日语表列举并列的句型
日语中的并列语法
一,やら…やら前接名词,动词基本形。
列举两个有代表的事例,暗示还有其他。
列举的事项多为消极内容。
带有たいへんだ等语气,可译为“啦…啦…”“又…又…”等。
举例:1.帰国前、買い物やら荷造りやらで、たいへん忙しかった。
回国前,又是买东西又是收拾行李,忙得不可开交。
2.妻が病気になったから、家に帰って料理やら洗濯やらしなければならない。
妻子病了,所以回到家后,做饭啦洗衣服啦,什么都得干。
二,…も…ば…もも…なら…も“も”前接名词,“ば”前接动词、形容词等的假定形,“”前接名词及形容动词词干。
并列两种相似的情况,相当于中文的,既…又(也)…等。
举例:1主人は酒も飲めば、たばこもすいます。
我丈夫既喝酒又吸烟。
2あそこはテレビもなければラジオも聞けない。
那里既没有电视也听不到广播。
三,…につけ…につけ前接名词及动词、形容词的基本形。
前项并列两个相似或相对的动词、状态等,后项是由此出现的必然结果。
可译为“无论…还是…都…” “每当…或…就…”举例:1.嬉しいにつけ悲しいにつけ、故郷に残った母のことを思い出す。
2.いいにつけわるいにつけ、成績を親に報告すべきだ。
四,にしても…にしても…前接名词或动词、形容词、助动词的基本形,。
前项并列两种情况(多为对立的情况),表示无论在哪种情况下,后项内容都不发生变化,可译为“无论是...还是...都...”“...也好...也好...都...”另有“にせよ…にせよ”“にしろ…にしろ…”等。
田中さんにしても鈴木さんにしても、その提案に賛成しないと思う。
我认为,无论是田中还是玲木都不会赞成那个提案。
高いにしても安いにしても、品物さえよければ買う。
无论贵贱,只要是好东西就买。
日语二级语法总结全
二级语法总结(全)一、结尾词1げ2がち3っぽい4気味5甲斐6かける7切る8える/うる9抜く10だらけ11まい12っぱなし13向け14っこない15かねない16かねる17がたい18まま19とおり20次第21ざるをえない22よう23そうにない24つつ25つつある二、与もの有关的句型1ものなら2ものだから3もの4ものの5ものだ6ものではない7ものがある8というものだ9というものでもない10ものか11ないものか三、与こと有关的句型1ないことはない/ないこともない2ことに3ことになっている4ことから5ことだから6ことなく7ないことには四、与ところ有关的句型1ところ2たところ3どころではない4どころか五、与ばかり有关的句型1てばかりはいられない2ばかりだ3ばかりか4ばかりでなく5ばかりに六、与限り有关的句型1かぎり2にかぎり3にかぎって4とは限らない七、与から有关的句型1からこそ2からには3から言うと4からすると5からして6から見ると7からといって8からにかけて八、与わけ有关的句型1わけだ2わけではない3わけがない4わけにはいかない九、与うえ有关的句型1上に2上で3上は4上では十、以は开头的句型1はもとより2はともかく3はまだしも4はぬきにして十一、以て开头的句型1てたまらない2てしょうがない3てかなわない4てならない5てはならない6ていられない7てまで8て当然9て以来10てからでないと11てこそ十二、以未然形开头的句型1ずにはいられない2なければならない/ねばならない3ないうちに4うではないか5うかまいか十三、以に开头的句型1にしたら2にともなって3につれて4にしたがって5にあたり6に際して7に先立ち8に反して9にこたえて10に応じて11に沿って12にたいして13により14にかかわって15にすぎない16にわたって17にもかかわらず18にかかわらず19に基づいて20において21にかけては22に決まっている23にほかならない24にて25につき十三、以と开头的句型1としたら2としても3とともに十四、以を开头的句型1を...として2をはじめ3をめぐって4を問わず5を中心6をこめて7を通じて8を頼りに9をもとに10をきっかけに十五、以开头的句型1も同然だ2ももっともだ3もかまわず十六、接动词的过去式的句型1たとたん2たあげく3たすえ4かとおもったら5たきり十七、表示并列关系的句型1やらやら2とかとか3につけにつけ4にしろにしろ5だろうがだろうが6もばも7もならも十八、其它1さえば2あまり反面3一方4ながら5くせして6べき7だけまし8のみならず9かのようだ10もとで11以上12折13とか14よりほかない15恐れがある16際17かないかのうちに。
日语二级语法归纳解析
(一)并列句型:不但··而且··;不仅·而且··;又··又··;既··又··に限らず名詞もばかりでなく名詞もばかりか名詞もだけでなく名詞ものみならず名詞も上(に)名詞もに加えて名詞も名詞1もい形・な形ば名詞2もどころか名詞も(表并列时,句末一般为肯定句。
