日语基础语法(完整篇)「か」的类型和用法篇

合集下载

提示助词か的用法

提示助词か的用法

提示助词「か」(1)疑问词+か(は、が、を)~(动词作谓语)疑问词+が+格助词(へ、で、と)~(动词作谓语)表示不确定的意思。

即吃不准是什么,是谁,有没有什么东西,做不做什么动作等。

例:A:箱の中に何かありますか。

B:はい、あります。

A:何がありますか。

いいえ。

何もありません。

这时全盘否定的说法。

A:いま、教室に誰かいますか。

B:はい、います。

A:誰がいますか。

B:会話の先生と二人の学生がいます。

店員:お客様、何かお捜しですか。

客A:ええ。

店員:どんなものですか。

客A:あの「生茶」です。

店員:はい、分かりました。

どうぞ、生茶です。

こちら様も何か。

客B:いいえ。

私は何も欲しくありません。

A:あなたは子供のころ、誰かとけんかをしましたか。

B:ええ。

ありますよ。

A:誰と喧嘩をしたことがありますか。

B:クラスメートです。

A:あなたはきのう、会社へ来ませんでしたね。

どこかへ出かけましたか。

B:ええ、出かけました。

A:どこへ行きましたか。

B:急用があったので、実家へ帰りました。

A:久しぶりですね。

どこかで夕食を食べましょうか。

B:いいですね。

では、どこで食べましょうか。

A:えーと。

あ、そうそう、二年前、一緒に食べたことがある、あのレストランはどうですか。

B:いい所ですね。

じゃ、行きましょう。

A:あの人は誰か(を)知っていますか。

B:はい。

田中さんです。

A:いつ試験をするか、またどんな問題が出るか(が)分かるか。

B:ううん、全然分からない。

(2)疑问词+量词+か~(动词作谓语)表示数量上并不多,“若干”。

例:卒業した後、私は鈴木さんに何回か会ったことがあります。

しかし、松下さんとは、ここ何年か会っていません。

私は彼女のDVDを何枚か持っています。

教室で何人か日本語の会話の練習をしています。

何回かアメリカへ行ったことがある。

辞書を何冊か調べてみたが、この言葉の意味がまた分からない。

副助词か的用法和疑问

副助词か的用法和疑问

「か」的用法和疑问句「か」既是疑问助词,也是副助词,副助词的用法更广泛。

1、疑问助词:接在各种终止形句子后面,构成疑问句。

例:今日は暑いですか。

2、副助词:接在各种词的后面,只增添不同的意义,而不表示词与词之间的逻辑关系。

副助词「か」更侧重于表现不确切的事项。

一、副助词か的一般用法1、疑问词+か、表泛指。

接在疑问词后面,使疑问词失去疑问意义,变成不定和泛指。

比较下面2个句子:A.教室に誰がいますか。

B.教室に誰かいますか。

A句是很简单的特指疑问句,译为:“教室里有谁?”B句是泛指的一般疑问句,译为:“教室里有人吗?”回答时应该先表态:「はい」或者「いいえ」。

另外,なにか、どこか、いつか都可以形成泛指的一般疑问句:A.お腹が空いているが、何か食べ物はないか。

(我肚子饿了,有没有什么可吃的东西呀?)B.休みにはどこかへ行きませんか。

(放假时我们去哪儿玩吧。

)C.いつかまた会いましょう。

(以后什么时候再见吧。

)2、表示不确切的推断。

加强对不确切的原因,理由,情况的表达。

常以「からか/せいか/ためか/のか」等形式出现。

A.薄着のためか、寒気がする。

(也许是穿的太少了,有点发冷。

)B.時間が早すぎたのか、まだ誰も来ていない。

(也许是时间太早了,谁也没有来。

)C.気のせいか、顔色が悪く見える。

(也许是我多心,我觉得他脸色不好。

)从表示不很确定的判断出发,形成了惯用型:动词终止形/体言+かも知れない(也许)。

A.今日は山田さんが来るかもしれない。

(今天,也许山田先生要来。

)B.向こうから来るのは林さんかもしれない。

(也许,从对面来的是林先生。

)3、体言+か+体言(か)//用言终止形+か+用言终止形(か),表示从两个或者三个事物中选取一个,表示选择。

A.明日の会議には、王さんか李さん(か)が参加します。

(明天的会议,小王或者小李参加。

)B.土曜日か日曜日、一緒に映画を見に行きませんか。

(周六或者周天,一起去看电影吧。

中日交流标准日本语初级_语法(助词_副词_动词_形容词)

中日交流标准日本语初级_语法(助词_副词_动词_形容词)

助词1「は」用与提示主语,像「には、では、へは、からは、までは等」属于助词的重叠使用。

起加强语气或提示为主题的作用。

例えば:田中さんは日本人です。

教室には学生がいます。

2「が」提示主语和描述状态的作用。

常用「が」的情况有:1其后为形容词。

2表示自然现象。

3其前为疑问词。

4整句中的一小部分的主语。

5另外自动词前也用「が」来提示而不用「を」。

例えば:天気がいいです。

空は青いです。

誰がいますか。

私は足が痛い。

電気が付いている。

3「も」表示后项事物和前项事物一样。

相当于中文的[也]。

例えば:陳さんは中国人です。

李さんも中国人です。

4「の」表示所属关系,属性,及哪国或哪个厂家制造。

例えば:私の本です。

車の雑誌です。

日本の漫画です。

ドイツのコンピュータです。

5「か」表示疑问。

相当于中文的[……吗?]。

例えば:今日は暇ですか。

劉さんはいますか。

用在名词之间表选择パンかお粥を食べます。

用在疑问词后表不确定。

いつか北京へ行きたいです。

用在从句后表不确定。

明日会社へ行くかどうかわかりません。

6「と」表示并列和动作行为发生的共同者。

例えば:事務所に事務員と先生がいます。

社長と日本へ出張に行きます。

7「から」表示时间空间的起始点。

例えば:朝、八時半から授業です。

駅からどのくらいありますか。

原因森さんはお酒が好きですから、毎日飲みます。

8「まで」表示时间空间的终止点。

例えば:会社は午後五時までです。

北京までどのぐらいかかりますか。

9「を」表示动宾关系和动作行为移动经过的场所。

例えば:日本語を勉強します。

公園を散歩します。

10「で」①表示动作行为发生的具体的场所,其后多接动态感强的动词。

例えば:家で料理を作ります。

②表示动作行为的方式方法手段。

例えば:箸でご飯を食べます。

地下鉄でアルバイトに行きます。

③表示范围。

例えば:中国ではどこへ行きたいですか。

11「へ」表示动作行为移动的方向。

例えば:香港へ旅行します。

12「に」①表示人或物存在的场所。

日语26个重点语法的区别~など ~なんか ~なんて 的区别

日语26个重点语法的区别~など ~なんか ~なんて 的区别

~など/~なんか/~なんて的区别
例句:パチンコなどするものか
彼なんか10枚も買った
Ⅰ、「など」(「なんか」是「など」的口语用法)接在体言,副词,活用词终止型之后。

