探讨日语听力教学中的文化渗透

合集下载
  1. 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
  2. 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
  3. 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。

2
2
企业关系
0
1
1
0
1
总计
8
13
14
17
19
2. 总结 从以上的统计来看, 可以总结出以下几点。(1)在 数量上与文化知识有关的试题有逐年增加的倾向。日 语 能 力 考 试 改 革 委 员 会 2007 年 5 月 在 东 京 召 开 的 日 语教育学会春季大会上, 发布了日语能力考试改革阶 段报告。目前的日语能力考试重在检测应试者的“受容 能 力 ”, 即 掌 握 多 少 , 改 革 过 的 能 力 考 试 会 将 重 点 放 在 检测应试者运用语言解决问题的能力上。 因此对学习 者 的 社 会 文 化 背 景 知 识 的 要 求 逐 步 提 高 。 (2) 与 衣 食 住 行等日常生活紧密相关的话题频繁的出现在考试题目 当中。其内容多为日常生活中的一般题材,涉及日常的 衣食住行、文化习俗以及社会问题的各个方面,而且间 接表达和省略颇多,要做出正确选择,必须结合当时的 语境, 利用相关语用知识以及考生个人的认知推理能 力,从而推 测 出 说 话 人 的 真 实 意 图 。(3)试 题 本 土 文 化 气息强烈。 国内的日语教学和学习环境处在一个相对 封闭的环境当中, 国内传统教学将语言当作一门知识 来教授,将语言与所使用的大环境分割开来,造成了学 生实际语言的应用能力普遍低下的现象。 既然教学中 大力倡导文化因素的导入, 也应该在测试中考虑文化 因素的加入。 如何在语言测试中有效地进行文化项目 的测试,是摆在教育和测试工作者面前的艰巨课题。 三、强化日语听力教学中的文化理解与渗透 外语教学的最终目的是培养学生利用所学习的语 言来进行跨文化交际, 在不同文化的人们之间进行交 际的时候,文化有时相互渗透的。外语界的学者胡文仲 和高一虹还指出,外语教育也是一种人文教育,对于目
服。 女性穿裙子, 男性不穿秋裤是最普通不过的事情
了。例如:
二人のお母さんが子供について話しています。
子供はどんな格好をしていますか。
母 1:ああ、寒い。それにしても、シンちゃん、元気
ねえ。裸みたいな格好をして、
幼稚園の方針なの?
母 2:いえ、お父さんの。
母 1:ええっ?
子供はどんな格好をしていますか (2001)
女:北野駅を12 時に出る新幹線があるけど、それ
に乗りたいでしょう。
男:うん。
女: 山中から北野まで40 分ぐらいだから、 ええ
と、12 時に間に合う電車は?
男:これかな?
女:それじゃ、乗り換えに1 分しかないから、危な
いかもしれない。
男:そうだね。じゃ、その前のは?あっ、これじゃ、
30 分も待たなくちゃ。
女:これは?11 時 52 分に北野に着くから、ちょう
どいいんじゃない?
男:でも、それ、特急だよ。高いだろう。
女:でも、山中を出るのも遅くていいし、近いか
ら、そんなに高くないと思うけど、30 分待つか、
ちょっと高いのを我慢するか、どっちにする?
男:うん、さあ、30 分も待ちたくないなあ。
女:じゃ、これにしましょう。
134
279
24%
4 级日本国外
69
46
117
233
20%
1999 年-2002 年 日 本 国 内 及 国 外 日 语 能 力 考 试 考 生 各 项 平 均分
(日本语教育学会认定学会编,2004 年)
从上表可以看出, 从 4 级到 1 级日本国外考生的 听解成绩相对较低,与日本国内考生成绩相差也越大。 日 本 语 教 育 学 会 (1998)的 报 告 中 特 别 指 出 ,中 国 考 生
人目ですか。
M:ええと、最初にうちの社長の挨拶があって。
F:はい。
· 100 ·
M: 西村貿易の会長と社長もいらっしゃるので、
そのお2 人のご挨拶もあるわけですよ。
F:ああ、……そうすると、山下部長はその後ですか。
M:そうです、そうです。
F:で、それからお食事というわけですか。
M:はい。
山下部長の挨拶は何人目ですか。
关系,探讨在日语听力教学中如何采取适当措施修补文化认知缺陷,促进学生在分级听力测试训练中的文
化认知、文化理解和文化渗透,引导学生进行有效的跨文化交际。
关键词:日语能力考试;听力测试;文化渗透;跨文化交际
中图分类号:H319.3
文献标识码:
文章编号:1007-1687(2008)06-0098-04
作者简介:陈朝阳(1977-),女,翻译,硕士,研究方向为日本语言和跨文化交际。
