新标日初级上册课件教案第6课

合集下载

第六课 语法 标准日本语

第六课 语法 标准日本语

表达及词语讲解
1. たしかあの人 だれですか。 あの人は だれですか。 --たしか 会社の です。 --たしか 李さんの 会社の 人です。 2. -です的用法 です的用法 3. 〈家 〉 和 〈うち うち〉 家 うち *わたしの 家は ここです。 ここです。 わたしの *スミスさんの 家は プールが あります。 あります。 スミスさんの * (わたしの) うちには 子供が いません。 わたしの) 子供が いません。 4. まっすぐ 帰りました。 りました。 * 今日は まっすぐ 帰ります。 今日は ります。
星期日,星期一------星期六 日曜日( にちようび)月曜日(げつようび) 火曜日( かようび ) 水曜日(すいようび) 木曜日( もくようび) 金曜日(きんようび) 土曜日( どようび ) 公历1号-----31号 ついたち 1 ふつか 2 みっか 3 よっか 4 いつか 5 むいか 6 なのか 7 ようか 8 ここのか9 とおか 10 じゅうよっか 14日 じゅうくにち 19日 はつか 20日 にじゅうよっか 24日
5.(それ)的用法 .(それ) それ 11時 きます。 毎日 夜 11時まで 働きます。 大変ですね ですね。 ーーそれは 大変ですね。 でした。 6.お疲れ様でした。 7.自転車 8.月份表达 いちがつ 1月 にがつ 2月 さんがつ 月 月 月 さんがつ3月 ごがつ5月 ろくがつ6月 しがつ 4月 月 ごがつ 月 ろくがつ 月 しちがつ 7月 はちがつ 月 くがつ 月 月 はちがつ8月 くがつ9月 じゅうがつ10月 じゅういちがつ11月 じゅうがつ 月 じゅういちがつ 月 じゅうにがつ12月 なんがつ何月 じゅうにがつ 月 なんがつ何月
5、 〈场所名词〉から 〈场所名词〉まで〈动〉 〈1〉森さんは 東京から 広島まで 新幹線で 行きます。 〈2〉李さんは 駅から アパートまで 歩いて 帰りました。 6 、 に/で /へ/から /まで/と +は 〈1〉わたしの 部屋には 電話が ありません。 〈2〉韓国へは 行きました。中国へは 行きませんでした。

标准日语初级教程第6课

标准日语初级教程第6课

口语表达练习
通过模仿录音、角色扮演 等方式,练习日常生活中 的口语表达,如自我介绍、 表达感谢等。
口语交流练习
通过与同学或老师进行口 语交流,提高口语表达能 力,增强自信心。
口语模仿练习
通过模仿录音中的语音语 调、语速等,提高口语模 仿能力,增强语音的准确 性。
読解練習
阅读理解练习
通过阅读文章、回答问题等方式, 提高阅读理解能力,理解文章的
主旨和细节。
阅读速度练习
通过快速阅读、跳读等方式,提 高阅读速度,提高阅读效率。
阅读词汇积累
通过阅读文章、整理词汇等方式, 积累常用词汇和短语,提高阅读
水平。
05 総括と回顧
この授業の重点回顧
重点1
学习了日语形容词的变形规则 ,包括肯定、否定和过去时态
的变形。
重点2
掌握了常用日语形容词的意义和 用法,如“大きい”、“小さい ”、“高い”、“低い”等。
反復と繰り返し
言葉は繰り返しすることで身につ くものである。繰り返し練習する ことによって、言葉を正しく使え るベット
日本語アルファベッ トは、五十音図の前 半分、即ちア行から シ行の假名を英文字 母に当てはめたもの です。
日本語アルファベッ トは、五十音図を学 ぶうえで重要なツー ルとなります。
準日本語初級教程第6課
目 录
• コースの紹介 • 標準日本語基礎知識 • 第6課内容の詳細 • 練習と強化 • 総括と回顧
01 コースの紹介
コース目標
言語交渉能力の確立
学習者は日本語の基本的な言語交渉 能力を獲得し、日常生活のさまざま な場面でのコミュニケーションがで きるようになる。
文化理解の促進

新标日第6课教案

新标日第6课教案

第六課吉田さんは来月中国へ行きます内容紹介:1、表示移动的动词:「行きます」「来ます」「帰ります」2、表示移动行为的目的地的助词:「へ」3、表示移动起点的助词:「から」4、表示共同做某事的对象的助词:「と」5、表示移动范围的起点的助词:「から」表示移动范围的终点的助词:「まで」6、表示交通手段的助词:「で」新しい単語:まず、私について新しい単語を読んで練習してください。

