日语基本语法训练 1-40

合集下载

新版标准日本语初级下册语法汇总

新版标准日本语初级下册语法汇总

第二十五課これは明日会議で使う資料です。

教学目的:掌握用言句的名词化教学内容:1.句型①用言或用言句修饰名词,名词可充当各个句子成份。

②~でしたね③~のところ2.单词①大きな/小さな②この辺り③あれ④泊まる/住む教学重点:用言句的名词化教学方法:讲授教学步骤:1.单词1学时2.语法1学时3.语法练习1学时4.课文讲解1学时5.练习1学时讲解:一、句型1.用言或用言句修饰名词,名词可充当各个句子成份。

接续:用言的连体形,表示完成时时用“た形”注意:①名词前不用敬体形②名词前不能加“の”③修饰名词的动词小句中的主语用“が”而不用“は”例:l これは李さんにあげる本です。

(动)l 給料が高い仕事がいいです。

(形)l デザインがきれいなワンピースがほしいです。

(形动)※名词句也可修饰名词,用“の”来连接l 数学が専門の先生は休みました。

被修饰的名词在句子中可充当主语、宾语、谓语等。

l 山でけがをした人は王さんです。

(主)l 母はデザインがきれいなワンピースを買ってくれました。

(宾)l これは操作が簡単なパソコンです。

(谓)2.~でしたね用于表示确认,可与副词“”呼应使用,用于从前知道但记得不太确切的事情进行确认。

例:l 張さんが行った国はドイツでしたね。

l 今日の授業はたしか3時からでしたね。

l 日本と中国の時差は1時間でしたね。

3.~のところ可以把本来不表示场所的名词变为表示场所的词语。

l あの窓のところにいる人はだれですか。

l 李さんすぐ課長のところに行ってください。

二、单词1. 大きな/小さな连体词不能结句,只能用来修饰名词,意思与“大きな、小さな”相同。

l 大きな荷物l 大きな変化l 小さな進歩l 小さな事柄2.この辺り“あたり”表示某一场所的周边,除可接在“この/その/あの/どの”等词后面外,还可以接在一些表示具体场所的名词后。

例:新宿の辺り;学校の辺り3.あれ“これ/あれ”有时也用于指人。

不过由于其礼貌程度较低,所以直接用来指人时,只限于指示或介绍自己的家人或部下。

日语一级语法大全

日语一级语法大全

38 ~(を)禁じえない[体言]+(を)禁じえない/禁不住~;不禁~例:1、あの人がクラスーの成績をとったなんて、驚きを禁じえない。

/听到他得了全班第一,禁不住大吃一惊.2、交通事故で、一瞬のうちに独りぼっちになったなんて、まことに同情を禁じえない。

/听说他在交通事故中,一瞬间成人孤儿,不禁令人同情.40 ~げ(だ)[动词连用形;体言;形容词词干]+げ(だ)(或:~げに;~げな)(好像)~似的~.(表示某种神态,样子,情形,感觉,倾向等.可灵活翻译)类义形:~そうだ(或:~そうに;~そうな)例:1、妻に死なれてから彼の顔はいつも悲しげだった。

/死去妻子后他的面容总是带着悲伤.2、向こうから田中さんがなんか用ありげに走ってきた。

/田中君好像有什么事似的从对面跑过来了.3、病人は苦しげな声で「お母さん」と呼んだ。

/病人用像是很痛苦的声音叫声"妈妈".46 ~次第(次第だ、次第では)[用言连体形;体言の]+次第だ(或:~次第で;~次第は)/情况;缘由;经过;情形例:1、こうして今に至った次第です。

/就这样到了现在.2、事の次第はこういうことである。

/事情经过就是这样.3、こういう次第で会社を辞めたのです。

/就是因为这个原因辞去了公司的工作.47 ~始末だ[动词连体形]+しまつだ/情形;导致~结果;竟到了~地步(样子,程度)(多指消极的,怀的结果)例:1、いつも親とけんかばかりして、地位には家出までする始末だ。

/经常和父母吵架,最终导致了离家出走的结果.2、姉妹には泣き言を言う始末だ。

/最后竟发起牢骚来了.66 ~だに[动词连体形;体言]+だに/连~都~;一~就~例:1、夢だに見ない。

/连梦都不做2、あのときのことは思うだに悲しい。

/那时的事情一想起来就感到悲伤3、そのふるい松の木は大嵐に微動だにしなかった。

/那棵古松树在大暴风雨中连一动都不动69 ~たりとも[体言]+たりとも/即使~也~;就是~也~例:1、一刻たりとも油断できない。

日语基本语法1

日语基本语法1

基本语法11.が接续:名词词干+が意义:表示①拥有(ある)、愿望(たい)、欲求(ほしい)、嗜好(すき)、能力(分かる、見える)的对象语。

②主从句中的小主语。

2.も接续:数量词+も意义:表示数量上超过预想。

带有惊讶、感叹等语气。

“竟然……”、“多达……”。

3.でも接续:(1)疑问词「だれ・なん・どんな」+名词+でも~(肯定)疑问词「だれ・なに・どんな」+名词+も~(否定)疑问词「いつ」+でも~(肯定/否定)其他疑问词+「も」~(肯定/否定)意义:后项为肯定句时表示全面肯定,为否定句时表示全面否定。

