目的、条件など 1

合集下载

日语一级语法分类详解-5目的、手段、立场

日语一级语法分类详解-5目的、手段、立场

日语一级语法分类详解-5目的、手段、立场1~べく接続注意:動詞『ル形』接続:動詞辞書形+べく(「する」は「するべく/すべく」のような接続もある)意味:为文语助动词【べし】的连用形。

为了前项的目的而做后项。

和「するために」意思相同。

书面语。

“为了……”。

“想要~”①彼はよい席を手に入れるべく、二時間も前から並んでいた。

②一級試験に合格するだけの実力を備えるべく、勉学に励む。

③交通事故で入院している友人を見舞うべく、昨日病院を訪ねた。

④大学に進むべく上海に行った。

⑤ピアノ教室に入った子供を送り迎えをするべく、思い切って外車(がいしゃ)を買った。

L 【1998年真题】兄は締め切りに間に合わせる___、昼も夜も論文に取り込んでいる。

①から②べく③ので④ゆえ【2003年真题】土地が高い都市では、家などそう簡単に手に入る___。

①べきだ②べくもない③べきではない④ベからざるものだ【2004年真题】ウイルスの感染経路を明らかに___調査が行われた。

①すまじと②すべく③するはおろか④すべからず2~んがために/んがための/んがためだ接続注意:動詞の未然形接続:動詞「ない形」+んがために、~注意:する→せんがために意味:为了无论如何也要实现的前项目的而去做后项。

和「するために」意思相同。

较生硬的古语。

①彼はお金をもうけんがために、ずいぶんひどいことをやってきた。

②世話になった人に謝意を表さんがために心を込めてEメールを送った。

③学生たちは試験に合格せんがために、夜遅くまで勉強した。

④一日早く自分の店を持たんがため、必死に働いているのだ。

⑤長年の夢を実現させんがために、留学を決意した。

⑥結婚もせず必死に溜(た)めてきたお金を持って日本へ来たのは大学院に入らんがためである。

(也不成家,带着拼了老命才存下的钱来到日本,就是为了在研究生院深造。

)【1991年真题】人間は___、心ならずも悪事を行ってしまう場合がある。

①生きぬがために②生きんがために③生きまいがために④生きないがために【1995年真题】あのチームは___がためには、ぞんなひどい反則でもする。

2012年12月N1真题及答案

2012年12月N1真题及答案

問題1_____の言葉の読み方として最もよいものを、1、2、3、4から一つ選びなさい。

1.従来の枠を超えて新しい分野に進出する企業が増えている。

1)かべ2) わく3) みぞ4) ふち2.この情報誌は国内の主な観光名所をほぼ網羅している1) ぼうろう2) もうろう3) もうら4) ぼうら3. このような賞を受けることは、私にとって大変名誉なことです1) めいゆう2) めいゆ3) めいよう4) めいよ4. 新商品の開発には多額の資金を費やした。

1) ひやした2) つやした3) ついやした4) ひいやした5. あそこに見えるのは、千年前に建てられた由緒あるお寺です。

1) ゆうしょ2) ゆいしょ3) ゆうしょう4) ゆいしょう6. 若いスタッフたちが手際よく作業を進めていた。

1) しゅざい2) てきわ3) しゅさい4) てぎわ問題2()に入れるのに最もよいものを、1、2、3、4から一つ選びなさい。

7. 会議の直前に部長の都合が悪くなり、()私が代理で出席することになった。

1) 瞬時に2) 迅速に3) 即刻4) 急遽8. あの人は「申請書は締め切りまでに絶対に提出した」と、まだ()いる1) 言い残して2) 言い張って3) 言い渡して4) 言い放って9. このままでは交渉がまとまらないので、互いに()せざるをえない。

1) 同調2) 妥協3) 和解4) 融合10. この論文が今後の医学の発展に()するところは大きいだろう。

1) 寄与2) 普及3) 供与4) 波及11. 今年の花火大会は、30万人を超える()が予想されている。

1) 人込み2) 人波3) 人通り4) 人出12.仕事の分担を決める前に、必要な作業をすべて()した。

1) リストアップ2) エントリー3) ストック4) コーディネート13. 朝から頭痛がひどかったが、薬を飲んだら、だいぶ痛みが()きた。

1) 弱って2) 和らいで3) 薄まって4) 安らいで問題3_____の言葉に意味が最も近いものを、1、2、3、4から一つ選びなさい。

2010年7月日语能力测试2级答案及解释

2010年7月日语能力测试2级答案及解释

2010年7月日语能力测试2级答案及解释<文字・語彙>問題1【1】正解:3译文:以后都要加深与各国之间的互相理解。

1 正午(しょうご):正午2照合(しょうごう):照合,对照3相互(そうご):相互,互相4総合(そうごう):总合,综合【2】正解:1译文:这个菜很辣,吃不了。

1辛い(からい):辣的2くさい:臭,难闻,可疑3苦い(にがい):苦的4渋い(しぶい:)涩的,涩味的【3】正解:2译文:晴天时可以在这山顶上看到美丽的景色。

1形式(けいしき):形式2景色(けしき):景色,风景4経路(けいろ):经过的途径,途径3不存在【4】正解:4译文:这些钱就留作以后以防万一吧。

1整える(ととのえる):整备,整理2蓄える(たくわえる):储蓄,储存3抱える(かかえる):抱着,带着4備える(そなえる):准备,以防……【5】正解:2译文:从今天开始要进行防灾训练。

1望遠(ぼうえん):望远2防災(ぼうさい):防灾,防止灾害34不存在問題2【6】正解:4译文:他很懂礼貌。

4礼儀(れいぎ):礼貌,礼仪123不存在【7】正解:2译文:他经过重重困难,终于当上了社长。

2出世(しゅっせ):出人头地134不存在【8】正解:3译文:这家店一直坚持传统口味。

1伝授(でんじゅ):传授2伝承(でんしょう):传承3伝統(でんとう):传统4伝達(でんたつ):传达,转达【9】正解:1译文:不用这么焦急也可以的。

1焦る(あせる):焦急,焦躁3競る(せる):竞争24不存在【10】正解:3译文:上大学之后就一个人住着3暮らす(くらす):生活124不存在問題3【11】正解:1译文:今天的演讲题目是有关教育的各个方面的。

1諸(しょ):诸,各个2複(ふく)3雑(ざつ)4類(るい)或(たぐい)【12】正解:3译文:在车站前的那个购物街买完东西之后回去吧。

1帯(たい)2域(いき)3街(がい):街4町(まち):城市,城镇【13】正解:4译文:因为暑假想去旅行,所以在寻找高薪的兼职。

日语N2语法整理

日语N2语法整理

作为(身份,立场等)として随着とともに强调同时性一起にしたがって具有强调因果关系的特征按照=(书面语に沿って)につれて前后均为变化动词,后句不接意志和推量,如つもり、ましょうに伴って不用于个人,用于客观性的重大规模的事件においては「で」的书面语におうじて根据前者调节后者、量力而行代替にかわってかわりに比に比べて对于に対して后接对于对象所作的动作关于についてに関して书面语によって由具体人或机构做某事,后多为被动表示原因表示手段因~~而异根据(表示传闻)によると。

