日语学习 N5语法总结 精品
N5文法及句型
根据文章中的信息,进行推理和判断,得出文章中没有明确提到的结 论。
听力练习
听取信息
通过听力材料,获取关键信息和细节。
理解语境
理解听力材料中的语境和背景信息,包括场景、人物关系等。
推断意图
根据听力材料中的信息,推断说话人的意图和态度。
口语表达
自我介绍
能够用简单的日语进行 自我介绍,包括姓名、 年龄、职业等。
N5文法更注重基础语法和常用句型,而N4文法则 在此基础上增加了更多的表达方式和语法点。
与其他日语考试的比较
与其他日语考试(如J.TEST、NAT-TEST等)的文 法相比,N5文法更为简单,适合初学者入门。而 其他考试则更注重实际应用和高级语法。
02
N5文法的基本句型
Chapter
判断句
判断句定义
回答问题
能够回答关于日常生活 、工作、学习等方面的 问题。
表达意见
能够表达自己的意见和 看法,包括同意、不同 意、建议等。
写作训练
书信写作
能够书写简单的书信,包括问候、感谢、道歉等。
日记写作
能够用日语记录自己的日常生活和心情。
简单作文
能够书写简单的作文,包括描述事物、表达情感等。
THANKS
感谢观看
判断句是用来表示对事物属性或关系的断定的句 子。
判断句构成
一般由主语、谓语和宾语三部分构成,其中谓语 是判断句的核心,表示断定或判断。
判断句示例
これは本です。(这是书。)
陈述句
陈述句定义
陈述句示例
陈述句是用来叙述或说明事实或情况 的句子。
昨日、図書館へ行きました。(昨天 我去了图书馆。)
陈述句构成
有些形容词和形容动词可以互换使用或相互转化 ,需要根据语境和表达需求进行选择。
日语N5文法
第一课1、名词1は【も】名词2です【じゃありません】(名词1=说话人,比如わたし,名词2=职业、姓名等)2、名词1の名词2(名词1的名词2 如:SSKのIT)3、~さん不能加在说话者自己后面。
如果知道对方姓名,一般不用あなた,用姓后+さん。
第二课1、名词句中,常用そう来回答询问是否的疑问句。
肯定用そうです,否定用そうじゃありません。
2、名词1の名词2在很明确的情况下可以省略,但表示人时不能省略。
如:问:ミラーさんは IMCの社員ですか。
回答:はい、IMCの社員です。
第三课1、名词1は名词2です(名词2=场所,使用這個句型,可以表現出物、人等的存在場所。
)2、在詢問國家、公司、學校等所屬的場所和組織名時,疑問詞應是どこ、どちら,而不是なん。
3、名词1の名词2(名词2是产品名),此时,疑问词用どこ。
第四课1、(2、5、7、9)分读ふん(1、3、4、6、8、10)分读ぷん且(1(いつ)、6(ろつ)、8(はつ)、10(じゅつ))读音变化。
询问带量词的数字时,要加なん在量词前。
2、ます、ません(否定)、ました(过去)、ませんでした(过去否定)3、动词疑问句的回答必须重复疑问句中的动词,不能用そうです。
4、时间に动词(在表示時間的名詞後加助詞「に」,表示動作發生的時間。
和瞬間動詞一起使用。
「に」用在表示時間的名詞含有數字時,否則不用。
)例如:6時半に起きます第五课1、名詞(場所)へ行きます/来ます/帰ります(使用移動動詞時,移動的方向用助詞「へ」表示。
)如:京都へ行きます2、どこも行きません哪裡也不去。
(完全否定疑問詞所問的全部範疇時,用助詞「も」。
與否定形一起使用。
)3、交通工具で行きます(で表示手段方法,接交通工具并与移动动词一起使用,表示交通工具)4、用助詞「と」表示一起做某個動作的人。
單獨行動時,用「ひとりで」表示。
這時,不用助詞「と」。
如:家族と日本へ来ました;一人で東京へ行きます。
5、询问时间时可用いつ,但是いつ后不能加に。
日语语法N5至N3总结
以「名词+1尢」表示过去肯定。
以「名词+^a^^o^」表示过去否定。口语可用「e壬肚力、。尢」。
昨日avv天気Co^ofc^^vavv天気乂炜沁。/昨天是个好
天气。前天天气不好。
乞①時、私a社長^a肚力、。尢力、5、給料a少肚力、。尢。/当时,我还不
是社长,所以工资很少。
昔、XX m肚力、。尢疋3*5。//从前这里大概不是XX
名词
名词的简体
名词「疋形」
以「名词+疋」的形式,对主语或主题给予肯定,相当于中文的 是”它可 以后续表示原因的「力,表示推测的「/」。其中「吃/」 是简体,「U/刁」是敬体。
乙口止教室疋。乞乙总指手洗/这里是教室。那里是洗手间。
彼总xx人疋力、5、xx語力•上手疋。/因为他是xx人,所以日语讲得好。
明日总暇疋力€、遊行吉求力、。/因为明天有空,所以我们一起出 去玩好吗?