(2)名词「で形」・な形容词「で形」+も/い形容词「て形」・动词「て形」+も意义:表示逆接的条件。

用于举出一例,暗示其他事物或情况不在话下,情况都一样。

常和副词「いくら・どんなに」搭配使用以加强语气。

“即使……也……”、“即使再……也……”。

(3)名词词干+でも格助词(二・と・で・へ)+でも意义:表示随意列举。

不一定是指「でも」前面那个名词所代表的事情,暗示“什么都行”、“……什么的”。

4.ばかり接续:(1)名词词干+ばかり动词「て形」+ばかりいる意义:接在名词后面时表示净是些不理想的东西;接在动词「て形」后面时表示“一味地做某事”。

语气消极。

“净是些……”、“老是……”、“一味地……”。

(2)动词「た形」+ばかり意义:表示某动作、行为刚完成。

可以用于眼前刚做完的事情,也可以用于不久前或者过去某一时期刚完成的事情。

“刚……”、“刚刚……”。

注:「动词た形」只能用于眼前刚做完的事情。

5.疑问词+~か接续:疑问词+句子的普通体+か意义:表示疑问。

6.~さ接续:い形容词・な形容词词干+さ意义:形容词的名词构成法。

表示程度。

7.名词+らしい接续:名词词干+らしい/名词词干+らしくない意义:表示具备不具备该事物所应有的某种性质、特征等。

8.~がる接续:动词「ます形」+たがる/い形容词・な形容词词干+がる意义:表示第三人称的愿望、欲望等。

新版中日交流标准日本语同步测试卷——语法专项训练

新版中日交流标准日本语同步测试卷——语法专项训练

新版中日交流标准日本语同步测试卷语法专项训练专题一名詞と数量詞と代词__のとこるになにをいれますか。

1234から一番いいものをひとつ選びなさい。

1.「吉村さんは__人ですか。

」「優しくてハンサムな人です。

」(1)どの(2)どんな(3)どれ(4)だれ2.奥さんは__ですか。

(1)何歳(2)いくつ(3)いつ(4)いくら3.お宅は__ですか。

(1)何(2)何時(3)どこ(4)どちら4.いまは__ごろですか。

(1)何時間(2)どの(3)何時(4)何時に5.昨日__の2時にまでにテレビを見ていました。

(1)昼(2)夜(3)夜中(4)ゆうべ6.「最近は旅行のシーズンですから、毎日11時まで残業します。

」「__は大変でしたね。

」(1)これ(2)それ(3)あれ(4)どれ7.今日は半袖のシャツを__買いに行きまたいです。

(1)3個(2)3本(3)3枚(4)3冊8.おなかがすいたから、バナナを__も食べました。

(1)5個(2)5本(3)5台(4)5枚9.このお店が小さいですが、雰囲気がいいです。

それに、デザートは__ですよ。

(1)サービス(2)エアメール(3)エスカレーター(4)コース10.いっしょに__に行きましょう。

(1)ショッピング(2)シャツ(3)スクーター(4)スカート专题二動詞__のとこるになにをいれますか。

1234から一番いいものをひとつ選びなさい。

1.国によって、民族習慣が__。

1)あります(2)かえます(3)まらがいます(4)ちがいます2.あそこに猫が__。

1)います(2)いります(3)あります(4)あいます3.山田さんはわたしにネクタイを__。

1)あげました(2)もらいました(3)くれました(4)いただきました4.こnハンカチはあねから__誕生日のプレゼントです。

1)くれた(2)あげた(3)もらった(4)さしあげた5.この電子レンジの使い方を__くださいませんか。

1)習って(2)教えて(3)教わって(4)勉強して6.私は森さんに夏目漱石の小説を__。

(完整版)初级语法总结(标准日本语初级上下册)

(完整版)初级语法总结(标准日本语初级上下册)

(完整版)初级语法总结(标准日本语初级上下册)1.名[场所]名[物/人]力*笳◎去歹/「仮歹名[物/人]总名[场所]笳◎去歹/「仮歹意思:“ ~有~ ”“~在~”,此语法句型重点在于助词“心‘例:部屋忙机力?笳◎去歹。

机总部屋2.疑问词+哲+动(否定)意思:表示全面否定例:教室忙疋沁o3?“壁①上”意思是墙壁上方的天棚,“壁才是指墙壁上例:壁4. ( 1)名[时间]动表示动作发生的时间时,要在具体的时间词语后面加上助词“V”,这个一个时间点例:森总心比7時V 起吉去T o注意:只有在包含具体数字的时间时后续助词“V”,比如“ 3月14 日V, 2008年V”;星期后面可加V,比如“月曜日V” ,也可以不加V;但是“今年、今、昨日、明日、来年、去年”等词后面不能加V。

此外:表示一定时间内进行若干次动作时,使用句型“名[时间]V 名[次数]+动” 例:李1週間V2回7°-^^行吉去T。

(2)名[时间段]动:说明动作、状态的持续时间,不能加“ V”例:李毎日7時間働^^L^o(PS: “V”的更多用法总结请看初级上第15课)( 3)名V 【用途】【基准】表示用途时,前接说明用途的名词,后面一般是使"去T等动词表示基准时,前名词是基准,后面一般是表示评价的形容词。

例:--乙①写真总何V使"去T力、。

「用途」--申請V使"去T。

「用途」乙①本总大人V易L^^ToL力'L、子供V总難L^^To 「基准」X —X—力*近乙買⑴物V便利^T o 「基准」(4)动(基本形) OV 【用途】【基准】:使用与上述( 3)一样例:乙O写真求一卜总申請T^OV 使"去T。

^OV>^3>^ 買“物T^OV 便利^To(5)小句1 (简体形)OV,小句2:名/形動+肚+OV表示在“小句1 ”的情况下发生“小句2”的情况不符合常识常理,翻译为“尽管…还是…,虽然…但是….”,g前一般不用敬体形例:目覚、今朝总起吉尢。

