二级日语语法知识总结二[1]
二类动词总结
二类动词总结
在日语中,二类动词是一个重要的语法概念,它是指动词的词尾变化规则,与一类动词和三类动词一起构成了日语中的三大动词类型。
以下是二类动词的一些总结和特点:
1. 词尾变化规则:二类动词的词尾通常以“る”结尾,且“る”前的假名(即词干)不同于其他两类动词。
例如,“食べる”、“起きる”等。
2. 动词分类标准:二类动词并不是根据其意思或用法来分类的,而是根据其词尾的变化规则来划分的。
3. 接续方式:二类动词可以接续其他成分,如宾语、修饰语等,但需要注意其接续方式与一类动词略有不同。
4. 特殊情况:有些动词虽然看起来像二类动词,但实际上属于其他类型,例如“する”、“来る”等。
这些特殊情况需要特别注意。
5. 记忆难点:由于二类动词的词尾变化规则与其他两类动词不同,因此对于初学者来说,记忆二类动词的词尾变化可能比较困难。
6. 用法多样:二类动词的用法非常多样,可以在句中表示各种不同的动作和状态。
例如,“食べる”表示“吃”,“起きる”表示“起床”等。
总之,二类动词是日语中一个重要的语法概念,需要掌握其词尾变化规则和用法特点,以便在表达中正确使用。
日语二级语法大全
日语二级文法全集第一部分(1-20)1 体言の|た+あげく(に)最后,结果是~~~ 往往用于不好的结果例:いろいろ考えたあげく、学校をやめることにした(经过多方面考虑最后决定退学)。
長い苦労のあげく、とうとう死んでしまった。
(长期辛劳最后终于死了)2 体言の|用言連体形+あまり因过于~~~ 往往用于造成不好的结果例:嬉しさのあまり、彼は泣いた(他因过于高兴而流下了眼泪)。
3 である|用言連体形+以上(は)既然~~~就~~~例:約束した以上はまもらなければならない(既然约好了就得守约)学生である以上、よく勉強すべきだ(既然是学生就应该好好学习)。
4 ~~~一方(では)~~~一方面~~~另一方面~~~例:情熱も大切である一方、冷静(れいせい)な判断(はんだん)も必要です(热情很重要,另一方面冷静的判断也很需要)。
5 用言連体形+一方だ一直~~~,越来越~~例:人口は増える一方だ(人口一直在增加)。
これからは寒くなる一方だ(今后将会越来越冷了)。
6 体言の|用言連体形+うえに而且,又例:道に迷った上に雨に降られた(他迷了路,而且又被雨淋了)。
彼女は美人で、そのうえやさしい(他即漂亮又温柔)。
7 体言の+うえで(は)在~~~方面例:健康の上では別に問題はない(在健康方面没有什么问题)。
8 体言の|たうえで~~~之后例:詳しいことはお目にかかった上で、またご相談いたしましょう(详细情况等见了面再商量吧)。
9 たうえは既然~~~就~~~例:こうなったうえはしかたがない(事情既然到了这种地步就没有办法了)。
10 うちに趁~~~ (趁着现在的状态未变~~~)テレビを見ているうちに(在看电视的时候,看啊看啊)/明るいうちに(性格开朗而且)/暗くならないうちに(趁着,在还没变暗当中之前)例:熱いうちに、召し上がってください(请趁热吃)。
11 動詞未然形+う|ようではないか(じゃないか)让我们一起~~~吧(向大家发出呼吁号召)例:もう一度よく考えてみようではありませんか(让我们一起再好好考虑一下吧)。
日语二级语法汇总
日语二级语法汇总11.~として(は)/~としても/~としての意味明确指出立场、资格或种类接続[名]+として①彼は国費留学生として日本へ来た。
/他作为公费留学生来到了日本。
②この病気は難病として認定された。
/这种病被认定是疑难病症。
③あの人は学者としては立派だが、人間としては尊敬できない。
/那个人虽然作为学者来讲是优秀的,但作为一个人却不值得尊敬。
④彼は医者であるが、小説家としても有名である。
/他虽然是医生,但作为小说家也是很有名的。
⑤日本はアジアの一員としての役割を果たさなければならない。
/日本作为亚洲的一员,必须发挥其作用。
2.~とともにA意味和…一起接続[名]+とともに①お正月は家族とともに過ごしたい。
/希望和家人一起过新年。
②大阪と東京とともに日本の経済の中心地である。
/大阪和东京都是日本的经济中心。
B意味…的同时接続[動-辞書形][い形-い]+とともに[な形-である][名-である]①小林氏は、学生を指導するとともに、研究にも力を入れている。
/小林先生从事学生指导工作的同时,也从事着研究工作。
②代表に選ばれなくて悔しいとともに、ほっとする気持ちもあった。
/不能当选为代表,在懊悔的同时也感到了解脱。
③この製品の開発は、困難であるとともに、費用がかかる。
/这种产品的开发既有困难,同时也需要资金。
④義務教育は、国民の義務であるとともに、権利でもある。
/义务教育既是公民的义务,同时也是公民的权利。
C意味伴随着某种变化的发生,其它变化也相继发生。
接続[動-辞書形][名]+とともに①年をとるとともに、体力が衰える。
/随着年龄的增长,身体开始衰弱。
②自動車の普及するとともに、交通事故も増えてきた。
/随着汽车的普及,交通事故也不断增多。
③経済成長とともに、国民の生活も豊かになった。
/随着经济的增长,人民的生活富裕起来了。
3.~において(は)/~においても/~における意味在…〈表示时间、地点〉接続[名]+において①会議は第一会議室において行われる。
日语二级语法总结全
二级语法总结(全)一、结尾词1げ2がち3っぽい4気味5甲斐6かける7切る8える/うる9抜く10だらけ11まい12っぱなし13向け14っこない15かねない16かねる17がたい18まま19とおり20次第21ざるをえない22よう23そうにない24つつ25つつある二、与もの有关的句型1ものなら2ものだから3もの4ものの5ものだ6ものではない7ものがある8というものだ9というものでもない10ものか11ないものか三、与こと有关的句型1ないことはない/ないこともない2ことに3ことになっている4ことから5ことだから6ことなく7ないことには四、与ところ有关的句型1ところ2たところ3どころではない4どころか五、与ばかり有关的句型1てばかりはいられない2ばかりだ3ばかりか4ばかりでなく5ばかりに六、与限り有关的句型1かぎり2にかぎり3にかぎって4とは限らない七、与から有关的句型1からこそ2からには3から言うと4からすると5からして6から見ると7からといって8からにかけて八、与わけ有关的句型1わけだ2わけではない3わけがない4わけにはいかない九、与うえ有关的句型1上に2上で3上は4上では十、以は开头的句型1はもとより2はともかく3はまだしも4はぬきにして十一、以て开头的句型1てたまらない2てしょうがない3てかなわない4てならない5てはならない6ていられない7てまで8て当然9て以来10てからでないと11てこそ十二、以未然形开头的句型1ずにはいられない2なければならない/ねばならない3ないうちに4うではないか5うかまいか十三、以に开头的句型1にしたら2にともなって3につれて4にしたがって5にあたり6に際して7に先立ち8に反して9にこたえて10に応じて11に沿って12にたいして13により14にかかわって15にすぎない16にわたって17にもかかわらず18にかかわらず19に基づいて20において21にかけては22に決まっている23にほかならない24にて25につき十三、以と开头的句型1としたら2としても3とともに十四、以を开头的句型1を...として2をはじめ3をめぐって4を問わず5を中心6をこめて7を通じて8を頼りに9をもとに10をきっかけに十五、以开头的句型1も同然だ2ももっともだ3もかまわず十六、接动词的过去式的句型1たとたん2たあげく3たすえ4かとおもったら5たきり十七、表示并列关系的句型1やらやら2とかとか3につけにつけ4にしろにしろ5だろうがだろうが6もばも7もならも十八、其它1さえば2あまり反面3一方4ながら5くせして6べき7だけまし8のみならず9かのようだ10もとで11以上12折13とか14よりほかない15恐れがある16際17かないかのうちに。
二级日语语法 (1)
2级语法兰梦幽雪5位粉丝1楼1)~あげく/~あげくに困ったあげく「あげく」接在动词过去时或「名词+の」的形式后面,表示一种结果,含有"最后终于……"的意思.前半句通常是一个感觉较长的过程,「あげく」表示的结果中,消极的情况较多.后项一般用过去时结句.〇长い苦労のあげく,とうとう病気になってしまいました. (由于长期的疲劳,结果得了病.)〇どの国に留学しようかと,さんざん悩んだあげく,日本に决めた.(究竟到哪个国家留学,犹豫了很旧,最后决定去日本.)〇三日间话し合ったあげく,结论が出ずに会谈は物别れとなった.(经过三天的商讨,最终没有得出结论,会谈以破裂告终.)〇激しく争论したあげく,几つかの问题について合意に达した.(激烈讨论的结果,就几个问题达成了一致意见.)〇さんだんけんかしたあげくに,とうとう离婚してしまった.(吵到最后,离婚了.) 〇パソコンに入力ミスを修正するために苦労したあげく,今度は操作ミスでデータが全部消えてしまった.(辛辛苦苦改正了电脑输入错误,结果却因为操作失物把数据都抹掉了2004-8-21 04:43 回复兰梦幽雪5位粉丝2楼2)~あまり考えすぎたあまり/心配のあまり「あまり」接在「名词+の」的形式后面或活用词连体形之后,表示"过度……的结果","因过于……而……"的意思.前项中常见「嬉しい」,「嬉しさ」,「悲しい」,「悲しみ」等带有心理性的词语.前项活用词的时态一般使用现在时,也有少量过去时的情况出现.○喜びのあまり,声をあげた.(因为过于高兴而欢呼.)○息子の戦死を知らされて,悲しみのあまり,病の床に就いてしまった.(得知儿子阵亡的消息,悲伤过度,卧床不起.)○私は惊きのあまり口もきけなかった.