(それでは、わたしと一緒に練習してください。

)1、アパート:一般为两层木制建筑,基本是房主为了出租而建,所以不求豪华而求实用。

マンション:一般指高层带有电梯的高级公寓,虽也有部分用来出租,多数为房主买来自己居住。

2、「うち」「いえ」:两者都有“家”的意思,当单纯表示居所的家时,两者可以互换。

如:「電車でいえに帰ります。

」「やっとうちに着きました。

」。

但「うち」还可以表示“家人”“家族”的意思。

「うちは4人家族です。

」3、「~に行く」「~に通う」:「行く」所表示动作并非重复性的,而「通う」则具有重复性的意义。

所以「~に行く」常指一次性动作,而「~に通う」多指定期往返于同一地方的动作。

如:「地下鉄で学校に通っています。

」「今日はタクシーで会社に行きます。

」基本课文:それでは、基本文をご覧ください。

わたしについて読んでみましょう。

1、吉田さんは来月中国へ行きます。

2、李さんは先月北京から来ました。

3、小野さんは友達と帰りました。

4、森さんは東京から広島まで新幹線で行きます。

观察这四句基本课文可以发现,句子的谓语动词分别是「行きます」「来ます」「帰ります」,这几个动词都是表示移动行为的动词,在使用时我们要注意的是,移动的动词和移动行为的目的地之间要用助词「へ」表示,这时的「へ」要读作「え」。

1、名[场所] へ动使用“行きます”“帰ります”等表示移动的动词时,移动行为的目的地用助词“へ”表示,这时的“へ”读做“え”。

▶吉田さんは中国へ行きます。

新标日初级上册第6课

新标日初级上册第6课

【基础语法从头学】新标日初级上册第6课
今天进入第6课的学习,主要是助词的用法,大家不要弄混哦~
へ(表示方向)
提示后面移动动词的的目的地。

方向性强。

例:どこへ行きますか?
注意:「へ」「に」的区别
「へ」表示移动动作的目的地,更侧重方向,往那边(去等)。

「に」表示动作的目的地。

更侧重达到的目的地,不侧重方向。

后续「行きます」「帰ります」等有方向性的动词时可以互换,但是后续目的性的比如「着きます」达到等动词时则只能用「に」。

から(表示移动的起点)例:あの方「かた」はどこから来ましたか。

と(连接共同做某事的对象)
例:小野さんは友だちと帰りました。

で(表示交通手段)
例:自転車で家へ帰ります。

~から~まで(表示移动的范围)
例:李さんは駅からアパートまで歩いて行きます。

に/で/と/へ/から/まで+は(表示对比)
「は」可以和に/で/と/へ/から/まで等助词一起使用,在这些助词的基础上强调对比。

例:わたしの部屋には電話がありません。

第六课新标准日本语综合管理PPT课件(32页)

第六课新标准日本语综合管理PPT课件(32页)


5、人生每天都要笑,生活的下一秒发生 什么, 我们谁 也不知 道。所 以,放 下心里 的纠结 ,放下 脑中的 烦恼, 放下生 活的不 愉快, 活在当 下。人 生喜怒 哀乐, 百般形 态,不 如在心 里全部 淡然处 之,轻 轻一笑 ,让心 更自在 ,生命 更恒久 。积极 者相信 只有推 动自己 才能推 动世界 ,只 要推动 自己就 能推动 世界。
• 场景会话2 • 下班前,山田和科长在说话。 • 山田:課長、明日はまっすぐ空港へ行きますね。 • 課長:そうです。今晩資料をちゃんと準備して、明日
の朝出発ですよ。 • 山田:それでは、今晩遅く帰りますね。 • 課長:そう、ちょっとおそくまで。 • 山田:では、お先に失礼します。 • 課長:はい、お疲れ様。
李さんは どこへ 行きましたか。 / 小李去哪儿了?
• 格助词「と」表示动作的对手、对象
「と」接在表示人物的词后面,表示 共同动作的对方或行为的对手、对象。可 以在“と”后加“いっしょに”。 • 例:小野さんは 友達と 帰りました。 /小野女士和朋友一块儿回去了。 •
• 李さんは だれと 日本へ来ましたか。 /小李和谁一块儿来日本的?
语法解释
• ~へ ~ます。 • 森さんは7月に日本へ帰ります。(森7月回日本。) • 「へ」是格助词,读作「え」。接在表示场所、方向等
词的后面,表示移动的方向、去处。在这种情况下, 也可以用表示归处、去处的格助词「に」。「へ」「に」 后面的动词必须是表示移动的动词,例如「行く」 「来る」「帰る」等。句型「~へ ~ます」相当于汉语 的“去(来)┅┉(地方)”的意思。 • 例:◇田中さんは去年の8月に中国へ来ました。 (田中去年的8月来到了中国。)
勤劳感谢节
• 12月23日 天皇誕生日 (てんのうたんじょうび) 天皇诞辰

