日语专业四级

合集下载

日语专业四级语法精粹(01-39)汇总

日语专业四级语法精粹(01-39)汇总
②理由のいかんによらず、いったん払い込まれた受講料は返金できないことになっている。
不管有什么理由,一旦交纳了听课费就不能退。
③今度の実験の困難のいかんにかかわらず全力をあげてやらなければならない。
——请翻译此句——
日语专业四级语法10
いくら~ても
接续与构句:
いくら+[動-ても]/[イ形-くても]
<后续的内容为说话人不能控制的内容居多,否则是说话人的意志。有时是表示劝告的内容。
接续与构句:
いくらも+[動-ない形]+ない
意义和用法:
表示否定,意思是物的数量或者时间量之少,即没有多少,或者所剩无几,或者不值多少钱,译为“没有……”、“无几……”。
例句:
①この骨董品は偽者だからいくらもしない。
这古董是假的,值不了几个钱。
②次のオリンピックまで、あといくらもない。
到下一届奥运会,没有几天了。
②子育てが忙しいあいだ、日本の女性は仕事が続けにくいと思う。
我认为日本女性在忙于培养孩子期间,是很难坚持工作的。
③みんながテレビを見ているあいだ、彼は眠っていた。
——请翻译此句——
~あいだに
接续与构句:
[名-の]/[動-ている形]<后半句多为动作的结果。>+あいだに
意义和用法:
表示时间范围,译为“在……期间”。用于表示在某个时间发生其他的动作。
意义和用法:
表示比况,意思是似乎多少有了变化,译为“多少……”。
例句:
①彼の病気はいくらかよくなったようだ。
他的病好象多少好转了。
②日本語がいくらか分かるようになってきました。
日语多少懂了点。
③寒い日が続いていますが、今日はいくらか暖かいようです。

日语专业四级考试概述

日语专业四级考试概述
日语专业四级考试概述
2005年3月修订后的考试大纲规定的考试内 容主要分两部分,第一部分为客观选择题,包
括①听力理解②文字、词汇、语法③完形 填空④阅读理解等内容;第二部分为主观表 达题,包括①完成句子②作文等内容.试卷满 分为110分,整个考试时间为160分钟.
一 听力部分
考试时间:30分钟 20分
考试题型:听力A 15题 对话形式 重考察细节

听力B 5题 独白形式 重考察文章大意
考察重点:时间,地点,人物,数量,原因,大意等
应试对策:
1 边听边记
2 关注细节
3 注意把握说话者语气
4 2005年,听力试题中与数字有关的试题有7题,占到了试 题的35%。2004年有六题。注重数字信息的掌握。
整洁。
二 文字、词汇、语法部分
考试时间:25分钟左右 考试题型: 文字 10题 10分 汉字注假名,假名注
汉字 以名词居多 词汇 15题 15分 副词,用言,惯用句 语法 15题 15分 助词和语法(多为固
定句型或语法)
三 完形填空部分
考试时间:10分钟左右 考察重点:重点考察文章逻辑关系,重在
接续助词的使用 应试对策:重点把握全文脉络和各个句子
的语气。
四 阅读理解部分
ห้องสมุดไป่ตู้
日语专业四级考试阅读理解部分是以考查内容理 解为主.考点主要可分为主题主旨题、指示词题、 因果关系题、意思解释题、细节题、正误判断题 等
考试时间:35分钟左右
考试题型:读解一

读解二 共15题
应试对策:
1 把握文章主旨
2 明确指示代词的含义
3 注重细节

03日语专业 四级答案

03日语专业 四级答案

您选择的答案: 正确的答案:B
【解说】サークル:圆,圆周;小组,班,圈子,社会。
ロケット:火箭。句意:被发射的火箭调整轨道后飞向月亮。
デザイン:设计,图案。
トンネル:隧道,地道。
三、次の文の__に入れるのに最も適当な助詞を後のA、B、C、Dの中から一つ選んで、解答用紙のその番号に印を付けなさい。(1×10=10点)
48.看護婦は__患者の健康に気をつけている。
A.常に B.やたらに C.いよいよ D.とうとう
您选择的答案: 正确的答案:A
【解说】常に:常常,时常,经常,不断。句意:护士一直关注患者的健康。
やたらに:胡乱,随便,任意;非常,过分。
いよいよ:愈益,越发,更加;真的,确实。
您选择的答案: 正确的答案:D
27.今回の取引高は一億円はあると思います。
A.とりびき B.とりひき C.とっぴき D.とうひき
您选择的答案: 正确的答案:B
28.職場で、外部の人に対して自分の上役のことを言う場合、どういう呼び方をしますか。
ぼろぼろ:破破烂烂,破烂不堪;扑簌扑簌。
うろうろ:彷徨,徘徊,转来转去;惊惶失措。句意:狗在房子周围转来转去。
のろのろ:迟缓,慢吞吞地。
53.この件に関しては__考えてください。
A.ざっと B.ゆっくり C.さらっと D.ばっちり
您选择的答案: 正确的答案:B
A.順々に B.しだいに C.続々と D.いちいち
您选择的答案: 正确的答案:D
【解说】順々に:按顺序,依次,顺次。逐渐(和“しだいに”同义)。
しだいに:逐渐,渐渐,慢慢。
続々と:陆续,纷纷,不断。