①表示一种不完全列举。

○家が貧しかったので、小遣いが欲しいなど思ったことがない。

(过去家里穷,从没想过要零花钱。


○僕は野球なんか大好き。

(我最喜欢棒球。


○テレビなんか見ていたら、明日の試験にいい成績は取れませよ。

(要是看电视,明天的考试可得不了好成绩。


②用于自己时含有比较谦逊的语气,用于他人时则表示轻蔑的评价。

○あなたのやっているような仕事は、私たちなどにはとてもできません。

(你的工作,我们可做不了。


○お前なんかの言うこと、だれが聞くものか。

(你说的话,谁会听?)
Ⅱ、「なんて」与「など」相比,除了以上两点用法外,还有表示出乎意外,惊讶的意思。

另外应当注意,「なんて」可以理解为「などという」直接接在名词之前,而「など」,「なんか」则不能有这样的用法。

○留学できるなんて、夢にも思わなかった。

(做梦也没想到能留学。


○田中なんて人は聞いたこともないよ。

(从没听说过什么叫田中的人。


○「愛してる」なんて言葉は日本人にはなかなか言えません。

(日本人怎么也说不出象“我爱你”这样的话。

)。

(备考辅导)日语基础语法(完整篇)「まで」的类型和用法篇

(备考辅导)日语基础语法(完整篇)「まで」的类型和用法篇

日语基础语法(完整篇)「まで」的类型和用法篇「まで」的类型和用法关于「まで」究竟属于什么助词,不同的文法书各有己见,但不外乎是补格助词和副助词2类。

有一些书上说是这2种;有的书则认为只是副助词,在补格助词里不提。

在这里我采用了前者进行说明。

1,补格助词①补格助词「まで」表示时空的终点。

在「まで」前表示的时空范围内连续地或一直保持某种状态。

时间终点:「9�rまで勉��します。

」“我学习到9时。

(9时前我一直学习。

9时以后就不学习了。

)”空间终点:「北京まで�w行�Cで行きます。

」“我乘飞机去北京。

(再远就不去了。

)”使用「まで」经常与「から」共同使用。

有关内容请查阅前一节「から」的内容。

②「まで」和「までに」的区�ea,「まで」用在表示连续动作的结束时间,如:「朝6�rまで寝ます。

」“睡到早晨6时。

”「来年までここにいます。

」“到明年为止,我一直在这里。

”这里的「寝ます」和「います」都是连续动词。

b,「までに」表示瞬间动词出现的最后时刻,即表示“……之前”。

如:「昼までに�Kわるでしょう。

」“中午之前会完吧。

”「6�rまでに��ってきます」“6时之前回来。

”这里的「�Kわる」和「��る」都是瞬间动词。

在考试中经常会出现辨别「まで」和「までに」的题目。

这时首先要判断哪个是连续动词,哪个是瞬间动词。

一般情况下这个判断正确了,区别也就不成问题了。

当然,平时使用也是遵循这个原则。

③「いつまでも」原意为:“到什么时候都……”可看作副词,译为:“永远”;「どこまでも」原意为:“到任何地方都……”可看作副词,译为:“到底”;「あくまでも」是由表示厌烦的「��く」加「までも」构成,与「どこまでも」相同。

2,副助词。

副助词「まで」表示的内容有:①表示“甚至……”,“连……”。

和「さえ」的用法类似。

「子供の喧�Wに大人まで出てきた。

」“小孩子打架连大人都出来了。

”「そんなことをすると、子供にまで笑われる。

」“你干这样的事情,甚至孩子都要耻笑你呀!”由于「まで」是副助词,所以接体言作主语时可以代替主格助词,宾语时也相同。

日语假名一(あ、か、さ、た行)

日语假名一(あ、か、さ、た行)

二、か行
• 发音练习: 发音练习: かけき かこけ かけきくけこかこ かきくけこ • 词例: 词例: 秋(あき) 駅(えき) 聞(き)く 赤(あか)い 機会(きかい) 価格(かかく) 顔(かお) 買(か)う 恋(こい) 書(か)く 木(き) 声(こえ)
三、さ行
• 「さ」「す」「せ」「そ」由[s]与「あ」「う」 「え」「お」四个元音拼合而成。发[s] 舌尖置于上齿龈后面, 音时,舌尖置于上齿龈后面,声带 舌尖置于上齿龈后面 不振动。 「し」:双唇略微前伸,舌面隆起,接 双唇略微前伸, 双唇略微前伸 舌面隆起, 近口盖,声带不振动。 近口盖,声带不振动。关键是舌尖 不能接触门齿。 不能接触门齿。
秋駅聞赤機会価格顔買恋書木声三行由s与四个元音拼合而成
五十音図(一)
あ、か、さ、た行
一、あ行平仮名
• • • • • • • • あ:双唇自然张开舌位较低,声音洪亮。 い:前舌隆起,和硬腭相对,前舌用力。 う:嘴角微拉,舌面较平,声音较弱。 え:双唇稍向左右咧开,舌面放平,舌抬起, 舌根用力。 お:双唇微微放圆,舌面较平,振动声带。 発音練習: あえい あおう あえいうえおあお あいうえお 词例: 词例: あい いい あおい あう いえ うえ え
日本文字: 日本文字:
• 假名:表音,表义 あう 假名: • 汉字:表义 学習 汉字: • 罗马字:表音 い(i) Kyocera 罗马字:
Mita
1.最基本的表音单位 最基本的表音单位
• 假名 片假名: 片假名:表外来语音义(テレビ) 平假名: 平假名:表音,独立或与汉字1945(音读、训读)字体一般为繁 体字,但也有简体字。

• 发音练习: させし さそす させしすせそさそ さしす せそ • 词例: 酒(さけ) 試合(しあい) すこし 世界(せかい) そこ 足(あし)

