本科日语日语句法篇章法历年试题2007年10月
广外日语自考应试经验谈
广外日语自考基础科段/本科应试经验谈日语基础科段00605基础日语一(95分):月题型:可以说是和日语等级考的体型基本一样,语法,固定搭配,助词等之类,均为选择题。
只不过是阅读题里多了2小题日译中,或中译日的题目罢了难度:2-3级之间我的学习方法:没看书,直接考00606日语基础2(82分):2011,4月题型:均为选择题,题型基本和等级考试类似,全卷为140道选择题。
第一大题的10分的选择题是指定教材里的句子,题型为单词的平假名选择,60分题型包括句法,副词,助词,敬语,形式名词,助,助动词,常用短语。
剩余30分是阅读题,一共分成4篇阅读。
难度:2级我的学习方法:没看指定教材,直接考试00843日语阅读一(95分):月题型:2篇中长篇阅读,并且有一篇阅读出自于指定教材{阅读一}里,均为选择题,并且指定教材里出的那个阅读里有2小题日译中,或中译日难度:2-3级之间我的学习方法:没看书,直接考00844日语阅读二(85分):月题型:3篇中长篇阅读,没有一篇是出自于指定教材,也没有日译中,或中译日的体型,均为选择题。
难度:相当于2级里边的短篇阅读难度我的学习方法:没看书,直接考00608日本国概括(60分):月题型:题型均为日语的选择题,至于题型,可参考《日本概况复习指导与强化训练》,和考试题型一样,可以在百度文库里找到。
建议背熟指定教材里的年代表和地图难度:我的学习方法:没看指定教材,背《日本概况复习指导与强化训练》00607日语语法(89分):题型:考核点和难度基本和基础日语2相同。
全卷为100道选择题。
难度:2级我的学习方法:没看指定教材,直接考试11600日语综合技能(83分):题型:一:2篇阅读,阅读题的各个小题大部分为语法题二:中日互译各10题三:400-600字的作文难度:2-3级我的学习方法:没看指定教材,直接考试03706思想道德与`````(76分):题型:参考统考试卷难度:我的学习方法:没看指定教材,背熟《一考通》里的选择题,在网上找100题左右的论述题进行背诵03707毛邓三(68分):题型:参考统考试卷难度:我的学习方法:没看指定教材,背熟《一考通》里的选择题,在网上找100题左右的论述题进行背诵04729大学语文(76分):题型:参考网络上的统考试卷难度:我的学习方法:看指定教材2遍,对每篇课文进行大概的了解,背诵《一考通》里的所有内容。
日语句法篇章法历年试题
00611日语句法篇章法一、穴埋め。
(1点×10=10点)日本語の単語は___語と___語に分けることができる。
この二つの区別は単独で文節を作ることができるか、できないかによる。
前者の中でも、動詞や形容詞や形容動詞のように__する語を___言といい、それに対して、名詞、数詞、代名詞を___言という。
副詞や連体詞や接続詞や___も名詞と同じように前者に属して活用のない単語であるが、名詞と違って___語になることができない。
また、後者は___するかしないかによって二つに分かれ、それは___詞と____詞である。
二、もっとも適当なものをA、B、C,Dから一つ選びなさい。
(2点×20=40点)1、あの人は知っている___なのに、知らないふりをしている。
A、わけB、どうりCはずD、くせ2、___ところはきれいですが、水に弱いです。
A、見るB、見ているC、見ていたD、見た3、次の語の中から他動詞を一つ選びなさい。
A、おどろくB、くだけるC、なおるD、やりぬく4、「言うは易しく、行うは難し」という文の下線部の「難し」はどういう品詞であるか。
A、名詞B、形容詞C、動詞D、補助動詞5、陳述副詞は修飾される用言の陳述の仕方を限定して、これに一定の言い方を要求する副詞である。
陳述副詞でないものを次のなかから選ぶなさい。
A、まさかB、けっしてC、ぜひD、いきなり6、何と言われても___平気です。
A、一向B、まさかC、まんざらD、どうか7、今の世の中は、お金があれば、たいていの物は手に入れることができる。
___過ぎ去った時間は、再び取り戻すことができない。
A、それでB、しかしCですからD、また8、「あの山にたやすくA、登られるかと思って、先生の伺ったら、だいぶ骨がB折れるらしい。
それの熊にC襲われると、逃げ場がなくて困るそうだ。
先生がD登られたときは犬さえ出なかったということだ。
