日语N2文字语法
日语N2必考语法点总汇
もの1、動基本形+ものだ「~が一般な常識だ」例:動物を大切にするものだ。
2、普通形た+ものだ「昔のことを思い出した」例:以前、この辺は静かだったものだ。
3、連体形+ものだ「驚いたり感心したりしたことを表す」例:新幹線は速いものだ。
4、たい/ほしい+ものだ「願望を表す」例:今年、海外旅行に行きたいものだ。
5、連体形+ものか/もんか「強い否定、反問を表す」例:この料理、たべられるものか。
6、連体形+ものだから/もので/もの「~だから、~」例:おいしかったものだから、食べすぎてしまった。
7、連体形+ものの/とはいうものの「~と言っても、~」例:頭では分かっているものの、実際に使い方を言葉で説明するのは難しい。
8、可能動詞の基本形+ものなら「もし~たら、してください/したい」例:できるものなら、鳥になって国へ帰りたい。
9、(う)よう+ものなら「もし~たら、大変なことになる」例:そんなことを言おうものなら、ひどく怒るだろう。
10、というものは=ということは「個人の感想あるいは感慨などの対象」例:親というものはありがたいものだ。
11、普通形+というものだ「心から~だと思う;個人的な批判、断定などの気持ち」例:長い間の研究がようやく認められた。
努力のかいがあったというものだ。
12、普通形+というものではない「必ず~とは言えない」例:まじめな人だから、有能だというものではない。
13、普通形+ものがある「相当だと感じる」例:友達はみんな都会に出て行ってしまった。
ちょっとさびしいものがある。
こと1、感情を表す形容詞+ことだ「ある事実について、感情を込めて」例:弟が大学に合格できた。
本当にうれしいことだ。
2、動詞の基本形/ない形+ことだ「した/しないほうがいい(個人の意見を忠告として言う)」例:人の悪口を言わないことだ。
3、名詞の+ことだから/ことだ「みんな知っていることから判断して、推量したことを言う」例:まじめな王さんのことだから、時間どおりに来るに違いない。
日语N2文法190句
日语N2文法190句(1)(含中文解释,例句)1 体言+の|動詞「‐た」形+あげく(に)最后…;结果是…用于不好的结果。
例:いろいろ考えたあげく、学校をやめることにした。
【经过多方面考虑最后决定退学。
】長い苦労のあげく、とうとう死んでしまった。
【长期辛劳最后终于死了。
】2 体言+の|用言連体形+あまり因过于…用于不好的结果。
例:嬉しさのあまり、彼は泣いた。
【他因过于高兴而流下了眼泪。
】3 名詞/形容動詞+である|用言連体形+以上(は)既然…就…例:約束した以上はまもらなければならない。
【既然约好了就得守约。
】学生である以上、よく勉強すべきだ。
【既然是学生就应该好好学习。
】4 名詞/形容動詞+である|用言連体形+一方(では)一方面…另一方面…例:情熱も大切である一方、冷静(れいせい)な判断(はんだん)も必要です。
【热情很重要,另一方面冷静的判断也很需要。
】5 用言連体形+一方だ一直…;越来越…例:人口は増える一方だ。
【人口一直在增加。
】これからは寒くなる一方だ。
【今后将会越来越冷了。
】6 体言+の|用言連体形+うえ(に)而且,又例:道に迷った上に雨に降られた。
【他迷了路,而且又被雨淋了。
】彼女は美人で、そのうえやさしい。
【她即漂亮又温柔。
】7 体言+の+うえで(は)在…方面例:健康の上では別に問題はない。
【在健康方面没有什么问题。
】8 体言+の|動詞「‐た」形+うえで…之后例:詳しいことはお目にかかった上で、またご相談いたしましょう。
【详细情况等见了面再商量吧。
】9 動詞「‐た」形+うえは既然…就…例:こうなったうえはしかたがない。
【事情既然到了这种地步就没有办法了。
】10 ~うちに趁… 趁着现在的状态尚未发生改变…例:熱いうちに、召し上がってください。