标准日本语初级『上』第6课

标准日本语初级『上』第6课

練習:~で~ます
• • • • • • 教室・勉強する/本を読む 居間・テレビを見る/新聞を読む 台所・食器を洗う/お茶を入(い)れる デパート・傘を買う/かばんを買う レストラン・食事をする/ビールを飲む 喫茶店・コーヒーを飲む/お茶を飲む
3、もう~ました
• 夏休みはもう始まりました。 • “もう”是副词,和过去式“ました”呼应 呼应 • 表示某件事或某个情况已经发生或完了。 表示某件事或某个情况已经发生或完了 • • • • • 夏休みはもう始まりました。 わたしはもう食事をしました。 王さんはもう帰りました。 授業はもう終わりました。 田中さんはもう上海に来ました。
• 「娘」 一般用于对话中提到自己的女儿 • 若要称呼别人的女儿,要说“娘さん” • 更郑重的场合用“お嬢さん(おじょうさ ん) ” • 「息子」一般用于对话中提到自己的儿子 • 若要称呼别人的儿子,要说“息子さん ” • 更郑重的场合用“お坊さん(おぼうさん)”
4、~をする・ ~する
• • • • • • • • • • 变动词” “する” 是三类动词,又被称为 “サ 变动词”。 する” 是三类动词, する”前面的宾语大多是 “する”前面的宾语大多是带动作性的名词 宾语由“体言+宾格助词 宾格助词を 构成。 宾语由“体言 宾格助词を”构成。 勉強をします。 食事をします。 另外,“する”也可以直接接在带动作性的名词后, 另外, する”也可以直接接在带动作性的名词后, 构成サ变动词。 构成サ变动词。 勉強します。 食事します。 比较: 比较: 日本語の勉強をします。 日本語を勉強します。
練習:まだ~ません。 まだです。
• • • • • • • 今日の新聞を読む 薬(くすり)を飲む 授業が終わる テニスをする 上海に来る 日本に帰る 食器を洗う

标准日本语初级上册 第六课

标准日本语初级上册 第六课

标准日本语初级上册第六课本课词汇词汇Ⅰ読む (よむ) (1) [动1] 看,读居間 (いま) (2) [名] 起居室 (全家常用的房间)奥さん (おくさん) (0) [名] 夫人,太太食器 (しょっき) (0) [名] 餐具,食具洗う (あらう) (0) [动1] 洗台所 (だいどころ) (0) [名] 厨房娘 (むすめ) (3) [名] 女儿,姑娘する (0) [动3] 做,干自分 (じぶん) (0) [名] 自己出かける (でかける) (0) [动2] 到……去,出去傘 (かさ) (1) [名] 伞買う (かう) (0) [动1] 买音楽 (おんがく) (1) [名] 音乐レストラン (1) [名] 西餐馆食事 (しょくじ) (0) [名] 吃饭茶 (ちゃ) (0) [名] 茶飲む (のむ) (1) [动1] 喝,饮見る (みる) (1) [动2] 看,观看こんばんは (0) [寒暄] 您好 (晚间用的寒暄语)パンフレット (4) [名] 小册子もう (1) [副] 已经;不久就ピンポン (1) [名] 乒乓球まだ (1) [副] 还,尚あと (1) [名] 以后;后面新宿 (しんじゅく) (0) [专] 新宿 (地名)男はつらいよ(おとこはつらいよ) (3) + (0) [专] (日本电影的片名)~週間 (しゅうかん) ~店(てん)词汇Ⅱ妻 (つま) (1) [名] 妻子家内 (かない) (1) [名] 妻子,内人 (自谦语)お嬢さん (おじょうさん) (2) [名] 姑娘,女孩子 (对别人女儿的礼貌称呼) テニス (1) [名] 网球見物する (けんぶつする) (0) [动3] 参观ビール (1) [名] 啤酒本课重点:1.~を...ます2.~で...ます(场所)3.~をします(1)田中さんは新聞(しんぶん)を読(よ)みます。