除并列之外还有两种用法:第一“根本不是··而是··”;第二“别说·就连·也··”)补充说明:(1)以上表“并列”的句型中,前8个句型首选,选项中没有前8个时最后再选第9个。
(2)所有句型前后都接名词时,一般后面的名词比前面的名词程度更深,有递进的意思。
(二)转折句型:虽然··但是··;虽然··可是··;明明··却··動詞ます形+ながら(も)()動詞ます形つつ(も)名词である・「な」形詞幹である︱な・動詞簡体・「い」形簡体ものの补充:还有「~とは思うものの(虽然我觉得···)・~とは言うものの(虽说···但是···)」两句型にしてはわりに(は)接续:把「わり」当名词看即可にもかかわらず・にもかかわりなくくせに(带有说话人的责备,抱怨,埋怨,不满)動詞たところが(三)原因句型:因为·所以··ことから(以前项为判断的依据,推测出后项的结果)ことだから(前项主要为人物名词,说话人对该人物各方面比较了解,在此基础上对该人物的动作所做的推测)ものだから(另有もので中顿・んだもの结句・もの・もん等句型)为自己不曾预料到的动作,行为找借口,做辩解,常用于道歉。
最常见的日语惯用句型840个 补充2
最常见的日语惯用句型840个补充2 ざがしらける〔座が白ける〕冷場、掃興、敗興。
◎A君が急に出したので、座がしらけてしまった。
◎話題が途切れて座が白ける。
さいごをかざる〔最後を飾る〕最後的精采場面。
◎六年生の劇が学芸会の最後を飾った。
◎紅白リレーは邉踊幛巫钺幛蝻棨毪摔栅丹筏しN目だ。
◎学芸会は一年の最後を飾る行事だ。
さいさんがあう〔採算が合う〕合算、划算、有利。
◎あまり安く売ると採算が取れない。
◎この値段では、採算が取れない。
◎そんなにおまけをすると、採算が取れないよ。
さいはいをふる〔采配を振る〕進行指揮,發號施令。
◎僕の家出は、まだ祖母が采配を振っている。
◎仕事の采配を振る。
◎彼はその職場で100任の部下に采配を振っている。
さきをあらそう〔先を争う〕爭先、搶先。
◎駅を出てからバス停まで先を争って走る。
◎二人は先を争って急な坂道を登った。
◎「火事だ。
」の声に、見物人は先を争って逃げ出した。
さぶりをいれる〔探りを入れる〕試探、刺探、探口氣。
◎宝の有りかについて探りを入れたが、ついに聞き出せなかった。
◎探りを入れて真相を聞き出した。
◎隣の組みの劇は何だろうと、そっと探りを入れた。
さじをなげる〔匙を投げる〕無藥可救、放棄、束手無策。
◎研究がうまく行かず、ついにサジを投げた。
◎「この自動車はもう直しようがない。
」と、匙を投げた。
さばをよむ〔さばを読む〕誇大數字、打馬虎眼。
◎十日間でできる仕事だが、さばを読んで、二週間と言っておいた。
◎あの人は年齢を十歳ぐらいさばを読んで言っているらしい。
◎彼女は年を数えるのにさばを読んだ。
しあんにあまる〔思案に余る〕想不出好方法、想不出主意。
◎思案に余って、先生に相談した。
◎作文に何を書こうかと考えたが、思案余り、「お母さんの料理」と決めた。
しあんにくれる〔思案に暮れる〕不知所措、一籌莫展。
◎初めての土地で道に迷い、思案に暮れた。
◎彼女は思案に暮れている。
◎母はお金の遣り繰りで、思案に暮れている。
初级日语句型一览表
指通过说话人身体的一些感觉听味 经常与「どうも」(总觉得)搭配。直接对被观察、被推测的人发话时,只能用ようです 嗅等进行分析后做出的主观推测
ようです的随便说法
根据某种观察到的情况进行推测 确信度很高的推测,比较客观。经常与「どうも」(总觉得)搭配。
当然关系,确定事实
强调结果。后半句不可用意志形、命令形、使役形
A なくても いいです・ですか。 不…也可以(也行)
BE○
た形 词干+で
○ い→く+て
简体、敬体
词干+な 词干+の ○
简体 ○
词干+な+ので 简体
词干
-
词干+の
简体
词干+の+ため に
A
A ほうが いいです。
でしょう・~だろう
かもしれません
~でしたね
だろうと思います 表 はずです 示 推 はずがありません 测 そうだ
词干+の 词干 词干
简体 简体
词干 词干+の 词干+である 词干+の 词干+の 词干
简体 简体 简体 去掉い 简体 简体 简体
○
词干+で
て形 连用形
词干+な ○
简体
た形/ない形
○
○
词干+な+ので 简体形
-
-
-
-
词干+な
简体形
-
词干 词干
非意志动词/意 志动词的可能形 的基本形/ない ~ます+に て形 去ます 基本形 て形 命令形 て形 て形 て形
-
-
○
C 表示场所的名词 -
-
-
○