· 98 ·
比其他国家考生在文字词汇、读解、文法上得分高,但是 听 解 成 绩 较 低 。 宿 久 高 (1991) 指 出 , 日 语 专 业 一 直 重 视 听说两项技能,但是结果不尽人意。尹松(2005)以 90 名 日语专业大学生为对象的调查显示,大部分学生认为自 己的听力不好。
近年来外语界大力提倡语言教学与文化背景知识 的结合。从语言学习规律来看,语言技能的臻熟将直接 表现在语言文化交际能力上。听说能力的提高是获得语 言交际能力的基础,大量的语言输入是直接建立在听和 读的基础上的。在目前的听力教学中,文化认知缺陷极 大地制约了听力能力的提高。日语教育学会编写的《日 语测试手册》一书中曾经指出:“教育过程中测试的作用 就象指南针在船上的作用”。 日语教学和测试的关系密 不可分,只有当教学和测试的目标相一致时,测试才有 可能对教学发挥积极的后效作用。因此,近几年来不少 测试者都在努力寻求如何在外语测试中有效的导入文 化因素的途径。
难是一大社会问题。因此,日本人比较擅长有效利用狭
窄的住宅空间。例如:
女の人と男の人が話しています。 部屋はどうな
りますか。
女:机どこにおく?
男:そうだね。窓のそばじゃまぶしいから。
女:えー。
男:こっち側に壁にくっつけておこうか。
女:あ、いいんじゅない。落ち着いた感じよ。次は
本棚ね。
男:うん、机のすぐ横が便利かな。これも壁にくっ
D. 障害がある人を助けることです。 (2004)
(7)时 间 观 念 。社 会 文 化 不 同 的 话 ,即 使 钟 表 显 示
的时间相同, 但如何运用时间以及对时间的感觉也会
有所不同。日本人是时间观念很强的人。例如:
男の人と女の人が時刻表を見ながら話していま
す。二人は山中駅から電車に乗ります。
どの電車に乗りますか。
つけて倒れないように。
女:あどはソファ。
男:窓のそば、この辺がいいね。
女:うん、賛成。
(2004)
(4)交通。众所周知,日本的交通手段发达,有电车、
地铁、巴士等等,很方便,但是最近交通事故有明显增加
的倾向。
女の人が事故の話をしています。事故はどのよう
におこりましたか。
今朝六時ごろ、中央 3 丁目の交差点で、トラック
文字词汇 听解 读解文法 总分 听解比率
1 级日本国内
68
67
132
267
25%
1 级日本国外
69
56
135
260
21%
2 级日本国内
67
66
104
236
28%
2 级日本国外
69
48
105
222
22%
3 级日本国内
72
69
128
269
26%
3 级日本国外
70
45
117
232
20%
4 级日本国内
77
68
不是直率的表明态度,而是间接的或含蓄的从侧面来说
明。日语植根于岛国独特的自然环境与单一民族的集团
型社会,正是因为有同一民族共同认知的社会文化背景
这一言外语境的支持,不言自明,暧昧模糊、意在言外的
表达方式在日语中甚为普遍。例如:
女の人が男の人に昨日のパーティーについて聞
いています。昨日のパーティーに何人ぐらい来ましたか。
割があります。最近、お年とりや重い病気の人がペッ
トと接することによって、元気になったり、病気がよ
くなったりするということもわかりました。 つまり、
ペットには人の病気を治すという役割を加わったのです。
A. 目の不自由の人を助けることです。
B. 病気の人を元気にすることです。
C. かわいなれることです。
B. 70 人から80 人ぐらいでした。
C. 60 人から70 人ぐらいでした。
D. 60 人よりも少なかったです。
(2001)
「せめて60 人は来てほしかったな。」的 意 思 是 希
望至少有 60 人过来,但实际来的人还不到 60 人。在会
话当中,男性没有直接回答,但委婉含蓄地表达了失望
的心情。
(6) 思 维 方 式 。 有 着 不 同 文 化 背 景 的 人 对 事 物 的 思
维方式是不同的。例如,从下面的题目多多少少可以观
察到日本人对宠物的态度。
女の人がペットについて話しています。この人は
· 99 ·
ペットの新しい役割はどんなことだと言っています
か。新しい役割です。
ペットは昔から人間にとって至上に重要なもの
でした。特に、犬はかわいなれるためだけではなく、
目の不自由な人や体に障害がある人助けるという役
が右に曲がろうとしたところにバスがぶつかり、6 人
が大けがをしました。
事故はどの様に起こりましたか。 (2003)
(5) 语 言 文 化 。 众 所 周 知 , 日 语 被 称 为 暧 昧 的 语 言 。
所以,在听日本人讲话时,要注意对话中的“弦外之音”。
有时,针对对方说的事情或提的问题,对话中的一方并