形容动词「肚S形」「形容动词词干+^»^V」的形式,用于否定说
明。
駅。止xx力肚u、。/车站不xx。
明日总暇、私总遊讯门亍m。/因为明天没有空,所以我
不出去玩。
形容动词「尢形」
「以形容动词词干+吃沁」的形式,表示过去肯定。
「以形容动词词干+丸冷沁」的形式,表示过去否定。
以不出去玩。
形容动词词干+U尢
子供©^5、姉K肉料理力•好吉U尢。/小时候,我姐姐喜欢吃肉。 形容动词词干
xx昨日元気/xx咋天身体不怎么好。
私K子供©乙5、野菜力•好/我小时候不喜欢吃 蔬菜。
形容词
形容词的简体
形容词的「辞書形」也就是形容词的原形,用于肯定的说明。
私K^<値段©安V物花買^。/我常常买便宜的xxo
【免费下载】N5语法知识点
(2)「へやに いますか。」「いいえ、だれもいませんでした。」 1.だれも 2.だれの 3.だれは 4.だれか 「4」 (3)「 食べませんか。」「ええ、食べましょう。」 1.なにが 2.なにを 3.なにも 4.なに 2.どこが 3.どこかへ 4.どこへも 「3」 (5)どちら すきなほうをとってください。
11.「…か言ってください。」 接続方法:「疑問句/簡単句」+か言ってください。 汉语意思:请说。。。 提示:「か」是助词,表示不确定。 例:なにがほしい 言ってください。
对全部高中资料试卷电气设备,在安装过程中以及安装结束后进行高中资料试卷调整试验;通电检查所有设备高中资料电试力卷保相护互装作置用调与试相技互术关,系电,力根通保据过护生管高产线中工敷资艺设料高技试中术卷资,配料不置试仅技卷可术要以是求解指,决机对吊组电顶在气层进设配行备置继进不电行规保空范护载高与中带资负料荷试下卷高问总中题体资,配料而置试且时卷可,调保需控障要试各在验类最;管大对路限设习度备题内进到来行位确调。保整在机使管组其路高在敷中正设资常过料工程试况中卷下,安与要全过加,度强并工看且作护尽下关可都于能可管地以路缩正高小常中故工资障作料高;试中对卷资于连料继接试电管卷保口破护处坏进理范行高围整中,核资或对料者定试对值卷某,弯些审扁异核度常与固高校定中对盒资图位料纸置试,.卷保编工护写况层复进防杂行腐设自跨备动接与处地装理线置,弯高尤曲中其半资要径料避标试免高卷错等调误,试高要方中求案资技,料术编试交写5、卷底重电保。要气护管设设装线备备置敷4高、调动设中电试作技资气高,术料课中并3中试、件资且包卷管中料拒含试路调试绝线验敷试卷动槽方设技作、案技术,管以术来架及避等系免多统不项启必方动要式方高,案中为;资解对料决整试高套卷中启突语动然文过停电程机气中。课高因件中此中资,管料电壁试力薄卷高、电中接气资口设料不备试严进卷等行保问调护题试装,工置合作调理并试利且技用进术管行,线过要敷关求设运电技行力术高保。中护线资装缆料置敷试做设卷到原技准则术确:指灵在导活分。。线对对盒于于处调差,试动当过保不程护同中装电高置压中高回资中路料资交试料叉卷试时技卷,术调应问试采题技用,术金作是属为指隔调发板试电进人机行员一隔,变开需压处要器理在组;事在同前发一掌生线握内槽图部内 纸故,资障强料时电、,回设需路备要须制进同造行时厂外切家部断出电习具源题高高电中中源资资,料料线试试缆卷卷敷试切设验除完报从毕告而,与采要相用进关高行技中检术资查资料和料试检,卷测并主处且要理了保。解护现装场置设。备高中资料试卷布置情况与有关高中资料试卷电气系统接线等情况,然后根据规范与规程规定,制定设备调试高中资料试卷方案。
日语N5语法整理
语N5语法整理亠、名词一般句:名词名词笳◎去乜人疑问句:名词i + +名词2 + 力、/ u尢力、。
二、指示词三、数词1、基数词①十以内的训读m 心oo© 七指一o 二o 三二四二五二六o 七o Ao 九二十②一百以内数字的音读【略】③一百以上数字的音读【略】2、序数词序数词是表示事物顺序的数词。
序数词一般由基数词前面加表示顺序的接头词「第」等。
3、助数词【略】四、动词1、三类动词区分一类动词(五段动词):词尾是:「^、〈、<、、、r、o、空、恳、住、召」二类动词(一段动词):词尾必须为「^」,且倒数第二个假名在r^j段或「元」段上。
三类动词(廿变动词、力变动词):「r^」「<§」2、自动词、他动词自动词:表示自发的、不掺杂主观意图的动作、行为,一般情况下,格助词用「力・」;他动词:需要宾语才能完整的表达主语的动作或作用,格助词用「总」。
3、动词求丁形及敬体形一类动词(五段动词):「^」段假名T同行的「^」段假名+r^r」。
二类动词(一段动词):把「^」去掉+r^r」。
三类动词(廿变动词、力变动词):「(〜)歹召」T「(〜)0」+「去歹」;「来(<)召」T「来(吉)」+「求歹」。
4、动词疋形一类动词(五段动词):促音便:」T「^」+「疋」拨音便:「空、恳、住」T「人」+「疋」音便:「<」T「X」+「疋」;「<、'」T「X」+「疋」不发生音便:「歹」」+「疋」二类动词(一段动词):把「^」去掉+「疋」。
三类动词(廿变动词、力变动词):「(〜)歹召」T「(〜)L」+「疋」;「来(<)召」T「来(吉)」+ 「「。
△[注意]「行「行^疋」5、动词尢形一类动词(五段动词):促音便:」T「^」+「尢」拨音便:「空、恳、住」T「人」+「尢」音便: Y」T「X」+「尢」;Y''」T「X」+ 比」不发生音便:「歹」T「L」+「尢」二类动词(一段动词):把「^」去掉+「尢」。
日语N5语法整理
日语N5语法整理M 20一、名词一般句:名词1 + は + 名词2 + です / ではありません。
疑问句:名词1 + は + 名词2 + ですか / でしたか。
