AVYTDZW日语格助词全部学习笔记
标准日本语初级超详细笔记word版
可能态及可能动词日语动词变为可能态有四种方法这是适用于任何动词的通用形式例:大学尤入/能够上大学。
暇,旅行/因为没空,所以不能旅游。
指金買刁乙七力吉求乜人。
/因为没有钱,所以不能买电视机一人疋来召乙七力吉求r力、。
/你一个人能来吗?b.动词未然形+ [| ]这也是通用形式,适用于任何动词。
此时句中宾语助词「花」原则上应改用「力5日本料理力•作^n^To /我会做日本菜。
例:熱(起吉^n求它^。
/因为发烧而起不来(不能起床)一人疋来(乙)^n求r力、。
/你一个人能来吗?乙①機械疋加工m求To /用这台机器能加工。
c.五段动词词尾「^」段假名-「元」段假名+召专用形式,仅适用于五段动词。
句中宾格助词「花」原则上要改用「力5。
例:日本語力$少(TGL話乜求To /我会说一点日语。
奥^^^日本料理力•作n求r力、。
/夫人您会做日本菜吗?一人疋行疗求r^o /我自己一个人能去。
d.廿变动词词干+疋吉召专用形式,仅适用于「廿」变动词。
此时句中宾格助词「花」原则上要改用「力Zo例:暇,旅行/因为没空,所以不能旅行。
車力•運転疋吉求T O /我会开车。
1.1. 助词、助动词1.1.1. 提示助词[处]在判断句中,[怎]提示主语例:1.12 提示助词[哲][哲]表示兼提,有“也”的意思 例: 土曜日哲日曜日哲休/ 一天之中,朋友竟来了五次之多。
(之多)/房间里一个人也没有。
(之少)1.1.3.1.主格助词[力*][力* ]只在疑问词做主语的问句及其答句中表示主语 S 心/王吉人①左丁力、。
---> 5心/王吉人①左丁1.1.3.2.格助词[步]格助词[力*]接在体言之后,除了可以作为主格助词、表示主语之外,还常常用在描写句中,表示 形容词、形容动词所描述的对象,故又称“对象格”。
例: 李^^^0本語力•上手/听说小李日语挺棒 1.1.3.3.接续助词[力*]接续助词[力*]接在各类活用词终止形 (简体、敬体均可)后,起两种语法作用,一种表示逆接(转 折)关系,意为“虽然…但是…”,另一种表示顺接关系,起有机连接前后句的作用。
日本语学习笔记-日语终助词
いい(終助)1〔男性が同輩以下もしくは同輩に対して使う。
まれに高年の女性も使う〕親しい間柄にある相手に気楽な気持で質問する文の末に付けて用いる。
〔「ね」よりはぞんざいな言い方〕用例・作例元気か―それは何だ―どうした―2〔主として男性が使う〕「心外だ」とか、そうしてくれなくては困るという意味の文の末に付けて用いる。
〔「よ」よりは相手を責める意が強い〕用例・作例何言ってんだ―僕がやったとでも言うのか―うそだ―おどかすな―早くしろ―3相手に何かを訴えたい気持を表わす文の末に付けて用いる。
用例・作例大変だあ―!!いけない、まちがえちゃった―ををⅠ(格助)1その動作・作用の及ぶ対象や結果がどういうものであるかについて示す。
用例・作例子供―泣かせる本―読む湯―沸かす教え―請う家、貧(ヒン)にして良妻―思う恩―売る御託(ゴタク)―並べる彼―たよりに道―求め続けるもっと光―目には目―、歯には歯―お買物には当店―2移動性の動作の行われる場所がどこであるかについて示す。
用例・作例わが道―行く道の右側―歩く山道―登る階段―おりながら角―曲がる舟で川―渡る3向く方向について示す。
用例・作例上―向いて歩こう4どこが起点となってその動作が行われるかについて示す。
用例・作例毎朝八時に家―出るそれは六時―ちょっと回ったころだった車―おりる故国―離れて三年師の許(モト)―去る5その動作・作用が継続する期間について示す。
用例・作例一日―日曜大工で過ごす毎日毎日―猫を相手に暮らす寝たっきりで五年―送る今―盛りと咲き乱れるⅡ(終助)〔雅〕感動の気持をこめて、それを取り上げることを表わす。
用例・作例なたねの大きさ―おはせし―ただしこの玉たはやすくえとらじ―Ⅲ(接助)〔雅〕ある事柄を提示して、それに関連の有る叙述に結びつけることを表わす。
用例・作例よくもあらぬ形―〔=姿であるのに〕深き心も知らであすは物忌(モノイミ)なる―〔=物忌だから〕門(カド)強くさせよわいわい(終助)そのことについて快・不快などの気持をこめて、改めて△受けとめる(思い起こす)ことを表わす老人語。
日语格助词笔记
選択幅が大きく拡大される。
<用法7>使役句中的主体用「が」表示
職員、労働者が職業選択意識を転換させる。
父が(は)子供を行かせる。
二、 格助词 に