日语基础语法(完整篇)格助词的固定用法篇

日语基础语法(完整篇)格助词的固定用法篇

格助词的固定用法1,上车用に,下车用を。

上下车辆、船只、飞机等时注意“上车用に,下车用を”。

这里に表示动作的着落点,を表示移动动词的起点。

这里使用的动词主要有「乗る、乗り込む、飛び乗る、滑り込む、押し乗る和降りる、飛び降りる」等等动词,其共同点。

是自动词...因此,请注意这时的を不是宾格助词,而是补格助词,所以,表示动作起点的车辆、船只、飞机等都是补语而不是宾语。

这里名词带补格助词に做补语,没有人不理解;但是,名词带を(补格助词)做补语是经常困绕初学者的问题。

有的人说:用から代替を行不行,当然不是不行,不过,这样的用法比较少。

例句:①毎日バスに乗って出勤します。

我每天乘公共汽车上班。

②朝寝坊したので、時間ぎりぎりに電車に飛び乗りました。

因为早晨睡过头了,跳上了即将开车的电车。

③飛行機に乗るのは、今回が初めてです。

乘飞机,这次是第一次。

④悪いことだと知りながら、ラッシュの時はバスに押し乗りする。

明知不好,但是在上班高峰期,硬是挤进公共汽车里⑤バスを降りて10分歩くと学校に着きます。

下了公共汽车走10分钟就到学校。

⑥もうすぐ授業の時間なので、電車を飛び降りて走って来た。

马上就要上课了,我跳下电车就跑来了。

⑦皆の出迎えの中、新婚夫婦は手を繋いで、船のタラップを降りてきた。

在大家的欢迎当中,新婚夫妇手牵手,从船的舷梯走下来。

2,前面用に,后面用で“前”“后”词汇(这里的规律不包括空间的前和后)。

这时在一般情况下,用“前に,后で”的规律。

为什么不都用に或者で,我也讲不出道理,但是实际情况就是这样,所以这里指出来,引起大家的重视。

例句:①御飯の前に、手を洗います。

饭前洗手。

②回答をする前に、良く考えます。

回答问题之前,要认真思考。

③風呂に入る前に、食事をします。

洗澡之前吃饭。

④手を洗った後で、食事をします。

洗手后吃饭。

⑤良く考えた後で、解答をします。

认真思考后,回答问题。

⑥食事をした後で、風呂に入ります。

吃饭后再洗澡。

日语基本语法

日语基本语法

标准日本语(Standard Japanese)1. 一般式(敬体)动词(ます连用形)ます。

e.g.:王さんは 家へ 歸ります。

动词(ます连用形)ません。

e.g.:王さんは 家へ 歸りません。

2. 过去式(敬体)动词(ます连用形)ました。

e.g.:王さんは 家へ 歸りました。

动词(ます连用形)ません でした。

e.g.:王さんは 家へ 歸りません でした。

3. 现在进行式(敬体)动词(て连用形)て ぃます。

e.g.:王さんは 家へ 歸って ぃます。

4. 过去进行式(敬体)动词(て连用形)て ぃました。

e.g.:王さんは 家へ 歸って ぃました。

5. 完成式(敬体)动词(た连用形)た ことが ぁります。

e.g.:あの 人は 富士山に 登った ことが ぁります。

动词(た连用形)た ことが ぁりません。

e.g.:あの 人は 富士山に 登った ことが ぁりません。

6. 存在句(非生命)宾语が ぁります。

(非生命)宾语が ぁりました。

e.g.:部屋に 机が ぁります。

(=机は 部屋に ぁります。

)部屋に 机が ぁりました。

(=机は 部屋に ぁりました。

) (非生命)宾语が ぁりません。

(非生命)宾语が ぁりません でした。

e.g.: 部屋に 机が ぁりません。

部屋に 机が ぁりません でした。

(有生命)宾语が ぃます。

(有生命)宾语が ぃました。

e.g.:部屋に 猫が ぃます。

部屋に 猫が ぃました。

(有生命)宾语が ぃません。

(有生命)宾语が ぃません でした。

e.g.:部屋に 猫が ぃません。

部屋に 猫が ぃません でした。

7. go to do 式宾语をA动词(ます连用形)に移动动词(ます连用形)ます。

e.g.:図書館へ 本を 借りに 行きます。

8. want to do 式宾语が 动词(ます连用形)たぃです。

e.g.: わたしは 科学技術の 本が 読みたぃです。

另: わたしは 本が ほしいです。

日语基本语法

日语基本语法

名词一、名词概述名词,表示人或事物。

名词按其来源可分为和语名词、汉语名词和外来语名词。

按构词方式可分为单纯名词,由其他词转来的名词,以及用各种构词方式合成的派生名词、复合名词等。

名词按其意义和语法特点可分为普通名词、固有名词(亦称专有名词),实质名词和形式名词。

广义的名词包括代词和数词。

二、名词的用法名词主要用法如下。

1.可以后加格助词が或副助词は、も等,作主语。

例如: (1) ふゆがおわり、はるがきた。

(2) あめもふるし,かぜもつよい。

(3) はとは平和の印です。

2.可以后加格助词の,作连体修饰语。

例如: (1) さくらの花が美しい。

(2) 先生のことばをテ-プレコ-ダ-にはいれました。

(3) とうきようは日本の首府ですが、またこうぎようの中心地です。

3.可以受连体修饰语修饰。

(1) これは友だちの田中さんからのてがみ。

(2) あるときさら洗いをして、あるときはかていきようしをしてがくひを得た。

(3) てんきのよい日には、ここから青いそらみどりの山、きれいにさいたさくらの木など、えいのようにすばらしい景色がみえる。

4.可以后加格助词、副助词作连用修饰语。

(1) せんたくした物を、竹のさおにほします。

(2) 田中さんはとうきようえきをたって、大阪へ向かった。

(3) 私はゕパ-トに一人で住んでいます。

5.可以后加指定助动词だ、です,作谓语。

例如: (1) これはえんぴつで、あれは本だ。

(2) わたしは田中です。

(3) きのうはいいてんきでした。

6.可以作呼唤语、提示语等独立成份。

例如: (1) 山田さん、はやくいらっしやい。

(2) 先生、病人の具合はいかがでしようか。

(3) 白ばら、それはなつかしい思い出のある花だ。

三、时间名词的副词性用法有些表示时间的名词,在表示动作、作用进行的时间时,可以不加助词单独作连用修饰语。

这种用法叫作时间名词的副词性用法。

例如: (1) きのう雪が降った。

日本语1级语法

日本语1级语法

日本语1级语法总结11.~いかん意味~がどのようであるか、~によって、~次第で/如何;因为…;根据…;要看…;取决于接続「名(-の)」+いかん1.試験の結果いかんでは、卒業できないこともある。

/根据考试的结果,也有不能毕业的情况。

2.会社の発展は、社員の働きいかんにかかっている。

/公司的发展取决于职员的努力情况。

慣用「いかんともしがたい」<残念だがどうにもできない>/无可奈何・助けてやりたい気持ちはやまやまだが、私の力ではいかんともしがたい。

/我非常想帮助他,可是力不从心。

「いかんせん」<残念だが(どうにもしようがない)>/很遗憾(没有办法)・新しいパソコンを購入したいのだが、いかんせん予算がない。

/很想买台新电脑,遗憾的是没有这笔预算。

注意主に改まった場面で用いられる。

/主要在郑重场合下使用。

2.~いかんによらず、~いかんにかかわらず、~いかんを問わず意味~がどのようであるかに関係なく/不管;不论接続「名-の」+いかんによらず1.理由のいかんによらず、殺人っは許されないことだ。