ということだ。

1.(用于结尾,和そうだ一样)2.。

的意思とか用于句尾以什么为中心向四周を中心にして不管を問わず没有具体的类别之分にかかわらず多用于对立的词,比如做与不做,去与不去等に限らず所有同类事物都包括在内,不拘限与某个范围以。

为代表以。

为基础をもとに强调在前项的基础上加工,整理后项。

に基づいて用于制造,创作上,表示基础,素材。

不仅,而且だけではなく上にに加えてばかりかのみならず趁着发生了原来没有的动作うちに多亏了おかげで表示程度くらい(稍低)ほど(高)表示鄙视没有比。

更。

正在。

的时候最中に一.。

就。

次第たとたんに后不接意志动词(后句的内容是无法预料的,是说话人当场发现的)(か)と思うと后句不能又表示意志的句子如(つもり/よう等),也不用于说话人自己的事情。

か。

ないかのうちに重复使用同一个词后也不接(つもり/よう等),也不用于说话人自己的事情。

就是由于前面的原因导致后面不好的结果せいだ另有把责任都推给别人的意思。

ばかりに强调唯一原因,多用于自己的行为。

每次たびににつけ 1后多用感情,心情的词2不管。

都。

,不论。

都。

(接对立的词或相近意思的词比较多)自从。

以来,就一直维持那个状态て以来和。

一样とおりに正要。

的时候ところに(通常用动词的意志形+としたところに来表示正要干某事的时候,发生了另外一件事。

)因为ものだから(用于辩解说明理由时)ように1 比喻まるで。

新编日语第三册第一课教案

新编日语第三册第一课教案

分かち合う 互相分享,共同分担.
• 喜びを分かち合う/共同〔分享〕喜悦. • 苦しみと楽しみを分かち合う/同甘共苦;苦乐与共.
悲しむ 悲伤,悲哀';[痛ましい]悲痛;[なげかわしい]可叹.
• 人の不幸を悲しむ/为别人的不幸而悲伤. • なまけているおまえを見たら,親はどんなに悲しむだろう/父母看到懒惰的你,多么难过呀! • 幼児死亡率の増加は悲しむべきことである/婴儿'死亡率的增长现象是可叹的.
越年 过年,越年.
• 上海で越年する/在上海过年. 越年手当/年关津贴.
日ごろ 日ごろ、そういう風景がよく見られる。
こどもは日ごろ親の言うことなんかきかれるか
何かと 这个那个地,各方面.
• このごろは何かと忙しい/近来这个那个地忙得很;近来总觉得忙忙碌碌的. • 何かとお世話になります/各方面请多关照.⇒なにかかにか
どうやら (1)〔どうにか〕好歹,凑合,好容易才.
• どうやら卒業できそうだ/多半能毕业了. • どうやら難関も越えた/好容易才通过了难关. • むずかしいことは話せませんが,ふだんの会話ぐらいならどうやら通じます/复杂的话还表 达不出来,要是一般的会话还好歹能懂. (2)〔なんとなく〕仿佛,多半,大概. • どうやらあしたは雨らしい/明天多半要下雨. • どうやらかぜをひいたようだ/好象是着凉了.
ひとえに (1)〔ただただ〕专心,专诚,衷心,诚心诚意『成』.
• 失礼の段偏におわび申しあげます/失礼之处衷心表示歉意. (2)〔まったく〕完全. • 社長になれたのも偏に妻のおかげだ/能当上总经理也完全是靠妻子的协助
平素 (1)〔ふだん〕平素,平常,平时,素日.
• 平素口数の少ない人/平常不爱说话的人. 平素からこつこつ努力している/ (2)〔長い間〕从很早以前. • 平素の念願/多年的心愿. 平素の疎遠を謝す/久疏问候特表歉意.

商务日语口译

商务日语口译

讲话时的称呼1. 尊敬的日本国**市****市长阁下、在座的女士们、先生们:尊敬する日本○○市○○○○市長閣下、並びにご列席の皆さま:2. 敬爱的日本**代表团团长****先生、代表团各位先生:敬愛する日本○○代表団○○○○団長、並びに団員の皆さま:3. 以***先生为首的日本**考察团的各位先生:○○○さまを初めとする日本○○視察団の皆さま:4. 出席今天大会的各位先生:本日の大会にご列席の皆さま:5. 尊敬的各位来宾:尊敬するご来賓の皆さま:试着翻译如下的句子:尊敬的日本**公司总经理***先生、各位先生:尊敬する日本○○株式会社○○○社長、並びに関係各位:敬爱的精工集团**工厂厂长**先生、各位职工朋友们:敬愛する精工グループ○○工場○○工場長、並びに従業員の皆さま:尊敬的日本***大学校长***先生、各位教职员工、同学们:尊敬する日本○○○大学学長(総長)○○○先生、教職員の皆さま、学生の皆さま:女士们、先生们:皆さま:掌握的怎么样,最后一个是不是有点出乎意料地简单呢?其实日语中有很多固定的表达方式,可以套用很多的句子。

词语注释:学長「がくちょう」、総長「そうちょう」:(大学)校长。

(“総長”是综合大学校长的通称)視察団「しさつだん」:考察团(日语中,「視察」为现场考察,「考察」为对某种事物、现象进行调查研究之意)ご列席「ごれっせき」:出席,光临,在座(此为尊称。

近年来也常有包括日本人在内的很多人用「ご在席」这种说法。

其实「在席」在日语中原义伟“在工作岗位上”,应该说这是一种误用)开场致辞表示欢迎和感谢1. 我是**公司的***。

请允许我代表**公司,向各位表示热烈的欢迎!私は○○会社の○○○でございます。

僭越ではございますが、○○会社を代表として、一言歓迎のごあいさつを申し上げます。

2. 今天我们能够欢迎以***先生为团长的**考察团来访,感到非常高兴。

本日私たちは○○○さまを団長とする○○視察団をお迎えすることができ、誠にうれしく存じます。

日语写作基础

日语写作基础

数字の書き方
13 07 人 千 五 百 人 一 三 〇 七 人
19 87 年 昭 和 六 十 年 一 九 八 七 年 5
55 ,0 00 円 万 5 五 万 五 千 円 千
二、标点符号的用法
1 句号 。 (句点、まる) ☆父の仕事の関係で私が日本に来てから5年目 になりました。 ☆ええ、喜んで。 ☆ 「私ですよ。祥子さん、私です」(会话文中的句 子在引号内)
E 前後の関係、位置の変化→意味の変化 ☆その人は大きな音にびっくりして、横から飛び 出した子供にぶつかった。 ☆その人は、大きな音にびっくりして横から飛び 出した子供に、ぶつかった。 ☆Aと、BまたはCを取りなさい。 ☆AとB、またはCを取りなさい。
3 单引号 「 」 (かぎかっこ、かぎ) ☆ 田中さんは「雨が降らないうちに帰りましょう」 と言った。 ☆「そうですか、子供連れじゃいけないんですか」 ☆「ない」は活用語に添えられ、その活用語の表 す動作・作用や性質・状態などを否定する意を 表す。
表达篇
一、物の形・状態・場所
常用表达形式
□評価の度合い 大変・とても・非常に(いい) かなり・なかなか だいたい あまり~ない ぜんぜん~ない
□位置 ~から(近い/遠い) ~から/より(10分)以内 て)10分ぐらい ~まで(歩いて)10分ぐらい (東/西/南/北)向き ○その他 〔比較〕~と比べると 〔順序〕まず~、次に~ 〔添加〕また、~
C 逆接、原因、理由、条件、時間などの節 ☆時間はいくらでもあるが、お金が全然ない。 ☆タクシー代がなかったので、家まで歩いて帰っ た。 ☆もし事故が発生した場合、このレバーを引いて 列車を止めてください。 D ある節をはっきりさせたい場合 ☆この薬を、夜寝る前に一度、朝起きてからもう 一度、飲んでください。 ☆私は、空を飛ぶ鳥のように、自由に生きていき たいと思った。