」の文章の中にある「れる」は語の性質から見て使い方が全然違うのはどれか。
日本句法篇章法复习资料
日本語句法と篇章法作成日:09・10・14●言語の単位:形態素(意味を持った最小の音形)→語→連語(二つ以上の単語が一つづきになって複合した観念を表すもの【節】を含む)→文→文章(談話)●文は言語表現の最も基本的な単位である。
二、語とは●文を構成する単位の中で最も基本なものは語(単語ともいう)である。
●【品詞】語は文を作るための最も重要な材料であり、文を組みたてる上一定の働きをする。
この職能の違いによって語を種類区別したものが品詞である。
●品詞種類:名詞、代名詞、動詞、形容詞、形容動詞、連体詞、副詞、接続詞、感動詞、助動詞、助詞●語の構造●①活用語:文中での働きの違いに応じて形を変える語、即ち、語形変化する語をいう用言:(動詞·形容詞·形容動詞)&助動詞②派生語:ある語に付加的要素がついてできる語を派生語という。
この付加的要素を「接辞」という派生語の中心要素を「派生語幹」という。
接頭辞と接尾辞③複合語:複数の語が結合して一語となったものをいう。
三、文の特徴形態の独立体、構造の統一体、意味の完結体(文の重要な特徴である)四、単文と複文●単文:単一の述語を中心に構成された文を「単文」という。
●複文:複数の述語からなる文を「複文」という。
●節:複文を構成するところの、述語を中心とした各まとまりを、「節」と呼ぶ。
●〖主節〗:複文は複数の節で構成されるが、それらの中で、原則として、文末n述語を中心とした節が文全体を纏まる働きをする。
これは主節という。
主節以外の節は、〖接続節〗と呼ぶ。
例:王さんが重い荷物を軽々と運んだので(接続節)、趙さんは驚いた(主節)。
●接続節:①従属節:主節にたいして従属的な関係で結びつくものをいう。
例:春になると(従属節)、花が咲く(主節)君が行くなら、僕はいかない。
②並列節:主節に対して、対等の並ぶ関係で結びつくものをいう。
例:山は高く、水は深い花も美しいし、香もよい五、構文論●語を扱う文法を形態論といい、文を扱う文法を構文論という。
2007年日语专业四级真题
大学日本语専攻生四级能力试験问题( 2007)第一部分二、下①文①下线H比単语①正。
"読族方壬汉字总、后①A、B、C、D①中力、乙一选厂肚(1X10= 10 点)21•乞人肚华丽疋荘厳肚情景总见応、沁思初于掌总合违⑴肚X。
A. B. ^OQ5 C. D . TOQ522 .少女总流料尢涙拭指肚XI微笑人疋。
A . L吉B . gC . ^5 D.亦23.私O心中^怎、总去兰减肚社会疋生吉召、总去兰减肚人间模様总见O^TX^^X> 七X》欲求力•强〈働XTX尢。
A .B .C .D .24 .乙O笳尢©O家总家赁力•高X。
B. C. md D. X^^^25 .今日总疲料T肩力•凝oTL^o^o老」》B.比C.乙5 D.乙26 . 人feX^oA. 厌B .烦C.悪D .嫌27 . 年V何回力、実施年间O计画^OXTfe 知5^<^^XoA .催B .促C.流D .放28 .妻尿皿夫步5、冷尢〈対L^^5、夫O秋O衣类总揃元TX5。
A .恨B .憎C .悩D .愤29 . 送、确力、忙受疗取◎去L尢。
依頼O品、本日小包便疋発送X尢L去T。
A. 代金B.大金C.台金D.退金30 .乞O七吉、会社O変身问题力・fe乙◎去L尢。
A. 従B .随C.伴D .追三、次O文O V入n^O^最fe适切肚言叶总、后O A、B、C、D ^5一O选厂肚Xo(1X15= 15 点)31 . ^、西洋料理V力、疗T味壬色总引吉立T5液状调味料O乙笳召。
A.x-yB. y-xC.于一穴D.八夕一32 . 暑X国乩巧力•强X力$、场所壬季节V^oT気候力•异说。
A.彳;一声B. 七VXC.厶一E D . 七一声33 .服壬髪O毛O下O^^O部分、去尢总山肚MO下O^^^ 乩巧。
A .笳LB .元© C. T乞D. ^fe^34 .「昨日O丿一卜见^T<n^X? 今度力、5、相?」A.笳乞乙VB. fefe^v C . mv D .力、初©V35 .问题力■付力、肚X。
2007年高考日语听力部分
2007年普通高等学校招生全国统一考试日语(含听力)第一部分:听力(共两节,满分30分)第一节――听下面7段录音,每段录音后有1道小题,从ABC三个选项中选出最佳选项。