/不管理由如何,杀人是不允许的。

2.国民の賛意のいかんにかかわらず、その法案が国会で可決されるだろう。

/不管国民赞成与否,那个法案都将在国会上通过吧。

3.国籍のいかんを問わず、採用試験を受けることのできる自治体が増えている。

/不论国籍接受录用考试的自治团体增多了。

注意主に改まった場面で用いられる。

/主要在郑重场合下使用。

3.~(よ)うが、~(よ)うと意味~しても、~でも/无论;即使;不管接続「動-意向形」「い形-かろう」+が「な形-だろう」1.周囲がいかに反対しようが、自分でやると決めたことは最後までやりぬくつもりだ。

/无论周围如何反对,自己决定做的事情就打算做到底。

2.どんなに入院費は高かろうが、支払いざるを得ない。

/不管住院费多高,也不得不支付。

3.彼が政治家として有力だろうと、法を犯したからには逮捕されるのは当然のことだ。

日语基础语法

日语基础语法

日语基础语法(完整篇)文字动词篇一.动词连用形1变化规则①五段动词:a:动词词尾变成其所在行的い段字。

(又称连用形1)b:在后接「て、ても、ては、た、たら、たり」时,五段动词的连用形发生音变浊化(又称连用形2)。

②一段动词:去掉动词词尾中的る(同未然形)。

③サ变动词:する变成し。

する==し。

勉強する==勉強し。

④カ变动词:くる变成き。

来る(くる)==き2 各种实用例A连用法:a,连用形+始まる、続ける、終わる等构成复合动词。

①読みかけた本の頁に印をつける。

“在读了一部分的书页上作记号。

”②食べおわったら片づけてください。

“吃完了后给收拾一下。

”③勉強し続けるためには丈夫な体が必要です。

“为了继续学习,需要健康的身体。

”④来遅れたら待ちませんよ。

“来晚了,我可不等你呀。

”b,连用形+やすい、にくい等来构成复合形容词。

①この万年筆は書きやすいです。

“这只钢笔很好写。

”②この服はとても格好がいいが、非常に着にくい。

“这件衣服很时髦,但是很不好穿。

”③この部分は把握しやすい内容だ。

“这一部分是很容易掌握的内容。

”④ここはなかなか来にくい場所である。

“这里是很不容易来的地方。

”c,动词连用形2+て+(狭义的)补助动词。

①兄は今本を読んでいます。

“哥哥现在正在读书。

”②美味しいので、全部食べてしまいました。

“因为好吃,所以全部吃光了。

”③友達が来るから、部屋を掃除しておきました。

“因为朋友要来,所以我把房间收拾干净了。

”④ここへ来てみてはじめて此所の立派さに驚いた。

“来到这里,才知道这里的壮观程度。

”d, 连用形+名词构成复合名词。

①読み物はたくさんあるけれど、本当に読んだのはそれほど無い。

“书很多,但是真正读过的,没有几本。

”②忘れ物をしないように気を付けてください。

“请注意,不要忘掉东西。

”B,中顿法:连用形。

a,用于连接2个单句,使之变成一个并列句。

①雨が降り、風も吹いている。

“又下雨,又刮风。

”②ご飯も食べ、御酒も飲みます。

日语动词、助词、副词的基本语法和动词活用形

日语动词、助词、副词的基本语法和动词活用形

动词的活用形1ます(连用形)(1)五段:将词尾う段变成相应的え段,然后加ます。

(2)一段:去词尾る + ます。

(3)する:します。

(4)来る:来ます。

2て(连用形)(1)五段:う、つ、る:去词尾+ってく->いて(但是:行く->行って)す->してむ、ぶ、ぬ:去词尾+んで(2)一段:去词尾る + て(3)する:して(4)来る:来て(きて)3た(过去)(连用形)与“て”变化相同,只是把て变成た就可以了。

4ない(否定)(未然形:包括否定、使役、可能、被动)(1)五段:将词尾う段变成相应的あ段,然后加ない。

(2)一段:去词尾る + ない。

(3)する:しない。

(4)来る:来ない(こない)。

5推量形(标日说得是意志形,我学的就是标日,但是日语老师说推量比较准一点)(1)五段:将词尾う段变成相应的お段,然后加う。

(2)一段:去词尾る + よう。

(3)する:しよう。

(4)来る:来よう(こよう)。

6ば(假定形)(1)五段:将词尾う段变成相应的え段,然后加ば。

(2)一段:去词尾る + れば。

(3)する:すれば。

(4)来る:来れば(くれば)。

7可能(未然形)(1)五段:将词尾う段变成相应的え段,然后加る。

这里发生了约音。

若按末然形变化应该是将词尾う段变成相应的あ段,然后加れる,但此时发生约音,就变成了将词尾う段变成相应的え段,然后加る。

例:書く:書ける(2)一段:去词尾る + られる。

(3)する:できる。

(4)来る:来られる(こられる)。

8 被动(未然形)(这个不要和可能态搞混了哦)(1)五段:将词尾う段变成相应的あ段,然后加れる。

(2)一段:去词尾る + られる。

(3)する:される。

(4)来る:来られる(こられる)。

9使役(未然形)(1)五段:将词尾う段变成相应的あ段,然后加せる。

(2)一段:去词尾る + させる。

(3)する:させる。

(4)来る:来させる(こさせる)。

10 命令形(1)五段:将词尾う段变成相应的え段。

日语一级考试常用语法(打印版)

日语一级考试常用语法(打印版)

1.时间1.V连体形+や否や还没做完…就…,刚一…就;前项连体形,后项过去时。

起きるや否や、飛び出した。

刚一起床,就跑出去了2.V连体形+や刚一…就…;两个动作几乎同时发生。

ベットに入るや、眠ってしまった。

刚一上床就睡着了3.V连体形+が早いか刚一…就…,…同时;前后项主语可以不同。

ベットにつくが早いか、すぐ眠ってしまった。

刚一躺上床上就睡着了4.V连体形+なり刚一…就…;前后项主语相同朝起きるなり、顔も洗わないで、学校へ出かけた。

①、V过去式+なり表示“以……为最后”的状态,与「~たまま」用法相似。

“一直……”父は今朝出かけたなり、まだ帰っていません。

父亲今天早晨出去,一直没回来。

②、AなりBなり或是……或是;也好……也好……書面でなり口頭でなり申し込むこと。

请以书面或是口头报告。

③、表示举例,“或者是……”来られなくなる場合は、電話でなり連絡してください。

来不了的时候,请用电话什么的联系一下。

5.V连体形+そばから刚…就…,随…随…覚えるそばから忘れてしまう。

刚记住就忘了―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――6.V连用形&さ变动词+がてら……的同时,顺便;……顺便……デパートへ行きがてら、郵便局に寄って手紙を出した。