田中さんは居間(いま)で新聞を読みます。

田中さんの奥(おく)さんは食器(しょっき)を洗(あら)います。

《新编日语》第1册第6课

《新编日语》第1册第6课
エ段假名 + る 上一段,如:出る、寝る、食べる (2)カ行变格活用动词:来る (3)サ行变格活用动词:する;案内する (4)五段活用动词:词尾在「ア、イ、ウ、エ、オ」五 个段中变化。如:読む、洗う、かかる 上一页 下一页
动词的基本形· 连用形
基本形:动词的原形,又名“辞書形”。 如:食べる・来る・する 连用形:「连用形+ます」构成敬体,敬体一般用在关系不够亲近 或较为正式的场合。 连用形的构成: 一段――去掉动词的最后一个假名「る」。 如:見る→词干 み,词尾 みる→ み(ます) 起きる→词干 お,词尾 きる→ おき(ます) 寝る→词干 ね,词尾 ねる→ ね(ます) 食べる→词干 た,词尾 べる→ たべ(ます) 上一页 カ変――来る→词干 く,词尾 くる→ き(ます) サ変――する→词干 す,词尾 する→ し(ます) 案内する→词干 あんない,词尾 する→ 案内し(ます) 下一页
上一页
下一页
练习
踊る(おどる)
切る(きる) 飛ぶ(とぶ) 乗る(のる) 歩く(あるく)
炒める(いためる)
建つ(たつ) 止まる(とまる) 開ける(あける) 旅行する
欠かす(かかす)
眺める(ながめる) 慣れる(なれる) 煎じる(せんじる) 食事する
上一页
下一页
动词现在时
「连用形+ます」构成动词现在时,可表示如下含义:
上一页 下一页
练习
この会社は朝九時に始まります。 私は夜十時三十分に寝ます。 あなたは何時に体育館へ行きますか。
上一页
下一页
格助词「に」
含义
格助词「に」还可以表示比例、分配的基准。
用法 数量词+に +数量词
例句
一日に十本たばこを吸います。 三回に一回は失敗します。

新标日初级上册课件教案第6课

新标日初级上册课件教案第6课

课文背诵
总结词
提高口语表达能力
详细描述
布置背诵课文的作业,有助于提高学生的口语表达能力。在背诵过程中,学生可以纠正发音、语调等语言要素, 培养语感,加深对课文内容的理解。
语法练习
总结词
加深语法理解
详细描述
布置语法练习的作业,有助于学生加深对语法的理解。通过完成各种语法练习题,学生可以更好地掌 握语法规则,提高语言运用能力。
拓展延伸
结合课文内容,介绍日本 文化的其他方面,如日本 的传统节庆、美食等。
归纳小结
总结本课知识点
对本课所学的语法、词汇和句型进行总结,帮助学生巩固所学内容。
布置作业
根据本课所学内容,布置相关练习题和阅读材料,要求学生课后完成。
05
作业布置
单词抄写
总结词:巩固记忆
详细描述:布置抄写单词的作业,有助于学生加深对单词的印象,巩固记忆。抄 写时应注意书写规范,尽量做到手眼协调,提高抄写效率。
具体描述或解释
语法点2
具体描述或解释
语法点3
具体描述或解释
语法点4
具体描述或解释
课文内容
课文1
具体描述或解释
课文3
具体描述或解释
课文2
具体描述或解释
课文4
具体描述或解释
03
教学方法
讲解法
讲解课文
教师通过详细解释课文中的语法 、词汇和句型,帮助学生理解课 文内容。
解释难点
针对学生在学习过程中可能遇到 的难点和疑问,教师进行深入浅 出的解释和说明。
建议。
学习动机
了解学生的学习动机,以及他们 对日语学习的兴趣和态度。
教师自我评估
教学计划执行
反思本课的教学计划是否得到有效执行,是否达 到了预期的教学目标。

