日语一级语法解析

合集下载

日语一级语法分类详解-5目的、手段、立场

日语一级语法分类详解-5目的、手段、立场

日语一级语法分类详解-5目的、手段、立场1~べく接続注意:動詞『ル形』接続:動詞辞書形+べく(「する」は「するべく/すべく」のような接続もある)意味:为文语助动词【べし】的连用形。

为了前项的目的而做后项。

和「するために」意思相同。

书面语。

“为了……”。

“想要~”①彼はよい席を手に入れるべく、二時間も前から並んでいた。

②一級試験に合格するだけの実力を備えるべく、勉学に励む。

③交通事故で入院している友人を見舞うべく、昨日病院を訪ねた。

④大学に進むべく上海に行った。

⑤ピアノ教室に入った子供を送り迎えをするべく、思い切って外車(がいしゃ)を買った。

L 【1998年真题】兄は締め切りに間に合わせる___、昼も夜も論文に取り込んでいる。

①から②べく③ので④ゆえ【2003年真题】土地が高い都市では、家などそう簡単に手に入る___。

①べきだ②べくもない③べきではない④ベからざるものだ【2004年真题】ウイルスの感染経路を明らかに___調査が行われた。

①すまじと②すべく③するはおろか④すべからず2~んがために/んがための/んがためだ接続注意:動詞の未然形接続:動詞「ない形」+んがために、~注意:する→せんがために意味:为了无论如何也要实现的前项目的而去做后项。

和「するために」意思相同。

较生硬的古语。

①彼はお金をもうけんがために、ずいぶんひどいことをやってきた。

②世話になった人に謝意を表さんがために心を込めてEメールを送った。

③学生たちは試験に合格せんがために、夜遅くまで勉強した。

④一日早く自分の店を持たんがため、必死に働いているのだ。

⑤長年の夢を実現させんがために、留学を決意した。

⑥結婚もせず必死に溜(た)めてきたお金を持って日本へ来たのは大学院に入らんがためである。

(也不成家,带着拼了老命才存下的钱来到日本,就是为了在研究生院深造。

)【1991年真题】人間は___、心ならずも悪事を行ってしまう場合がある。

①生きぬがために②生きんがために③生きまいがために④生きないがために【1995年真题】あのチームは___がためには、ぞんなひどい反則でもする。

日语N1一级语法

日语N1一级语法

一級の補充文法今回の試合の結果はひど過ぎる。

選手も選手___、コーチもコーチで、一体どんな練習をしていたのたろう.(名词A )も-(名词A )なら、(名词B )も(名词B )で…这里是语法点,固定的搭配。

表示“不仅A 是如此,B 也不怎么样1、動詞連用形+こなす/熟练的 例:◇パソコンが確かに便利だが、しかし自分の生活の都吅のいいように使いこなしている人は少ない。

◇機会を使いこなす。

2、名詞+に加えて / 再加上例:◇きれいな声に甘いマスクに加えて、あの歌手はあっという間に有名になった。

(マスク在这里是长相,不是面具的意思 )◇激しい風に加えて、雨もひどくなってきた。

◇二人は子供の誕生に加えて、仕事も順調に進み、幸せで一杯の毎日を送っている。

3、 てもさしつかえない= てもいい例:◇熱も下がったから退院してもさしつかえない。

◇今日は仕事が忙しくないので、早く帰ってもさしつかえない。

4、 名詞+を踏まえて /根据,依据,在……基础上例:◇例年の問題を踏まえて,受験準備をする。

◇今の山田さんの報告を踏まえて話し吅っていただきたいと思います。

◇前回の議論を踏まえて議事を進めます。

/在上次议论的基础上,展开讨论。

5、いわずもがな=言わないでほしい(古語)(実は「もがな」の使い方だ)①不用说例:◇若者はいわずもがな。

②不该说,不说为妙例:◇あんまり腹が立ったので、つい言わずもがなのことを言ってしまった。

6、動詞の連用形(て形)+てはばからない/不畏惧 毫不客气 (実は「憚はばかる」の使い方だ)例:◇クラスで一番できるのは、自分だと言ってはばからない。

/毫不客气的说自己是班上最强的。

◇広言こうげんして憚らない。

/大言不惭。

7、動詞の連体形/サ変動詞の語幹/名詞+間際に/間際で表示“正要……的时候”、“快要……的时候”。

例:◇ゴール間際で追いついた。

/快要到终点时赶上了。

◇母親は死ぬ間際に私の身の上を教えたくれた。

日语一级语法总结

日语一级语法总结

日语一级语法总结1.动词的基本形式日语动词有五个不同的基本形式,包括肯定形(原形)、否定形(去掉词尾的“い”加“ない”)、过去形(去掉词尾“る”加“た”)、过去否定形(去掉词尾“る”加“なかった”)和て形(原形去掉词尾“る”加“て”)。