物流用语(日语)含日文解释

物流用语(日语)含日文解释
物流用語
用語
説明・ 説明・定義
アイドリングストップとは、信号待ちや荷物の積み降ろしなど車両停止時にエンジンの作動を停止 することを言います。 自動車のエネルギー消費(燃料消費)を抑え、 二酸化炭素の排出量を削減するのに有効な手段であり、 アイドリングスト ップ エコドライブの中でも重要な取り組みに位置付けられています。 アイドリング状態にあるときの 1 時間当たりの燃料消費量は、 その自動車のエンジン排気量の約 10% 程度に相当します。つまり、排気量 10 リットルの大型車のエンジンならば、1 時間のアイドリング で 1 リットルを消費することになります。 ページトップへ
貨物の送り状(明細書)のことで、荷送人(輸出者)が荷受人(輸入者)に宛てに発行するものです。 輸出貨物の記号、商品名、数量、契約条件、単価、仕向人、仕向地、代金支払い方法などが記載さ れ、B/L とともに輸出入通関手続きなどに用いられる貿易取引において必須の書類です。 インボイス (Invoice) また輸入者側では仕入れ書としても活用されます。 船積み貨物のために作成される Commercial Invoice(商業送り状)と、輸入国が輸入価格の不正申告 を防止するため輸出者に提出を義務づける Official Invoice(公用送り状)がありますが、通常のイ ンボイスは前者(商業送り状)を指します。 ページトップへ
上屋(Shed) 上屋(Shed)
保税地域にあって、輸出(本船に積み込む前)および輸入(本船から荷揚げされた)貨物の一時保管・ 荷捌きを行う施設のことです。 貨物の分類・仕分け・検査・税関手続き・一時保管の一切を行いますが、一時保管という点で、一
物流用語
用語
説明・ 説明・定義
般の倉庫(保管・貯蔵が目的)とは区別され、上屋は港湾運送事業法、倉庫は倉庫業法に属します。 民間業者が整備・運営するものと、港湾管理者が行う公共上屋があります。また、輸出入貨物を保 税(関税が保留された状態)のまま置いておける上屋は「保税上屋(Bonded Shed)」と呼ばれます。 ページトップへ

「目的に达する」と「目的を达する」はどう违1

「目的に达する」と「目的を达する」はどう违1

「目的に達する」と「目的を達する」はどう違う?
「(目的に)達する」と「(目的を)達する」は、同じ語形で対となる自動詞と他動詞です。

このように同じ語形の自動詞と他動詞は数の上ではあまり多くはありません(他に「(扉が)ひらく」「(扉を)ひらく」など)が、意味的に対応し語形に共通部分をもつ自動詞・他動詞の対であれば、容易に見いだすことができます(「集まる/集める」「倒れる/倒す」など)。

このような同じ語形あるいは意味的に対応し語形に共通部分をもつ自動詞と他動詞は、次の例に見られるように、自動詞が非意図的な動きを、他動詞が意図的な動きを表します。

自ずと目的に達した。

??自ずと目的を達した。

??苦労して目的に達した。

苦労して目的を達した。

また、一般に自動詞と他動詞の対では、「Aガ+自動詞」「Aヲ+他動詞」のように、自動詞を用いた場合に他動詞の目的語が主語になります。

客ガ集まる/客ヲ集める
老木ガ倒れる/老木ヲ倒す
「(目的に)達する」「(目的を)達する」の場合にはこれが見られず(同じ語形の対であっても「(扉ガ)ひらく」「(扉ヲ)ひらく」の場合はこれに合致する)、通常の自動詞・他動詞の対とはやや性質を異にします。

GL120229_BE日本仿制药生物等效试验指导原则日语版20120229

GL120229_BE日本仿制药生物等效试验指导原则日语版20120229


1
1.試験回数 2.試験時間 3.試験条件 1)酸性薬物を含む製剤 2)中性又は塩基性薬物を含む製剤,コーティング剤 3)難溶性薬物を含む製剤 4)腸溶性製剤 4. 溶出挙動の類似性の判定 VI.生物学的同等性試験結果の記載事項 1.試料 2.試験結果 1)要旨 2)溶出試験 3)生物学的同等性試験 4)薬力学的試験 5)臨床試験 B.経口徐放性製剤 I. 標準製剤と試験製剤 1.試験法 2.評価法 1)同等性評価パラメータ,生物学的同等の許容域及び統計学的解析 2)同等性の判定 III. 薬力学的試験及び臨床試験 IV. 溶出試験 1.試験回数 2.試験時間 3.試験条件 4. 溶出挙動の類似性及び同等性の判定 V. I. II. 生物学的同等性試験結果の記載事項 標準製剤と試験製剤 生物学的同等性試験 C.非経口製剤 II. 生物学的同等性試験
*a「著しい差」とは,次の2つのいずれかを意味する.第1は,溶出の速い方の製
剤の平均溶出率が 80 %に達した時点で他方の製剤の平均溶出率が 50 %以下の場合で ある.ただし,標準製剤と試験製剤の溶出ラグ時間(薬物が 5 %溶出するまでの時間) の平均値の差が 10 分以内で両製剤とも溶出ラグ時間以降 15 分以内に平均 85 %以上 溶出する場合には,製剤間の溶出率に著しい差はないとする.また,溶出の速い方の 製剤の平均溶出率が 15 分で 85 %以上であるときに,溶出の遅い方の製剤の平均溶出 率がもう一方の製剤の平均溶出率に対して 60 %以下の場合には,著しい差があるとす る.第2は,いずれの製剤も平均溶出率が規定された試験時間内に 80 %に達せず,規 定された試験時間の最終時間において溶出の遅い方の製剤の平均溶出率が他方の製 剤の平均溶出率の 60 %以下の場合である. ただし, 標準製剤及び試験製剤が共に規定 された試験時間内に平均 20 %以上の溶出率を示さない場合には, 適切な比較が行えな いので,製剤間の溶出率に著しい差は製剤を標準製剤とする.有効成分が溶解した状態で投与される製剤は,溶出 試験を行わずに,適当なロットを標準製剤としてよい. 後発医薬品の試験製剤は,実生産ロットと同じスケールで製造された製剤であることが 望ましいが,実生産ロットの 1/10 以上の大きさのロットの製剤でもよい.有効成分が溶解 している均一な溶液製剤では,ロットの大きさはこれより小さくてもよい.なお,実生産 ロットと同等性試験に用いるロットの製法は同じで,両者の品質及びバイオアベイラビリ ティは共に同等であるものとする. 標準製剤の含量又は力価はなるべく表示量に近いものを用いる.また,試験製剤と標準 製剤の含量又は力価の差が表示量の 5 %以内であることが望ましい. II.生物学的同等性試験 1.試験法 本試験に先立ち,予試験を行うなどして,必要例数及び体液採取間隔を含む適切な試験 法を定め,その設定根拠を明らかにする. 1)実験計画 原則としてクロスオーバー法で行う.被験者の割付は無作為に行う.消失半減期が 極めて長い医薬品などでクロスオーバー試験を行うことが難しい場合には,並行群間 比較試験法で試験を行うことができる. 2)例数 同等性を判定するのに十分な例数で試験を行う.例数が不足したために同等性が示 せない場合には,本試験と同じ方法により例数追加試験(add-on subject study)を 1回行うことができる.追加試験は本試験の例数の半分以上の例数で行う.本試験で 総被験者数 20 名(1群 10 名)以上,あるいは本試験及び追加試験を併せて総被験者 数 30 名以上の場合には,後述するように,信頼区間に依らず,試験製剤と標準製剤 のバイオアベイラビリティの平均値の差と溶出試験の結果に基づいて生物学的同等性 を判定することもできる. 測定対象成分のクリアランスの個体内変動が大きいなどの理由で多数の必要例数が 推定される場合には,多回投与試験あるいは安定同位体を同時に投与する試験なども 有用である. 3)被験者 原則として健康成人志願者を被験者とする. 医薬品の適用集団が限られている医薬品では,第3章,A.V.に従った溶出試験 の一つ以上の条件において,標準製剤と試験製剤の溶出率の間に「著しい差」*a があ る場合には,適用集団を対象とした生物学的同等性試験の実施が必要となる.適用集 団が限られていない医薬品の即放性製剤では,第3章,A.V.に従った溶出試験に