接体言、形式体言、用言连用形、动词连体形
買い物に行く。
私は二日おきに日記をつけることにしている。
机の上に、本にノートにブールペンはある。
しっばいにしっばいを重ねる。
<用法11>表示比较的基准或对象
読む力は李さんに劣らないが、話す力は李さんより劣っている。
当たり前のことをしただけだ。御礼には及ばない。
<用法12>形容词表示某种状态时的比较基准
張さんは日本の歴史に明るい。
私は哲学に暗い。
<用法1>表示人和物存在的地点、位置及场所。
1、使用的动词多是存在动词
私に兄がなく、弟が一人います。
王さんは貿易会社に勤めています。
2、出现动词
運動会の朝、運動場に花火が上がった。
船のそこに穴が開いて水が入ってきた。
3、所有动词
私は宿舎の二階に小さな部屋を借りた。
叔父さんは広州市内しないに旅館ををっている。
4、感知动词存在对象
体に寒さを覚える。
家に会話の本を忘れてきた。
5、存在方式他动词往往表示变化结果的存在
子供を近所の人に預けて夫婦で働きに出ている。
百貨店では、ショーウインドーに品物を飾る。
<用法2>动作进行的时刻
私は毎朝六時におきます。
暇のときに町へ行く。
先? 今? 来? 毎?等表示时间的词后一般不加组词「に」
3 动词词典形にあたらない
日语格助词
格助詞は、主に名詞について、その名詞と他の語(他の名詞、あるいは、述語としての動詞・形容詞)との意味関係を示します。
以下、助詞ごとに用法を説明します。
Ⅰ「が」これだけは覚えよう1述語に対する主語を表わします。
(1)山田さんが本を読みました。
(10)空が青いです。
(11)田中さんが最初です。
¶日本語では、存在するもの、感情の向かう対象も「が」で表わします。
また、希望する動作の対象、可能を表わす文における動作対象なども「が」で表わすことがあります。
これらの「~が」も主語であると考えられます。
(12)机の上に本があります。
(→「Nがあります/います」、「NにNがあります/います」)(13)コンピューターがほしいです。
(→「Nがほしいです/Nがほしくありません」)(14)ふるさとがなつかしいです。
(→「Nがすきです/Nがすきではありません/Nがきらいです」、「こわい・悲しい・うれしい、など」)(15)水{が/を}飲みたいです。
(→「Vたいです/Vたくありません」、「Vたかったです/Vたくありませんでした」)(16)英語{が/を}話せます。
(→「可能形」)2名詞を修飾する節の主語は「の」でマークすることがあります。
(→Ⅸ)余裕があれば3「~が」にあたる名詞を「~から」「~で」でマークすることがあります。
(→Ⅵ、Ⅷ)4副助詞がつく場合には、「が」は現れません(「副助詞:の解説ⅩⅠ「副助詞全体について」)。
また、話しことばでは、「が」なしで表現する場合があります。
(17)わたしは本を読みました。
(18)わたし、大学へ行きます。
Ⅱ「を」(「オ」と発音します)これだけは覚えよう1他動詞の表わす動作の対象を表わすほか、移動の出発点や通過点・経路を表わします。
(1)山田さんが本を読みました。
(動作の対象)(→「NをVます」、「NにN をVます」)(19)9時に家を出ます。
(出発点)(20)十字路を右に曲がります。
日语格助词精品总结
格助词定义:日语的单词本身没有格的变化,表示某一个体言在句中属于哪种格(即决定该词与其他词的关系,亦即该词在句中的地位)的助词叫格助词。
格助词共有9个:が、の、を、に、へ、と、から、より、で接续:格助词接在体言(名词,代词,数词)后面,也可以接在相当于体言性质的词或词组后面。
分类:主格助词:が、の连体格助词:の连用格助词(动词,形容词,形容动词总称为用言):を、に、へ、と、から、より、で※注意:格助词一般不能重叠,如果重叠的话,则前面一个格助词就失去了格助词的作用比如“これからが面白い”,句中的“が”表示“これから”和“面白い”互为主谓关系,从而“これから”相当于一个体言性质的词组。
格助词の接在其他格助词后面的场合较多,如:との、への、からの、よりの、での等等,の前面的整个文节相当于一个体言性质的词组。
一、が(1)接续法:が接在体言和相当于体言性质的活用词连体形或某些助词的后面①人がいる。
②どうともするがよい。
③朝早く起きるのがつらい。
④何もあの人だけが偉いんじゃないさ。
(2)意义和用法1.表示主语●この方が山本先生です。
●風が吹く。
●やってみるがよい。
●これからが面白い。
2.表示希望、好恶、巧拙、难易、能力等的对象语。
