【精选】日语能力考试一级出题基准
n1历年真题与答案解析
n1历年真题与答案解析N1历年真题与答案解析N1(日本语能力测试1级)是由日本国内语言教育机构设立的考试,旨在测试非母语为日语的人们的日语能力。
对于希望在日本学习、工作或移民的人来说,通过N1考试是一项重要的成就。
为了更好地备考N1考试,了解历年真题和答案解析是非常必要的。
首先,了解历年N1考试的真题可以帮助我们更好地了解考试的内容和形式。
通过阅读历年真题,我们可以了解每个部分的题型和难度。
例如,在阅读理解部分,题目可能会包含各种不同类型的文章,如新闻报道、科学文献、文学作品等。
了解这些可以帮助我们更好地准备相关的阅读技巧和策略。
其次,答案解析是我们理解题目和答案的重要工具。
对于那些不明白为什么某个答案是正确的人来说,答案解析提供了解释和解决疑惑的机会。
通过仔细阅读答案解析,我们可以了解正确答案的推理过程和关键要点。
这将有助于我们在考试中更好地理解题目,找到正确答案。
要准备N1考试,我们可以使用一些备考资源,如备考书籍、网上模拟考试和学习小组。
备考书籍通常包含了历年的真题和答案解析,这是我们理解考试内容和格式的重要资源。
通过与其他考生一起参加模拟考试,我们可以在模拟环境中进行实践,提高解题速度和准确性。
学习小组可以提供互相讨论和分享解题技巧的机会,对于加深理解和提高应试能力也是非常有帮助的。
在备考过程中,我们还需要注意时间管理和复习计划。
N1考试是一个复杂且时间紧张的考试,需要我们在有限的时间内完成大量的题目。
因此,我们必须学会合理安排时间,对每个部分的题目进行分配。
同时,我们还应该制定一个合理的复习计划,包括每天的学习时间、复习内容和练习题量等。
有一个良好的复习计划可以帮助我们保持良好的学习节奏和动力。
最后,成功备考N1考试需要坚持不懈的努力和持续的实践。
除了阅读历年真题和答案解析,我们还应注重提升听力、口语和写作等各个方面的语言能力。
通过广泛阅读日语材料、和日本人交流以及参加语言交流活动,我们可以提高自己的语言水平,并更好地应对考试。
日本语能力考试1级模拟题(4)(附答案)
日语1级模拟试题問題一次の分の_には、どんな言葉を入れたらよいでしょうか。
1,2,3,4からもっとも適当なものを一つ選びなさい。
(1)学生_者テレビばかり見ていないで、少しは勉強したらどうだ。
1たる2になる3である4なる(2)妻に心配を_、夫は事業の不振を妻には秘密にしていた。
1かけようと2かけるべき3かけまいと4かけずに(3)私の知っている_において、そのような事実はありません。
1こと2ところ3限り4のみ(4)世界広しと_、これほど美しい山は他にないだろう。
1いうと2いったものの3いわずとも4いえども(5)その国の言葉を知ること_、その国の文化を知ることはできない。
1なくて2ないで3なしに4ないと(6)電気工学の世界に_彼の名声は、ますます高まっていった。
1あたる2いたる3おける4たいする(7)暴力を振るうような男は、最初から結婚する_ではない。
1はず2べき3わけ4こと(8)十年間一日も休まなかったと言う練習があって_、今日の彼がある。
1こそ2のみ3から4ゆえ(9)まったく長男_、次男_、二人とも自分勝手なんだから!1であれ、であれ2なり、なり3といい、といい4だか、だか(10)やらなければ不平を言う。
やった_不平を言う。
どうすればいいの?1なり2どころか3から4としても(11)ベットに入り、寝付くか寝付かないかの_、電話のベルで起こされた。
1ときに2うちに3間に4とたんに(12)お嬢さんの結婚式には、ぜひわがホテルをご利用_でしょうか。
1なさらない2いただけない3いただかない4いたせない(13)考えに考え_結果、会社を辞めて独立することに決めました。
1ぬいた2ぬけた3とおした4つづけた(14)私_もっとしっかりしていれば、妻に苦労させなかったのに。
1こそ2だけ3のみ4さえ(15)お菓子をとらえてから怒るなんて。
なんて大人_人なんでしょう。
1っぽい2げない3びいている4じみている(16)地球の気候はだんだん暖かくなりつつ_。
日语考级推荐书目
8,正版日本语能力测试精选问题集2级读解·语法
·市场价:¥22.00
·作者:编者:(日本)目黑真实
·出版社:华东理工大学出版社
·页码:210 页
·出版日:2008年
·ISBN:9787562821809
6、《最新版日语能力测验出题倾向对策 1级 语法》 松冈龙美 编著 外语教学与研究出版社
7、《日语能力测验出题倾向对策 1级 听力》香取文子 外语教育与研究 出 版 社 1999年6月
8,日本语能力测试精选问题集(1级读解语法)
作者:
(日)目黑真实
2、《完全掌握2级日本语能力考试语法问题对策》
亚洲学生文化协会留学生日本语科 著 外语教学与研究出版社
3、《日语能力测验考前题库文字词汇(2)级》 香取文子 著 外语教学与研究出版社
4、《日语能力测验考前题库语法2级》 (日)比田井牧子,(日)谷田昌夫 著 外语教学与研究出版社 2003-03-01出版
3,2007年到目前为止的各年真题,尤其是新题型的真题。
参考书:
1、《新出题基准日语能力考试综合习题集1级语法对策篇》(日)目黑真实 著 赵卫华 译 外语教育与研究出版社 2005年9月第1版
2、《完全掌握1级日本语能力考试语法问题对策》 植木香 植田幸子 野口和美 著 ;林进 卢丽 译 外语教学与研究出版社 2002年12月第一版
2,《日本语能力测试2级真题解析2001-2006年》 日本国际交流基金会、日本国际教育支援协会 著 朱佳 袁睿 辛宇峰 编 大连出版社
3,2007年到目前为止的各年真题,尤其是新题型的真题。
参考书:
1、《新出题基准日语能力考试综合习题集2级语法对策篇》(日)目黑真实 著 赵卫华 译 外语教育与研究出版社 2005年9月第1版
日本语能力测试一级语法模拟题6及答案
华慧使命:让天下没有难学的学问
�
6.どんなに新しい电卓が出ても,私は昔( 1 ままの 2 ながらの 3 はもとより 7.彼女は以前にも(
)きれいになったね.恋でもしているのかな. おとらず
1 くらべて 2 ますます 3 まして 4 8.いくら安くなった(
) ,一戸建ては我々にはとても手が出ない.
1 ゆえに 2 とはいえ 3 けれど 4 そうだが 9.电车で騒いでいる子に注意したら,その母亲が「よけいなお世话よ」とにらむんだ. 1 なら 2 として 3 ゆえに 4 にして
) ,厚生省もようや
13.うちの女房( 1 にしたら
) ,味噌汁も満足に作れないんだから. 3 ときたら 4 にしては )わかった.
2 としては
14.自分が病気になってみて,はじめて患者の苦痛が身( 1 にとって 2 に感じて 3 をとおして
4 をもって )勉强している
15.何かを勉强したいというより,ただ一流大学に入らんが( 人が多い.