(共7小题:每小题2分,满分14分)例:男の人はどのぐらい日本語を勉強しましたか。
A6か月B9か月C12か月1.猫は今どこにいますか。
A机の上B椅子の上C椅子の下2.男の人は日曜日何を見ましたか。
ADVDB映画Cテレビ3.どのくらいの花にしますか。
A2000円B3000円C6000円4.2人は何を買っていますか。
AかがみBカメラCカーテン5.男の人はいつ学校に戻ってきますか。
A3月1日前B3月5日前C3月20日前6.2人はどうしようとしていますか。
A家に戻ろうとしている。
B美術館に入ろうとしている。
C旅行に出かけようとしている。
7.日本で人の家を訪問するとき,コートは普通どこで脱ぐのですか。
A家の前B玄関C部屋の中・第二节――听下面4段录音,每段录音后有2道小题,从ABC三个选项中选出最佳选项。
(共8小题:每小题2分,满分16分)8.男の人はどこに引っ越しましたか。
AアパートBマンションC高いビル9.男の人の引っ越したところは何が一番問題ですか。
A買い物に不便なことB周りがうるさいことC部屋が暗いこと10.待ち合わせの日にちはいつでしたか。
A4日B8日C20日11.男の人はこれからどうしますか。
A仕事をする。
Bすぐ渋谷へ行く。
C仕事をしてから渋谷へ行く。
12.男の人は今どこにいますか。
A会社B外C受付13.男の人はこれからどうしますか。
Aそのまましばらく待ちます。
Bあとでもう一度電話します。
C鈴木さんからの電話を待ちます。
14.学生が持ってきてはいけないものは何ですか。
A参考書B自分のノートC教科書の書き写し15.学生が持ってきてもいいものは何ですか。
A教科書B自分のノートC人のノートのコピー2007年普通高等学校招生全国统一考试日语(含听力)参考答案第一部分:听力(2×15=30分)1.B2.C3.C4.A5.B6.B7.A8.B9.C10.A11.A12.B13.B14.A15.B。
日语专四2007年真题
2007级专业四级考试题一、聴解(1×20=20点)二、下の分以下線をつけたたんごのただしいよみかたやかんじを、後のA、B、C、Dの中から選びなさい。
(1*10=10点)21そんな綺麗で荘厳な情景を見たら、みな思わず掌を合わせたくなったに違いない。
A しょうB たのひらC てのこうD 手のひら22少女は流れた涙を少しも拭おうとしないで微笑んだ。
A しきB ぬぐC はらD ふく23私の心中には、様々な人間模様を見つめて生きたい、という欲求が強く働いていた。
A ほくきゅうB よくきゅうC よっきゅうD ほっきゅう24このあたりの家賃が高い。
A やちんB けちんC かちんD いえちん25今日は疲れて肩が凝ってしまった。
A ぎょうB こごC こらD こ26ときにはこれをきらう人もいるA 厭B 煩C 悪D 嫌27このようなもよおしは年に何回実施されているようですが、年間の計画についてお知らせください。
A 催B 促C 流D 放28妻はそんな夫をにくみ、冷たくたいしながら、夫の秋の衣類をそろている。
A 恨B 憎C 悩D 憤29おお送りくださっただいきん、確かに受け取りました。
ごいらいのしな。
今日小包便で発送いたします。
A 代金B 大金C 台金D 退金30その時、会社の変身にともない、様々な問題が起こりました。
A 従B 随C 伴D 追三次の文のに入れるのに最も適切な言葉を、後のA B C Dから一つ選びなさい。
(1*15=15点)31とは、西洋料理にかけて味や色を引き立てる液状調味料のことである。
A スープB ソースC チーズD バター32インドは暑い国というが強いが、場所や季節によって気候が異なる。
A イメージB センスC ムードD メッセージ33服や髪の毛の下の方の部分。
または山などのぢたの方はという。
A あしB えりC すそD ふもと34「昨日のノート見せてくれない?今度ご馳走するから、ね?」A あそこにB おもうにC かえりにD かわりに35問題はどこにあるかはまったくが付かない。
2007年10月基础日语二真题 上海外国语学院日语专科自考课程
i
f t" rr " -l
fEE! L<l '6& b'
8,)<
I I
I
I
l
L*'c fc#)<*Ear$+Lr nrn E .ci'! vl'iE&E-r'tr'>€]t, ttt'< t:lt' 9 *'A'..r I &.aetrh\.4'daedI
,