日语专业四级全面解读

日语专业四级全面解读

日语专业四级全面解读日语专业四级是针对日语专业完成1-4级学习的学生的考试,目前和英语四级一样是不对外开放的,只限于在校的大学生。

下面小编就小伙伴们经常在网上提到的关于日语专业四级的一些问题来做解答。

Q1:日语专业四级每年何时考试?费用是多少?考试时间是每年的6月份,具体考试时间以教育部考试中心发布为准。

费用与大学英语四六级考试相同,为25元。

Q2:考生需要达到怎样的日语水平才可以参加这项考试?考生的水平方面,日语学习满60学时的学生,具备一级的水平;满120学时的学生,具备二级的水平;满180学时的学生,具备三级水平;满240学时的学生,具备四级水平;满360学时的学生,具备五级水平;满480学时的学生,具备六级水平。

Q3:日语专业四级的考试题型有哪些?日语四级考试由两个部分构成:客观题(听力理解、文字与词语、语法、阅读理解)和主观题(构建句子)。

其中听力理解题有看图听单句、听应答句和听短对话构成,分数占比为20%;文字与词语由汉字读音、读音写汉字和词语填空构成,分数占比为15%;语法就是语法填空,分数占比为20%;阅读理解由单句阅读、段落阅读和短文阅读构成,分数占比为30%。

上述几个部分考查形式都为多选题。

构建句子题分为完成句子(补充词语完成句子)和造句(用规定词语造句)构成,分数占比为15%。

Q3:日语专业四级和能力等级考试有什么区别呢?专四主要以日语专业的学生为对象。

而能力考是日本主办的,面向全世界范围的考试,专业和非专业日语学习者均可参加。

它与大学日语四级相比,没有主观题,但真正能够检测日语实力的还是主观题,所以大学日语四级还是保留了相当部分的主观题。

获得大学日语四级证书的同学,可以去参与能力考N2的考试,而能够通过六级的同学,可以去尝试能力考N1的考试。

Q4:大学日语四六级的评分标准是?如何能获取合格证书呢?大学日语四级考试成绩以试卷卷面分数计分,40—49分为一级、50—59分为二级、60—69分为三级、70分以上为四级。

大学日语专业四级要求统计

大学日语专业四级要求统计

大学日语专业四级要求统计
1 未强制要求的学校:首都师范大学
济南大学
北京城市学院
北京语言大学
烟台大学
山东工商大学
鲁东大学
长安大学(西安)
东北师范大学(长春)
长春中医药大学(长春)
吉林大学(长春)
2 强制要求的学校:北方工业大学
华侨外语学院(长春)
上海外国语大学
山西大学
中国医科大学(沈阳)
山东大学(济南)
注:据说烟台,西安,长春这三个城市的大学基本上对专四都没有强制性的要求。

长春除了华侨外语学院之外。

北理工,大连外院,北京科技大学,北京城市学院,首都师范大学,中国政法大学,
石家庄外语翻译职业学院,秦皇岛河北外国语职业学院,唐山师范学院,青岛科技大学,
北京工商大学,人大,天外,黑龙江大学,对外经贸大学。

日语专四21真题答案解析

日语专四21真题答案解析

日语专四21真题答案解析随着对日语学习的需求持续增长,日语专四考试也成为许多学习者关注的焦点。

为了帮助考生更好地掌握考试内容和应对策略,本文将对日语专四21真题进行答案解析和相关分析。

本文将围绕听力、阅读、语法和写作四个方面进行说明。

听力部分听力是日语专四考试中最具挑战性的部分之一。

21年的真题听力内容涉及旅行计划和购物经历。

以下是题目及解析。

1. 问题:女性去购物,找不到所需的鞋子,请问店员鞋子在哪里。

答案:B解析:从对话中的“随便看看,看得到合适的鞋子没有”以及店员的回答“在那边的桌子上有您喜欢的鞋子”可以得出答案为B.2. 问题:男性预约飞机票,准备了多少根?答案:D解析:从男性在电话中说“请为我预留2人23日的日本航空公司的航班票吧。