日语商业贸易类词汇1-10

日语商业贸易类词汇1-10

日语商业贸易类词汇01中文: 按劳分配(ànláo fēnpèi)日文: 労働に応じて分配する中文: 安装(ānzhuāng)日文: 据え付け中文: 按资分配(ànzīfēnpèi)日文: 出資額に応じて分配する中文: 罢工、暴动、民变险(bàgōng、bàodòng、mínbiànxiǎn)日文: S.R.C.C中文: 百分点(bǎifēndiǎn)日文: ポイント中文: 班轮(bānlún);班机/航班/机组日文: 定期船中文: 半成品(bànchéngpǐn)日文: 半製品中文: 办公自动化(bàngōng zìdònghuà)日文: OA化中文: 包销(bāoxiāo)日文: 一手販売する中文: 包运价格(bāoyùn jiàgè)=成本加运费日文: C&F(Cost & Freight)中文: 运费价格包装(bāozhuāng)日文: 梱包(する)Packing中文: 保(险)单(bǎodān)日文: 保険証券。

インシュアランスポリシー中文: 保(险)费(bǎofèi)日文: 保険料中文: 保险(bǎoxiǎn)日文: 保険中文: 保兑(的)信用证(bǎoduì(de)xìnyòngzhèng)日文: (銀行)確認(済)信用状中文: 保兑银行(bǎoduìyínháng)日文: 確認銀行中文: 保额(bǎo‘é)日文: 保険金額中文: 报关(bàoguān)日文: 通関手続き(する)中文: 报价(bàojià)=报盘(pán)日文: オファー(する)中文: 报价单(bàojiàdān)日文: オファー・シート中文: 备货(bèihuò)日文: 品物の手当をする中文: 备忘录(bèiwànglù)日文: 覚書、備忘録、メモランダム中文: 补偿贸易(bǔcháng màoyì)日文: 補償貿易。

新编日语第一册总结

新编日语第一册总结

Ⅰ助詞の使い方1、「を」①他动词的目的、对象。

毎日日本語の勉強をします。

彼は大きい希望を持っています。

②表示在特殊情况下带有他动性的自动词的目的或对象。

彼はよく学校を休む。

③表示带移动性的自动词的动作经过,进行场所和起点。

只限于散歩する、飛ぶ、出る、歩く、走る等一类具有移动性的动词。

バスが山の中を走っています。

大学を出てから何をしますか。

道路の真ん中を歩いてはいけません。

2、「と」①表示动作作用的对象、共同者。

友達と約束をしました。

私はよく彼といっしょに買い物をします。

②表示比较的对象。

日本と中国と(では)どちらが広いですか。

シャンハイと北京とではどちらが好きですか。

③表示思维、称谓、讲话或书写的内容,构成补语。

あなたの名前は何と言いますか。

来年海外旅行しようと思っています。

④表示条件、假定、习惯等。

春になると暖かくなります。

早く行かないと、間に合いませんよ。

3、「で」①表示动作作用进行的场所。

教室で勉強する。

自分の部屋でテレビを見る。

②表示比较的范围。

富士山は日本で一番きれいな山です。

この店はシャンハイで一番人気があります。

③表示工具、方法或手段。

わたしはいつも自転車で町へ行きます。

あなたは日本語で歌を歌うことができますか。

④表示进行某种动作时的状态。

1人で山に登る。

二人で食事をします。

⑤表示原因。

バスや自転車でいっぱいですから、気をつけて歩いてください。

彼は病気で学校を休んでいます。

⑥表示时间、空间、数量、价值等的限度今日の授業はこれで終わります。

これは千円で買ったのです。

4、「に」①表示动作、行为进行的时间。

私は毎朝六時に起きます。

②表示人和物存在的地点。

テレビは二階にあります。

部屋には何もありません。

③表示动作、作用的方向或目的地。

毎日学校に行きますか。

いつ東京に行きますか。

④表示动作、行为的对象、接受者。

よく母に手紙を出します。

子供に英語を教えます。

⑤表示变化的结果。

もうすぐ冬になりますね。

广外自考日本语言学重点笔记

广外自考日本语言学重点笔记

桥本语法:桥本语法的特点是注重语言的形态,他认为,语言的句子,单词所表示的内容,意义,思想等必然会有某种特定的表现形式特征。这种围在的形式特征所具备的规律,就是语法
句子定义:A 句子是发音的连续 B句子的前后,必然有语音的中断 C 句子的结尾都带有特殊的语调
时枝语法:他指出,语言是思想的表达,也就是思想的理解。思想的表达过程和理解过程本身就是语言
把语篇或文章作为研究对象的学问叫“文章学”(文章論)
构成句子时,任何一种语言在完成这一过程中,都是有时间先后顺序的,因而语言还有一个重要的性质,这就是语言的“线性性”=线条性
第二章:现代日语的语音与音韵
第一节:语音与音韵
语音(音声)指人们为了向别人表达自己的思想,感情,意志等时,利用发音器官所发出的声音。语言学中所说的语音是指以进行人际交流为目的的声音
長音:日本語の音節で、母音を通常の倍にのばしたものを言う。すなわち、1音節で2モーラを持つものである。
アクセント:1 個々の語について、社会的慣習として決まっている相対的な音の高低または強弱の配置。
高さアクセント:日本語などにみられる高低を主としたアクセント
強さアクセント:語中の音節に対する声の強弱によるアクセント。英語・ドイツ語などにみられる
音節:言語における音の単位。ひとまとまりの音として意識され、単語の構成要素となる。開音節と閉音節との別がある。シラブル
単音:音声学で、音声の連続を分解して得られる最も小さい音の単位。大別して、母音と子音とに分けられる
複合語:本来独立した単語が二つ以上結合して、新たに一つの単語としての意味・機能をもつようになったもの
一人の場会:自分に近い:こ、自分に遠い:あ (一人の場合、そを使う余裕がない)