二、指示词三、数词 1、基数词①十以内得训读一ひとつ 二ふたつ 三みっつ 四よっつ 五いつつ 六むっつ 七ななつ八やっつ 九ここのつ 十とお②一百以内数字得音读 【略】 ③一百以上数字得音读 【略】2、序数词序数词就是表示事物顺序得数词。
序数词一般由基数词前面加表示顺序得接头词「第」等。
3、助数词【略】四、动词 1、三类动词区分一类动词(五段动词):词尾就是:「う、く、ぐ、す、つ、ぬ、ぶ、む、る」二类动词(一段动词):词尾必须为「る」,且倒数第二个假名在「い」段或「え」段上。
三类动词(サ变动词、カ变动词):「する」「くる」2、自动词、她动词自动词:表示自发得、不掺杂主观意图得动作、行为,一般情况下,格助词用「が」;她动词:需要宾语才能完整得表达主语得动作或作用,格助词用「を」。
3、动词ます形及敬体形一类动词(五段动词):「う」段假名→同行得「い」段假名+「ます」。
二类动词(一段动词):把「る」去掉+「ます」。
三类动词(サ变动词、カ变动词):「(~)する」→「(~)し」+「ます」;「来(く)る」→「来(き)」+「ます」。
△[说明]动词后面加「ます」为礼貌用语,一般与认识不久得人或长辈、上司等说话时候要用敬体形。
4、动词て形一类动词(五段动词):促音便:「う、つ、る」→「っ」+「て」拨音便:「ぬ、ぶ、む」→「ん」+「て」い音便:「く」→「い」+「て」;「ぐ」→「い」+「で」不发生音便:「す」→「し」+「て」二类动词(一段动词):把「る」去掉+「て」。
三类动词(サ变动词、カ变动词):「(~)する」→「(~)し」+「て」;「来(く)る」→「来(き)」+「て」。
△[注意] 「行く」→「行って」5、动词た形一类动词(五段动词):促音便:「う、つ、る」→「っ」+「た」拨音便:「ぬ、ぶ、む」→「ん」+「た」い音便:「く」→「い」+「た」;「ぐ」→「い」+「だ」不发生音便:「す」→「し」+「た」二类动词(一段动词):把「る」去掉+「た」。
日语N5语法要点汇总
日语 N5 语法要点汇总
N5语法要点汇总
一、助词选择
は、が:主语助词,用于表达主语的性质,或者主语自身所做的动作。
前者接大主语,后者
接小主语,定语从句中的助词「が」通常换成「の」。
例:雨()ふっています。
1が2で3に4を
答案:1が
解析:句子的意思是“雨正在下”,而“下”(ふる)这个动作是主体“雨”自身完成的,所以主语「雨」后用「が」接续。
で:①表示在某个地方做某事。
例:野田さんはいまかいしゃ()しごとをしています。
1が2で3に4を
答案:2で
解析:句子的意思是“野田现在正在公司工作”,那么主语“公司”(かいしゃ)后用「で」接续。
②表示方式方法。
例:じぶん()しゅくだいをします。
1で2と3は4も
答案:1で
解析:句子的意思是“自己做作业”,但是“自己”(じぶん)是一个反身代词,不能单独做主语,实际的主语是“靠自己(的力量)”,所以在「じぶん」后用「で」接续。
③宾语并列形式。
例:野田さんはかしゅ()にほんごのせんせいです。
1が2で
答案:2で
解析:句子的意思是“野田既是歌手又是日语老师”,两个宾语具有并列性质,中间填上助词「で」。
に:①表示目的。
例:かいもの()スーパーにいきます。
1が2で3に4を
答案:3に
解析:句子的意思是“去超市购物”,很明显“购物”(かいもの)是“去超市”(スーパーにいく)的目的,所以在宾语补足语后加上助词「に」。
N5语法总结
接续助词1、から表示原因或理由。
忙しいから、ご飯を食べる時間がありません。
今日はいい天気だから、遊びに行きます。
注意:から表示原因,理由主要是说话人的个人主观行为的理由,因此后面的句子也多数是表示说话人的请求、愿望、推测、主张等内容。
2、たり动词た形+动词た形+する1,、列举两个或两个以上的动作,暗示还有其他同类动作。
昨日は散歩(さんぽ)をしたり、料理を作ったりしました。
2、表示动作的反复进行。
学生たちは、教室を出たり入ったりしています。
3、用……たり(など)する的形式,只举出一个代表性的例子,暗示还有其他的动作。
休みの日は映画を見たり(など)しています。
3、ながら动词ます形+ながら一边。
一边。
音楽を聴きながら、勉強しています。
常用表达方式1、~をください名词+をください,表示向别人要什么,意为“我要……,给我……”すみません、お水をください。
对应的更礼貌的说法是:~をくださいませんか2、~てください/ないでください接续:动词て形+ください动词ない形+ないでください说明:表示面对面的请求、命令或指示对方做某事,不做某事,意为“请(不要)……”この言葉を覚(おぼ)えてください。
大きな声で話さないでください。
注意:一般不可以对上司或长辈使用。
3、~てくださいませんか/ないでくださいませんか接续:同上说明:对应~てください/ないでください的更礼貌的说法。
意为:“能否请您……”,表示更尊敬对方,同时也表明和对方的关系生疏。
4、~にする/くする接续:な形容词词干/名词+にするい形容词词干+くする说明:表示人为的改变,改造,使其达到期望的结果。
バナナを半分にして一緒に食べましょう昼ご飯の時間をもっと遅くしませんか。
5、~になる/くなる接续:な形容词词干/名词+になるい形容词词干+くなる说明:表示事物自然而然的边或结果。
12時になりました、昼ご飯の時間です。
仕事が忙しくなりました。
6、~てある接续:~が/は+他动词て形+ある说明:表示有目的性地完成某项动作、行为后,该动作、行为的结果或状态依旧保留着。
日语N5语法要点汇总
日语N5 语法要点汇总
N5 语法要点汇总
一、助词选择
力* :主语助词,用于表达主语的性质,或者主语自身所做的动作。
前者接大主语,后者接小主语,定语从句中的助词「力"通常换成「①」。
例:雨()^0疋