(我惊讶的说不出话来.)○彼女は入学试験に合格し,うれしさのあまり飞ぶ上がった.(她通过了入学考试,高兴得跳了起来.)○彼は几帐面なあまり,ほんのちょっとしたミスも见逃せない.(他太认真了,一点差错也不放过.)○问题解决を急ぐあまり,绵密に计画しなかった.(过分急于解决问题,没能进行周密的计划.)3)~以上/~以上は学生である以上/约束した以上は「以上」接在动词,形容词连体形后面(形容动词,体言一般使用「である」的形式),过去时,现在时均可使用.表示由前提引出的主观断定.前项为确定事实,得到后项"当然该……","必须……"等情况.相当于汉语的"既然……就……".类似的还有「~上は」,「からには/からは」等等.○お金がない以上,がまんするしかない.(既然没钱,就只好忍一忍了.)○学生である以上,まじめに勉强すべきです.(既然是学生,就该认真学习.)○课长である以上,そんな大事なことを知らなかったではすまされないだろう.(既然是科长,不知道那么重要的事恐怕不行吧.)○この本が必要である以上,他人に贷すわけにはいかない.(既然需要这本书,就不能借给别人.)○引き受けた以上,立派にやらなければなりません.(既然接受了,就必须干好.)○夜出かけないと决めた以上は,どんなに诱われても绝対にそれを守りたい.)既然以决定晚上不出去,那别人怎么邀请我也一定要遵守诺言.)○日本の企业に就职が决まった以上,日本语を身につけなければならない.(既然决定要到日本企业工作,就必须掌握好日语.)○一人でやるといった以上,他の人には頼めない.(既然说好一个人干,就不能求别人.)○行くと答えた以上,どんなことがあっても必ず行きます.(既然答应过要去,无论发生什么也肯定去.)2004-8-21 04:44 回复兰梦幽雪5位粉丝3楼)~一方/~一方で/一方では厳しくしかる一方で,やさしい言叶をかけることも忘れない前接用言连体形,名词,形容动词用『である』的形式,一般活用词用现在时.表示同时存在的两个对照性事物,相当于汉语的"一方面……一方面".另外,『一方』也可以作为接续词使用.○洋子は清のチームを応援する一方で,一郎のチームも応援している.(洋子即支持小清的球队,也支持一郎的球队.)○勉强をする一方で,游ぶことも忘れない,そんんな大学生が増えている.(即学习又忘记玩,这样的大学生越来越多了.)○详し事故の様子を知りたいと思う一方で,知ることに不安を感じている.(一方面想了解事故的详情,一方面又感到不安.)○兄は明るい性格だ.一方,弟は无口だ.(各个开朗.与此相反,弟弟寡言.)○车は便利であるが,一方では交通事故や环境汚染のもとにもなっている.(汽车是很方便,但相反也会引发交通事故,造成环境污染.)5)~一方だ事故は増える一方だ『一方』前接动词原型,多为带有变化意思的内容,表示某种状态,倾向,情况不断发展,"越来越……".『寒くなりましたね.』『ええ,これからは寒くなる一方ですね.』(天气冷起来了啊.是啊,往后该是越来越冷了.)○ここ数年来,银行に贮金をする人は多くなる一方です.(这几年,在银行存钱的人越来越多.)○彼の病状は悪化する一方だ.(他的病情不断恶化.)○最近,中国では电话料金が下がり,手続きも简単になったことから携帯电话の利用者は増える一方だ.(近来,中国电话费下调,手续也越来越简单,所以移动电话的用户不断增加.)○景気が悪くて,ここ数年,失业率はあがる一方だ.(这几年经济不景气,事业率不断上升.)○上海に来る外国人の観光者数は増加する一方のようだ.(来上海的外国游客人数似乎在不断增加.)2004-8-21 04:45 回复兰梦幽雪5位粉丝4楼6)~うえ/~うえに头がよいうえ,努力もするので『うえ』构成形式体言,接续法与名词相同,活用词使用连体形,现在时,过去时均可,名词后续『の』.这里表示累加,递进,相当于"不仅……而且……"的意思.类似的用法有『に加え/に加えて』等等.○工事のうえ,事故までおきて,道路は大変込んでいる.(道路上在施工,又发生了事故,变得相当拥挤.)○道に迷ったうえに雨に降られた.(不仅迷了路,还被雨淋了.)○値段がやすいうえ,品が优れている.(价钱便宜,东西又好.)○この文章は汉字の间违いが多いうえに文法の间违いも多いので,何を书いているのかよく分からない.(这篇文章不仅错字多,而且语法错误也多,不知道写了些什么.)○彼はクラスのみんなから信頼されている.责任感が强いうえにうつもほかの人の身になって考えゐからだ.(他受到班机同学的信任,因为他责任心强,而且总是设身处地地为别人考虑.)○この八百屋の野菜は,新鲜なうえに,やすい.(那家电的蔬菜有心现有便宜.)○この仕事は,面倒なうえに时间もかかるので,皆がいやがっている.(这工作及麻烦有费时,大家都不愿干.)7)~上で/~上の/~上でも/~上でのそれを済ませた上で/よく考えた上のこと/见かけの上では『うえ』的形式体言用法,接续法与上一条相同.『~上で』,『~上では』,『上でも』在句中作状语使用,『は,も』强调语气;『~上の』,『~上での』坐定语修饰体言.①前接动词过去时,表示"在……之后……"相当于『てから』的意思,前项一般为后向所需的一种基础.用『带有动作意义的名词+の』也可以起到同样作用.○审査の上で,决定します.(审查以后在作决定.)○お目にかかった上で,决めましょう.(与您见面时再决定吧.)○家族と相谈したうえで,ご返事します.(和家人商量后再答复.)○アパートは部屋の中を见たうえで借りるかどうかを决めたい.(公寓我希望自己看过后再决定是否租借.)○选挙は国连平和维持军が现地の安全を确认したうえで行われた.(大选在联合国维和部队确保当地安全的条件下进行.)②接在名词或动词现在时之后,表示某一方面,某种角度,相当于"关于……方面".这时的『上』可用『関系』,『点』,『面』,『场合』等词替换.○仕事の上では,とても彼に及ばない.(在工作方面我比不上他.)○スポーツは,健康を保つ上で,重要なことである.(运动队保持健康很重要2004-8-21 04:46 回复211.150.222.*5楼谢谢mm2004-8-21 22:33 回复兰梦幽雪5位粉丝6楼不客气!你们喜欢我就高兴了!2004-8-22 00:24 回复蓝鸫7楼二级语法知识总结一一からといって/虽说…却不…不要因为…而…「100%ではない,正しい理由にならない/不是百分之百,不能成为正当理由,虽说…却不…不要因为…而…」例えば:1. 金を持ちだからといって,幸せとはかぎらない.2. 游びたいからといって,学校を休むことはできない.3. 日本人だからといって,谁もが敬语を正しく使えるというわけではない.二からには,からは/既然…就…「あたりまえ」という気持ち/当然,既然…就例えば:1. 约束したからには,守っていただきます.守らなけば死んでもらいます.2. もし,この仕事がうまくいかなかったら,会社に多大な损失与えてしまう.こうなったからは,男して,何が何でも成功させてみせる.三おかげて,おかげた/多亏…「(良い结果)理由,原因,「ありがたい」という気持ち/(好的结果)由于…,多亏…,托…的福」例えば:1. 救援队が早くきてくれおかげて,助かった.2. 试験に合格できたのは,この本のおかげだ.3. 両亲のおかげて,日本にこられた.四せいだ,せいで,せいか/由于…,就怪…「(悪い结果)原因,理由,「~が悪い,私は悪くない」という気持ち/(不好的结果)原因,缘故,带有责备埋怨别人的语气」例えば:1. あいつのせいて,先生に叱られた.2. お酒をたくさん饮まされたせいか,今日は気分が悪い.3. 彼女に振られたのは,仕事で何回かデートをすっぽかしたせいだ.五~たところで/即使…也「~しても良い结果にはならない,期待できない/即使…也不会有好的结果,没有希望」例えば:1. 友人に相谈したところで,同じだろう.2. 急いだところで,今からでは无理だ.3. 今から勉强たところで,明日のテストには间に合わない.六どころか/岂止…,哪里谈得上「~ではない,本当は…だ/哪里谈得上,非但,岂止」例えば:1. もう1年も日本语学校で勉强しているというのに,汉字どころかひらがなさえかけない.2. 成绩は上がるどころか,下がる一方だ.3. 私はアルコールに弱くて,ウィスキーどころか,ビールも饮めないのです.4. 彼女は英语どころか,フランス语だってペラペラです.七ながら/一边…一边…,却,一直「同时に,けれども,~からずっと/一边…一边,却,一直」例えば:1. ご饭を食べなから,新闻を読んでいる父に,母はきげんが悪い.2. その话を闻いていながら,彼はしらないと言った.3. 昔ながらの家并みが残るこの町には毎年たくさんの観光客が访れる.八うちに,ないうちに/趁着…「今の状态が変わる前に,変わったら「もうおしまい」という気持ち/趁着线在的状态未变…,带有一旦发生变化就晚了的语气」例えば:1. からだが丈夫なうちに海外旅行をしたい,と母が言う.2. 忘れないうちに,メモをする.3. 暗くならないうちに,帰ったほうがいいよ.夜道の一人歩きは危険だ.九~としたら,~とすれば/假如…,假定…「~と仮定したら,~とかていすれば/假定,假如,如果」例えば:1. あなたの気持ちを伤つけたとしたら,谢ります.2. 山に行くとしたら,何月がいい?3. 犯人が逃げたとすれば,どっちの方向だろうか?4. 海外旅行に行くとしたら,どこがいい?十~として,~としては;~としても/作为…;即使「役割,立场,资格/表示角色,立场,资格」例えば:1. 留学生として,日本にきました.2. 私个人としては,賛成できない.3. 部长としてのご意见をお闻かせください.4. 明日,ストで电车が止まったとしても,大事な客が来るから,出社しなければならない. 