●結果が聞きたい。
●やわらかいのがすきだ。
●秋山は絵がうまい。
●この万年筆が使いよい。
●漢文が読める。
3.が有时起到相当于の的作用,即构成连体修饰语,是文语的残余。
●千円が値打ちはある。
●今が今まで本当信じていた。
●言うが程のことはない。
●するがままにさせておく。
●君が代。
(日本国歌“你的一生”)二、の(1)接续法:の接在体言和相当于体言性质的活用词连体形以及助动词后面,还可以接在部分副助词后面。
●これは私の本です。
●しばらくの間。
●弟からの手紙。
(接在格助词后面,此外,との、への、よりの、での等也是同样的接续法。
)●本人にあっての上の話。
(の接在接续助词て后面)●そればかりのことで泣くなんてみっともない。
日语常见格助词
〔が〕和〔は〕的用法1、两个助词的不同定义由于在句子中「が」和「は」经常处于类似的地位,有些人误认为这两个助词区别不大。
孰不知这二者从助词种类上就不属于同一类型。
「が」是主格助词,是格助词的一种;而「は」是提示助词,它不仅可以提示主语,还能够提示宾语、状语,在一定条件下还可以提示各种补语。
因此,它们有时可以起到类似的作用,但有时完全不相同。
--------------------------------------2、在主语和谓语的提问中的不同含义请看下面两个例句(判断句):a:「ここは教室です。
」b:「ここが教室です。
」这两句话译成中文,都是“这里是教室。
”但是,在日语中有着不同的含义。
a句是说明这个地方是教室,而不是别的什么房间,如:不是教员室或实验室等等。
是回答「ここはどこですか。
」(这是什么地方?)或「ここは何の部屋ですか」(这是什么房间?)的问题的。
也就是说已经知道了主语时对谓语提问的回答。
b句是强调说明只有这间是教室,别的都不是教室,如:旁边的或对面的都不是教室。
是回答「どこが教室ですか。
」(哪里是教室?)的问题的。
也就是说已经知道了谓语时对主语提问的回答。
为什么形成这样不同的形式呢?从提示助词的特点来看,它只能提示具体的内容,不可能提示疑问词。
因此,当疑问词在主语部分时,只能用「が」提问,而不能「は」提问;回答也是这样。
相反,疑问词在谓语部分时,提示的内容已经明确,所以用「は」,而不用「が」,回答也一样。
所以有一句话说“「が」前「は」后”。
这句话在表示疑问词的位置上来说,是可以应用的。
不仅是在判断句上,在其他类型的句子中也有相同的作用。
描写句 a 「ここは静かです。
」译成“这里很安静。
”是对这里是否安静的判断,不涉及别处,是「ここはどうですか。
」(这里怎样?)的回答。
(问谓语)b 「ここが静かです。
」也译成“这里很安静。
”但是在寻找安静地方时的答话,即对「どこが静かですか。
」(哪里安静呀?)的答话。
日语语法:最基础的日本语格助词总结
日语语法:最基础的日本语格助词总结格助词主要接在体言或者相当于体言的词的后面,表示该词与句子中其他词的语法关系的助词称为格助词。
格助词的“格”是资格的意思,是指体言以什么资格参与句子的构成,以什么资格同其他词发生关系。
日语中共有九个格助词:が、の、を、に、へ、と、から、より、で。
が1 接续法が接在体言和相当于体言性质的活用词连体形或某些助词的后面。
●人がいます。
(有人)2意义和用法①表示主语●この方が山本先生です。
(这位是山本先生)●雨がふっています。
(下着雨)②表示希望,好恶,难易,能力等的对象语●結果が聞きたい。
(想听到结果)—希望●私はりんごが好きです。
(我喜欢苹果。
)—好恶●この万年筆が使いよい。
(这支钢笔很好用)—难易●英語が読めます。
(能读英语)—能力注意が表示希望的对象时往往可以用を代替但が一般用于比较单纯本能的愿望。
表示可能的对象的が有时也可用を代替。
在现代日语中を的用法不断增多如-をできる、-をすきだ、-を言いにくい。
格助词の也有表示主语或对象语的用法在这之后会介绍。
③连接前后句●あのレストランは高いですが、まずいです。
(那家西餐馆价格贵却不好吃)●彼は性格もいいが頭もいい。
(他性格又好,头脑又聪明。
)④加在修饰名次的句子的主语后的が可用替换の●小野さんは背の高い人です。
(小野的个子高)の1 接续法の接在体言和相当于体言性质的活用词连体形以及主动词后面,还可以接在部分副词后面●これは私の本です。
(这是我的书)—接在名次后面●しばらくの間.(很长时间)—接在副词后面●弟からの手紙。
(弟弟来的信)—接格助词后面●これは私のです。