は前面为主语,に前面是对象(第二或第三人称),を前面是所给的物品。 やる:用于给的对象是:家庭成员中的晚辈,或者动、植物。也可以用于表示给身分比自己低的人,现代日语中,除了有时候有意 要贬低说话的对方以外,现在一般不太使用这个词。 あげる:应用比较广泛,它是一段动词。用于同辈或者关系比较好的人之间。把给东西的人作主语,就是我或者我方的人作主语 さしあげる:用于长辈或者上司的,给的对象身分比自己高的。
日语常见句型
最常见的日语惯用句型はがうく[歯が浮く]肉麻﹔(聽到刺耳聲音或看到酸的東西時)齒酸。
1.歯が浮くようなお世辞をいう。
2.ぎしぎしする音を聞くと歯が浮く。
3.酸っぱい果物を見ると、歯が浮く。
はがたたない[歯が立たない]咬不動﹔比不上﹔無法對抗。
1.この菓子は硬すぎて、歯が立たない。
2.何をやっても兄には歯が立たない。
3.この問題は難しくて歯が立たない。
はがぬけたよう[歯が抜けたよう]豁牙露齒﹔殘缺不齊﹔若有所失﹔空虛。
1.休んでいる人が多くて、教室は歯が抜けたようだ。
2.兄が旅行に出た後、家の中は歯が抜けたように寂しい。
3.欠席者が多くて、会場は歯が抜けたように閑散としている。
はにきぬをきせない[歯に衣を着せない]直言不諱。
1.彼は歯に衣を着せない人だ。
2.どうぞ歯に衣を着せないで悪い点を言ってください。
3.歯に衣を着せないしゃべり方。
はのねがあわない[歯の根が合わない](因寒冷或恐懼)發抖。
1.寒さと飢えにさらされて歯の根が合わない。
2.交番に駆け込んで来た男は歯の根が合わないほどおびえている。
3.朝から冷たい雨に打たれて、子供達は歯の根が合わないほど震えている。
はをくいしばる[歯を食いしばる]咬緊牙關。
1.歯を食いしばって頑張りなさい。
2.歯を食いしばって我慢する。
3.歯を食いしばって、痛みと苦しみに耐える。
ばかにする[馬鹿にする]輕視﹔瞧不起。
1.どう答えてもばかにされそうな気がする。
2.君は人をばかにしている。
3.若いからといってばかにしないでくれ。
ばかになる[ばかになる]不中用﹔沒感覺﹔失去原有的功能。
1.寒さで足がばかになった。
2.ねじがばかになった。
3.足代だって決してばかにならない。
4.あの人はばかにならない人だ。
はくしにかえす/もどす[白紙に返す/戻す]恢復原狀。
1.問題を白紙に返す。
2.今までのことはすべて忘れて白紙に返せばよい。
3.その話はいちおう白紙に戻すことにした。
はくしゃをかける[拍車を掛ける]加快﹔推動。
日语初级语法:助词“で”的用法
日语初级语法:助词“で”的用法日语初级语法:助词“で” 的用法日语的词汇中最容易被日语学习者忽视的莫过于助词了,别看是小小的`助词,在能力考中也发挥着很大的作用哦~一起来看看助词“で” 的用法吧!1、表示合计。
与数量词或者表示范围的词连用,表示累加、合计,意思是“共、加起来等”りんごは3個で500円です。
苹果3个500日元。
全部で600円です。
全部总共600日元。
2、表示场所、地点。
动作进行的场所地点。
図書館で日本語を勉強します。
在图书馆学日语。
食堂で昼ご飯を食べました。
在食堂吃了午饭。
3、手段、方式等。
还可以表示手段、方式、工具、材料等。
フランス語でスピーチをします。
(手段、方式)用法语演讲。
お箸で日本料理を食べます。
(工具)用筷子吃日本菜。
たまごでパンを作ります。
(材料)用鸡蛋做蛋糕。
4、表示两个名词的并列。
高橋さんは王さんの先輩で大学の四年生です。
高桥是小王的前辈,是大学四年级学生。
そのビルは古い建物で、小学校です。
那栋楼是一栋老建筑,是一所小学。
5、表示在某个范围内。
句型:名1で名2が一番~です。
表示在名1的范围内名2具有某种性质。
果物の中でみかんが一番好きです。
在水果里,我最喜欢柑橘。
クラスメートの中で李さんが一番若いです。
同班同学中,小李最年轻。
6、表示限度。
常以これで・それで的形式出现。
これで日本語の宿題が終わりです。
这样日语作业就做完了。
それで親子丼ができあがりです。
这样鸡肉鸡蛋盖浇饭就做好了。
【日语初级语法:助词“で”的用法】。
と并列用法
と并列用法全文共四篇示例,供读者参考第一篇示例:“と”是日语中一个非常常用的连词,可以用于连接两个并列的事物或概念。
它的用法非常灵活多样,可以连接名词、动词、形容词等,也有多种不同的表达方式。
在日语中,使用“と”进行并列连接是非常常见的,可以帮助我们构建丰富多彩的句子,表达丰富的意义。
我们来看一下“と”在连接名词时的用法。
使用“と”连接两个名词或名词短语时,表示它们之间的关系是“和”或“与”。
“りんごとオレンジ”表示“苹果和橙子”;“東京と京都”表示“东京和京都”。
可以看到,“と”连接的两个名词往往是同等重要的,具有相同的地位。