十一~に関して,~に関しては,~に関しても,~に関する/关于「~について,~関系する/关于,与…有关」例えば:1. この仕事に関しては,営业の担当者に闻いてください.2004-8-24 18:21 回复蓝鸫8楼2. 日本语に関するいろいろな本がある.3. この问题に関して,山田が说明致します.十二~に対して,~に対し,~に対しては,~に対しても,~に対する/对,向「~に向かって/对,对于,向」例えば:1. 目上の人に対して,敬语を使う.2. 社员は社长に対して,基本给のアップを要求した.3. 最近の学生は政治に対する関心が薄いのではないが…十三~をめぐって,~をめぐる/围绕…「ある问题に関系してに関系して/围绕某个问题」例えば:1. 遗产をめぐる激しい争いが仲のよかった兄弟の间で起こった.2. 新空港建设をめぐって,议论が戦わされた.3. 一人の女性をめぐって,三人の男性が争った.十四~さえ~ば/只要…就…「~だけで十分/只要…就…」例えば:1. お金さえあれば,何でも出来る.2. だいじょうぶです.薬を饮みさえすれば,安心です.3. 彼はひまさえあれば,ゴルフの练习をしている.4. 彼女はおしゃべりさえしなれば,とてもいいのだが.十五~も~ば~も,~も~なら~も/既…又…「~も~も両方/既…又…」例えば:1. あの人は才能豊かで,プロ并に歌も歌えれば,ダンスもじょうずだ.2. 彼は大学へ行く気もなければ,仕事をする気もないらしい.3. 亲も亲なら,子も子だ.4. このラーメン屋は量も多ければ,値段も安く,学生に人気がある.十六ように/为了…,以便…「目标の状态を例に示す/(例示目标的状态)为了…,以便…,以免」例えば:1. 时间に遅れないように,急いだ.2. 合格できるように,毎日勉强する.3. すみませんが,ここのところは私が言うように书いてください.4. 遅刻しないように,言ったでしょう.十七わけだ,わけではない,わけでもない/当然…,自然…,并非…「理由の确认,理由の否定/(确认或否认理由)当然…,自然…,并不是…,并非…」例えば:1. 暑いわけだ.夏のに暖房が入っている.2. 1ドル80円なら,50ドルで4千円になるわけだ.3. トマトを食べないからといって,嫌いなわけではない.十八わけにはいかない,わけにもいかない/不能…也不能…「~したくてもできない,~しないですますことはできない/即使想…也不能…,不能不…」例えば:1. 今日は试験があるから,热があっても休むわけにはいかない.2. 困った人を见たら,助けないわけにはいかない.3. 部长の勧めだから,この酒を饮まないわけにはいかない.十九だけ,だけあって,だけに,だけの/正因为…,毕竟是…「~だから,やはり~/正因为…,所以…,毕竟是…,足够…,足以…」例えば:1. 働いたら働いただけ,给料をもらう権利がある.2. 有名なだけあって,さすがにこの店のラーメンはうまい.3. トレーニング不足といっても,さすがにチャンピオンだけのことはある.二十ないことには/不…就不…「実际に~してみなければ判断できない/不实际做就不能断定」例えば:1. 话を闻くだけではねぇ,実际に见ないことには,何ともいえません.2. 何かをはじめるにしても,まず必要なのは资金,金がないことには何も始めらない.3. 食べてみないことには,おいしいかどうかわからない.二十一しかない/只好…,只有…「他に方法がない,~するだけ/别无他法…,只好…,只有…」例えば:1. この仕事を頼める相手がいない.自分でやるしかない.2. 借金が返せなくなった以上は,この家を売るしかない.3. 子供に买ってやれるのは,おもちゃしかない.二十二~にすぎない/只不过…「~以上ではない,たいしたことない/只不过…」例えば:1. 会社でいばっている社长も,うちに帰れば,一人の父亲にすぎない.2. 期待された新制品の売り上げは,结局,予想の30%にすぎない.3. この试験に合格したのは,全国でたった12人にすぎなかった.2004-8-24 18:21 回复蓝鸫9楼二十三~にほかならない/无非是…「~以外ではない,本当に~である/不外乎…,无非是…」例えば:1. 彼の発言は不満の表れにほかならない.2. T先生が厳しいのは,学生を爱しているからにほかならない.3. 彼女の肥満の原因は,ストレスにほかならない.二十四~ずにはいられない/不能不…「~しないではいられない,どうしても~してしまう/不能不…,怎能不…」例えば:1. 映画とはいえ,病気の母亲のために自分の血を,たとえ自分は死んでもいいから提供する女の子を见て,泣かずにはいられなかった.2. ダイエットをしているが,ケーキ屋のまえを通ると,买わずにはいられない.3. 彼は,かわいい女の子には电话番号をきかずにはいられない.二十五ないことはない,ないこともない/并不是不…,并不是没有…「特别な场合は~することもある/特殊场合也…,并不是不…,并不是没有…」例えば:1. もう少し条件を変えてくれれば,话に乗らないこともないんだけど.2. どうしようかなあ,でも,おごってくれるなら,行かないこともないけど.3. 话によってはお金を贷さないこともないけれど.二十六ほかない,よりほかない,ほかはない,よりほかはない,ほかしかたがない/只有…,只好…「~するだけである,他の方法はない/只有…,只好…,别无他法」例えば:2. やっと自分から好きになったひとができたが,その人には奥さんも子供もいた.あきらめるほかないだろう.2. いろんなところに頼んでみたが,どこも断られた.頼みたくはないが,借金を返すためには,亲のところへ行くよりほかはない二十七のみならず…/不但…,而且…「~だけでなく…も/不但…,而且…」例えば:1. 今度の结婚に関しては,父のみならず母までも反対している.说得しても分かってもらえないときは,駆け落ちするしかない.2. あの会社は,资金面のみならず人材面でも不安材料がいっぱいだ.3. 彼は俳优としてのみならず,演出家としても高い评価を受けている.二十八たとえ~ても/即使…也…「もし~の场合でも,私は…だと思う/就是…我也认为…,即使…也…」例えば:1. たとえお金がたくさんあっても,爱がなければ幸せになれない.2. たとえ合格しなくても,试しに东大を受けてみよう.3. たとえ亲の许しがなくても,彼と结婚したい.二十九~ば~ほど…/越…越…「~の程度が高まると…の程度も高まる/越…越…」例えば:1. ガンは発见が早ければ早いほど,治る确率が高いそうだ.2. 山が高ければ高いほど,チャレンジする価値はある.3. あの歌手,见れば见るほど,かっこいいと思うけど,ねえ,どう思う?三十ことに,ことには/令人…的是…「感情の理由を示す/表示产生某种感情的理由;…的是…」1. 惊いたことに,彼女には大学に通う息子がいた.どう见ても,まだ四十才にはみえないのだが.2. 面白いことに,この学校には,同姓同名の学生三人もいる.3. 残念なことに,クラスの人気者の朴さんが帰国しなればならなくなった.三十一ことだから/因为…一定…「~ことは予想できる,决まっている/由于…可以想象…,因为…一定…」例えば:1.「えっ!田中さん,まだなの!」「朝寝坊のあの人のことだから,どうせ今顷は,まだふとんの中よ」2.金に细かいAさんのことだから,すんなり贷してくれるとは思えない.3.「N先生の奥さん,家を出たんだって?」「口の悪いN先生のことだから,また何かひどいことを言ったのよ」三十二以上,以上は/既然…就要…「「あたりまえだ」という気持ち/既然…就要…,既然…就应…」例えば:1. 学生である以上は,成绩で评価されるのは,仕方ないことだ.2. 约束した以上は守らねばならぬ.3. 自分でやると言った以上は,最後までやらなければ.2004-8-24 18:21 回复蓝鸫10楼三十三次第/一…就…「~たらすごに/…就…,一…就立即…」例えば:1. 富士山についてですが,五合目につくのは夜になります.向こうに着き次第,登り始めますので,バスの中で准备しておくようにお愿いします.2. すみません,山田はただいま席をはずしております.戻り次第连络させますので,よろしくどうぞ.三十四一方…,一方で…,一方では…/一方面…另一方面…「~と…と二つの方向をもつ/一方面…另一方面…」例えば:1. 子供を激しく叱る一方で,やさしく接することも忘れてはいけない.2. 彼は一生悬命勉强する一方,休日にはおもいっきり游ぶ.3. SさんとYさんがけんかした.SさんはYさんが悪いと言う.一方,Yさんが言うには,约束を破ったはSさんの方だと言う.三十五一方だ/一直…「どんどん~する方向に进む/(越来越向着某个方向发展)一直…,一味…」例えば:1. 年々,交通事故は増える一方だ,车も増える一方だからしかたがない.2. 年をとるにつれて,悩みは増える一方だ,それとともに目じりのしわも増えていく.3. 日本では,子供が减る一方だ,幼稚园の経営が难しくなってきている.三十六~にかけては,~にかけても/论…的话,在…反面「~では/论…的话,在…方面」例えば:1. 暗算の速さにかけては,谁にも负けない.2. 勉强ではだめだが,スポーツにかけては彼の右に出る者はいない.3. 打つだけではなく,走ることにかけても,あの选手に及ぶ者はいない.三十七~によって,~により,~によっては,~による,~によると,~によれば/由于…,根据…被「情报源,原因,根拠,手段,材料/表示信息来源,原因,根据,手段,材料」例えば:1. 女の话によれば,悪いのはみんな彼の方だということなるが,决してそうではない.彼のほうにだって言い分はある.2. 地震による被害は,総额五千亿円にも达した.3. 未成年の喫烟は法律により,禁じられている.