2005年日语能力考试2级真题-读解文法
2005年日语能力考试2级真题-读解文法
2005年日语能力考试2级真题読解・文法(200点 70分)問題Ⅰ 次の文章を読んで、後の問いに答えなさい。
答えは、1234から最も適当なものを一つ選びなさい。
私たちの時間の感覚は、人によって、また立場によってもかなり違います。
電話でよく「少々お待ちください」と言って待たされます。
3分待たされたとしますと、待った人の感覚ではその3倍、9分ぐらい待たされた気がします。
この時、待たせた方は実際が3分でも、その3分の1の1分ぐらいにしか感じないのです。
つまり待たせた人と待たされた人の時間感覚の差は( ① )倍にもなるのです。
そのことをよく承知したうえで「お待たせいたしました」を言わないと、②お客さまを不快(注1)にさせることになります。
本来、時間に対する日本人の感覚は、きわめて(注2)神経質(注3)だと言われます。
交通機関(注4)のダイヤの正確さなどにもそれがよく表れています。
ところが、その反面、日本語の中にはきわめて曖昧に時間を伝えることばが数多くあります。
「しばらくお待ちください」「のちほどお電話さしあげます」「まもなく着くと思います」「少々時間をください」などの言い方は日常的によく使われています。
応対の中で「③のちほどこちらからお電話さしあげます」と言った数人の人に、「『のちほど』というのは何分ぐらいの時に使いますか?」と訊ねたことがあります。
驚いたことに答えは千差万別(注5)です。
2、3分、10分か15分、30分ぐらい、1時間、2、3時聞、その日のうち、最大1週間以内と答えた人もいます。
そして、「のちほど」と言われた相手の客も「のちほどって何分後ですか」と聞き返す人は皆無(注6)に近いのです。
「ではよろしくお願いします」で終わってしまいます。
客の方が「のちほど」を何分ぐらいと理解したかです。
言った方に④それだけ幅があるのですから……。
「のちほど電話すると言ったから、出かけないで待ってるのにかかってこないじゃないか」と苦情になったこともあります。
2005同等学力日语真题解析
2005同等学力日语真题解析日语试卷一•文字と語彙(0.5 点× 30 =15 点)•文法( 1 点× 15 =15 点)•読解( 2 点× 15 =30 点)•空欄埋め( 1 点× 10 =10 点)考生须知•本考试分试卷一和试卷二。
试卷一满分70 分。
考试时间为90 分钟,9 :00 开始,10 :30 结束;试卷二满分30 分,考试时间为60 分钟,10 :30 开始,11 :30 结束。
本考试及格标准为总分60 分,其中试卷二不低于16 分。
•本试卷一为 B 型试卷,请将答案用2B 铅笔填涂在 B 型答题卡上,答在其它类型答题卡或试卷上的无效。
答题前,请核对答题卡是否为 B 型卡,若不是,请要求监考人员予以更换。
•在答题卡上正确的填涂方法为:在答案所代表的字母上划线,如:[A][B][ C][D] 。
•监考人员宣布试卷一考试结束后,请停止答试卷一,将试卷一和试卷一答题卡反扣在自己的书桌上,继续做试卷二。
监考人员将到座位上收取试卷一和试卷一答题卡。
•监考人员收卷过程中,考生须配合监考人员验收,并请监考人员在准考证上签字(作为考试交卷的凭据)。
否则,若发生答卷遗失,责任由考生自负。
•問題と語彙•次の文の下線をつけた言葉はどのように読むか。
その読み方をA,B,C,D から一つ選んで、解答カードに書きなさい。
(0.5 点× 10 = 5 点)•田中さんは毛糸のセーターを着ています。
A けいとB けいどC もうしD もうす•鈴木先生は世界でも有名な外科医です。
A がいかいB がいけいC けかいD げかい•涼しい風が吹いていて、本当に快い朝でした。
A きもちよいB うまいC こころよいD よい•散歩したら、いくらか気分が爽やかになりました。
A かろやかB さわやかC なごやかD なまやか•この仕事は、まる一日かかりました。
A ついたちB ついだちC いちにちD ひとにち•庭の木は青々とよく茂っています。
2005年能力考2级真题详解
2005年能力考2级真题详解(词汇语法篇)問題Ⅳ1.この時計は古いのですが、私に_____とても大切なものなのです。
1対して2とって3ついて4よって※考点解析:测试点是「~にとって」的用法。
「~にとって」多接表示人或组织的名词后,表示“从其立场来看”的意思,后续表示可能、不可能的词句或表示评价的如「難しい」「ありがたい」「深刻だ」等词句。
可译为“对于……来说”。
·人類にとって、平和こそ最も望まれるものだ。
/ 对人类来说,和平才是最渴望的。
选项1「~に対して」表示“向着、根据某事物”等意思,后续对所面向的行为以及态度产生某种作用的词句;选项3「~について」意为“关于”;选项4「~によって」意为“由于、根据、按照”。
正确答案是:2译文:这块手表虽然旧,但对我来说是很重要的东西。
2.姉は食事のことで文句ばかり言っている_____、自分では何も作らない。
1ことだから2おかげで3ものだから4くせに※考点解析:测试点是「くせに」的用法。