日语的助词

日语的助词

日语的助词分类格助词:接在体言及相当于体言的词后面,表示这个词同其他词的关系。

一般有の、が、に、を、へ、で、と、から、より等等。

提示助词能接在各种词的后面,但常见多接在体言之后,代替主格助词、宾格助词作主题。

也可与其他助词重叠,加强语气。

重叠时提示助词一般接在其他助词后,这与副助词重叠时的前后不等是不同的,但提示助词不和が、の重叠。

副助词通常放在格助词的后面,但在某些情况下也可以放在格助词之前。

接续助词就是接在活用语后面,连接前后两个句子并表明这两个句子关系的词。

から、ので、のに、たら、と、し、ながら格助词接续助词副助词终助词一格助词1. 主格助词が(1)表示主语ここに谁がいますか(2)表示对象私は本が好きです2. 领格助词の(1)表示定语これは私の部屋です(2)代替主格助词が,在定语句表示小主语母の作った料理は美味しいです(3)表示同位语昨日の日曜日3. 宾格助词を(1)表示宾语新闻を読む(2)与移动动词搭配,表示出发,离开和经过的场所会社を出る道を渡る4. 补格助词A.补格助词に(1)存在的地点①教室に(补语)机が(主语)あります(谓语)。

这是补主谓结构,あります译成“有”。

全句译成“教室里有桌子。

”②机は(主语)教室に(补语)あります(谓语)。

(2)具体时间私は今朝6时に起きました。

(3)动作的对象先生は学生に(对象)日本语を教えます。

」(4)动作的落脚点“落脚点”的概念容易和“对象”混淆。

“对象”应该是人或者是动物之类有生命的东西;而“落脚点”是动作的归宿。

李さんは朝早く教室に(落脚点)来ました。

(5)移动的方向明日北京に(移动方向)行きます。

(6)变化结果客观地描述事物的变化,或者说客观地力量促使了事物的变化,用“名词+になる”的形式。

大学を卒业して、教师に(变化结果)なりました。

」(7)来去的目的在移动动词的前面表示移动的目的,名词或动词连用形后面加に。

町へ买い物に(移动的目的)行きます。

新标日语语法初级(下)

新标日语语法初级(下)

第25课语法解释1.动词(简体形)+名词;小句(动词简体形)+名词2.小句(动词简体形)+名词は名词/形容词です3.小句(动词简体形)+名词を/に/から动词ます4.小句(一类形/二类型/名词)+名词表达及词语讲解1.~のところ:名词+のところ2.あれ{指人的词}3.~でしたね4.大きな5.このあたり第26课语法解释1.小句(动词简体形)+の+は形容词です2.小句(动词简体形)+の+を+动词3.小句(简体形)でしょう{推测}4.小句(简体形)かもしれません表达及词语讲解1.もしかしたら2.それで3.つい4.あいさつ回り5.寒暄时的动作语法解释1.小句(简体形)+時2.动词ながら3.小句(简体形)でしょう?{确认}4.动词ています③{反复}{习惯}5.名词+で{原因}{理由}6.名词と会います表达及词语讲解1.アルバイト2.学校に通っています3.大勢4.お年寄り5.そう言えば6.へえ{叹词⑥}第28课语法解释1.名词1{人}は名词2{人}に名词3{物}をくれます2.动词てあげます3.动词てもらいます4.动词てくれます表达及词语讲解1.~てがげます2.それに3.~先4.どの辺5.家具はどうしたんですか语法解释1.动词的命令形2.动词なさい3.动词(基本形)な{禁止}4.动词て/动词ないで5.名词1+という+名词26.名词1は名词/小句+という+名词2です表达及词语讲解1.命令形、禁止形的用法2.ないといけません的省略形式3.~方をする第30课语法解释1.动词的意志形2.动词(意志形)+と思います3.动词(意志形)+と思っています4.小句1ので,小句2表达及词语讲解1.そろそろ2.それじゃ3.まあ4.自言自语时的な5.楽しみです6.行楽地7.~でいっぱい语法解释1.小句1(动词基本形/ない形)と,小句22.动词(基本形/ない形)ことがあります3.形容词的副词性用法:一类形容词句尾い→く;二类形容词+に4.小句(简体形)でしょうか表达及词语讲解1.きちんと2.卓球ですか?公園で?3.~でできた~4.ほど和ぐらい5.ただし第32课语法解释1.动词(基本形/ない形)つもりです2.动词(基本形/ない形)ことにします/ことにしました3.动词(基本形/ない形)ことになりました4.小句(简体形)そうです②{传闻}表达及词语讲解1.今度の日曜日2.ボーナス3.ずっと{期间}4.メールがあって5.お邪魔します6.~てほしい{表示对他人的}7.~って②{~と、~という人は的缩略形式}语法解释1.自动词和他动词②2.自动词ています④{结果状态②}3.动词てしまいます4.动词/形容词そうです②{样态}{推测}表达及词语讲解1.自动词和他动词用法2.~かしら3.それにしても4.お久しぶりです{寒暄语⑦}5.相変わらずですね6. お元気そうで,何よりです第34课语法解释1.他动词てあります2.动词ておきます3.动词てみます4.小句1(基本形)ために,小句2①{目的}表达及词语讲解1.とっておきのお店2.うわあ{叹词⑦}3.しっかり4.ハードスケジュール5.あちこち6.もったいない7.用餐习惯语法解释1.小句1たら,小句22.小句1ても,小句23.名词だけ4.名词しか+否定形式5.名词でも{提示极端的例子}表达及词语讲解1.何かあった2.あと~3.どの家でも4.本のとおりに5.なかなか②{表示程度的副词⑤}6.だんだん{表示程度的副词⑥}7.30個は大丈夫ですよ8.去熟人家做客第36课语法解释1.小句1て,小句2{原因、理由};小句1で,小句2{原因、理由}2.名词に{用途}{基准}3.动词{基本形}のに{用途}{基准}4.名词+ばかり+动词;动词て形+ばかりいます5.小句(动词简体形)のが+見ます/聞こえます表达及词语讲解1.凧2.ほんと3.とにかく4.ぺらぺら{拟声词①}5.擬音語、擬態語6.量り売り语法解释1.ば形2.小句1ば,小句23.小句1(简体形)なら,小句24.名でも{示例}5.名词1とか名词2とか;小句1とか小句2とか表达及词语讲解1.条件表达方式小结:たら、ば、と、なら2.買っちゃった3.2時間ちょっとですね4.さすが第38课语法解释1.可能形式2.小句(基本形/ない形)ように,小句3.小句(基本形/ない形)ようになります4.小句(基本形/ない形)ようにします表达及词语讲解1.入り組んでいます2.なんだか3.見えます和見られます4.ら抜き言葉语法解释1.小句1て+小句2;小句1ないで+小句22.小句(简体形)ために,小句2②{原因、理由};名词+の+ために;二类形容词+な+ために3.动词ていきます/きます表达及词语讲解1.も{超出预想}2.遠く3.絶対4.せっかく第40课语法解释1.动词ところです2.动词たばかりです3.动词始めます/出します4.动词続けます5.动词終わります表达及词语讲解1.お待たせしました2.チケット和券3.まだ耳の奥に音楽が残っています语法解释1.被动形式2.名词は(名词に)动词られます3.名词は名词に名词を动词(ら)れます4.名词は名词に动词(ら)れます5.名词が/は动词(ら)れます6.名词は名词によって动词(ら)れます表达及词语讲解1.~とも2.いやあ{叹词⑧}3.参りました4.巻き込まれて5.正式的书面语6.外来词语的造句方式及其使用效果{外来词③}第42课语法解释1.小句1(动词た形/ない形)まま,小句2;名词+の+まま,小句2.小句(简体形)のに,小句2;二类形容词/名词+な+のに3.小句(简体形)はずです;二类形容词+な+はずです;名词+の+はずです4.小句(简体形)はずがありません;二类形容词/名词+である+はずがありません表达及词语讲解1.目覚ましをかけます2.おととい送ったんですものね3.せっかく~のに4.こちらこそ5.早速语法解释1.使役形式2.名词は名词を自动词(さ)せます3.名词は名词に名词を他动词(さ)せます;使役被动形4.动词(さ)せてください5.动词やすいです/にくいです表达及词语讲解1.お手伝い{动词转换为名词}2.行ってもらいます和行かせます3.~のではないでしょうか{婉转陈述意见的表达①}4.ぐっと{拟声词}5.郑重的口语表达第44课语法解释1.小句(简体形)ようです①{推测};名词+の+ようです①{推测};二类形容词+な+ようです2.小句(简体形)みたいです①{推测};二类形容词/名词+みたいです3.小句(简体形)らしいです{推测}{传闻};二类形容词/名词+らしいです4.动词/一类形容词/二类形容词過ぎます5.一类形容词さ表达及词语讲解1.試験に合格しました2.おかげさまで3.けっこう{表示程度的副词⑦}4.何と言っても5.デザインがしゃれていて6.受ける7.パワー8.控えめ9.ビアガーデン10.社員旅行语法解释1.动词ていきます/きました{持续}{变化}2.动词てきました{出现}3.小句1し,小句2し,小句34.动词/一类形ば形+动词/一类形ほど+小句;二类形+なら+二类形+ほど;二类形+であれば+二类形+ほど5.で/へ/から/まで/と+の表达及词语讲解1.交通の便がいい2.ライトアップされています3.以前4.なんか5.に似ています6.アクセスがよくなりました7.軽く食べていきましょう第46课语法解释1.名词+の/动词(简体形)ようです②{比喻};名词/动词(简体形)みたいです②{比喻}ような/みたいな+名词或ように/みたいに+动词/形容词2.名词1+らしい+名词2{典型性}3.名词{时间}までに4.名词+の/动词(简体形)+間/間に5.名词のような味/においがします表达及词语讲解1.済ませたい2.~んじゃないですか{婉转的陈述意见的表达②}3.いかにも语法解释1.敬语2.尊他语3.动词(ら)れます4.お+一类动词/二类动词になります5.お+一类动词/二类动词ください;ご+三类动词的汉字部分ください6.尊他语的特殊形式表达及词语讲解1.あつ,そう2.~~じゃないか3.~て后续的敬语第48课语法解释1.自谦语2.お+一类动词/二类动词します;ご+三类动词的汉字部分します3.自谦语的特殊形式4.动词ていただけますか5.させていただきます6.ございます/名词でございます表达及词语讲解1.动词以外的敬语形式:尊他语:名词或形容词前+お/ご;自谦语2.明日和昨日3.何のお構いもしませんで{寒暄语⑨}4.右も左も分かりません5.おります/~ております。