除了连接名词,还可以使用“と”连接动词和形容词。
“行くと来る”表示“去和回来”;“高くて安い”表示“贵和便宜”。
在这种情况下,“と”连接的两个动词或形容词之间往往是对等的,表示两个概念在同一时间或同一情况下都成立。
“と”还可以用于连接短语、从句等。
“彼は英語を話すと日本語を話す”表示“他会说英语和日语”;“大きいと小さい”表示“大和小”。
在这种情况下,“と”连接的两个短语或从句之间往往表示对等或对比的关系。
需要注意的是,“と”还有一种特殊的用法,用于列举或举例。
“りんごといちごとみかん”表示“苹果、草莓和橙子”;“魚と肉と野菜”表示“鱼、肉和蔬菜”。
在这种情况下,“と”连接的名词或短语表示列举的内容,不一定是对等的关系。
“と”作为连词的使用非常广泛,并且具有多种不同的表达方式。
通过灵活运用“と”,我们可以构建丰富多彩的句子,表达丰富的意义。
在学习日语时,掌握并熟练运用“と”的并列用法是非常重要的。
希望通过这篇文章的介绍,能够帮助大家更好地理解和运用“と”的用法。
第二篇示例:“と”是日语中一个非常常见的连接词,用于连接两个并列的动词或名词,表示它们之间的关系。
它的使用方法非常灵活,可以用在多种情况下,包括并列动词、并列名词、并列形容词等等。
在下面的介绍中,我们将详细讨论“と”的并列用法。
2020职称日语等级考试辅导资料:并列和递进接续词
2020职称日语等级考试辅导资料:并列和递进接续词并列和递进接续词接续词意义1.および/ならびに表示两个或两个以上的事项的并列,多用于书面。
2.また(又)表示事物性质、状态的并列和动作、行为的递进。
3.そして/そうして表示事物的并列、递进或动作、行为的相继发生。
4.それから表示内容、范围的扩大或动作、行为的相继发生。
5.それに表示事态、状况的递进,语气随和,多用于口语。
6.そのうえ(その上)表示事态、状况的递进,语气郑重,多用于书面。
7.しかも表示事态、状况的递进,多用形容词、形容动词。
8.なお(猶)表示补充、添加新事项,语气郑重,多用于书面。
1.および「及び」/ならびに「並びに」,接体言或体言性词语之间。
表示两个或两个以上的事项的并列,多用于书面。
可译为“及”,“以及”。
2.また(又),接两个用言或句子之间。
表示事物性质、状态的并列和动作、行为的递进。
可译为“又”、“而且”。
3.そして/そうして,接用言、体言或句子之间。
表示事物的并列、递进或动作、行为的相继发生。
可译为“而且”,“然后”。
4.それから,接用言、体言或句子之间。
表示内容、范围的扩大或动作、行为的相继发生。
可译为“还要”、“然后”。
5.それに,接用言、体言或句子之间。
表示事态、状况的递进,语气随和,多用于口语。
可译为“而且”。
6.そのうえ(その上),其用言或句子之间。
表示事态、状况的递进,语气郑重,多用于书面。
可译为“而且”。
7.しかも,接用言或句子之间。
表示事态、状况的递进,多用形容词、形容动词。
可译为“而且”。
8.なお(猶),接两个分句之间。
表示补充、添加新事项,语气郑重,多用于书面。
可译为“另外”,“而且”。
日语五十音及常用句型
<日语五十音图表>あ段い段う段え段お段あ行あアa いイi うウu えエe おオoか行かカka きキki くクku けケke こコkoさ行さサsa しシxi すスsi せセse そソsoた行たタta ちチqi つツci てテte とトtoな行なナna にニni ぬヌnu ねネne のノnoは行はハha ひヒhi ふフfu へヘhe ほホhoま行まマma みミmi むムmu めメme もモmoや行やヤya いイi ゆユyu えエe よヨyoら行らラla りリli るルlu れレle ろロloわ行わワwa いイi うウu えエe をヲo日语日常用语50句こんばんは。
ko n ba n wa晚上好。
おはようございます。
o ha yo u go za i ma su早上好。
お休(やす)みなさい。
o ya su mi na sai晚安。
お元気(げんき)ですか。
o ge n ki de su ka您还好吧,相当于英语的“How are you”,一种打招呼的方式。
いくらですか。
i ku ra de su ka多少钱?すみません。
su mi ma se n不好意思,麻烦你…。
相当于英语的“Excuse me”。
用于向别人开口时。
ごめんなさい。
go me n na sa i对不起。
どういうことですか。
do u i u ko to de su ka什么意思呢?山田さんは中国語(ちゅうごくご)が上手(じょうず)ですね. ya ma da sa n wa chu u go ku go ga jyo u zu te su neまだまだです。