7. V连用形&さ变动词+かたがた……的同时,顺便…;借…机会,顺便……出張かたがた観光します。

借出差的机会,顺便观光游览8.V连体形&さ变动词の+かたわら一边…一边…;前项为主动作;前后项主语可以不同。

学校で勉強する傍ら、アルバイトをする。

一边在学校学习一边打工―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――9.体言+を皮切りに以…为开端…;以…为开始…歌い出したのを皮切りに、みんな歌った。

我开了头,大家都唱起了歌。

10.体言+をきっかけに以…为开端…;但侧重于直接原因或初始契机友人の結婚のパーティーでの出会いをきっかけに、彼女と付き合い始めた。

日语学习-(完整)日语语法大全整理笔记之目录,推荐文档

日语学习-(完整)日语语法大全整理笔记之目录,推荐文档

(完整)日语语法大全整理笔记之目录,推荐文档日语语法大全整理笔记之目录1?日语基本读音2?常识1. 外来语2. 日语的音调(重音)3. 常用中国姓氏读法4. 常用日本姓氏读法乞语法术语名称6. 日语词汇分类7. 地名的读法8. 英文字母日语读法3?各种常用词1数词和量词1.1. 数词1.2. 量词2. 数量、顺序词汇的读法3. 星期的表示4. 日期表达法5. 月份表达法 6. 四季表达法7. 时分秒表达法8. 其它时间相关表达法3.1. (第一人称+ "比)…力* /总…尢/(第一人称)想….......................3.2. (第一人称+ "比)…力* /总…尢「、七思「、去歹。

/ (第一人称)想…3.3. (第一人称+ 0弍)…花…刁/七思「、未丁。

/(第一人称)想4.形容词4.1.词形特征4语法1. 判断句1.1. 1.2. 1.3. 1.4. 1.5. 1.6. 1.7. 1.8. 2. 存在句2.1. 2.2. 2.3.3. 愿望句式基本句型(肯定式)过去肯定式否定式过去否定式将来推测式疑问式特殊疑问式中顿式存在动词的含义存在动词的分工存在句句型4.2. 词尾变化4.3. 形容词的简体与敬体5. 形容动词5.1. 词形特5.2. 词尾变化(活用)5.3. 判断助动词[疋]与形容动词词尾[疋]5.4. 形容动词的简体、敬体及其应用6. 动词6.1. 动词分类6.2. 动词的活用形6.3. 授受关系动词及其用法6.4. 动词的使役态、使役助动词「乜」、使役句6.5. 动词的被动态及被动助动词「料料召」6.6. 可能态及可能动词7. 助词、助动词7.1. 提示助词[总]7.2. 提示助词[哲]7.3. 助词[力* ]7.4. 领格助词[①]7.5. 终助词[力、]7.6. 接续助词[疋]7.7. 提示助词[总]7.8. 接续助词[力、5 ]7.9. 补格助词[]7.10. 副助词[些]7.11. 终助词[相][/ ]7.12. 传闻助动词[㈠吃]7.13. 补格助词[]7.14. 副助词[力、]7.15. 并列助词[七]7.16. 副助词[壬]7.17. 同位格[①]7.18. 敬体助动词[去歹]7.19. 宾格助词[总]7.20. 宾格助词[]7.21. 过去完了助动词[尢]7.22. 接续助词[疋]7.23. 补助动词[疋]7.24. 接续助词[七]7.25. 补格助词[]7.26. 补格助词[2 ]7.27. 否定助动词「肚X」7.28. 判断助动词「笳召丨7.29. 补格助词「七」7.30. 补助动词「(疋」、「(疋)0去刁」7.31.7.32.表示假定的助词及助动词「f?七?肚5 ?尢5」否定助动词「空(人)」7.33.7.34.7.35.7.36.7.37.样态助动词「㈠吃」补格助词「去副助词「粉」副助词「」接续助词「7.38.7.39.补助动词「(疋)」、「(疋)指召」愿望助动词「尢X」7.40.7.41.7.42.助词「总」副助词「7.43.7.44.补格助词「补格助词「七」7.45.7.46.7.47.终助词「肚」补助动词「(疋)笳召」表示时间点概数的「」7.48.7.49.补助动词「(疋)」补格助词「V」7.50.7.51.7.52.样态助动词「疋」副助词「毗」副助词「总元」7.53.7.54.接续助词「咔5」接续助词「7.55.7.56.7.57.8.敬语8.1.并列助词「接续助词「吉0」补格助词「专用敬语词汇8.2.8.3.非专用敬语词汇的构词形式其它敬语形式:5?日语基本句型1 …0弍…2 …"玄…力'3 …"弍肚力'4 …"玄…C笳?去歹5.…0玄…去玄6 …力* (哲)笳◎去7.…忙…力?去8 …比…力?笳◎去9 …士…"比笳◎去乜人10 …C…力笳◎去歹力' 11.…壬…肚乂12.…0比…m笳?去乜人13.…总…14 体言(名词)+ 卷15.…总…力◎…16B魁A^17.A总蚕◎…疋歹18.…刁(公^)七思(指£)3去歹(第一人称)19.用言(动词)连体形+ ①疋歹20.…疋歹21.定语+ 快22. ??诟…七言£d /乙七)X去歹23. ??诟(…^)??七言X未丁24.…夕…上言X未丁25.…^…夕…行吉未丁(来未丁)26.?…f 27.…七思X去歹28.…(歹召)前(去元)V 29. ??U/T 30.笳去◎…肚X 31.…/力◎… 32.…壬…壬…肚乂33.疑冋词+ 哲…否定式34.…哲…哲35.…(①)尢^忙,… 36.…乙七去。

日语基本语法

日语基本语法

编辑导读:1)~は~より~です表示比较,谓语是形容词或形容动词~比~2)~は~ほど~くない/ではない助词ほど是以某一事例来表示状态,性质的。

谓语用形容词或形容动词的否定形式~不如~3)AよりBのほうが~です助词より接在比...1)~は~より~です表示比较,谓语是形容词或形容动词~比~2)~は~ほど~くない/ではない助词ほど是以某一事例来表示状态,性质的。