了解这些形式,可以在不同的情况下正确地使用动词。

2.名词的用法名词在日语中有广义的用法,可以表示人、物、抽象概念等。

名词可以用来作主语、宾语、定语等,根据不同的语境灵活运用。

3.形容词的用法形容词在日语中使用简单,可以用来形容名词,修饰宾语等。

形容词的用法在句子中通常位于被修饰的名词之前。

4.助词的用法助词在日语中非常重要,它们可以帮助我们理解句子的主谓关系、宾语关系等。

常用的助词包括“は”、“が”、“を”等。

5.时态、语气和声调在日语中,通过加上特定的词尾、助词等可以表示不同的时态、语气和声调。

例如,“ます”词尾表示礼貌的语气,“たい”词尾表示主观的意愿。

6.日语的被动形式和使役形式日语中有被动形式和使役形式的构造,可以表达被动动作和由他人引起的动作。

被动形式的构造为动词原形加上“られる”,使役形式的构造为动词原形加上“させる”。

7.间接引语和直接引语在日语中,可以通过不同的句型来表达间接引语和直接引语。

间接引语一般使用“と言う”、“と思う”、“ということ”等表示。

直接引语则是将别人的话原样引用。

8.比较级和最高级日语中的比较级和最高级表示方式相对简单,一般用“より”来表示比较级,用“一番”来表示最高级。

9.并列关系和转折关系日语中可以使用“そして”、“だが”等连接词来表达并列关系和转折关系。

这些连接词帮助我们将句子连接起来,形成连贯的段落。

10.从句从句在日语中用于表达复杂的句子结构,包括名词性从句、形容词从句和副词从句等。

这些从句的引导词可以帮助我们理解句子的结构。

以上是对日语一级语法的总结,希望对你的学习有所帮助。

日语一级语法的掌握需要通过反复的练习和实践来加深理解,建议多做练习题和阅读练习,提高自己的语言运用能力。

日语N1语法总结

日语N1语法总结

12
が早いか
动词连体形
一„立即„
铃一响,她就马上去拿听筒.
13
からある/からする/からの
体言
在„以上
ここから東京までは、100キロからある
从这儿到东京,有一百多公里.
14
きらいがある
连体形/体言 有点儿„/总爱„/有„样的 彼は人の話を聞かないきらいがある +の 毛病 形容动词词 干 连体形/体言 +の
何回やったところで、勝てないよ。相手は強 すぎるんだから。
即使做多少次,也胜不了,因为对手太 强大了.
句末一般接否定,表示前面的条件有了也不行。
28
だに
动词连体形
只„而已/连„也„
彼のことは、もうすっかり忘れた。夢にだに見 他的事,已全部忘记,就连梦也没梦 ない。 过.
后面接否定的比较多,但也不全是,比如“地震的事,就连 想想都觉得可怕”。
成績は伸びるかどうかは本人の今後の努力 いかんで后面可能有两种结果,但いかんでは后面只是一种 成绩是否能上去要看本人今后的努力 いかんだ。 结果 結果のいかんにかかわらず、必ず報告してく 不管结果如何,必须报告. ださい。
3
体言+の
不管„/不问„
いかんせん无奈いかんともしがない怎么也不好办。
4
动词意志形が/动词意志形と
想要..但不能„/即使想„ 因为工作还没有做完,即使想回也不 仕事が終わらないから、帰ろうにも帰れない 也不能„ 能回. 形容,形容动 连体形 こんなに盛大な結婚式を挙げることができて 能否举行如此盛大的结婚仪式,羡慕 、羨ましい限りです。 极了. 彼はスピーチを始めたが最後、長々と話が 続いて終わらない。 他一旦开始演讲,就长长的话持续说 个没完. 前后两个动作的时间带是一样的,但ついでに前后两个时间 带是不一样的。

日语一级语法分类详解-2原因、理由、结果

日语一级语法分类详解-2原因、理由、结果

日语一级语法分类详解-2原因、理由、结果1~あっての接続:名詞十あっての+名詞/形式名詞(こと•もの)意味:因为有前项,才有后项的成立。

后项之所以得以成立,是因为有了前项的缘故。

“有……才有……”。

①どんな小さな成功も努力あってのことだ。

(1997年试题)(再小的成功也是努力换来的。

)②国民あっての政治だから、国民の考えを大切にするべきである。

(有国民的支持才有政治的稳固,所以必须尊重民意。

)③健康あっての大学生活だから、バイトばかりやるのは、体を壊してしまう恐れがあるよ。

•(拥有健康的体魄,才有健全的大学生活。

一天到晚老是打工,有可能会搞垮身体的。

)2~こととて接続:名詞「の形」/な形容詞「な形」/い形容詞•動詞の普通形十こととて注意:動詞の[ぬ形]もいい意味:因为前项的缘故,才导致了不希望看到的后项事宜。

有一种“无可奈何”的语气。

比较老式的用法,属于书面语。

“因为……,所以……”。

①昼間はにぎやかなこの道も、早朝のこととて辺りに人影はなかった。

(1991年试题)(本来白天黑夜都很热闹的这条马路,因为是凌晨,所以周围连个人影都看不到。

)②なにぶん慣れぬこととてよろしくお願いいたします。

③知らぬこととて、大変失礼いたします。

④うちの父は病気でいらいらしたこととて、先生に失礼な話をしまして、まことに申しわけありません。

(由于家父的病情,搞得我心神不安,这才在讲话时有胃犯医生之处,真对不起。

)【1998年真题】新しい家を買うため見に行ったが、夜の___日当たりのことは分からなかった。

①こととて②ことさえ③ことには④ことでは【2001年真题】連絡もなしにお客様がいらっしゃったが、急なこととて、___。

①何のおもてなしもできなかった。

②たくさんのご馳走をお出しした。

②お客様が非常に満足してくださった。

④十分にお世話ができなくはなかった。

3~ではあるまいし接続:名詞+ではあるまいし/動詞辞書形+の/わけ+ではあるまいし意味:(如果是其他人或其他情况的话,倒情有可原。

日语一级考试231个语法详解3

日语一级考试231个语法详解3

21~かたわら[动词连体形;体言の]+かたわら/一边~一边~;一面~一面~例:1、家にいたとき、勉強のかたわら、家事を手伝っていました。

/在家的时候,边学习,边帮着做家务.2、私は仕事をするかたわら、コンピューターの勉強をしている。

/我一面工作,一面学习电脑. *`7Et•k 此资料来源于:和:风:日:语 %~rP+buI22 ~がてら[动词连用形;体言]+がてら(に)/~的时候,顺便~;~的同时~类义形:~ついでに/顺便~かたがた/顺便~(多前接体言)例:1、散歩がてら買い物をしてきた。

/散步时顺便买了东西回来.2、日本の留学生と一緒に遊びがてら会話を練習する。

/跟日本留学生一起玩的时候顺便练习会话.23 ~かと思うと(思ったら)[动词,形容词终止形;形容词词干;体言]+かと思うと(或~かと思ったら)/刚一~(马上)就~;本以为~不料想~;忽而~忽而~类义形:~と思うと;~と思ったら/刚一~(马上)就~例:1、学生はベルが鳴ったかと思うと飛び出した。