标准日语第六课

标准日语第六课

❖ 王さんは学校へ行きます。
❖ 田中さんは家へ帰りました。

李さんは昨日どこへ行きましたか。 精选ppt
9
❖ 彼女は二月十日に日本へ来ました。
❖ 以上的例句中的「へ」可以用「に」替代。 但「へ」表示去处和归处,强调方向和移动 性,动态语感强;「に」强调到达点、归着 点,静态语感强。
❖ 李さんは昨日電車で上海へ行きました。
す。 ❖ 日曜日に母とデパートへ行きました。 ❖ 明日李さんと一緒に来ます。
精选ppt
15
练习
1、星期天我和小张一起去了美术馆。 2、每天下午我和爸爸一起回家。 3、5点我和史密斯一起去便利店。
精选ppt
16
森さんは東京から広島まで新幹線で行きます。 补格助词「まで」和「で」
❖ 补格助词「で」接在表示交通工具等词后面, 后续移动动词「行きます」、「来ます」、 「帰ります」等时,表示移动动作所用的交 通手段、工具等。相当于汉语的“坐~”、 “乘~”。
❖ 7月:しちがつ④ ④
8月:はちがつ
❖ 9月:くがつ① がつ④
10月:じゅう
❖ 11月:じゅういち精が选ppつt ⑥ 12月:じゅう 6 にがつ⑤
日期的表现
❖ 1日:ついたち みっか
❖ 4日:よっか 日:むいか
❖ 7日:なのか 日:ここのか
❖ 10日:とおか
❖ 20日:はつか
❖ 何日:なんにち
2日:ふつか 3日:
❖ たしか[副]好像是,大概;的确
❖ 京都:京都自794年的平安迁都起1000多年 间,京都曾作为日本的首都二无比繁华。京 都的特色在于寺庙众多,其中佛寺约1600家, 神社约400家。
❖ 北海道:位于日本列岛的最北端,拥有五分 之一的国土面积。土地广博而人口密度偏低 的北海道,在日本的农林水产业上具有牢固 的地位。北海道拥有日本唯一的少数民族阿 伊努族人。

《新标日第六课》课件

《新标日第六课》课件
《新标日第六课》PPT课 件
新标日第六课PPT课件大纲
日语基础知识回顾
五十音图回顾
学习和复习日语的五十音图,了解每个发音和对应的假名。
日语的音便规则
掌握日语的音便规则,了解在实际会话中发音变化的情况。
学习目标及重点
学习目标:学会描述过去发生的事情
掌握使用动词过去形式来描述过去的事件,提高对过去事件的表达能力。
重点:用动词过去形式来描述过去的事件
重点练习动词过去形式的使用,掌握动词变位规则,提高过去事件的描述准确性。
过去时间的表达方法
用动词过去式来表达过去时间
学习使用动词的过去形式来表示过去时间,使语言更准确地描述过去发生的事情。
过去时间的助动词“た”
学习过去时间助动词“た”的使用,掌握将动词变成过去形式的方法。
过去的动作和状态描述
过去动作的描述
学习如何用过去动词形式来描述已经发生过的动作,例如"行った"、"食べた"、 "出かけた"等。
过去状态的描述
学习如何用过去动词形式来描述过去的状态,例如"ありました"、"いました" 等。
交ቤተ መጻሕፍቲ ባይዱ练习
练习使用过去形式描述过去事件
通过交际练习,提高使用过去形式描述过去事件的能力,增强语言表达的流 畅性。
练习用日语简单交流过去事情
通过与他人进行简单的日语对话,练习使用过去形式交流过去发生的事情。
课堂小结
回顾本节课学习的内容,强调语言学习对个人发展的重要性。规划下一堂课的学习重点,鼓励学习者持 续努力。
附录
常用日语动词过去形式总结表格
提供常用日语动词过去形式的总结表格,方便学习者查阅和复习。

第6课_1新版 标准日本语 上

第6课_1新版 标准日本语 上
でぱ と
友达と 名古屋へ
(1) 昨日
きょねん
デパート
しゃんはい
(2) 去年 (3) おととい
上海 レストラン
れすとらん
重点单词
1 表示月份的说法
1月(いちがつ) いちがつ)
2月(にがつ) にがつ)
3月(さんがつ) さんがつ)
4月(しがつ) がつ)
5月(ごがつ) ごがつ)
6月(ろくがつ) ろくがつ)

北京から ました. 4 李さんは 先月 北京から 来ました. 小李上个月从北京来.
かた
あの方 ましたか. 5 あの方は どこから 来ましたか. 那个人是从哪儿来的? きますか. 6 いつ アメリカへ 行きますか. 什么时候去美国?
名(人)と 动 交通工具) 名(交通工具)で 动 场所) 场所) 名(场所)から 名(场所)まで 动
◎金女士下个月坐飞机来日本.
キムさんは 来月 飞行机で 日本へ 来 ます.
◎昨天,吉田先生从公司乘出租车回的家. 吉田さんは 昨日 会社から 家まで タク シーで 帰りました. ◎小李暑假和朋友开车去箱根.
夏休み(なつやすみ) 车(くるま) 箱根(はこね)
李さんは 夏休み 友达と 车で 箱根へ 行きます.
しゃんはい ひこうき
小李步行回到公寓. 到上海坐飞机去.
上海まで 飞行机で きます. 6 上海まで 飞行机で 行きます.
もり
とうきょう
ひろしま
しんかんせん
东京から 広岛まで 新干线で 7 森さんは 东京から 広岛まで 新干线で きます. 行きます. 森先生从东京乘新干线去广岛.
えき あぱ と たくし
◎助词特征: 「と」:共同做某事的对象. 「で」:交通手段,方式. 「から」 :移动空间上的起点 「まで」 :移动空间上的终点