(这是我的)—不构成连体修饰语,和前面的词构成体言性质的词组2 意义和用法①构成连体修饰语,对受其修饰的体言加以详细的说明。
●これは私の本です。
(这是我的书)—表所有,所属●私はコンピューターの学校にいっています。
(我在上计算机学校)—表属性●公園は山の上にあります。
日语动词活用型相关句型+助词整理笔记
一、日语动词的分类日语动词分类包括:五段动词、一段动词、カ变动词、サ变动词。
五段动词:最后的假名为う、く、ぐ、す、つ、ぬ、ぶ、む、る的动词。
一段动词:动词最后的假名是「る」,倒数第二个假名为「い」段(上一段动词)或「え」段(下一段动词)的假名。
サ变动词:「する」和带「する」的动词,如「勉強する」、「散歩する」等。
カ变动词:只有「来る」这一个动词。
动词的活用形包括7种,包括:ます形、て形、た形、ない形、意志形、ば形、命令形。
(一)ます形(「连用形+助动词ます」)五段动词:词尾う段变为该行い段加ます示例:洗う-洗います一段动词:去る加ます示例:食べる-食べますサ变动词:する—しますヵ变动词:来(く)る—来(き)ます1)名+を・が+vます形+たいです自己想做sth水が飲みたいです。
先生にわたしの友達を紹介したいです。
例1:昨日、私も甘い料理が食べです。
AほしかったBたかったCましたDて例2:今日は寒いですから、温かいお茶が。
A飲みますB飲んでくださいC飲みたいですD飲みたくないです2)vます形+に+行く・来る例1:京都へに行きます。
A遊びB遊んでC遊びでD遊ぶ3)vます形+方~方法例1:中華料理のを教えてください。
A作り方B書き方C飲み方D読み方例2:この電話の方を教えてください。
A使うB使いC使ってD使った例3:この漢字の方を教えてください。
A読むB読みC読んでD読んだ4)vます形+ながら+V(主V)<同一主体同时进行两个动作>:李さんはテレビを見ながら食事をしています。
5)vます形+なさい<比命令形客气些>(老师对学生、父母对孩子)質問に答えなさい。
例1:熱があるね。
この薬を飲んで、すぐなさい。
A寝るB寝C寝てD寝ろ6)そうだ表样态的观感or推测事态的发展(Vます形;形、形动词干)句尾:vます形+そうです:雨は降りそうですね。
形+そうです:おいしそうです。
ない->なさそうですいい->よさそうです句中:そうに+动词:子供たちは楽しそうに遊んでいます。
日语助词归纳笔记
第一章格助詞第一節格助詞「が」1.表示主语。
这里有动作主体、过程的主体、状态及性质的持有者、存在物等。
○机の上に新聞がある。
书桌上有报纸。
(1).疑问词做主语,用「が」来表示。
回答时也用「が」。
○どなたが李(り)さんですか。
哪位是小李?(2).复句里,表示条件的「~ば」「~たら」「~と」「~なら」「~のに」等做从句的谓语部分时,通常用「が」来表示。
○あなたが買(か)えば、私も買います。
你买的话,我也买。
○あなたが読んでしまったら、私に貸(か)してください。
你读完了的话,请借给我。
○春(はる)が来(く)ると、花(はな)が咲(さ)く。
春天一到,花就开。
○あなたが行くなら、私も行きましょう。
你如果去的话,那我也去吧。
○雨が降っているのに、外(そと)で遊んでいる。
虽然下着雨,但还在外面玩耍。
(3).表示被动句的主语。
(被动句主语)○ネズミが猫にとられた。
老鼠被猫抓住了。
(4).表示使役句的主语。
○先生が生徒に文章を覚えさせる。
老师让学生记住文章。
2.表示对象。
形容词、形容动词表示客观性质、状态及主观的感情、感觉。
因为表示其感情和感觉,所以感情形容词作句子的谓语时,通常要有感情和感觉的主体。
○私は勉強がいやだ。
我讨厌学习○サリーさんは勉強をいやがる。
萨利同学讨厌学习。
○私は日本語の勉強がしたい。
我想学习日语。
3.表示他动词(设置动词)的存在态时,用「が」来表示对象。
○壁に地図が掛けてある。
墙上挂着地图。
第二節格助詞「で」1.表示动作进行的场所和范围○子供たちが川で泳いでいる。
孩子们正在河里游泳。
2.表示原因、理由、根据○今日の運動会は雨で中止になった。
今天的运动会因下雨而中止。
3.表示手段、方法、工具、材料等○大きな声で読みなさい。
请大声朗读4.表示动作进行场合的状态(动作主体量的限定)、态度、立场。
○私は一人で、学校へ行きます。
我独自一人去学校。
5.表示动作进行的基准、期限、限度(时间、价格、数量)○この鉛筆は三本で百円です。
日语格助词常见用法
