日本语の敬语
日本语敬语大全
日本語の尊敬語と謙譲語の対照表
番号 動詞 語 1、 いる (ている) おる)
す
尊敬語 いらっしゃる、おいでになる
ていらっしゃる
謙譲 おる (て
ございま
2、 ある 3、 行く がる 4、 来る 上がる
5、 する たす)、
る) 6、 言う(話す) 上げる 7、 食べる、飲む、吸う る 8、 見る る 9、 知る、思う、考える 存ずる、存じ上げる 10、 あげる 上げる
お/ご +ます/サ幹 +ください く
お/ご +ます/サ幹 +せる/させていただ
お/ご +ます/サ幹 +せる/させてください
使い方の説明:
1、いる(ている)
尊敬語
謙譲
語
例:王さん、先生が いま教室に いらっしゃいますか。例:田中は
ただ今 外出中で おりません。
小王,老师现在在教室吗?
田中刚
刚出去,不在。
例:卒業後のごろ どこにおいででしたか。
例:はい、
兄と姉が おります。
毕业后,您在哪里啊?
是的,
我有哥哥和姐姐。
例:いま、どちらにお勤めになっていらっしゃいますか。例:窓のそ
ばにおりますのは 家内でございます。
现在,您在哪里上班?
在窗
边上的是我妻子。
例:ご主人、おいでになりますか。
例:靴売り場は 3階にございま
12-----------------------------------------------「さえーーば」归纳说明
----------------------------------------------「 に応じて等」归纳说明
13---------------------------------------------------------にわたっての説明/にかけての説明
日语的尊敬语与自谦语大总结
練習
• 回头我给你打电话或写信 • *後ほど、お電話するか、お手紙を差し上げま す。
(2)自谦语句型 ) 谦语句型
• ①お(ご)~する • お荷物をお持ちしましょう • じゃ、私の知っている店がありますが、ご案内しま しょうか。 • ②お(ご)~いたす • 先生が横浜へおいで(行く、出る、来るなどの尊敬 語)になったら、僕がご案内いたします。 • この席をお借りいたしまして、皆様の心温まるおもて なしに対し、厚くお礼を申し上げます。 • 我借此机会,对各位的热情招待表示衷心的感谢。
• (2)礼貌语动词,助动词 )礼貌语动词,
練習
• *では、遠慮なくいただきます。 • 那么,我就不客气地吃了。 • *本日この品物をお求めの方には、景品を 差し上げます。 • 今天我们将向购买商品的顾客送上一份赠 品。
• (3)礼貌语名词,代名词,副词,句子。 )礼貌语名词,代名词,副词,句子。
(补充)礼貌语 补充)
• 礼貌语是使语言变得文明,客气,礼貌, 文雅的表达形式。 • *ご家族の皆様はいかがでいらっしゃい ますか。 • 您的家人都好吗。 • *何かご用がございましたら、そのベル を押してください。 • ቤተ መጻሕፍቲ ባይዱ有事的话,请按那个铃。
• • • • • • • • • •
(1)接头词「お」、「ご」 ) 头词「 」、「ご 原则上「お」接在和语词前,「ご」接在汉语词前使用。 如:お酒、お花、お安い、お知らせ、(训读) ご通知、ご紹介、ご案内(音读) 但一部分常用汉语词汇以及个别外来语前也可加 「お」 如:お電話、お豆腐、お元気、お礼、おビール な ど *お手紙を拝見し、お困りの様子、お察しいたしま す。 读了您的信,得知您很为难。 *ご心配を掛けて、申し訳ありません。 真对不起,让您担心了。
日本语の敬语から见る日本人の人间関系
日本語の敬語から見る日本人の人間関係1.はじめに敬語は言語現象の中で最も社会とかかわりの深い現象であり、コミュニケーション円滑に進める上で重要な役割を果たしている。
そして、敬語は敬意を表し、すなわち、敬意表現を体現するのである。
敬意表現とは、コミュニケーションにおいて互いに尊重の精神に基づき、相手や場面に配慮して使い分ける言葉遣いを意味する。
