日本捕鲸文化完整版

合集下载
  1. 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
  2. 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
  3. 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。

May 16, 2009 Ulsan, Republic of Korea

「日本における捕鯨と鯨食文化」

“Whaling and Whale Meat

in Japanese Food Culture”

浜口尚

(園田学園女子大学短期大学部)

Hisashi Hamaguchi (Sonoda Women’s College, Japan)

日本の兵庫県尼崎市にある園田学園女子大学の教員をしている浜口尚です。本日は鯨食文化の伝統がある蔚山広域市での「国際鯨シンポジウム」にお招きいただきまして、ありがとうございます。

私は文化人類学を教えており、日本とカリブ海地域の捕鯨文化、鯨食文化を研究対象としています。これから、「日本における捕鯨と鯨食文化」という題で発表します。

Thank you very much for inviting me to the “Internat io nal Whale Symposium” at Ulsan, the Republic of Korea. My name is Hisashi Hamaguchi.

I teach cultural anthropology at Sonoda Women’s College, A magakai, Japan. I have studied the whaling cultures of Japan and Bequia, a small island in the Caribbean Sea. Today, I would like to present a brief summary of the “history of whaling in Japan and whale meat in Japanese food culture.”

《発表内容Contents 》

1. 日本捕鯨の歴史

History of Whaling in Japan

2. 日本捕鯨の現況

Whaling in Contemporary Japan

3. 日本の鯨食文化

Whale Meat in Japanese Food Culture

4. まとめConclusion

本日の発表はこの画面のとおりです。まず日本における捕鯨の歴史から始め、次に日本の捕鯨の現況を述べ、さらに日本における鯨食文化を取り上げます。最後に今回の発表をまとめます。

My presentation is divided into three parts, as this slide shows. 1) History of whaling in Japan, 2) Whaling in contemporary Japan, and 3) Whale meat in Japanese food culture. I will then present my conclusions.

1. 日本捕鯨の歴史

History of Whaling in Japan

・小型鯨類(イルカ類)の捕鯨:

→5000年の歴史

真脇遺跡の事例

・Uses of Small Cetaceans:

the Early Jomon period (5000 B.P.)

Remains from the Mawaki site

日本の捕鯨の歴史を簡単に紹介します。鯨類は一般的には体長3, 4m以上のものが「鯨」、それ以下のものが「イルカ」と呼ばれています。初期の鯨類の利用は、捕獲・解体などを比較的簡単に行なえる小さな鯨類、すなわちイルカ類の利用から始まったと考えられています。

石川県にある真脇遺跡から大量のイルカ骨(カマイルカ、マイルカ)が出土しており、その中には石槍の先が刺さった骨もあります。これらのイルカ骨の分析から、イルカ類が

少なくとも縄文時代前期(紀元前3000-4000年)には捕獲され、食料として利用されて

いたことがわかります。

Let us begin with a brief history of whaling in Japan. Cetaceans are generally divide into large and small based on their length. Large ones (over 3-4 meters) are call ed “whales”, and sma ll ones (less than 3-4 meters) are called

“dolph i ns/porpoises.” Compared with whales, it is easy to catch

dolphins/porpoises. So we think the dolphin/porpoise hunting was developed first.

A lot of dolphin bones (e.g. Pacific white-sided dolphins, short-beaked common dolphins) and stone spear points were found at the Mawaki site, Ishikawa Prefecture. This shows that the dolphin hunting was conducted in the Early Jomon period (4000-3000 B.C.). So we have a history of dolphin hunting for over 5000 years.

・大型鯨類の捕鯨:

「寄り鯨」(座礁鯨、漂着鯨)の

利用からセミクジラ、コククジラ

の捕獲へ

・Uses of Large Cetaceans:

Stranded Whales (passive)

Active Whaling

ex. Right Whale, Gray Whale

では、ではイルカのような小型鯨類ではなく大型鯨類の利用はどのようにして始まったのでしょうか?大型鯨類の利用は「寄り鯨」(座礁鯨、漂着鯨)の利用から始まったと考えられています。寄り鯨の利用には高度な捕獲技術を必要としないからです。寄り鯨の利用から大量の肉と脂を供給する鯨のもつ魅力を知った人々は、次の段階では積極的に捕鯨に出かけるようになります。なぜならば、待つだけでは次の寄り鯨の機会がいつになるかわからないからです。

かつて日本近海はセミクジラやコククジラなどの回遊路にあたっており、これらの鯨は泳ぐのが遅く、手漕ぎの小舟で簡単に追いつくことができ、捕獲するのが比較的容易な鯨類でした。当然、これらの鯨が積極的な捕鯨の対象となりました。

How about whaling of the large cetaceans? We think people used stranded whales at first. It was easy to use the stranded whales, and was not necessary to have the elaborated skills associated with hunting. Those who had known a large quantity of meat and blubber from a stranded whale started active whaling as the next step. This was because there was no guarantee of another stranded whale. The large cetaceans, such as right whales and gray whales, used to migrate in the neighboring waters of Japan. It was easy to catch them because they swam slowly. That is why people went out to hunt these whales.

相关文档
最新文档