「くせに」接「名詞+の」、形容词、形容动词、动词的连体形后,以「XくせにY」的形式,用于后续Y的事态从X的内容出发理应发生的情况不符的场合。
可译为“可是、却”。
·知っているくせに、知らん顔をする。
/ 明知道却佯装不知。
选项1「ことだから」主要接在表示人物的名词后,用于对说话人、听话人都熟知的人物的性格、行为、习惯等做出某种判断。
选项2「おかげで」表示“多亏、幸亏、托您的福”的意思。
选项3「ものだから」表示原因、理由,可译为“就是因为……”。
正确答案是:4译文:姐姐对饭菜总是抱怨,可自己却什么也不做。
3.好きなことを職業にする人が多いが、私は映画が_____、職業にはしないことにした。
1好きなどころか2好きなわりには3好きだからこそ4好きというより※考点解析:测试点是「からこそ」的用法。
「からこそ」接「名詞」或用言连体形后。
可译为“正是因为……”。
·あなたがいたからこそ、その仕事もうまくいった。
2005年日语能力考试2级真题-文字词汇
2005年日语能力考试2级真题文字・語彙(100点 35分)問題Ⅰ 次の下線をつけたことばは、どのように読になすか。
その読に方をそれぞれの1234から一つ選びなさい。
問1・その計画は成功したとは言い難い。
(1).成功 1.じっこう 2.じょうこう3.せいこう 4.せんこう(2).言い難い1.いいかたい 2.いいがたい3.いいつらい 4.いいづらい問2・歌舞伎は日本を代表する芸能の一つである。
(3).代表 1.たいしょう 2.たいひょう3.だいしょう 4.だいひょう(4).芸能 1.きのう 2.ぎのう3.けいのう 4.げいのう問3・最近、空港の警備が厳重になった。
(5).空港 1.くうこ 2.くうこう3.こうくう 4.こくう(6).警備 1.けいさつ 2.けいび 3.けんさつ 4.けんび (7).厳重 1.げんじゅう 2.げんじょう3.げんちゅう 4.げんちょう問4・この町で両替ができるところを探すのは面倒だ。
(8).両替 1.りょうかえ 2.りょうがえ3.りょうたい 4.りょうだい(9).面倒 1.めいとう 2.めいどう3.めんとう 4.めんどう問5・ここ数年、高校、大学への進学率はやや減っているようだ。
(10).数年 1.すうねん 2.すねん 3.そうねん 4.そねん (11).進学率 1.しんがくいつ 2.しんがくいつ3.しんがくそつ 4.しんがくりつ (12).減って 1.あまって 2.いたって 3.そって 4.へって問6・君は賢い 選択をしたね。
(13).賢い 1.かしこい 2.きつい 3.すごい 4.するどい (14).選択 1.せいたく 2.ぜいたく 3.せんたく 4.ぜんたく問7・この町の主な産業は漁業だ。
(15).主な 1.あらたな 2.おもな 3.まれな 4.ゆたかな (16).漁業 1.ぎょうぎょう 2.ぎょぎょう3.りょうぎょう 4.りょぎょう問8・アジア諸国の経済について講演を行った。
广东省2005年10月自学考试二外日语试题及答案
2005年下半年广东省高等教育自学考试第二外语(日语)课程代码(0840)問題一・次の__の言葉はどう読みますか。
1.2.3.4から正しいものを選びなさい。
(5分)1.廊下で、看護婦さんに会いました。
①ろか②ろうか③ろうが④ろが2.咳が出て、なんだか胸苦しいがします。
①むなぐるしい②むねぐるしい③しなかず④しなす3.すし屋、そばや、ご飯やなら品数が多いです。
①ひんす②ひんず③しなかず④しなす4.彼は、一人で外出できるようになりました。
①がいしゅ②かいしゅつ③かいじゅつ④がいしゅつ5.日本の若者たちは漫画が好きだから、私も真似をします。
①まんが②まんか③まがん④まかん6.②きんきょ③ききょ④きぎょ7.そのグラフは色彩が豊かだから、きれいです。
①いろさい②いろさ③いろいろ④しきさい8.②しょくだい③しゅくたい④しょくたい9.日本語の文の構造は、中国語より簡単です。
①こうぞ②こうぞう③こそ④こぞう10.ここが会社ですか、敷地が広いですね。
①しきち②しきじょ③しち④しじょ問題二・次の__の言葉はどう書きますか。
1.2.3.4から正しいものを選びなさい。
(5分)11.ともだちはみせできれいなシャツをかいました。
①及だち②友だち③反だち④支だち12.鈴木さんとはなしてから、へやでてがみをかきました。
①話し②請し③詰し④語し13.げつようびのあさはいつもよりはやくおきます。
①月曜日②水曜日③火曜日④木曜日14.①賞して③売して④買して15.佐藤さんとひるごろえきでわかれました。
①朝ごろ②午前③午後④昼16.そのたてもののかどをひだりへおれると、緑の建物があります、そこらあたりで、またどなたかにたずねてください。
①右②左③南④北17.新宿へいくなら、そのばしょでおりる。
①下②上③降④昇18.かみをおれる、みちをまがる。
①上②下③折④曲19.天気のちょうしによって、ためまきをします。
①具合②調子③陽子④調20.では、かおをそりましょう。
2005年日语能力测试2级阅读翻译