/刚一响铃,学生就跑出去了.2、ピカッと光ったかと思ったらゴロゴロ炉雷が鳴った。

/刚一道闪电,就隆隆雷响.-3、誰かと思ったら田中さんだった。

/我以为谁呢,不料想是田中啊.4、上手かと思ったら案外下手だった。

/我以为很高明,不料却是笨拙的.24 ~か~ないかのうちに[动词终止形]+か[同一动词未然形]ないかのうちに(或:ないうちに)/刚要~就~;刚一~就~例:1、彼女はそういったかいわないかのうちに泣き出した。

/她刚要说就哭起来了.2、彼は汽車が止まるか止まらないうちに飛び下りた。

/火车刚一停,他就跳下车了.25 ~かねる(~かねない)[动词连用形]+かねる/难以~;不便~;不能~;不好意思~类义形:~(する)ことができない;~ことが難しい/难以~ MbK =Vbe此资料来源于例:1、申しかねますが10万円ほど貸していただけないでしょうか。

/不好意思开口,能否借给我10万多日元用.2、待ちに待ちかねていた手紙がやっと届いた。

日本语1级语法

日本语1级语法

日本语1级语法总结11.~いかん意味~がどのようであるか、~によって、~次第で/如何;因为…;根据…;要看…;取决于接続「名(-の)」+いかん1.試験の結果いかんでは、卒業できないこともある。

/根据考试的结果,也有不能毕业的情况。

2.会社の発展は、社員の働きいかんにかかっている。

/公司的发展取决于职员的努力情况。

慣用「いかんともしがたい」<残念だがどうにもできない>/无可奈何・助けてやりたい気持ちはやまやまだが、私の力ではいかんともしがたい。

/我非常想帮助他,可是力不从心。

「いかんせん」<残念だが(どうにもしようがない)>/很遗憾(没有办法)・新しいパソコンを購入したいのだが、いかんせん予算がない。

/很想买台新电脑,遗憾的是没有这笔预算。

注意主に改まった場面で用いられる。

/主要在郑重场合下使用。

2.~いかんによらず、~いかんにかかわらず、~いかんを問わず意味~がどのようであるかに関係なく/不管;不论接続「名-の」+いかんによらず1.理由のいかんによらず、殺人っは許されないことだ。

/不管理由如何,杀人是不允许的。

2.国民の賛意のいかんにかかわらず、その法案が国会で可決されるだろう。

/不管国民赞成与否,那个法案都将在国会上通过吧。

3.国籍のいかんを問わず、採用試験を受けることのできる自治体が増えている。

/不论国籍接受录用考试的自治团体增多了。

注意主に改まった場面で用いられる。

/主要在郑重场合下使用。

3.~(よ)うが、~(よ)うと意味~しても、~でも/无论;即使;不管接続「動-意向形」「い形-かろう」+が「な形-だろう」1.周囲がいかに反対しようが、自分でやると決めたことは最後までやりぬくつもりだ。

/无论周围如何反对,自己决定做的事情就打算做到底。

2.どんなに入院費は高かろうが、支払いざるを得ない。

/不管住院费多高,也不得不支付。

3.彼が政治家として有力だろうと、法を犯したからには逮捕されるのは当然のことだ。

日语1级语法大全:[3]~(か)と思いきや

日语1级语法大全:[3]~(か)と思いきや

孤独で悩み多き男だった。【1993 年真题】 他总是讲些笑话逗大家开心,所以会以为他いるのでゆっくり休 めると思いきや、新しい仕事が入ってきた。 刚想明天就开始放长假了,可以好好休息了
吧,谁知道又有了新的安排。日语 1 级语法大全
生活真的是轻松了不知多少,我们却比以前更加的迷茫,我们这群似乎长不大的孩子
さぞかし泳ぎがうまいだろうと思いきや、水に 浮くこともできないらしい。【2000 年真题】
听说她是在海滨城市长大的,所以我想她一 定很会游泳,哪知道她居然连浮水都不会。 2、彼はよく冗談を言って、人を笑わせて いるので、さぞや明るい男だと思いきや、実は、
生活真的是轻松了不知多少,我们却比以前更加的迷茫,我们这群似乎长不大的孩子
(共 14 篇)上一篇:~いかんにかかわ...|下一 篇:~あっての
1c05f8ca1
~(か)と思いきや用法详解 接续: 名+だ/動普通形/イ形/ナ形+と思いきや
意思: 表达一种惊讶、意外的语气。“原以为„„ 但出乎意料的是„„”、“本来以为„„却„„”、
“刚刚„„就”
生活真的是轻松了不知多少,我们却比以前更加的迷茫,我们这群似乎长不大的孩子
例子: 1、海辺の町で育ったと聞いていたので、

日语一级语法整理篇

日语一级语法整理篇

日语一级语法整理篇~あっての意味:~があるからこそ<普通「AあってのB」の形で用いれ、「AがあるからこそBの存在がある」の意味。

>、接続:(名)+あっての例文:①日々の練習あっての勝利だ。

②学生あっての教師ですね。

逆に学生に教えられることも多いですよ。

慣用:「命あっての者種(ものだね)」<何をしても、何が得られても、命を失っては何もならない。

>そんな危険なことをするものではない。

命あっての者種だ。

~いかん意味:~である~がどのようであるか・~によって・~次第で接続:[名(-の)]+いかん例文:①試験の結果いかんでは、卒業できないこともある。

②会社の発展は、社員の働きいかんにかかっている。

慣用:「いかんともしがたい」<残念だがどうにもできない>・助けてやりたい気持ちは山々だが、私の力ではいかんともしがたい。

「いかんせん」<残念だが(どういもしようがない)>・新しいパソコンを購入したいのだが、いかんせん予算がない。

注意:主(おも)に改まった場面で用いられる。

~いかんによらず/~いかんにかかわらず/~いかんを問わず意味:~である~がどのようであるかに関係なく接続:[名-の]+いかんによらず例文:①理由のいかんによらず、殺人は許されないことだ。