日语格助词用法大全

日语格助词用法大全

包括以下格助词:から、へ、に、し、て、と、は、がから、格助词表示动作,作用的起点。

1,表示关于场所,时间等的出发点。

昨日、田舎から帰ってきた。

これを君から王さんにあげてください。

学校は九時から始まります。

2,表示通过的场所。

窓から物を捨ててはいけません。

雨戸の隙間から朝の光が差し込んでいる。

高校から大学へ進むときに病気をして1年遅れました。

3,表示动作的出处或动作的对象。

試験の問題はこの本から出すことにします。

父から毎月お金を送ってもらう。

宿題を忘れて、先生からしかられた。

4,表示在某个数量以上。

この川は深いところが二メートルからあるこのごろは物価が上がったので、生活費も一ヶ月四万円からかかる5,表示顺序的开始。

まず、ぼくからやってみよう。

兄さんからして、そんな事をしてはダメだよ!6,表示原因,理由。

(有主观性)ちょっとした油断から、大変なことのなる。

タバコの火から火事を起こすことが多い。

7,表示原材料日本お酒は米から造る水は酸素と水素からできているこの本は上、下、二冊からなるまで格助词1,表示时间,场所,的迄止。

/到。

止六時まで待ちましたが、来ないので、先に行きました。

小数点以下三桁まで計算する。

2,表示程度上的上限。

/到;达到。

水蒸気が飽和圧力まで達したへ格助词1,表示动作,作用的方向,场所,归着点。

/向;往。

私は国へ帰って日本語の先生になりたい。

日本へ行きたいと思っていたら、もう少し日本語を勉強したほうがいい。

2,表示给与对象。

/给。

これは母への手紙です。

に格助词1,表示物的位置,场所。

机の上に本がある。

ドアの前に自動車がとめてあります。

2,表示动作进行的时间,场合。

学校は午前九時に始まって、午後一時に終わります。

ちょっと目を離した隙にかばんを盗まれてしまった。

3,表示事物,状态变化的结果。

私は国に帰って、医者になるつもりです。

この魚を刺身にして食べるとおいしいですよ4,表示动作的对象。

弟に本を買ってやった。

新版标准日本语初级上册语法总结

新版标准日本语初级上册语法总结

新版标准日语初级上册语法总结㈠日语常用的词汇分类及用法:1 名词:在句子中作主语,谓语,宾语,定语(名词+の名词)。

2 形容词:定语,谓语。

3 形容动词:定语,谓语。

4 动词:定语,谓语。

5 副词:可做状语,修饰动词,形容词,形容动词。

6 助词:相当中文里的助词,用于说明一个句子或一个词,与其它句子或词的关系。

㈡动词的分类及「て形」、「ない形」、「た形」的变形规则。

动词的分类:「て形」:「ない形」:「た形」:㈢名词,形容词,形容动词,动词的简体及敬体变形㈣上册所学语法中与「て」「ない」「た」相关的语法。

㈤常见助词用法的归纳总结。

㈥连词:连接句子于句子的词。

㈦疑问词:㈧副詞及接续词:动词的分类:1动词「ます形」的最后一个假名以「い」段假名结尾时,则为一类动词例えば:買います立ちます走ります読みます遊びます死にます書きます泳ぎます行きます話します2动词「ます形」的最后一个假名以「え」段假名结尾时,则为二类动词。

其中有一部分特殊的二类动词(它们看起来类似一类)信じる起きる浴びる着るできる見るいる降りる借りる足りる例えば:食べます出かけます鍛えます起きます浴びます着ますできます見ますいます降ります足ります借ります(部分特殊的二类动词)3通常情况下是两个汉字加上します,也有两个汉字加上一个假名再加上します,或者全部是片假名情况,除此之外还有一个「来ます」这种类型的动词则为三类动词。

例えば:運動します復習します練習します買い物しますクリックしますチェックします动词「て形」的变形规则:1、一类动词:①动词「ます形」的最后一个假名以「い、ち、り」结尾时,将它们改为「って」買います買って立ちます立って走ります走って②动词「ます形」的最后一个假名以「み、び、に」结尾时,将它们改为「んで」読みます読んで遊びます遊んで死にます死んで③动词「ます形」的最后一个假名以「き」结尾时,将它改为「いて」書きます書いて④动词「ます形」的最后一个假名以「ぎ」结尾时,将它改为「いで」泳ぎます泳いで⑤行きます行って⑥話します話して2、二类动词:直接去掉「ます」加「て」食べます食べて出かけます出かけて鍛えます鍛えて起きます起きて3、三类动词:直接去掉「します」加「して」。

关于日语口语的结尾词和语气词

关于日语口语的结尾词和语气词

关于日语口语的结尾词和语气词。

让你的日语口语说的更加自然!な「终助词]1,接在动词连用形下,表示轻微的命令.是[~なさい」的简略形.*早く言いな。

/快点说.2,接在动词终止形下,表示禁止.相当于中文的"不要.....".*動くな。

/不要动.かな:「终助词]1,表示疑问或怀疑的语气.常用在自言自语的场合.*手紙、送ったから。

/我把信寄出去了吧?2,表示自己的希望和愿望.通常会以[~ないから」的形式出现.相当于中文的"这么还不.....呢?]*バス、早く来ないから。

/公共汽车这么还不快来呢?の:[终助词]1,表示质问或疑问.(语调上扬)*まだ分からないの。

/你还不懂吗?2,表示轻微的断定.(语调下降)*明日は行かないの。

/明天不去啦!なんて:「副助词」表示感到意外的语气,大概是以下说法的口语简略形.1などと言って*自分で「清純派」などといって、厚かましい。

*自分で「清純派」なんて、厚かましい。

/竟然说自己是清纯派,真是厚颜无耻.2,などとは*全部食べちゃうなどとはひどいよ。

*全部食べちゃうなんてひどいよ。

/你竟然把它全部吃光,真是太过分了.3,など(举例说明时)*いやだよ、一緒になって騙すなど。

*いやだよ、一緒になって騙すなんて。

/我才不要和你一起骗人呢. 4,などと*今日テストなどと聞いてないよ。

*今日テストなんて聞いてないよ。

/我这么没听说今天要考试啊! のに「连续助词」1,接在活用语连体形下,连接前后两句,有责怪,不满或感到意外的语气.通常表示结果出乎意料或不合常理.*何回も言ったのに、何でまだ分からないの。