但是,见过 2、3 次面后逐渐熟悉起来。那个时候是人际交往能否顺利的分界线。 正是因为在越来越熟悉而应该保持距离,好好审视对方,而且在了解对方个性后, 下功夫研究怎么样和对方交往,这是很重要的。 (节选自齐藤茂太《终极的词汇是〈谢谢〉》载于《PHP》2002 年 1 月刊)
(2) 去参观孩子上课时,有件事情让我很吃惊。老师就某个问题问学生“怎么想的”, 学生们都举起手,被点到的学生来回答。于是,老师接着问“其他的同学呢”, 大家都再次举起手,老师又点名让其他的同学来回答。然而,那个学生和刚才的 同学回答了同样的答案。就这样,好多学生都纷纷做出同样的回答。对此,我很 吃惊。如果是同样的答案不说也行,但是老师好像期待着学生这样做似的。莫如 说,如果有其他的答案老师或许很为难。
据此,认为“A:今后互相谅察的文化应该传承下去”的人很少,任何年龄层都 是不到 20%,40 多岁的人最少。此外,任何年龄层的 10-20%的人认为“B:因为 有时会引起误解,最好不要期待对方体谅”,考虑到更多的人认为“C:今后应 该好好用语言表达出来”,今后的互相谅察的交流会减少。
40 多岁、50 多岁的人越有 40%回答 C,和回答 A 的人数一起来考虑的话,可以 说对互相谅察交流最持否定态度的是 40 多岁的人Байду номын сангаас 与此相对,10-30 多的人人回答“D:根据对方或状况不同,最好区别使用互相 谅察的会话”的人最多。
2005 年日语能力测试 2 级阅读翻译 阅读 问题一
我们的时间感觉因人而异,也因场合不同而不同。在打电话的时候经常被对方要 求稍等片刻。如果我们等别人的话,等人的感觉就像自己等了 3 分钟的 3 倍长, 就是 9 分钟的感觉。 此时,让别人等待的那一方即使实际上真的让人等了 3 分钟,而自己却感觉让 人等了 3 分钟的 3 分之 1,即 1 分钟的感觉。就是说,让别人等的人和等待别人 的人的时间感觉差竟然达到了 9 倍。知道这一点后如果不说“让您久等了”,就 会让客人感觉不快。
2005年日语能力考二级真题读解部分03
2005年日语能力考二级真题读解部分。
考生们在日语备考中都会看大量资料,做大量习题来提高日语水平,可是在能力考前还是不能确定自己的掌握情况,那就让往年二级真题来帮你检测一下吧!問題Ⅲ次の(1)から(5)の文章を読んで、それぞれの問いに対する答えとして最も適当なものを1・2・3・4から一つ選びなさい。
(1) 子どもたちの何かが変わってきた——。
いまの子どもたちが一番変わったところは、自分を語れなくなったこと。
少し前の子どもたちは、「どうして悪いことをしてしまったの.」と問いかけると、「どうしてそうなっちゃったんだろう」と、それなりに(注)一生懸命考えて答えを出してよこしたものだが、いま、そう問いかけても答えられなくなくている。
おしゃベリはよくするのに、自分の心を言葉にするのは苦手で、自分を理解してもらおうという努力がないのである。
これは、自分を語るという場が少なく、経験もないからに違いない。
(野代仁子『非行を叱る~カウンセラーのノートから』文藝春秋による)(注)それなりに:その入ができる範囲で【問い】少し前の子どもと比べて、いまの子どもが変わったところはどんな点か。
1 自分の気持ちを口に出すことができなくなったこと2 自分の心を言葉で言い表すことがじょうずになったこと3 自分を語る機会が増えて、おしゃべりをよくするようになったこと4 悪いことをした理由を聞かれた時、よく考えないと答えられなくなったこと(2) イアン様先日はお便りありがとうございました。
こちらこそごぶさたしております。
卒業記念発表会のご案内状もありがとうございました。
ホームステイでわが家にいらっしゃった時は、まだ来日なさったばかりでしたのに、もう2年にもなるのですね。
ほんとうに早いものです。
あの時はほとんど日本語が話せなかったので心配でしたが、発表会では大勢の人の前で日本語で話されるのですね。
本当に驚きました。
発表会へは、家族そろって、うかがうつもりです。
2005年日语高考(聴解あり)
2005年普通高等学校招生全国统一考试日语(含听力)第一部分:听力(共两节,满分30分)第二部分:日语知识运用――从A,B,C,D4个选项中选出最佳选项。
(共40小题:每小题1分,满分40分)16. 子供が遊んでいるの見えます。
AはBがCにDを17. 今度の会議はいつしますか。
AにBがCかDで18. きみなら、必ず成功する信じている。
AとBがCかDを19. 若いころお酒が飲めなくなりました。
AまでBぐらいCほどDしか20. ガソリンは石油作られる。
AからBがCにDで21. 北国の冬は大変です。
特に大雪の時は、雪が降り積もって、2階から出入りしなければならないです。
AまでBうえCほどDだけ22. かれのほうが悪いんだから、きみのほうから謝りに行くはないよ。
AものBことCしかDところ23. 私が歌手の道を選んだのはよくよく考えたのことなのだ。
AまでBわけでCばかりDうえで24. すべての病気が西洋医学で治せる。
AところではありませんBわけではありませんCことではありませんDはずではありません25. 笑顔だったを見ると、すべてうまくいったようです。