三十八~にあたって,~にあたり/当…之际「これから~しようとする状况で/当…之时,值…之际」例えば:1. 仕事を始めるにあたり,いろいろなところからかき集めた资金も,今や,底をついてしまった.2. 新入生を迎えるにあたり,先辈たちは歓迎パーティーの准备に忙しい.3. 出発にあたって,再度日程の确认をさせていただきます.三十九~にしては…/照…来说…,作为…的话…「~と…との関系が予想とちがってわからない,「意外だ,変だ」という気持ち/以事物为标准进行衡量,后面所叙述的事物关系使人感到意外,不正常,超出想象;照…来说…」例えば:1. 彼女は日本人にしては,英语の発音もきれいだし,自分の意见をはっきり言う.2. もう1年も日本语を勉强しているそうだが,それにしては下手すぎる.3. あの人,大学を出たって言ってるけど,大学を出たにしては教养がなさ过ぎる.カと言って,うそでもなさそうだし四十~に限って,~に限り,~に限らず/只限…,不只限于…「~だけ特に,~だけは/唯独…,只限…,不只限于…」例えば:1. あーあ,こんな时に限って电车がこない.おまけに雨まで降ってきた.2. 出席率90%以上の学生に限り,ビザの更新期间が6か月となる.3. うちの子に限って,そんなことをするわけがない.四十一~といっても/虽说…「~は~でも,确かに~だけれども/虽说…」1. がんばったおかげで自分のビルが持てた.ビルといっても,3阶建ての小さいものだが.2. 今度,给料が入ったら,ごちそうするよ.ごちそうといっても,大したことはできないけどね.四十二~というものだ/这才真正是…「(自分の意见を一般化して言う)「私だけの意见ではない」/(并不是我个人的看法,意见)才真正是…」例えば:1. どうして,お姉さんだらって,我慢しなきゃならないの.妹ばかり甘やかして….これじゃ,不公平というものだわ.2. 自分だけではなく,相手を思いやる心を持つのが,大人というものだ.四十三~を问わず/与…无关,不管…「~に関系なく/与…无关,不管…」例えば:1. 京都は四季を问わず,観光客が多い.2. 「店员募集をみたんですが,年齢制限はあるんですが」「いいえ,やる気さえあれば年齢を问いません.」3. 夏の花火大会は老若男女を问わず,楽しんでいる.四十四からすると,からすれば/以…看来,根据…「~の立场では/以…看来,根据…」例えば:1. 私の考え方からすると,こういう场合はやさしく慰めるよりもむしろ,冷たく突き放すほうがいいと思う.2. 世间一般からすれば,亲はあくまで子ともにやさしくしなければ亲として失格だということになる.四十五さえ,でさえ/连…,甚至…「~も,~でも/连…,甚至…」例えば:1. もう半年も日本にいるというのに,ひらがなさえろくにかけない人もいる.2. このことは本人にさえ话していないのだから,绝対にもらさないように.3. 先生でさえ分からない问题が,学生に分かるわけがない.四十六~たとたん,~たとたんに/刚一…「~た瞬间,「びっくり」したという気持ち/正当…的时候,刚一…(令人意想不到)」例えば:1. 立ち上がったとたん,腰に激しい痛みが走り,动けなくなった.2. 友达は私の颜を见たとたん,笑い出した.髪に寝癖がついていた.四十七たび,たびに/每当…「~する时はいつも/每当…的时候,就…」例えば:1. この教科书を见るたび,先生のあのすんだ瞳を懐かしく思い出す.2. あの子は,恋をするたびにきれいになっていく.四十八だらは/净…,全…,都…「(良くないもの)~でいっぱい/净…,全…,满…」例えば:1. 少しは自信があったのに,返された答案用纸は间违いだらけであった.2. 受験に何度も失败して,彼の纯粋な心は伤だらけになってしまった.3. 交通事故にあった被害者は血だらけであった.四十九べき,べきだ,べきではない/应该…,必须…「~した方が良い,~しなければならない(自分の意见を主张する)/应该…,必须…(坚持自己的意见)」例えば:1. どんな场合でも约束は守るべきだ.2. どんなにきれいに咲いている花もいつかは散るべき运命にある.3. 亲に反対されているのなら,その人と结婚するべきではない.2004-8-24 18:21 回复。
日语二级语法归纳解析
(一)并列句型:不但··而且··;不仅·而且··;又··又··;既··又··に限らず名詞もばかりでなく名詞もばかりか名詞もだけでなく名詞ものみならず名詞も上(に)名詞もに加えて名詞も名詞1もい形・な形ば名詞2もどころか名詞も(表并列时,句末一般为肯定句。
除并列之外还有两种用法:第一“根本不是··而是··”;第二“别说·就连·也··”)补充说明:(1)以上表“并列”的句型中,前8个句型首选,选项中没有前8个时最后再选第9个。
(2)所有句型前后都接名词时,一般后面的名词比前面的名词程度更深,有递进的意思。
(二)转折句型:虽然··但是··;虽然··可是··;明明··却··動詞ます形+ながら(も)()動詞ます形つつ(も)名词である・「な」形詞幹である︱な・動詞簡体・「い」形簡体ものの补充:还有「~とは思うものの(虽然我觉得···)・~とは言うものの(虽说···但是···)」两句型にしてはわりに(は)接续:把「わり」当名词看即可にもかかわらず・にもかかわりなくくせに(带有说话人的责备,抱怨,埋怨,不满)動詞たところが(三)原因句型:因为·所以··ことから(以前项为判断的依据,推测出后项的结果)ことだから(前项主要为人物名词,说话人对该人物各方面比较了解,在此基础上对该人物的动作所做的推测)ものだから(另有もので中顿・んだもの结句・もの・もん等句型)为自己不曾预料到的动作,行为找借口,做辩解,常用于道歉。
日语N2语法整理
作为(身份,立场等)として随着とともに强调同时性一起にしたがって具有强调因果关系的特征按照=(书面语に沿って)につれて前后均为变化动词,后句不接意志和推量,如つもり、ましょうに伴って不用于个人,用于客观性的重大规模的事件においては「で」的书面语におうじて根据前者调节后者、量力而行代替にかわってかわりに比に比べて对于に対して后接对于对象所作的动作关于についてに関して书面语によって由具体人或机构做某事,后多为被动表示原因表示手段因~~而异根据(表示传闻)によると。
ということだ。
1.(用于结尾,和そうだ一样)2.。
的意思とか用于句尾以什么为中心向四周を中心にして不管を問わず没有具体的类别之分にかかわらず多用于对立的词,比如做与不做,去与不去等に限らず所有同类事物都包括在内,不拘限与某个范围以。
为代表以。
为基础をもとに强调在前项的基础上加工,整理后项。
に基づいて用于制造,创作上,表示基础,素材。
不仅,而且だけではなく上にに加えてばかりかのみならず趁着发生了原来没有的动作うちに多亏了おかげで表示程度くらい(稍低)ほど(高)表示鄙视没有比。
更。
正在。
的时候最中に一.。
就。
次第たとたんに后不接意志动词(后句的内容是无法预料的,是说话人当场发现的)(か)と思うと后句不能又表示意志的句子如(つもり/よう等),也不用于说话人自己的事情。
か。
ないかのうちに重复使用同一个词后也不接(つもり/よう等),也不用于说话人自己的事情。
就是由于前面的原因导致后面不好的结果せいだ另有把责任都推给别人的意思。
ばかりに强调唯一原因,多用于自己的行为。
每次たびににつけ 1后多用感情,心情的词2不管。
都。
,不论。
都。
(接对立的词或相近意思的词比较多)自从。
以来,就一直维持那个状态て以来和。
一样とおりに正要。
的时候ところに(通常用动词的意志形+としたところに来表示正要干某事的时候,发生了另外一件事。
)因为ものだから(用于辩解说明理由时)ように1 比喻まるで。
日语二级语法大全
1、~あげく/~あげくに「あげく」接在动词过去式、名词+の之后,表示结果。
「あげく」的前后项均非出自本愿的事项,表示结果消极的情况较多,后项一般用过去时结句,相当于汉语的“最后……终于”“……的结果、最后……”例:(1)長い苦労のあげく、とうとう病気になってしまいました。
(2)激しく論争したあげく、幾つかの問題について合意仁達した。
(3)さんざん現がしたあげくに、とうとう離婚してしまった(4)口論のあげく、二人はつかみ合いになった。
(5)考えに考えたあげく、会社を辞めることにした。
2、~あまり「あまり」接在带有感情、态度、状态等色彩的「名詞+の」或形容动词词干+な、动词基本形之后表示由于前述情感、态度、状态过于激烈而引起某种消极的结果。
相当于汉语的“过度……的结果”、“因过于……而”、“因为太……所以……”等的意思。
例:(1)喜びのあまり、声をあげた。
(2)問題解決を急ぐあまり、綿密計画しなっかた。
(3)彼女は間帳面なあまり、ほんのちょっとしたミスの見逃せない。
(4)驚きのあまり、腰を抜かした。
(5)働きすぎたあまり、とうとう倒れてしなった。
3、~以上/~以上は「以上」接在动词、形容词的普通体或形容动词词干+である、名詞+である之后,起引出前提的作用,前项为确定事实,后项多为说话人的决心、判断、主张等,相当于汉语的“既然……就……”“当然该……”“必须……”例:(1)お金がない以上、我慢するしかない。
(2)引き受けたい上、立派にやらなければなりません。
(3)学生である以上、まじめに勉強すべきです。
(4)この本が必要である以上、他人に貸すわけにはいかない。
(5)生きている以上、会社のためになる仕事をしたい。
4、~上は接在动词过去式之后,与「~かたには」「~以上(は)」的用法基本相同,但其语气更为郑重,相当于汉语的“既然……就……”等例:(1)事実がそうであった上は、仕方がない。
(2)大学を受験すると決めた上は、しっかりやろう。
日语N2必考语法