/我已经说过很多遍了,为何你还是不懂呢?2,作为[终助词]放在句末时,含有遗憾,惋惜,不满,责怪的语气或埋怨对方不了解自己的心情.*何で食べないの。

わざわざ料理を作ってあげたのに。

/为何不吃呢?我特地为你下厨,你竟然……なんか:「副助词」1,「なにか」的口语说法*なにか得することでもある。

日语初级基础语法大全资料

日语初级基础语法大全资料

日语初级基础语法大全资料非常适合初学者,讲解的比较详细,可以作为打基础的良好学习资料,千万不要错过!日语基础语法(完整篇)动词各活用形的形成及例句本讲介绍这些活用形是如何变化的,在实际上是如何构成了各种活用形,举例来说明其特点。

每部分首先讲述如何变换,然后讲其实际应用。

动词由原形(基本形、辞书形)变成各种活用形时,五段动词、一段动词、サ变动词、カ变动词的变化规律是不一样的。

因此,看见动词,首先要学会辨别动词的种类。

一,未然形1变化规则①五段动词:动词词尾变成其所在行的あ段字。

読む(よむ)「词尾所在行:ま行、あ段字:ま」==よま書く(かく)「词尾所在行:か行、あ段字:か」==かか死ぬ(しぬ)「词尾所在行:な行、あ段字:な」==しな呼ぶ(呼ぶ)「词尾所在行:ば行、あ段字:ば」==よば上がる(あがる)「词尾所在行:ら行、あ段字:ら」==あがら切る(きる)「词尾所在行:ら行、あ段字:ら」==きら②一段动词:去掉动词词尾中的る。

食べる(たべる)「去掉动词词尾中的る」==たべ起きる(おきる)「去掉动词词尾中的る」==おき着る(きる)「去掉动词词尾中的る」==き寝る(ねる)「去掉动词词尾中的る」==ね③サ变动词:根据不同的需要,する分别变成し、さ、せ。

する==し、さ、せ。

勉強する==勉強し、勉強さ、勉強せ。

④カ变动词:くる变成こ。

日语3级重要的语法1.お+动词连用形+になる/构成尊敬语,表示对方的行为动作2.お+动词连用形+くださる/构成尊敬语,表示对方的行为动作3.お+动词连用形+する(いたす)/构成自谦语4.(动词连体形)+つもりです/打算……5.(动词推量形)う(よう)と思う/我想……6.(名词)にする/表示选择、决定的结果7.(动词否定形)ないで(或ずに)/不…就…;没有…就…例子:兄は今日、鞄を持たずにいえをでました。

哥哥没有带书包就出去了8.(动词否定形)なければなりません(なければならない)/必须……;一定要……9.(动词连用形)+ていく/表示由近及远的行为或状态。

日语基础语法(完整篇)

日语基础语法(完整篇)
② 日曜日には音楽を聴いたり、小説を読んだりする。“星期日,听听音乐,读读小说。”③ 北京へ行ったら辞書を買ってきてください。“如果你去北京的话,请给我买词典来。”
④ 雨が降っても明日の運動会は続けます。“即使明天下雨,运动会继续进行。”
⑤ いくら勉強したって、良い成績が取れない。“怎么学习,也不能取得好成绩。”
⑤雨がふるとて、訓練は続ける。“即使下雨,训练继续进行。”
⑥ 春になると、花が咲く。“一到春天,花就开了。”
⑦ 王さんが行くなら、私も行く。“如果小王去,那么我也去。”
⑧ いかにできるとも、油断は大敵だ。“即使再能干,麻痹大意是大敌。”
c、副助词:
①日曜日に王さんが来るかどうかわからない。 “我不知道星期日小王来不来。”
③ 先生が説明をし、皆は分かりました。“因为老师进行了说明,所以大家都明白了。”
④ 林さんが来、とても賑やかになりました。(一般用来て)“因为小林来了,所以变得非常热闹起来。”
C,名词法:一些动词连用形=表示动作的名词
a,单独的名词
① 変なことを言って笑いの種になりました。“说了不得体的话,被人当成了笑料。”
② 悪いと知りつつ、返事を出さない。“明知不对,但是就是不回信。”
③ 世の中は持ちつ持たれつである。“人间是相互支持的。”
④ 出来るかどうかは私のやり次第である。“能否成功就看我的劲头了。”
F,部分助词的要求:连用形+て、たり、たら、ても、たって(五段动词音变浊化)
① 町へ行って買い物をする。“上街去买东西。”
② ご飯を食べ、お茶を飲んだ。“吃饭(后)喝茶。”
③ ラジオ体操をし、ジョキングをした。“作广播操,再慢跑。”

关于日语被动句中的“に”“から”“によって”的用法

关于日语被动句中的“に”“から”“によって”的用法

关于日语被动句中的“に”“から”“によって”的用法摘要:关于日语被动句中的提示动作行为的施动者的格助词“に”“から”“によって”的用法区分一直就是学习日语的一个难点,特别是对于初学日语的同学们来说很难正确地区分它们的使用方法。

本文将通过具体的实例来探讨和分析上述三个格助词在日语被动句中的使用异同,以求对日语学习者有所帮助。

关键词:日语被动句施动者格助词用法异同在《综合日语》第二册的第二十四课我们学习了日语的被动句,在这一课同时出现了“に”、“から”、“によって”这三个使用频率很高的、表示动作行为主格标志的格助词。

对于初学日语的同学们来说都有一个共同的疑问,这三个格助词是不是可以任意替换使用?如果不能,那它们在使用上有什么区别呢?以下就这三个格助词在日语被动句中的使用情况进行粗浅的分析和探讨。

1 关于“に”的用法“に”是日语被动句中使用最多的一个动作主格助词,一般情况下都可以用它来提示被动句中动作的施动者。

如:(1)この歌は世界の人々によく知られています。

(2)中華料理は多くの人々に好まれています。

(3)この辞書は日本語学科の学生によく使われています。

如上三个例句中都使用的是“に”这个格助词来表示动作的施动者。

那么到底在什么情况下只能使用“に”来表示被动句中的动作施动者呢?1.1被动句为客观地叙述某一现象在这类被动句中,充当谓语的动词均为他动词,原主动句中的“を”格名词所指称的动作客体做主语,用“は∕が”表示,而在主动句中做主语的动作主体进入被动句后变为补语,一般都用“に”格表示。