AところBわけCほどDもの26. ホテルのにいすがあるので、そこで待っていてください。
AホームBロビーCトンネルDデパート27. その日は寒かったと見えて、にはだれも入っていなかった。
AルールBスキーCプールDスケート28. この曲を聞く、ふるさとの自然を思い出す。
AだけにBかぎりCところDたびに29. 信じられないことだが、やはり新聞に出ている以上、事実に。
A関係ないB限らないC違いないDありえない30. この靴、ちょっとぼくには過ぎるよ。
A大きいB大きC大きくD大きさ31. 親は子供を厳しく叱る、やさしくほめてあげることも忘れてはいけない。
AばかりにBかわりにCうえにDうちに32. 隠していても分かることだから、話したほうがいいよ。
A正直だB正直でC正直なD正直に33. ぜひ試験に合格できますと、彼女は手を合わせて祈った。
日语能力考试N2级考试文法解析
かと思えば
原以为„„却„„
V-たかとおもうと、V-るかとおもうと
表示刚出现前一种情况,紧接着又出现后一种情况,形容变化迅速,出人意料。
1. 桜は咲いたかと思ったら、もう散ってしまった。 樱花刚开就谢了。
2. 雨が降ったかと思うと、すぐ止んだ。 雨刚刚下就停了。
3. 昨日「YES」と言ったかと思ったら、今日は「NO」と言った。 昨天刚说「好」,今天却说「不行」。
注:
「ところだ」 如以「ところだった」的形式出现,则表示某种情况险些发生,多用于 庆幸、懊恼、遗憾的情绪回忆等,相当于中文的「差一点„„」、「几乎„„」、「险些„ „」等。常与前面的「もう少しで」、「もうちょっとのところで」等词语呼应。
· 車道を歩いていたので、もう少しで車にはねられるところだった。 走在车道上,差一点被车撞到。
3. 忘れないうちに手帳に書いてください。 趁着还记得的时候,记在本子上。
4. 2 キロも行かないうちに車が故障してしまった。 走还没 2 公里,车子就抛锚了。
5. 2,3 日のうちにお訪ねします。 二三天之内,我会前去拜访您。
うちに
在„„的过程中„„
V-るうちに、V-ているうちに
表示在某种作、行为进行过程中,发生了其它情况。
弟は学校から帰ってきて、カバンを置いたか置かないかのうちにもう外へ飛び出して いった。
弟弟从学校回来,刚把书包放下便跑了出去。 あの人は 30 歳になるかならないうちに学部長になった。 那个人刚刚 30 岁就当上了系主任。
うえで
„„之后„„/以后,再„„
V-たうえで
表示先进行前项动作之后,根据其结果再进行后项动作。
ところを
正„„的时候„„/ „„之时
2005年2级权威模拟仿真大练兵
2005年2级权威模拟仿真大练兵,文字問題Ⅰ次の文の下線をつけて言葉は、どのように読みますか。
その読み方をそれぞれの1・2・3・4から一つ選びなさい。
問1 寮の廊下は足の踏み場もないほどちらかっていて、火災でもあれば非常に危ない。
(1)寮1くら2やど3じゅく4りょう(2)廊下1ちか2ちげ3ろうか4ろうげ(3)踏み場1こみば2ふみば3あゆみば4はさみば(4)火災1かさい2かじ3かえん4かか問2 隣の犬が花壇に入ってくるので、頑丈な垣根を作ることにした。
(1)隣1うら2そば3あたり4となり(2)花壇1かたん2かだん3はなたん4はなだん(3)頑丈1がんこ2けんこ3がんじょう4けんじょう(4)垣根1かいね2かきね3かこね4かんね問3 怪獣が人を襲うというのは架空の話だ。
(1)怪獣1やけん2やじゅう3かいぶつ4かいじゅう(2)襲う1うばう2おそう3くらう4さらう(3)架空1かくう2かこう3きょくう4きょこう問4 全力を尽くして自己の記録に挑むことに意義がある。
(1)尽くして1かくして2たくして3つくして4なくして(2)自己1じき2じぎ3じこ4じご(3)挑む1いどむ2つかむ3はげむ4はばむ(4)意義1いい2いぎ3いじ4いみ問題Ⅱ次の文の下線をつけた言葉は、ひらがなでどう書きますか。
同じひらがなで書く言葉を、1・2・3・4から一つ選びなさい。
(1) 悲しい知らせを聞いて動揺した。
1同様2同僚3道場4道徳(2)この絵の背景はかきなおしたほうがいい。
1世紀2生計3廃棄4拝啓(3) そんな行為は許されない。
1交易2好意3驚異4合意(4) 学生たちが街道で募金をしていた。
1回答2沸騰3該当4奮闘(5) 白い旗は降伏のしるしだ。
1光沢2拘束3後悔4幸福問題Ⅲ次の文の下線をつけた言葉は、どのような漢字を書きますか。
その漢字をそれぞれの1・2・3・4から一つ選びなさい。
問1 兄は何でもじまんばかりするので、ぼくは「そんなにいばるな」といつもふんがいしている。
2005年日语能力测试语法真题解析
2005年语法真题解析(25)水を______にして、歯を磨くのはもったいないですよ。
1出しがてら 2出しっぱなし 3出すほど 4出すのみ答案及解析:2。
动词连用形十「っぱなし」表示不去做本来应该做的事情,而使之保持原来的状态,意为“置之不理”、“放置不管”。
选项1中的「がてら」接在动词的连用形、体言的后面,意为“顺便”、“在……同时”、“借……便”;选项3中的「ほど」表示大致的数量或程度;选项4中的「のみ」接在体言以及用言连体形之后时表示排除其他,用于句末时强调除此之外别无他法。