谓语用形容词或形容动词的否定形式~不如~3)AよりBのほうが~です助词より接在比较的对象后面。

谓语上形容词或形容动词~比~更~4)AとBとでは、どちらが~ですか/AとBとどつらが~ですか表示询问A,B相比较时的句型A和B哪个~5)~(の中)では、何がいちばん~ですか在~里,哪个最~6)AとBとCとでは(どれ/どこ/いつ/どの)~がいちばん~ですか~和~和~,哪个/什么地方/什么时候/那种,最~7)~のあいで/あとで~する表示一个动作完成后再做另一个动作,或稍后进行某一动作~之后/稍后再~8)~たあとで~之后9)~たり、~たりする1、表示在许多动作中,列举1、2例说明又~又~,一会~一会~2、表示举出一例,以示还有其他类似的情况~之类的10)~ほうがいい表示劝说或建议还是~为好11)~ませんか表示建议或劝诱~吗?12)だから/ですから表示原因或理由所以~13)けれども/けれど/だが/しかし表示逆态连接虽然~但是~,可是~14)~かもしれまい表示说话人的推测也许~15)く(に)なる/く(に)するく(に)なる表示自然或客观的变化变的~,会变~く(に)する表示主观作用于某事物而使其发生变化把~弄成~,使~成为~16)~さ/~み使形容词或形容动词名词化17)ください一般用于请或要求对方做某事请给我~18)て型略19)ばかり1、表示数量次数特别多尽~,只~2、表示反复连续做某事,几乎不做其他事尽~,光~3、表示大概的数量~左右20)动词连用型て+から/动词过去式た+あとで表示一个动作之后,在进行另一个动作21)~てみる表示对某种动作的尝试~以下,~看22)~てしまう表示完了尽了,或者表示意外无可挽回的遗憾心情~完了,~光了,~了23)~ておく表示预先作好某种准备,后者表示继续保持某种状态,放任不管~预先,让它~24)~てほしい/~てもらいたい表示想请对方为我或我方做某事请(你)~25)~てくる1、表示主体在说话人的视线中,从远往近移动~过来2、表示某种变化已经开始了~起来了26)~ていく1、主体在说话人的实现中从近往远移动~去了2、表示某物渐渐的向某种方向变化趋于~27)たとえ~ても表示让步的表达形式即使~也~28)~てもいい表示许可可以~29)~てはいけない表示禁止不可以~,不准~30) どんなに~ても(でも)表示无论怎么样的情况,结果都如此无论怎么~都~,无论怎么~也~31)いくら~ても(でも)和30)相同无论怎么~都~32)~やすい/~にくい表示容易和难容易~,好~;难~,不容易~33)~かた(方)表示方法~法34)~だす表示动作的开始开始~,~起来35)~すぎる表示过度、过分过于~36)~ながら表示一个人同时做两件事边~边~,一面~一面~37)~しかない1、表示仅此而已只有~,仅~2、表示别无他法只能~38)~おかげで表示因为此原因而带来好结果的感谢的心情多亏~39)授受动词やる/あげる/差し上げる、もらう/いただく、くれる/くださる40)~ため(に)1、表示目的为了~2、表示原因因为~所以~41)~つもり表示有做某事的意志后打算打算~42)~まま表示保持着原来的状态。

日语一级语法大全

日语一级语法大全

日语一级语法大全
一. 句型
二、动词活用表
各活用形的用法:
1.未然形:接续助动词ない表示否定。

•私は朝ご飯を食べない。

我不吃早餐。

2.连用形:连接其他用言或助动词ます、て、助词た等表示动作的情况。

•私は朝ご飯を食べます。

我吃早餐。

•私は味噌汁(みそしる)を飲んで、朝ご飯を食べます。

我喝了酱汤后,再吃早餐。

•私は昨日寿司(すし)を食べた。

我昨天吃了寿司。

3.终止形:以动词做谓语,直接用于结束句子,构成简体。

也就是”基本形”。

•私は朝ご飯を食べる。

我吃早餐。

4.连体形:连接修饰体言。

形式上和终止形一样。

•私が食べる朝ご飯はパンです。

我吃的早餐是面包。

5.假定形:连接助词ば表示假定。

•あなたが朝ご飯を食べれば、私も食べる。

如果你吃早餐,那我也吃。

6.命令形:表示命令的语气时使用。

•朝ご飯を食べれ。

快吃早餐!
7.推量形:连接助动词う、よう表示推测或个人意志、决心。

•お腹(なか)が空(す)いているから、朝(あさ)ご飯(はん)を食(た)べよう。

肚子饿了,吃早餐吧。

三、常用助词用法
点击这里进入樱花国际日语免费试学日语课程点击这里进入樱花国际日语免费索取樱花国际日语教学资料与光盘。

日语基础语法大全

日语基础语法大全

4.语法4.1.判断句4.1.1.基本句型(肯定式)…は(读wa)…です…是…例:わたしは日本語専攻の一年生です。

我是日语专业一年级学生。

4.1.2.过去肯定式…は…でした…(过去)是…例: 王さんは先生でした。

老王以前是老师。

4.1.3.否定式…は…ではありません…不是…例:これはわたしの本ではありません。

这不是我的书。

4.1.4. 过去否定式…は…ではありませんでした…(过去)不是…例: きのうは日曜日ではありませんでした。

昨天不是星期天。

4.1.5. 将来推测式…は…でしょう…(大概)是…例: 王さんも一年生でしょう。

小王大概也是一年级学生吧。

4.1.6. 疑问式判断句各句式+ か…吗(呢)?例: あしたは休みではありませんか。

明天不是休息日吗?4.1.7. 特殊疑问式疑问词成分+ が…(です)か…是…?以疑问词成分作主语的问句叫特殊疑问句。

与一般疑问句不同的是:主语必须用主格助词[が]表示,并且,其相应的答句主语也必须用[が]表示例: だれが小林さんですか。

---> わたしが小林です。

谁是小林?---> 我就是小林。

4.1.8. 中顿式…で,…(です)…是…,(是)…一句话中间停顿打逗号时,[です]要用其中顿形式[で]例: これはクラスの新聞で,先生のではありません。

这是班里的报纸,不是老师的4.2. 存在句以存在动词[ある、いる、(おる)]作谓语的句子叫作存在句。

存在动词的敬体形式为[あります、います]4.2.1. 存在动词的含义存在动词具有“有”和“在”两种含义。

含义的区分,主要取决于动词前的助词,基本规律为:…があります(、います)/…有……にあります(、います)/…在…例: 庭があります。

/有(一个)院子。

庭にあります。

/在院子里。

4.2.2. 存在动词的分工存在动词[あります]和[います(おります)]分别用于不同场合,具体分工如下:あります——用于表示事、物います——用于表示人、动物おります——用于表示第一人称及相关场合,含自谦语气例: きょう映画があります。