”可以得出答案为D。

阅读部分阅读部分是日语专四考试的重点之一,需要考生对文章的整体结构以及细节进行理解。

以下是题目及解析。

1. 题目:该文主要内容是答案:C解析:通过阅读文章,可以得出文章主要讲述的是日本人学英语的困难,其中涉及了许多相关的事例和观察,因此答案为C。

2. 题目:关于日本人学习英语的原因,下列哪个选项是正确的?答案:B解析:文章中提到日本人学习英语的原因主要是为了应对工作需求和提升个人能力,因此答案为B。

语法部分语法部分考察考生对日语语法规则的理解和应用能力。

以下是题目及解析。

1. 题目:下列词语的用法正确的是哪一个?答案:A解析:根据句子的语境,应该使用“途中”这个词表达行程中某个时刻的含义,因此答案为A。

2. 题目:下列句子中,没有语法错误的是哪一个?答案:D解析:通过对其他选项的分析和排除,可以得出只有D选项没有语法错误,因此答案为D。

写作部分写作部分考查考生的写作能力和思维逻辑。

以下是题目及解析。

题目:请用日语写一篇关于你曾经的旅行经历的日记。

解析:此题目属于开放型题目,考生需要根据自身经历和情感进行创作。

重要的是表达清晰,语法正确和情感真实。

高校日语专业四级考试大纲

高校日语专业四级考试大纲

高校日语专业四级考试大纲高校日语专业四级考试大纲新考纲的题型、题数、计分和考试时间如下:卷别序号题号名称题数计分考试时间(分钟)第一部分一1~20 听力理解A、B 20 20 30 二21~30 文字10 1070 三31~45 词汇15 15四46~60 语法15 15五61~70 完型填空10 10六71~85 阅读理解一、二15 15第二部分七86~95 完成句子10 1060 八96 作文 1 15合计96 110 160 听力部分(一)调整心理状态 (三)要做必要记录(四)快速浏览选项(五) 注意接续词,掌握因果逻辑(六)留意有关数量(七)熟悉常用人名地名听一遍后能理解中心大意,抓主要内容和重要情节,并能辨别说话人语气和态度等。

听力要从现在就开始练,采取泛听和精听相结合的手段。

作为泛听,可以找自己感兴趣的听力材料,每天在耳边播放1小时的日语,对于培养自己对日语的感觉是很有必要的。

文字词汇部分对“文字”的测试目标主要是日语汉字的正确读者,对“词汇”的测试目标则比较广泛,包括用言型、副词型、助词型、习惯搭配型等。

语法部分语法也是基础知识,也要在备考的初期就看起来。

因为以前学习的语法知识比较散,最好是找一本针对考试的语法书完整地看一遍,以求把语法条目梳理一遍。

但是光看过一遍掌握得不会很熟练,而且也很容易遗忘,所以看过以后要多做配套的语法练习,通过做题、纠错、复习来把语法记得更牢。

提高语法成绩最有效的方法就是题海战术,这一点在很多历年高分考生的经验谈中被强调过了,这里不再赘述。

完形填空部分完形填空考得很细致,因此要求考生必须仔细有仔细。

做完形填空首先要同续全文,掌握全局,不可操之过急,拿来就做。

其次,做每一道题随时前后联系,在上下文中寻找答题线索。

最后一定要把答案回归原文仔细阅读前后文甚至全文,检查文意是否贯穿。

阅读理解部分但是有些同学由于平时没有阅读日语文章的习惯,遇到一些长句的时候会觉得头晕,找不到语感。

日语专业四八级考试介绍

日语专业四八级考试介绍

日语专业四八级考试介绍日语专业四八级考试介绍考试介绍日语专业四级、八级考试是目前中国国内客观公正地评定日语能力的考试。

也是迄今为止日语学科具有权威性的两项考试。

日语专业四级考试2000年第一次实施,每年6月份全国统一举行。

日语专业八级考试2003年第一次实施,每年12月份全国统一举行。

由教育部高等学校外语指导委员会日语组负责命题与实施。

日语专业四级考试的目的是全面检查已学完日语基础阶段的学生是否达到教学大纲所规定的各项要求,考核学生的基础知识和基本技能。

也测试学生的单项应用技能。

八级考试的.目的是检查学生是否达到“大纲”规定的八级水平所要求达到的综合语言技能和交际能力。

这两项考试是评估教学质量,推动学校间日语教学交流的一种措施。

报名条件参加全国高校日语专业八级统测的学生必须是通过全国高考的日语专业四年级在校注册本科生。

报名时间考前2个月在各高校统一报名,具体报名时间以各院校发布的报名通知为准。

考试时间日语专业八级考试时间一般定于每年12月。

考试题型日语专业八级考试的题型,题数,计分和考试时间如下:卷别序号题号名称题数计分考试时间(分钟)试卷一1~10 听力10 20 20二11~20文字10 10一三21~30词汇10 10 90四31~50语法20 20五51~60文学与文化10 10六61~80阅读理解20 20七81~90完形填空10 10试卷二八翻译 1 2090 九写作 1 30合计92150 200 下载全文。

日语专四

日语专四

《高校日语专业四级考试大纲》一要求《高校日语专业四级考试大纲》(以下简称大纲)是根据2003年国家教育部发布的《高等院校日语专业基础阶段教学大纲》制定的,考试目的是为了检查各高校日语专业对教学大纲的执行情况,特别是教学大纲规定的四级水平所要达到的综合语言技能和交际能力。

新考纲的题型、题数、计分和考试时间如下:卷别序号题号名称题数计分考试时间(分钟)第一部分一1~20 听力理解20 20二21~30 文字10 10三31~45 词汇15 15四46~60 语法15 15五61~70 完型填空10 10六71~85 阅读理解15 15第二部分七86~95 完成句子10 10八96 作文 1 15合计 96 110 160听力部分1、考试内容A.听懂日本人用标准语以正常语速进行的日常交谈、讲演或报告。

B.能听懂语速为每分钟160~260字的原文听力材料,听一遍后能理解中心大意,抓主要内容和重要情节,并能辨别说话人语气和态度等。

C.能听懂我国电台对日本广播的新闻和文化节目的主要内容。

D.考试时间为30分钟。

2、命题形式A.听力理解为多项选择题,分两个部分,共20题。

B.第一部分的内容为对话,第二部分的内容为报告或陈述。

C.听力部分的每道题后面有10秒左右的间隙,供考生回答问题。

要求从试卷所给的每题4个答案中选取一个最佳答案。

考题只读一遍。

D.具体以2005年试题为例,听力理解部分由听力A 、听力B、两部分组成,题目数量由前几个的25题削减为20题听力A:每题约为4~7句的短会话,共9题:每题约为8~15句的长会话,共6题。