それはやすいですが、 美しくありません。 (那个虽便宜, 但不好吃) すみませんが、 トイレはどこですか。 (不好意思, 请问厕所在哪儿)
意思
例句
私の食物(我的食物) 歴史の本(历史书) 今日の月曜日(今天,星期一) 私の務めている(つとめている)会社は有名です(我工作的公司 有名) その本は私のです。 (那本书是我的)
第 4 页 共 4 页
私は今日、 デパートへ買い物に出かけました。 (今天出去买了东西) 友達に会います(见了朋友) 李さんは先生になりました。 (小李变成了老师) 私は学生に読ませます。 (我让学生读) 駅に着きました(到达车站)
に
意思
例句
食堂でご飯を食べています(在食堂吃饭) ペンで書きます。 (用钢笔写) 車(くるま)で学校へ行きます。 (开车去学校) クラスの中で、 彼は一番格好いいですよ。 (在我们班, 他是最帅的) 三人で北京へ行くます。 (三人一起去北京) 病気(びょうき)で学校を休みます。 (因为生病跟学校请假)
意思 (1)又…又…
香蕉)Βιβλιοθήκη 例子私はリンゴもバナナも好きです。 (我又喜欢苹果又喜欢
も
(2)也
今日も雨です。 (今天也下雨)
(谁也不能) (3)疑+も+ 肯定 “表示全肯” 誰もできません。 否定 “表示全否”
(4)表示程度之多
この映画は十回も見ましたね。 (这个电影我看了十遍)
第 3 页 共 3 页
。
好き(すき)/嫌い(きらい)/上手(じょうず)/下手(へ
た)/得意(とくい)/苦手(にがて)です。
6:
名 + が + ほしいです “想要某物” 动 + て +ほしいです “想要别人做某事”
日语格助词学习
練習
1.あした学校___パーティーがあります。あ 1.あした学校___パーティーがあります。あ なたも行きますか。 A へ B に C が D で 2.たばこの火___家事を起こすことが多い。 A まで B だけ C ので D から 3.この店は買い物の客___込んでいました。 3.この店は買い物の客___込んでいました。 A に Bで C を D が 4.彼がこんなに早く来たの___驚いてし 4.彼がこんなに早く来たの___驚いてし まった。 A には B から C では D と は
2、移動表現の中で使われる 移動表現の 「を 」
1)離れる場所を表す ) れる場所を 場所 電車を降ります。 から:起点を強調する 2)通過する場所を表す する場所 )通過する場所を 鳥は空を飛びます。 3)経過する時間を表す する時間 )経過する時間を 夏休みをアメリカで過ごした。
3、自動詞の使役文の中で使わ 自動詞の使役文の れる「 れる「を」
1.時間がなかったから、朝ご飯は、パンと牛乳 し ました。 A. に B. を C. で D. か ら 2.これは熱 強い素材を使って作られた商品です。 A.に B.で C.を D.か ら 3.何回も手紙を書きましたが、かれ 何の連絡もあ りません。 A. に B.とか C.から D. しか 4.まもなく3番線 電車が通過いたします。危ないで .まもなく3 すから、黄色い線の内側までお下がりください。 A.か B.に C.で D.を
1.日本の山はほとんど火山活動___できたものである。 A で B が C に D は 2.3年のうちに、この山を崩して、スキー場___する計画があ る。 A を B で C に D から 3.ゆうべ新宿__火事がありました。 A.で B.に C.の D.から 4.この小説の第1巻は、主人公がパリを離れるところ__ 終わっている。 A.から B.に C.で D.が 5.あの事件はわたし__ 忘れようとしても忘れることのでき .あの事件はわたし__ ないものです。 A.のは B.から C.では D.には
日语格助词总结
英語が分かる/要るスキーができる/好きだ/上手だ漢字が読める(複合述語→「25.3可能」)スキーがしたい(複合述語→「37.希望」)③側面彼女は色が白い。
このひもはちょっと長さが短い。
名詞文に使われる「が」をどう考えるかは難問です。
(→ 6.1.1)を動詞文に特徴的な格助詞です。
形容詞文·名詞文には原則として使われません。
①対象物理的·抽象的な働きかけの対象(→ 6.2.1))本を読む嘘を言う物を壊す穴を掘る人を愛する足の骨を折る風邪を引く②移動の場所移動の自動詞道を渡る歩道を歩く③出発点移動の自動詞国を離れる部屋を出る大学を出る④使役の対象複合述語の対象(→「25.2使役」)子供をあそばせる人を笑わせる腕をぶらぶらさせる例外的に形容詞文や名詞文で使われるのは、次のような場合です。