しかし、日本語では、敬語詞の数が多いし、表現形式がさまざまな対象に比較的固定した体系を持っているので、日本語の最も大きな特色として広範的に使われている。
それで、敬語の分類は敬語の重要性などの認識に最も必要である。
日本語の敬語は日本社会の人間関係にどんな重要性があるか。
本文は以下のう点に着目して日本語の敬語の人間関係に対する重要性を探究する。
第一章:日本語の敬語の歴史と由来1.1敬語が平和な歴史をもたらした。
明治以前の上位者は、コミニュケーションのたびに、神の地位にまつりあげられることになって、寛容にならざるをえず、下位者の言うことを聞き入れたために、上下の理性的な交流が可能になりました。
敬語がなければ、この固定された身分?階級の上下の人々は、互いに意志疎通することができません。
敬語を使って交流したからこそ、日本人は互いのことをよく知り合い、平和な歴史を歩むことができたのです。
上下の人間関係において、下から上に使う敬語を「階級遵守語」といいます。
この用法は日本独特で外国には見られません。
日本人が現在でも、自分の要求を通そうとするとき本能的に下になろうとするのは、敬語を使う下位者になって相手を上位者にまつりあげてしまうと、相手はその願いを聞き入れざるを得ない心理になることを、歴史的に知っているからにほかなりません。
日本人は目の前で頭を下げている相手を糾弾することはできないともいえますね。
逆に言うと、日本社会において、頭を下げるのが嫌いな人は、多くの要求を受け入れざるを得ないと覚悟したほうが1.2敬語の由来(生む背景)言語は社会文化の縮図であるが、すべての言語現象においては、敬語は社会現象と一番密切なつながりを持っている。
学会在日语敬语中称呼他人
学会在日语敬语中称呼他人在日语中,敬语是非常重要的一部分,尤其是在称呼他人时。
正确使用敬语可以展示出对他人的尊重和礼貌,也是表达自己教养和修养的方式之一。
因此,学会在日语敬语中称呼他人是非常必要的。
一、尊敬对方在日语中,尊敬对方的方式有多种多样。
以下是一些常见的敬语称呼方式:1. 先生(さん)先生是用来尊称男性的,可用于任何年龄阶层。
比如,称呼年长男性可以用「○○さん」,称呼同龄男性可以用「○○くん」。
2. 女士(さん)女士也是用来尊称女性的,和先生一样,适用于任何年龄层次。
比如,称呼年长女性可以用「○○さん」,称呼同龄女性可以用「○○さん」。
3. 教授(せんせい)用于尊称教授或其他学位者,比如大学教授、医生、律师等等。
可以称呼为「○○先生」或者「○○先生」。
4. 先生(し)/小姐(じょし)这两个称呼方式可以用于商业场合,比如餐馆、旅馆、商店等等。
可以称呼为「○○さん」或者「○○さん」。
5. 先生(きょうじゅ)这是对僧侣或者神职人员的尊称,可以称呼为「○○さん」。
以上只是一些常见的敬语称呼方式,根据具体场合和对方的身份不同,还可以有其他方式。
因此,在学习日语敬语的过程中,多多了解和积累不同称呼方式是非常有益的。
二、注意使用场合在使用敬语称呼他人时,还需要注意使用场合。
以下是一些需要注意的地方:1. 商业场合在商业场合,如餐馆、商店、旅馆等,要特别注意使用礼貌的敬语称呼。
这有助于与客人建立良好的关系,并展示出自己的专业素养。
2. 社交场合在社交场合,如朋友聚会、晚宴、婚礼等,使用适当的敬语称呼也是很重要的。
对于长辈、老师等尊敬的人,要用尊敬的称呼方式,如「○○さん」。
3. 学校场合在学校场合,学生之间有自己特定的称呼方式,如同学之间一般可以直呼名字。
但是对老师和长辈,要使用敬语称呼,如「先生」或「さん」。
在不同的场合中,使用适当的敬语称呼是非常重要的,可以展现出自己的教养和修养。
三、总结学会在日语敬语中称呼他人是学习日语的基本内容之一。
Japanese
日本語の敬語の入門――1一、敬語の分類:日本語のうち、代表的な敬語が3種類ある。
尊敬語、謙譲語、丁寧語である。
そして相手によって、その使い方が違うがその表した意味が違います。
例えば、他人に尊敬を表すために「先生」「奥様」「お宅」「なさる」などと言います。