听力B:每题约为5~10句的陈述,共5题。

文字词汇部分1、考试内容对“文字”的测试目标主要是日语汉字的正确读者,对“词汇”的测试目标则比较广泛,包括用言型、副词型、助词型、习惯搭配型等。

2、命题形式本部分为多项选择题,由25道组成,每题有四个选项。

其中汉字的读法有10题,占10分(前5个根据汉字写出读者,后5个为根据读者写出汉字),词汇的用法有15题,占15分。

日语专业四级考试样题

日语专业四级考试样题

日语专业四级考试样题(試験時間:160分)注意:解答はすべて解答用紙に書きなさい。

【第一部分】Ⅱ.文字、語彙、文法二、次の文の下線を付けた言葉はどのようなものにあたるか、それぞれのA、B、C、Dから最も適当なものを一つ選びなさい。

(1×10=10点)21. 日本人の平均寿命が世界のトップになったそうです。

A.じゃめいB.じゅうめいC.じゅみょうD.じゅうみょう22. かれは頭から湯気を立てて怒った。

A.ゆすきB.ゆうけC.ゆげD.ゆき23. わたしは家の庭を芝生にした。

A.しせいB.しばはえC.しばえD.しばふ24. 子供に着せるものは丈夫な生地がいいでしょう。

A.せいちB.なまちC.きじD.いきじ25. 川の水には黴菌があるので飲まないで下さい。

A.ばきんB.ばいきんC.はいきんD.はいぎん26. 農民たちは今タハタを耕しています。

A.汰畑B.侘畑C.田端D.田畑27. その外国人は大きなメダマをぎょろぎょろさせてこちらを見ていた。

A.眼球B.目球C.眼玉D.目玉28. 化学ではメモリをつけた瓶を使って実験をする。

A.眼漏りB.目盛りC.眼守りD.目洩り29. 初めて香港に来た時にはマイゴ同然だった。

A.迷後B.舞宕C.迷子D.舞子30. 平凡な人間にはなりたくない。

苦労してもシュッセしたい。

A.出世B.出生C.出施D.卆世三、次の文の__に入れる最も適当な言葉を後のA、B、C、Dの中から一つ選んで、解答用紙のその番号に印を付けなさい。

(1×15=15点)31. すみませんが、どれぐらいの___の靴がほしいんですか。

A.サインB.サンダルC.サイズD.サ-ク32. はやい___でしゃべっているので、なかなか聞き取れません。

A.スピーチB.スタートC.スマートD.スピード33. お金も身分証明書もなくしてしまって、___目にあいました。

A.きついB.ひどいC.むずかしいD.くるしい34. そのビルの屋上に上ると、海が___。

日语专业四级模拟试题(一)

日语专业四级模拟试题(一)

日语专业四级模拟试题(一)Ⅰ、聴解(1*25=25点)Ⅱ、文字、語彙、文法一、下線のある単語の正しい読み方を後のA、B、C、Dの中から一つ選んで、解答用紙のその番号に印をつけなさい。