ma da ma da de su没什么。
没什么。
(自谦)どうしたの。
do u shi ta noどうしたんですか。
do u shi ta n de su ka发生了什么事啊。
なんでもない。
na n de mo na i没什么事。
ちょっと待ってください。
cho tto ma tte ku da sa i请稍等一下。
标准日本语初级上册句型总结
〜0 〜TT 。
意思:相当于汉语的“〜是〜” 。
例句:李中国人TTo (小李是中国人。
)私O 日本人TTo (我是日本人。
)〜O 〜TO fe^^^^。
意思:相当于汉语的“〜不是〜” 。
“TO ”在口语中也常说成“Cb例句:森学生私O 日本人 〜。
止〜力、。
意思:相当于汉语的“〜是〜吗?” 用句号而不使用问号。
例句:森学生(森是学生吗?) 〜哲〜TT 。
意思:相当于汉语的“〜也是〜” 。
例句 : 私中国人TTo (我也是中国人。
) 森学生TTo (森也是学生。
)〜。
止〜TT 力、〜TT 力、意思:答案有多种可能时,询问其中一种时,可以重复使用“〜TT 力、” o 不能用“O P”或“ PPK ”来回答。
例句:今日O 水曜日TT 力、木曜日TT 力一 (今天是星期三还是星期四?) 李中国人TT 力、日本人TT 力、。
(小李是中国人还是日本人?)7 (O )〜力 N fe^^T / P^To 意思:存在句,表示存在,相当于汉语的“〜有〜” 。
例句:部屋机^fe^^To (房间里有桌子。
) 部屋犬^P^To (房间里有狗。
)意思:存在句,表示存在,相当于汉语的“〜在〜” 例句:机0止部屋OUfe^^To (桌子在房间里。
)犬0止部屋O^P^To (狗在房间里。
) 疑问词+动词否定 意思:表示全面否定。
例句:(森不是学生。
) 我不是日本人。
)。
日语中在句尾接助词“力、”表示疑问,句尾使教室(教室里谁也没有。
) 机0上^何(桌子上什么也没有。
) 〜力〜 意思:表示动作的时间或空间上的范围。
例句:私毎日八時力十八時^T 勉強b^T 。
李会社力、^家^T 歩P 疋帰^^T 。
〜总 <^^P意思:买东西或餐厅点菜时用,既可用于花钱购物也可用于不花钱的索取。
例句:二一一^总<^^3。
(请给我可乐和蛋糕。
) 乙^本总<^^3。
(我买这本书。
) 〜。
止 〜: 〜总//^bfe^^T意思:“^^^T /fe^^T / ^bfe^^T ”相当于汉语的“给”,接受者用助词:, 物品用助词总。
日语初中高级语法(全)
○、助词の使い方1、~を~⑴接続:「名」を「动」意味:表示动作的对象用「を」,读作「o」,做宾语用。
⑵接続:「场所」を「动」意味:表示离开、经过的场所时用。
2、用言中顿(一)て形中顿⑴接続:「动词て形」+顿号「、」意味:①表示先后顺序,相继发生。
②表示原因、理由。
③表示方法、手段。
④表示并列(包括对比)。
⑵接続:「形容词て形(い变くて)」+顿号「、」「形容动词词干」+で+顿号「、」意味:①表示并列②表示微弱的原因。
(二)ます形中顿(意思同て形中顿)⑴接続:「动词ます形去ます」+顿号「、」⑵接続:「形容词去い变く」+顿号「、」3、~て~/~てから~接続:「动词て形」+「动」「动词て形」+から+「动」意味:表示两个以上的动作依照时间顺序相继发生。
…后…注意:~て~与~てから~基本一样,但~てから~不能在一个句子中反复使用两次以上,而且更强调动作的先后。
~て~可以使用多次。
4、~てからというもの接続:「动词て形」+▲意味:表示前项发生后,某种结果或状态一直存在。
自从…/自从…之后…注意:~てから与~てからというもの的区别①~てから:侧重指明具体的动作、行为的先后顺序。
②~てからというもの:强调如果不发生前项,就不会有后项的结果或状态,后项的结果或状态为前项所引发,且后项内容是「長く続いていること」。
5、~で~⑴接続:「交通工具、手段、方法」で「动」意味:表示使用的交通手段、手段、方法,步行时用「歩いて」。
⑵接続:「场所」で「动」意味:表示动作进行的场所。
在…地方干…注意:动作进行的场所「で」和存在的场所「に」的不同。
⑶接続:「名词(数量)」で意味:表示计量的方式,用于不称总量而以数个的方式出售物品。
单个时不用。
⑷接続:「名词(范围、条件)」で意味:表示在什么范围内,或动作、作用的状态或条件。
⑸接続:「名词」で意味:表示中断、原因、理由,类似于て形中断的用法。
6、~へ~接続:「场所」へ「动」意味:移动行为的目的地用「へ」,读作「e」。
日语句型 用言 连体形
句型1)【用言连体形、体言】+なり【用言连体形、体言】+なり……。