1 2 T 3 4
答案:1力%
解析:句子的意思是雨正在下”而下”)这个动作是主体雨”自身完成的,所以主语「雨」后用「力"接续。
^:①表示在某个地方做某事。
例:野田V求)be^^ bTV^To
1 2 T 3 4
答案:2 T
解析:句子的意思是野田现在正在公司工作”那么主语公司”(力7、^壬)后用「T」接续。
② 表示方式方法。
例:匕恳人()L^To
1 T
2
3
4 t
答案:1 T
解析:句子的意思是自己做作业”,但是自己”(匕恳人)是一个反身代词,不能单独做主
语,实际的主语是靠自己(的力量)”,所以在「匕恳人」后用「^」接续。
③宾语并列形式。
例:野田)0□殳TTo
1 2 T
答案:2 T
解析:句子的意思是野田既是歌手又是日语老师”,两个宾语具有并列性质,中间填上助词「^」。
O:①表示目的。
例:力"、哲V^^To
1 2 T 3 4
答案:3 O
解析:句子的意思是去超市购物”,很明显购物”(力哲①)是去超市”——O V<)的目的,所以在宾语补足语后加上助词「O」。
最新日语语法整理(N1-N5)
语法全集1 ~あげくに(の)[动词过去形;体言の]+あげくに/~的结果;最后~(多用于后果不好或消极的场合)类义形:~あげくのはて(に)[比あげく(に)语气强];~すえ/~之后;最后~(后果多为消极)例:1、さんざん迷ったあげく、やめにした。
/犹豫了一顿,最后决定作罢.2、口げんかのあげく、つかみあいになった。
/争吵的结果,扭打起来了.2 ~あっての[体言]+あっての/有了~才有~例:1、あなたあっての私です。
あなたがいなければ今日の私はいない。
/有了你才有我.没有你就不可能有今天的我.2、この子ってのわが家。
もしこの子がいなかったらと思うと???/有了这个孩子才有我家.想到如果没有这孩子就...3 ~いかんだ[体言]+いかんだ/取决于~;根据~而定类义形:~いかんにかかっている/取决于~;根据~而定~いかんによる/取决于~;关键在于~(如何)~いかんによってきまる/决定于~;要看~(如何)~かどうかにかかっている/看看是否~(前接动词终止形)例:1、今回のスピーチ?コンテストに入賞できるかどうかは出場前の準備いかんにかかっている。
/不管成败与否,都要做起来看.2、交渉が順調にまとまるかどうかは相手の出方いかんにかかっている/能否顺利达成协议,取决于谈判对方的态度如何.4 ~いかんで[体言]+いかんで(或いかんによって)/根据~而~;根据~来~类义形:~いかんだ/~是根据~决定的(结句的形式)例:1、情勢いかんによって、対応策を決める。
/根据形势而决定对策.2、結果いかんで、方針の是非が分かる。
/根据结果来判定方针的正确是否.3、彼の結婚式に出るかどうかは自分の考え方いかんだ。
/参加不参加他的结婚仪式,是根据自己的想法而定的.5 ~いかんにかかわらず[体言の]+いかんにかかわらず/不管~;不论~例:1,成否のいかんにかかわらず、やってみることだ。
/不管成败与否,都要做起来看.6 ~いかんによっては[体言]+いかんによっては(或いかんでは)由于~(情况)不同~;根据~如何~例:1、やり方いかんによっては結果も違ってくる。
N5文法及句型
買う→買わない 話す→話さない
書く→書かない 待つ→待たない
2.一段动词「ない形」:去掉词尾「る」即可。 例:
起きる→起きない
開ける→開けない
3.サ变动词「する」的「ない形」
する→しない
勉強する→勉強しない
私は学校へ歩__行きます。 ラジオを聞___日本語の勉強をします。
2表方式,手段
靴を履いて部屋に入らないでください。/请不要穿 着鞋子进房间。
箸を使って、ご飯を食べます。
風邪を引__、学校を休みました。 たくさん仕事__、大変疲れました。
3表原因、理由。表示因为前项的原因导致了 后项的结果。
▪ 私の部屋は広くないです/広くあり ません。/我的房间不大。
▪ この料理はおいしくないですから/ おいしくありませんから、食べたくな いです。/因为这道菜不好吃,所以 我不想吃。
形容词「た形」+です 表示过去肯定。
今年の旅行はとても楽しかったです。/今年的旅 行很快乐。
試験は難しかったですが、合格しました。/虽然考 试很难,但是考及格了。
形容词的敬体
形容词原形+です 表示肯定。 その店の物は値段がとても高いです。/那家店
的东西价钱太贵。 その店の物は高いですから、入りませんでした。
/那家店的东西很贵,所以就没有进去。 仕事が忙しいですが、とても楽しいです。/虽然
工作很忙,得很愉快。
形容词「く形」+ないです/ありません 表示否定。
五段动词的「た形」: 词尾是「く」的变成「いた」,例:書く→書いた、働く
→働いた 词尾是「ぐ」的变成「いだ」,例:急ぐ→急いだ、泳
N5-N1 所有日语语法
日语基本语法一. 句型
二、动词活用表
各活用形的用法:
1.未然形:接续助动词ない表示否定。
•私は朝ご飯を食べない。
我不吃早餐。
2.连用形:连接其他用言或助动词ます、て、助词た等表示动作的情况。
•私は朝ご飯を食べます。
我吃早餐。
•私は味噌汁(みそしる)を飲んで、朝ご飯を食べます。
我喝了酱汤后,再吃早餐。
•私は昨日寿司(すし)を食べた。
我昨天吃了寿司。
3.终止形:以动词做谓语,直接用于结束句子,构成简体。
也就是”基本形”。
•私は朝ご飯を食べる。
我吃早餐。
4.连体形:连接修饰体言。
形式上和终止形一样。
•私が食べる朝ご飯はパンです。
我吃的早餐是面包。
5.假定形:连接助词ば表示假定。
•あなたが朝ご飯を食べれば、私も食べる。
如果你吃早餐,那我也吃。
6.命令形:表示命令的语气时使用。
•朝ご飯を食べれ。
快吃早餐!