当句中的动作主体无需明确指出或不清楚或动作主体非特定的个人时,动作主体(补语)往往被省略。

这种被动句多表示客观地叙述某一现象。

如:(4)緑茶は中国の人々によく飲まれている。

(5)中国がどのように紹介され、日本人の学生にどのように受け止められているか、ぜひ知りたいんです。

1.2被动句中的动词表示直接性、具体性的动作行为在这类被动句中,动词为表示直接的动作性、行为性的词,且动作行为会涉及到对方,这种时候,必须使用“に”这个格助词来提示动作行为的施动者。

并列助词と、や、とか、し、か

并列助词と、や、とか、し、か

并列助词「と」接续:名词+と+名词意义:将A和B或C等并列起来,说明它们是什么、怎么样、做了什么等。

“和…”,“跟…”。

例:鉛筆と消しゴムとノートは文房具です。

君の考え方とやり方はおかしいですよ。

その村の川の水と池の水はきれいです。

朝と夕方は道路が一番込みます。

喫茶店でコーヒーと紅茶を飲みました。

あのう、文法の本と語彙の本をください。

七月と八月(では)どちらが暑いですか。

「や」接续:名词+や+名词(など)+格助词注意:并列人物时,一般不能用「など」,并列物品或者事情时,可以用「など」,也可以省略。

意义:将讲话人认为比较典型的A和B、C等并列起来,并暗示还有同类的人、物、事等,然后说明它们是什么、怎么样、做了什么等。

「や」一般在列举的数量超过三个以上时用。

数量不超过两三个时一般用「と」比较恰当。

“和……”,“跟……”。

例:今、教室に佐藤さんや加藤君がいます。

旅行に行った人が多いです。

私のほかに課長や田中さんや鈴木さんも皆行きました。

私はデジカメを買いました。

家族の写真や田舎の風景などが撮りたいです。

昔の建物はほとんどの木で作ったのですが、今の建物はコンクリートや鉄骨などの建材で作るのです。

生地を作るのは、絹や麻や綿や化学繊維などを使います。

「とか」接续:名词+とか、~とか+助词动词辞书形+とか、~とか+助词/する注意:最后一个名词后面的「とか」可以省略。

接在动词后面的「とか」不能省略。

意味:表示从若干个同类例子中举出一到两个讲话人首先想起来的较经典的例子,然后说明它们是什么、怎么样、做了什么等。

“……啦,……啦”,“或者……,或者……”。

例:鶏とか家鴨とか豚(とか)は、みな家畜です。

机の上に本とかノート(とか)がいっぱい置いてあります。

彼はアメリカとか、日本(とか)へ行きたいと言っている。

毎日、仕事か、会議(とか)でとても忙しい。

留学については両親とか友達(とか)に相談してみてください。

仕事ばかりしないで、時々旅行するとか、カラオケに行くとかしたほうがいいよ。

か的用法

か的用法

か【1】《并立助词》(1)或,或者;还是.私~弟がお伺いいたしましょう/由我或者我弟弟去拜访您.答えはイエス~ノー~二つに一つだ/回答只有一个,“是”还是“不是”.彼女は大学に行く~専门学校に行く~まだ迷っている/她还在犹豫是上大学还是进专科学校.食う~食われる~の争いが缲り広げられた/展开了┏你死我活〔弱肉强食〕的竞争.(2)〔「か+疑问词+か」の形で,「するかしないかのうちに」の意味を表す〕(……什么)或,或者;〔…かどうか〕是不是,是否运転免许证~何~,あなたの身分を证明するものはありませんか/有没有驾驶执照或其他什么能证明你身份的东西?李さん~だれ~と相谈しよう/跟老李或者别人商量商量吧.この万年笔は山本さんの~どう~,ご存じですか/这只钢笔是不是山本的,你知道吗?¶できる~どう~,あとで电话でお知らせしましょう/成不成,以后打电话通知你吧.(3)〔「…か…しないうち(…しないか)に」の形で,「…するかしないかのうちに」の意味を表す〕刚就试合が始まる~始まらない~に雨が降り出した/比赛刚一开始就下起雨来了.列车が発车する~しない~のうちに彼は居眠りを始めた/列车要开没开的时候,他就开始打起瞌睡来.【2】《副助词》(1)〔疑问の语とともに用いて不确かさを表す〕〔いつか〕什么时候;〔いくつか〕几jǐ,多少;〔だれか〕谁;〔どこか〕哪儿,哪里;〔何か〕什么.何~ほしいものはないか/你没有什么想要(买)的吗?どこ~で会った/在哪里遇见过.何年~前の出来事/(不知)几年前的事件.なぜ~おもしろくない/不知为什么觉得没意思.隣の部屋にだれ~来たようだ/隔壁gébì的房间里好像有┏人〔谁〕来了.