②国民の賛意のいかんにかかわらず、その法案は国会で可決されるだろう。

③国籍のいかんを問わず、採用試験を受けることのできる治自体が増えている。

注意:主に改まった場面で用いられる。

~の至り意味:非常に~<程度がとても激しいという気持ちを表す。

慣用的な古い表現。

>接続:[名]+の至り例文:①こんな立派な賞をいただきまして、光栄の至りです。

②全社員の前で仕事上の大かなミスを指摘され、赤面の至りだ。

参考:主に改まった場面で用いられる。

~(よ)うが~まいが/~(よ)うと~まいと意味:~である~しても~しなくても接続:[動-意向形]+が+[動-辞書形]+まいが<同じ動詞を二度繰り返して使う。

日语一级考试常用语法(打印版)

日语一级考试常用语法(打印版)

1.时间1.V连体形+や否や还没做完…就…,刚一…就;前项连体形,后项过去时。

起きるや否や、飛び出した。

刚一起床,就跑出去了2.V连体形+や刚一…就…;两个动作几乎同时发生。

ベットに入るや、眠ってしまった。

刚一上床就睡着了3.V连体形+が早いか刚一…就…,…同时;前后项主语可以不同。

ベットにつくが早いか、すぐ眠ってしまった。

刚一躺上床上就睡着了4.V连体形+なり刚一…就…;前后项主语相同朝起きるなり、顔も洗わないで、学校へ出かけた。

①、V过去式+なり表示“以……为最后”的状态,与「~たまま」用法相似。

“一直……”父は今朝出かけたなり、まだ帰っていません。

父亲今天早晨出去,一直没回来。

②、AなりBなり或是……或是;也好……也好……書面でなり口頭でなり申し込むこと。

请以书面或是口头报告。

③、表示举例,“或者是……”来られなくなる場合は、電話でなり連絡してください。

来不了的时候,请用电话什么的联系一下。

5.V连体形+そばから刚…就…,随…随…覚えるそばから忘れてしまう。

刚记住就忘了―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――6.V连用形&さ变动词+がてら……的同时,顺便;……顺便……デパートへ行きがてら、郵便局に寄って手紙を出した。

7. V连用形&さ变动词+かたがた……的同时,顺便…;借…机会,顺便……出張かたがた観光します。

借出差的机会,顺便观光游览8.V连体形&さ变动词の+かたわら一边…一边…;前项为主动作;前后项主语可以不同。

学校で勉強する傍ら、アルバイトをする。

一边在学校学习一边打工―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――9.体言+を皮切りに以…为开端…;以…为开始…歌い出したのを皮切りに、みんな歌った。

我开了头,大家都唱起了歌。

10.体言+をきっかけに以…为开端…;但侧重于直接原因或初始契机友人の結婚のパーティーでの出会いをきっかけに、彼女と付き合い始めた。

历年n1语法真题答案解析

历年n1语法真题答案解析

历年n1语法真题答案解析历年N1语法真题答案解析随着日语学习的兴起,日语考试也越来越受到关注。

其中,N1级别是最高级的考试,对考生的日语能力要求非常高。

而语法部分一直是考生们相对困惑和容易错漏的地方。

因此,本文将对历年N1语法真题的答案进行解析,帮助考生更好地备考。

1. 真题解析一题目:(1)文化节最后一天,学生们 _______大规模的晚会。

A. 表演B. 演出C. 演奏D. 演唱答案:B. 演出解析:该题测试的是动词的用法。

选项A“表演”是指个别人或小团体做某事,选项C“演奏”是指演奏乐器或演奏音乐。

选项D“演唱”是指唱歌。

只有选项B“演出”符合句意,意为进行大规模的表演活动。

2. 真题解析二题目:(2)虽然他的英语有点差,但是他 _______日语的学习。

A. 钟情B. 着迷C. 迷恋D. 热衷答案:B. 着迷解析:该题考察的是动词的用法。

选项A“钟情”意为喜欢、追求,选项C“迷恋”意为沉迷、痴迷于,选项D“热衷”意为热爱、热衷于。

只有选项B“着迷”符合句意,意为对日语学习感到着迷。

3. 真题解析三题目:(3)在这段时间里,我 _______日语的阅读能力。

A. 大显神通B. 取得突破C. 击败了自己D. 有所不同答案:B. 取得突破解析:该题考察的是动词词组的用法。

选项A“大显神通”意为大展身手、展现出优秀的才能,选项C“击败了自己”意为战胜自己,选项D“有所不同”意为有所改变。

只有选项B“取得突破”符合句意,意为在这段时间里,我在日语的阅读能力上取得了突破。

通过以上的三道题目的解析,我们可以发现,N1语法题目并不是简单的词汇填空,更注重对语法知识的理解和运用。

备考时,考生不仅要掌握各种语法知识,还要通过大量的练习来加深对语法点的理解和应用。

综上所述,历年N1语法真题的解析对于备考N1级别的考生来说具有重要的指导作用。

考生要注重对语法知识的掌握和理解,通过不断练习来提高自己的语法水平。

希望本文的解析对考生们有所帮助,祝愿大家取得好成绩!。

日语N1级分类语法总结(20201114144128)

日语N1级分类语法总结(20201114144128)

日语N1级必备一级(N1)分类语法总结第一章有关时间1.壬否壬一.....马上就......(强调短时间以内)前项连体形,后项过去时起吉召壬否壬、飛厂出L^o乞①男①人总部屋否壬、H肚。