7.推量形:连接助动词う、よう表示推测或个人意志、决心。
•お腹(なか)が空(す)いているから、朝(あさ)ご飯(はん)を食(た)べよう。
肚子饿了,吃早餐吧。
日语N5文型(很全面)
日语N5词汇总结1.ナ形容词去な+ではありません表示对事物性质状态的否定,过去式是なではありませんでした2.イ形容词く形+ないです・ありません,过去式是くなかった・くありませんでした3.いい活用为よい有以下形式:よくない、よくありません、よかった、よくなかった、よくて、よく4.多い是形容词,前面的名词是多的内容时才能直接后续名词【名詞が+多い+名詞】多く是名词,句型为【多く+の+名詞】5.なにも后续否定句表示全面否定,“什么也不……”なんでも后续肯定句表示全面肯定,“无论什么都……”6.いつか表示不确定的日子“总有一天”,いつが表示问其中的某一个“什么时候?”7.いくつか表若干个,いくつでもある表示有好多,いくつもある表示有好几个,いくつもない表示没几个,少得很8.どうしますか问某件事怎么做,采用怎样的方法做,“怎么办?”どうしましたか问对方情况,“你怎么了?”“发生什么事了?”9.どのぐらい・どれぐらい问数量,“多少?”10.表人称复数时,~たち任意,~がた只能在第二、三人称之后,表尊敬11.人的称呼:多数读~にん,少数国名、地名、习惯法后面读~じん12.时间名词+じゅう表示时间段内自始至终做什么,特午前・午後ちゅう场所、空间名词+じゅう表示整个范围内出现的现象动作名词+ちゅう表示正在进行的动作13.かた表方法,ごろ表大约时间14.の后接人称时不能省15.どんなこと作疑问时泛指一切事,“什么”,どんなもの泛指一切物品16.突出的一方在より后时,一定加~のほうが17.名詞のほかに(は)在肯定句中表“除此之外还有……”,在否定句中表“除此之外没有……”18.我给:甲(同辈・我)は乙(同輩)に~をあげる・もらう,给我:我は家族人に~をあげる・もらう。
甲が・は私(家族)に~をくれる问我:~はあなたに・ご家族に~をくれますか・くれましたか?19.も要放在格助词之后,即:~へも、~にも、~とも、~でも、~からも、~までも20.しか~ない也要放在格助词之后21.回答只有什么的时候要说:だけだ・~しかない・だけです,没有だけあります22.说大约多少时:(あれ・それ)どれ・(あの・その)どのくらい,数量詞・副词+ぐらい23.表示等等……,など后可接助词,一句中只用一个,并列人时不用24.数量词・副词+ずつ,表示“每份……,各……”25.并列助词不超过3个用と,超过三个用や~(など),并列选择多个用か~か,是否选择用辞书形・た形+かどうか~(ないか)26.普通体・礼貌体(です・ます)+から表主观原因,普通体+からです为回答时用27.表客观原因:な・い・た・です・ます+ので,后续可为自然而然或有意识去做的行为28.形容词・动词て形:表客观原因或能产生积极后果的场合,后续为自然而然的结果,而非主动有意识去做的行为29.动词て形表示通过某种方法或罗列并列行为,「~て、~て、それから」30.动词た形+り表反复或同时的动作「~たり、~たり」,或表示同一动作无持续性「~たり、~なかったり」,或表示状态无常态「名词・形容词だったり、~たり」31.ます形+ながら表同时做32.「~は~けれども・けれど・けど~、~は~」虽然…(是事实),但是…「~は~けれども・けれど・けど~、~のほうが~」虽然……,但是…更加…33.そうですね(え)表示在回答前思考拖延34.わ多为女性用语35.な・い・た・です・ます+の表质疑,反问36.てください・ないでください37.「~ませんか」的回答:肯定时「はい、~ません」,否定时「いいえ、~ます」38.たい、ほしい直接用时表达第一人称的愿望,问句及形容时可以用于二三人称,动词ます形+たいと言った・と言っている表示第三人称说想…,动词ます形+たがっている表目前的愿望,动词ます形+たがる表示在那种情况下谁都会想要…39.名词+がほしいと言った・と言っている表示第三人称想要…,名词+をほしがっている表目前的愿望,名词+をほしがる表示在那种情况下谁都会想要…40.~前に・時に表示在这点之前做过的事(一次性),~前は・時は表示在这之前一直持续的状态(一直),名词の・ナ形容な・イ形容い・辞书形・动词た+前に・時に・場合は41.「~場合」多用于不好的42.名词・ナ形容+になる・にする,イ形容く+なる・する,なる表示自然而然变化,する表示人为的变化43.持续动词て+いる表示现在正在,瞬间动词て+いる表示穿戴着或已经结束的动作44.动词ない+で不…就…,名词・ナ形容で・イ形容く・动词ない形+なくて后项为无意识的行为。
日语N5语法要点汇总
日语N5语法要点汇总
解析:句子的意思是“去超市购物”,而“去超市”是为了实
现“购物”的目的,所以在“超市”(スーパー)后用「に」接续。
②表示时间。