《新标日初级上第》课件

《新标日初级上第》课件

提高听说能力
本课程注重听说训练,通过大量的听 力练习和口语实践,提高学生的听说 能力,使学生能够进行基本的日语交 流。
适用人群
对日语感兴趣的学生
本课程适用于对日语感兴趣的学生,无论是初学者还是已有一定 基础的学生,都能够从本课程中受益。
日语专业学生
本课程适合作为日语专业学生的教材,用于课堂教学或自学。
希望留学或工作的学生
本课程能够帮助那些希望留学或在日本工作的学生更好地适应日本 的生活和学习环境。
课程特色
系统化教学
丰富的练习
本课程采用系统化的教学方式,从基础知 识开始逐步深入,帮助学生建立起完整的 知识体系。
课程中包含大量的听说读写练习,让学生 在实际运用中巩固所学知识,提高语言技 能。
文化背景介绍
遇到生词时,可以根据上下文语境来 推测其意思,提高阅读理解能力。
做笔记与总结
在阅读过程中,及时记录重要信息或 自己的感悟,读完后进行总结,加深 对文章的理解。
保持良好阅读习惯
定期阅读,选择适合自己的阅读材料 ,保持阅读兴趣和动力。
写作技巧
明确写作目的与受众
在开始写作前,要明确文章的目的和受众,有针 对性地展开论述。
日语新闻与杂志
通过阅读日语新闻和杂志,了解最新的社会动态和语言表达方式。
日本文学作品
选择一些经典的日本文学作品进行阅读,提高自己的文学素养和语言 运用能力。
写作范文集
收集一些优秀的日语写作范文,学习他人的写作技巧和表达方式,提 升自己的写作水平。
感谢您的观看
THANKS
按照学习者的实际需求, 科学安排学习内容,帮助 学习者系统掌握日语基础 。
实用性
注重培养学习者的实际运 用能力,通过丰富的语境 和练习提高学习效果。

《新标日第六课》课件

《新标日第六课》课件
根据上下文,让学生填写 正确的语法结构或词汇。
改错题
提供含有语法错误的句子 ,要求学生找出并纠正错 误。
词汇练习
词汇匹配
列出新学的词汇,让学生匹配相 应的中文意思。
同义词辨析
比较相似意义的词汇,让学生区分 其细微差别。
造句练习
要求学生使用新学的词汇或短语进 行造句。
阅读理解练习
选择题
提供一段文章,并针对文章内容 设置选择题,测试学生的理解能
力。简答题针对源自章中的细节或观点,要求 学生用简短的语言回答问题。
总结文章内容
要求学生用自己的话总结文章的 主题和要点。
06
总结与回顾
本课重点回顾
掌握动词“食べる”的基本用法 学习表达食物喜好的句型
了解日本饮食文化
学习难点解析
难点一
如何正确使用动词“食べる”的时态变化
难点二
如何表达对食物的喜好程度
复习
对已学过的知识进行巩固 和加深理解,有助于提高 学习效果。
形容词词汇
认真的
有趣的
指对待事物或工作非常专注、仔细的 态度。
指能够引发人们兴趣、愉悦心情的特 质。
聪明的
指智力高、理解能力强、反应敏捷的 特质。
04
课文学习
课文内容解析
课文主题
本课课文主要围绕“日本的公司文化 ”展开,介绍了日本公司的一些基本 情况和工作方式。
内容解析
课文首先介绍了日本公司的组织结构 ,包括董事会、股东大会等,然后介 绍了日本公司的工作方式,包括年功 序列制、企业内工会等。
课文中的语法点
重点语法
本课重点语法点是“表示存在的动词”和“表示存在的句型”。这些语法点在课文中多次出现,用于描述公司 内部的各种情况。