他人に謙譲の意味を表すために「わたくし」「家内」「本社」などと言います。
他人に丁寧な意味を表すために「です」「ます」などと言います。
二、敬語の表現形式:敬語の使い方は相手、場合などによって、その表現形式がいろいろある。
例えば、《给我一杯水》の場合では:1、水!2、水を一杯くれ!3、水を一杯ちょうだい。
4、水を一杯ください。
5、水を一杯くださいませんか。
6、水を一杯いただきたいんですが。
ここでは1、「水!」というのは上司と部下、夫と妻、お客とボイ、怒った時など時には使うのである。
《俗語》2、「水を一杯くれ!」というのは同僚、仲間いい同輩、兄弟姉妹の間では使う言葉である。
《俗語》3、「水を一杯ちょうだい。
」というのは女性がよく使う言葉である。
親戚、仲間いい女性、身分が自分より仲間いい友達の間では使う言葉。
《敬語》4、「水を一杯ください。
」というのは敬意を表す言葉である。
男女にかかわらず楽に使うのである。
特に上司に向かってとか、人間関係はまだよくならない時とか。
《敬語》5、「水を一杯くださいませんか。
」というのは敬意の程度がもっと高いことばである。
上司、先輩、恩恵を上げる方にたいしてよく使うことばである。
《敬語》6、「水を一杯いただきたいんですが。
」というのは敬意が一番高いことばである。
いただくのは謙譲語で、ですとは丁寧語で、ん、かとは親切な意味を表すのである。
《敬語》日本語敬語の入門-----2一、どのように正しく敬語を表すのですか。
日本語敬語の表すのはまず外と内の分けがはっきり分かってほしい。
内とは自分、家族、親戚、友達、友人それに就職の会社の同僚、上司などとのことで、外とは家族以外の人と会社以外の人などということです。
差し上げる、くださる、いただく
大家知道敬语是日语学习中的重点难点,今天我们来认识一下日语敬语体系的“基盤(きばん)”“あげる、くれる、もらう”三个词的敬语形式“差し上げる、くださる、いただく”的用法。
1、くださる(くれる)くださる和くれる意义相同,但是敬意更高,对于长辈或者有威望的人生一定要用“くださる”,会让对方觉得得到尊重。
其命令形是:“ください”不过同学们注意了,虽然“……てください”也算是敬语形式,但是却有一种命令的口气,对长辈要慎用哦。
例:この車は、隣のお医者さんがお譲りくださいました。
/这辆汽车是我和我家住邻居的一个医生转卖给我的。
先生、この文を翻訳してください。
/老师,帮我翻译这篇文章。
(欠妥)2、いただく(貰う)いただく可以说是最常用的敬语之一,日本人吃饭之前的那句“いただきます”想必大家都知道吧,“いただきます”就是“いただく”的ます形。
根据作用对象的不同,“いただく”可以分为两种形式哦。
“ていただける”:ていただく的能动态。
用法同てもらう一样,只是更礼貌,更委婉些的表达方式。
例:先生が教えてくださいました。
/老师教给了我。
先生に教えていただきました。
/我请老师教给了我。
从中可以看出“ください”和“いただく”仅仅是主语不同。
意思是一致的。
“させていただく”:是由使役助动词“させて”+“いただく”构成的。
表示请求别人允许做某事,是最为恭敬的一种表达方法。
例:今日は休ませていただけませんか。
/今天能让我休息吗?今日は休ませていただきます。
/ 今天请允许我回去休息。
3、さしあげる(あげる)“てさしあげる”意义与“あげる”相同,表示动作发出者为别人做行为,做这种动作对接受者有益,并且含有恩惠的意思。
有一种从下到上奉献的感觉。
例:お茶でもさしあげましょうか。
/给您来杯茶吧?恩師に記念品を差し上げる。
/赠送纪念品给老师。
此外さしあげる作为一个单独的词汇也可以单独使用哦,表示“举起、举高”的意思。
例:バーベルを高々と差し上げる。
日语敬语大全
日语的敬语是学习日语的难点之一。
由于内容比较复杂,所以很难掌握。
学习了相当长时间日语的人,也容易说错。
这里介绍最基本的部分,希望大家在掌握原则之后,在实际应用中不断熟练和提高。
日语的敬语分成:敬他语、自谦语和郑重语3种,这里分别讲述。