一.~あげく/~あげくに接続:名词+「の」、动词连用形+「た」意味:表示并非出自原先的愿望,但还是很无奈地导致后项消极结果。
可译为:"......之后,结果还是......了"類似:~結果/~末に注意:后项通常以过去时态结句;不能使用表达个人意志的命令、请求等形式例文:1、さんざん迷ったあげく、やめにした。
/犹豫了一顿,最后决定作罢2、口げんかのあげく、つかみあいになった。
/争吵的结果,扭打起来了二.~あまり接続:名词+「の」、用言・助动词连体形意味:接表示感情或状态的名词或动词,表示极度,过度的意思。
可译为:“由于过分......而......;因过于......,而......“類似:~ので/~で注意:一般是描述不好的结果例文:1、母は、弟のことを心配するあまり、病気になった。
/母亲过分担心弟弟的事情,生病了2、忙しさのあまり、友達に電話をしなければならないのをすっかり忘れていた。
/过分的忙碌,连给朋友必须打电话的事都忘得一干二净宿題:1.彼女はいろいろと悩んだ____、結婚をやめてしまった。
①反面②以上③とたん④あげく2.困った______、妹にお金を借りることにした。
①ながら②まま③より④あげく3.試験の結果を気にする____、夜眠れなくなってしまった。
①まで②わけ③あまり④ばかり答案:4,4,31.她因为感到所有的事都烦,最后决定不结婚了2.因为贫困,向妹妹借钱了3.过于在意考试成绩,夜里睡不着三.~以上(は)接続:名词+である/な形容词语干+である+以上(は)い形容词・动词的普通型+以上(は)意味:因为前项已经是既成事实,所以理所应当就应该做后项或出现这样的后项也不足为奇。
谓语表达的是讲话人所强调的义务、建议、推断、意志等意思。
“既然……,那就应该……”,“既然……,那就必须……”,“既然……,那倒是想……”,“既然是……,那也在所难免”。
類似:~からには注意:「~以上」的后面表示义务、禁止、要求、推断、较强的判断,如「なければならない」「てはいけない」「てください」「だろう」等句型。
日语必修二知识点总结
日语必修二知识点总结日语必修二是日语学习中的重要阶段,学生将更深入地学习日语语法、词汇和阅读能力。
本文将总结日语必修二的知识点,帮助学生系统地复习和掌握这些知识。
第一部分:语法知识点总结1. 动词的て形动词的て形是一种特殊的动词形式,用来表示动作的连续性或者顺序。
动词的て形可以用来表示原因、手段、方式等。
例如:食べて、行って、読んで等。
2. ない形动词的ない形是用来表示否定的动词形式。
通过在词尾加上ない可以将肯定形式变为否定形式。
例如:食べる→食べない、行く→行かない、読む→読まない等。
3. てから表示某个动作或者状态在另一个动作之后发生的时间关系。
例如:食べてから学校に行きました。
4. たり~たりする表示列举不完全的动作或者事物。
用在动词的た形后面。
例如:読んだり、書いたり、話したりする。
5. ながら表示两个动作同时进行。
用在动词的ます形后面。
例如:歌を歌いながら踊りました。
6. と表示动作的对象或者方式。
用在动词的ます形后面。
例如:友達と買い物をしました。
7. と言っても表示对前文的内容进行进一步说明、解释或者补充。
用在动词过去形后面。
例如:日本へ行ったと言っても、東京だけです。
8. ば表示“如果……就……”。
用在动词未然形后面。
例如:暇なら、一緒に映画を見に行きましょう。
第二部分:词汇知识点总结1. 时钟时间的问法日语中有两种时间的问法:一种是用来询问“几点”的,比如“何时”的问法,另一种是用来询问“什么时候”的问法。
比如“何時ですか”和“いつですか”。
2. きれい(な)表示美丽、干净或者整洁的意思。
比如“美しい景色”、“清潔な服”等。
3. へた(な)表示不擅长的意思。
比如“絵が下手”、“料理がへた”等。
4. せが高い表示高个子的意思。
比如“背が高い人”等。
5. 好き(な)表示喜欢的意思。
比如“音楽が好き”、“犬が好き”等。
6. 忙しい表示忙碌的意思。
比如“忙しい時”、“忙しい日”等。
7. 楽しい表示愉快、有趣的意思。
日语二级语法整理
日语2级语法汇总<もの>1.ものだ表性质,真理,回忆,感叹①一般的な性質、真理・赤ちゃんは泣くものだ、心配しなくてもいい。
②過去の習慣を回想する・子供のころ、この川でよく泳いだものだ。
③気持ちの強調・合格おめでとう、よくがんばったものだね。
2.ものではない真不应该・うそを言うものではない。
3.ものだから原因,理由(多用于申辩)・試験を受けたくなかったものだから、病気だといって休んでしまった。
4.だ+もの/もん原因,理由(くだけた会話で使う。
)・A:カラオケに行かないの?B:だってまだ仕事があるんだもん。
5.ものの虽然・体に悪いとわかってはいるものの、なかなかタバコが止められない。
6.ものなら(无法实现的事情)若实现的话,将会...,若...做,将会...(不好的后果)・できるものなら、遊んで暮らしたい。
・父は時間に厳しい、九時をすぎて帰ろうものなら、大声で怒られる。
7.ものがある有...得性质・この絵には、見る人の気持ちを明るくさせるものがある。
8.ものか/もんか表强烈否定・こんな店、二度と来るものか。
9.というものでもない也不是...・がんばれば成功するというものでもない。
10.ないものでもない也不是不...<こと>1.ことだ表忠告,劝告・試験に合格したかったら、しっかり勉強をすることだ。
2.ことか表感叹・優勝できて、どんなにうれしかったことか。
・君に会える日をどんなに待っていたことか。
(注意:惯用どんな...ことか、此时的ことか不能换作ものだ)3.ことから表根据,理由,原因(客观的根据)・この町は、富士山が見えることから、「富士見町」と呼ばれている。
4.ことだから表理由(多指人或者机关有何性质)・約束を守る彼のことだから、行くといったら必ず行くはずだ。
5.ことなく没...就...・父は、家族のために、休むことなく働き続けた。
6.ことに(は)...的是...・驚いたことに、首相が重病であることを誰も知らなかったそうだ。
n2语法点
n2语法点
N2语法点主要包括以下内容:
1. 从句:包括名词性从句、形容词性从句和副词性从句,用来修饰名词、形容词或副词,并且在句子中充当特定的语法成分。
2. 接续词:用来连接两个动作或状态。
3. 动词的用法:如使役动词、使动动词、使役被动、使役自动、使役使动等,用于表达不同的动作关系。
4. 形容动词和形容词:包括表示程度、数量、大小、时间、原因等方面的形容动词和形容词。
5. 名词的用法:如数量词、关系词、副词化以及用于表达比较、假设、推测等语义。
6. 时态和语气:包括过去、现在、未来时态的使用,以及命令式、推测、可能性等语气的表达。
7. 助词的使用:如格助词、时助词、接续助词等,用于在句子中标记名词的格、动作的时间、动作间的关系等。
N2语法点的特点和作用如下:
1. 多样性:N2语法点的种类较多,涵盖了从句、接续词、动词、形容词、名词等不同类型的语法点,有助于丰富句子结构和表达方式。
2. 高级性:N2语法点相对于N3语法点来说更加复杂和高级,需要更深入的理解和运用,能够帮助学习者提高日语水平。
3. 实用性:N2语法点在日常交流和阅读中经常出现,掌握这些语法点可以更准确、流利地表达自己的意思,也更容易理解他人的表达。
4. 考试要求:N2语法点是日本日语能力考试(JLPT)N2级别的要求,对于准备参加该考试的人来说是必须掌握的内容。
总之,N2语法点是日语学习中的重要一环,通过学习和掌握这些语法点,可以提高对日语的理解和运用能力,使日语表达更加准确、自然。
日本语N2 语法整理
例:彼女はお金に困っている言う一方で、ずいぶん無駄遣いもしている。
る一方では…他方では(叙述两件对比的事一方面…另一方面)可放句首例:彼女は一方ではボランティア活動は大事だと言っているが、他方では何か理由をつけて参加するのを避けている。
n+のおかげで(幸亏,多亏,托您的福好事)【た】おかげで例:あなたのおかげで助かりました。
例:あなたが来たおかげで会議を開くことになった。
①nだ+からといって(说是因为…/虽说)用于引述别人的理由≈~とは言うものの形动だ+言Adj+普+例:用事があるからと言って、途中で帰った。
例:アメリカで暮らしていたからといって、英語がじょうずとはかぎらない。
②同上+からといって、…ない(不能因为…就…)例:この本は私には難しい、何について書いてあるかさえわからない。
②连用+さえ…ば/たら(只要…就…)ます形+さえ~ばn+ て形 +さえ~ば动て/で+でも例:ドアを開けたとたん、猫が飛び込んできた。
をあけるがあく②そのとたん(に)(就在这时…)例:友達と30分ほど話して、受話器を置いたそのとたんに再び電話のベルが鳴った。
例:父は出張のたびに、必ずお土産を買ってきた。
例:写真を見るたびに、懐かしい…例:留学するとしても、来年以降です。
例:音楽を聞きながら勉強や仕事をする人のことを「ながら族」と言う。
反例:電車に乗りながら本を読んだ。
主语是1个人②n+ながら(保持原样,不变…)例:このアパートはにしては、都心にしては、家賃が安い。
例:それは本当にあるかどうかは知りません、れいとして言うにすぎない。
例:彼は作品によって国内で絶大な人気があるのみならず、海外でも広く名前を知られる例:学生は勉強するべきだ。
例:人間は自然に対してもっと謙虚であるべきだ。
②(句中)べき(必须,必然,应该,应该值得,社会规则来规定)例:外交政策について、議論すべきことは多い。
(应该值得讨论的地方很多)普+例:日本とは時差は一時間あるから、日本が8時なら、中国が7時なわけだ。
