚地掌握了语言的规律,才能准确地理解语言和使用语言。
世界上各种语言按照语法形态基本上可以分为三大类型:
孤立语(汉语等)主要依靠词序和虚词来表示语法关系;
曲折语(英语等)主要依靠词形变化来表示语法关系;
粘着语(日语等)主要依靠附属词,即助词和助动词粘着在独立词的后面来决定词在句子中的地位和作用。
二、日语的句子根据谓语形态可分为四种基本类型:
1 判断句谓语由体言加判断助动词构成。
00は00だ/です。
注意です除了表示“是”的意思之外,
还可以一些场合下,代替动词表达各种意思。
判断助动词的变化:
2 描写句谓语由形容词或形容动词构成。
形容词
形容词是表示性质、状态的词。
日语形容词都以「い」为词尾。
形容词的词尾可以变化、一般称为「活用」。
形容词作谓语时的形态叫「終止形」。
由终止形后续「です」构成敬语句。
敬语句语气恭敬、有礼貌。
形容词还可以直接修饰名词作定语。
形容词修饰名词时的形态叫「連体形」
形容词的连体形和终止形相同。
例:形容词作谓语和定语
〇大学の図書館は新しいです。
形容词作谓语的表达形式
〇この高い建物は図書館です。
形容词作定语的形式。
形容词作谓语:
○鈴木さんの部屋は大きいですね。
○山本さんは頭がいいですね。
○――このテレビは高いですか。
――いいえ、高くないです。
安いです。
○図書館は新しいです。
そして、明るいです。
○私たちの寮は小さいです。
そして、暗いです。
形容词作定语:
○この古い歴史の本は趙さんのです
○大きい部屋は李さんと張さんのです。
小さい部屋は王さんのです。
○背が高い人は田中さんです。
背が低い人は山本さんです。
形容词的否定形式
把词尾「い」改成连用形「く」后接「ないです」或「ありません」。
○私の電子辞書は安くないです。
/ありません。
〇食堂の料理は安くないです。
/ありません。
形容词的过去式和过去否定式。
忙しかったです是形容词的过去式。
其否定式是「忙しくなかったです。
或忙しくありませんでした。
」
形容词过去式由词尾「い」变成连用形「かっ」后续过去助动词「た」构成。
过去否定式由形容词词尾「い」变成「く」加上「なかったです」或「ありませんでした」构成。
Eg:昨日は寒かったです。
夏休みに山へ行きました。
そこは涼しかったです。
去年の冬はあまり寒くなかったです。
形容词的连接形式
春は暖かくて、夏は暑いです。
北京ダックが安くて美味しいです。
「暖かくて」「安くて」是形容词的连接形式。
形容词的连接形式由形容词语尾「い」变成「く」后续接续助词「て」构成(注意「いい」的连接式是「よくて」,不是「いくて」)。
形容词的连接式可以连接另一个形容词,也可以连接形容动词、动词或一个句子。
由形容词的连接式连接起来的两个词或两个句子,根据前后文的内容,会产生并列、较弱的因果关系等。
表示因果关系时,后句往往是前句条件下的必然结果。
○ その店の品物は安くていいです。
○この部屋は広くて綺麗です。
○日曜日は勉強が忙しくて出かけませんでした。
○彼は頭も良くて背も高いです。
○デパートの中は買い物客が多くて、とても賑やかです。
例:形容詞
例:形容動詞
3 存在句谓语由存在动词ある或いる构成。
……に……が(も)あります・います。
表示[某处有某物/某处有某人]。
「に」表示事物或人存在的地点。
「が」是格助词,表示存在的主体
(当表示[也有…]时,可以用「も」表示存在的主体)。
「あります」表示[有(事物)]。
「います」表示[有人或动物]。
如果要对存在的主体进行提问,要用疑问词[何]。
Eg: 部屋に机や椅子などがあります。
部屋にラジオもあります。
そこに本やノートなどがあります。
教室に机がいくつありますか。
教室に机が三つあります。
―一階にトイレがありますか。
――はい、一階にトイレがあります。
男子トイレも女子トイレもあります。
――いいえ、一階にトイレはありません。
注:否定回答時「が」要変為「は」。
――机の上にデジカメがあります。
CDプレーヤーもあります。