华慧使命:让天下没有难学的学问
Tel:010-82617456,82619376
专业 权威 轻松 快乐
1 はおろか 2 に至るまで 3 もさることながら4 にしたところで 4.このコンピューターはもうすぐ,もっといい机种が出るはずです.今お持ちの机 械がこわれた( ) ,买うのはもう2,3ヶ月待ったほうがいいと思いますよ. 1 にしても 2 ものなら 3 とあっては 4 ときたら
5. この病気は治らないとはいえ, 注意さえすればほとんど普通の生活をおくること ができます.でも注意を守らないと命に( )场合もありますよ. 1 関する 2 あたいする 3 かかわる 4 至る
间违いやすい表现 1.~がてら/ ~ついで…何かをする机会に他のことをする ① 散歩のついでに买い物をする(散歩するついでに) ② 散歩がてら,买い物をする(散歩しがてら) ③ ついでにパンを买ってきてくだい. ×がてら,パンを买ってきてください. 2.~かたがた…あることとあわせて别なこともする(ややていねい) ① 明日ごあいさつかたがた,りんごをお届けにあがります. ② お见舞いかたがた,仕事も报告に伺います. 3.~かたわら…あることをしながら(ある程度,长く続けているもの) ① 会社の仕事のかたわら,ダンスを习っている. 答案: 问题Ⅰ 1.3 6.2 11.2 2.3 7.3 12.2 3.1 8.2 4.2 9.4 5.3 10.3 15.1
日语一级试题3
40) 家庭的な姉にひきかえ、妹 料理はおろか自分の部屋の掃除さえしない。
1 と言えば 2 と言うと 3 と言ったら 4 ときたら
問題Ⅱ 次の文の下線部にはどんな言葉を入れたらよいか。1~4から最も適当なものを選びなさい。
1) 「どうぞ宜しくお願いいたします」
1 いかんせん 2 いかんによって 3 いかんによると 4 いかんによらず
9) 駅前に新しい本屋がオープンしたので、買い物 寄ってみた。
1 なり 2 ならでは 3 ごとく 4 がてら
10) 会社から連絡が入り 、そちらにお知らせいたします。
24) 優勝が決まった瞬間、感激の に達した彼女の目から、一粒の涙がこぼれた。
1 かぎり 2 あげく 3 しまつ 4 きわみ
25) 自分の部屋で勉強している 、近くに住む友達が来て邪魔されてしまった。
1 とおもいきや 2 とはいえ 3 ところを 4 とばかりに
7) 事件を起こした社員のみならず、その社員に指示を出した社長こそ責任を問われる 。
1 べきではない 2 べきではないか 3 ようがない 4 ようではないか
8) どんなに生活習慣が変わったとはいえ、今の若者もやはり日本人であることに 。
1 としたところで 2 としたら 3 にもまして 4 にあっては
7) 窓の外を 見ていると、ちらちら白い雪が舞い降りてきた。
1 見ないまでも 2 見るともなく 3 見ることなしに 4 見ていながら
8) 理由の 、試験開始後の入室はいっさい認められませんので、ご注意ください。
1 べき 2 べからず 3 べく 4 べからざる
5) 一流大学に進学できる 、大抵の親は高い金を払って子供を塾へ通わせるだろう。
N1——N3听力题型出题规律
2011年7月的日语能力考试终于尘埃落定,很多同学开始准备12月的日语能力考试了。
正所谓“知己知彼,百战不殆”,对新日语能力考题型的把握,有助于帮助同学在迷茫中找到复习的方向。
纵观改革后的三场考试,新日语能力考在听力上到底有什么规律呢?【出题规律分析】新日语能力考听力部分从大类上划分,实际上只有两类题型,理解类题目和问答类题目。
每类题目又可以具体归纳为几个专题。
根据今年题目的比重划分,具体如下:N1理解类题目主题归纳:23%后续行为:23%最字类:13%要点选择:41%N2理解类题目主题归纳:16%后续行为:21%要点选择:32%数字日期:10%原因:21%N3理解类题目数字日期:6%后续行为:27%要点选择:27%行为选择:7%主体归纳:7%最字类:6%原因:20%总体来说,N3题目类型较为多样化,N1题目考核最为集中。
为了提高应试能力,必须有针对地研究这几类题型的解题对策,并加以训练。
【解题对策】后续行为可以从接续词(まず)和表需要的动词及形容动词(必要、要る)下手,往往出现这些特征的即为答案。
同时注意表建议和命令的语气的关键句子。
一些故意迷惑考生的题目有时会出现两次甚至多次的表首先的接续词,往往需要辨识,可根据下文中出现的否定,找出真正的首先行为选择。
一般均会出现若干干扰项,一定要学会运用排除法解决问题。
最字类必杀技为抓住表最的关键副词、或排除并列选项。
而原因题,则要注意转折后面的内容、问句回答中的解释内容,以及通过排除法否定部分选项。
主体归纳以叙述为主,常常先提出一些观点,加以否定,再提出自己看法,于是转折的接续词成为一个重要的标志,往往表转折的后面是整个题目的关键句子,一定要有技巧有重点地去听。
要点选择必须要做笔记。
最难的是介绍4类事物,然后再提出需求,根据需求进行选择。
一般题目较长,但只要细心把握核心内容,及时排除干扰项,一定可以答对。
问答类N1 和N2还涉及问答类题目,应答问题在难度上虽然不高,若能仔细辨识的话,基本上都能答对。
日语等级考试评分标准
日语等级考试评分标准日语等级考试是一项全球性的语言考试,它分为N1、N2、N3、N4、N5五个级别。
每个级别都有相应的考试内容和评分标准。
在日语等级考试中,评分标准是非常重要的,它直接影响着考生的成绩和证书颁发。
下面将详细介绍日语等级考试的评分标准。
首先,日语等级考试的评分标准主要包括听力、阅读、写作和口语四个方面。
在听力部分,考生需要通过听力理解日语对话和短文,根据听到的内容回答问题。
评分标准主要根据考生对听力材料的理解程度和准确性进行评定。
在阅读部分,考生需要阅读日语文章,理解文章内容并回答问题。
评分标准主要考察考生对文章内容的理解和把握能力。
在写作部分,考生需要根据题目要求进行日语写作,评分标准主要包括语法准确性、词汇丰富度和表达能力。
在口语部分,考生需要进行日语口语考试,评分标准主要包括发音准确性、语法运用和表达流利度。
其次,日语等级考试的评分标准是根据考试大纲制定的。
考试大纲明确了每个级别的考试内容和要求,评分标准是根据这些要求来进行评定的。
比如,在N1级别的考试中,听力部分要求考生能够听懂复杂的对话和讲话,并能够准确地回答问题;阅读部分要求考生能够阅读复杂的文章,并能够理解文章的主旨和细节;写作部分要求考生能够用流利的日语进行写作,并且表达清晰、连贯;口语部分要求考生能够进行复杂的日语口语交流,并且能够流利表达自己的观点。
再次,日语等级考试的评分标准是由专业的考官进行评定的。
考官经过严格的培训和考试,具有丰富的评分经验和专业的语言能力。
他们根据考生的实际表现,按照评分标准进行评定,确保评分的公正和客观性。
考官们在评分过程中会严格按照评分标准进行评定,确保每个考生都能够得到公平的评分。
最后,日语等级考试的评分标准是非常严格的。
考生需要严格按照考试大纲的要求进行备考,并且熟悉评分标准,以便在考试中能够做到心中有数。
在备考过程中,考生可以通过参加模拟考试和练习题来熟悉考试形式和评分标准,提高自己的应试能力。
JLPT全攻略
————————JLPT全攻略————————本攻略非常适用于临时抱佛脚的同学,请参考并制定适合的复习计划来备考。
使用本攻略的注意事项:1. 蒙混过关之后必须继续学习,否则速成掌握的知识会随时间飞速流失。
2. 本攻略以一级应试为主,但JLPT四个级别考试形式大同小异,所以其他级别也可以此为参考,请同学们自行举一反三。
3. 本攻略只适用于2010年改革之前的考试,改革之后是个啥光景,谁都不好说。
了解这些注意事项了么?那么,我们开始吧。
众所周知,JLPT分为“文字•词汇”,“听解”,“读解•语法”三大块。
考二三四级的同学请在心里感动一下,你们只需要拿到240分就成功了。
考一级的同学请默哀,在240分的基础上你还得拼死拼活再多拿个40分,每年都有很多同学在这40分上一失足成千古恨。
那么,如何才能在水平不怎么样的情况下凑够那280分呢?JLPT的三大题型板块中,有两项是死的——“文字•词汇”与“语法”。
而JLPT有个最大的漏洞——全是选择题。
除出25%的赌RP几率不说,很多时候不求你记得清楚,只要看着眼熟,一样能选出正确答案。
【插花——笔者振臂高呼:一定要好好做历年真题!吃透真题才是应试的王道!】——————文字•词汇——————不要以为考试要求你掌握10000个词汇你就真的必须掌握那么多,JLPT有一个叫做《出题基准》的东西,很多同学都忽视了这个东西的重要性——千万不要以为这东西是没事弄着玩的,它就是我们俗称的考纲,参加一门考试而不参阅考纲,那你就必定会走点冤枉路。
一级考试的《出题基准》上列出了大约3000个词汇,百来条语法,这些就是考试的根本。