一、敬他语这是为了尊敬对方或者话题人物而使用的描述对方或者话题人物的行为的语言。
共有如下5种形式。
1,敬语助动词----れる、られる动词未然形(五段动词)+れる动词未然形(其他动词)+られる「先生は明日学校に来られます。
」“老师明天来学校。
”「社长はこの资料をもう読まれました。
」“总经理已经读过了这个资料。
”这类句子的特点是:句子结构与普通的句子相同,只是动词变成了敬语形式(未然形后面加了敬语助动词),另外句子中的主语是一个令人尊敬的人物。
另外要注意:サ变动词未然形+られる时:サ变动词词干+し(未然形)+られる=サ变动词词干+される(しら约音=さ)所以サ变动词的敬语态是:サ变动词词干+される如:「社长は会议に出席されません。
」“总经理不参加会议。
”在遇到“实义动词+て+补助动词”加敬语助动词时,敬语助动词加到补助动词上而不加到实义动词上。
如:「先生が新闻を読んでいます」改成敬语时:「先生が新闻を読んでおられます。
」(正确)(いる后面加敬语助动词时,用おる变化,成为おられる)「先生が新闻を読まれています。
」(错误)2,敬语句形敬语句形是用固定的句形表示的敬他语。
①お+五段动词或一段动词连用形+になるご(御)+さ变动词词干+になる如:「先生はもうお帰りになりますか。
」“老师您要回去了吗?”「先生は何时ごろ御出勤になりますか。
」“老师您几点上班?”这里要注意:A,当动词的连用形只有一个字母(兼用一段动词)时,不用这个句形。
B,动词是敬语动词时,不用这个句形。
c,外来语构成的动词,不用这个句形。
②お+五段动词或一段动词连用形+ですご(御)+さ变动词词干+です如:「先生はもうお帰りですか。
日语敬语
日语敬语
尊敬語(そんけいご)
抬高对方地位,对其使用尊敬的语言,包括这个人的动作,状态,物品等都使用尊敬的语言表现.
动词的敬语:お話しになる(話す)、いらっしゃる(居る,行く,来る)、おっしゃる(言う)、召し上がる(食べる)
名词和形容词前加ご或お表示尊敬:ご家族、ご親戚、御社、お荷物、お手お詳しい、ご立派、ご心配、お淋しい、お元気お忙しい
謙譲語(けんじょうご)
贬低自己的动作,状态,所有物品,来抬高对方的身份,达到表示尊敬的目的.例如:
贬低自己的动作:お届けする(届ける)、拝見する(読む)、うかがう(聞く,行く,来る)
贬低自己的公司,学校和所有物品:弊社、小社、弊校、粗茶、粗品
丁寧語(ていねいご)
尊敬语和谦让语经常容易混淆。
丁寧語是使用比较有礼貌的语言,使用比较广泛.
另外,お动词ます形+になる和动词的被动形也可以表示尊敬.
与其相对应的是お动词ます形+する和お/ご动词ます形+申し上げる是谦让语.例: 原形:待つ
尊敬语:お待ちになる/待たれる
谦让语:お待ちする/お待ち申し上げる。
日本语の敬语について
お食事はもうお済みになりましたか。 旅行の日程はもうお決めになりましたか。
お+一类动/二类动+ください ご+三类动的汉字部分+ください
•既有特殊形式又可用于“お ~になります”形式的有“食 べます”和“飲みます”两个 动词,其特殊形式“召し上が ります”比起“お~になりま す”表示的敬意更深。 •一般来说,具有这种特殊形 式的动词在表示尊他时,优 先使用其特殊形式。 •“知っています”的尊他语 是“ご存じます”。
見る 食べる 飲む 行く 来る いる する 言う
ております
2)名词 普通说法 わたし わたしたち 会社 人 自谦语 わたくし わたくしども 社、弊社 者
3丁寧語
普通語 あります です いいですか 丁寧語 ございます でございます 例文 電話は階段の横にございます。 はい、竜虎酒造でございます。
よろしいでしょう このパンフレットをいただいて か もよろしいでしょうか。
1)动词
1.尊敬語
周先生は日本へ行かれます。 今朝何時に起きられましたか。 部長は毎朝公園を散歩されるそうです。
动(ら)れます
被动动词的形式也可作为尊敬动词用(属第二 类动词) 与被动句不同,这里只是单纯将原句的动词改 为,而不改变句子成分的位置及助词等