《新标日第六课》课件

《新标日第六课》课件

本课课文主要介绍了在日本旅行时的 一些基本礼仪和注意事项,包括如何 与人打招呼、如何表达感谢和道歉等 。
课文中涉及了一些重要的词汇和表达 方式,如“鞠躬”、“道谢”、“道 歉”等,这些词汇和表达方式对于学 习者来说是非常重要的。
重点句子解析
课文中包含了一些重要的句子,如“ 欢迎来到日本”、“非常感谢”、“ 对不起”等,这些句子是日本日常交 际中必不可少的表达方式。
《新标日第六课》 PPT课件
xx年xx月xx日
• 课程介绍 • 语法知识 • 词汇学习 • 课文解析 • 练习与巩固 • 总结与回顾
目录
01
课程介绍
课程目标
掌握日语基本句型和 表达方式
培养学生对日语学习 的兴趣和积极性
提高日语听说读写能 力
课程大纲
第六课
第七课
第八课
第九课
日语基础语法和表达方 式
日语常用词汇和表达方 式
日语听力训练和口语练 习
日语阅读理解和写作训 练
02
语法知识
动词变形-去ます形
01
去ます形是动词的礼貌体形式, 常用于正式场合和书面语中。变 形规则是将动词的ます形去掉“ ます”后的形式。
02
例如:食べる(吃)的去ます形 是“食べ”,行く(去)的去ま す形是“行く”。
动词变形-て形
动词的时态
本课涉及了一些动词的时态,如 过去时、现在时和将来时等,学 习者需要掌握这些时态的用法。
05
练习与巩固
选择题练习
选择题1
关于日语单词的词性,下 列哪项是正确的?
选择题2
请从给出的选项中选出与 例句意思相近的句子。
选择题3
下列哪个词组的用法是正 确的?

新版标准日本语初级上册课文第六课

新版标准日本语初级上册课文第六课

かえります
〔动1〕 回来,回去
来ます きます
〔动3〕 来
たしか
〔副〕 好像是,
大概;的确
まっすぐ
〔副〕 径直,笔直
いっしょに
〔副〕 一起
佐藤 さとう
〔专〕 佐藤
北京 ペキン
〔专〕 北京
アメリカ
〔专〕 美国
韓国 かんこく
〔专〕 韩国
够累的
お先に失礼します
おさきにしつれいします
我先走了,我先告辞了
歩いて あるいて
步行
大変ですね たいへんですね
真不容易,够受的,不得了
第 六 課
问题:
1、 中日互译
⑴ すみません、あの 京都から 大阪まで 行きます、一番のバスですか。二番のバスですか。
⑵ 来週の火曜日に 誰と 北京に 行きますか。 劉さんと一緒に行きますか
⑶ 吉田先生上个月从日本来到中国。
⑷ 小王与小张一起坐新干线回公寓。
第六课
吉田さんは 来月 中国へ 行きます
吉田先生下个月去中国
基本课文
1、 吉田さんは 来月 中国へ 行きます。
2、 李さんは 先月 北京から 来ました。
3、 小野さんは 友達と 帰りました。
4、 森さんは 東京から 広島まで 新幹線で 行きます。
フランス
〔专〕 法国
広島 ひろしま
〔专〕 广岛
京都 きょうと
〔专〕 京都
北海道
ほっかいどう
〔专〕 北海道
箱根 はこね
〔专〕 箱根
銀座 ぎんざ
〔专〕 银座

标准日语第六课 ppt课件

标准日语第六课 ppt课件
❖ 学校まで自転車で20分かかります。 ❖ 李さんは駅からアパートまで歩いて帰りました。 ❖ 学校から映画館までバスで行きました。
标准日语第六课
19
❖ 私はタクシーで銀行へ行きました。
❖ 王さんは自転車で帰りました。
❖ 何で会社へ行きますか。
❖ 李さんはバスで学校标准へ日语来第六课ます。
17
练习
1、下个月我和小李一起坐飞机去美国。 2、昨晚我乘地铁去了朋友家。 3、早上我没开车百货商店。
标准日语第六课
18
❖ 「から」接在场所名词后,表示移动的起点、空 间起点。「まで」接在表示场所的词后面,表移 动的终点、空间的终点。所以「~から ~まで」 相当于汉语的“从~到~”。
❖ 王さんは学校へ行きます。
❖ 田中さんは家へ帰りました。
❖ 李さんは昨日どこへ行きましたか。
❖ 彼女は二月十日标に准日日语第六本课 へ来ました。
9
❖ 以上的例句中的「へ」可以用「に」替代。但「へ」 表示去处和归处,强调方向和移动性,动态语 感强;「に」强调到达点、归着点,静态语感强。
❖ 李さんは昨日電車で上海へ行きました。
标准日语第六课
3
❖ 箱根:是富士箱根伊豆国立公园的中心地,是 最早开发的观光地。箱根风景独特,拥有芦 湖及许多温泉、名胜,而且酒店、旅馆、别 墅等设施一应俱全,堪称国际化观光地。箱 根距离东京不远,交通方便,是国际会议等 的常用地点。
❖ 銀座:东京的银座是日本最具代表性的商业街。
❖ 秋叶原是日本最有名的电器一条街。
标准日语第六课
15
练习
1、星期天我和小张一起去了美术馆。 2、每天下午我和爸爸一起回家。 3、5点我和史密斯一起去便利店。
  1. 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
  2. 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
  3. 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。