大声疋怒鳴◎始的匕兴力、七思*5^(前後动作对立)彼总帰。

疋吉尢力、七思5七、求尢出疋行oT^02.壬刚一••就…;两个动作几乎同时发生。

卜t入召壬、眠oTL^o^o 刚一上床就睡着了3.力*早V力、刚一…就…,…同时;前后项主语可以不同。

(经常发生)早V力、、丁<、、眠求。

尢。

刚一躺上床上就睡着了乞①学生总、授業①終早V力、、教室花出疋行沁。

4.肚。

刚一…就…;前后项主语相同朝起、顔哲洗、学校出力、疗尢。

5.乞。

求力、乙冈L就…,随••随….经常发生;个人习惯)覚忘料U求5。

刚记住就忘了小IV子供总、片付疗疋v召左才'力、5部屋花散5力、丁。

6 .力•疋5 在做A的同时,顺便把B做了〒、八一卜行吉力*疋5、郵便局t寄。

疋手紙花出豪。

遊立去寄的同时,顺便…本日总指礼力、尢力•尢指伺求L尢。

8.V连体形&1变动词◊ +力、尢初一边…一边…(动作有主辅之分)学校疋勉強丁召傍私总仕事花丁召力、尢初5、二〉^二一夕一①勉強^LTV^O9.花皮切以…为开端…;以…为开始…歌S出L尢①花皮切歌。

尢。

今度①演奏会^、東京花皮切全国io力所疋行以…为开端…(直接原因或初始契机)友人①結婚一亍彳一疋①出会、彼女七付吉合S始的匕1.时间名词+花限ot 以••为限…(以某个时间为限,开始做或者不做)明日花限©指酒。

从明天起戒酒2.T^5^V5t©以这一事件为契机”(之前之后发生很大变化)彼女力•研究室t入言刁哲①、雰囲気力•一変L匕彼女人t出会言*5哲①、人力•変真面目t13.动词过去式/名词+^ + KT^t 趁着某个动作的余势(发生预想不到的事情)転足首花捻挫LTL^o^o衡突、乗客a車外t放◎出m尢。

日语能力考试N1语法

日语能力考试N1语法
例3 彼が美味しい、美味しいと言ってくれるから、作りがいがあるの。
他连说好吃,所以我觉得这餐饭没有白做。
例4 半年の苦労のしがいもなく、トリインフルエンザにかかって、2000羽あまりのトリが全部死んでしまった。
半年的辛苦付诸东流,2000多只鸡都染上了禽流感,全死光了。
6 ~くらい(ぐらい)なら
例7 先生が分からないぐらいなら、学生の私に分かるはずがない。
连老师都不懂的话,作为学生的我不可能懂。
例8 いつも元気な山田さんが風邪を引くぐらいなら、他の人は肺炎になっちゃうだろう。
平时身体很好的山田都会患感冒的话,那其他人恐怕要得肺炎了。
宿題
次の文の_____にはどんなものを入れたらいいか。①,②,③,④から最も適当なものを一つ選びなさい
长假期间,山川海滨等观光地就不用说了,就连一般的公园或博物馆都挤满了托家带口的游客。
例2 彼は国内は言うに及ばず、世界的にも有名な有名な映画監督だ。
他在国内就不用说了,在世界上也是个知名的电影导演。
2 ~いかにも~そうだ/らしい/ようだ
接続 いかにも+形容詞語幹/形容動詞語幹/動詞連用形+そうだ
例1 あんまり腹が立ったので、つい言わずもがなのことを言ってしまった。(2000年一級問題)
由于太气人,本不该说的话终于脱口而出了。
例2 無用なことは言わずもがなだよ。(=無用なことはむしろ言わないほうがよろしい。)
废话还是少说为好。
接続 ②名詞+は言わずもがな、まで(も)
意味 「前件は言うまでもなく、後件まで~」と言いたい時に使われる。「~は言うまでもなく/~は言うに及ばず」と同じ意味で古い言い方である。
1、引き受けた以上、途中で止めてはいけないよ。途中で止めるぐらいなら、______。

日语一级语法分类详解-6倾向、様子、状态

日语一级语法分类详解-6倾向、様子、状态

日语一级语法分类详解-6傾向、様子、状態1~嫌いがある接続注意:名詞+の・用言の連体形=~というよくない傾向がある接続:名詞「の形」/な形容詞「な形」+嫌いがあるい形容詞•動詞の辞書形+嫌いがある)意味:表示存在某种不好的、令人有点厌恶的倾向。

在讲述过去发生的事情时,用「~嫌いがあった」的表达形式。

“有……之嫌”。

“有……倾向”。

“很容易……”。

①彼はよく考えないで行動する嫌いがある。

②彼は確かに有能だが、少し生意気な嫌いがあるんじゃないか。

③あの人はとてもよい人なのだが、おとなしすぎる嫌いがある。

④元社長は人事異動や方針決定において独裁の嫌いがあった。

⑤彼の欠点は、人の意見を無視する嫌いがあるところだ。

⑥彼はもとから欲張りの嫌いがある。

【1996年真题】話を面白くするためだろうか、あの人は物事を大げさに言う____。

①きらいがある②嫌いではない③きらいらしい④嫌いがない【1999年真题人はとかく自身に都合がいい意見にのみ耳を傾ける___。

①きらいになる②きらいがある③きらいである④きらいとなる【2003年真题】彼女は、なんでもものすごくを悪いに考える___。

①にあたる②きらいがある③にかたくない④上でのことだ2~ごとき/ごと(/ごとし接続:(l)名詞(「の形」)+ごとき/ごとく/ごとし動詞辞書形+がごとき/がごとく/がごとし'意味:「ごとき」「ごとく」分别是文语助动词「ごとし」的连体形和连用形。

表示比喻。

是样态助动词「ようだ」的文言表达形式。

“好像……”。

“宛如……”。

①光陰は矢の如し。

あっという間にぼくも丬年になった。

②人生は無常で、あたかも夢の如し。

明日何が起こるか誰にでも分からない。

③彼女の心は秋の空のごとく移り変わってとてもつかめない。

(她的心如秋天的天气变化无常,让人捉摸不定。

)④倉庫には在庫品が山のごとき状態だ。

(仓库里放着堆积如山的库存品。

)接続:(2)名詞+(の)ごとし/ごとく/ごとき意味:表示列举或提示内容。

一级能力考试231个语法

一级能力考试231个语法

一级能力考试231个语法(中文详解)1~あげくに(の)[动词过去形;体言の]+あげくに/~的结果;最后~(多用于后果不好或消极的场合)类义形:~あげくのはて(に)[比あげく(に)语气强];~すえ/~之后;最后~(后果多为消极)例:1、さんざん迷ったあげく、やめにした。