(1*10=10点)26、そのおじさんは猟師として有名です。

Aりょし BりょじCりょうしDりょうじ27、毎年雪崩れで遭難する人がたくさんいます。

AさいなんBそうなんCおうなん Dぞうなん28、個人貯蓄は年々増えている。

Aちょちく BちょうちくCちょうちょく Dちょちょく29、母親は子供たちに指図して家の仕事をやらせる。

AさしずBしと Cしず Dさしと30、事業の規模を大きくする。

AきぼうBきもCきまくDきぼ31、多数の優秀な卒業生を送り出してきました。

AたすうBおかずCだすうDおおかず32、失敗を反省する。

AはんしょうBはんせいCはんじょうDはんき33、働きに応じて賃金を支払う。

AちきんBちぎんCちんきんDちんぎん34、パスポートがなくなるはずはない。

もう一度徹底的に調べよう。

Aてつてい Bてつとう CてっていDてっとう35、彼はいまも行方がわからない。

Aしきかた B しくほう C こうほう D、次の文の__に入れる最も適当な言葉を後のA、B、C、Dの中から一つ選んで、解答用紙のその番号に印をつけなさい。

(1*20=20点)36、ここは今は公園ですが、__武士の家の庭でした。

Aつまり BきっとCもともとDだいたい37、先生への年賀状は__出したよ。

AとっくにBいまだにCすぐにDじつに38、コーヒーを床にこぼしてしまったので、ぞうきんですぐ__。

AこすったBふいたCはずった Dぬけた39、やっと誤解が__、友達と仲直りができた。

AやぶれてBどいて CあけてDとけて40、息子が有名な大学に合格したので、私は鼻が__。

A良いB短いC高いD痛い41、交通の規則は__にしないほうがいいです。

あざやかBなごやかCすこやかDゆるやか42、田中さんが__出て行ったので、誰も気づきませんでした。

日语专业四级考试样题 答案

日语专业四级考试样题 答案

日语专业四级考试样题(試験時間:160分)注意:解答はすべて解答用紙に書きなさい。

本套题有85 个选择题,您提交了0 个答案您答对了0 个题,您的成绩是:0.00Ⅰ.聴解(1×20=20点)1.1番ネクタイはどこで売っていますか。

男:あー、ちょっとすみません。

ネクタイはどこですか。

女:ネクタイは新館の二階でございます。

男:しんかん?女:ええ、隣のビルです。

こちらを右へ。

男:ああ、分かりました。

どうも。

ネクタイはどこで売っていますか。

A.このビルの一階です。

B.このビルの二階です。

C.隣のビルの一階です。

D.隣のビルの二階です。

您选择的答案:正确的答案:D2.2番女の人は何番のバスに乗りますか。

女:あの、新宿へ行くバスは何番ですか。

男:えーと、新宿へ行くのは6番ですね。

女:そうですか。

ありがとうございます。

男:あ、そちらではありませんよ。

そちらは8番と9番です。

6番はこちらです。

女:ああ、どうも。

女の人は何番のバスに乗りますか。

A.6番です。

B.7番です。

C.8番でス。

D.9番です。

您选择的答案:正确的答案:A3.3番今日は何曜日ですか。

男:花子さん、あさってはどこかへ行きますか。

女:ええ、会社に行きますけど。

男:へえ、日曜日も会社に行くんですか。

女:いいえ、あさっては土曜日ですよ。

男:あれ、今日は金曜日でしょう。

女:いいえ、違いますよ。

男:あ、そうか。

今日は何曜日ですか。

A.木曜日です。

B.金曜日です。

C.土曜日です。

D.日曜日です。

您选择的答案:正确的答案:A4.4番男の人は昨日何をしましたか。

女:小林さん、昨日何をしましたか。

男:本を読んでいました。

女:じゃあ、うちにいたんですか。

男:いいえ。

女:あ、じゃあ、図書館?男:いいえ、天気がよかったから公園で。

女:ああ、いいですね。

男の人は昨日何をしましたか。

A.うちにいました。

B.公園で遊びました。

C.図書館に行きました。

D.外で本を読みました。

大学日语4级考试题目

大学日语4级考试题目
76.①の下線に入る適当な言葉を選びなさい。
A 抱きがちです B 抱くわけです
C 抱きかねます D 抱くべきです
77.「プラトン」という名前についての説明としてどれが正しいか。
A プラトンのボデイ-スタイルからきたのだ
B プラトンの奴隷という身分からきたのだ
70、雨が_から、傘を持っていった方がいい。
A降るそうだった B降りそうだった C降るそうだD 降りそうだ
71、道が_、電話してください。迎えにいきますから。
A分からなくて B分からないで C分からないと D和からなけば
72、このようなお言葉をいただき、感謝の念に_
52、彼女は肉や魚の入った料理は_食べない。
Aいっさい Bどうしても C何より Dいやいや
53、授業中だったが、先生の顔がおかしくて、笑わずには_
AいられなかったB ありえなかったC おわらなかったD たまらなかった
54、その湖の美しさ_言葉では表現できないほどである。

日语专业四级考试试题 绝密
(考试时间140分钟)
I 読解
II 文字、語彙、文法
一 下線のある単語の正しい読み方を後ろのABCDのからひとつ選らんで、解答用紙のその番号に印をつけてなさい
26、日本では愛知県の瀬戸物が有名です。
Aせこぶつ Bせいとぶつ Cせこもの Dせともの
Aしかも Bもっと Cその代わりD それから
50、あの客は店の品物にいろいろケチをつけた、その_何も買わずに行ってしまった。
Aため Bあげく Cはず Dとおる
51、暫く会わない間に、日本語が上手になった。
A一段と BどうしてもC すべてD いやいや
30、お一人で、気軽にご参加できる新寮のバス旅行。

日语等级考试大纲

日语等级考试大纲

日语等级考试大纲(专四,专八,N1N2)*日语专业四级《高校日语专业四级考试大纲》(以下简称大纲)是根据2003年国家教育部发布的《高等院校日语专业基础阶段教学大纲》制定的,考试目的是为了检查各高校日语专业对教学大纲的执行情况,特别是教学大纲规定的四级水平所要达到的综合语言技能和交际能力。

新考纲的题型、题数、计分和考试时间如下:卷别序号题号名称题数计分考试时间(分钟)第一部分一1~20 听力理解A、B 20 20 30 二21~30 文字10 1070 三31~45 词汇15 15四46~60 语法15 15五61~70 完型填空10 10六71~85 阅读理解一、二15 15第二部分七86~95 完成句子10 1060 八96 作文 1 15合计96 110 160听力部分1、考试内容A.听懂日本人用标准语以正常语速进行的日常交谈、讲演或报告。