翻译:把水一直开着来刷牙,那很浪费。
(26)この試験は非常に難しく、私も4回目______ようやく合格できた。
1にして 2におうじて 3にしたがい 4にくわえ答案及解析:1。
「にして」强调时间、场所、状况,表示到了某种阶段,才产生了后项的情況选项2中「におうじて」意为“响应”、“答应”、“按照”等;选项3「にしたがい」接在用言连体形或体言后,意为“伴随”、“随着”;选项4「にくわえ」接在名词或形式体言「の」之后,表示累加、添加,意为“加之……”、“再加上……”。
翻译:这个考试非常难,我考了4次好不容易才合格。
(27)外国語教育について、政府の方針に______計画を立てた。
1ついだ 2至った 3即した 4比した答案及解析:3。
「即そくする」意为“根据……”、“按照……”,在这里是以简体过去时用作连体修饰语。
其他选项的基本形和意思分别是:1「次つぐ」(次于,接在……之后)或「継つぐ」(连接,继续);2、「至いたる」(至,到达);4「比ひする」(比较)翻译:根据政府的方针就外语教育制定了计划。
(28)当劇団は評判がよく、明日の公演を______、今年は10都市をまわる予定である。
1かわきりに 2かえりみず 3前にして 4禁じえず答案及解析:1。
“名词十「をかわきりに」或「をかわきりとして」”表示一连串同类行动或事件当中的最初一个,意为“以……为开端”、“从……开始”。
2005年5月日语二级笔译综合能力试题
2005年5月日语二级笔译综合能力试题一、語彙(10点) A~Dの選択肢から正しいものを一つ選んで、解答用紙に記号で記入しなさい。
(1点×10=10点)(1)母の愛情を心のとして頑張り通した。
A.かて B.わく C.おく D.おもい(2)車の事故が増える一方だ。
A.接触 B.接種 C.接着 D.接近(3)ドアが開いたに小さな犬が部屋に飛び込んできた。
A.都合 B.具合 C.拍子 D.調子(4)納豆石鹸を使ってみると、ハリと潤いのある、お肌になった。
A.すがすがしい B.わかわかしい C.なれなれしい D.はなばなしい(5)今後は心当たりのない請求はと断るよう助言された。
A.きっかり B.がっくり C.きっぱり D.くっきり(6) 10日ほどいい天気が続いていましたが、今晩からはそうだ。
A.壊れ B.崩れ C.割れ D.砕け(7)友達に頼まれて軽い気持ちで引き受けたが、大変な仕事だった。
A.せめて B.ひたすら C.いまさら D.ほんの(8)子供のためにきびしくしかることも必要だ。
A.あえて B.まして.せめて D.やけに(9)よくバスが来たので、私は雨に降られずにすんだ。
A.カンニング B.トレーニング C.タイミング D.ランニング(10)の耳に念仏。
A.豚 B.牛 C.馬 D.羊二、文法(40点) 1.A~Dの選択肢から正しいものを一つ選んで、解答用紙に記号で記入しなさい。
(1点×30=30点)(11)取り敢えずご報告御礼申し上げます。
A.ときたら B.にひきかえ C.かたがた D.のかぎりに(12)子供の命を命を落とした。
A.救ればこそ B.救うまいと C.救わんがため D.救うとして(13)いざとなれば、会社を裁判で争うつもりだ。
A.やめつつ B.やめてでも C.やめるうちに D.やめようとして(14)卸問屋価格で、パソコン、ビデオカメラ、家電の新製品を販売中!A.なみに B.ながらの C.なりとも D.ならではの(15)11月夜間はかなり冷え込むようになってきます。
外研社 日语能力考试真题解析2级 听力和阅读翻译2005
2005 年日语能力测试 2 级听力阅读翻译听力问题一1、体操老师在说话。
哪个动作和老师的要求一致呢?老师:下面,各位进行下一个动作。
请把两腿叉开与肩同宽。
那边的人,腿张开的太宽了。
请再小一点。
是肩膀的宽度。
手自然下垂到体侧。
听懂了吗?问题:哪个动作和老师的要求一致呢?2、男的和女的在说话。
两个人现在在哪里?女:你能不能走得慢点啊?根本不能好好看啊。
男:嗯,差不多就可以了。
看起来都一样的。
女:什么?男:我说过本来就没有兴趣的。
你不也是对音乐会不感兴趣吗?女:是啊。
是爱好的问题。
男:是吧?所以说嘛!女:知道了。
那么你在出口处的咖啡店喝点什么吧!我好好看一看。
男:好的。
那么,待会见。
问题:两个人现在在哪里?3、男的和女的在聊天。
男的现在是什么样子?男:好久不见,挺好的吧?女:啊,山下,你怎么了?完全变样了,我都认不出来你了。
剃胡子了?男:是啊,留了两年,这次全都剃光了。
女:啊,原来是这样。
而且,之前也没有戴眼镜吧?你近视了?男:嗯,眼睛的视力非常好。
想稍微改变一下自我形象。
女:哎哟!问题:男的现在是什么样子?4、女的在介绍洗温泉的方法。
她推荐的方法是哪个?女:我下面讲一下洗温泉的方法。
常常有人在泡完温泉后再用香皂洗身体,这样的话,温泉的成分就会被洗掉,好不容易泡个温泉,就失去意义了。
首先,把身体清洗干净再去泡温泉。
这里的温泉水温很高,泡 5分钟左右出来,进行淋浴,使身体凉下来。
然后再进去。
之后就不要再冲淋浴了,直接出来就可以了。