/犹豫了一顿,最后决定作罢.2、口げんかのあげく、つかみあいになった。

/争吵的结果,扭打起来了.2~あっての[体言]+あっての/有了~才有~例:1、あなたあっての私です。

あなたがいなければ今日の私はいない。

/有了你才有我.没有你就不可能有今天的我.2、この子ってのわが家。

もしこの子がいなかったらと思うと・・・/有了这个孩子才有我家.想到如果没有这孩子就...3~いかんだ[体言]+いかんだ/取决于~;根据~而定类义形:~いかんにかかっている/取决于~;根据~而定~いかんによる/取决于~;关键在于~(如何)~いかんによってきまる/决定于~;要看~(如何)~かどうかにかかっている/看看是否~(前接动词终止形)例:1、今回のスピーチ・コンテストに入賞できるかどうかは出場前の準備いかんにかかっている。

/不管成败与否,都要做起来看.2、交渉が順調にまとまるかどうかは相手の出方いかんにかかっている/能否顺利达成协议,取决于谈判对方的态度如何.4~いかんで[体言]+いかんで(或いかんによって)/根据~而~;根据~来~类义形:~いかんだ/~是根据~决定的(结句的形式)例:1、情勢いかんによって、対応策を決める。

/根据形势而决定对策.2、結果いかんで、方針の是非が分かる。

/根据结果来判定方针的正确是否.3、彼の結婚式に出るかどうかは自分の考え方いかんだ。

/参加不参加他的结婚仪式,是根据自己的想法而定的.5~いかんにかかわらず[体言の]+いかんにかかわらず/不管~;不论~例:1,成否のいかんにかかわらず、やってみることだ。

/不管成败与否,都要做起来看.6~いかんによっては[体言]+いかんによっては(或いかんでは)由于~(情况)不同~;根据~如何~例:1、やり方いかんによっては結果も違ってくる。

日语一级语法汇总学习

日语一级语法汇总学习

日语语法按学习等级来说的话当然是日语一级语法最难,可是难我们也需要攻破它,如何轻松攻破日语一级语法,我们做的这个日语一级语法总结将帮助你顺利通过他,此日语一级语法总结,包括有日语语法解析,还有日语常用例句。

可以让你更方便的理解日语一级语法。

下面就一起来学习这个日语语法:日语一级语法汇总1吧。

1.あってのN+あっての+N 有了…(之后)…..才能…解说:即如果没有前项所表示的条件,后项的结果也不可能成立.有时可以像例句2那样,在”あっての”前面加上”が”.例:(1).両親あっての私です。

両親がいなければ今日の私はいない。

有了父母才有我.没有父母就不可能有今天的我.(2).彼女が退学したのは、きっと何かわけがあってのことだろう。

一定有什么原因,她才会退学的.2.~いかんN+×/ の+いかんだ・いかんで・いかんによっては・いかんにかかわらず・いかんによらず取决于…./根据…而定(句末)取决于…./根据…而定(句中)不管…/不论….(句中)解说:如何(いかん)是如何的意思.~いかんだ用于句末.~いかんで/ ~いかんによっては用于句子中顿处,表示一个至关重要的决定条件.~いかんにかかわらず・いかんによらず用于句子中顿处、表示前项的条件再怎样变化,后项也不会受其影响的.※: ~いかんだ可以转变为“いかんにかかっている”或“いかんにきまっている”.的形态.例:(1).実験の結果いかんによっては研究を中止する可能性もある。

根据实验的结果,也有可能中止研究.(2).対応のいかんによらず、こちらは自分のやり方でやっていく。

不论对方如何反应,我们都要按自己的方法做下去.3.う(よう)が(と)动词意志形+う(よう)が(と)N・形动+であろう+が(と)・だろう+が(と)イ形容词--い→かろう+が(と)无论….都…./不管...解说:表示逆接,意为假设出现前项这种情况,也不会影响到后项.且前项一般带有疑问词来突出强调的语气,后项是表示强烈的主观意志(包括强调解释说明,主张,决心,推量,劝诱等.)~ても逆接表达的方式,其前项是既定条件,后项是客观事实,一般就不能用”う(よう)が(とも)”来替换.例:(1)どんな金持ちであろうが、幸福は金で買えるものではない。

新完全掌握日语能力考试n1语法

新完全掌握日语能力考试n1语法

新完全掌握日语能力考试n1语法日语能力考试N1级别是日语学习者的最高水平认证,它要求考生不仅能够理解复杂的日语表达,还要能够准确使用高级语法结构。

以下是一些N1级别的语法要点,帮助你全面掌握并准备考试。

开头:掌握日语N1级别的语法是迈向日语高级水平的关键一步。

N1级别的语法不仅要求考生能够理解复杂的句式结构,还要求能够灵活运用这些结构进行表达。

正文:1. 复合句的使用:N1级别的语法中,复合句的使用非常普遍。

考生需要掌握如何将多个从句组合成一个完整的句子,包括使用适当的连接词和语序。

2. 敬语的运用:日语中的敬语非常复杂,N1级别的考生需要能够熟练使用尊敬语、谦让语以及丁寧语,以适应不同的社交场合。

3. 条件句和假设句:N1级别的语法中,条件句和假设句的使用更加多样和复杂。

考生需要掌握不同的条件表达方式,如“もし”、“もしも”、“たとえ”等。

4. 原因和结果的表达:在N1级别,考生需要能够区分和使用不同的因果关系表达,如“から”、“ので”、“ため”等。

5. 被动语态和使役语态:N1级别的语法中,被动语态和使役语态的使用更为广泛,考生需要能够根据上下文正确使用这些语态。

6. 副词和接续词的使用:副词和接续词在N1级别的语法中扮演着重要的角色,它们可以帮助考生更准确地表达意思和连接句子。

7. 比较和对比:N1级别的考生需要掌握比较和对比的表达方式,如“より”、“ほど”、“比べてみると”等。

8. 列举和总结:列举和总结是N1级别考生必须掌握的技能,包括使用“そして”、“また”、“そして”等词进行列举,以及使用“つまり”、“要するに”等词进行总结。

9. 时间表达:N1级别的考生需要能够使用不同的时间表达方式,如“たびに”、“間”、“後”等,来描述动作或事件的时间关系。

10. 语气和假设:N1级别的语法还包括对语气和假设的表达,考生需要能够使用“だろう”、“かもしれない”等表达不确定性。

结尾:通过系统地学习和练习这些N1级别的语法点,考生可以提高自己的语言运用能力,为通过日语能力考试N1级别做好充分的准备。

  1. 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
  2. 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
  3. 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。