\ L*-? 7. . O,r12 j7 ) r r1alF*tWEL<\ 2t,t
GN
l+E /\
w+
f f i /n
5 5 5
E
8
T
12
+1
12 18
)L
20
4tifili4iitfifi$
G +zd."z+
e)a*ffia,R 664i{+ HE €+ " l n€E E *+&Ptb4"&
Rff, 4AffF eg!.'1',[HEE& Ht 4*. ]Erfr . & +FH AIETE . 6!*{+Fff
;;;;.;i . l/\r., M 6 :u L ffi9 l6 ' L t' L < f rl* f lr l : . / v 4 - ) r v f h t t ' t i J L Ez< ' ^
ru
f; 4 F
(+8 F) #07G2057
2007年普通高等学校招生全国统一考试
2007年普通高等学校招生全国日语统一考试第一部分;日语汉字的读音与书写(共分两节,满分15分)第一节——从[A][B][C][D]4 个选项中选出划底线的日语汉字的正确读音。
(共8小题;每小题1分,满分8分)1.あの店の角を左へ曲がったら,すぐ本屋です。
[A]かと[B]かど[C]かく[D]がく2.弟と家まで自転車で競争しました[A]きょそ [B]きょそう [C]きょうそ [D]きょうそう3.病院でいろいろと診察を受けた。
[A]ちんさ [B]ちんさつ [C]しんさ [D]しんさつ4.あの人は,犬を四匹も飼っている。
[A]よひき[B]よびき[C]よんひき[D]よんびき5.手紙を封筒に入れる[A]ふうとう [B]ふうどう[C]ふとう[D]ふどう6.また新しい星が発見された。
[A]ほけん [B]ほっけん [C]はっけん [D]はつげん7.わたしの学校は緑に囲まれている。
[A]ふく [B]かこ [C]たた [D]つか8.これは優れた作文です。
[A]つく [B]つぐ [C]すく [D]すぐ第二节——从[A][B[C][D]4个选项中选出与划底线的平假名相对应的日语汉字。
(共7小题,每一小题1分,满分7分)9.きょうは何をするよていですか。
[A]預定 [B]預程 [C]予定 [D]予程10.わたしは大都会よりいなかのはうが好きです。
[A]田舎 [B]田舍 [C]畑舎 [D]畑舍11.冬休みはようかから始まります。
[A]四日 [B]六日 [C]八日 [D]九日12.かラスの破片でゆびにけがをしてしまった。
[A]首 [B]肩 [C]指 [D]腕13.強盗にするどいナイフで腕を刺された。
[A]尖 [B]硬 [C]鋭 [D]堅14.紙を数枚かさねて贴ります。
[A]畳 [B]重 [C]複 [D]巻15.今度の旅行は上海に行こうか南京に行こうかまよってうる。
[A]困 [B]迷 [C]惑 [D]慮第二部分:日语知识运用——从[A][B][C][D]4个选项中选出最佳选项。
2007年日语1级真题语法详解
2007年能力考1级真题语法详解:問題IV次の文の____にはどんな言葉をいれたらよいか。
1・2・3・4から最も適当なものを一つ選びなさい。
1もう遅刻しないと言った____また遅れるなんて、かれは何を考えているのだろう。
1.が最後2.のなら3.そばから4.ともなしに●考点分析:测试点为「そばから」的用法。
前接动词,表示“刚……就……”的意思,是比较陈旧的表达。
○子供達は作るそばから食べてしまうので、作っても作ってもおいつかない。
/刚一做好孩子们就给吃了,无论怎么做也供不上。
○聞いたそばから忘れてしまう。
/这边听进去,那边就忘了。
参考:「が最後」表示“某事一发生就必定……”的意思。
「のなら」表示假定条件,“要是……的话”。
「ともなしに」表示“无意识的,不知的”。
正解为选项3。
译文:他刚说过以后再也不迟到了,可又迟到了,到底在想什么呢。
2昨日泊まったホテルは、眺め____サービス____、本当に満足のいくものだった。
1.だの/だの2.とも/とも3.なり/なり4.といい/といい●考点分析:测试点为「といい…といい」的用法。
用于列举出亮相特例暗示其他。
用于批评和评价的句子中,可译为“……也好……也好”“无论……还是……”。
○社長といい、専務といい、この会社の幹部は古くさい頭の持ち主ばかりだ。
/总经理也好,专务理事也好,这个公司的干部都是些旧脑筋的人。
○娘といい、息子といい、遊んでばかりで、全然勉強しようとしない。