例:あした()ともだちにあいます。
1が2で3に4を
答案:1が
解析:句子的意思是“明天和朋友见面”,表示时间的话要用「に」,但是这里是与“明天”(あした)做主语,所以用「が」接续。
を:宾语助词,表示动作的对象。
例:わたしはりんご()たべます。
1が2で3に4を
答案:3に
解析:句子的意思是“我吃苹果”,“苹果”(りんご)是动
作的对象,所以在“苹果”后用「を」接续。
二、动词变形
1.ます形(一类动词)
规则:动词词尾变成“ます”。
例:たべる→ たべます
みる→ みます
2.ます形(二类动词)
规则:去掉词尾“る”,加上“ます”。
例:かく→ かきます
飲む→ 飲みます
3.て___
规则:一类动词把“る”变成“て”,二类动词把“る”变成“て”,“う”变成“って”。
例:たべる→ たべて
飲む→ 飲んで
4.た___
规则:一类动词把“る”变成“た”,二类动词把“る”变成“た”,“う”变成“った”。
例:たべる→ たべた
飲む→ 飲んだ
助词的选择和动词的变形是日语语法中的重要部分。
在研究过程中,需要注意主语和宾语的区分,以及动词的不同形态
的用法。
同时,也要注意一些特殊的动词变形规则,例如“飲む”变成“飲みます”、“飲んで”、“飲んだ”。
熟练掌握这些要点,可以更好地理解和运用日语语法。
【N5】第01课
N5第1课 一般见面问候语学习内容你好(晚上好,早上好)谢谢(谢谢了)再见(5种说法)你好今こん日にちは。
意思:你好,您好单词* 今日きょう:(1,名词、副词)(现代语,语气柔和)今天* 今こん日にち:(1,名词、副词)(古语,语气正式)今天语法* は:(助词)在作为助词的时候读作wa ,在单词里读成ha.* は的作用:大主语;强调(其他助词或副词);对比* 助词是日语语法的特点之一* 日语的语法叫做黏着语或胶着语(1.有助词;2.谓语置后)全句解释今日は→今日(今天)+は(助词;强调时间状语)→今天(您身体好吗)→你好今こん晩ばんは。
意思:晚上好单词* 今こん晩ばん:(1,名词、副词)今晚全句解释今晩は→今晩(今晩)+は(助词;强调时间状语)→今晩(您身体好吗)→晚上好おはよう ございます。
意思:早上好单词* おはよう:(お早う,0,名词)您早 [记].お(御→您)+早う(はよう→はやい→早い)→您早 * ございます:(御座います,4,动词)“有”或“在”的敬语。
语法* -ます:动词的结尾,肯定形;叫做敬体或者ます体,表示礼貌的语气。
* ま(满)+す(动词“做”)→满怀敬意地表示动作* 敬体和敬语的区别:敬体是动词的结尾是ます;敬语是使用了不同的词语。
全句解释御早う(您早)+御座います(有、在)→您有很早的情况→您是很早→您早用法* おはよう:语气随便,用于亲近和熟悉的人之间,不能用于比自己年长和社会地位高及关系生疏的人。
* おはようございます:语气正式。
谢谢有あり難がとう ございます。
意思:谢谢单词* 有あり難がとう:(4,动词)谢谢 [记].有る(ある)+難う(がとう→がたい→かたい→難い)→难有的→难得的 * 有ある:(1,动词)有* 在ある:(1,动词)在* ございます:(御座います,4,动词)“有”或“在”的敬语。
全句解释有難う(难得)+御座います(有、在)→来之不易→值得感谢用法* ありがとう:语气随便,用于亲近和熟悉的人之间,不能用于比自己年长和社会地位高及系生疏的人。
- 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
- 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
- 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。
一.名词1.名词的简体以「名词+だ」的形式,对主语或主题给予肯定,相当于中文的“是”。
它可以后续表示原因的「から」,表示推测的「だろう/でしょう」。
其中「だろう」是简体,「でしょう」是敬体。
✧ここは教室だ。
そこはお手洗いだ。
/这里是教室。
那里是洗手间。
✧彼は日本人だから、日本語が上手だ。
/因为他是日本人,所以日语讲得好。
✧あの人は日本人だろう。
/でしょう。
/那个人大概是日本人吧。
以「名词+ではない/じゃない」的形式,对主语或主题给予否定,相当于中文的“不是”。
可以后续表示原因的「から」、表示转折的「が/けれども」、表示推测的「だろう/でしょう」。
其中「じゃない」属口语表达。
✧私は日本人ではない。
中国人だ。
/我不是日本人,是中国人。
✧明日は七日ではないだろう。
/明天大概不是七号吧。
以「名词+だった」表示过去肯定。
以「名词+ではなかった」表示过去否定。
口语可用「じゃなかった」。
✧昨日はいい天気だった。
おとといはいい天気ではなかった。
/昨天是个好天气。
前天天气不好。