对象/二者关系5-9をよそに:不顾……对……置之不理N をよそに不理睬、不考虑、毫无顾忌别人的评价或感情。

1. スミスさんはみんなの心配をよそに砂漠に入って行った。

史密斯先生不理会大家的担心,独自一人进入了沙漠。

2. 親の反対をよそに、彼女は外国人と結婚した。

她不顾父母的反对,和外国人结婚了。

3. あの人は友達の忠告をよそに、愛人とアメリカへ行った。

他不顾朊友的忠告,和情人去了美国。

4. 住民の不安をよそに、その製紙工場は依然として汚水をたれ流しにしている。

那家造纸工厂对居民的担心置之不理,依旧往河里排放污水。

对象/二者关系5-8をもって:以……用……N をもって为进行……事项的手段、方法及材料、资格等等,相当于「で」以及「によって」、「でもって」等。

1. 代表団団長の資格をもって発言する。

以代表团团长的资格发言。

2. 簡単ながら、これをもってごあいさつといたします。

以此简单的几句话作为我的致辞。

3. 風味満点の中国料理をもって遠方からきた友達をもてなす。

以风味极佳的中国菜,来招待远来的友人。

4. 小学生たちは拍手と歓声をもって、代表団の団員たちを出迎えた。

小学生们用掌声和欢呼声,迎接代表团的团员们。

5. 弘法大師は博学をもってよく知られている。

弘法大师因博学而闻名。

6. 父は高齢をもって引退した。

父亲因年事已高而退休。

7. 猛練習をもって聞こえるチーム。

以训练严格而闻名的队伍。

にもまして:更(加)……超过……N にもまして1. 花子さんは以前にもまして、美しくなった。

花子比以前更漂亮了。

2. 洪水も怖いが、それにもまして怖いのは地震だ。

洪水也很可怕,但是更可怕的是地震。

3. 過去3年間の実績にもまして、すばらしい飛躍を見せている。

比过去3年的实际成绩,更为突飞猛进。

と相(あい)まって:与……相辅相成与……相配合N とあいまって表示在前面的作用之下,产生了后面的结果。

1. 良質の米と水があいまって、美味しい酒ができた。

优质的米和水相辅相成,酿出了美酒。

2. この日曜日はいい天気とあいまって、大変な人出でした。

这个星期日再加上天气好,所以街上人很多。

3. 才能と努力とがあいまって成功した。

才华和努力相结合,所以成功了。

4. 物質文明と精神文明とがあいまって、社会の進歩を促した。

物质文明和精神文明相结合,促进了社会的进步。

5. 今年のみかんは温暖な気候と適当な雨量とがあいまって豊作となった。

在温暖的气候和适量雨水的作用下,今年的橘子大丰收。

にかけては:在……方面论……N にかけては「关于那件事……」。

后面多接对人的技术或能力的评价。

1. 森田さんの外国語の勉強にかけては、誰にも負けない自信がある。

森田先生在外语学习方面,比仸何人都还要有自信。

2. 数学にかけては彼の右に出る者はいない。

在数学方面,没有人能和他相比。

3. 金もうけにかけては、あの人は抜け目がない。

论赚钱,他是最精明的。

4. 卓球にかけては王さんに及ぶ者はいない。

论打乒乓球,没有人能超过王先生。

5. この車は、性能にかけてはほかの車に少しも务らない。

论性能,这辆车一点不比其它的车差。

に(は)かかわりなく:不论……不管……与……无关N に(は)かかわりなく1. 男女にかかわりなく、入会が許される。

不论男女都可以入会。

2. 競技は天候にかかわりなく、予定通りに行われる。

不论天气如何,比赛都将按计划进行。

3. 消費金額の多少にはかかわりなく、消費税が課せられる。

不管消费金额多少,都要缴纳消费税。

4. これは遺伝子にはかかわりなく、後天的な学習で得られる能力である。

这跟基因无关,是透过后天的学习所获得的能力。

にかかわる:关系到……与……有关涉及到……N にかかわる1. 入学試験は自分の将来にかかわるものだから、みんなは必死になって準備している。

入学考试关到自己的将来,所以大家都在拼命准备。

2. これは、名誉にかかわる問題だ。

这是攸关名誉的问题。

3. この薬は使い方を間違うと、人命にかかわる。

要是弄错这个药的使用方法,是会闹出人命的。

注:◎「にかかわる」另外有否定形以及名词形的表现方式。

そんなことにかかわらないほうがいい。

最好别涉入那种事情。

睡眠は、記憶力にかかわりがあるから、十分に取らなければならない。

睡眠关系到记忆力,所以睡眠必须充足。

にひきかえ:与……相反与……不同N にひきかえ把两个对照性的事物提出来做对比,表示两种情形完全不同,或完全相反。

1. 落ち着きのない弟にひきかえ、お兄さんはいつも冷静でしっかりしている。

和毛躁的弟弟相反,哥哥无论什么时候都很沉着、冷静。

2. 昨年にひきかえ、今年は大変不景気だ。

和去年相反,今年非常不景气。

3. お姉さんは積極的なのにひきかえ、妹さんは消極的な性格だ。

姐姐的个性积极,相反的,妹妹的个性却很消极。

4. 去年にひきかえ、今年の夏はとても涼しい。

和去年不同,今年夏天非常凉爽。

5. 朝の青空にひきかえ、午後は大雨になった。

早上还是晴空万里,下午却下起了倾盆大雨。

6. お父さんにひきかえ、息子は背が高い。

和父亲相反,儿子个子很高。

に即(そく)して:根据……符合……适合……N にそくして◎N 为表示事实、经验、规范等等的名词。

另外还可以用「に即した」、「に即さない」等形式表现。

1. 事態に即して対策を練る。

根据事态采取对策。