比如一级词汇题中的同音异字题,考纲上给你列得清清楚楚,只要你看个眼熟,在这一大题上根本不需要花思考的时间,直接选答案就可以了。
所以同学们切记——词汇书可以不背,但《出题基准》绝对不能不看!【插花——笔者没有背过一次单词,只是在考试前几天看了几遍《出题基准》,文字•词汇就从50多跃至70+,曾听闻一强人考前背完《出题基准》而拿到90+,同学们,这等葵花宝典摆在眼前又无需自宫,还犹豫什么?赶紧去背吧!】在《出题基准》的威力之下,只要你好好看了——哪怕只是看,做词汇题时心中也会更有底但我们是以通过考试为目标的,在实力薄弱的情况下,就请将它当作毛主席语录来刻苦诵读吧,要相信潜能是无限的,早看一遍晚看一遍三个月下来很多词汇你想不眼熟都难,碰上JLPT这种“眼熟决定一切”的选择题制度,恭喜你,70分算是有了,刻苦点背一背,80分绝对可以到手,以滚瓜烂熟为目标的同学,向着90分进军吧!至于满分,光靠《出题基准》是拿不到的,看个人造化了。
日语等级考试评分标准
日语等级考试评分标准日语等级考试评分标准日语等级考试是由日本国际交流基金会和日本国际教育支援协会举办的国际范围的等级考试,分为5个级别N1、N2、N3、N4、N5,N1为最高级,下面为大家分享日语等级考试评分标准,仅供参考~【N1认定标准】能够理解各种场面的日语[读]能够阅读有关各类话题的报纸社论、评论等逻辑性稍强、抽象度高的文章,理解文章的构成及内容。
能够阅读有关各类话题的深层次内容的读物,理解上下文及具体的表达意图。
[听]能够听懂各种场合一般语速的连贯会话、新闻及讲座内容,详细理解上下文含义、出场人物的关系及内容的逻辑构成等,掌握大意。
【N2认定标准】能够理解日常生活中的日语,和一定程度上理解各种场面的日语[读]能够阅读和理解有关各类话题的报纸及杂志报导、解说、简单的评论等论点清晰的文章的内容。
能够阅读有关一般话题的读物,理解上下文及表达意图。
[听]除了日常生活中的日语外,能够听懂接近一般语速的各种场面的连贯会话及新闻,理解上下文含义、出场人物的关系,掌握大意。
【N3认定标准】能够在一定程度上理解日常生活中的日语[读]能够阅读和理解日常话题中表达具体内容的'文章。
能够通过报纸的标题了解文章的大致内容。
在日常生活中,对于难度稍高的文章,通过解释或改变表达方式能够理解其大意。
[听]能够大致听懂接近一般语速的有关日常生活的连贯会话,大致理解会话的具体内容及出场人物的关系等。
【N4认定标准】能够理解基本的日语[读]能够阅读和理解使用基本词汇及汉字书写的有关日常生活话题的文章。
[听]能够大致听懂语速稍慢的有关日常生活的会话。
【N5认定标准】能够在一定程度上理解基本的日语[读]能够阅读和理解使用平假名、片假名及用于日常生活中的基本汉字书写的惯用短语、句子及文章。
[听]能够听懂语速缓慢的课堂用语及日常生活用语中的简单会话。
日本语能力试験出题基准&
日本語能力試験出題基準・文字(1級)第1水準漢字(1926字)漢字音読み訓読み備考亜ア哀アイあわ・れあわ・れむ愛アイ悪アクわる・いオ握アクにぎ・る圧アツ扱あつか・う安アンやす・い案アン暗アンくら・い以イ衣イころも位イくらい囲イかこ・むかこ・う医イ依イエ委イ威イ胃イ為イ為替(かわせ)尉イ異イこと移イうつ・るうつ・す偉イえら・い意イ意気地(いくじ)違イちが・うちが・える維イ慰イさぐさ・めるなぐさ・む遺イ「遺言(ゆいごん)」は「イゴン」とも読むユイ緯イ域イキ育イクそだ・つそだ・てる一イチひと一日(ついたち)イツひと・つ一人(ひとり)壱イチ逸イツ芋いも引インひ・く↔弾く(ひく)↔引インひ・ける↔弾く(ひく)印インしるし因インよ・る姻イン員イン院イン陰インかげ↔影かげ・る飲インの・む隠インかく・すかく・れる韻イン右ウみぎユウ宇ウ羽ウは「は」(白羽:しらは)は、前に来る音によって「わ」(一羽:いちわ)「ば」(三羽:さんば)「ぱ」(六羽:ろっぱ)になる。
はね雨ウあめ五月雨(さみだれ)、時雨(しぐれ)、梅雨(つゆ)あま「春雨」「小雨」「霧雨」などは「はるさめ」「こさめ」「きりさめ」とな運ウンはこ・ぶ雲ウンくも永エイなが・い↔長い泳エイおよ・ぐ英エイ映エイうつ・る↔写るうつ・す↔写すは・えるはえる↔栄える栄える栄エイさか・える↔映えは・え↔映えるは・える営エイいとな・む詠エイよ・む↔読む影エイかげ↔陰鋭エイするど・い衛エイ易エキやさし・いイ疫エキヤク益エキヤク液エキ駅エキ悦エツ越エツこ・す↔超すこ・える↔超える謁エツ閲エツ円エンまる・い↔丸い延エンの・びる↔伸びるの・べる.の・ばす↔伸ばす沿エンそ・う↔添う炎エイほのお宴エン援エン園エンその煙エンけむ・るけむりけむ・い猿エンさる遠エンとお・いオン鉛エンなまり塩エンしお演エン縁エンふち「因縁」は「インネン」とよむ。
汚オけが・すけが・れるけが・らわしいよご・すよご・れるきたな・い王オウ「親王」「勤王」などは「シンノウ」「キンノウ」とよむ。
日语能力考试一级出题基准语法篇
文法的な〈機能語〉の類(1級レベルのサンプル)No.〈機能語〉の類『日本語能力試験出題基準【改訂版】』(国際交流基金・財団法人日本国際教育協会編著、2002年、育達商業技術學院語言學群應用日語系作成(入力・編集:内山和也)1〜あっての2〜いかんだ/〜いかんで/〜いかんでは/〜いかんによっては/〜いかんによらず/〜いかんに3〜う(意向形)が/〜う(意向形)が〜まいが/〜う(意向形)と〜まいが4〜う(意向形)にも〜ない5〜かぎりだ6〜が最後7〜かたがた8〜かたわら9〜がてら10〜が早いか11〜からある12〜きらいがある13〜極まる/〜極まりない14〜ごとき/〜ごとく15〜こととて16〜ことなしに17〜しまつだ18〜ずくめ19〜ずにはおかない20〜ずにはすまない21〜すら/〜ですら22〜そばから23ただ〜のみ/ただ〜のみならず24〜たところで25〜だに26〜たりとも27〜たる28〜つ〜つ29〜っぱなし30〜であれ/〜であれ〜であれ31〜てからというもの32〜でなくてなんだろう33〜ではあるまいし34〜てやまない35〜と相まって36〜とあって/〜とあれば37〜といい〜といい38〜というところだ/といったところだ39〜といえども40〜といったらない/〜といったらありはしない(ありゃしない)41〜と思いきや42〜ときたら43〜ところを44〜としたところで/〜としたって/〜にしたところで/〜にしたって45〜とは46〜とはいえ47〜とばかりに48〜ともなく/〜ともなしに49〜ともなると/〜ともなれば50〜ないではおかない51〜ないではすまない52〜ないまでは53〜ないものでもない54〜ながらに55〜ながらも56〜なくして/〜なくしては57〜なしに/〜なしには58〜ならでは/〜ならではの59〜なり60〜なり〜なり61〜なりに62〜にあたらない/〜にはあたらない63〜にあって64〜に至る/〜に至るまで/〜に至って/〜に至っては/〜に至っても65〜にかかわる66〜にかたくない67〜にして68〜に即して/〜に即しては/〜に即しても/〜に即した69〜にたえる/〜にたえない70〜に足る71〜にひきかえ72〜にもまして73〜の至り74〜の極み75〜はおろか76〜ばこそ77〜ばそれまでだ78ひとり〜だけでなく/ひとり〜のみならず79〜べからず/〜べからざる80〜べく81〜まじき82〜までだ/〜までのことだ83〜までもない/〜までもなく84〜まみれ85〜めく86〜もさることながら87〜ものを88〜や/や否や89〜ゆえ/〜ゆえに/〜ゆえの90〜をおいて91〜を限りに92〜を皮切りに/〜を皮切りにして/〜を皮切りとして93〜を禁じ得ない94〜をもって95〜をものともせずに96〜を余儀なくされる/〜を余儀なくさせる97〜をよそに98〜んがため/〜んがために/〜んがための99〜んばかりだ/〜んばかりに/〜んばかりの用例人日本国際教育協会編著、2002年、凡人社刊)によるあなたあっての私わたし考かんがえ方かたいかんだ/結果けっかいかんでは/対応たいおうのいかんによらず/成否せいひのいかんにかかわらずいかに困こまろうが/彼かれが来こようが来こまいが/人ひとに迷惑めいわくをかけようとかけまいと行いこうにも行いけない心細こころぼそいかぎりだそんなことになったが最後さいごお見舞みまいかたがた勉強べんきょうのかたわら/仕事しごとをするかたわら散歩さんぽしがてらチャイムが鳴なるが早はやいか50キロからあるバーベル人ひとの意見いけんを無視むしするきらいがある失礼しつれい極きわまる態度たいど/不健全ふけんぜん極きわまりない彼かれごとき青二才あおにさい/前述ぜんじゅつのごとく/予想よそうしたごとく休やすみ中ちゅうのこととて/慣なれぬこととて人ひとの心こころを傷きずつけることなしについには家出いえでまでするしまつだ結構けっこうなことずくめ罰ばつを与あたえずにはおかない本当ほんとうのことを言いわずにはすまない歩あるくことすら/大学だいがくの教授きょうじゅですら教おしえるそばから忘わすれてしまうただそれのみが心配しんぱいだ/ただ東京都民とうきょうとみんのみならず言いってみたところでどうにもならない夢ゆめにだに見みない/想像そうぞうするだに恐おそろしい1円えんたりとも無駄むだには使つかうな議員ぎいんたるもの行いきつ戻もどりつ開あけっぱなし/言いいっぱなしたとい王様おうさまであれ/何なんであれ/男おとこであれ女おんなであれ彼かれが来きてからというものこれが愛あいでなくてなんだろう君きみではあるまいし、そんなことをするものか念願ねんがんしてやまない人一倍ひといちばいの努力どりょくと相あいまって年ねんに一度いちどのお祭まつりとあって/子供こどものためとあれば壁かべといい、ソフゔーといい、薄汚うすよごれた感かんじだ時給じきゅうは700円えんから1000円えんというところだ/帰省きせい?