お+一类动/二类动(连用)+にな お客様はもうお帰りになりました。 ります
注:还包括敬体及一些美化语。
中立的表达
郑重的表达
中立的表达
郑重的表达
あした 今日 あさって おととい この間 さっき
日语 敬语5分类
敬語(けいご)は、言葉で表現する主体(書き手、話し手など)と客体(読み手、聞き手)やその話題中の対象となる人との上下関係、話題中の人物同士の上下関係などを言葉の内に表現するために用いられる語法。
日本語における敬語表現一般的には敬語を尊敬語・謙譲語・丁寧語の三つに分類する。
日本語学においてはさらに丁重語・美化語を立てた5分類が多く使われている。
文部科学大臣及び文化庁長官の諮問機関である文化審議会も、2007年に、尊敬語・謙譲語Ⅰ・謙譲語Ⅱ(丁重語)・丁寧語・美化語の5分類にするという敬語の指針を答申した。
敬語にはその性質上、話題中の人物を高めるもの(素材敬語)と話し手が対面している聞き手を高めるもの(対者敬語)があるが、5分類は、従来の3分類を元に、両者を区別することで定義されたものである。
また、本来丁寧語の一部である美化語は「敬語」からは外されることが多い。
中学校では、3分類で敬語の学習をしているほか、常体・敬体についても学習している。
尊敬語話題中の動作や状態の主体が話者よりも上位である場合に使われる。
動詞、助動詞、形容詞の語形変化を指すが、名詞の語彙を変えることも尊敬語に含む場合がある(例:だれ→どなた)。
普段の会話ではあまり使われず、接遇の際に用いられることが多い。
動詞の語形変化には以下のような方法がある。
1.語彙自体を変える-例: いる・行く→いらっしゃる。
食べる→召し上がる。
見る→ご覧になる。
する→なさる。
お/ご~(i)になる例: 待つ→お待ちになる。
掛ける→お掛けになる。
お/ご~(i)です例: 待つ→お待ちです。
掛ける→お掛けです。
れ/られ例: 待つ→待たれる。
掛ける→掛けられる。
形容詞・形容動詞の語形変化には語の前に「お/ご」を付ける。
忙しい→お忙しい。
多忙→ご多忙。
人名には後に「様」「さん」「殿」「陛下」「先生」「先輩」「閣下」「社長」「部長」などをつける。
名詞には前に「お」「ご」「御(おん)」「み」「尊」「貴」「玉」などをつける。
日语敬语
「です・ます」をつけるだけでは不十分!「私は、社長がいった意見に賛成する」。
この言葉を敬語にしてみましょう。
ここで「賛成です」「賛成します」と、語尾に「です・ます」をつけるだけにした人は、あと一歩です。
「いった」を「おっしゃった」に変えてこそ敬語マスターです。
この場合のもっともふさわしいかたちは、「私は、社長がおっしゃった意見に賛成です」でしょう。
話し言葉の語尾を「です・ます」に変えるだけで、もう敬語として使えると思っている人はたくさんいますが、語尾に「です・ます」をつける丁寧語の他にも、尊敬語や謙譲語と、敬語は全部で3種類もあるのです。
たとえば、「おっしゃる」「なさる」など、相手の行為を高めて敬意を表すのが尊敬語。
「いたす」「申す」など、自分がへりくだるのが謙譲語です。
そして敬語は、相手の年齢や役職、相手との関係などによって、使い方が変化します。
少々ややこしくはありますが、尊敬語や謙譲語を自然に使いこなせてこそ一人前のビジネスパーソンです。
「お」と「ご」の使い分けはできている?意外と難しいのが「お」と「ご」の使い分けです。
「お待ちください」「ご回答いただけますか?」などというように、ビジネス会話では度々「お」や「ご」を用いますが、間違えている人は結構な数いるのです。
たとえば「お答え」と「ご回答」、「お名前」と「ご氏名」。
それぞれのペアが同じような意味にも関わらず、単語の前につく文字は異なっています。
それはなぜだと思いますか?それは「お」は訓読みにつけ、「ご」は音読みにつけるものだからです。
ただし「お」と「ご」の使い分けには例外がいくつか存在します。
たとえば「お返事」「お天気」「おはようございます」「ごちそうさま」「ご覧になる」など。