日语二级语法
(1)时间、共起、继起、场合1、名詞の/動詞連体形+際に(は)意味:表示某个特殊时间,非常时期做某事,做某事的最佳时机相当于、、、、、、時に“在、、、、、时候,借、、、、、、时机,趁、、、、、、之际例:自分の意見を通すために、みんなに納得してもらわねばならないが、その際にわかりやすい説明する必要がある2、名詞/動詞連体形+に際し(まして)/に際して(は)/に際しての+名詞(体言)意味:某个特殊时间、非常时期做某事,前接动词较少,多用于书面语、演讲文。
“在、、、、、、时候,借、、、、、、时机,趁、、、、、、之际”例:長い間、互いに敵視していた両国は和平条件を締結するに際し、前向きの姿勢をもって両国友好関係を深めという宣言した。
3、名詞/動詞連体形+にあたって/にあたり(まして)/にあたっての+名詞意味:表示面临一个崭新的时期,一个前所未有的时期,一个称得上历史性的时期去做某事,多用于致词、演讲、慰问、采访、致谢等较拘谨、较隆重的场合,“在、、、、、、场合,借、、、、、、之际”例:原子力発電所の建設にあたって、住民との話し合いが持ったれた意味:と際に/際して可互换。
4、名詞/動詞連体形+に先立って/先立ち/先立つ+名词意思:在开始做某事之前,先准备好后项,多书面相当于、、、、する前に、、、、、、しておく/をしておいた“在、、、、、、之前”例:新薬の輸入に先立ち、慎重な調査が行われている5、動詞、形容詞、形容動詞の連体形+ところで意味:表示在关键时刻出现了意想不到的事情,结果可以是令人感到遗憾的事情,令人感到欣慰的事情(某个阶段的时间点同ところに/ところへ类似)例:大地震による津波が来る寸前近く丘に逃げ危ういところで(ところに)助かった6、形容詞、形容動詞連体形+ところに/ところへ動詞よう形+とする/としている/とした+ところに/ところへ①意味:表示正在做某事时,并不是期待的人来了或是麻烦事发生了,后项情况的出现给人有点不合时宜的感觉,ようする時、ようとしている時、ようした時、ようとしたら表示相同。
日语N2语法总结_敬语类
日语二级备考日语二级分类语法总结敬语类n甘氷*指〜哲笳厅送*芒'〜*(^)^T^^^< *T^^ •5A尊敬语(尊他敬语)—、指〜〜〈疋”前接动词连用形或廿变动词词干,与或'”构成敬语句型。
表示对对方为我(们)所做动作的敬意。
1今日指話L<^^5先生总、東京大学OX^X先生今天的主讲人是东京大学的史密斯先生2兴手伝^<^^5方总大勢"去T。
/有很多为我们帮忙的人。
3.^n^5fe>^6L<'指導願⑴申L^^^To/今后也请您多加指导。
4.^6^6'注意承蒙您多方提醒,万分感谢。
二、指〜肚15'、〜肚15仁5”前接动词连用形或廿变动词词干等,与拊”或构成敬语句型。
表示对长者和上级等所敬者的动作、行为的敬意。
1日本出発肚15^^T力、。
/您什么时候出发去日本?2日本疋何总'研究^i5o^^^r^o/您打算在日本研究什么?在现代日语中,使用拊〜肚15 ”的情况已不多见。
最常见的敬语句型是拊十动词连用形+ ^^5 ”三、(1)乜疋< 疋15前接动词未然形,表示长者、上级等所敬者,允许、同意自己进行某个动作和行为等。
1先生总私氓O辞書总使^^T<^1o^o/老师让我用了那本辞典。
2•今日比少0早<帰5^T<^1^^L^o/今天稍微允许我早回来了。
3•私飲^^T<^1^^L^o/也让我喝了。
四壬5判断助动词吃” IT”的尊敬语。
1.^^^^^n^^^5oL^5o / 非常漂亮2.田中1^0奥去T。
/这位是田中先生的夫人。
3.飲族物m何力•指好it^^5oL^^^T^o/饮料里您喜欢什么?t(^)^5oL^5 ”前接动词连用形,是〜T(^)^5 ”的尊敬语。
4•先生总今何力、考;tT^5oL^^5^^^o/老师现在好像正在考虑什么事情。
B 謙譲語(自谦敬语)一、挿〜"尢疋< ''〜"尢疋<"Z汀氷"前接动词连用形或廿变动词词干,与"川"或"'"构成敬语句型,成为地位低的人对地位高的人的动作、行为、状态等表示谦逊的说法1.^0赤于总指入料「疋疋吉1元T池f、T〈'近動占比去To/您只要按一下这个红色开关,就会立即转动起来2乙乙忙指名前七''住所总指書、左◎窓口忙指出L<^1^o /请在这里填上您的姓名和住址,然后交给左侧窗口。
日语二级语法
日语二级语法日语二级语法是日语学习的重要一环,对于想要提高自己的日语水平的人来说是必须学会的内容。
下面我们将用中文详细介绍一下日语二级语法,希望对大家的学习有所帮助。
一、动词变形日语动词的变形非常多变,包括时态、语气和命令形等。
日语二级中常见的动词变形有以下几种:1.て形式:表示动作的连续性或同时性,相当于中文的“并且”。
2.た形式:表示过去发生的动作,相当于中文的过去式。
3.ている形式:表示动作的进行状态。
4.ない形式:表示否定形式,相当于中文的否定句。
5.ます形式:表示礼貌形式,用在一般陈述句和一般疑问句中。
二、名词的使用名词在日语中有复数形式,但复数形式并不常用。
在日语二级中常见的名词用法有以下几种:1.名词+の:表示所属关系,相当于中文的“的”。
2.名词+に:表示目的地或时间点。
3.名词+で:表示动作发生的场所或道具。
4.名词+と:表示和某人一起发生某个动作。
三、形容词与副词的用法形容词和副词在日语中有一定的变形规则,以下是常见的形容词和副词用法:1.形容词的基本形:表示描述某个事物的状态。
2.形容词的て形式:表示两个事物的相似性。
3.形容词的过去形:表示过去的状态。
4.副词的な形式:表示描述存在的程度。
四、助词的使用日语中有很多助词,这些助词在句子中起到连接词和表示语气的作用。
以下是常见的助词用法:1.を:表示动作的直接对象。
2.に:表示时间、地点或目的地。
3.で:表示动作的进行方式或场所。
4.へ:表示方向或目的地。
5.が:表示主语,相当于中文的“是”。
五、句型与句子结构日语二级中常见的句型有以下几种:1.名词+は+句子:表示对某个事物的认识或判断。
2.动词的て形+から+句子:表示因果关系。
3.动词的た形+後で+句子:表示动作的先后关系。
4.动词的否定形+ないで+句子:表示禁止或请求。
六、问句和答语日语二级中常见的问句和答语有以下几种:1.谁+が+动词+ます形式:询问动作的执行者。
2.何+を+动词+ます形式:询问动作的对象。
日语二级语法汇总(HC版,慎入)
~からいうと/からいえば
接续:名+
意味:从……来说,前项一般是作出判断、比较的依据、立场等
例句:親の立場から言えば、息子と男性の結婚に反対だ(作为父母来说,不同意儿子和男人结婚)
~からして
接续:名+
意味1:表示不考虑其他因素,单从……看,单就……而言,
意味2:表示理由原因,强调前项为最关键的原因,正因为……
~おかげで/おかげだ
接续:用言连体形/名词+の
意味:托……福,多亏,一般表示好的结果,有时候也可表示不好的情况,用于反语讽刺
例句:1君のおかげで、0君がまた遅刻してしまった(因为小攻,小受又迟到鸟)
~おそれがある
接续:动词原形/名词+の
意味:表示也许会发生不良后果,恐怕会……,有……的危险
例句:1君はHの能力からして強い(单就H的能力来说,小攻素很强的)
0君がいることからして、1君が生きている(正因为有小受在,小攻才活着)
~からすると/からすれば
接续:名+
意味:表示从……来看
例句:Hをした方からすると、1君がいろいろな体験を持った(从H的方式来看,小攻有很多经验)
~からといって
1君から0君に働きかけて、何とか賛成した(小攻去跟小受说的话,什么事情他都同意)
~がたい
接续:动Байду номын сангаасます型+
意味:表示难以……,强调说话人自己的感觉
例句:0君は1君のことを忘れがたい(小受对小攻难以忘怀)
~がちだ/がちの
接续:动词ます型/名+
意味:表示某种情况经常发生,相当于容易,常常,往往,多用于比较消极的场合
日语等级考试N2语法知识点整理(1)
【导语】当你真正想完成⼀件事时,根本不会在意别⼈是否看到。
备考漫漫长路,和你⼀起默默地⾛下去。
以下是“⽇语等级考试N2语法知识点整理(1)”,欢迎阅读参考!更多相关讯息请关注! 1、体⾔*の或者動詞た形 + あげく(に) 解释:最后…,结果是…。
⽤于不好的结果。
例句:いろいろ考えたあげく、学校をやめることにした。
(译⽂:经过多⽅⾯考虑最后决定退学。
) ⾧い苦労のあげく、とうとう死んでしまった。
(译⽂:长期⾟劳最后终于死了。
) 2、体⾔の或者⽤⾔連体形* + あまり 解释:因过于…⽤于不好的结果。
例句:嬉しさのあまり、彼は泣いた。
(译⽂:他因过于⾼兴⽽流下了眼泪。
) 3、名詞/形容動詞 + である或者⽤⾔連体形 + 以上(は) 解释:既然…就… 例句:約束した以上はまもらなければならない。
(译⽂:既然约好了就得守约。
) 学⽣である以上、よく勉強すべきだ。
(译⽂:既然是学⽣就应该好好学习。
) 4、名詞/形容動詞 + である或者⽤⾔連体形 + ⼀⽅(では) 解释:⼀⽅⾯…另⼀⽅⾯… 例句:情熱も⼤切である⼀⽅、冷静な判断も必要です。
(译⽂:热情很重要,另⼀⽅⾯冷静的判断也很需要。
) 5、⽤⾔連体形 + ⼀⽅だ 解释:⼀直…,越来越… 例句:⼈⼝は増える⼀⽅だ。
(译⽂:⼈⼝⼀直在增加。
) これからは寒くなる⼀⽅だ。
(译⽂:今后将会越来越冷了。
) 6、体⾔の或者⽤⾔連体形 + うえ(に) 解释:⽽且,⼜ 例句:道に迷った上に⾬に降られた。
(译⽂:他迷了路,⽽且⼜被⾬淋了。
) 彼⼥は美⼈で、そのうえやさしい。
(译⽂:她即漂亮⼜温柔。
) 7、体⾔の + うえで(は) 解释:在…⽅⾯ 例句:健康の上では別に問題はない。