2. 情勢の発展に即して新たな運動方針を採択する。

根据情势的发展,采取新的运动方针。

3. 実際に即して計画を立てる。

根据实际情况订定计划。

4. 実情に即して考える。

切合实际地考虑。

5. 事実に即した証言。

符合事实的证言。

6. 現実生活に即さない作品。

不符合现实生活的作品。

注:◎にそくして:多接在表示事实、标准、行为规则等的名词之后。

◎にそって:往往前接表示方针、路线、基本准则之类的名词之后。

法律に則してことを運ぶ。

依法办事。

一般前面是“经验、状况、事情”时为“~に即して”前面是“法律、规则”的时候为“~に則して”所以“法律に即してことを運ぶ。

”应该写为“法律に則してことを運ぶ。

”比较严谨一点。

教育方針に沿って人材の養成を行う。

按教育方针培养人材。

假定/条件 4-7たが最後(さいご)たら最後(さいご)一旦……的话……V-たがさいごV-たらさいご多用于消极评价。

表示一旦陷入某一状态,该状态将一直持续下去。

1. おばあさんは昔話を始めたが最後、なかなか止まらない。

奶奶一说起往事,就怎么也停不下来。

2. こんなところでいったん滑ったが最後、なかなか起き上がれない。

在这种地方一旦滑倒了,就很难站起来。

3. 隣のおばあちゃんは話し好きで、顔を合わせたが最後、一時間ぐらいは付き合わされる。

隔壁的老奶奶很爱聊天,一碰面就得听她说上一个多小时。

4. おじいさんは頑固な人だ。

一度思い込んだら最後、誰がなんと言っても絶対自分の考えを変えない。

爷爷是个顽固的人。

一旦钻牛角尖,无论谁劝说,他都不会改变自己的想法。

5. これを逃したら最後、二度とチャンスはめぐってこない。

一旦错过了,就再也没有这种机会了。

ともなるとともなれば一到……如果(是)……的话,会……N/V ともなるとN/V ともなれば表示「变成……的情况之下,就会有相应的情况出现」。

1. 今はさわやかな毎日だが、11月ともなると、ほとんど毎日吹雪だ。

虽然现在每天都很凉爽舒朋,但是一到11月,就几乎每天都有暴风雪。

2. 普段は静かなこの山も紅葉のシーズンともなると、大勢の観光客が集まってくる。

这座山平时很清静,一到枫红的季节,就有很多游客前来赏枫。

3. 上級ともなれば、文法も単語も一段と難しくなります。

一到高级阶段,语法和单字就会越来越难。

4. 有名な人ともなれば、普通の人と違って、思うままに行動できないことが多い。

成为名人之后,就和普通人不同,往往不能随心所欲地行事。

5. 会費が一万円以上ともなると、参加する人も少ないでしょう。

会费如果超过一万块日币以上的话,参加的人就不会太多吧。

6. 子供ならともかく大人ともなると、そんな話をするのは、ちょっとね……。

若是孩子也就罢了,如果是大人说这种话的话,就有点……。

う(よう)と~う(よう)とう(よう)が~う(よう)が无论……还是……都……不管……还是……也……N/Na であろうとN/Na であろうV-ようとV-ようとA-かろうとA-かろうと无论前项如何变化,后项的结果均不发生变化。

1. 雨が降ろうが風が吹こうが、僕は行きます。

无论下雨还是刮风,我都会去。

2. 君が賛成しようと反対しようと、私には関係がない。

无论你赞成还是反对,都与我无关。

3. あの人は暑かろうと寒かろうと、いつも同じ朋を着ている。

那个人不管天气冷热,总穿着一样的衣朋。

4. 美味しかろうが、美味しくなかろうが、一度食べてみたい。

不管好吃还是不好吃,我都想尝一尝。

う(よう)と~まいとう(よう)が~まいが无论……还是不……都……不管……还是……都……V-ようとV-まいとV-ようがV-まいが1. できようができまいが、仕事だからやらなければならない。

因为是工作,无论做得到还是做不到,都必须做。

2. あなたが行こうと行くまいと、私は行きます。

不管你去不去,我都会去。

3. 相手が聞こうと聞くまいと、自分の意見をはっきり言うつもりです。

不管对方听不听,我都打算表明自己的意见。

4. 出席しようがしまいが、あなたの自由です。

好きなようにしてください。

出席不出席都是你的自由,随你的便。

う(よう)がう(よう)と无论……即使……N/Na であろうがN/Na であろうとV-ようがV-ようとA-かろうがA-かろうと无论怎么样都如此。

带有「たとえ~したとしても的语气。

1. ほかの人に何と言われようが、そんなことを気にする必要はない。

无论别人怎么说,都不必把那种事情放在心上。

2. 自分さえよければ、ほかの人はどうなろうとかまわない人がいる。

有人认为,只要自己好就好,别人怎么样都无所谓。

◎注:也可以以「疑问词+ V-ようとも」的形式出现,意思同「う(よう)が/う(よう)と」。

人に何と言われようとも、自分の思った通りに生きたい。

无论别人怎样说,我都想按自己的想法去生活。

とあれば:如果是……N とあれば假设为了某人,或为了达到某种目的,可以做仸何事或尽最大的努力。

1. 君の頼みとあれば、お金はいくらでも貸してあげるよ。

如果是你的请求,无论多少钱我都借给你。

2. 社長の命令とあれば、危険な仕事でもやらなければならない。

如果是总经理的命令,即使是危险的工作也得做。

3. 試合に勝つためとあれば、汚い手を使う人もいる。

也有人为了赢得比赛而使用龌龊的手段。

4. 彼女のためとあれば、彼はどんなことでもする。

如果是为了她,他什么事都愿意做。

相关文档
最新文档