これらの言葉は慣用的に用いています。
ちなみに、外来語や動植物などには「お」や「ご」もつけないのが通例です。
しかし、飲食店などで「おビール」といっている人もいますね。
日本语の尊敬语
日本語の尊敬語
(一)尊他语的几种表达方式
(1)有敬语动词的首选敬语动词
行く来るいるいらっしゃる
言うおっしゃる
食べるめしあがる
飲むめしあがる
見るご覧になる
読むご覧になる
するなさる
くれるくださる
(2)句型
1、お/ご(动词第一连用型)になる(几乎用于所以动词,除見る寝る等词外) 社長は手紙をお書きになりますか。
2、お/ご(动词第一连用型)ください
少々お待ちください。
3、お/ご(动词第一连用型)です
お帰りですか。
(3)敬语态(一般用于报纸,公文,相对于敬语动词和敬语句式较不正式)
未然型+れる/られる(いらっしゃる除外)
社長は手紙を書かれます。
(二)自谦语的几种表达方式
(1)自谦动词
行く/来る参る
いるおる
するいたす
言う申す
食べる/飲む/もらういただく
見る拝見する
見せるおめにかける
聞く/訪ねる/訪問する伺う
会うお目にかかる
知る/思う存ずる/存じる
(2)句型
1、お/ご(动词第一连用型)いたす/する
電話をします。
2、动词第二连用型+あげる(差しあげる)(いただく)
ちょっと見ていただけませんか。
(三)恭敬语(对听话人的尊重)
(1)ますですでございます
こちらは社長でございます。
このあたりは買い物にはとても不便でございます。
日语敬语表
いらっしゃる
おいでになる
おる
おる
もらう(得到)
いただく
頂戴する
拝受する
言う(說)
おっしゃる
申す
申し上げる
申す
する(做)
なさる
遊ばす
致す
致す
会う(見面)
お目にかかる
見せる
(給~看)
お目にかかる
ご覧に入れる
食べる、飲む
あがる
召し上がる
いただく
頂戴する
いただく
借りる(借)
拝借する
やる(給)
あげる
普通語
尊敬語
謙讓語
丁寧語
普通語
尊敬語
謙讓語
丁寧語
行く(去)
いらっしゃる
おいでになる
お越しになる
参る
伺う
参る
聞く
(聽)
お耳に入る
伺う
承る
拝聴する
承知する
来る(來)
いらっしゃる
おいでになる
見える
お見えになる
お越しになる
参る
伺う
参る
受ける
(接受)
仰ぐ
与る
被る
告げる(告訴)
お耳に入れる
着る(穿)
召す
お召すしになる
3.お(ご)~~いただく
4.お(ご)~~にあずかる
5.お(ご)~~願う
丁寧語
1.Vマス句尾です、ます
2.名詞(含Vマス)和形容詞加お、ご
提高對方所及的人,事,物的敬意
貶低自身,間接提高對方的敬意
休む
死ね(死)
お隠れになる
亡くなる、逝く
くれる(給)
日本语の尊敬语と谦譲语
思う
おぼしめす
(注…現在ではあまり使われない)
お思いになる
思われる
存じる
思います
買う
お求めになる
求められる
お買いになる
買われる
求める
買います
借りる
お借りになる
借りられる
拝借する
お借りする
借ります
聞く
お聞きになる
聞かれる
(~が)お耳に入る
うかがう
うけたまわる
拝聴する
お聞きする
聞きます
着る
召す
お召しになる
着られる
着ます
来る
いらっしゃる
おいでになる
見える
お見えになる
お越しになる
来られる
参る▼
「私は昨日こちらに参りました」
参る▼
「郵便が参りました」
来ます
くれる
くださる
たまわる
(注…主に書き言葉として用いられる)
くれます
死ぬ
お亡くなりになる
亡くなられる
逝去する
おかくれになる
(注…身分の高い人に用いる)
亡くなる
(末弟)
妹
妹様・妹御様・御令妹様
妹・小妹・愚妹(末妹)
孫
お孫様・御令孫様・御愛孫
孫
家族
御家族の皆様・皆々様・御一同様
家族・家族一同・一同
友達
御友人(御親友・御学友・御級友・御同窓・御同学)
友人(親友・学友・級友・同窓・同学)
祖父
祖母
御祖母様・御祖母上様・祖母君様・御祖母君様・御隠居様
祖母
夫
御主人様・御夫君様・御良人様
夫・主人・宅
日本语敬语