/无论是女儿还是儿子,都是光玩,不知道学习。
参考:「だの」表示负面内容的事例的列举。
「とも」前接同一动词,表示无论怎么努力也达不到所要的结果。
「なり」列举同一词,表示“与其相应的”。
正解为选项4。
译文:昨天住宿的酒店,无论是景观还是服务都让人满意。
3教授の助言____、この研究の成功はなかった。
1.なくして2.ならでは3.にあって4.によらず●考点分析:测试点为「なくして」的用法。
接在名词之后,表示“原有的东西如果没有了的话”的意思。
2007年日本语能力测试JLPT2真题及答案文法
25.つづいて 1 縁いて 2 続いて 3 経いて 4 継いて
問3 それを見た彼女は、きょうふのあまリ大声でさけびながら、にげていった、
26.きょうふ 1 恐布 2 怒怖 3 怒布 4 恐怖
27.さけびながら 1 限びながら2 呼びながら3 叫びながら4 吹びながら
31.せいせき 1 実積 2 成積 3 成績 4 実績
問5 人ごみの中でむすめがいなくなり、必死でさがした。
32.むすめ 1嫁 2嬢 3婦 4 娘
33.さがした 1 捜した 2 査した 3 検した 4 測した
問5 どんよりとしたはいいろの空から、今にも雨がふってきそうだ.
問題V 56から60の言葉の使い方としτ最もよいものを、下の1?2?3?4から一つ選びなさい。
56.気候
1 この島は気候がおだやかで、すごしやすい。
2 夜になると気候が下がります、セーターを持っていくといいでしょう。
3 この国では3月は卒業の気候だ。
4 運動会をするかどうかは、明日の気候を見て決めます。
51.よくないことの程度が普通よりずっと大きい。
1 だらしない 2 あわただしい 3 くだらない 4 はなはだしい
52.なぜそうなったのか、なぜそうなのか,理由が分からない。
1 ふしぎだ 2 とんでもない 3 おもいがけない 4 すてきだ
53.まっすぐ立っていた物がななめになる。
問題Ⅰ___をつけた言葉は、どのように読みますか。その読み方を、1?2?3?4から一つ選びなさい。
問1 登山の途中、山小屋で休息をとった。
1.登山 1 とうやま 2 とざん 3 とうざん 4 とやま
ቤተ መጻሕፍቲ ባይዱ2.途中 1 とうちゅう 2 とっちゅう 3 とんちゅう 4 とちゅう
2007日语二级考试真题及答案发
2007年日本语能力测试JLPT2真题及答案(读解部分)問題Ⅰ次の文章を読んで、後の問いに答えなさい。
答えは、1?2?3?4から最も適当なものを一つ選びなさい。
学習や教育についての調査研究をしていると、「自分は何のために学ぶのか」についていろいろな考え方に出会う。
数育心理学者もまた、さまざまな理論を出してきた。
大きく分けると、「何らかの目的のための手段として人間は学ぶのだ」という「外発的」な考え方と、「人間は学ぶことそれ自体を楽しむ存在だ」という「内発的」な考え方である。
どちらの理論も、それなりに人間性のある面をついていて、もっともらしく思える。
(①)、どちらかで押し通そうとすると、どこか無理があって息苦しい。
そこで、学ぶということは、「なりたい自己」と「なれる自己」を広げることだと考えてみるとどうだろう。
「なりたい自己」というのは、社会的役割、趣味、思想などを含めた「あのようにありたい」と思う生き方である、「なれる自己」というのは、今の自分の延長として可能な選択肢である。
私たちは学ぶことによって、それらの自己を広げて、その重なりあうところから何かを選んで「なっていく」。
なぜ学校で学ぶのかといえば、日常生活だけでは、「なりたい自己」も「なれる自己」も狭いところで閉じられてしまうからである。
学校の学習に限らず、自分が何か新しいことにトライしてみることによって、「それを楽しめる自分」を発見できたり、自分の将来の可能性を広げたりできる。
昨年、ある中学校で総合学習の発表を見た。
地域でさまざまな生き方をしている人の様子を見学し、ポスターにまとめ、教室や廊下を使って報告しあうものだった。
その中で、私がたまたま聞いたのは、子どものために絵本を作り、読み聞かせをしているボランティアの方に取材した女子中学生だった。
彼女の丁寧な発表から、いかに多くのことを学びとり、その方に尊敬の意を抱いているかが見て取れた。
しかし、私が驚いたのは、「君もあの人のようになってみたいと思うの」と聞いたときの答えである。