(2) 食 。 日 本 的 点 心 品 种 多 样 , 味 道 鲜 美 。 并 且 有 教
做点心的专业教室。从旅游地或出差地回来的时候,把
当地的点心作为礼物送给朋友大概可以说是日本独特
的文化现象。
日本料理中煮的东西比较多, 这方面和中国有很
大的不同。例如从下面的试题可窥见一斑。
女の人が、話しています。野菜を切った後、どうし
男:そうだね。
どの電車に乗りますか
(2001)
(8)企 业 关 系 。日 本 被 称 作 是 中 小 企 业 王 国 ,因 为
在公司工作的人很多, 出现有关公司内部工作的试题
是很自然的事情。例如:
男の人と女の人が話しています。 山下部長の挨
拶は何人目に行われますか。
F:あの、すみませんけど、山下部長のご挨拶は何
收稿日期:2008-03-16
来考察其中的文化理念和内容分布, 其中生活方式分
为衣、食、住、行四个方面。
1. 调查结果
(1)衣 。可 以 毫 不 夸 张 的 说 ,日 本 的 服 饰 文 化 引 导
着亚洲风潮。女性服饰自不必说,国内杂志中经常会介
绍日本东京当下最新流行资讯。
另外, 日本人即使在寒冷的冬天也不会穿太多衣
二、认知听力试题中的文化理念与内容分布 在语言测试中导入文化因素是一项困难而复杂的 工作,操作中将会碰到很多难题,其中一个很重要的问 题是“导入什么”。 日语能力考试听解部分主要由两种 题型组成:第一种是看图题,即根据所听到的内容选择 正确的图画或图表;第二种是非图解题型,其内容以会 话为主,除例题外没有任何提示,听解题和选择项均由 录音传送。本文以 2000 年度到 2004 年度的日语能力考 试 2 级的听力试题为调查对象,考察其中的文化理念和 内容分布,从大众文化的角度将文化内容主要分为生活 方式、语言文化、思维方式、时间意识和企业关系等方面
2008 年 6 月 第 25 卷第 6 期
湖北第二师范学院学报 Journal of Hubei University of Education
Jun.2008 Vo1.25 No.6
探讨日语听力教学中的文化渗透
陈朝阳
(湖北第二师范学院 外语系, 武汉 430205)
摘要:本文拟探讨日语能力考试 2 级听力试题设计中的文化理念与内容分布,文化理解与语言习得的互补
女:どうだった?昨日のパーティー。
男:えっ?
女:何人くらい来たの?100 人ぐらい?
男:そんなには来なかったよ。
女:じゃ、7、80 人?
男:うーん、70 人ぐらいは来ると思ってたんだけ
どね。
女:あ、そう。
男:せめて60 人は来てほしかったな。
昨日のパーティーに何人ぐらい来ましたか。
A. 100 人ぐらいでした。
ますか。きったすぐ後です。
F: 皆 さ ん 、こ ん に ち は 。 さ あ 、 今 日 は 簡 単 に で き
る?野菜のことこと煮?を作ります。
まず、このように野菜を洗って、小さく切ってく
ださい。……次に、煮るんですが、その前に、今日のポ
イントです。煮る前に、塩と胡椒で味をつけて置いて
ください。よく混ぜてから、カップ一杯のスープを入
れて煮てくださいね。……はいできました。
野菜を切った後、どうしますか。
A. 味をつけます。
B. 煮ます。
C. 洗います。
D. スープを入れます。
(2003 年)
不用说,要正确回答这个问题,必须掌握饮食方面
的词汇。
(3) 住 。 因 为 日 本 国 土 面 积 狭 小 , 人 口 众 多 , 住 房 困
A. 最初です。
B. 2 人目です。
C. 3 人目です。
D. 4 人目です。
(2004)
将以上内容进行整理的结果,请见下表。
2000 年 2001 年 2002 年 2003 年 2004 年

1
1
2
2
2



1
2
1
4
4


2
1
2
3
3

来自百度文库
交通
1
2
2
1
2
语言文化
2
2
3
2
3
思维方式
1
2
2
3
2
时间观念
0
2
1
一、日语教学中对文化认知的需求分析 日语教学中必须教授文化, 这一点已经是日语界 的共识。在我国,有意识的、较为全面的文化教学尚处 于起步阶段,教学大纲中包括语音项目表、语法及词汇 项目表、功能意念项目表和文化项目表。功能意念表在 一定程度上体现了文化因素, 但不够系统, 它侧重于 “怎么说”,文化项目表侧重于“为什么这么说”。文化因 素的独特之处在于,它隐含在语音、语法、词汇和功能 意念项目中,以语音、语法、词汇和功能意念的形式体 现出来。 由于国内缺乏足够的语言环境, 听力学习一直是 薄 弱 环 节 。日 本 语 教 育 学 会 认 定 学 会 (2004)总 结 在 日 本国内和国外参加日语能力考试的考生总结在日本国 内和国外参加日语能力考试的考生(1999 年-2002 年) 各项科目平均分得出下表。
相关文档
最新文档