(译⽂:在健康⽅⾯没有什么问题。
) 8、体⾔の或者動詞た形 + うえで 解释:…之后 例句:詳しいことはお⽬にかかった上で、またご相談いたしましょう。
(译⽂:详细情况等见了⾯再商量吧。
) 9、動詞た形 + うえは 解释:既然…就… 例句:こうなったうえはしかたがない。
日语二级语法汇总(二)
日语一级、二级语法汇总(二)七、逆接、让步1、名词の/用言连体形+くせに/くせして(虽然……,但是……)2、动词连用形(第一连用形)+つつ/つつも(一边……一边……,尽管……却……)3、动词连体形+ものの/とはいうものの(虽然……,但是……)4、用言连体形/名词+にもかかわらず(虽然……,但是……)5、用言连体形/名词+にしても(即使……也)6、用言连体形/名词+にしろ/にせよ(即使……也)7、用言终止形/名词+といっても(虽说……)8、名词+だからといって/からとて(虽说……)用言终止形+からといって/からとて(虽说……)9、名词+といえども(虽说……)10、用言终止形/名词+とはいえ(虽然……,但是……)11、动词连用形(第一连用形)/名词+ながらも(虽然……,但是……)12、用言连体形/名词+ところを(正……时)13、用言连体形+ものを(……,可是)14、用言终止形/名词+とおもいきゃ/かとおもいきゃ(原以为……却……)八、假定条件、确定条件1、动词连用形(第一连用形)+さえすれば名词+さえ用言假定形+ば形容词词干+くさえあれば形容动词词干+でさえあれば(只要……就……)2、用言终止形+としたら/とすると/とすれば(如果……的话)3、~ないことには(如果不……的话)4、动词连体形+ものなら(如果能……)5、动词意志形+ないかぎり(只要不……)6、~う(よう)ものなら(如果要……的话)7、~たら最後/たが最後(如果……就会……)名词+をぬきにしては(如果去掉……)8、动词连用形(第一连用形)/名词+なくしては(如果没有……)9、用言终止形/名词+とあれば/とあっては(要是……的话)九、否定、部分否定+(1)否定1、用言连体形/名词な+わけがない(不可能……,不会……)2、用言连体形/名词な+はずがない(不可能……,不会……)3、动词连用形+っこない(不可能……,不会……)4、用言连体形+ものか(决不……)5、用言连体形/动词性名词+どころではなく/どころではない(不是……的时候)6、用言连体形+ことなく(不……)7、用言连体形+なしに(没有……)名词+ことなしに(没有……)8、用言连体形+までもなく/までもない/までのこともない(用不着……)(2)部分否定1、用言终止形+というものではない/というものでもない(并非……)2、用言连体形+わけではない(并非……)3、~ないことはない/ないこともない(不是不……,确实……)4、用言连体形+ことは同一用言连体形+が(……是……,但……)5、~ないものでもない/ないでもない(也不是不……)十、强调(1)1、名词+さえ/でさえ(连……,甚至……)2、名词+として~ない(就连……也不……)3、数量词+たりとも~ない(就连……也不……)4、用言终止形/名词+といえども(虽说……也……)5、名词+すら/ですら(连……都……)6、动词连体形/名词+だに(连……都……)7、动词连体形/名词+くらい/ぐらい(一点点……,……之类的)8、名词+など/なんか/なんて(……之类的)9、名词+こそ(……才,……正是)10、动词连体形/名词+まで/までして(就连……也)11、数量词+からある/からの(多达……)12、名词+にして(到了……时候就……)13、名词+あっての名词+(有……才有……)14、形容动词词干+極まる/極まりない(极其……)15、动词性名词+の至りだ(无比……,非常……)十一、倾向、状态、样子(1)倾向、状态1、动词连用形/名词+がちだ(经常……,总是……,容易……,往往……)2、动词连用形/名词+っぽい(表示有这种倾向,不译)3、动词连用形/名词+気味(有点……)4、动词连用形/名词+だらけ(满是……)5、动词连用形/名词+きらいがある(总爱……)6、名词+まみれ(满是……)7、名词+ずくめ(全是……)8、名词+めく(像……的样子)(2)样子1、用言连体形+ほど(……得令人……)2、用言连体形+ぐらい(与……一样)3、用言连体形+かのように/かのようだ(就好像……似的)4、形容词词干/形容动词词干/动词连用形+げ(表示带有某种样子)5、名词+ごとく/如き(像……这样的)6、用言连体形+ともなく/ともなしに(不经意间……)7、动词连用形+ つ同一动词被动连用形+つ(表示被动交替进行)8、动词未然形+んばかりに/んばかりの/んばかりだ(眼看就要……)9、动词终止形/名词+とばかりに十二、判断的立场、评价的视点(1)判断的立场1、动词连用形/名词+にとって(对于……来说)2、名词+として(作为……)3、动词连体形/名词+上で/上/上の(在……上,在……时,在……方面)4、名词+からいえば/からいうと/からいって(从……来看)5、名词/用言连体形+からみれば/からみると/からみて(从……来看)6、名词/用言连体形+からすれば/からすると/からして(从……来看)7、名词+にしたら/にすれば/にしてみれば(作为……来说)8、名词+なりに/なりの(与……相应的)(2)评价的视点1、动词连体形/名词+わりに(は)(虽然……但是……)2、名词+にしては(就……而言)3、名词+向きに/向きの/向きだ(朝……,面对……,适合于……)4、名词+ともなると/ともなれば(一旦成为……)5、名词+とあろうものが(身为……还……)6、名词+たるものが(作为……)7、名词+にあるまじきだ(……不应该有)名词+にあるまじきことだ(……是不应该有的行为)十三、基准1、用言连体形/名词+とおり(に)(正如……,按照……)名词+通り(正如……,按照……)2、名词+に沿って/に沿う(沿着……,按照……)3、名词+に基ずく/に基づいて/に基づいた(根据……,基于……)4、名词+をもとにする/をもとに(在……基础上)5、名词+の下で/の下に(在……下)6、名词+を中心に(して)/を中心として(围绕着……,以……为中心)7、名词+にする/にして/にした(把……当做……)十四、起点、终点、界限、范围1、名词+をはじめとして/をはじめとする(以……为首)2、名词+からして(就从……来看)动词连体形+ことからして(就从……来看)3、名词+から名词にかけて(从……到……)4、名词+にわたって/にわたり(在……范围内,整个……)5、用言连体形/名词+だけ(只是……,就是……)6、名词+を皮切りにして/を皮切りとして(以……为开端)7、名词+を切っ掛けに/を契機に(以……为契机)8、名词+から名词にいたるまで(从……到……都)9、名词+を限りに(以……为限)10、名词+をもって/をもちまして(以……作为……)11、用言终止形/名词+というところだ(差不多……)十五、不可能、可能、困难、容易1、动词连用形(第一连用形)+がたい(难以……,不能……)2、用言连体形+わけにはいかない(不能……,不可……)3、动词连用形(第一连用形)+かねる(难以……,不能……)4、动词连用形(第一连用形)+ようがない(没办法……)5、动词连用形(第一连用形)+得る(能……)动词连用形(第一连用形)+得ない(不能……)6、动词意志形+う(よう)にも~ない(即使想……也不能……)7、动词连体形/动词性名词+にたくない(不难……)8、动词连体形+に足る(值得……)9、用言连体形/名词+に耐える(值得……,耐……)十六、目的、手段、媒介(1)目的1、用言连体形/名词の+ように(为了……)2、用言连体形/名词の+ために(为了……)3、用言连体形+べく(为了……)4、动词未然形+んがために(为了……)(2)手段、媒介1、名词+によって(根据……,通过……)2、名词+を通じて(通过……)3、名词+を持って(用……来……)十七、进行、相关关系(1)进行1、用言连体形/名词+一方だ(越来越……,一个劲儿地……)2、用言连体形+ばかりだ/ばかり/ばかりで(越发……,一直……)3、动词连用形(第一连用形)+つつある(正在……)(2)相关关系1、用言假定形+ ば同一用言连体形+ほど(越……越……)2、动词连体形+につれて(随着……,伴随……)3、动词连体形/名词+にしたがって(按照……,根据……,伴随……)4、名词+とともに(和……一起)动词连体形+とともに(随着……)5、动词连体形/名词+にともなって(伴随……)。
- 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
- 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
- 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。
二级日语语法知识总结二五十かねない/难免…,说不定…「~する心配がある/难免…,说不定…」例えば:1.あの人は口が軽いから、秘密を他の人に言いかねない。
2.そんなことを言った、彼女は傷ついてビルの上から飛び降りかねない。
五十一ことはない/用不着…「する必要はない/用不着…,没必要…」例えば:1.彼のほうが悪いんだ。
きみが謝ることはない。
2.彼女に振られたからって、泣くことはないだろう、泣くことは。
3.ただの友達なのだから、そこまですることはない。
五十二~て/でならない/…得不得了「とても~だ/非常…,…得不得了」例えば:1.まさか、あの彼が…。
生きていれば、歴史を変えるほどの発明をしていたかもしれないのに、そう思うと、残念でなりません。
2.私は会社のために一生懸命尽くしてきたのに、会社は私の要求をなかなか聞き入れてくれず、不満でならない。