まあ、年ねんに1回かいといったところだ子供こどもといえども/老おいたりといえどもおかしいといったらない/ばかばかしいといったらありはしないちゃんと受うけ取とったと思おもいきやあいつときたら、もうどうしようもないお忙いそがしいところを/危あぶないところを私わたしとしたところで、名案めいあんがあるわけではない/この問題もんだいにしたって、同おなじことだそこまで言いうとは、彼かれも相当そうとうのものだ留学生りゅうがくせいとはいえ泣なけとばかりに見みるともなく見みている/聞きくともなしに聞きいていた春はるともなると/大臣だいじんともなれば攻撃こうげきなしではおかない謝あやまらないではすまないだろう空港くうこうまで迎むかえに行いかないまでもひょっとして、引ひき受うけないものでもない涙なみだながらに訴うったえた狭せまいながらも楽たのしいわが家や/子供こどもながらも必死ひっしになっている愛あいなくして何なんの人生じんせいか/真しんの勇気ゆうきなくしては正ただしい行動こうどうをとることはできない断ことわりなしに入はいるな/涙なみだなしには語かたれない彼かれならでは不可能ふかのうなことだ/彼かれならではの快挙かいきょそう言いうなり出でて行いった行いくなり帰かえるなり、好すきにしなさい私わたしなりに考かんがえて出だした結論けつろんだ驚おどろくにはあたらないこの非常時ひじょうじにあっていかにすべきか借金しゃっきんの額がくに至いたるまで調しらべられた/ことここに至いたってはどうしようもない人ひとの名誉めいよにかかわるようなこと想像そうぞうにかたくないこれはあの人ひとにして初はじめてできることだ/あの優秀ゆうしゅうな彼かれにしてこのような失敗しっぱいをするのだから規定きていに則そくして処理しょりする鑑賞かんしょうにたえる絵え/聞きくにたえない/遺憾いかんにたえない満足まんぞくするに足たる成績せいせき勉強家べんきょうかの兄あににひきかえ、弟おとうとは怠なまけ者ものだそれにもまして気きがかりなのは家族かぞくの健康けんこうだ光栄こうえいの至いたり感激かんげきの極きわみ漢字かんじはおろかひらがなも書かけない/意見いけんを述のべることはおろか、まともに顔かおを見みることさえできないあなたのことを考かんがえればこそ鍵かぎがあっても、かけ忘わすれればそれまでだひとり本校ほんこうのみならず、わが国くにの高校全体こうこうぜんたいの問題もんだいだ入はいるべからず/言いうべからざること友人ゆうじんを見舞みまうべく、病院びょういんを訪おとずれた学生がくせいにあるまじき行為こういできないのなら、やめるまでだわざわざ行いくまでもない/今いまさら言いうまでもなくどろまみれ春はるめく親おやの希望きぼうもさることながら知しっていれば、助たすけてあげたものをベルが鳴なるや/玄関げんかんを出でるや否いなや戦争中せんそうちゅうのことゆえ/貧まずしさゆえに/病気びょうきゆえの不幸ふこうあなたをおいて会長適任者かいちょうてきにんしゃはいない今日きょうを限かぎりに禁煙きんえんする/声こえを限かぎりに叫さけぶ今度こんどの出演しゅつえんを皮切かわきりに同情どうじょうを禁きんじ得えない本日ほんじつをもって終了しゅうりょうする/身みをもって経験けいけんする/非常ひじょうな努力どりょくをもってその行事ぎょうじを成功せいこうさせた/君きみの実力じつり敵てきの攻撃こうげきをものともせずに退学たいがくを余儀よぎなくされる/撤退てったいを余儀よぎなくさせる親おやの心配しんぱいをよそに/勉強べんきょうをよそに遊あそび回まわる勝かたんがための策略さくりゃく帰かえれと言いわんばかりの顔かおいをするのだから見ることさえできない成功いこうさせた/君きみの実力じつりょくをもってすれば。
新日语能力测试N1级核心词汇出题基准 (第1~3讲)
新日语能力测试N1级核心词汇出题基准(第1~3讲)纵观改革后的新日语能力考试N1级文字·词汇部分试题,大家有什么样的感觉呢?试题分值缩减10%,试题数目剧减60%,甚至以前对于中国学生相当于白送分的“读音选汉字”也被取消了。
这一系类的改变,无形之中降低了容易得分的部分,增加了整套试题的难度。
即使是这样,月月老师还是要提醒大家,一定不能放松对文字·词汇部分的复习。
要知道对日语词汇的掌握情况会间接的影响到整个考试的全局。
设想一下如果日语词汇没有掌握好,如何听懂日语听力部分的试题?如何读懂日语阅读部分的试题?但在今后日语能力考试的复习过程中,大家要把注意力重心转移到日语词汇的解释与辨析上,可是适当降低读音的注意(这主要适用于备考时间不是太充分的同学,如果有足够的时间的还是希望完全掌握)。
至于重点到底在哪?应该如何复习?在今后的文章中会陆续穿插各种有价值的考试信息以及精炼的日语学习方法给大家,希望大家坚持不懈,一直关注这里~先给大家全面介绍一下”文字·词汇“这一板块,将通过三个阶段带领大家进行复习。
第一阶段为打捞基础阶段首要任务为踏踏实实的掌握日语能力考试出题基准要求的核心词汇。
第二阶段为攻克新题阶段重点放在对新增加题型的熟悉、掌握上。
第三阶段为综合把握阶段整合历年真题、预测考试考点,在练习中查缺补漏彻底掌握文字·词汇部分。
2010年新日语能力测试N1级核心词汇第一讲漢字と例文1.例文を覚えましょう亜「あ」あの国は亜熱帯気候だ。
亜細亜と書いてアジアと読む。
哀「あい・あわ(れる)」助命を哀願する。
傷ついた小鳥を哀れむ。
哀れが姿。
挨「あい」挨拶を行く。
挨拶状を書く。
垢「あか」垢を落とす。
水垢がたまる。
握「あく・握(る)」卒業の時、先生と握手した。
握力を測る。
憧「あこ(がれる)」都会の生活に憧れている。
~~~~扱「あつか(う)」あの店では、コンサートのチケットも扱っている。
日本语能力试験出题基准_文字
日本語能力試験出題基準・文字(1級)日本語能力試験出題基準にほんごのうりょくしけんしゅつだいきじゅんでは、1級きゅうの漢字かんじは、第1水準漢字だいいちすいじゅんかんじと第2水準漢字だいにすいじゅんかんじとされている。
第1水準漢字だいいちすいじゅんかんじは、常用漢字表じょうようかんじひょうから使用頻度しようひんどの低ひくい19字じを除のぞいた1926字じである。
なお、当あて字じや熟字訓じゅくじくんについては、常用漢字表じょうようかんじひょうの「付表ふひょう」の範囲はんい(110字じ)に限かぎられる。
常用漢字表じょうようかんじひょうの漢字かんじは『読よみ』『書かき』ができること、当あて字じや熟字訓じゅくじくんは『読よみ』ができることが求もとめられる。
第2水準漢字だいにすいじゅんかんじは、1級きゅうの語彙ごいを表記ひょうきするときに使つかわれる漢字かんじのうち、常用漢字表じょうようかんじひょうにないものから114字じ(128の音訓おんくん)が選えらばれている。
第2水準漢字だいにすいじゅんかんじは『読よみ』だけができればよいものとされている。
第1水準漢字第1水準漢字(1926字)漢字 音読み 訓読み 備考漢字の配列、音訓の表示、備考欄の記述は、原則として『常用漢字表』に従った。
「音読み」「訓読み」の字下げは、特別なもの・用法が限られているものを示す。
「訓読み」の「・」(ナカグロ)は標準的な送り仮名を示す。
亜ア 哀アイ あわ・れ あわ・れむ 愛アイ 悪アク オ わる・い 握アク にぎ・る 圧アツ 扱あつか・う 安アン やす・い案アン暗アンくら・い以イ衣イころも位イくらい囲イかこ・むかこ・う医イ依イエ委イ威イ胃イ為イ為替(かわせ)尉イ異イこと移イうつ・るうつ・す偉イえら・い意イ意気地(いくじ)違イちが・うちが・える維イ慰イさぐさ・めるなぐさ・む遺イユイ「遺言(ゆいごん)」は「イゴン」とも読む緯イ域イキ育イクそだ・つそだ・てる一イチイツひとひと・つ一日(ついたち)一人(ひとり)壱イチ逸イツ芋いも引インひ・くひ・ける↔弾く(ひく)印インしるし因インよ・る姻イン員イン院イン陰インかげかげ・る↔影飲インの・む隠インかく・すかく・れる韻イン右ウユウみぎ宇ウ羽ウははね「は」(白羽:しらは)は、前に来る音によって「わ」(一羽:いちわ)「ば」(三羽:さんば)「ぱ」(六羽:ろっぱ)になる。
日语一级题型有哪些各有哪些特点
日语一级题型有哪些各有哪些特点日语一级(N1)是日语能力考试(JLPT)中最高级别的考试,对于想要深入学习日语、从事与日语相关工作或者留学日本的人来说,是一个重要的能力证明。