私は彼女のような有能な人を秘書に欲しい。
今、ワープロソフトをインストール中です。
(→ 2.9)に用法の広い格助詞です。
基本的な意味は何らかの意味での「点」を示すことでしょう。
形容詞文にも多く使われます。
「受身」や「使役」という「ボイス」にも使われます。
①目的地·到着点物理的·抽象的移動「へ」に近い家に帰る部屋に戻るいすに座る家に呼ぶ/招待する棚に置く/並べる上に伸びる天井に届く駅前に止める家に泊める②存在の場所物理的·抽象的家にいる結論に問題があるこの病気は子どもに多い③対象「到着点」と同じ方向性がある人にかみつく人に頼る仕事に慣れる人に親切だ仕事に熱中する地理に詳しい④相手対象の「Nを」がある場合「到着点」と同じ方向性がある人にものをあげる/文句を言う/手紙を書く⑤恩人「Nから」とも言える人にもらう/借りる/教わる⑥時点時間の一点(長くても)2時に会う縄文時代に発達した⑦原因生理的·心理的な原因が多い物音に驚く酒に酔う雨に濡れる⑧基準親に似ている服に合う仕事に要る/必要だ私には難しいこの仕事に適当だ駅に近い⑨変化の結果赤に変わる病気になる円をドルに替える服を背広に着替える⑩使役の対象(→「25.2使役」)子供に行かせる国に補償金を払わせる受身の「元の文」の動作の主体(→「25.1受身」)親に叱られる雨に降られるスリに財布をすられるへ方向を示します。
日语助词的分类和用法归纳
日语助词的分类和用法归纳助词分类表格助詞(かく・じょ・し)格助词主要接在体言或者相当于体言的词语后构成句素,表明该句素在句中的地位,决定该句素在句中与其他句素之间的关系。
がのをにでとからまでへより接続助詞(せつ・ぞく・じょ・し)接续助词是连接用言、用言性词组或句子,表示它们之间关系的助词。
接续助词在句子中起着承上启下的作用,表示条件、因果、让步、转折、并列等各种逻辑关系。
てながらしからのでばとては(では)がけれども(けれど、けど、だが、ですが)のにても(でも)たって(だって)とも並立助詞(へい・りつ・じょ・し)连接两个或以上的词语,使它们构成并列关系。
とやたりとかだのかなりに提示助詞(てい・じ・じょ・し)与前面的助词不同,它不表达词与词之间的关系,而是在句中充当谓语,并表明说话人的陈述态度。
はこそしかさえすらもでもだって副助詞(ふく・じょ・し)一般接在体言后,也可接在某些用言、副词、助动词后,增添某种意义。
ほどだけばかりくらい(ぐらい)きりまでずつなどなんてかやら語気助詞(ご・き・じょ・し)在句中或句末用以表示各种语气。
用于句末的时候表明了说话人的陈述方式。
かかしら(ん)ね(え)よな(あ)やことわぞぜいものさのかな(あ)な第1节格助词がが主要接在体言、相当于体言的词语后。
1:表示句子的主语①、表示判断、性质、状态、存在、动作、作用等主体。
★わしが噂の天外じゃ!(老身就是传说中的天外!)表判断★タイタン3の身長が一番高いだ。
(泰坦3是最高的。
)表状态★真・ゲッターには未だ解明されていない謎が沢山眠っている。
(真盖特身上还沉睡着许多未解之谜)表存在★月面で大規模な爆発が起こったらしい。
(月面似乎发生了大规模爆炸)表动作★こらぁ!てめぇがぐずぐずしている間、敵が沢山やって来たじゃねぇかよ!(喂!在你磨磨蹭蹭的时候,敌人已经来了一大票了!)表动作★通信が入ったら直に報告しろ。
(有通信来的话马上向我报告。
(完整版)日语格助词总结
格助词共分为4种:主格助词、领格助词、宾格助词、补格助词;基本上都接在体言(名词、代词、数词)之后,分别构成主语、定语、宾语、补语。
现按五十音图顺序分别列表如下:1. 主格助词主格助词主要作用用例が⑴接在疑问代词及其他体言之后,着重说明主语⑵构成定语、状语从句的主语⑴どれが日本語の本ですか。
これが日本の本です。
⑵頭が痛い時は、薬を飲めぱいいだろう頭が高けれぱ頭も痛いの构成定语从句的主语頭の痛い時のある2. 领格助词主格助词主要作用用法が文言领格助词,表示所属:~~~的~~~~~私が国の⑴接在体言之后,表示所属⑵接在状语之后,构成定语⑶与补格助词重叠,构成定语⑴私の手紙⑵子供に対しての説明⑶会社からの電話3.宾格助词主格助词主要作用用法が⑴可能态的宾语⑵愿望态的宾语⑴日本語が話せる⑵寿司が食べたいを他动词所涉及的对象映画を見る4.补格助词主格助词主要作用用法から⑴表示时间、地点的起点⑵表示原因:由、从⑶表示构成的材料:由⑴旅行は來週から始まる⑵食べ物から病気になる⑶生物体の70 %は水からなるで⑴表示行为的场所:在⑵表示范围:在⑶表示原因:因、由于⑷表示使用的工具、方法⑴公園で遊ぶ⑵今月で終わる⑶風邪で頭が痛い⑷自転車で行くと⑴表示动作的共同者:与⑵表示转化的目标:成为⑶与言う、思い等表示语言、思考的动词结合,表示语言、思考的内容。
⑴学生と行きます⑵温度が36 となった⑶もっと早いほうがいいと思うに⑴表示实践和存在的地点⑵表示转化的目标、或变化的结果⑶表示移动的方向、目标⑷某些自动词的范围⑸表示授予的对象⑹表示被动句的动作指示者⑺表示使役句的使役对象⑴ 1 時に帰る⑵彼女は教師になった⑶明日、東京に行く⑷時間に応じる⑸子供に音楽を教える⑹よく人に言われる⑺妹に新聞を読ませるへ表示移动的方向、目标アメリカへ行くまで表示终点:到、迄5時まで授業があるより⑴表示比较的对象;比⑵表示起点:从木村さんは田村さんより高い小説より選ぶを表示离开、经过自动词的离经场所鳥が空を飛ぶ流れ星が夜空を走った。
日语格助词概要
格助词是表示该词与句子中的其它词的语 法关系的助词,简曰表文节的关系。格助 词的“格”是资格的意思,指体言以什么 资格参与句子构成,以什么资格同其它词 发生关系。
「体言+格助詞」可以构成主语、连用修饰语 和连体修饰语等句子成份。
㈠ 表主语・・・「が・の」
誰がコップを壊したのですか。 私はりんごが食べたいです。 父の買ってくれた時計を弟にやりました。 ㈡ 表连体修饰语・・・「の」
工事は来月から始まるそうです。 今までよりだいぶ便利になりました。 王さんはアメリカ人と結婚しました。
QQ:975021258
QQ:3276648462
格助词可以和部分副助词 提示助词 并列 助词重叠使用。接续助词「て」可以领 格助词「の」重叠使用。格助词「か ら」「へ」「と」「で」也可以和领格 助词「の」重叠使用。
注意点
私は日曜日は、公園に行く。
子供がご飯を食べる。
母親が子供にご飯を食べさせる。
QQ:975021258
QQ:3276648462
私の席は一番前にあります。
肉の料理ばかり食べていると、太ってきます。
QQ:975021258 QQ:3276648462
㈢
表连用修饰语・・・「を・に・へ・で・ から・ より・と」。
李さんは昨日日本語の本を買いました。 駅の近くに新しい店ができました。 ボールを遠くへ投げます。
今日は学校の食堂で食べます。
母にだけ相談します。
六月から七月までの間によく雨が降ります。
日本では富士山が一番高いですよ。 私は野球とか、ラグビーとかが好きです。 ここ数年来、癌についての研究はとても盛んです。 QQ:975021258 QQ:3276648462
日语格助词
补格助词へ
接在体言或相当于体言的词语后。 1.表示方向或到达点 おしゃれをして、どこへ行くんですか。 飴を口の中へ入れた。
2.表示动作,作用的对象 これは母への手紙です。 そこへ申し込んでください。
补格助词で
接在体言或相当于体言的词语后。 1.表示动作、行为发生的场所。 解説欄で詳しく説明する。 2.表示进行动作时所用的手段或材料。 ラジオ講座で日本語を勉強します。 3.表示原因理由。 会社を風邪で休んでいます。 4.表示期限或限度。 申し込みは明日で締め切ります。 5.表示动作进行时的状态。 二人で出かけた。 6.表示范围、范畴。 中国はアジアで一番大きい国です。
主格助词の
接在体言或相当于体言的2等词语、副词及某些惯用型后。 1.表示定语 の所接的两个词是修饰和被修饰的关系,可表示所属、性质、 数量、主体、对象、地点、时间、同格等。 図書館の本(所属) 木の箱(性质) 三匹の子豚(数量) 太郎の泣き声(主体) 英語の勉強(对象) 東京の大学(地点) 昨日の事件(时间) 課長の田中(同格)
簡単な英語ぐらい私にも話せます。 そんな話では子供に分からない。 私にはお金が必要だ。 親友の裏切りが私には悲しい。 先生にはお変わりなくお元気でお過ごしのことと存じます。 11.表示被动句或使动句中动作的实施者 ぼくの金魚が猫に食われた。 子供に買い物に行かせる。 12.重叠同一个动词表示强调 雨が降りに降る。 13.接在各种词后面,和它所接的词一起表示状态、程度,像副词 一样使用。 風邪を引いたら、水を大量に飲むことです。 一晩中寝ずに勉強しました。
补格助词まで
接在体言或相当于体言的词语后,有时可接在用言和助动 词后。 1.表示范围或移动的终点。 東京から名古屋まで2時間かかる。 2.表示动作持续到终点。 朝早くから夜遅くまで働く。
日语综合语法难点和学习笔记