✧その時、私は社長ではなかったから、給料は少なかった。
/当时,我还不是社长,所以工资很少。
✧ここは昔、町ではなかっただろう。
/でしょう。
/从前这里大概不是城镇吧。
日语中除了专用名词外,一般情况下,名词与名词之间要用助词「の」连接。
除了表示所属关系,相当于中文“的”的意思外,很多情况很难翻译成“的”。
✧母は毎日家の掃除をします。
/妈妈每天打扫屋子。
✧私は毎日英語の勉強をします。
/我每天学习英语。
「の」还可以代替前面提到过的物品。
例:✧私のかばんはあの黒いのです。
/我的包是那只黑色的。
✧これは私の本です。
あなたのはそれです。
/这是我的书,你的是那本。
ちょっと小さいですね。
これより大きいのがあります。
/稍微有点小。
比这再大一些的有吗?注意:「の」后面接的是人或身份时不能省略。
✧あなたは京都学校の学生ですか。
いいえ。
私は東京学校のです。
(×)→いいえ。
私は東京学校の学生です。
助词+「の」有时可代替某个动词。
多数可译成“的”。
✧学校での勉強はうちでの勉強よりもっと効果的です。
/在学校的学习比在家里的学习更有效率。
✧京都への旅行は明日から始まります。
/前往京都的旅游从明天开始。
「名词+で」表示中顿。
例:✧私は王だ。
中国から来た。
→私は王で、中国から来た。
/我姓王,从中国来。
✧私は今年四十四歳だ。
まだ結婚していない。
→私は今年四十四歳で、まだ結婚していない/我今年44岁,还没有结婚。
2.名词的敬体a.名词+ですb.名词+ではありませんc.名词+でしたd.名词+ではありませんでした又称礼貌体,课本已有详细解说,这里缩略。
二.形容动词用于说明事物的性质、状态、词尾为「だ」,后续名词时用「な」的词叫「な形容词」,又名形容动词。
1.形容动词的简体即形容动词原形,用于肯定说明。
可以后续表示原因的「から」、表示转折的「が/けれども」以及表示推测的「だろう/でしょう」等。
其中「だろう」是简体表达,「でしょう」是敬体表达。
✧図書館はとても静かだ。
/图书馆很安静。
✧明日は暇だから、遊びに行きませんか。
/因为明天有空,所以我们一起出去玩好吗?「形容动词词干+ではない」的形式,用于否定说明。
✧駅は静かではない。
/车站不安静。
✧明日は暇ではないから、私は遊びに行かない。
/因为明天没有空,所以我不出去玩。
「以形容动词词干+だった」的形式,表示过去肯定。
「以形容动词词干+ではなかった」的形式,表示过去否定。
✧子供のころ、姉は肉料理が好きだったが、兄は肉料理が好きではなかった。
/小时候,我姐姐喜欢吃肉,但是我哥哥不喜欢吃肉。
✧その時、彼はあまり元気ではなかったが、病気にもならなかった。
/那时,虽然他身体不太好,不过倒也没有生病。
形容动词修饰名词,中间用「な」连接,相当于“的”的意思。
✧私は静かな所が好きだ。
/我喜欢安静的地方。
形容动词与动词之间,用「に」连接,表示动作的状态。
✧教室をきれいに掃除しました。
/把教室打扫得干干净净。
✧授業中だから、静かにしてください。
/因为现在正在上课,所以请保持安静。
「形容动词词干+ で」的形式表示中顿,也就是将两个句子合并起来。
相当于“不仅……而且……”、“既……又……”等。
✧このかばんは丈夫でとてもいい。
/这个包又结实,又好看。
✧この公園は静かで広い。
/这个公园不仅环境安静,面积也很大。
✧彼女は顔がきれいで、親切な人だ。
/她不仅容貌漂亮,态度也很亲切。
2.形容动词的敬体✧図書館はとても静かです。
/图书馆很安静。
✧明日は暇ですから、遊びに行きませんか。
/因为明天我有空,所以我们一起出去玩好吗?✧駅は静かではありません。
/车站不安静。
✧明日は暇ではありませんから、遊びに行きません。
/因为明天没有空,所以不出去玩。
✧子供のころ、姉は肉料理が好きでした。
/小时候,我姐姐喜欢吃肉。
✧田中さんは昨日元気ではありませんでした。
/田中咋天身体不怎么好。
✧私は子供のころ、野菜が好きではありませんでした。
/我小时候不喜欢吃蔬菜。
三.形容词1.形容词的简体也就是形容词的原形,用于肯定的说明。
✧私はよく値段の安い物を買う。
/我常常买便宜的东西。
✧その物は値段がとても高いから、買わなかった。
/因为那东西价钱太贵,所以我没有买。
注:形容词原形接名词,词尾「い」已经相当于中文“的”的意思了,所以无需再在「い」和名词之间加「の」。
以「形容词词干+くない」的形式,用于否定的说明。
✧今日はあまり寒くない。
/今天不太冷。
✧頭は痛くないが、熱があります。
/虽然头不疼,但是有热度。
✧明日は風が強くないでしょう。
/明天的风大概不会很大吧。
以「い形容词词干+かった」的形式,表示过去肯定。
以「い形容词词干+くなかった」的形式,表示过去否定。
注:形容词「いい」的肯定式过去时为「よかった」,否定式过去时为「よくなかった」。