第十一课 引合(询盘)

第十一课 引合(询盘)

まとめ
本講座では、国際取引の最初段階である引 合いの概念、方法、注意点等の関連知識、ま た、実際の模擬商談の内容を通じて、引合の 仕方と値段の問い合わせの関連知識を勉強し てみました。
専門用語
ユーザ:用户 例文:◆~のニーズに応える⁄满足用户的需求 仕入れ:买进,采购 ~先⁄进货处 ~品⁄购进的货物 オフアー:(~する)[貿 易] 报价,发盘 例文:◆商品のオフアー ⁄商品的报价
専門用語
発注:(~する)订货,订购 例文:◆1か月前に~した商品がまだ届かない。 ⁄一个月前订的商品还没到货 受注:(~する)接单,接受订货 例文:◆食品会社から醤油を~する⁄ ◆~が減っている⁄ 接单减少
専門用語
引き合い:[取引] 询价,询问 例文:◆この製品は最近海外からの~が増えている。⁄ 最近询问该产品情况的海外客户增多了。 支払い:付款,付钱,支付 例文:◆~は延期してもらう。⁄请对方宽限几天付款期限 ◆すべて~済みた。⁄全部付清了 ~期限 ⁄ 支付期限 ~先 ⁄ 收款人,收款单位 ~条件 ⁄ 支付条件 ~人 ⁄ 付款人
(件名:询问商品的情况) 敬启者,值此盛夏之际,恭贺贵公司日益兴旺发达。 敝公司今春推出了学习用的成套录像带《王牌》,不知销 售情况如何? 敝公司已开始安排明年的生产计划,故特向各有关公司去 函查询该商品的销售情况,以备制定销售对策时用。 因此,若能把随信附上的调查表填好后寄回,则不胜感激。 贵公司的意见将通过我们对产品的改进得到反映,敬请大力 协助为盼。( ×××公司敬上 附记 ⒈ 询问事项表 一份 ⒉ 希望寄回日期 平成11年8月1日
演習
演習目的:このような演習を通じて、国際取引における 効果的なビジネス知識を習得し、学生たちの 本授業における興味をもたせる。 演習内容:日本から中国に「23区」ブランドのバックを 輸入しようと思います。日本側に引き合いして ください。 日本側:日本「23区」ブランド株式会社 答島 社長 田中 営業部長 中国側:大連住友貿易会社 李 社長 王強 営業課長

日语助词分类表

日语助词分类表

助词分类表格助詞(かく・じょ・し)格助词主要接在体言或者相当于体言的词语后构成句素,表明该句素在句中的地位,决定该句素在句中与其他句素之间的关系。

がのをにでとからまでへより接続助詞(せつ・ぞく・じょ・し)接续助词是连接用言、用言性词组或句子,表示它们之间关系的助词。

接续助词在句子中起着承上启下的作用,表示条件、因果、让步、转折、并列等各种逻辑关系。

てながらしからのでばとては(では)がけれども(けれど、けど、だが、ですが)のにても(でも)たって(だって)とも並立助詞(へい・りつ・じょ・し)连接两个或以上的词语,使它们构成并列关系。