07年日本文学试卷(含答案)
2007年上半年上海市高等教育自学考试日本文学选读(0612)试卷一、次の文章を読んで後の問いに日本語で答えなさい。
(25点)金沢城二の曲輪に設けられた新しい楽殿では、城主前田候をはじめ重臣たち臨席のもとに、嘉例の演能を終わって、すでに、鼓くらべが数番も進んでいた。
これにはいろいろな身分の者が加わるので、城主の席には御簾が下ろされている。
お留伊は、ひかえの座からその御簾の奥をすかし見しながら、幾度も総身のふるえるような感動を覚えた。
……しかし、それは気後れがしたのではない。
楽殿の舞台で次々に披露される鼓くらべは、まだどの一つも彼女をそれさせるほどのものがなかった。
彼女の勝ちは確実である。
そして、あの御簾の前に進んで賞を受けるのだ。
遠くから姿を拝んだこともない大守の手で、一番の賞を受けるときの自分を考えると、そのほこらしさと名誉のかがやかしさに身がふるえるのであった。
やがて、ずいぶん長い時がたってから、ついにお留伊の番がやってきた。
①「落ち着いてやるのですよ。
」師匠の仁右衛門は、自分のほうでおろおろしながらくり返して言った。
「……御簾の方を見ないで、いつもけいこするときと同じ気持ちでおやりなさい。
大丈夫、大丈夫きっと勝ちますから。
」お留伊は、静かに微笑しながらうなずいた。
相手はやはり、能登屋のお宇多であった。
曲は「真ノ序」である。
……拝礼を済ませて、お留伊は左に、お宇多は右に、互いの座をしめて鼓をとった。
そして、曲が始まった。
お留伊は自信をもって打った。
鼓はその自信によくこたえてくれた。
使い慣れた道具ではあったが、かつてそのときほど快く鳴り響いたことはなかった。
……三ノ地へかかったとき、早くも十分の余裕をもったお留伊は、ちらと相手の顔をみやった。
お宇多の顔はあおざめ、そのくちびるは引きつるように片方へゆがんでいた。
それは、どうかして勝とうとする心をそのまま絵にしたような、激しい執念の相であった。
そのときである、お留伊の脳裏にあの旅絵師の姿がうかび上がってきた、ことに、いつもふところから出したことのない左の腕が!――あの人は観世市之丞様だった。
2007年大学日语专业四级考试真题_综合日语1-8
大学日本語専攻生四級能力試験問題(2007 )(試験時間:160 分)注意:解答はすべて解答用紙に書きなさい。
第一部分一、聴解(1 ×20 = 20 点)BDCAD CAACA CBDDB DADCBニ、次の文の下線をつけた単語の正しい読み方や漢字を、後のA 、B 、C 、D からーつ選びなさい。
(1 ×10 = 10 点)21.そんな華麗で荘厳な情景を見たら、みな思わず掌を合わせたくなったに違いない。
A.しょうB.たのひらC.てのこうD.てのひら22.少女は流れた涙をすこしも拭おうとしないで微笑んだ。
A.しきB.ぬぐC.はらD.ふく23.私の心中には、さまざまな社会で生きる、さまざまな人間模様を見つめていきたい、という欲求が強く働いていた。
A.ほくきゅうB.よくきゅうC.よっきゅうD.ほっきゅう24.このあたりの家は家賃が高い。
A 、やちんB.けちんC.かちんD.いえちん25.今日は疲れて肩が凝ってしまった。
A.ぎょうB.こごC.こらD.こ26.ときにはこれをきらう人もいる。
A.厭B.煩C.悪D.嫌27.このようなもよおしは年に何回か実施されているようですが、年間の計画についてお知らせください。
A.催B.促C.流D.放28.妻はそんな夫をにくみ、冷たく対しながら、夫の秋の衣類を揃えている。
A.恨B.憎C.悩D.憤29.お送りくださった上りだいきん、確かに受け取りました。
ご依頼の品、本日小包便で発送いたします。
A.代金B.大金C.台金D.退金30.そのとき、会社の変身にともない、さまざまな問題がおこりました。
A.従B.随C.伴D.追三、次の文の_に入れるのに最も適切な言葉を、後のA.B 、C 、D から一つ選びなさい。
(l×l5= 15点)31._とは、西洋料理にかけて味や色を引き立てる液状調味料のことである。
A.スープB.ソースC.チーズD.バター32.インドは暑い国という_が強いが、場所や季節によって気候が異なる。
2007年日语二级真题及答案
2007 年日本語能力試験 2 級
問題用紙
2007
2級
一碌蔗制作
聴解
(100 点 40 分)
問題Ⅰ
問(1).