标准日本语初级日语语法大全

标准日本语初级日语语法大全

4. 语法4.1. 判断句4.1.1. 基本句型(肯定式)…C±(读wa)…是…例:本語専攻①一年生我是日语专业一年级学生。

4.1.2. 过去肯定式•…土…U尢•••(过去)是…例:王先生U^o老王以前是老师。

4.1.3. 否定式•…土…K土厉。

求它人…不是…例:本K土厉。

求它人。

这不是我的书。

4.1.4. 过去否定式•…土…K土厉。

求尢…(过去)不是…例:^05^0曜日K土厉。

求昨天不是星期天。

4.1.5. 将来推测式•…土…•••(大概)是…例:王人右一年生KL^5o小王大概也是一年级学生吧。

4.1.6. 疑问式判断句各句式+力、…吗(呢)?例:厉L尢处休族K土厉。

求它人力、。

明天不是休息日吗?4.1.7. 特殊疑问式疑问词成分+力%…(KT)力'…是…?以疑问词成分作主语的问句叫特殊疑问句。

与一般疑问句不同的是:主语必须用主格助词且,其[% ] 表示,并相应的答句主语也必须用[% ]表示例:吃心小林力、。

---> 小林KT。

谁是小林?---> 我就是小林。

4.1.8. 中顿式4.1.9. ……(KT)…是…,(是)一句话中间停顿打逗号时,[KT ]要用其中顿形式[K ]例:新聞K,先生这是班里的报纸,不是老师的42 存在句以存在动词[厉]作谓语的句子叫作存在句。

存在动词的敬体形式为[厉。

求求歹]4.2.1. 存在动词的含义存在动词具有“有”和“在”两种含义。

含义的区分,主要取决于动词前的助词,基本规律为:/ …有…/ …在…例:庭/有(一个)院子。

庭/在院子里。

422. 存在动词的分工存在动词[厉。

求T]和[v^r(^^^r)]分别用于不同场合,具体分工如下:用于表示事、物用于表示人、动物指。

求T ――用于表示第一人称及相关场合,含自谦语气例:^^5映画,厉。

求T。

/今天有电影。

犬七猫力沌、求T。

/有狗和猫。

土曜日肚家t指。

求T。

/如果是星期六的话,我在家里。

  1. 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
  2. 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
  3. 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。