问题:她推荐的是哪个?5、男的和女的在讨论广告设计。
这是什么广告呢?男:这样弄的话,别人都不知道是什么广告了。
女:我乍一看以为是眼镜的广告呢。
但是,商品在正中间,还可以吧,就是小了点。
男:这个公司其实也卖眼镜、首饰、玻璃杯之类商品。
我觉得还是应该把主推商品弄得醒目一些。
问题:这是什么广告呢?6、女的在说话。
代表好朋友的是哪个动物?女:在我们国家,可以根据梦见的动物来圆梦。
通常情况下,白色的动物象征幸运。
2005年日语能力考试2级真题-文字词汇
专业日语代报服务,报名成功率100%,并且我们承诺帮您报上您指定省所在指定的考点,支持支付宝交易,报名登记网址: ,咨询请加QQ :254420877, 975752926(5).空港 1.くうこ2.くうこう4.こくうけいび 3.けんさつ 4 3.こうくう(6).警備1.けいさつ 2. (7).厳重 1.げんじゅう 2.げんじょう 3.げんちゅう4.げんちょう2005 年日语能力考试 2 级真题文字・語彙(100点 35分)問題Ⅰ 次の下線をつけたことばは、どのように読になすか。
その読に方をそ れぞれの1234から一つ選びなさい。
問1・その計画は成功したとは言い難い。
(1).成功1.じっこう 2.じょうこう 3.せいこう4.せんこう(2).言い難い1.いいかたい2.いいがたい 3.いいつらい4.いいづらい問2・歌舞伎は日本を代表する芸能の一つである。
(3).代表 1.たいしょう 2.たいひょう3.だいしょう 4.だいひょう (4).芸能 1.きのう 2.ぎのう3.けいのう4.げいのう問3・最近、空港の警備が厳重になった。
.けんび問4・この町で両替ができるところを探すのは面倒だ。
(8).両替1.りょうかえ 2.りょうがえ3.りょうたい4.りょうだい(9).面倒1.めいとう 2.めいどう3.めんとう4.めんどう(15).主な1.あらたな 2.おもな 3.まれな4(16).漁業1.ぎょうぎょう 2.ぎょぎょう 3.りょうぎょう4.りょぎょう(19).賞1.しょ 2.し う 3.じょ 4.じょう(20).偉い 1.ありがたい 2.めでたい 3.えらい4.いい問5・ここ数年、高校、大学への進学率はやや減っているようだ。
(10).数年1.すうねん 2.すねん3.そうねん 4.そねん(11).進学率 1.しんがくいつ2.しんがくいつ3.しんがくそつ4.しんがくりつ(12).減って 1.あまって 2.いたって 3.そって4.へって問6・君は賢い 選択をしたね。
2005年日语能力考二级真题文法部分01
2005年日语能力考二级真题文法部分01。
考生们在日语备考中都会看大量资料,做大量习题来提高日语水平,可是在能力考前还是不能确定自己的掌握情况,那就让往年二级真题来帮你检测一下吧!問題Ⅳ次の文のにはどんな言葉を入れたらよいか。
1・2・3・4から最も適当なものを一つ選びなさい。
(25)この時計は古いのですが、私にとても大切なものなのです。
1 対して2 とって3 ついて4 よって(26)姉は食事のことで文句ばかり言っている、自分では何も作らない。
1 ことだから2 おかげで3 ものだから4 くせに(27)好きなことを職業にする人が多いが、私は映画が、職業にはしないことにした。
1 好きなどころか2 好きなわりには3 好きだからこそ4 好きというより(28)説明書組み立ててみたのですが、動かないんです。
1 どおりに2 次第で3 のもとに4 に応じて(29)お近くにお越しの、ぜひわが家にお寄りください。
1 ところには2 最中には3 たびには4 際には(30)弟は勉強はできないが、泳ぎだれにも負けない。
1 にむけて2 にかけては3 にしたら4 にしても(31)買い物に、この手紙を出してきてくれない。
1 行きつつも2 行くとともに3 行くかといえば4 行くついでに(32)夜、パーティーに行くで、小川さんはすごくすてきな服を着てきましたよ。
1 とか2 って3 うえ4 のか(33)時間がたつ、悲しいことは忘れていった。
1 につれて2 にくらべて3 にもかかわらず4 にあたり(34)レポートは最後まで書いた書いたんですが、まだ足りない部分もあります。
1 つもりは2 ものは3 ことは4 ほどは(35)この車は、空気を汚さない、価格が高いという欠点がある。
1 と同時に2 かぎり3 ばかりか4 反面(36)私たちの町にはこのお寺を、いろいろな古い建物がある。
1 ぬきに2 はじめ3 ともなって4 こめて(37)うちの子はまだ中学生だが、料理も、洗濯もしてくれる。
- 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
- 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
- 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。
专业日语代报服务,报名成功率100%,并且我们承诺帮您报上您指定省所在指定的考点,支持支付宝交易,报名登记网址:,咨询请加QQ:254420877, 9757529262005 年日语能力考试 2 级真题読解・文法(200点70分)問題Ⅰ次の文章を読んで、後の問いに答えなさい。