五十三どころではない、どころではなく/哪儿谈得上…「そんな状況ではない/根本谈不上…,哪儿谈得上…」例えば:1.今年の夏は水不足で、プールどころじゃなかった。
2.「よかったら、映画でも見に行かない」「映画?ここんとこ忙しくてねぇ、映画どころじゃないんだ」五十四~ないではいられない/不能不…「がまんでけない、どうしても、~してしまう/克制不住,不能不…」例えば:1.え!彼がそんなこと言ったんですか?それなら、私も一言言わせてもらいます。
言わないではいられない。
(言わずにはいられない)2.いくら会議中でも、部長のおもしろい話には笑わないではいられなかった。
五十五ようがない、ようもない/无法…,想…也无法…「~なりたくてもできない、~したくてもできない、方法がない/无法…,想…也无法…」例えば:1.病気で入院しているのに、たばこは隠れて吸うし、出された食事は文句を言って食べないし。
あれでは治りようがない。
2.ギャンブルに手を出し、サラ金に金を借り、あげく、会社は首になる。
もう、どうしようもないやつだ。
五十六わけがない、わけはない/不会…,绝不会…「~することは絶対ない(私ひとりの意見ではなく、普遍的な意見)/绝不会…(不是我个人的意见,是大家的看法)」1.彼の親友が、彼の悪口を言うわけがない。
誰かの間違いだろう。
2.そんな自分勝手なことが、社会に通るわけがない。
もう少し頭を冷やして考えろ。
五十七~てしようがない、~てしかたがない/…得不得了「どうしたらいいかわからない、がまんできない/…得不得了,…得厉害」1.不景気のせいで客が来なくなり、最近は暇でしようがない。
2.初雪の知らせを聞くと、思いはもう雪山へ。
早くスキーに行きたくてしようがない、って感じで仕事が手につかない。
3.新しいディスコに一刻も早く行ってみたくてしかたがない。
五十八~ざるをえない/不得不…「~するのは必然である/不得不…,不能不…」例えば:1.友人のこととはいえ、やはり間違いっているといわざるをえない。
2.これだけはっきりした証拠がある以上、罪を認めざるを得ない。
五十九~ということだ/据说…,就是说…「~という話だ、~という意味だ/据说…,就是说…」例えば:1.円が上がるということは、ドルが下がるということで、輸出業者が大変だということだ。
2.「今年の就職状況は去年以上に厳しい。
」「じゃあ、今年も女性は絶望的ということですね。
」六十ことか/别提有多…啦「表現できないくらい強い感情/别提有多…啦」例えば:1.日本に来たばかりの頃、かぜで高熱が出て寝ていたことがあった。
あの時は、どんなに心細かったことか。
2.そんな寂しい思いをしていた時に、先生のやさしい一言が、どれほど嬉しかったことか。
3.階段でたばこを吸ってはいけないと、何度した注意ことか。
六十一かのようだ/就好像…「本当に~とまちがえるくらいだ/就好像…,简直像…」例えば:1.母の病気が治り、退院し、兄も念願の大学に合格できた。
一度に春がやってきたかのようで、家の中もまた明るさを取り戻した。
2.彼は自分が遅れてきたくせに、「時間が早すぎるんだよ」と、待ち合わせの時間を決めた私が悪いかのように言う。
六十二きる、きれる、きれない/完,肯定「終える、はっきり~する、決心する/完,肯定,毅然,下决心」例えば:1.こんなたくさんの料理、一人では食べきれないよ。
2.100%完璧だ、とううんですか?ほんとうに言いきれますか。
3.え、まさき!彼女が家出…。
ずいぶん、思いきったことをしたね。
4.あんなに金づかいの荒い奴とはつき合いきれない。
六十三かけだ、かけの、かける/还没…完,刚…「まだ終わっていない、途中/刚…,还没…完」例えば:1.時間がなくて、ご飯を食べかけのまま出かけていった。
2.この魚、くさりかけてるよ。
ヘンな臭いがする。
3.何か言いかけてやめるなんて、感じ悪いよ、はっきり言ってくれ。
六十四得る/会…,可能…「~ことができる/能,会」例えば:1.考え得る最上の方法をとったのだが、やはり計画は失敗に終わった。
2.ふたごの兄弟が同じ日の同じ時刻に死亡した。
そんなこともあり得るんだ。
3.エーッ!うっそー?そんなこと。
あり得ないよ。
六十五抜く/坚持到底「最後まで~する/坚持到底」例えば:1.彼女は何度も倒れそうになりながら、42.195kmを走り抜いた。
2.これは考え抜いた末の結論です。
3.選び抜かれた最高の技術による作品がが完成した。
4.このゲーム勝ち抜く方法は?六十六がち/往往…,容易…「(良くないことだが)~になることが多い、~することが多い/每每…,往往…,容易…(用于发生不好的事项)」例えば:1.冬はかぜをひきがちで、一度ひいてしまうと、なかなか回復しない。
2.ここ1週間は曇りがちの天気が続くでしょう。
3.テレビや新聞の報道は無条件に真実だと思いがちだ。
4.あの子は体が細く病気しがちだ。
六十七かれる/不便…,难于…「~しようと思っても~できない/不便…,不好意思…」例えば:1.わざわざ、手土産を持って友だちの家までいったのだが、お金のことは言い出しかねて、いつものようにおしゃべりだけして帰ってきた。
2.甘やかしてはいけないのだが、見るに見かねて救いの手を差し伸べた。
3.担当者がおりませんおで、私ではちょっと分かりかねますが…。
六十八つつある/正在…,不断…「(長い時間の幅で)少しずつ進行している/(长时间内)不断…」例えば:1.大地震の被災地もゆっくりと復興しつつある。
2.母が病気で倒れたのは、父の病気がやっと回復しつつあった時のことでした。
3.日本語学校の数は減りつつある。
六十九~か~ないかのうちに…/刚一…就…「~するのとほとんど同時に…する/刚一…就…」例えば:1. ねえ、どうして?どうして!」そう言ったか言わないかのうちに彼女の目は涙でいっぱいになった。
2. ベルが鳴ったか鳴らないかのうちに子供たちは教室から飛び出していった。
3. 「いただきます」と言ったか言わないかのうちに、練習を終えた運動部の学生はご飯を口に入れていた。
七十~から~にかけて/从…到…「~から…までずっと/从…到…」例えば:1.昨夜から今朝にかけて、都心は集中豪雨に見舞われた。
2.一丁目から三丁目にかけた、道路工事のため、通行止めになります。
3.夏から秋にかけての景色が一番すれらしい。
七十一~てからでないと/如果不先…「先に~することが必要/如果不先…」例えば:1.漢字の読み書きを勉強してからでないと、大学の勉強についていけない。
2.実際にお会いしてからでないと、決められません。
七十二かわりに…/不…而…,替…「~がしないで…がする、~をしないで…をする、~と…を取り引きする/不…而…,替…」例えば:1.映画を見に行くかわりに、うちでテレビを見る。
2.実際に旅行に行くかわりにテレビの旅行番組で済ます。
3.父はただいま病気で出席できません。
かわりに私が出席させていただきますのでご了承ください。
七十三くせに…/却…「~のに…のは変だ、良くない/本来…却…」例えば:1.彼は学がないくせに、知ったかぶりをするからみんなに嫌われている。
2.お金がないくせに、高いものばかりほしがる。
3.何にも知らないくせに、きいたふうな口をきくんしゃないよ。
七十四~たところ/一…却…,刚刚…「~たら、~た状況/一…却…,刚刚…」例えば:1.先生のお宅の近くまで来たので、うかがってみたところ、留守だった。
2.Kさんが何か思い詰めたように一点を見つめているので、「どうかしたの?」と声をかけたところ、「ほっといて」と言われてしまった。
3.今、ちょうど昼ご飯を食べたところです。
七十五~たばかりに…/就是因为…「~が原因で悪い結果になる、~さえしなければ…しなかったのに/就因…而把事情搞砸了,不…的话就不至于…」例えば:1.車買ってやったばかりに、息子は事故で命を落とし、他人にまで迷惑をかけてしまった。
2.つまらぬ冗談を言ったばかりに、彼女と別れることになってしまった。
3.人相の悪い人のことを笑ったばかりに、大変なことになってしまった。
七十六~ついでに/顺便…「ひとつの機会を利用して/顺便…,趁机会…」例えば:1.仕事で大阪に行ったついでに、しばらくぶりにおじさんの家を訪ねてみた。
2.どこ行くの?郵便局?それなら、ついでに、手紙を出してくれる?3.出張でワシントンへ行ったついでに、ホワイト.ハウスを見てきた。
七十七~のもとで、~のもとに/在…之下,按照…「~の下で、~に従って/在…之下,按照…」例えば:1.田中教授のご指導のもとで、このほど論文を書き上げることができた。
2.子供は親の保護のもとに、すくすくと成長していく。
3.1か月という約束のもとに、友だちに金を貸したが、ちゃんと返してくれるだろうか。
七十八わりに/与…相比却…「~にくらべて、「意外だ、変だ」と言う気持ち/与…相比却…」例えば:1.年齢のわりに、ふけて見える。
2.このラーメンは、どんぶりが大きいわりに中身が少ない。
3.勉強をしたと言ったわりには、試験はできていなかった。
七十九~とともに/和…一起,随着…「~と一緒に/和…一起,随着…」例えば:1. 「あなたとともに、どんな困難も乗り越えていく」と、あなたは私に誓ってくれました.あの日のことを今でも思い出します。
2. 国籍は違っても、留学生としてあなたとともに過ごしたこの1年間は、忘れられない思い出になりました。
3. 日の出とともに探検隊は、砂漠を西へと向かった。
八十~を通じて、~を通して/通过…,经过…「~を間に立てて、経由して、手段として/通过…,经过…」例えば:1.この件に関しましては、当社の田中を通じて、お耳に達しているかと思いますが…。