とやたりとかだのかなりに提示助詞(てい・じ・じょ・し)与前面的助词不同,它不表达词与词之间的关系,而是在句中充当谓语,并表明说话人的陈述态度。

はこそしかさえすらもでもだって副助詞(ふく・じょ・し)一般接在体言后,也可接在某些用言、副词、助动词后,增添某种意义。

ほどだけばかりくらい(ぐらい)きりまでずつなどなんてかやら語気助詞(ご・き・じょ・し)在句中或句末用以表示各种语气。

用于句末的时候表明了说话人的陈述方式。

かかしら(ん)ね(え)よな(あ)やことわぞぜいものさのかな(あ)な第1节格助词がが主要接在体言、相当于体言的词语后。

1:表示句子的主语①、表示判断、性质、状态、存在、动作、作用等主体。

★タイタン3の身長が一番高いだ。

(泰坦3是最高的。

)表状态②表示好恶、巧拙、能力、愿望、心理活动、需要等的对象★俺は君のことが好きだ(我喜欢你)好恶★ルフィーは肉がほしい。

(路飞想吃肉)愿望2:表示定语这是文言文残留在现代日语中的用法,相当于の(的)的意思。

基本没有掌握使用方法的必要,看到的时候能理解就可以了。

★龍が如く(如龙)の接在体言或相当于体言的词语、副词及某些惯用型后。

1:表示定语。

此时の所连接的两个词是修饰和被修饰的关系,可表示所属、性质、数量、主体、对象、地点、时间等。

★黄金の鐘(黄金钟)性质2:表示定语从句中的主语★ドイツ語の話せる人はいますか。

こと もの ところ わけ はず つもり ため せぃ うえ うち かわり かぎり とおり まま ほう いっぽう かたわ

こと もの ところ わけ はず つもり ため せぃ うえ うち かわり かぎり とおり まま ほう いっぽう かたわ

ことものところわけはずつもりためせぃうえうちかわりかぎりとおりままほういっぽうかたわらほかたび日语把体言中表示实质性概念的体言叫作实质体言,例如“花、本、机(つくえ)、人、犬(ぃぬ)”等;把表示形式性概念的体言叫作形式体言,例如“わたし、ぁなた、三、五”等。

这是从词汇意义上划分的实质体言和形式体言,从语法上讲薏义不大。

另一方面,从语法意义上把在句中具有实质性意义(或称独立词义)的名词叫作实质名词;把在句中没有实质性意义(或称独立词义),只是在形式上起名词作用的名词叫作形式名词。

例如:1. このへやにはぃろぃろなものがぁる。

(もの是实质名词)2. 富士山に登ったことがぁる。

(こと是形式名词)可见,语法上的形式名词与词汇意义上的形式体言是完全不同的两回事。

但是,在我国的传统日语教学语法体系中,很多人把语法上的形式名词叫作“形式体言”。

形式名词是从实质名词引申、演变来的。

因此,同一个名词在不同情况下可以用作实质名词,也可以用作形式名词。

例如:3. ことが起こってからでは遅すぎる。

(こと用作实质名词)4.朝は電車に仱欷胜?ことがぁる。

(こと用作形式名词)形式名词有以下特点:1. 不能单独使用,只能接在连体修饰语(主要是用言和部分助动词连体形,有时也有体言の的形式)的后面,表示连体修饰语所限定的意义、内容。

形式名词离开了前面的连体修饰语,具体的意义、内容就无从谈起了。

2. 可以使用前面的用言具有体言的性质、资格,并且连同前面的用言一起后加助词、助动词等充当各种句子成分。

3. 可以表示某种附加意义。

由于形式名词具有以上特点,翻译中需要灵活掌握。

常用的形式名词有:こと、もの、ところ、わけ、はず、つもり、ため、せぃ、ぅぇ、ぅち、かわり、かぎり、とぉり、まま、ほぅ、ぃっぽぅ、かたわら、ほか、たび等。

二、こと接在用言连体形后面,使前面的用言具有体言的性质,表示前面的用言所限定的薏义、内容。

例如:健康を害することが一番恐しぃ。

に で用法大全

に で用法大全

に:1,表示事物存在的场所。

(在)2,表示动作进行的时间和场合。

(在)3,表示动作、作用的对象、方向、目标、归宿。

(给,对,跟,到,向)4,表示动作、作用的目的。

(去,为,向)5,表示动作的原因、理由。

(因为,由于)6,句型.......を.........に(以。

作为。

)7,表示比较的标准。

8,表示动作、状态的样子或内容。

9,表示变化的结果。

(成为,变成)10,表示并列,添加。

(和,及)11,表示“对。

而言”(对于)12,表示被动或者使役。

(被,让,使,叫)13,表示比例分配。

(每,一)14,在同一动词之间表示加强语气。

(再,又)15,句型お...になる表示尊敬。

(敬语的一种表达形式)16,句型...には...が表示同意做某事,但有条件。

(。

倒是。

,只不过。

)*には:在……时间、在……地方、向……;对于……来说;对你们、您、老师、先生等表示尊敬;要……就得……;做是做了,但……例:先生には御健勝でいらっしゃいますか((接主语后)表示尊敬。

)で:動作が行われる時・場所を示す。

在。

•現在では既に事情が変わっている。

•如今情况已发生变化。

••3時間で仕上がった。

•三个小时就做好了。

••銀座で会った娘。

•在银座见到的姑娘。

•手段・方法を示す。

用。

•ペンで書く。

•用钢笔写。

理由・原因を示す。

因为。

由于。

•台風で道がくずれる。

•由于台风道路坍塌。

••腹痛で苦しい。

•因腹痛而难受。

•事情・状態を示す。

表示情况和状态。

•一文なしで旅に立つ。

•手无分文出去旅行。

•話題・論題になるものを示す。

について。

就。

•学制改革で激論する。

•就学制改革而进行激烈的争论。

接续助词助詞「て」がイ音便・撥音便のあとに使われた時の形。

接在五段动词活用的拨音便,「ガ」行「イ」音便的动词后。

助动词言いさし・中止に使う。

用于中顿。

•あれが学校で,こちらが役場だ。

•那是学校,这里是村公所。

•「ある」「あります」「ございます」などに続ける。

后接“ある”“あります”“ございます”等,表示断定。

  1. 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
  2. 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
  3. 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。