――テーブルの前に何がありますか。
――テープルの前に椅子があります。
――バスの中に一人もいません。
――部屋の中に何もありません。
――椅子の上に猫がいます。
――部屋に誰かいますか。
――はい、います。
――いいえ、誰もいません。
――部屋に誰がいますか。
――部屋に先生と学生がいます。
――この大学に学生が何人いますか。
――この大学に学生が三千人ぐらいいます。
……は……にあります・います
表示[某物/某人在某处]。
「は」提示存在的东西或人,
「に」是格助词,表示事物或人存在的场所。
「あります」表示人和动物之外的事物,「います」表示人或动物的存在。
Eg: 張さんの部屋は二階にあります。
浴室は二階にありません
ノートは机の上にあります。
私の部屋は一階にあります。
私の大学は西安の南にあります。
――先生はどこにいますか。
(どこですか)
――先生は教室にいます。
――学生は朝どこにいましたか。
――学生は朝運動場にいました。
鈴木さんは閲覧室にいませんでした。
事務室にいました。
デパートは病院のすぐ側にあります。
スーパーは駅の近くにあります。
郵便局は映画館の後ろにあります。
4 叙述句谓语由动词构成。
动词的基本变化
三、简体句和敬体句
简体句:不含有敬意的一般叙述句
常用于书面语或不需要表示敬意的一般谈话。
敬体句:是对谈话对方表示有礼貌或敬意的句子
常用于社交场合的会话或演讲中。
敬体通常使用です体和ます体。
四、助词:参考之前的讲义
五、助动词:
助动词概念:
接在独立词或某些附属词后,同其前接词共同构成一个句子成分,并增添某种意义的具有活用的附属词。
助动词包括以下:
六、分类讲解助动词
概述
1、判断助动词だ/です
2、敬体助动词ます/です
*表示敬体的助動詞ます跟在动词的连用形①的后面。
*表示敬体的助動詞です有两种情况:
A:在判断句中です有变化
B:在形容词作谓语的描写句中です没有变化。
(切记!)
动词是表示主体(人或事)的存在、行为、动作或状态的词。
日语动词词尾有变化、我们称词尾的变化为「活用」。
动词按其形态和活用规律可分为:
所谓变格活用是不规则变化的意思。
动词的原形叫「基本形」。
辞典上的词条就是基本形。
动词的活用是根据在句中的用法和后续词来决定的。
动词的变化形态叫「活用形」。
动词有七个活用形。
即:
动词后续助动词「ます」时的活用叫「連用形」。
①五段动词的基本形和连用形
词尾在五十音图的ア、イ、ウ、エ、オ五段中变化的动词叫「五段活用動詞」。
五段活用动词基本形的词尾分布在五十音图的ウ段上。
五段动词的词尾假名变成该行イ段假名时的形态叫作五段动词的连用形①
②一段动词的基本形和连用形
一段动词去掉最后一个假名「る」就变成了连用形①
③サ变动词和カ变动词的基本形和连用形。
サ变动词的连用形是「し」。
カ变动词只有一个「くる」,连用形是「き」。
表示敬体的助動詞ます
「…ました」是动词谓语句过去式的表达形式。
叙述讲话之前已经进行了的动作要用过去式。
动词谓语句的过去式是把「ます」变成「ました」构成。
表达讲话之前没有做过某动作、或没有发生过某动作时要用动词谓语句的过
去否定式,其构成是「動詞連用形+ませんでした」。
○木村さんは去年中国へ来ました。
○日曜日に映画を見ませんでした。
注意以肯定的过去式作问句,
一种情况是询问讲话之前的某个动作和作用发生了没有。
往々有「昨日」等表示过去的时间状语。
回答时,答案无论肯定与否,都要用过去式。
○――昨日学校に来ましたか。
――はい、来ました。
――いいえ、来ませんでした。
○――昨日友達と一緒に映画を見ましたか。
――はい、見ました。
――いいえ、見ませんでした。
除此之外、肯定的过去式作问句时,
还可以询问某种动作、作用现在是否完了或实现。
常和副词「もう」呼应使用。
回答时,如果对问句的回答是肯定的,要用过去式,
对问句的回答是否定的,用「まだ+否定現在時」的形式,
并可简化成「まだです」。
○――李先生はもう来ましたか。
――はい、来ました。