どこから~音楽が闻こえてくる/不知道从哪儿传来了音乐声.どういうわけ~,时计が急に止まった/不知为什么,表突然停了.(2)〔文や语句について不确かさを表す〕也许(是)说不定风邪を引いたの~,寒けがする/也许是感冒了,有点发冷.気のせい~,きょうはきのうより暖かい/也许是心理作用吧,我觉得比昨天暖和.来月日本に行くと~いう话です/说是下个月到日本去什么的.(3)〔「…かもしれない」の形で,不确かな推测を表す〕也许(是),说不定.あすは来られない~もしれない/明天也许来不了.今夜は雪~もしれない/今天夜里说不定要下雪.⇒かもしれない(4)〔「…かと思うと」の形で,変化の速さや惊きを表す〕刚一……就;〔予想外〕本以为……不料想;〔急な変化を表す〕忽……忽…….ここ~と思えばまたあちら/刚才还在这里,一眨眼就上那里了.北京空港を离陆した~と思うと,もう渤海の上空に来ていた/刚从北京机场起飞,不久就来到渤海上空了.故障~と思ったら,停电だった/本以为是发生了故障,不料想却是停电了.容器内の圧力が高い~と思うとすぐ低くなる/容器内部的压力忽高忽低.(5)〔「…かのように」の形で,类似を表す〕似乎ū,好像,仿佛ú.田中さんはまるで水でも饮む~のようにコップを口に当てた/田中先生好像是要喝水似的,把杯子放在嘴边.【3】《终助词》(1)〔质问〕吗?何です~/(是)什么?きみも行く~/你也去吗?どうすればよいの~/怎么办好呢?このコップは热汤を入れても大丈夫~/这个玻璃杯不怕开水烫吗?きみの意见はそれだけ~/你的意见就是这些吗?(2)〔反问・反语〕不……吗?;怎么〔哪儿,谁〕会〔能〕呢)?そんなことがありえよう~/怎么会有那种事情呢?まちがった意见にどうして同意できよう~/怎么能赞成错误的意见呢?そんなことをしてだれが喜ぼう~/谁会喜欢你做那种事情呢?【囲み】→疑问表现(3)〔とがめる〕还……吗?;什么……吗?;怎么……呢?¶まだわからないの~/你还不明白吗?¶どういうわけで胜手に行动するの~/你有什么理由擅自行动呢?¶困るじゃない~,もっと早く来てくれなきゃ/这怎么行呢,怎么不早点来?¶だから言ったじゃない~/我不是说过吗?(4)〔同意を求める〕……吧;……好吗?;行吗怎么样?¶ひと休みしよう~/(咱们)休息一下吧.¶映画でも観よう~/看场电影,怎么样?¶そろそろ出かけよう~/咱们该走了吧.(5)〔意向を寻ねる〕……怎么样?;……行吗?¶先生に伺ってみましょう~/请教一下老师,怎么样?¶电话をしましょう~/打个电话,怎么样?¶これでいいでしょう~/你看这样行吗?(6)〔依頼〕……好吗?¶ちょっと来てくれない~/来一下好吗?¶これを読んでもらえる~/把这念一下好吗?¶その小说を见せてくださいません~/把那本小说给我看看好吗?(7)〔「いいか」の形で,念を押す〕要记住.¶いい~,天地が裂けても黙っているのだぞ/要记住,即使天崩地裂也不要出声.¶集合は8时だよ,いい~/八点钟集合,你可要记住呀!(8)〔问い返し确认する〕¶李先生です~,李先生はもうお帰りになりました/您找李老师吗?李老师已经回去了.¶ああ,あの件~,まだ课长に话してないんだ/噢,那件事啊,还没跟科长说呢.(9)〔独り言で〕啊a,呀ya,了le,啦la.¶もう12时~,そろそろ寝よう~/噢,已经十二点了,该睡了!¶火のないところに烟は立たぬ~,それもそうだ/无风不起浪嘛,的确díquè是那样.¶ああ,そう~/啊,是这样啊!¶あれ,「本日休业」~/糟糕今日休息”啊!¶また交通事故~/又出交通事故啦!¶遅いなあ,どうしたの~なあ/这么晚,是怎么回事啊!¶思いきってやってみる~/嗯,下定决心试一下吧.(10)〔惊き〕¶何たること~,あいつはきょうも无断で休んだ/怎么回事,那家伙今天又无故缺席了.¶みんなが悬命に仕事をしているのに,彼一人游んでいるではありません~/大家都在拼命工作,不就他一个人闲着呢!(11)〔「…ことか」の形で,咏叹を表す〕¶この子のためにどんなに苦労したこと~/为了这个孩子,我吃了多少苦啊!【疑问の终助词「か」の表现法】日本语の疑问文は,语调で表す场合のほかは,文末に终助词「か」を加える.中国语で「か」に相当する助词は“吗”であるが,両者の用法には异なるところがあるので注意を要する.例:1.食べますか/(你)吃吗?2.何を食べますか/(你)吃什么?3.何か食べますか/(你)吃什么吗?名词/ナ形容词词干+なのか简体形容词/简体动词+のか1.<判明>,原来是……。