N1 考试涵盖了多个方面的内容,包括语言知识、阅读和听力等,其题型丰富多样,每种题型都有独特的特点和考察重点。
一、语言知识(文字、词汇、语法)1、文字词汇问题 1:考查汉字的读音。
会给出一些常见汉字,要求考生从四个选项中选择正确的读音。
这部分题型主要考察考生对汉字读音规则的掌握,以及对多音字和特殊读音的熟悉程度。
特点是需要考生对大量汉字的读音有准确的记忆,同时要注意读音的细微差别。
问题 2:考查词汇的意思。
给出一个单词,从四个选项中选择与该单词意思最接近的选项。
这要求考生不仅要理解单词的基本含义,还要了解其在不同语境中的用法和引申义。
特点是选项中的词汇可能会有相似之处,需要仔细辨析。
问题 3:考查单词的用法。
给出一个句子,其中有一个单词需要选择合适的用法。
这种题型重点考察考生对单词搭配、词性和惯用表达的掌握。
特点是需要结合句子的整体语境来判断单词的正确用法。
问题 4:考查单词的读音和意思。
给出一个单词,要求选择读音相同且意思相近的选项。
这对考生的综合能力要求较高,需要同时掌握单词的读音和含义,并能迅速做出判断。
特点是需要快速在脑海中搜索所学过的相关单词。
2、语法问题 5:语法选择题。
给出一个句子,其中有一处空白,从四个选项中选择合适的语法形式填入空白处。
这部分主要考察考生对各种语法点的理解和运用能力。
特点是题目中会设置各种语法陷阱,需要考生对语法规则有清晰的认识,并能准确判断句子的结构和语义。
问题 6:排列组合题。
给出几个句子成分,要求考生将其排列成一个正确的句子。
这种题型考察考生对句子结构和语法逻辑的掌握程度。
特点是需要考生分析每个句子成分的作用和关系,按照正确的语序进行组合。
问题 7:文章中的语法。
给出一篇短文,其中有几处空白,要求从四个选项中选择合适的语法形式填入空白处。
日语能力一级考试出题基准词汇表
日本語能力試験出題基準語彙表(1級)語級別舊漢字・原文備註發音「級別」にある数字は日本語能力試験の1〜4級を示す。
なお、「0」はリストに例示されていない語「舊」にある数字は、2002年度改訂前のレベルを示す。
「發音」にある数字は、語のゕクセント(下がる直前の拍の数)を示す【参考:ゕクセント表記の方リストの作成にあたっては、『日本語能力試験出題基準【改訂版】』(国際交流基金、財団法人日本あいそう1愛想3あいだがら1間柄0あいつぐ1*0相次ぐ1あいま1合間0,3あえて1敢えて1あおぐ1仰ぐ2あか1垢2あかし1*0証0あかじ1赤字0あかす1明かす0あからむ1赤らむ3あがり1上がり/〜上がり0あきらめ1諦め0,4あく1悪1ゕクセル1accelerator1あくどい1あくどい3あご1顎2あこがれ1憧れ0あさ1麻2あざ1痣2あさましい1浅ましい4あざむく1欺く3あざやか1鮮やか2あざわらう1嘲笑う4あしからず1悪しからず3あじわい1味わい0あせる1焦る2あせる1褪せる「色が〜」0,2あたい1値0あたいする1値する0あたり1当り/〜当り0あっか1悪化0あつかい1扱い0あっけない1呆気ない4あっさり1あっさり3あっせん1斡旋0あっとう1圧倒0あっぱく1圧迫0ゕップ1up1あつらえる1誂る3,4あつりょく1圧力2あて1〜宛0あて1当て0あてじ1当字、宛字0あてる1宛てる0あとつぎ1跡継2あとまわし1後回し3あぶらえ1油絵3ゕプローチ1approach3あべこべ1あべこべ0あまえる1甘える0あまぐ1雨具2あまくち1甘口0ゕマチュゕ1amateur0,2あみ1網2あやつる1操る3あやぶむ1危ぶむ3あやふや1あやふや0あやまち1過ち0,3,4あやまる1誤る3あゆみ1歩み3あゆむ1歩む2あらかじめ1予め0あらす1荒らす0あらそい1争い0,3あらたまる1改まる4あらっぽい1荒っぽい0ゕラブ1Arab1あられ1霰0ありさま1有様0,2ありのまま1有りの儘0,5ありふれる1有触れる0ゕルカリ1alkaliオランダ語0ゕルミ1aluminum0あわす1合わす2あわせ1〜合わせ3ゕンケート1enquêteフランス語1,3ゕンコール1*1encore3あんさつ1暗殺0あんざん1暗算0あんじ1暗示0あんじる1案じる0,3あんせい1安静0あんのじょう1案の定3い1異0い1意1いいかげん1好い加減0いいわけ1言い訳0いいん1医院1いえで1家出0,3いかす1生かす2いかに1いかに2いかにも1いかにも2いかり1怒り0いき1粋0いぎ1異議1いきがい1生甲斐0,3いきごむ1意気込む3いきちがい1行き違 い0いくせい1育成0いくた1幾多1いける1生ける・活ける「花を〜」2いけん1異見0いこう1移行0いこう1意向0いざ1いざ感動詞1いじ1意地2いじゅう1移住0いしょう1衣装1いじる1弄る3いせい1異性0,1いせき1遺跡0いぜん1依然0いぞん1依存0いたく1委託0いただき1頂「山の〜」0いたって1至って0,2いためる1炒める3いためる1傷める3いたわる1労わる3いち1市1いち1位置2いちがいに1一概に2いちじるしい1著しい5いちどう1一同3いちぶぶん1一部分3いちめん1一面0いちもく1一目0,2いちよう1一様0いちりつ1一律0いちれん1一連0いっかつ1一括0いっき1一気1いっきょに1一挙に1いっけん1一見0いっさい1一切1いっしん1一心3いっそ1いっそ0いったい1一帯0いっぺん1一変0いと1意図1いどう1異動0いとなむ1営む3いどむ1挑む2いなびかり1稲光3いのり1祈り3いびき1鼾3いまさら1今更0,1いまだ1未だ0,1いみん1移民0いやいや1嫌々0いやしい1卑しい0,3いやに1いやに2いやらしい1嫌らしい4いよく1意欲1いりょう1衣料1いりょく1威力1いるい1衣類1いろん1異論0いんかん1印鑑0,3いんき1陰気0いんきょ1隠居0ンターチェンジ1interchange5ンターナショナル1international5ンターフォン1interphone3ンテリ1intelligentsiyaロシゕ語0ンフォメーション1information4ンフレ1inflation0ウルス1virus2うかる1受かる2うけいれ1受け入れ0うけいれる1受け入れる0,4うけつぐ1受け継ぐ0,3うけつける1受け付ける0,4うけとめる1受け止める0,4うけみ1受身2,3うけもち1受け持ち0うごき1動き3うず1渦1うずめる1埋める0うそつき1嘘つき2うたたね1転寝0うちあける1打ち明ける0,4うちきる1打ち切る0,3うちけし1打ち消し0うちこむ1打ち込む0,3うちわ1団扇2うちわけ1内訳0うつし1写し3うったえ1訴え0,3うっとうしい1鬱陶しい5うつむく1俯く0,3うつろ1空ろ0うつわ1器0うでまえ1腕前0,3うてん1雨天1うながす1促す3うぬぼれ1自惚れ0うまる1埋まる0うまれつき1生まれつき0うむ1産む0うめこむ1埋め込む3うめぼし1梅干0うらがえし1裏返し3うりだし1売り出し0うりだす1売り出す3うるおう1潤う3うわき1浮気0うわまわる1上回る4うわる1植わる0うんえい1運営0うんざり1うんざり3うんそう1運送0うんちん1運賃1うんぬん1云々0うんばん1運搬0うんめい1運命1うんゆ1運輸1うんよう1運用0え1柄0エゕメール1airmail3えい1〜営えいじ1英字0えいしゃ1映写0えいせい1衛星0えいぞう1映像0えいゆう1英雄0えき1液1えつらん1閲覧0えもの1獲物0,3えり1襟2エレガント1elegant1えん1縁1えんかつ1円滑0えんがわ1縁側0えんがん1沿岸0えんきょく1婉曲0エンジニゕ1engineer3えんしゅつ1演出0えんじる.ずる1演じる.ずる0えんせん1沿線0えんだん1縁談0えんぽう1遠方0えんまん1円満0お1尾1おいこむ1追い込む3おいだす1追い出す3おいる1老いる2おう1負う0おうきゅう1応急0おうごん1黄金0おうしん1往診0おうぼ1応募0おおかた1大方0おおがら1大柄0オーケー1okay1おおげさ1大袈裟0おおざっば1大雑把3おおすじ1大筋0おおぞら1大空3オートマチック/オート1automatic4,5オーバーする1over1おおはば1大幅0オープン1open1おおまか1大まかな0おおみず1大水0,3おおやけ1公0おくびょう1臆病3おくらす1遅らす0おくれ1遅れ0おごそか1厳か2おこたる1*2怠る3おこない1行ない0おごる1奢る「夕食を〜」0おさまる1収まる/納まる/治まる3おさん1お産0おしえ1教え0おしきる1押し切る3おしこむ1押し込む3おしむ1惜しむ2おしよせる1押し寄せる4おす1雄2おせじ1お世辞0おそう1襲う0おそくとも1遅くとも2おそれいる1恐れ入る2おだてる1煽てる0おちこむ1落ち込む0おちつき1落ち着き0おちば1落ち葉1おつ1乙1おつかい1お使い0おっかない1おっかない4おてあげ1お手上げ0おどおど1おどおど1おどす1脅す0おとずれる1訪れる4おとも1お供2おとろえる1衰える4おどろき1驚き4おないどし1同い年2おのずから1自ずから0おびえる1怯える0,3おびただしい1夥しい5おびる1帯びる0,2おふくろ1御袋0おぼえ1覚え2,3おまけ1御負け0おみや1御宮0おむつ1おむつ2おもいつき1思い付き0おもむき1趣0おもむく1赴く3おもんじる・ずる1重んじる・ずる0,4おやじ1親父0および1及び0,1およぶ1及ぶ0オリエンテーション1orientation5おりかえす1折り返す0,3おりもの1織物0,2おる1織る1おれ1俺0おろか1愚か1おろそか1疎か2おんぶ1負んぶ1オンラン1online3おんわ1温和1が1〜画が〜1画〜1カーペット1carpet1,3がい1〜街かいあく1改悪0かいうん1海運0がいか1外貨1かいかく1改革0かいがら1貝殻0,3がいかん1外観0かいきゅう1階級0かいきょう1海峡0かいけん1会見0かいご1介護1かいさい1開催0かいしゅう1回収0かいしゅう1改修0かいじゅう1怪獣0かいじょ1解除1がいしょう1外相0がいする1害する3がいせつ1概説0かいそう1回送0かいそう1階層0かいたく1開拓0かいだん1会談0かいてい1改定0かいてい1改訂0ガド1guide1かいどう1街道0がいとう1街頭0がいとう1該当0ガドブック1guidebook4かいにゅう1介入0がいねん1概念1かいはつ1開発0かいばつ1海抜0かいほう1介抱1かいぼう1解剖0がいよう1*0概要0がいらい1外来0かいらん1回覧0がいりゃく1概略0かいりゅう1海流0かいりょう1改良0かいろ1回路1かいろ1海路1かえりみる1省みる、顧みる4かおつき1顔付0かがい1課外0,1かかげる1掲げる0,3かかと1踵0かきとる1書き取る0,3かきまわす1掻き回す0,4かく1〜画0かく1欠く0かく1掻く(恥を〜)1かく1核1かく1格2かく1角1,2がくげい1学芸0かくさ1格差1かくさん1拡散0がくし1学士1かくしゅ1各種1かくしゅう1隔週0かくしん1革新0かくしん1確信0がくせつ1学説0かくてい1確定0カクテル1cocktail1かくとく1獲得0がくふ1楽譜0かくべつ1*2格別0かくほ1確保1かくめい1革命0かくりつ1確立0がくれき1学歴0かけ1〜掛け0かけ1賭け2がけ1崖0かけ〜1掛け〜0かけあし1駆け足2かけい1家計0かけっこ1駆けっこ2かける1賭ける2かける1駆ける2かこう1加工0かごう1化合0かさばる1嵩張る0かさむ1嵩む2かじょうがき1箇条書き0かしら1頭3かすか1微か1かすむ1霞む0かする1掠る2かせい1火星0かせき1化石0かせん1河川1かせん1化繊0かそ1過疎1かた〜1片〜2かだい1課題0かたおもい1片思い3かたこと1片言0,4かたづけ1片付け2,4かたむける1傾ける4かためる1固める0かたわら1傍ら0,4かだん1花壇1かちく1家畜0かつ1且1かっき1画期1がっくり1がっくり3がっしょう1合唱0がっしり1がっしり3がっち1合致0がっちり1がっちり3かって1勝手「台所」0かつて1嘗て1カット1cut1かっぱつ1活発0がっぺい1合併0カテゴリー1Kategorieドツ語2かなう1叶う2かなえる1叶える3かなづち1金槌3かなわない1適わない/叶わない/敵わない3かにゅう1加入0かねて1予て1かばう1庇う2かぶしき1株式2かぶれる1気触れる0かふん1花粉0かへい1貨幣1かまえ1構え2,3かまえる1構える3かみ1加味1かみきる1噛切る3かみつ1過密0カムバック1come back1,3カメラマン1cameraman3かゆ1粥0からだつき1身体付き0からむ1絡む2かり1借り0かり1雁0かり(に)1仮(に)名詞/副詞0カルテ1Karteドツ語1ガレージ1garage1,2かれる1涸れる0かろう1過労0かろうじて1辛うじて0,2,4かわす1交わす0かわるがわる1代わる代わる4かん1官1かん1管1かん1〜観1がん1癌1かんい1簡易0,1がんか1眼科1かんがい1灌漑1がんきゅう1眼球0がんぐ1玩具1かんけつ1簡潔0かんげん1還元0かんご1漢語0かんご1看護1がんこ1頑固1かんこう1刊行0かんこう1慣行0かんこく1勧告0かんさん1換算0かんしゅう1観衆0かんしゅう1慣習0がんしょ1願書1かんしょう1干渉0がんじょう1頑丈0かんしょく1感触0かんじん1肝心、肝腎0かんせい1歓声0かんぜい1関税0がんせき1岩石1かんせん1感染0かんせん1幹線0かんそ1簡素1かんてん1観点1かんど1感度1カンニング1cunning0,3がんねん1元年1かんぶ1幹部1かんぺき1完璧0かんべん1勘弁1かんむりょう1感無量1かんゆう1勧誘0かんよ1関与1かんよう1慣用0かんよう1寛容0がんらい1元来1かんらん1観覧0かんりょう1官僚0かんれい1慣例0かんれき1還暦0かんろく1貫禄0かんわ1緩和0ぎあん1議案0きがい1危害1きかく1企画0きかく1規格0きかざる1着飾る3きがね1気兼ね0きがる1気軽0きかん1季刊0きかん1器官1,2きき1危機1,2ききとり1聞き取り0ききめ1効き目0ききょう1帰京0ききょく1戯曲0ききん1基金1,2きげき1喜劇1ぎけつ1議決0きけん1棄権0きげん1起源1きこう1機構0きこん1既婚0きざ1気障1きさい1記載0きざし1兆し0きしつ1気質0きじつ1期日1ぎじどう1議事堂0きしむ1軋む0,2きじゅつ1記述0きしょう1気象0きずく1築く2きずつく1傷付く3きずつける1傷付ける4きせい1規制0ぎせい1犠牲0きせん1汽船0きそう1*0競う2きぞう1寄贈0ぎぞう1偽造0きぞく1貴族1ぎだい1議題0きたえる1鍛える3きたる1来る2きちっと1きちっと3きちょうめん1几帳面2きっかり1きっかり3きっちり1きっちり3きっぱり1きっぱり3きてい1規定0きてん1起点0きどう1軌道0ぎのう1技能1きはん1規範0きひん1気品0きふう1気風0,2きふく1起伏0きぼ1規模1きまぐれ1気紛れ4きまじめ1生真面目2きまつ1期末0きまりわるい1決まり悪い5きめい1記名0きやく1規約0きゃくしょく1脚色0ぎゃくてん1逆転0きゃくほん1脚本0きゃしゃ1華奢0きゃっかん1客観0キャッチ1catch1キャリゕ1career1きゅうえん1救援0きゅうがく1休学0きゅうきょく1究極0きゅうくつ1窮屈1きゅうこん1球根0きゅうさい1救済0きゅうじ1給仕1きゅうしょく1給食0きゅうせん1休戦0きゅうち1旧知1きゅうでん1宮殿0きゅうぼう1窮乏0きゅうりょう1丘陵0きよ1寄与1きょう1強1きょう1〜橋きょうい1驚異1きょうか1教科1きょうかい1協会0きょうがく1共学0きょうかん1共感0きょうぎ1協議1きょうぐう1境遇0きょうくん1教訓0きょうこう1強行0きょうこう1強硬0きょうざい1教材0きょうさく1凶作0ぎょうしゃ1業者1きょうじゅ1享受1きょうしゅう1教習0きょうしゅう1郷愁0きょうしょく1教職0きょうじる.ずる1興じる.興ずる0きょうせい1強制0ぎょうせい1行政0ぎょうせき1業績0きょうぞん1共存0きょうち1*0境地1きょうちょう1協調0きょうてい1協定0きょうど1郷土1きょうはく1脅迫0ぎょうむ1業務1きょうめい1共鳴0きょうり1郷里1きょうれつ1強烈0きょうわ1共和0,1きょくげん1局限0,2きょくたん1極端3きょじゅう1居住0きょぜつ1拒絶0ぎょせん1漁船0ぎょそん1漁村0きょひ1拒否1きょよう1許容0きよらか1清らか2きらびやか1煌びやか3きり1切2きり1〜きりぎり1義理2きりかえる1切替える0,4きりゅう1気流0きれめ1切れ目3ぎわく1疑惑0きわめて1極めて2きん1菌1きんがん1近眼0きんきゅう1緊急0きんこう1均衡0きんこう1近郊0きんし1近視0きんじる・ずる1禁じる・禁ずる0,3きんべん1勤勉0ぎんみ1吟味1,3きんむ1勤務1きんもつ1禁物0きんろう1勤労0く1苦1クズ1quiz1くいちがう1食い違う4くうかん1空間0くうふく1空腹0くかく1区画0くかん1区間1,2くき1茎2くぎり1区切り3くぐる1潜る2くじ1籤「〜を引く」1くじびき1籤引き0,4くすぐったい1擽ったい0ぐち1愚痴0くちずさむ1口ずさむ4くちばし1嘴0くちる1朽ちる2くつがえす1覆す3くっきり1くっきり3くっせつ1屈折0ぐっと1ぐっと0,1くびかざり1首飾り3くびわ1首輪0くみあわせる1組み合わせる5くみこむ1組み込む3くら1蔵2グレー1gray2クレーン1crane2くろうと1玄人1,2くろじ1黒字0ぐん1群1ぐんかん1軍艦0ぐんじ1軍事1くんしゅ1君主1ぐんしゅう1群集、群衆0ぐんび1軍備1ぐんぷく1軍服0けい1刑1けい1〜系げい1芸1けいい1経緯1けいか1経過0けいかい1警戒0けいかい1軽快0けいき1計器1けいぐ1敬具0,1けいげん1軽減0けいさい1掲載0けいしゃ1傾斜0けいせい1形成0けいせい1形勢0けいそつ1軽率0けいたい1形態0けいたい1携帯0けいばつ1刑罰1けいひ1経費1けいぶ1警部0けいべつ1軽蔑0けいれき1経歴0けいろ1経路1ケース1case「場合・状況」1けがらわしい1汚らわしい5げきだん1劇団0げきれい1激励0ゲスト1guest1けだもの1獣0けつ1決1けつい1決意1けっかく1結核0けっかん1血管0けつぎ1決議0けっこう1決行0