シャンハイ ひこうき
• 3 上海まで飛行機で行きます。 助词“で”表示方式、手段。
いえ
例:私はバスで家へ帰ります。
ある
李さんは歩いてアパートへ帰りました。
きょうと なに
京都へ何で来ましたか。
文法

• 4 李さんは先月北京から来ました。 “から”表示从某个移动的起始点开始。
例:あの方はどこから来ましたか。
第6课 吉田さんは来月中国へ行きます
前回復習
• __何時ですか。 A今朝 B今晩 C今 D今日 • 張さんは昨日__。 A休みです B休みではありません C休みます D休みました • 王さんは毎日7時__起きます。 Aに Bで Cと Dの • 私は夜11時__朝7時__寝ます。 Aまで から Bから まで Cに に Dで で • 会議は__始まりますか。 Aいつ Bどこ Cどれ Dだれ
補充
• 情人节:バレンタインデー • 七夕(たなばた)
ぎょうじ せいき
7月7日は七夕です.七夕の行事は,8世纪ごろに中国
つた ひ こどもたち
から日本へ伝えられました。日本では,この日,子供達
かみ ねが か たけ
が纸に願いことを書いて,竹につるします。
カレンダー(日历)
2013年8月
日曜日
月曜日
火曜日
文法

• 1 吉田さんは中国へ行きます。 在去向动词前面加助词“へ”,来提示前面的目的地。读作“え”。
かえ
例:森さんは日本へ帰ります。 李さんはどこへ行きましたか。 另外,表示去向的还有一个助词“に”
とうきょう
例:明日東京に行きます。 森さんは先月日本に帰りました。
文法
ともだち
• 2 小野さんは友達と帰りました。 “と”:和。 例: 李さんはだれと日本へ来ましたか。 森さんと吉田さんは来ました。
水曜日
木曜日
1 ついたち
金曜日
2 ふつか 9 ここのか 16
土曜日
3 みっか 10 とおか 17
4 よっか 11
5 いつか 12
6 むいか 13
7 なのか 14
8 ようか 15
じゅういち にち
18
じゅうにに じゅうさん ち にち
19 20 はつか
じゅうよっ か
21
じゅうごに じゅうろく 4 にじゅう よっか
じゅうはち じゅうくに にち ち
にじゅうい にじゅうに にじゅうさ ちにち にち んにち
25
26
27
にじゅうし ちにち
28
29
30
さんじゅう にち
31
さんじゅう いちにち
にじゅうご にじゅうろ にち くにち
にじゅうは にじゅうく ちにち にち
月(がつ)
1月
いちがつ
何月(なんがつ)
3月
さんがつ
2月
にがつ
4月
しがつ
5月
ごがつ
6月
ろくがつ
7月
しちがつ
8月
はちがつ
9月
くがつ
10月
じゅうがつ
11月
12月
じゅういちが じゅうにがつ つ
お誕生日はいつですか
たんじょうび
• 私の誕生日は__月__日です。
• 誕生日おめでとうございます。
日本の祝日(日本的法定节假日)
• • • • • • • • • • • • • • • 1月1日 元日(がんじつ) 元旦 1月第2月曜日 成人の日(せいじんのひ) 成人节 2月11日 建国記念の日(けんこくきねんのひ) 建国纪念日 3月20日 春分の日(しゅんぶんのひ) 春分 4月29日 昭和の日(しょうわのひ) 昭和天皇裕仁的生日 5月3日 憲法記念日(けんぽうきねんび) 宪法纪念日 5月4日 みどりの日(みどりのひ) 植树节 5月5日 子供の日(こどものひ) 儿童节 7月15日 海の日(うみのひ) 海洋节 9月16日 敬老の日(けいろうのひ) 敬老节 9月23日 秋分の日(しゅうぶんのひ) 秋分 10月14日 体育の日(たいいくのひ) 体育节 11月3日 文化の日(ぶんかのひ) 文化节 11月23日 勤労感謝の日(きんろうかんしゃのひ) 劳动感恩节 12月23日 天皇誕生日(てんのうたんじょうび) 天皇生日
とうきょう ひろしま しんかんせん • 5 森さんは東京から広島まで新幹線で行きます。 ~“から”~“まで”:表示移动范围的起始到终点。可搭配使用,也可 拆分。 えき 例:李さんは駅からアパートまで歩いて帰りました。
応用会話
• 確か(たしか) 似乎,大概 表示根据记忆有相当的把握的推断。 • うち&いえ 家两者都写成家,经常可以混用 前者一般指建筑物,如:あちらは李さんの家です。 后者一般指家人,如:うちの母は50歳です。
相关文档
最新文档