書く(書か) 立つ(立た) 洗う(洗わ) 呼ぶ(呼ば)
将下列动词词尾假名变成相应的お段假名:这个不给答案了 同理可得
書く 立つ 呼ぶ 許す
日语共有71个假名(清音+拔音+浊音)
但发音却只有68个,(因为有很多相同的发音)
常见的五十音图中,清音假名有(45)个,但清音发音只有(44)个,其中有些是重复的假名。
(2)が 是主格助词,提示主语。Aが = 主语
(3)だ 是判断助动词,接在某些实词或虚词后,对事物或情况进行判断。Bだ = 谓语
再深入一点吧:
大家都知道日本人是很讲礼节的,上面的说法是简体,很不礼貌,要变成敬体才行,而且要强调一下主语
句组3
わたし は 田中 です
ビル は 高い です
英语:he japanese study
汉语:他 日语 学习
以上的词是一一对应的,但是造句后就不一样了
日语:彼が 日本語を 勉強する
英语:he studies janpanese
汉语:他 学 日语
看出不同了吗?在句子里各个词的语法作用就不同了
彼が = he = 他 = 主语 (注意 が 的存在)
就象坐标:あ行さ段的假名是 さ
た行う段的假名是 つ
わ行え段的假名是 え
假名的行与段的关系十分重要,一定牢记,这些日后将涉及到动词的形态变化,与语法密切相关,必须倒背如流。
做个练ቤተ መጻሕፍቲ ባይዱ吧:
练习一:
な行え段的假名是 ( ) や行う段的假名是 ( ) ら行い段的假名是 ( )
不许动,你把手慢慢地举起来 ,注意虚、实的搭配啊,ゆっくり是副词,可以直接做状语,不用粘着虚词
练习三:
第一课的实战训练:《逆转裁判》中的台词:
初めての法廷で殺人事件をあつかう
初めて 法廷、殺人事件、あつかう(处理 )——实词
で、を、の ——虚词
实词 + 虚词 构成了句子,把汉语意义整理一下,就能猜出大概了
实战训练,《裁判》中的台词:
被害者の高日美佳はそういう人間だ
そういう: 那样的 ; 人間:人,人类
译文:被害人高日美佳就是那种人
運が悪いだ 运气不好
これは被害者のパスポートです これ:这个 ; パスポート:护照
译文:这是被害人的护照
単語:
料理 : りょうり 饭菜
汉语什么都不用,只有词序变化。他在前,就是主语,动词后的就是宾语
勉強する作宾语也是有变化的,只是这里是一般现在时,原形直接做了宾语。
哈,其实日语就普通语法来说不是太难,学一个礼拜就能造句了,甚至说看简单的句子都没问题,只要句子中没有太多生词 。
今天就到这里吧,下次见。これで終わりましょう、じゃまた
1,掌握此书的语言特点,与一般的语法书、词典进行比较。如:讲了动词后,就出现“ます型”。这是动词简体变成敬体的方法。在语法上称为“连用形+ます”。在初学时,为了避免纠缠在“连用形”3个字的意义上,这样的提法是可以的,但是如果总是这样,必须以后还得补语法课,否则就看不懂其他的课本及语法书了。
主要有以下几种:
置き時計、あの(那个)、被害者、殴る、あなた(你) —— 实词
で、を、た、は、だ —— 虚词
实词 + 虚词 = 句子 译文:用那个座钟打死被害人的就是你
大家有了感性认识吧:が 通常是主语的标志;を 通常是谓语的标志。(其实句子1中的を是作补语,先这么理解吧)不同的虚词有不同的作用,同一个虚词在不同的句子里作用也会不同。如:で 总之:一般地说来,实词后面不粘着虚词是不能入句的,这就是粘着语
勉強する = studies = 学习 = 谓语 (注意 studies存在)
日本語を = japanese = 日语 = 宾语(注意 を 的存在)
由此看出,日语是粘着语,所以实词后要粘着虚词才能做句子成份,如主语、宾语、状语,且谓语动词在句末
英语是屈折语 所以 stud + ies 作个变格才能充当谓语
は行あ段的假名是 ( ) さ行お段的假名是 ( ) ま行え段的假名是 ( )
练习二:
将下列动词词尾假名变成相应的い段假名:
書く(書き) 歩く(歩き) 始まる(始まり) 立つ(立ち) 祝う(祝い)
許す(許し) 会う(会い) 呼ぶ(呼び)
练习三:
将下列动词词尾假名变成相应的あ段假名:
译文:首次出庭就要处理杀人案
练习四:マンションの一室で、若い女性が殺害された
マンション:公寓楼、若い女性:年轻的女子、—— 实词
の、で、が、された —— 虚词
实词 + 虚词 = 句子 译文:在公寓楼的一个房间里,一名年轻女性被杀害了
练习五:
あの置き時計で被害者を殴ったのはあなただ
然而,以下两个句子:
料理はおいしいです
否定式: A は B では ありません A不是B
否定式里的两个 は 都读作 “哇”
(1)は、です是虚词。实词 + 虚词 = 句子成份 各个成份的组合构成句子
(2)です的否定形式是ではありません
句组1:
わたし は 田中ではありません 我不是田中
彼女 は 弁護士ではありません 她不是律师
“ない型”--(未然形+ない)
“ます型”--(连用形+ます)
“て型”----(连用形+て,其中五段动词连用形音变浊化)
“た型”----(连用形+た,其中五段动词连用形音变浊化)
“普通体”--(终止形或者连体形)
“ば型”----(假定形+ば)
“意志形”--(五段动词推量形即未然形2,其他动词推量形即未然形)
4,此书的词条中,形容动词全部加上了词尾「だ」。这不是坏事,但是在一般的词典上是不标词尾「だ」的。所以看惯了有词尾的形容动词,就有可能看不惯没有词尾的形容动词,所以应该明确这一点。
5,在各种连接的条件上,因为避免语法语言,所以显得较烦琐。如:讲到“ので”和“から”的连接的不同点时,说“ので”前面用动词或形容词的普通体,当接名词或形容动词时,用名词或形容动词词干+な+ので的形式。“から”在接名词或形容动词时用名词或形容动词词干+だ+から。
总之,为了使外国人不纠缠在语法里,所以躲开了一切语法,其结果,初期变得好学了,但是随着学习的深入,显得罗嗦和不系统,没有形成语法概念,对进一步深入学习带来困难。我见过一个学生学习了2年日语,《标日》学习了4本,但是什么是未然形根本不知。这样我认为很遗憾的。
文章来自:孙沈清日语教室
另外向大家推荐这个网站,站长孙沈清老师是个60多岁的老人,她会很认真的在论坛回复每一个问题!这个网站是完全不赢利的,在我看来孙沈清老师是在发挥自己的余热服务日语爱好者!请大家支持!!!!
看出来了么:は替换了が です替换了だ
(1)は、です是虚词,没有实在意义。实词 + 虚词 = 句子成份,各个成份组合就成了句子
(2)は是提示助词,用来强调某一成份(不只是主语) 原形是 わたしがは田中です,但是为了句子简化,が被は替代了。
は本身没有语法作用,句子里去掉は也是成立的
(3)です是だ的敬体形式,表明语气郑重,有礼貌
给学习《标准日本语》的朋友的一点建议
目前全国有很多学习日语的朋友都选择了《标准日本语》这一套课本。它的优点是得来容易,可以说任何书店都能买到。而且,初级、中级分开卖,所以很适合于探索性的学习。在书本内容的安排上,躲过了复杂的语法语言,给那些不喜欢学习语法的初学者带来好处。但是正因为是这个优点,在学习过程中不容易形成语法意识,对进一步加深学习,带来后患。因此,如果你是打算今后长时间地学习日语,那么听听我的几点建议。
娘 : むすめ 姑娘
美しい: うつくしい 美丽
彼女 : かのじょ 她
弁護士: べんごし 律师
おいしい : 味道好
日语基本语法训练(四)判断句式否定式
首先提示一个上一讲的重大遗漏: は 在作提示助词 时,读作 は 【わ】音“哇”
今天学习判断句的否定式:
判断句: A は B です
日语的浊音假名有20个,半浊音假名有5个,最后还有一个拔音。
日语基本语法训练(三)判断句式
了解了日语的概况之后,今天开始正式接触语法了。我打算按照《标日》的教学思路来讲解,行吗?好了,这是第一课,LET’S GO(众人;哇靠,怎么改英语了)
判断句型: A が B だ —— A 是 B ;A 具有的属性是 B
日语基本语法训练(一)日语的特点
世界语言按形态分为4种类型:
孤立语: 主要靠词序来表示语法关系 —— 汉语
粘着语: 主要靠在实词后面粘附虚词来表示语法关系 —— 日语
屈折语: 主要靠词的变格来表示语法关系 —— 英语
多式综合语:不详
举例说明:
日语:彼 日本語 勉強する
当然,讲课的教师顺便把这些语法术语交代给大家,就不成问题了。
2,关于动词分类,采用了“动1”、“动2”、“动3”的形式。分别对应于“五段动词”、“上下一段动词”、“サ变动词和カ变动词”。至于按什么标准分类,交代得不够清楚。请查阅本网页《基础日语》第二讲。
3,此书的词条中,动词没有注明动词的自他性是一个缺憾。因为使用动词说话或者写文章时,自动词和他动词的使用条件是很不相同的。学习者自己查阅词典,或者请教师说明,明确其自他性,是学习中必须要做的工作。关于动词自他性的重要性,请查阅本网页《基础日语》第一讲。
作个练习吧:
练习一:
给出几个实词: 音波、空気、進む
给出几个虚词: が、を、造句吧
音波が空気を進む—— 声波在空气中前进、注意虚词和实词的关系哦
相关文档
最新文档