けつごう1結合0けっさん1決算1げっしゃ1月謝0けつじょ1*0欠如1けっしょう1決勝0けっしょう1結晶0けっせい1結成0けっそく1結束0げっそり1げっそり3けつだん1決断0げっぷ1月賦0けつぼう1欠乏0けとばす1蹴飛ばす0,3けなす1貶す0けむたい1煙たい0,3けむる1煙る0けもの1獣0けらい1家来1げり1下痢0けん1件1けん1〜圏けんい1権威1けんぎょう1兼業0げんけい1原型・原形0けんげん1権限3げんこう1現行0けんざい1健在0げんさく1原作0けんじ1検事1げんし1原子1げんしゅ1元首1げんしょ1原書0けんしょう1懸賞0げんしょう1減少0けんぜん1健全0げんそ1元素1げんぞう1現像0げんそく1原則0けんち1見地1げんち1現地1げんてい1限定0げんてん1減点0げんてん1原典1げんてん1原点1げんばく1原爆0げんぶん1原文0げんみつ1厳密0けんめい1賢明0けんやく1倹約0げんゆ1原油0けんよう1兼用0けんりょく1権力1げんろん1言論0こ〜1故1ごい1語彙1こいする1恋する3こう1甲1こう1〜光こうい1好意1こうい1行為1ごうい1合意1こうえき1交易0こうえん1公演0こうかい1公開0こうかい1後悔1こうかい1航海1こうがく1工学0こうぎ1抗議1ごうぎ1合議1こうきょ1皇居1こうきょう1好況0こうぎょう1興業0こうぎょう1鉱業1こうげん1高原0こうご1交互1こうこうと1煌々と0こうこがく1考古学3こうさく1工作0こうさく1耕作0こうざん1鉱山1こうしゅう1講習0こうじゅつ1口述0こうじょ1控除1こうしょう1交渉0こうしょう1高尚0こうじょう1向上0こうしん1行進0こうしんりょう1香辛料3こうすい1降水0こうずい1洪水0ごうせい1合成0こうぜん1公然0こうそう1抗争0こうそう1構想0こうそく1拘束0こうたい1後退0こうたい1*0交代0こうたく1光沢0こうだん1公団0こうちょう1好調0こうとう1口頭0こうどく1講読0こうどく1購読0こうにゅう1購入0こうにん1公認0こうねつひ1光熱費4こうはい1荒廃0こうばい1購買0こうはん1*0後半0こうひょう1好評0こうふ1交付0,1こうふん1興奮0こうぼ1公募0こうみょう1巧妙0こうよう1公用0こうり1小売0こうりつ1公立0こうりつ1効率0ごえい1護衛0コーナー1corner1こがら1小柄0こぎって1小切手2ごく1語句1こくさん1国産0こくてい1国定0こくど1国土1こくはく1告白0こくぼう1国防0こくゆう1国有0ごくらく1極楽0,4こくれん1国連0こげちゃ1焦げ茶2ごげん1語源0ここ1個々1ここち1心地0こころえ1心得3こころがけ1心掛け0,5こころがける1心掛ける5こころざし1志0,5こころざす1志す4こころづよい1心強い5こころぼそい1心細い5こころみ1試み3,4こころみる1試みる4こころよい1快い4ごさ1誤差0,1ございます。
历年日语一级试题·语法出题频率总结
…………………………………………………………………………历年日语一级试题·语法出题频率总结…………………………………………………………………………◇沪江日语包子铺出品◇shdzdy内容收集欣然整理制作◇仅供学习交流使用目录1997 年以前 (1)《未出題》 (1)《過去1回出題》 (1)《過去2回》 (1)《過去3回》 (2)1998 年出題 (2)《過去1回出題》 (2)《過去2回出題》 (2)《過去3回出題》 (3)1999 年出題 (3)《過去1回出題》 (3)《過去2回出題》 (3)《過去3回出題》 (4)2000 年出題 (4)《過去2回出題》 (4)《過去3回出題》 (5)《過去4回出題》 (5)《過去5回以上出題》 (5)2001 年出題 (6)《過去2回出題》 (6)《過去3回出題》 (6)《過去4回出題》 (7)《過去5回出題》 (7)2002 年出題 (7)《過去2回出題》 (7)《過去3回出題》 (8)《過去4回出題》 (8)《過去5回以上出題》 (9)2003 年出題 (10)《過去1回出題》 (10)《過去2回出題》 (10)《過去3回出題》 (10)《過去4回出題》 (11)《過去5回以上出題》 (12)2004 年出題 (13)《過去3回出題》 (13)《過去4回出題》 (14)《過去5回出題》 (15)《過去6回以上出題》 (16)沪江日语包子铺出品shdzdy内容收集欣然整理制作目录1997年以前《未出題》1. ~の至り未出題/ノーベル賞をいただき、光栄のいたりです。
《過去1回出題》1. ~すら/~ですら96/重病のため、一人では食事すらできない。
2. ~っぱなし96/風呂の水をだしっぱなしにして出かけてしまった。
3. ~べからず/~べからざる未出題/この部屋に入るべからず。
96/彼は学生として許すべからざる行為を行ったとして退学させられた。
4. ~あっての97/どんな小さな成功も努力あってのことだ。
2019年日语能力考试一级阅读精选问题集1
2019年日语能力考试一级阅读精选问题集1問題一次の文章を読んで、それぞれの問いに対する答えとして、最も適当なものを1.2.3.4から一つ選びなさい。
人を動かし、組織を動かし、社会を動かそうと思うなら、いい文章がかけなければならない。
いい文章とは、名文ということではない。
うまい文章でなくてもよいが、達意の文章でなければならない。
文章を書くということは,何かを伝えたいということである。
自分が伝えたいことが、その文章を読む人に伝わらなければならない。
何かを伝える文章は、まずロジカルでなければならない。
しかし、ロジカルには内容(コンテンツ)が伴わなければならない。
論より証拠なのである。
論を立てるほうは、頭の中の作業ですむが、コンテンツのほうは、どこからか材料を調べて持ってこなければならない。
いいコンテンツに必要なのは、材料となるファクトであり、情報である。
そこでどうしても調べるという作業が必要になってくる。
【問い】「いい文章」とあるが、筆者はそれをどのようなものと考えているか。
1.調べることと書くことに時間を費やした文章2.人々を感動させて社会を動かそうとする文章3.自分の伝えたいことが相手に十分伝わる文章4.小説家が書くような豊かな内容の文章単語:組織(そしき)【名】组织;构成;系统,体系達意(たつい)【名】达意,意思通达ロジカル逻辑的コンテンツ内容;(书籍的)目录,目次論(ろん)【名】讨论,议论;意见,见解;看法証拠(しょうこ)【名】证据,证明作業(さぎょう)【名、自サ】工作,操作ファクト【名】事实文型:~とは接続:名詞/な形容詞語幹+とはい形容詞動詞普通形+とは意味:表示前项的事情出乎意料或令人惊讶,感叹。
“竟然……”,“真没想到……”。
類似:~なんて例文:コーヒー1杯で2000円とは、いくらなんでも高すぎる。
/咖啡一杯竟然要2000日元,也太贵了吧。
参考译文若想要发动群众、推动组织乃至社会的话必须要有好的文章。
- 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
- 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
- 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。
うながす ห้องสมุดไป่ตู้ぬぼれ おおまか おおみず おおやけ おくびょう おくらす おくれ おごそか おこたる おこない おごる おさまる おさん おしえ おしきる おしこむ おしむ おしよせる おす おせじ おそう おそくとも おそれいる おだてる おちこむ おちつき おちば おつ おつかい おっかない おてあげ おどおど おどす おとずれる おとも おとろえる おどろき おないどし おのずから おびえる おびただしい おびる おふくろ おぼえ おまけ おみや おむつ おもいつき おもむき おもむく おもんじる・ずる おやじ および およぶ オリエンテーショ おりかえす おりもの おる おれ おろか おろそか おんぶ オンライン おんわ が
促す 自惚れ 大まかな 大水 公 臆病 遅らす 遅れ 厳か 怠る 行ない 奢る「夕食を」 収まる/納まる お産 教え 押し切る 押し込む 惜しむ 押し寄せる 雄 お世辞 襲う 遅くとも 恐れ入る 煽てる 落ち込む 落ち着き 落ち葉 乙 お使い おっかない お手上げ おどおど 脅す 訪れる お供 衰える 驚き 同い年 自ずから 怯える 夥しい 帯びる 御袋 覚え 御負け 御宮 おむつ 思い付き 趣 赴く 重んじる・ずる 親父 及び 及ぶ orientation 折り返す 織物 織る 俺 愚か 疎か 負んぶ online 温和 ~画