B.能听懂语速为每分钟160~260字的原文听力材料,听一遍后能理解中心大意,抓主要内容和重要情节,并能辨别说话人语气和态度等。

C.能听懂我国之声对日本广播的新闻和文化节目的主要内容。

D.考试时间为30分钟。

2、命题形式A.听力理解为多项选择题,分两个部分,共20题。

B.第一部分的内容为对话,第二部分的内容为报告或陈述。

C.听力部分的每道题后面有10秒左右的间隙,供考生回答问题。

要求从试卷所给的每题4个答案中选取一个最佳答案。

考题只读一遍。

D.具体以2005年试题为例,听力理解部分由听力A 、听力B、两部分组成,题目数量由前几个的25题削减为20题。

听力A:每题约为4~7句的短会话,共9题:每题约为8~15句的长会话,共6题。

听力B:每题约为5~10句的陈述,共5题。

文字词汇部分1、考试内容对“文字”的测试目标主要是日语汉字的正确读者,对“词汇”的测试目标则比较广泛,包括用言型、副词型、助词型、习惯搭配型等。

2、命题形式本部分为多项选择题,由25道组成,每题有四个选项。

日语专业四级历年真题详解与考试指南【圣才出品】

日语专业四级历年真题详解与考试指南【圣才出品】

第一部分日语专业四级考试指南1.1大纲要求高校日语专业四级考试每年6月举行一次。

《高校日语专业四级考试大纲》根据国家教育部发布的《高等院校日语专业基础阶段教学大纲》制定,考试目的是为了检查各高校日语专业对教学大纲的执行情况,特别是教学大纲规定的四级水平所要达到的综合语言技能和交际能力。

考试方式为笔试,兼有客观测试和主观测试两部分。

日语专业四级考试卷面设计听力部分1.考试内容(1)能听懂所用教材或与所用教材同等水平的录音资料。

(2)能听懂讲普通话的日本人以正常语速进行的一般性演讲、报告内容的65%。

另外,能理解包括说话人的语气和态度在内的讲话内容的75%。

(3)听一遍用每分钟240~260字的语速朗读新出单词在10%以下的听力材料后,能把握其主要内容、故事情节等的75%。

(4)能理解中国国际广播电台对日播放的新闻、文化介绍等节目内容的65%以上。

2.命题形式(1)听力理解共20题,分为听解A和听解B。

听解A有15~18道题,听解B有2~5道题。

考试时间为30分钟。

各个小题之间有10秒钟的停顿时间用来选择答案。

(2)听解A以男女二人的对话为主,对话内容一般在15句以下。

题材以日常生活为主,涉及衣食住行、家庭生活、学习工作等各方面。

(3)听解B以单人的演讲、报告或说明为主,约10句话左右。

内容多与日常生活相关,涉及人物介绍、行为安排或对某一事件的概括、感想等。

文字词汇部分1.考试内容(1)对文字的测试内容主要是能写出《基础阶段教学大纲》词汇表中所规定的日语汉字的正确读者以及根据读音写出相应的汉字。

掌握常用日语汉字的音读、训读以及特殊读音。

(2)对词汇的测试范围主要包括教学大纲以及四级考试大纲里包含的约5500个词汇。

2.命题形式文字试题共10道,包括根据汉字选择正确的读音以及根据读音选择正确的汉字。

词汇试题共15道,包括对某个单词的考查以及对固定搭配、惯用句等的考查。

语法部分1.考试内容日语专业四级考试语法部分主要考查以下几个方面的内容:(1)对于格助词、副助词、终助词、接续助词等助词的理解和运用能力。

日语专业四级模拟试题(一)

日语专业四级模拟试题(一)

日语专业四级模拟试题(一)Ⅰ、聴解(1*25=25点)(略)Ⅱ、文字、語彙、文法一、下線のある単語の正しい読み方を後のA、B、C、Dの中から一つ選んで、解答用紙のその番号に印をつけなさい。

(1*10=10点)26、そのおじさんは猟師として有名です。

Aりょし BりょじCりょうしDりょうじ27、毎年雪崩れで遭難する人がたくさんいます。

AさいなんBそうなんCおうなん Dぞうなん28、個人貯蓄は年々増えている。

Aちょちく BちょうちくCちょうちょく Dちょちょく29、母親は子供たちに指図して家の仕事をやらせる。

AさしずBしと Cしず Dさしと30、事業の規模を大きくする。

AきぼうBきもCきまくDきぼ31、多数の優秀な卒業生を送り出してきました。

AたすうBおかずCだすうDおおかず32、失敗を反省する。

AはんしょうBはんせいCはんじょうDはんき33、働きに応じて賃金を支払う。

AちきんBちぎんCちんきんDちんぎん34、パスポートがなくなるはずはない。

もう一度徹底的に調べよう。

Aてつてい Bてつとう CてっていDてっとう35、彼はいまも行方がわからない。

Aしきかた B しくほう C こうほう D二、次の文の__に入れる最も適当な言葉を後のA、B、C、Dの中から一つ選んで、解答用紙のその番号に印をつけなさい。

(1*20=20点)36、ここは今は公園ですが、__武士の家の庭でした。

Aつまり BきっとCもともとDだいたい37、先生への年賀状は__出したよ。

AとっくにBいまだにCすぐにDじつに38、コーヒーを床にこぼしてしまったので、ぞうきんですぐ__。

AこすったBふいたCはずった Dぬけた39、やっと誤解が__、友達と仲直りができた。

AやぶれてBどいて CあけてDとけて40、息子が有名な大学に合格したので、私は鼻が__。

A良いB短いC高いD痛い41、交通の規則は__にしないほうがいいです。

あざやかBなごやかCすこやかDゆるやか42、田中さんが__出て行ったので、誰も気づきませんでした。

日语专业四级考试(作文部分的指导)

日语专业四级考试(作文部分的指导)

八日语专业四级考试【作文】出题范围详解和练习(一)教育大綱・4級試験大綱に示されている作文能力(1)大学2年になると、学習した技術・知識・などを駆使して、1時間以内に600-800字の文章を書く能力が求められる。