1.富と地位を得んがために、彼はいかなる手 段をも使った。 2.自らの罪を逃れんがため、彼は虚偽の証言 をしたばかりか、他人に罪をなすりつけた。 3.大の虫を生かさんがためなら、小の虫を犠 牲にするのもやむを得ない。 4.強くならんがためには、自分より強い相手に ぶつかれ。 5.厚生省にエイズ薬害の事実を認めさせんが ため、患者や支援団体がハンガーストライキ に突入した。
目的、条件など
一級文型
名詞: 名詞: の 動詞: ない形 動詞:原形 /ない形 + ため(に には/ ため に/には/にも ための + 名詞 よう(に よう に)
1.病気を治すために、治療を続けている。(他動詞) 2.病気が治るように、治療を続けている。(自動詞) 3.人は食べるために生きるのか、生きるために食べ るのか? 4.念のために言っておくが、くれぐれもこちらの動きを 相手に悟られないように、極秘で行動せよ。 5.万一の時のために、また、その時になって慌てない ように、非常持ちだし用バッグを枕元に置いて寝て いる。
これ・それ・あれ: × 動詞 :た形(希に原形) + + が最後 たら最後
1.あの男はこの業界の顔役で、彼ににらまれ たら最後だ。 2.今度の仕事は少しでもミスをしたが最後、取 り返しがつかないことになる。 3.彼は言い出したら最後、一歩も後へ引かな い。 4.あいつはマイクを握ったが最後、離そうとし ないカラオケ狂だ。 5.あんな女につかまったら最後、骨の髄まで しゃぶられてしまうぞ
• 4.回避が一間円以上ともなると、参加する 回避が一間円以上ともなると、参加する ともなると ないでしょう。 人が少ないでしょう。 • 5.子供ならともかく、大人ともなると、そんな 子供ならともかく 大人ともなると ならともかく、 ともなると、 をするのは、ちょっとね~~。 話をするのは、ちょっとね~~。

1.多くのボランティアが被災者を救援するべく、 被災地の神戸に向かった。 2.大学に合格したことを親に伝えるべく、国際 電話をかけた。 3.彼は自分のマイホームを持つべく、節約に 節約を重ねた。 4.年収の数倍以上もしては、一般サラリーマン にはマイホームを手に入れるべくもない。 5.そうしたいのは山々だが、今の僕には君の 窮状を救うべくもない。
動詞A:原形 動詞A:原形
+ +
べくして べくして
+ ~
動詞A ない
1.よき伝統というものは、残るべくして残ったの だ。 2.ローマ帝国は滅ぶべくして滅んだのだ。 3.今日の民族紛争は、起こるべくして起こって いると言える。 4.行財政改革だ、行財政改革だと騒がれてい るが、言うべくして行われない。 5.地球環境を守れとは誰も言う。しかし、なす べくしてなし得ないままでいる。
1.あなたのためとあれば、私は死ぬことだって できます。 2.必要とあれば、いかなる援助もいたしましょ う。 3.この子の命が助かるとあれば、私は自分の 命を投げ出したって惜しくない。 4.この妥協案すらのめないとあっては、交渉 の決裂は避けられまい。 5.スポンサーが反対だとあっては、この企画 はあきらめるしかない。
動詞:原形
+ こと(も)なく ことなしに ことなくして ~ ない
1.彼は雨の日も風の日も、休むことなく働き続 けた。 2.相手の心を傷つけることなしに、間違いを正 すことは難しいことだ。 3.原則を変えることなく、現実に柔軟に対応す ることが大切だ。 4.犠牲を払うことなくして勝利を得ることは不 可能だ。 5.額に汗して働くことなしに手に入れた泡銭は、 身に付かぬものだ。
名詞: × 動詞: 原形
+ +
に(は) に(は)/のに(は)
うん、 1.「体にいいこと、何かしてる?」 「うん、週 .「体にいいこと、 かしてる?」 くのプールへ泳ぎに行ってるよ」 2回、近くのプールへ泳ぎに行ってるよ」 中国語でこの手紙を くのに、 時間もか でこの手紙 2.中国語でこの手紙を書くのに、3時間もか かったよ。 かったよ。 中国の友達が るんで、成田まで えに行 まで迎 4.中国の友達が来るんで、成田まで迎えに行 かなくちゃならないんだ。成田に くには何 かなくちゃならないんだ。成田に行くには何で ったらいいかなあ。 行ったらいいかなあ。 つには相手 相手の むことだ。相手の 5.勝つには相手の手を読むことだ。相手の手 むには情報 情報を めることだ。つまり情報 を読むには情報を集めることだ。つまり情報 勝敗の雌雄を する。 が勝敗の雌雄を決する。
• 名詞 • 文の普通形
+ ではすまされない
1.課長である以上、そんな大事なことを知らな かったでは済まされない。 2.この話は笑い話では済まされないところが ある。 3.試験問題をもらすようなことをして、つい出 来心ではすまされない。これは教員としてあ るまじき行為だから。
※目的 のに」「には」「ために」「ように」 」「には」「ために」「ように 「のに」「には」「ために」「ように」
意志動詞+ のに ○療養するのにいい所だ。 ○そんなに大きいかばんを持つのに、非常に 不便だ。 ○ものを買うのにお金がいる。 ○宿題をやるのに三時間がかかる。
2. 意志動詞+ には 意志動詞+ ○川を渡すには船や橋がなければならない。 すには船 がなければならない。 実現させるには 努力に させるには、 ○夢を実現させるには、努力に頼らなけれ ばならない。 ばならない。
名詞:の 動詞:た形 + あげく(に) ~ あげくの + 名詞 果てに 果ての + 名詞 した
1.口論のあげく、殴り合いのけんかになった。 2.いろいろ考えたあげく、彼と別れることにした。 3.彼はサラ金からさんざん借金をしたあげく、 ついに首が回らなくなって夜逃げをした。 4.父は長い間、病に苦しみ抜いた果てに、亡く なった。 5.彼は会社のために身を粉にして働いて、あ げくの果てにリストラされてしまった。
日本語を勉強するために、辞書を買った。 <同一主語文・前件意志動詞> 息子が日本語を勉強するように、 息子が日本語を勉強するように、私は辞書を買った。 するように 辞書を った。 前後異主語文・ <前後異主語文・前件意志動詞 日本語が話せるように、毎日テープで練習している。 <同一主語文・前件無意志動詞> (私が)わかるように、(あなたが)話してください。 <前後異主語文・前件無意志動詞>
6.今となっては、もう手の打ちようがないです となっては、もう手 ねえ。 ねえ。 校内暴力もこれほどとなっては もはや教師 もこれほどとなっては、 7.校内暴力もこれほどとなっては、もはや教師 だけでは手 えません。 だけでは手に負えません。
名詞 : × / だ 動詞・形容詞:普通形<ナ形ー×/だ> + とあれば とあっては ~ ない
名詞 : × 動詞・形容詞:普通形 <ナ形ー×> + と(も)なると と(も)なれば と(も)なっては~ない
• 1.ゴールデンウイークともなると、観光地は ゴールデンウイークともなると、観光地は れる。 人で溢れる。 • 2.今はさわやかな毎日だが、11月になると、 はさわやかな毎日だが、11月になると、 毎日だが ほとんど毎日 吹雪だ 毎日の ほとんど毎日の吹雪だ。 • 3.口では勇ましいことを言っていながら、い では勇ましいことを言っていながら、 実行となると しり込みしてしまう者 となると、 ざ実行となると、しり込みしてしまう者が続出 する始末 始末だ する始末だ。
意志動詞+ ためには • • 試験準備をするために、かれは夜遅く勉強 している。 子供をそだてるために、いろいろ苦労した。
無意志動詞+ ように • • 魚をかえるように、列を並んだ。 風を吹き込まないように窓を閉めなさい。
動詞:[ない]形
+ んがため(に) んがために(は/も) んがための + 名詞
相关文档
最新文档