补格助词に的用法1,存在的地点/ /存在句有2种格式:①教室に(补语)机が(主语)あります(谓语)。
这是补主谓结构,あります译成“有”。
全句译成“教室里有桌子。
”②机は(主语)教室に(补语)あります(谓语)。
这是主补谓结构,あります译成“在”。
全句译成“桌子在教室里。
”不论在哪种存在句,物体存在的地点,都用“に”表示,称作“存在的地点”。
另外,存在句中还有个问题是:人和动物用いる、います。
其存在地点仍然用“に”表示。
2,具体时间/ /在日语中表示时间有2种:一个是象今日(きょう)、去年(きょねん)、来週(らいしゅう)、今朝(けさ)、夕べ(ゆうべ)等等单个的时间名词。
另一个是年、月、时、星期等等直接有数词的时间名词,称作“具体时间”。
用具体时间时后面要加“に”。
如:「私は今朝(单个的时间名词)6時に(具体时间名词)起きました。
」“ 我今天早晨6点钟起床了。
”「山田さんは1998年に(具体时间名词)大学を卒業しました。
」“山田先生在1998年大学毕业了。
”「水曜日に(具体时间名词)テストがあります。
」“星期三有考试。
”3,动作的对象/ /英语的及物动词做谓语的句子中有双宾语,即直接宾语和间接宾语。
日语中没有间接宾语,英语的间接宾语在日语中用带に的补语表示,就是“动作的对象”用带に的补语表示。
「先生は学生に(对象)日本語を教えます。
」“老师教学生日语。
”「私は田中さんに(对象)手紙を出しました。
」“我给田中发了信。
”4,动作的落脚点/ /“落脚点”的概念容易和“对象”混淆。
“对象”应该是人或者是动物之类有生命的东西;而“落脚点”是动作的归宿。
「李さんは朝早く教室に(落脚点)来ました。
」“小李一大早就来到教室。
”「バスに(落脚点)仱盲苹嵘绀匦肖?蓼埂!埂俺斯?财?等ス?尽!?lt;BR>「先生は?澶耍?浣诺悖┳证驎??蓼埂!埂袄鲜ν?诎迳闲醋帧!?lt;BR>「この用紙に(落脚点)名前と電話番号を書いてください。
- 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
- 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
- 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。
一、格助词 が
主要接体言、体言性词组
桜の花が。
<用法1>表示主语。包括动作的主体、状态及性质的主体、存在物
一九八〇年代の初め、この地球上で、一年に、千四百万人もの五歳未満の子供たちが死 んでいました。
飢え、衛生状態が悪いこと。
1.(自然)描写文中所出现的客观事物的主体
春が来ました。青い草があっちこっちに生えます。森の中で、美しい小鳥が鳴きます。白い喋々や黄色い喋々が赤い薔薇の花の上を飛ぶ回ります。可愛い燕が南から来ます。焼ける問うな暑い日が毎日続きます。騒がしい蝉が鳴きます。小さな三毛が軒下で昼寝をします。地平線に消え入る 長い道路には、人影は一人を見えません。
生也越来越怀疑。
—
日语里格助词的的“格”是指体言在句子中所处的位置,换句话说,“格”是资格,是指体言以什么资格来参加句子的构成及同其他词的关系,表示格的助词就是格助词,主要接在体言和相当于体言词的后面,表示与句子的语法关系。格助词有が、に、を、で、と、より、から、の、へ等九个,体言+格助词可以构成主语、连用修饰语和连体修饰语等句子成分。 日语里的格助词是日语语言中较难掌握的语法之一,对于每一个日语的初学者可能都会像我一样为此苦恼不已过,现在将《日本語の格助詞の例解》一书的学习笔记整理如下,希望能对初学日语朋友们有所帮助,我在咖啡日语受益不少,也算是小小的回报吧,希望大家一起努力学好日语。输入这点东西花了我大半个月的时间,每日有时间就输入一点,为了方便初学的同学,多花了两天将每句中的格助词标出,可是上传在帖子中却显示不出,所以再将WORD格式的文本附上,需要的可下载。
2.定语中的主语
この頃、東北平原では、好天が続き、春と夏が同時に訪れたように、野の花が咲き乱れ、美しい季節となる。
3.复句中表示条件的主语
雨が降れば、遠足を中止する。
食べ物がちゃんと与えられないと、子供は無気力になって、無感情で、じっと黙っているしかないのです。
<用法2>表示对象(对象格助词)
形容词、形容动词表示客观的性质、状态及主观的感情、感觉,因为表示其感情及感觉,所以感情、感觉形容词作谓语时,感情、感觉的对象用「が」表