その中には、原稿用紙の形式を正確に使いこなすこと、文章が文法的に正確であること、それとともに文章がなめらかであることなどが要求される。

この目的を達成するためには、語彙の的確な選択、論理性、文法の正確さが必要とされる。

(二)作文試験問題のポイントと類型(1)作文能力は、読む、書く、聞く、話すなどの能力を合わせた総合能力である。

「話せる」ためにはまず「聞ける」ことが必要である。

また、「書ける」ためには「読める」ことが必要である。

「書く」ことを除外した日本語学習は、どんなに話せても、初級入門程度にとどまるといえる。

学習順序としては、「聞く」→「話す」→「読む」→「書く」で進められていく。

(2)作文の学習順序として、次の内容が考えられる。

1言語音を聞き取れる→②聞き取った音を文法、語彙に照らし合わせて理解できる→③表記法(漢字・平仮名・片仮名・句読点)を習得する。

→④書かれた文章の読解ができる→⑤口頭で自分の考えを発表できる→⑥自己の考えを論理的に整理できる。

2作文の段階的学習ア短文を作る訓練イ文の完成の練習(例たとえ雨が降っても~)呼応/慣用の習得ウ簡単な説明文(例~というのは~が~ものです(ことです)などの繰り返し)エモデル文の模倣すぐれた作文、またはレベルの高い作文の模倣をして文章を書く訓練をする。

オ文体の書き換え訓練(例会話文→散文散文→会話文)敬体文→常体文→敬体文)34級試験の類型ア自分または自分の周囲などに関する問題「私の~」自分を見つめる問題例私の~家家族友人学校故郷村大学など→紹介文具体性が例私の~夢趣味長所短所理想将来→性格・人生観動物ペット上記の類型の作文の要点は具体性と個性である。