日语第12课语法笔记

日语第12课语法笔记

日语第12课语法笔记1. 助词的用法- 助词は:用于强调主题,表示说话者想要表达的焦点。

- 助词が:用于表示主语,特别是当主语是动作的执行者时。

2. 形容词的比较级和最高级- 形容词的比较级:形容词词尾加上“い”,然后接“く”,表示比较。

- 形容词的最高级:形容词词尾加上“かった”,表示最高级。

3. 动词的て形- 动词て形用于连接两个动作,或者表示动作的连续进行。

- 一类动词(五段动词):词尾う段假名变为该行的い段假名,然后加上て。

- 二类动词(一段动词):去掉词尾る,然后加上て。

- 三类动词(不规则动词):不规则变化,需要特别记忆。

4. 动词的否定形式- 动词的否定形式通常在て形的基础上加上ない。

- 一类动词:て形加上ない。

- 二类动词:去掉る,然后加上ない。

5. 疑问句的构成- 疑问句通常在句末加上疑问助词か。

- 例:これは何ですか?(这是什么?)6. 表示原因的语法结构- 用から表示原因,相当于英语中的because。

- 例:雨が降ったから、運動会は中止になりました。

(因为下雨,运动会被取消了。

)7. 表示时间的语法结构- 用までに表示在某个时间点之前。

- 例:5時までに家に帰ります。

(在5点之前回家。

)8. 表示目的的语法结构- 用ために表示目的,相当于英语中的in order to。

- 例:勉強するために図書館に行きます。

(为了学习去图书馆。

)9. 表示让步的语法结构- 用ても表示即使...也...- 例:雨が降っても、運動会は中止しません。

(即使下雨,运动会也不会取消。

)10. 表示选择的语法结构- 用か表示选择。

- 例:映画かコンサートに行く。

(去看电影还是音乐会。

)以上是日语第12课的语法要点,希望对你的学习有所帮助。

在学习过程中,不断复习和实践是提高日语水平的关键。

日语格助词用法总结

日语格助词用法总结

から的用法接体言、部分助词。

例:日本語は五十音図から勉強し始めた。

学校から駅まで(は)遠いですか。

接接续助词て+から。

例:朝起きてから何をしますか。

接后续词。

例:戦友からの手紙。

用法1、时间的起点、基点。

例:昨日から降り続く雨がまだ止めない。

用法2、空间的起点、经过点、抽象事物的基点、出处、行为动作的出处。

例:校門から入る。

用法3、支付、选择的来源。

例:引き出しから参考資料を取り出す。

用法4、顺序、动作主体。

例:インドに起こった仏教は中国へまず伝わり、中国から朝鮮へ、そして朝鮮から日本へと伝わってきた。

用法5、から……まで/から……にかけて表示时间、空间、数量的范围的地点和终点。

例:母は朝から晩までせっせと働いています。

用法6、动词连用形+てから,表示之后。

例:よく聞いてから答えてください。

用法7、变化的起点。

例:普通市民から市長になる。

用法8、根据、比较的基准。

例:あの人は顔つきからして強そうだ。

用法9、原因、理由(把生理现象、社会现象、自然现象等作为理由,并由此进一步发展导致出下个事态的发展、出现)。

例:些細なことから喧嘩になった。

用法10、原料、材料和构成要素。

例:水は水素と酸素からできている。

用法11、超过某一数量。

例:この川は深いところは10メートルからある。

用法12、收受关系句中的动作主体和收受主体。

例:親たちから電話があった。

用法13、特点的范围,可后续方位词等。

例:ピクニックは土曜日から以後はいい。

から的复合格助词1、量詞からある(する)【译文】起码;在……以上。

例:この時計は1300からする。

2、体言から言えば【译文】从……来说例:人口からいえば、東京は今千二百万人ぐらいでしょう。

3、名詞、形容動詞、形容詞、動詞終止形からこそ【译文】正因为……才……例:人一倍の努力をしたからこそ、あれだけの成果を勝ち取ったのだ。

4、体言からして【译文】从……看来;从……来说例:あの人は顔つきからして強そうだ。

语基础语法(完整篇)「から」的类型和用法篇

语基础语法(完整篇)「から」的类型和用法篇

日语基础语法(完整篇)「から」的类型和用法篇から」的类型和用法「から」的类型有补格助词和接续助词。

除这2种外,还有一个特殊的用法。

1.补格助词:(1)补格助词から接在体言后面,表示“时空的起点”。

时间起点:「私たちの授�Iは8�rから始まります。

」译为:我们的课从8点种开始。

空间起点:「私は北京から来ました。

」译为:我从北京来。

在使用当中经常和补格助词「まで」共同使用。

时间起终点:「私たちの授�Iは8�rから12�rまでです。

」译为:我们的课从8点到12点。

空间起终点:「北京からウルムチまでかなりの距�xがあります。

」从北京到乌鲁木齐,有相当的距离。

(2)补格助词から接在体言后面,表示构成物品的原料。

一般是表示经过化学变化的物品的原料。

这里所谓化学变化是指物品的原材料已经不能一眼看出来。

而物理变化是从物品上能够看出其原料的,这样时原料一般用「で」。

化学变化:「米から酒を作る。

」译成:由米做酒。

物理变化:「木で椅子を作る。

」译成:用木头做椅子。

(3)补格助词から接在体言后面,表示授受动词「もらう」的授予者。

「私は田中さんから良い辞��をもらいました。

」译成:我从田中先生那里得到一本好词典。

这里的「から」可以用「に」代替。

2.接续助词:接在句子终止形后面构成原因状语从句,表示后面主句的原因。

可以用与主观情况下,可以后接意志性词语。

「今日は寒いですから、�lも来ません。

」译成:今天由于天气冷,所以谁也不来。

「天�荬�良いから、町へ行きましょう。

」译成:今天天气好,所以上街去吧。

3.「てから」的用法:动词连用形(五段动词音变浊化)+から表示“动词之后”。

这个から是补格助词或者是副助词,说法不一。

「ご��を食べてから�L�韦巳毪辘蓼埂!�译成:吃过饭再洗澡。

语法:「か」的类型和用法

语法:「か」的类型和用法
这里提出有一种以反问的形式表示基本肯定看法的句子,容易引起错觉。
如:「あの人は学生ではありません。」“那个人不是学生 。” 明确表示不是学生。
「あの人は学生ではありませんか。」“那个人不是学生吗?” 说话人的态度基本上认为是学生。
所以多一个「Biblioteka 」所表达意见的态度就有很大不同。这是日语中不明确表态而造成理解困难的一个重要问题。一般的理解方法是把 「ではありませんか。」完全去掉。
又如:「今日は早くないじゃありませんか。 “今天你来得不早呀。”
这里,「じゃ」是「では」的口语形式;「ありませんか」和「ないですか」完全相同。这句话去掉后面的「じゃありませんか。」就变成了「今日は早くない。」,就可以译成“今天来得不早”了。
2,副助词
① 接在各种疑问词后面,使得疑问词失去疑问意义,变成不定和泛指。这时可以代替主格助词和宾格助词,但与补格助词只能连用。
「誰かいますか。」“有什么人吗?”其意思是问“有人吗?”
「何か勉強していますか。」“你正在学习什么吗?”其意思是问“你正在学习吗?”「何処かへ行きたい。“我想去什么地方。”其意思是说“想出去走走。”
在这种情况下,句子中虽然有疑问词,但由于有了「か」,疑问词不起作用,句子由特指疑问句变成了一般疑问句。因此,遇到这样的问话,首先要表态「はい」或「いいえ」,然后再回答具体内容。
这句话直译是:“已经到了‘吃掉别人’或是‘被别人吃掉’的时候了。”
「行けるかどうか、後で返事します。」“是否能去,过后再给你回话。”
这里的「かどうか」一般都作为惯用形“是否”。
④ 「……か……かに」是个惯用形,可译为“刚要做……的时候,”
「家を出るかでないかに電話がかかってきた。」“刚要出家门,电话打来了。”