答えは、1234から最も適当なものを一つ選びなさい。
私たちの時間の感覚は、人によって、また立場によってもかなり違います。
電話でよく「少々お待ちください」と言って待たされます。
3分待たされたとしますと、待った人の感覚ではその3倍、9分ぐらい待たされた気がします。
この時、待たせた方は実際が3分でも、その3分の1の1分ぐらいにしか感じないのです。
つまり待たせた人と待たされた人の時間感覚の差は( ①)倍にもなるのです。
そのことをよく承知したうえで「お待たせいたしました」を言わないと、お客さまを不快②(注1)にさせることになります。
本来、時間に対する日本人の感覚は、きわめて(注2)神経質(注3)だと言われます。
交通機関(注4)のダイヤの正確さなどにもそれがよく表れています。
ところが、その反面、日本語の中にはきわめて曖昧に時間を伝えることばが数多くあります。
「しばらくお待ちください」「のちほどお電話さしあげます」「まもなく着くと思います」「少々時間をください」などの言い方は日常的によく使われています。
応対の中で「のちほどこちらからお電話さしあげます」と言った数人の人に、③「『のちほど』というのは何分ぐらいの時に使いますか?」と訊ねたことがあります。
驚いたことに答えは千差万別(注5)です。
2、3分、10分か15分、30分ぐらい、1時間、2、3時聞、その日のうち、最大1週間以内と答えた人もいます。
そして、「のちほど」と言われた相手の客も「のちほどって何分後ですか」と聞き返す人は皆無に近いのです。
「ではよろしくお願いします」で終わって(注6)しまいます。
客の方が「のちほど」を何分ぐらいと理解したかです。
言った方にそれだけ幅があるのですから……。
④「のちほど電話すると言ったから、出かけないで待ってるのにかかってこないじゃないか」と苦情になったこともあります。
きちんと時間のメド(注7)を言う人も、もちろんいます。
時間のメドが立たない⑤時に、「のちほど」というあいまいで便利なことばを使うのでしょう。
しかし、メドが立たない場合でも、「担当がただ今席(注8)を外しておりますので、何分後というはっきりしたお約束が出来がねます。
申し訳ございません」と、はっきり言えない理由をことばで伝えてください。
また、メドが立つ場合でも、10分後と思ったち「20分後ぐらいまでにはお返事出来ると思います」。
30分後と思ったら「1時間以内には……」というように、多め多めの時間を伝えてください。
人間の心理として、「30分後」と言われて⑥も20分後ぐらいから待ち始めます。
25分も経つとイライラが始まります。
30 分後に正確に返事が出来たとしても、あまり満足感はないのです。
それが「1 時間以内には」と伝えておけば、30分後に返事がくれば「早く調べてくれたな」と思って満足してくれるものです。
(岡部達昭『心くばりの話しことば』による)(注1)不快:いやな気持ち (注2)きわめて:とても(注3)神経質:こまかいことまで心配する性質 (注4)交通機関のダイヤ:バスや電車などの出発・到着時刻 (注5)千差万別:種類が多く、違いもいろいろあること(注6)皆無:まったくないこと(注7)メド:だいたいの見当 (注8)席を外す:自分の席を離れる問(1)問1( ①)に入る数字はとれか。
1.32.63.84.9問(2)②「お客さまを不快にさせる」とあるが、待たせた人がとんな時にそうなるのか。
1.待たせた相手が大事なお客さまであることを知らされていない時2.相手が実際よりも長く待っていると感じていることがわからない時3.相手が電話をかけてきたのだから少しぐらい待たせても問題ないと思った時4.どんなに待たせても「お待たせいたしました」と言えばいいと思っている時問(3)③「のちほどこちらからお電話さしあげます」とあるが、そう言われた客は、たいてい何をすると考えられるか。
1.どのくらい待つのか確かめてから電話を切る。
2.一度電話を切って、しばらくしてからかけ直す。
3.電話を切って、相手からかかってくる電話を待つ。
4.「このまま待ちます」と言って、電話を切らずに待つ。
問(4)④「それだけ幅がある」とあるが、具体的にはどれだけの幅のことを言っているのか。
1.普通1時間以内2.平均すると1日3.ほとんどの場合1週間4.2、3分から最大1週間まで問(5)筆者は読者に⑤「時間のメドが立たない時」はどうしたらいいと言っ1.あいまいなことばを使わないで、相手に何分待てるか聞いたほうがいい。
2.あいまいなことばを使わないで、正確な時間が言えない理由を伝えるといい。
3.あいまいで便利なことばを使えば、相手にはっきり時間を伝えなくてもいい。
4.あいまいなことばは便利なので使ってもいいが、その前に相手に謝ったほうがいい。
問(6)筆者はなぜ⑥「多め多めの時間」を使えるのがいいと言っているか。