最近のビジネスパーソンには、指示や連絡を受けたときの返事として「了解」、「了解です」という言葉を使う人が多いようです。
しかし、「了解」というのは、「相手の考えや事情を分かった上で、それを認める」という意味のある言葉。
本来は、部下が上司に「15分遅れます」と連絡したときに上司が「了解」と言うように、上から相手を見て許す場吅に使うものです。
目上の人への返事としては、「かしこまりました」、「承知いたしました」が最適。
それでは少し堅すぎると感じる場吅には、シンプルに「分かりました」でもかまいません。
「~になります」というのは、基本的には「今日は夜から雨になります」というように、物が変化していくことを表す言い方。
敬語と勘違いして使っている人が多いのですが、正しい敬語ではなく、日本語としておかしな表現です。
正しい言い方は「お手洗いは、突き当たりにございます」。
「ございます」は丁寧語で、「です・ます」をさらに丁寧にした言い方です。
「~になります」を癖にしてしまうと、「~にございます」という正しくきれいな敬語を使う機会がなくなってしまうので、使わないようにしましょう。
「ご苦労様です」は、一見、丁寧なようですが、実は目上の人が自分より目下の人や、雇い主が従業人に向かって言うねぎらいの言葉なので、上司に向かっていうのは失礼です。
上司に「ご苦労様」と言われてもそのまま返さないように気をつけましょう。
基本は「お先に失礼いたします」、「お先に失礼させていただきます」でOK。
「特に何もないようでしたら、お先にさせていただいてもいいですか?」というように「何かあればお手伝いします」というニュアンスをこめた言い方をすると、より丁寧になり、やる気も伝わります。
「すみません、用事があるので行けません」も日本語として間違いというわけではありませんが、いきなり謝罪から入ると、嫌がっているような印象を与えます。
言い方によっては、上司は気を悪くするかもしれません。
日本语の敬语体系
使う
お使いになります
お使いください
使われます
等々、、、
、、、、、
(2)、謙遜語
謙遜語の使い場所、動作の発出者は自分です。
相手の地位は変わらないで、自分の地位を下がります。このように、自分が相手より低い、他人を尊敬する。
基本的な使い方1、来自基本形謙遜形態行く
来る
参ります(参る)
いる
おります(おる)
言う
申します(申す)
する
いたします(いたす)
食べる
飲む
いただきます(いただく)
見る
拝見します(拝見する)
訪問する
伺います(伺う)
もらう
いただきます(いただく)
2、
基本形
謙遜形態
辞書形
お+動詞「ます」+します
話す
お話しします
伝える
お伝えします
(3)、鄭重語「でございます」
私は田中でございます。
これは我社(わがしゃ)の新製品でございます。
そちらは王海文先生でございます。
補充授受関係
基本形
尊敬する
あげる/てあげる
差し上げます(謙遜形態)動作の発出者は自分です
もらる/てもらう
いただきます(謙遜形態)動作の発出者は自分です
くれる/てくれる
くださいます(尊他形態)動作の発出者は相手です
日本語の敬語体系
(1)、尊敬語
尊他語の使い場所、動作の発出者は相手です。
自分の地位は変わらないで、相手の地位を上がります。このように、自分が相手より低い、他人を尊敬する。
基本的な使い方
1、
基本形
尊他形式
- 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
- 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
- 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。
日本語の敬語
尊敬语,自谦语,礼貌语
1尊敬语
尊敬语是说话人对长辈,上司等所有应尊敬的人及其所属的事物,
性质,状态等表示敬意的表达形式。
*お母さんはいらっしゃいますか。
您母亲在吗?
*先生はいつお帰りになりますか。
老师什么时候回去?