“……也好,……也好”;“或是……,或是……”。
表示从列举的同类或相反的事物中任选其一,或表示大致的范围。
2)【用言终止形、体言】+とか【用言终止形、体言】+とか……。
“……啦……啦”。
表示罗列一些事物,或在同类事物中列举一些例子,并可以列举相反或相对的事物。
1)和2)有相似之处。
3)【用言终止形、体言】+やら【用言终止形、体言】+やら……。
“……啦……啦”;“或是……,或是……”。
表示列举同类事物,并暗示其他事物。
多用于心情不愉快的语感。
4)【用言连体形の】+やら【用言连体形の】+やら。
“是……还是……”。
表示不知道是两项中的哪一项。
多用于因为情况不明而造成心情不快的场合。
5)【体言】+といい【体言】+といい……。
“……也好……也好”;“无论是……还是……”。
表示列举的两项示例都不例外,后项是对此做出的评价。
6)【用言连体形、体言】+につけ【用言连体形、体言】+につけ……。
“……也好……也好”;“无论是……还是……”。
接在2个相对立的词语后面,表示无论在任何一种条件下都达到后面的要求。
7)【体言】であれ【体言】であれ……。
“……也好,……也好”;“无论是……还是……”。
表示无论前项是何种情况,后项均可成立。
であれ可以用であろうと更换。
8)【用言连用形】+たり【用言连用形】+たり。
“又……又……”;“时而……时而……”。
表示动作作用的并列或2个事项的反复交替。
9)【用言终止形】+し、【用言终止形】+し、……。
“又……又……”;“既……又……”。
表示并列的原因和理由,后项常是结论和结果。
经常以「……は……し、……は……し、……」(表示对比);「……も……し、……も……し、……」(表示并列)的形式出现。
10) 【用言连体形、体言】+にしろ(せよ)【用言连体形、体言】+にしろ(せよ)……。
“……也好……也好”;“无论是……还是……”。
表示同类或相对的两项事物都可以说明后述的内容。
并列助词と、や、とか、し、か
并列助词「と」接续:名词+と+名词意义:将A和B或C等并列起来,说明它们是什么、怎么样、做了什么等。
“和…”,“跟…”。
例:鉛筆と消しゴムとノートは文房具です。
君の考え方とやり方はおかしいですよ。
その村の川の水と池の水はきれいです。
朝と夕方は道路が一番込みます。
喫茶店でコーヒーと紅茶を飲みました。
あのう、文法の本と語彙の本をください。
七月と八月(では)どちらが暑いですか。
「や」接续:名词+や+名词(など)+格助词注意:并列人物时,一般不能用「など」,并列物品或者事情时,可以用「など」,也可以省略。
意义:将讲话人认为比较典型的A和B、C等并列起来,并暗示还有同类的人、物、事等,然后说明它们是什么、怎么样、做了什么等。
「や」一般在列举的数量超过三个以上时用。
数量不超过两三个时一般用「と」比较恰当。
“和……”,“跟……”。
例:今、教室に佐藤さんや加藤君がいます。
旅行に行った人が多いです。
私のほかに課長や田中さんや鈴木さんも皆行きました。
私はデジカメを買いました。
家族の写真や田舎の風景などが撮りたいです。
昔の建物はほとんどの木で作ったのですが、今の建物はコンクリートや鉄骨などの建材で作るのです。
生地を作るのは、絹や麻や綿や化学繊維などを使います。
「とか」接续:名词+とか、~とか+助词动词辞书形+とか、~とか+助词/する注意:最后一个名词后面的「とか」可以省略。
接在动词后面的「とか」不能省略。
意味:表示从若干个同类例子中举出一到两个讲话人首先想起来的较经典的例子,然后说明它们是什么、怎么样、做了什么等。
“……啦,……啦”,“或者……,或者……”。
例:鶏とか家鴨とか豚(とか)は、みな家畜です。
机の上に本とかノート(とか)がいっぱい置いてあります。
彼はアメリカとか、日本(とか)へ行きたいと言っている。
毎日、仕事か、会議(とか)でとても忙しい。
留学については両親とか友達(とか)に相談してみてください。
仕事ばかりしないで、時々旅行するとか、カラオケに行くとかしたほうがいいよ。
日语并列、列举的用法
日语语法对日软件设计书常用文型—并列、列举的用法
上一期讲了日本软件外包设计书中常用到的文型中有关“连接词”的一些用法,今天我们来讲最为繁多也最为重要的一个部分——并列、列举的一些用法。
【列挙、並記、例示】
◆および★和、及
例:会社の運営および管理を、彼に任せる。
中国語:将公司的運営及管理委託給了他。
◆~が★両件事件的連続詞
例:もしもし、田中ですが、一郎さんをお願いします。
中国語:我是田中、請叫一下一郎先生。
◆~て★並且、既…又…
例:あのレストランは、安くて、おいしいです。
中国語:那個飯店、既便宜又好吃。