――いいえ、まだ来ません/まだです。
○――今日の新聞をもう読みましたか。
――はい、読みました。
――いいえ、まだ読みません/まだです。
動詞連用形①+ましょう/ませんか。
ましょう接在动词的连用形①后、
表示第一人称主動承担某事和建議或勧誘対方与自己一起做某事。
「ましょうか」与「ませんか」相同、
是礼貌地征求対方意見。
回答時、肯定時用「…ましょう」、否定時用「…ません」。
当「…ましょう」句主語為「私」時、助詞一般用「が」
○部屋の掃除は私がやりましょう。
〇私が切符を買いましょう。
○一緒に帰りましょう。
○――映画を見ましょうか
肯定――はい、そうしましょう。
/はい、映画を見ましょう。
否定――いいえ、映画を見ません。
動詞連用形①+なさい
「なさい」是由補助動詞「なさる」変化而来的。
「動詞連用形①+なさい」表示命令、但比動詞命令形婉転些、
比「…てください」要生硬些
因此不能対尊長使用、常用于大人対小孩、老師対学生的命令上。
○早く食べなさい。
○廊下に立ちなさい。
○次の質問に答えなさい。
○今日は早く帰りなさい。
○これからもしっかり勉強しなさい。
动词连用形①+ながら[另一动词]
一种表示两个动作或两种状态并存的说法
表示同一主体同时做两个动作,句子的重点在后句。
如:働きながら、勉強しています。
わたしはいつも料理の本を見ながら、料理を作ります。
毎晩父はビールを飲みながら、テレビを見ます。
わたしはこれからも医者の仕事をしながら、この子を育てます。
学生時代、わたしはアルバイトをしながら、日本語学校に通っていました。
…へ…を…に行きます/来ます/帰ります/戻ります。
表示来去目的的句型。
「へ」表示来去場所。
「に」表示来去目的。
… 的部分可以是「動詞接ます的連用形①+に」、
也可以是「漢語サ変動詞語幹+に」的形式。
後続動詞一般是「行く」「来る」「帰る」「戻る」等表示移動的動詞。
○何をしに行きますか。
○レストランへフランス料理を食べに行きたいです。
○試験が終わって、クラスメートたちは学校の近くのお店へ食べに行きました。
○デパートへ買い物に行きました。
○学校が終わって、食事に行きましょうか。
○卒業の後、私は日本へ文学を勉強しに行きます。
卒業の後、私は日本へ文学の勉強に行きます。
3、过去助动词た
判断助动词的过去式
形容詞的过去式
形容動詞的过去式
存在动词ある和いる的过去式
动词的过去式
*重点难点*
过去助动词た
動詞的「た形」 日语语法中也称作 动词連用形②
构成方法
カ変動詞 来くる→来きた
サ変動詞 する→した 勉強する→勉強した 運動する→運動した
一段動詞 去「る」+た 寝る→寝た 見る→見た 片付ける→片付けた 五段動詞
以「う、つ、る」結尾 促音便 把「う、つ、る」变成促音,然后+た 例:会う→会った 打つ→打った 取る→取った
以「く、ぐ」結尾 い音便
将「く」変成「い」+「た」、将「ぐ」変成「い」+「だ」注意浊化
例:聞く→聞いた泳ぐ→泳いだ
以「ぬ、ぶ、む」結尾、拨音便把「ぬ、ぶ、む」变成「ん」然后+「だ」注意浊化
例:死ぬ→死んだ遊ぶ→遊んだ休む→休んだ
以「す」結尾将「す」変成「し」+「た」
例:話す→話した
…た後で
動詞連用形作「後」的定語時要用過去時表示。
表示「…之後」。
○ご飯を食べた後で勉強します。
○毎日お風呂に入った後で食事をします。
○映画を見た後で日本料理を食べに行きましょう。
~た方がいい表示委婉建议和忠告
動詞「て形」的构成方法:
注意!!!「て形」「た形」动词連用形②实质上指代的内容是一样的。
カ変動詞来る→来て
サ変動詞する→して勉強する→勉強して運動する→運動して
一段動詞去「る」+て寝る→寝て見る→見て片付ける→片付けて
五段動詞
以「う、つ、る」結尾促音便把「う、つ、る」变成促音然后+て
例:会う→会って打つ→打って取る→取って
以「く、ぐ」結尾い音便将「く」変成「い」+「て」、将「ぐ」変成「い」+「で」注意浊化
例:聞く→聞いて泳ぐ→泳いで