尊敬语的表现形式有四种:
*日本語がお上手ですね。
どのくらい勉強なさいましたか。
您的日语说得真好啊,您学了多长时间。
*失礼ですが、お名前は何とおっしゃいますか。
对不起,您叫什么名字。
(2)尊敬语句型
①お(ご)~になる
ご主人は何時ごろお出かけになりましたか。
毎晩何時ごろお休みになりますか。
②お(ご)~なさる
そんなにご心配なさらないでください。
早くお電話なさったほうがいいと思います。
③お(ご)~です
きっとお父様もお喜びでしょう。
日本語がお上手ですね。
④お(ご)~くださる
お忙しいところ、ご出席くださいまして、ありがとうございます。
先生にお会いになったら、よろしくお伝えください。
(3)尊敬助动词れる、られる
どちらで日本語を習われましたか。
いつお国へ帰られますか。
(4)表示尊敬的接头词「お」、「ご」、「貴」以及接尾词「さん」、「さま」、「方」等
*お好きかと思って、ケーキを買ってきました。
*ご家族はどちらに住んでいらっしゃいますか。
*あの方は何を研究されていますか。
*山田さんのおっしゃるように、開始時期はもっと早くしていいと思います。
2自谦语
自谦语是通过降低自己或自己一方的人,实现向对方表示敬意的一种表达形式。
*この辞書は山田先生に貸していただきました。
这本辞典是找山田老师借的。
*会議室はこちらです。
私がご案内します。
会议室在这边,我带你去。
自谦语的表现形式有三种:
*後ほど、お電話するか、お手紙を差し上げます。
回头我给你打电话或写信。
(2)自谦语句型
①お(ご)~する
お荷物をお持ちしましょう
じゃ、私の知っている店がありますが、ご案内しましょうか。
②お(ご)~いたす
先生が横浜へおいでになったら、僕がご案内いたします。
この席をお借りいたしまして、皆様の心温まるおもてなしに対し、厚くお礼を申し上げます。
我借此机会,对各位的热情招待表示衷心的感谢。
③お(ご)~申す
一日も早くご健康になるよう、お祈り申します。
祝愿您早日康复。
お仕事で大きな損失を受けられたそうで、心からご同情申します。
听说您的工作蒙受了很大的损失,我表示由衷的同情。
④お(ご)~申し上げる
社長に代わりましてご挨拶を申し上げます。
我代表经理向大家表示问候。
皆様のご来訪を心からお待ち申し上げます。
衷心期待着大家的来访。
⑤お(ご)~いただく
先ほど、田中さんより友情あふれる歓迎のご挨拶をいただきました。
私は代表団一同に代わり、心よりお礼を申し上げます。
刚才田中先生作了热情洋溢的欢迎讲话,我代表代表团全体成员表示衷心的感谢。
今日はわざわざお招きいただいて、どうもありがとうございます。
今天您特意邀请我们,非常感谢。
⑥お(ご)~ねがう
お暇があれば、ご案内願います。
如果您有时间,请带我去。
間違いはないと思いますが、念のためお調べ願います。
我想是没有错,但慎重起见,请您查一遍。
⑦お(ご)~させていただく
今日はこの機会をお借りして、一言ご挨拶させていただきます。
今天请允许我借此机会讲几句话。
この度、皆様のお世話をさせていただくことになりますので、どうぞよろしくお願いします。
这次由我负责接待诸位,请多多协助。
(3)表示自谦的接头词「当」、「本」等
*当店该店、当校该校
*本社总公司
3礼貌语
礼貌语是使语言变得文明,客气,礼貌,文雅的表达形式。
*ご家族の皆様はいかがでいらっしゃいますか。
您的家人都好吗。
*何かご用がございましたら、そのベルを押してください。
您有事的话,请按那个铃。
(1)接头词「お」、「ご」
原则上「お」接在和语词前,「ご」接在汉语词前使用。
如:お酒、お花、お安い、お知らせ、
ご通知、ご紹介、ご案内
但一部分常用汉语词汇以及个别外来语前也可加「お」
如:お電話、お豆腐、お元気、お礼、おビールなど
*お手紙を拝見し、お困りの様子、お察しいたします。
读了您的信,得知您很为难。
*ご心配を掛けて、申し訳ありません。
真对不起,让您担心了。
那么,我就不客气地吃了。
*本日この品物をお求めの方には、景品を差し上げます。
今天我们将向购买商品的顾客送上一份赠品。
ございます。
今天您在百忙之中特意来接我们,真得非常感谢。
*皆様のご来訪を私どもは首を長くしてお待ちいたしておりました。
我们引颈翘首,等待着诸位的来访。
*道中いかがでしたか。
さぞお疲れになりましたでしょう。
路上还好吗?一定很辛苦吧。