✧昨日は寒かった。
おとといは寒くなかった。
/昨天很冷,前天不冷。
✧試験は難しかったが、合格した。
/虽然考试很难,但是考及格了。
形容词与动词连接,用词干+く的形式。
✧もう時間がないから、速く食べてください。
/已经没有时间了,所以请快点吃。
✧子供たちは楽しく遊んでいます。
/孩子们在快乐地游玩。
以「形容词く形+て」的形式,合并前后的句子。
多数属于并列或递进的关系。
相当于“不仅……而且……”,“既……又……”等意思。
✧この果物は甘くておいしいです。
/这个水果又甜又好吃。
✧佐藤さんは若くて、きれいです。
/佐藤小姐不仅年轻,而且长得又很漂亮。
2.形容词的敬体表示肯定。
✧その店の物は値段がとても高いです。
/那家店的东西价钱太贵。
✧その店の物は高いですから、入りませんでした。
/那家店的东西很贵,所以就没有进去。
✧仕事が忙しいですが、とても楽しいです。
/虽然工作很忙,得很愉快。
表示否定。
形容词「く形」なかったです/ありませんでした形表示过去否定。
✧私の部屋は広くないです/広くありません。
/我的房间不大。
✧この料理はおいしくないですから/おいしくありませんから、食べたくないです。
/因为这道菜不好吃,所以我不想吃。
✧天気がよくなかったですから、どこへの行きませんでした。
/因为天气不好,所以我哪儿也没有去。
表示过去肯定。
✧今年の旅行はとても楽しかったです。
/今年的旅行很快乐。
✧試験は難しかったですが、合格しました。
/虽然考试很难,但是考及格了。
注:(1)形容词原形后面的「です」,除了可以用「でしょう」外,不能有其他形式的活用变化。
(2)「多い」和「多く」「多い」是形容词,「多く」是名词。
「多い」后续名词时,如果前面没有表示“多”的主语,不能直接接名词,这时要用「多く+の+名詞」的形式。
只有以「名詞が+多い+名詞」的形式才可以用原形「多い」。
例:✧多いお金がある人(×)多くのお金がある人(√)お金が多い人(√)作谓语结束句子时只能用「多い」,不能用「多く」。
四.动词1.动词的分类a. Ⅰ类动词词尾均为五十音图中的「う」段假名。
b. Ⅱ类动词词尾均为「る」,词尾前面的假名为「い」段或「え」段。
c. Ⅲ类动词「する」只此一个。
d. Ⅳ类动词「来る」只此一个,只有自动词用法。
特例:形式上属Ⅱ类动词,实际上是Ⅰ类动词。
这类动词属极少数,四级考试大纲中这类“特殊Ⅰ类动词”有:いる(要る)、きる(切る)、はいる(入る)、かえる(帰る)、はしる(走る)。
2.动词的普通体a.即动词原形,用于现在时肯定句。
例:✧今晩、友達にEメールを送る。
/今晚将给朋友发电子邮件。
✧来週、休む人はだれですか。
/下周要休息的人是谁?用于现在否定句,相当于“不”的意思。
动词「なかった形」用于过去否定句,相当于“没有”的意思。
1.Ⅰ类动词「ない形」:变「う」段假名为「あ」段假名+ない。
注:以「う」结尾的动词,它们的「あ」段假名是「わ」。
例:買う→買わない話す→話さない書く→書かない待つ→待たない2.Ⅱ类动词「ない形」:去掉词尾「る」即可。
例:起きる→起きない開ける→開けない3.Ⅲ类动词「する」的「ない形」する→しない4.Ⅳ类动词「来る」的「ない形」くる→こない✧朝は忙しいから、新聞は読まない。
/因为早上很忙,所以我不看纸。
✧宿題が多いから、今日はどこへも行かない。
/因为作业很多,所以今天哪里也不去。
✧宿題が多いから、今日はどこへも行かなかった。
/因为作业很多,所以今天哪儿也没去。
1.Ⅰ类动词的「た形」:词尾是「く」的变成「いた」,例:書く→書いた、働く→働いた词尾是「ぐ」的变成「いだ」,例:急ぐ→急いだ、泳ぐ→泳いだ词尾是「う、つ、る」的变成「った」,例:買う→買った、待つ→待った、帰る→帰った词尾是「ぬ、ぶ、む」的变成「んだ」,例:死ぬ→死んだ(日语中以「ぬ」结尾的动词只有这一个)、読む→読んだ、住む→住んだ词尾是「す」的变成「した」,例:話す→話した动词「行く」是个特例,它的「た形」是「行った」2.Ⅱ类动词的「た形」:去年词尾「る」加「た」例:起きる→起きた見る→見た3.Ⅲ类动词「する」的「た形」:する→した4.Ⅳ类动词「来る」的「た形」:くる→きた意义:动词「た形」○1表示过去的时态或完了的事情;○2用“瞬间或状态动词「た形」+名词,表示动作完成后呈现出的样子、状态。
4级中这类动词有(大部分跟人的穿戴、打扮有关):帽子を被った人、和服を着た人、死んだ猫、困った顔…✧あなたはいつ日本に来た。
/你是什么时候来的日本?私は先週日本へ来た。
/我是上周来的。
✧昨日図書館から借りた本はこの本です。
/昨天从图书馆借来的书是这本。
✧あの黒い洋服を着た人は私たちの先生です。
/那位穿黑西服的人是我们的老师。
✧これは私の家族の写真です。
帽子を被った人が父です。
/这是我们家族的照片,戴帽子的是我父亲。