日语语气助词[かしら]的用法讲解

日语语气助词[かしら]的用法讲解

日语语气助词[かしら]的用法讲解日语语气助词[かしら]的用法讲解接续法:动词,形容词终止型かしら形容动词词干かしら名词かしら语法意义:(一)表示提问。

女性用。

※这一用法是对对方提出的。

1 お忘れになりましたかしら。

私、中学校のときご一緒だった山田でございます。

您忘了吗,我是您中学时的山田呀。

2 これ、どう?私に似合うかしら。

这个怎么样?还合适我吗?3 これかしら。

あなたが探していたの是这个吧?你刚才找的。

(二)表示疑问。

女性用。

※自言自语,表示对某件事情没有把握,说不清楚。

4 風邪を引いたのかしら。

頭が痛くてたまらないわ。

会不会感冒了?头疼的厉害呀!5 こんなことってあるかしら。

这种事儿,有吗?6 これかしら、とても信じられないわ。

这个呀?简直难以置信!7 朝早くからどこへ行くのかしら。

一大早地,这是上哪去呀?8 この悪い道はどこまで続くのかしか。

这条糟糕的路究竟还有多远啊!9 ほんとに来るかしら。

来なかったら大変だわ。

真的会来吗?要是不来就惨了!(三)表示愿望。

女性用。

※自言自语,表示希望出现某一情形。

10 毎日雨ばかりでいやね。

早くいい天気にならないかしら。

天天总下雨,讨厌死了。

怎么不快点放晴呢?11 はやくバスが来ないかしら。

学校に遅れてしまうわ。

公共汽车怎么还不快点来呢?上学要迟到了呀。

12 早く終わってくれないかしら。

怎么还不早点结束呢?(四)表示劝诱。

女性用。

※用动词ないかしら的形式,跟对方商量,是较为婉转,客气的说法。

13 少しお金を貸していただけないかしら。

您能不能借点儿钱给我?14 行ってくださいませんかしら。

您能不能去一下?日语小常识:假名中最基础的就是五十个清音了,称为“五十音”,不少原来想自学日语的朋友就是被它挡在了门外。

你不要看它们很多,就被吓住了。

其实,它们是有规律的。

它们每五个一行,一共是十行。

下面就是“五十音图”了,你花几秒钟大概看一下,不需要记住任何东西,有个印象就行。

日语

日语

附歌词:1、「あ」がどこかに行っちゃった飛んでもはねてもみつからない空から「目」が降ってくるこわいぞ、ぶきみだ、「目」がふるゆくえふめいの「あ」をさがそうそしたら雨が降ってくる2、「い」がまいごになっちゃった上にも下にもどこにもいないおなべの中に「蚊」がいっぱいまずいぞぶきみだ「蚊」がいっぱいまいごのまいごの「い」をさがそうそしたら貝が食べられる※「あかさたなはまやらわん」※「あかさたなはまやらわん」3、「う」がどこかに出てちゃった中にも外にもどこにもいない「こま」に乗ってる子供たちむりだよ、変だな、こまにのる「う」をさがそうどこまでそしたら子馬で走ろうよ4、「え」がどこかにかくれちゃった前にも後ろにもどこにもいない電車が走る木から木へあぶないこわいぞ「木」に止まるかくれた「え」をさがそうよそしたら駅で電車に乗れる※「あかさたなはまやらわん」※「あかさたなはまやらわん」5、「お」がどこかに消えちゃった近くも遠くもどこにもいない紙が追いかける赤ずきん変だな紙はこわくない消えた「お」はさがさない「おおかみ」出たらこわいから※「あかさたなはまやらわん」※「あかさたなはまやらわん」歌词解说:这么一长溜歌词下来,各位一定已经看出道道来了~这不就是孩子们常玩的组词游戏嘛~让我们来看看这首歌到底出现了哪些单词:「あ」+「目(め)」=「雨(あめ)」「い」+「蚊(か)」=「貝(かい)」「う」+「こま」=「子馬(こうま)」(「こま」:马驹;「子馬」:小马,马驹)「え」+「木(き)」=「駅(えき)」「お」×2+「紙(かみ)」=「おおかみ」(「おおかみ」:狼)あいうえお是日语五十音图中最基本也是最重要的五个发音,一些简单的单词加上了あいうえお,就可以组成更多较为复杂的单词。

尤其当它们作为单词的长音出现时,有没有它们,单词的意思大不一样。

比如「茎(くうき)」和「空気(くうき)」。

如果你想象力够丰富,把相互之间有联系的单词编成有趣的小故事,可以帮助记忆,更能让你的日语学习过程多姿多彩噢!由字源记假名其实中国人学假名有个很大的优势,因为假名都是由汉字或者汉字的偏旁部首变来的。

  1. 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
  2. 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
  3. 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。

日语基础语法(完整篇)「か」的类型和用法篇
「か」的类型和用法「か」可以是疑问助词,也可以是副助词,副助词的用法更多一些。

1,疑問助詞。

接在各種終止形句子後面,構成疑問句。

「今日は暑いですか。

」,「今日は暑いか。

」,「今日は暑いでしょうか。

」這3句話都問“今天熱嗎?”但有男女的不同,也有客氣程度的不同。

其他在否定句、以及反問句形式中也可使用。

這裏提出有一種以反問的形式表示基本肯定看法的句子,容易引起錯覺。

如:「あの人は学生ではありません。

」“那个人不是学生。

”明确表示不是学生。

「あの人は学生ではありませんか。

」“那個人不是學生嗎?”說話人的態度基本上認為是學生。

所以多一个「か」所表达意见的态度就有很大不同。

這是日語中不明確表態而造成理解困難的一個重要問題。

一般的理解方法是把「ではありませんか。

」完全去掉。

又如:「今日は早くないじゃありませんか。

“今天你来得不早呀。

”这里,「じゃ」是「では」的口语形式;「ありませんか」和「ないですか」完全相同。

这句话去掉后面的「じゃありませんか。

」就变成了「今日は早くない。

」,就可以譯成“今天來得不早”了。

2,副助詞
①接在各種疑問詞後面,使得疑問詞失去疑問意義,變成不定和泛指。

這時可以代替主格助詞和賓格助詞,但與補格助詞只能連用。

「誰かいますか。

」“有什么人吗?”其意思是问“有人吗?”「何か勉強していますか。

」“你正在学习什么吗?”其意思是问“你正在学习吗?”「何処かへ行きたい。

“我想去什麼地方。

”其意思是說“想出去走走。

”在这种情况下,句子中虽然有疑问词,但由于有了「か」,疑问词不起作用,句子由特指疑问句变成了一般疑问句。

因此,遇到这样的问话,首先要表态「はい」或「いいえ」,然后再回答具体内容。

如:「教室に誰かいますか。

」“教室里有人吗?”「はい、王さんがいます。

」“是的,小王在。

”「いいえ、誰もいません。

」“不,谁有没有。


②表示懷疑的推測,有“或許因為”,“可能是”,“也許是”。

「風邪を引いたのか、寒気がする。

」“也许是因为感冒了,我有点发冷。

”「気のせいか、顔色が悪いように見える。

」“也许是我的错觉,我觉得脸色不好。

”「会議はもう終わったかもしれない。

」“也许会议已经开完了。

”这里的「かもしれない」一般都作为惯用形“也许”。

③表示2個以上的事物中不確定選出哪一個,“或者”。

「午後の会議は王さんか李さんが出席します。

」“午后的会议,小王或者小李参加。


「食うか食われるかの時が来た。

」“已經到了你死我活的時候了。

”這句話直譯是:“已經到了‘吃掉別人’或是‘被別人吃掉’的時候了。

”「行けるかどうか、後で返事します。

」“是否能去,过后再给你回话。

”这里的「かどうか」一般都作为惯用形“是否”。

④「……か……かに」是个惯用形,可译为“刚要做……的时候,”「家を出るかでないかに電話がかかってきた。

」“刚要出家门,电话打来了。

”这里的「家を出るかでないかに」相当于「家を出ようとした時」。

相关文档
最新文档