本文檔資料僅供學習交流,請勿商用,否則後果自負!
2007 年日本語能力試験 2 級
一碌蔗制作
聴解スクリプト: 1番 お母さんと男の子が話ています。男の子はどのお菓子を選びましたか。 -お菓子どれにする?これどう?美味しいよ。 -丸いのはいやだ。 -そう?大きいのがいいのね?じゃ穴のないほうがいいのね?大きいから。 -う~そっちじゃないほう。 -あら、どうして? -美味しそうだもん。 -あら、そう?まいいわ。
2. たとえ春になったのに、まだ寒い。 3. たとえ一度や二度失敗しても、わたしはあきらめない。 4. たとえ病気がなおったら、みんなとスキ-に出かけたい。
(58). 薄める 1. 夏は暑いので、着る物を薄めます。 2. この薬品は、使うとき水で薄めます。 3. 今度車を買うなら、色を薄めます。 4. ネコは、太陽の光が強いところでは目を薄めます。
問 1 ・ほうせきは、みがけばみがくほど、かがやきをますものだ。 (21). ほうせき 1. 玉石 2. 宝石 3. 玉岩 4. 宝岩 (22). みがけば 1. 灯けば 2. 照けば 3. 磨けば 4. 触けば (23). ます 1. 憎す 2. 僧す 3. 増す 4. 贈す
問 2 ・近ごろ火事が多いので、しょうぼうしょでは、きんちょうがつづいている。 (24). しょうぼうしょ 1. 消防署 2. 消妨著 3. 消防著 4. 消妨署 (25). つづいて 1. 縁いて 2. 続いて 3. 経いて 4. 継いて
「どうぞ、たくさんめしあがってください。___。」 1. ごえんりょなく 2. おかまいなく 3. おじゃましました 4. かしこまりました
2007年能力考2级真题详解
2007年能力考2级真题详解(词汇语法篇)問題Ⅳ1.多くの観光客が訪れる__、確かに山からの眺めはすばらしいかった。
1以上2反面3ことなら4だけあって※考点解析:测试点为「用言連体形/体言+だけあって」。
意为:“不愧是……,无怪乎……”。
表示与某人或事物本身的价值、性质等相适应,常用于积极的肯定或赞美的语句中。
正确答案是:4·ここは一流ホテルだけあって、サービスがほんとうにうまい。
/ 这里不愧是一流大饭店,服务非常好。
译文:无怪乎这么多观光客来访,从山顶眺望景色的确很美。
2.展覧会に__近くの公園をぶらぶら散歩してきた。
1行くからには2行くうちに3行ったついでに4行った以上は※考点解析:测试点为「動詞連体形/体言+ついでに」。
意为:“顺便……,随手……,就便……”。
表示利用做某事的机会做另外一件事。
正确答案是:3買い物のついでに図書館に寄って本を借りてきた。
/ 买东西顺便去图书馆借来了书。
译文:参加展会的时候,顺便在附近的公园转了转。
3.一度ぐらい断られた__、そんなに簡単にあきらめないでください。
1ものの2わりに3からといって4のみではなく※考点解析:测试点为日语「用言終止形+からといって」。
意为“虽说……可是……,尽管……也……”。
表示提出借口或让步条件,常与否定形式呼应。
主要用于说话人对某事物的判断或评论。
正确答案是:3アメリカに住んでいたからといって、英語がうまいとは限らない。
/ 虽说曾在美国居住过,也不见得英语好。
译文:尽管被拒绝了一次,也不要这样轻易就放弃。
4.彼女の笑顔は太陽__明るくかがやいている。
1気味に2っぽい3みたい4のように※考点解析:测试点为「体言+ように……」。
表示“(比况、形状、性质、状态)像,似……”。
正确答案是:4氷のように冷たい。
/ 凉似冰。
译文:她的笑容犹如阳光般明媚。
5.全力を出しましたが、残念__、優勝できませんでした。
1だけに2ながら3どころか4かと思うと※考点解析:测试点为「動詞連用形/形容動詞詞幹/副詞/体言+ながら……」构成惯用的副词短语。
07年湖南师大二外日语考试
07湖南师大日语考研真题一、次の文の線のところに入れる最も適当な読み方を①②③④の中から選びなさい。