1.「1時間以内には」と伝えて30分後に返事がくれば、相手は満足してくれるものだから2.「30分後」と伝えても、相手はそんなに短い時間で返事が出来るとは思っていないから3.「1時間以内には」と伝えておけば、相手は2時間まではイライラせずに待ってくれるから4.「30分後」と伝えて、30分後にきちんと正確に返事が出来るというのは、あまりないことだから問(7)この文章で筆者が最も言いたいことはどれか。
1.待たせる人待たされる人の気持ちになってことばを決めなくてはいけない。
2.あいまいに時間を伝えることばは、時間に正確な日本人の時間感覚に合わない。
3.相手に満足感を与えるには、できるだけ正確な時間を伝えて待ってもらうといい。
4.人によって時間感覚の差は大きいので、お互いに待つ時間を確認する必要問題Ⅱ 次の(1)から(3)の文章を読んで、それぞれの問いに対する答 えとして最も適当なものを1,2,3,4から一つ選びなさい。
(1)徹子から電話がありました。
今から5、6年前のことです。
「ねええ、ママ、千葉へ行ってきたの」電話の声(注1)が弾んでいます。
きっと何かおもしろいことがあったんだろ うと思い、私も「そうだったの」と相槌 (注2) を打ちながら、彼女の次の言葉をワクワク(注3)しながら待っています。
[窓から太陽の沈む様子が、この世のものとは思えないほど美しいと評判の旅館があってね。
それを見に、10人ぐらいの有志(注4)で出かけたわけ」ちょっとひと呼吸おいてから、また話しはじめました。
「昼間の間は散歩したり、みんなで楽しく遊んでね、そろそろ時間になったわけ。
さあ、時間だ!というので、みんなで窓のそばに座り、固唾 をの ①(注5)んで待ってたの。
"ホラ、沈むわよ" "ウワーッ、すごい" "この偉大な夕日にかなう(注6) ものはこの世には何もない"なんて口々に言いながら、あまりの素晴らしさに胸打たれて、最後はもう、みんな声も出なくなっちゃったほどだっ たのね。
そのとき突然私が言ったのよ」「あら、何て言ったのよ」もうここまでくると ② 好奇心(注7)剥き出しです。
「ここで雑魚寝 (注8)して、明日の朝、また太陽が出るのを見ない?って。
一瞬みんな私の言葉が理解できなくて、その後一斉に後ろに引っくり返ったの よ。
畳の部屋でほんとよかったわ」 私には、なぜみんなが引っくり返ったのかが理解できません。
「あら、どうして それがおかしいわけ。
あなた何も間違ったこと言ってない ③じゃないの」(中略)「やっぱりママもそうなんだ。
(④)。
ね、わかった?「あっ、そうだわ。
太陽は東から昇って西に沈むんだものね」ようやく私も納得。
(黒柳朝『トットちゃんと私』による) (注1)声が弾む:普段とは違う、うれしそうな声の調子になる(注2)相槌を打つ:人の話を聞きながら、「はい」「ええ」などと昌って調子を合わせる(注3)ワクワクしながら:期待しながら(注4)有志:あることに関心を持ち、一緒に何かをしようとしている人 (注5)固唾をのむ1どうなるかと緊張しながら見守る (注6)~にかなう:~と同じくらいすばらしい (注7)好奇心:珍しい物事に対する興昧や関心 (注8)雑魚寝:狭い場所でおおぜいの入が一緒に寝ること問(1)①「さあ、時間だ!」とあるが、何の時間か。
1.散歩に行く時間2.旅館に入る時間3.太陽が沈む時間4.部屋で寝る時聞問(2)ここで②「好奇心」を持ったのはだれか。
1.ママ2.徹子3.旅館の人4.いっしょに行った有志の人問(3)③「それ」は何を指すか。
1.畳の部屋で引っくり返ること2.旅館の部屋で雑魚寝すること3.みんなが自分の言葉を理解してくれないこと4.翌日、同じところで太陽が出るのを見ること問(4)(④)に入る最も適当なものはどれか。
1.太陽が沈むのも太陽が昇るのも同じくらい美しいのよ2.太陽が沈んだ場所で、太陽が昇るのを待ってもダメなのよ3.太陽が沈むのは見られたけど、太陽が昇るまで待てないのよ4.太陽が沈んだ場所から太陽が昇るのを見ても美しくないのよ(2)子供の授業参観に行って驚いたことがあります。
先生が、ある問題①(注)について「どう思いますか」と質問すると、生徒たちが手をあげ、指された生徒が答えた。
次に、「ほかの人は」と先生がきくと、またみんなが手をあげ、別のだれかを先生が指します。
すると、その生徒がさっきの生徒と同じことを答えたのです。
そうやって次々に何人もの生徒がみんな同じ答えをしました。
これには私、びっくりしました。
同じ答えならいわなくてもいいのにと思うのですが、先生はそれを期待しておられるようでした。
むしろ、別の答えが出②てくると困ってしまうのかもしれません。
しかし、無理しても別な答えを出すこと、あるいは人と同じことはいわないことが、大事だと私は思います。
クラスが40人いたら40通りの答えがあるべきです。
先生には、「(③)」と聞いてほしかった。
そして、もし出てきた別の答えが間違っていても、それはおもしろいね、とまずほめて、しかし、ここの部分は考え直してみたらどうでしょうとか、ここに無理があるかもしれないと、言っていただけたらと思いましたね。
(山本毅雄「21世紀の本の読み方による)(注)授業参観: 教室に入って授業を見学すること問(1)①「子供の授業参観に行って驚いたこと」とあるが、筆者は何に驚いたのか。