◆そして★並且、既…又…
例:木村さんはきれいです。
そしてたいへん親切です。
中国語:木村小姐既美麗、又非常熱情。
◆それから★然後
例:切手を下さい。
それからこの荷物もお願いします。
中国語:請給我郵票。
然後将行李也拜托給艇了。
◆たり★両個動作和状態的並列
例:日曜日、買い物したり、映画を見たりします。
中国語:星期日又買東西又看電影。
◆で★表並列
例:木村さんはきれいで、たいへん親切です。
中国語:木村先生既美麗又情熱。
◆また★又、同時
例:彼は有名な音楽家であり、また、陶芸家でもある。
中国語:他是有名的音楽家、同時也是陶芸家。
100个日语句型
1.~ます、~ました、~ません、~ませんでした、动词+ます、名词、形容词+です2.名词(时)+に在表示时间的名词后面接助词“に”,表示动作进行的时间不以数字表示的时间不用接“に”。
注意:助词“に”后面必须接动词,不能直接接“です”。
3.名(场所)+ヘ行きます去~来ます来到~帰ります回~当谓语表示向某一地点移动的动词时,用表示场所的名词接助词“ヘ”来表示其移动的方向。
4.疑问词+も~ません表示全面否定疑问词代表范围内的事物。
疑问词:どこ(ヘ)、だれ、なに等5.名词+を+他动词助词“を”表示他动词得目的或对象。
6.名(场所)+で表示动作的场所。
7.“なん”和“なに”(1)后面所接单词的第一个发音为“た”、“だ”、“な”行时,用“なん”(2)后面接量词或相当于量词的词汇时,用“なん”(3)除(1)、(2)外,用“なに”8.动词+ませんか9.动词+ましょう在积极劝诱及邀请积极响应时使用。
例:ロビーで休みましょう。
10.名(工具、手段)+で表示动作的手段和方法。
例:はしでごはんを食べます。
11.名(交通工具)+で乘~表示交通手段和方法。
例:電車で行きます。
12.(1)名(人、公司、国家等)+に+名+をあげます给~貸します借~書きます给~写~かけます等给~打~表示给与对方~。
例:会社に電話をかけます。
(2)名(人、公司、国家等)+に+名+を習います从~学习~からもらいます等从~得到~表示事物及信息的出处。
例:わたしは会社から時計をもらいました。
13.もう:表示“已经~”的意思。
まだ:表示“还没有~”的意思。
注意:“まだ”的句子谓语不能使用表示过去了的事情的动词。
14.い形容词(い形)全部以“い”结束(“い”前面音节为“あ段”、“い段”、“う段”、“え段”、“お段”的音)15.な形容词(な形)以“い”以外的音,或“え段”的音加“い”结束。
例:静かな、有名な、きれいな、嫌いな16.形容词做谓语的用法(1)非过去肯定:“い形”不发生词尾变化,“な形”省略“な”。
日本语中的叙述句(一)
日本语中的叙述句(一)1. ―あなたは何時に帰りますか。
―私は六時に帰(かえ)ります。
―你几点回去?―我六点回去。
2.―あなたはどこで新聞(しんぶん)を読(よ)みますか。
―私は事務所(じむしょ)で新聞を読みます。
―你在哪里看报纸?―我在办公室看报纸。
3.―あなたは日曜日(にちようび)に出掛(でか)けますか。
-いいえ、私は出掛けません。
―你星期天出门吗?―不,我星期天不出门。
4.―あなたは毎朝(まいあさ)六時(ろくじ)に起(お)きますか。
―いいえ、私は毎朝六時に起きません。
七時(しちじ)に起きます。
―你每天早上在六点钟起床吗?―不,我每天早上不在六点钟起床,我在七点钟起床。
句型:……は……ます。
……は……ません。
在日语中,表达「谁做什么」的时候,使用”……は……ます”这一句型。
句型中的「は」是提示助词,附在体言后面共同构成主语。
句型中的「ます」是助动词,接在动词后面,共同构成谓语。
这种用动词做谓语,叙述人或事物的行为、动作的句子称做叙述句。
它的构成形式是「主语+动词+谓语」,或者是「主语+宾语+谓语」。
在日语中,表达「谁不做什么」的时候,使用”……は……ません”这一句型。
句型中的「ません」是助动词「ます」的否定型,相当于汉语的「不」的意思。
格助词1.格助词「に」在这里附在体言后面,共同构成补语。
「に」的用法很多,但是在这里附在表示时间的体言后面的「に」,表示动作进行的时间,有时可以译成「在」。
2.格助词「を」附在体言的后面,共同构成宾语,表示动作所涉及的对象。
「を」有时可译成「把」,但一般不必译出。
3.格助词「で」附在体言后面,共同构成补语。
「で」也有各种用法,但是在这里表示动作的场所,相当于汉语的「在」。
例如:彼(かれ)は毎晩(まいばん)八時(はちじ)に家(いえ)でテレビを見(み)ます。
他每天晚上八点钟在家里看电视。
4.「も」是提示助词,它接在体言下可以使刻体言构成句子的主语,意思相当于汉语的「也」。