(1×10=10)1、もうすぐ花屋から花が届きますよ。
①とと②とう③とど④うと2、切手を集めるのはわたしの趣味です。
①きつて②きって③きいて④きて3、秋は快適な季節です。
①けいてき②かてき③かいけき④かいてき4、王さんの会社は週休二日です。
①ににち②ふたつ③ふつか④ふっか5、寝るまえに薬を飲みます。
①やく②くすに③くすり④ぐすり6、先日は大変お世話になりました①せいわ②せわ③せわい④よわ7、それで小さいものへの愛着が強いです。
①あいちゃく②あんき③あいつ④あんちゃく8、昔から梅雨に悩まされていた。
①ろう②なま③やな④なや9、では遠慮なくお借りします。
①えいりょ②えいにゅ③えんりょ④えりょ10、自分の個性をいかしてたのしく働きたいと思います。
①こうせい②こせえ③こうせい④こせい二、次の文の線のところに入れる最も適当な漢字を①②③④の中から選びなさい。
(1×10=10)1、今年の秋はとてもすずしいです。
①寒②暖③凉④涼2、ほそいみちなのにくるまがたくさんとおります。
①道②路③組④町3、昨日ようじで会社に来ませんでした。
①預事②預時③用時④用事4、皆さんの意見はただしいとおもいます。
①止②工③正④全5、昨日は交通事故にあって大変でした。
①会②遭③逢④合6、沈さんとはしって駅に着きました。
①歩②走③定④企7、ちずを見ながら捜しています。
①知図②地図③知画④地画8.おこったときにはめがきつくなります。
①起②興③怒④発9、鈴木さんに日本語をおそわりました。
①教②学③習④授10、ようふくのはいっているはこをへやにはこんでください。
①洋風②和服③洋服④和風三、次の文の()のところに入れる最も適当なものを①②③④の中から選んびなさい。
(1×10=10)1、危ないからこの川で泳ぐ()。
①よ②ね③ぞ④な2、彼()いい人がいないと思って結婚しました。
日语语言学往年试题
一、例を挙げて、次の説明をしなさい。
(5*8=40分) 早道日語网校1、イントネーション:2、形態素:3、ローマ字:4、国語学と日本語言学:5、形式体言:二、(6*10=60分)1、言語の分類について簡単に述べなさい。
2、日本語の表記の特徴について簡単に述べなさい。
3、日本語の象徴語について簡単に述べなさい。
4、日本語における方言形成の原因および区分の基準は何か、簡単に述べなさい。
5、現代日本語の助詞について簡単に述べなさい。
6、日本語の標準語の母音について簡単に述べなさい2006年日语语言学试题日语语言学: 满分100分,考试时间150分钟。
1.音素2.謙譲語3.国語4.時枝文法5.詞と辞6.現代日本語の助詞について簡単に述べなさい7.現代日本語の動詞は何種類がありますか8.アクセントの特徴は何ですか9.方言形成の原因と区分標準は何ですか10.言語の分類について述べなさい11.表音文字2007一、次の文について例を挙げて簡単に述べなさい。
(5X8=40)1.音素2.国字3.体言4.表音漢字5.「詞」と「辞」二、次の質問を答えなさい。
(6X10=60)1.時枝文法について述べなさい。
2.現代日本語の助詞について述べなさい。
3.現代日本語の動詞の種類について述べなさい。
4.例を挙げて謙譲語を説明してください。
5.現代日本語のアクセントについて述べなさい。
6.現代日本語の方言の形成原因と区別標準について述べなさい。
2008年1日语语言学试题一、 例を挙げて、次の用語を説明しなさい。
(5*8点=40点)1. 粘着語2. ローマ字3. 国語学と日本語学4. 心情形容詞5. イントネーション二、 次の質問に答えなさい。
(6*10点=60点)6. 現代日本語の形式体言とは何か。
述べなさい。
7. 現代日本語の敬語の体系について述べなさい。
8. 自由異音と条件異音の意味について例を挙げ説明しなさい。
9. 現代日本語の文字にどんな性質のものがあるのか。