  1. 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
  2. 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
  3. 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。
——请翻译此句——
~覚えはない
接续与构句:
[動-た形]+覚えはない
意义和用法:
表示否定,意思是不记得或者没有那种记忆。译为“不记得……”、“从来没有……”。
例句:
① わたしはあんなにつまらない文章を書いた覚えはない。
我不记得自己写过那种无聊的文章。
② 君から本を借りた覚えはないが、君は覚え間違っているじゃないか。
例句:
① 花子はいつもひどい目眩がする。
花子总感到严重头晕。
② 近くですさまじい銃声がした。
附近响起了激烈的枪声。
③ ——请翻译此句——
对面传来了小鸟的叫声。
~かたがた
接续与构句:
[動-ます形]/[名]+かたがた
<后续的是“訪問する”、“上京する”等表示移动的动词。>
(2)表示极限,意为尽最大的力量。常用的有:“力の限り、命の限り、時間の限り”。
例句:
① やり直しは二回限り、あとは認めない。
重做只限两次,此外一概不予承认。
② 船は岩にぶつかって沈んだので、命の限り泳ぎました。
因船撞到岩石沉了,所以拼命地游泳(求生)。
我家别说空调,就连电扇也没有。
② 熱が高くて、歩くことはおろか、起きることさえもできなかった。
发高烧,别说走路,连床都起不来。
③ この地球には、電気、ガスはおろか、水道さえもない生活をしている人がまた大勢います。
——请翻译此句——
~おりに/~おりから
接续与构句:
例句:
① 彼女の舞台はかつてない成功をおさめた。
她的这次演出取得了前所未有的成功。
② 開店したばかりの本屋に行ってみたら、かつて読んだことのない本がたくさんあります。
去刚开张的书店一看,有很多未曾读过的书。
③ ——请翻译此句——
说实话,那是史无前例的事。
~がてら
接续与构句:
[名]+がてら
<后续多用“行く、歩く”等移动动词。名词为动作性名词。>
意义和用法:
意思是附带,做某事顺便又做了另一件事。译为“……,顺便……”。
例句:
① 散歩がてら、本屋によって本を買った。
散步时,顺便去书店买了书。
② 買い物がてら、中国の物産展示会をのぞいてこよう。
——请翻译此句——
~限り(a)
接续与构句:
[動-辞書形]+かぎり
意义和用法:
表示条件,译为“只要……,就……”。
例句:
① 大川教頭がこの学校にいる限り、校則は変えられないだろう。
只要大川教务主任在这个学校,学校的规则就不会改变吧。
② 向こうが謝る限り、こちらの方は何も追究しなくてすむことになる。
~がち
接续与构句:
[動-ます形]/[名]+がち
意义和用法:
表示倾向,意思是在一定的情况下,经常发生的事。译为“经常……”、“常常……”。
例句:
① この子は小さいときから病気がちでした。
这孩子从小就经常爱生病。
② 学生は試験がないと、怠けがちです。
例句:
① 彼は医者として勤めるかたわら、作家としても活躍している。
他一边当医生,一边作为作家活跃在文坛。
② 山田教授はアメリカ文学を研究するかたわら、好きな作品を翻訳している。
山田教授研究美国文学的同时翻译自己喜欢的作品。
③ ——请翻译此句——
一边读研究生,一边教日本人汉语。
アメリカの車が必ずしも大きいとはいえない。
干的人不同,工作的快慢也不同。
注释与补充:
(1)类似表达有“かならずしも~とは限らない”。如:
お酒を飲むことは必ずしも悪いとは限らない、少しなら体にいいよという考え方もある。
喝酒未必都不好,也有种少量喝酒有益健康的说法。
~かどうか
例句:
① どのぐらい努力するかによって、成績が決まる。
付出努力的多少,决定成绩的好坏。
② 明日どんな天気によって、旅行するかどうかを決めます。
根据明天的天气,决定是否旅行。
③ 誰がするかによって、仕事の速さが違うだろう。
——请翻译此句——
参考译文:
意义和用法:
意为“顺便、借机”,即做某事顺便干了另一件事。或者说一种行为带有两种目的。
例句:
① 買い物に行きかたがた、手紙を出した。
去买东西,顺便发了信。
② 近いうちにお礼かたがた、お伺いします。
近日将去表示谢意并顺便拜访。
③ 見舞いかたがた、会社の様子を話してきた。
意义和用法:
表示并列,意思是两个动作几乎同时发生,译为“刚……就……”。
例句:
① 今現れたかと思うと、もう姿を消してしまった。
刚一出现,其身影就消失了。
② 急に空が暗くなったかと思うと激しい雨が降ってきた。
突然天空变暗,紧接着下起了大雨。
[名]/[イ形-い]/[動-た形]+おりに
(后续多为积极的表达)
意义和用法:
表示时点,机会,并且是好机会,书面语。译为“……之际……”、“……之时……”。
例句:
① このことは今度お目にかかったおりに詳しくお話いたします。
关于这件事下次见面时再详细告诉你。
② 先月北海道に行ったおり、偶然昔の友達に会った。
我不记得向你借过书,你是不是记错了?
③ ——请翻译此句——
那位老师很和蔼,从未挨过他的训。
恐らく~だろう
接续与构句:
恐らく+[文]/[名]+だろう
意义和用法:
表示推测,是可能性较高的主观推测。译为“恐怕……吧”、“大概……吧”。但是这种表达稍有些消极的意味。
——请翻译此句——
~かぎりでは
接续与构句:
[動-辞書形/ている形/た形]/[名-の]+かぎりでは
意义和用法:
表示范围,译为“仅就……范围来说”、“据……所……”。
例句:
① 今度の調査の限りでは、遺伝子工程についての研究資料はあまり多くないようです。
② このあたりは商業および工業の中心地である。
这一带是商业以及工业的中心地。
③ この先は自動車および自転車の通行を禁止している。
——请翻译此句——
~おまけに~
接续与构句:
[文]+し、おまけに+[文]
意义和用法:
表示程度,译为“而且……”、“再加上……”。后边表示更好或更坏的内容,但是多为表示消极的内容。
只要对方认个错,我们也就不再追究,就此了事。
③ ——请翻译此句——
只要那个人在我身边,我就能放心了。
~限り(b)
接续与构句:
[数]/[名-○/の]/[動-辞書形]+限り
意义和用法:
(1)表示界限,译为“以……为限”、“……之内”。此时多用表示时间、回数的数量词或相当于数量词的名词。接续形式为“[名]+限り”。
② 金持ちの人が必ずしも幸せだとはいえない。
有钱的人未必就一定幸福。
③ ——请翻译此句——
美国的汽车未必都大。
~かによって~がちがう
接续与构句:
[名]/[動-辞書形]+かによって+[名]+がちがう
意义和用法
意思是根据……而不同。译为“由于……而……不同”。有时后续也可不用“~がちがう”,而采取灵活的表达,如①②。
试试能否听懂我的日语。
② アメリカへ留学するかどうかはまだ決めていません。
是否去美国留学还没有决定。
③ ——请翻译此句——
我不知道她今后结不结婚。
~かと思うと/~かと思ったら
接续与构句:
[動-た形]+かと思うと(かと思ったら)
<后续的句子不可为表示意志、命令、否定的句子。>
③ あの子はやっと勉強を始めたかと思ったら、もういねむりをしている。
——请翻译此句——
かつて~ない
接续与构句:
かつて+[名-の]+ない
かつて+[動-辞書形]+ことの+ない
意义和用法:
表示否定,意思是未曾有、未曾发生过,译为“未曾……”。有时也可直接用“かつてない”,如①。
仅据这次的调查来说,关于基因工程的研究资料似乎还不太多。
② 私の知っている限りでは、そんなことはありません。
据我所知,没有那种事。
③ ——请翻译此句——
仅就山下博士的研究情况来说,还没得出结论。
[動-た形]+が最後
意义和用法:
意思是“之后,最终”。译为“……,最终……”。
学生一没有考试,就容易懈怠。
③ もう年をとっているので、記憶も衰えて、忘れがちになる。
——请翻译此句——
~がする
接续与构句:
[名]+がする
<构句为“~は~がする”、“~から~がする”、“~で~がする”。>
意义和用法:
意思是“感到、嗅到、听到、发生”。译为“有……声音”、“有……气味”、“有……感觉”。
かならずしも~とはいえない
接续与构句:
かならずしも+[名-だ]/[動-辞書形]/[イ形-い]/[ナ形-だ]+とはいえない
意义和用法:
表示否定,译为“未必能说……”,用于表示对他人信息的订正和反驳。
例句:
① 高い料理が必ずしも美味しいとはいえない。
价格昂贵的菜未必就一定好吃。
③ 昔、この辺りは見渡す限り青い湖でした。
——请翻译此句——
~おろか~も
相关文档
最新文档