以「ぬ、ぶ、む」結尾、拨音便去「ぬ、ぶ、む」+「ん」+「で」死ぬ→死んで遊ぶ→遊んで休む→休んで
以「す」結尾将「す」変成「し」+「て」
例:話す→話して
○ちょっと待ってください。
○席に着いて下さい。
○答え方がよく分かりませんから、教えてくださいませんか。
○明日宿題を出してください。
○あなたは風邪だから、よく休んでください。
○何か話してください。
○すみません、写真を撮ってくださいませんか。
シャッターを押してくださいませんか。
○暗いから、電気をつけてください。
…てください(くださいませんか)
「…てください」和「…てくださいませんか」接在动词連用形②後、表示請求或要求対方做某事。
相当于漢語的「請…」。
対尊長或需要使語気委婉時、用「…てくださいませんか」。
…てから
「動詞連用形+てから」表示一個動作完成之後再進行另一個動作
相当于漢語的「…之後…」。
「て」是接続詞、「から」是格助詞。
動詞連接式「て」也可以表示時間上的先後関係、
但明確表示両個動作相続発生時、常用「…てから」的形式。
○毎日家に帰ってから何をしますか。
○よく聞いてから答えてください。
○食事をしてからちょっと出かけたいです。
動詞連接式接続助詞「て」接在動詞連用形後起着連接前後句的作用。
用「て」連接起来的前後句会産生並列、先後、因果等関係、或前者為後者的手段、方法等。
例:
○昨日デパートへ行って、買い物をしました。
○私は歩いて帰ります。
○昨日はよく晴れて、暖かかったです。
○授業が終わってこれから休みです。
○日本語を習って何をしますか。
○5時間働いて疲れました。
たり是並列助詞、接在用言連用形後、
相当于漢語的「又…又…」「或…或…」「時而…時而…」等。
通常在最後一個「たり」後接上「する」(有時也用「です」)結尾。
動詞連用形後接「たり」表示両個以上動作的反復進行、或者从許多動作中挙出若干例子。
「たり」接在「が、ま、な、ば」行五段動詞後時要濁化成「だり」。
○夏休みに海で泳いだり、山に登ったり、好きな本を読んだりしました。
○昨日公園へ行って、写真を撮ったり、散歩したりしてとても楽しかったです。
○このごろ晴れたり雨が降ったりします。
○山田さんは仕事に困っていて、部屋の中を行ったり来たりしています。
○鈴木さんは貿易の仕事をしていて、中日両国の間を行ったり来たりします。
○あの女の人は笑ったり泣いたりしています。
○休みに日に、私はいつも家で洗濯をしたり、掃除をしたり、友達に手紙を書いたりします。
○あなたはよく友達にプレゼントをあげたり、もらったりしますか。
○父は近頃具合が良くなくて、寝たり起きたりです。
○私は毎日仕事をしたりパソコン教室に行ったりして、とても忙しいです。
○彼女は野菜を切ったり、ご飯を炊いたりして、料理の支度をしています。
○彼は学校へ来たり来なかったりして、成績が悪いです。
○鈴木さんはいつも朝寝坊をして、朝ご飯を食べたり、食べなかったりします。
4否定助動詞ない
動詞的未然形即,动词后接否定助动词ない时的形态。
①构成方法
サ変動詞
する→し練習する→練習し(ない)
カ変動詞
来る→こ(ない)
一段動詞
去「る」(ない)
五段動詞(ない)
最后一个假名变为同行「あ段」音+(ない)。
注意以「う」结尾的动词要变为「わ」。
②用法
接在动词和动词型助动词的未然形后的「ない」叫作否定助动词。
属形容詞型。
○ 公園へ行かない人は誰ですか。
○ 昨日宿題を出さなかった人は誰ですか。
○ 問題用紙を出さない人は採点しません。
ないほうがいい最好不要做某事
5願望助動詞たい/たがる
动词的连用形①+たい/たがる
6被動助動詞れる/られる
7可能助動詞れる/られる
8尊敬助動詞れる/られる
9自発助動詞れる/られる
10使役助動詞せる/させる
11伝聞助動詞そうだ
簡体句+そうだ
12様態助動詞そうだ
肯定表达
动词的连用形①
形容词词干
形容动词词干
13比况助動詞ようだ/みたいだ14推量助動詞らしい
15意志助動詞う/よう。