日语基础连词知识点总结
日语基础连词知识点总结连词在日语中扮演着连接句子、句子成分或词语的重要角色,是日语语法中不可或缺的一部分。
熟练掌握日语连词的用法,对于提高语言表达能力和阅读理解能力有着重要的作用。
在本文中,我们将介绍日语中常见的基础连词知识点,并总结它们的用法和例句,帮助读者更好地理解和运用连词。
一、添加并列关系的连词1. そして(而且,也)2. また(又,再)3. それに(而且,而且还)4. それから(然后,之后)5. そして、また这两个连词用来表示并列关系,连接两个或多个相同性质的词语或句子,表示相同关系的词语或句子之间的逻辑关系。
例句:日本料理很好吃,而且价格也很合理。
私はスポーツはあまり得意ではない。
でも、野球は好きです。
二、表示选择关系的连词1. そして(而且,在此之上)2. また(而且,再加上)3. それとも(或者)4. もしくは(或者,抑或,要么)以上这几个连词用来表示选择关系,连接两个或多个相互矛盾或者相互排斥的词语或句子,表示对比选择的逻辑关系。
例句:你想去看电影,还是去逛街?私は海外旅行か、国内旅行どちらかに行きたいです。
三、表示因果关系的连词1. だから(于是以,因此)2. なぜなら(因为)3. なぜかと言うと(原因,因为)4. そのため(因此,所以)以上这些连词用来表示因果关系,连接两个或多个原因和结果的词语或句子,表示一个事件的原因和结果之间的逻辑关系。
例句:因为下雨,所以我没有去野餐。
私はお金がないから、あまり外食をしない。
四、表示条件关系的连词1. もし(如果)2. なら(如果)3. したがって(因此,所以)4. もし~なら(如果…的话)5. もし~ならば(如果…的话)以上这些连词用来表示条件关系,连接一个条件和结果的词语或句子,表示一个事件的条件和结果之间的逻辑关系。
例句:如果下雨,我就不去运动。
もし明日雨が降るなら、ピクニックに行きません。
总结:通过以上的介绍,我们可以看到日语中的连词在句子中起着非常重要的作用,它们能够连接不同的句子成分,使句子之间的逻辑关系更加清晰明了。
- 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
- 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
- 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。
日语表列举并列的句型
2级
1.名詞+からして
例あなたからしてこんなことをいっては困る。
从你这就这么说可不好办。
2.名詞/動詞る+とか
例休日はテレビをみるとか、買い物をして過ごすことが多い。
节假日多半是看电视啦,上街购物啦,打发过去的。
3.名詞/動詞る+など
例あまり家にいないで、たまには公園などへ散歩に行った方がいい。
别老在家呆着,偶尔去公园等地散散步。
4.名詞+なんか動詞たりなかする
例お酒はワインなんか好きで、よく飲んでいます。
酒的话,我喜欢葡萄酒,经常喝。
5.名詞にしても名詞lにしても
動詞にしても動詞にしても
例今にしても昔にしても、自然を愛しる日本人の気持ちは変わっていません。
现在也好,过去也好,日本人热爱自然的感情是不会变的。
6.名詞のような/ように
形容詞ような/ように
動詞ような/ように
例あの人のように英語がぺらぺらに話せたらいいのに。
要象那个人那样流利的说英语就好了。
7.名詞やら動詞やら形容詞やら
例机の上には紙くずやらノートやらのりやらがごちゃごちゃ置いてある。
纸屑啦,笔记啦,糨糊啦,乱糟糟的摆在桌子上。
8.名詞+をはじめ(として)
例日本には富士山をはじめたくさんの美しい山がある。
日本有很多象富士山那样的美丽山岳。
1级
1.名詞であれ名詞であれ
例男であれ女であれ、不況の今は就職することは難しい。
无论男女在不景气的今天找一份工作都很难。
2.名詞といい名詞といい
例娘といい、息子といい、遊んでばかりで、全然勉強しようとしない。
女儿也好,儿子也好,竟贪玩不学习。
3.名詞といわず名詞といわず
例彼の部屋は机の上といわず下といわず、本ばかりです。
他的房间里桌子上下堆满了书。
4.名詞なり動詞るなり
例お父さんなりお母さんなりに相談しなければならないだろう。
应该和父亲或母亲商量一下。
5.形容詞词干かれ形容词词干かれ
例人は多かれ少かれ、悩みを持っているものだ。
6.名詞というか名詞というか
形容詞というか形容詞というか
形容動詞というか形容動詞というか
動詞というか動詞というか
例このトマトのお料理は甘いというか酸っぱいというか、変った味です。
这道西红柿是甜呢还是酸呢,味道有些怪。