催促 自滿自大 大手大腳、潦草、 大水、洪水 公、公家、公共 膽小、膽怯 推辭、拖延 落後、不時興、敗 嚴肅、莊重 怠慢、怠惰、懈怠 行動、行為、品行 奢侈、请客 納入、存、安定/ 出產 教訓 切斷 闖入 愛惜 蜂湧而來 公、雄 恭維話 襲擊 最晚 惶恐、不好意思 煽動、奉承 陷入 沉著 落葉 乙、別緻、奇特 辦事、購物 可怕 毫無辦法 提心吊膽 威脅、恐嚇 來訪、到來 陪伴跟隨 衰落、(台风)减 吃驚、驚恐 同年、同歲 自然而然地 害怕 很多 攜帶 母親 記憶、信任、自信 另外奉送、減價 神社 尿布 一時想起 趣味 赴、前往 注重 父親、老板 及 及於、達到 入學教育、定向 翻折、折回 紡織 織 „卑語‟我(男子 愚笨 草率、疏忽 背、叫人負擔 聯線、線上 溫和、穩健 繪畫
糾紛、爭論 改良、革新 一口氣 一舉 看一次 一切 齊心 寧可、倒不如 一帶 完全改變 企圖 調動 經營 挑戰、挑逗 閃電 祈禱 鼾聲 事到如今、現在才 尚未、迄今 移民 不、無奈 貪婪、卑鄙 過於 令人不快、下流 意願 布料 威力 衣服 異論 印鑑、圖章 陰暗、陰鬱、憂鬱 退休的老年人、卸 高速公路出入口 國際(的) 內線電話、內部通 知識份子、文化人 情報、詢問處 通貨膨脹 病毒 考上 接受、接納、收入 接受、採納、收容 繼承、接替 接受、受理 接住、阻止 被動、守勢 擔任、擔當 動、活動、移動 漩渦、渦流 堆滿、佔滿、填補 說謊的人 假睡、打瞌睡 說實話、說心裡話 停止、截止、中止 否定、取消 打進、投進 相撲的裁判扇 細目、明細 抄寫、攝影 申訴 沉悶 俯臥 空、空虚 器 能力 雨天
争い 改まる 一気 一挙に 一見 一切 一心 いっそ 一帯 一変 意図 異動 営む 挑む 稲光 祈り 鼾 今更 未だ 移民 嫌々 卑しい いやに 嫌らしい 意欲 衣料 威力 衣類 異論 印鑑 陰気 隠居 interchange international interphone intelligentsiya information inflation virus 受かる 受け入れ 受け入れる 受け継ぐ 受け付ける 受け止める 受身 受け持ち 動き 渦 埋める 嘘つき 転寝 打ち明ける 打ち切る 打ち消し 打ち込む 団扇 内訳 写し 訴え 鬱陶しい 俯く 空ろ 器 腕前 雨天
日本语能力测试一级出题基准
あいそう あいだがら あいつぐ あいま あえて あおぐ あか あかし あかじ あかす あからむ あがり あきらめ あく アクセル あくどい あご あこがれ あさ あざ あさましい あざむく あざやか あざわらう あしからず あじわい あせる あせる あたい あたいする あたり あっか あつかい あっけない あっさり あっせん あっとう あっぱく アップ あつらえる あつりょく あて あて あてじ あてる あとつぎ あとまわし あぶらえ アプローチ あべこべ あまえる あまぐ あまくち アマチュア あみ あやつる あやぶむ あやふや あやまち あやまる あゆみ あゆむ あらかじめ あらす 愛想 間柄 相次ぐ 合間 敢えて 仰ぐ 垢 証 赤字 明かす 赤らむ 「~」上がり 諦め 悪 accelerator あくどい 顎 憧れ 麻 痣 浅ましい 欺く 鮮やか 嘲笑う 悪しからず 味わい 焦る 「が」褪せる 値 値する 当り/~当り 悪化 扱い 呆気ない あっさり 斡旋 圧倒 圧迫 up 誂る 圧力 ~宛 当て 当字、宛字 宛てる 跡継 後回し 油絵 approach あべこべ 甘える 雨具 甘口 amateur 網 操る 危ぶむ あやふや 過ち 誤る 歩み 歩む 予め 荒らす 和藹可親、好感 (人與人)關係 相繼(發生) 空隙時間、餘暇 膽敢 仰視、尊敬 污垢 證據、證明 赤字、虧空 說出、道破 變紅、紅起來 上、收入、完成/ 死心的、斷念的 壞事、弊端、邪惡 加速器、油門踏板 過火的、惡劣的 下巴、頜、顎 憧憬、向往 麻、麻布 痣 卑鄙 欺騙 鮮明 嘲笑 請不要見怪 品味 著急 褪色 價值 值 命中、中奨/每、 惡化 對待 太簡單 清淡 斡旋,帮忙,介绍 凌駕 壓迫 提升、向上 訂做 壓力 寄給~ 目標、希望、指望 錯別字、借用字 發給 後代、後嗣 緩辦 油畫 方法、入口、接近 反對、相反 撒嬌 雨具 帯甜味的 外行、業餘 網、鐵絲網 要、操縱 掛念、擔心 含糊、靠不住 錯、過失 弄錯、錯誤 步行、走 步行、進展 預先 破壞、使荒廢 あらっぽい アラブ あられ ありさま ありのまま ありふれる アルカリ アルミ あわす あわせ アンケート アンコール あんさつ あんざん あんじ あんじる あんせい あんのじょう い い いいかげん いいわけ いいん いえで いかす いかに いかにも いかり いき いぎ いきがい いきごむ いきちがい いくせい いくた いける いけん いこう いこう いざ いじ いじゅう いしょう いじる いせい いせき いぜん いぞん いたく いただき いたって いためる いためる いたわる いち いち いちがいに いちじるしい いちどう いちぶぶん いちめん いちもく いちよう いちりつ 荒っぽい Arab 霰 有様 有りの儘 有触れる alkali aluminum 合わす ~合わせ enquête encore 暗殺 暗算 暗示 案じる 安静 案の定 異 意 好い加減 言い訳 医院 家出 生かす いかに いかにも 怒り 粋 異議 生甲斐 意気込む 行き違い 育成 幾多 「を」生ける 異見 移行 意向 いざ 意地 移住 衣装 弄る 異性 遺跡 依然 依存 委託 頂「山の~」 至って 炒める 傷める 労わる 市 位臵 一概に 著しい 一同 一部分 一面 一目 一様 一律 粗暴的、粗糙的 阿拉伯 雪珠、霰 樣子、情況 據實 常見、不稀奇 鹼 鋁 合併、配合、調準、 合 問卷調查 再一次、安可 暗殺 心算、暗算 暗示 擔心、想辦法 安靜 果然、正如所料 不同、奇異 心意、意義、意思 馬虎、不徹底、相當 辯解、分辯 醫院、私人診所 離家出走 使…活著、留活命 如何、怎樣、無論怎 非常、的確、好像 憤怒 漂亮、風流 不同意見 生存的意義 幹勁 走岔、(聯繫等)弄錯 培養、培育 幾多、許多 使活下去 不同見解 過渡、移轉 意向、志向、打算 喂、哎、嘿 意地 移居 戲裝、服裝 擺弄 異性 遺跡 依然 反對、意見 委託 頂部 很、非常 炒 損傷 安慰、憐憫、照顾、 市場 位臵、地位、位於 一概 明顯的 全體 一部分 全體、一面、片面 一目 一樣 一律
一串 包括 埋 天生 新生 內蔵 鹹梅 表裡相反 開始發賣、拍賣 開始出賣、拍賣、降 滋潤 輕浮 超過 栽着 經營 厭膩 運送 運費 等等、議論、説三道 搬運 命運 運輸 運用 柄 航空郵件 經營 英文 放映 衛星 映像 英雄 液 閱覽 順手的武器 領子 優美的 緣 順利圓滿 簷下的走廊 沿岸 婉轉 工程師、技師 演出 扮演 沿線 提親 遠處 圓滿 尾巴、尾狀物 趕入 趕出去 年老 背負、負擔 應急 黃金、金錢 出診 應募、應召、應徵 基本上、大體上、大 體型大、個兒大 好、可以 誇大、誇張、小題大 草率地、粗枝大葉地 大綱、梗概、提綱 太空、天空 自動的 超過
大幅 open ~街 改悪 海運 外貨 改革 貝殻 外観 階級 海峡 会見 介護 開催 回収 改修 怪獣 解除 外相 害する 概説 回送 階層 開拓 会談 改定 改訂 guide 街道 街頭 該当 guidebook 介入 概念 開発 海抜 介抱 解剖 概要 外来 回覧 概略 海流 改良 回路 海路 省みる、顧みる 顔付 課外 掲げる 踵 書き取る 掻き回す ~画 欠く 掻く(恥を~) 核 格 角 学芸 格差 拡散 学士 各種 隔週 革新
あらそい あらたまる いっき いっきょに いっけん いっさい いっしん いっそ いったい いっぺん いと いどう いとなむ いどむ いなびかり いのり いびき いまさら いまだ いみん いやいや いやしい いやに いやらしい いよく いりょう いりょく いるい いろん いんかん いんき いんきょ インターチェンジ インターナショナ インターフォン インテリ インフォメーショ インフレ ウイルス うかる うけいれ うけいれる うけつぐ うけつける うけとめる うけみ うけもち うごき うず うずめる うそつき うたたね うちあける うちきる うちけし うちこむ うちわ うちわけ うつし うったえ うっとうしい うつむく うつろ うつわ うでまえ うてん
いちれん いっかつ うまる うまれつき うむ うめこむ うめぼし うらがえし うりだし うりだす うるおう うわき うわまわる うわる うんえい うんざり うんそう うんちん うんぬん うんばん うんめい うんゆ うんよう え エアメール えい えいじ えいしゃ えいせい えいぞう えいゆう えき えつらん えもの えり エレガント えん えんかつ えんがわ えんがん えんきょく エンジニア えんしゅつ えんじる.ずる えんせん えんだん えんぽう えんまん お おいこむ おいだす おいる おう おうきゅう おうごん おうしん おうぼ おおかた おおがら オーケー おおげさ おおざっば おおすじ おおぞら オートマチック オーバーする