【请趁热吃。
】11 動詞意向形+ではないか(じゃないか)让我们一起…吧!往往用于向大家发出呼吁号召。
例:もう一度よく考えてみようではありませんか。
日语N1,N2词汇语法电子版本
舒适的、舒畅的 糊状
あんい きのどく きゅうそく きよう きょだい きらく げひん ごういん こうへい じみ じゅうだい しゅよう しょうじき じょうひん しんこく すいへい せいしき そっちょく つよき てきかく てごろ なまいき びょうどう ふり ほうふ みごと めいかく ゆうり ようき よぶん れいせい
容易的、安闲的 可怜的、可悲的 急速的、迅速的 灵巧的、巧妙的 巨大的 轻松的、安逸的 下流的、庸俗的 强行的、强制的 公平的、公正的 朴素的、朴实的 重大的、严重的 主要的 诚实的、老实的 文雅的、雅致的 1.深刻的,2.严重的 平衡的 正式的、正规的 坦率的、直率的 坚强的、强硬的 正确的、准确的 适合的 自大的、骄傲的 平等的、同等的 不利的 丰富的 1.好看的,2.精彩的 明确的 有利的 爽朗的、快活的 多余的 冷静的、沉着的
返回目錄
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 厚かましい 怪しい 慌ただしい 痒い あつかましい 厚脸皮的、无耻的 あやしい 可疑的、靠不住的 あわただしい 匆忙的、慌忙的 かゆい 痒的、发痒的 きつい 1.强烈的,2.费力的 くどい 1.罗嗦的,2.油腻的、过于浓厚的 騒がしい さわがしい 吵闹的 図図しい ずうずうしい 厚脸皮的、不在乎的 ずるい 狡猾的 騒騒しい そうぞうしい 吵闹的 そそっかしい 冒失的、粗心大意的 だらしない 不检点的、散漫的 とんでもない 出乎意料的、不合情理的 憎らしい にくらしい 讨厌的、可恨的 温い ぬるい 微温的、不凉的 鈍い のろい 缓慢的、迟缓的 馬鹿らしい ばからしい 无聊的、愚蠢的 激しい はげしい 强烈的、厉害的 甚だしい はなはだしい 非常、甚 みっともない 难看的、不体面的 醜い みにくい 丑的、难看的 蒸し暑い むしあつい 闷热的 めでたい 值得祝贺的、幸运的 勿体ない もったいない 可惜的 やむをえない 无可奈何的 危うい あやうい 危险的 勇ましい いさましい 1.勇敢的,2.生气勃勃的 偉い えらい 伟大的、了不起的 思い掛けない おもいがけない 意外的 険しい けわしい 陡峭的、险恶的 鋭い するどい 尖锐的、敏锐的 頼もしい たのもしい 靠得住的、有前途的 等しい ひとしい 相同的、一样的 面倒臭い めんどうくさい 麻烦的、费事的 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 大ざっぱ 穏やか 過剰 謙虚 厳重 豪華 爽やか 邪魔 真剣 新鮮 慎重 垂直 贅沢 粗末 妥当 出鱈目 透明 俄か 呑気、暢気 莫大 派手 卑怯 微妙 物騒 惨め 厄介 愉快 欲張り 僅か 新た 偉大 おおざっぱ おだやか かじょう けんきょ げんじゅう けち ごうか さわやか じゃま しんけん しんせん しんちょう すいちょく ぜいたく そっくり そまつ だとう でたらめ とうめい なだらか にわか のんき ばくだい はで ひきょう びみょう ぶっそう みじめ やっかい ゆかい よくばり わずか あらた いだい 草率的、粗略的 1.平静的,2.和蔼的 过量的、过剩的 谦虚的、虚心的 严厉的、严格的 小气的、吝啬的 豪华的、奢华的 爽快的、清爽的 妨碍的、打搅的 认真的、正经的 新鲜的、清新的 慎重的、小心的、谨慎的 垂直的 奢侈的、浪费的 1.全部,2.一模一样的 粗糙的、简陋的 妥当的、妥善的 荒唐的、胡闹的 透明的 坡度小的、不陡的 突然、马上 漫不经心的、悠闲的 巨大的、莫大的 鲜艳的、花哨的 怯懦的、卑鄙的 微妙的 1.危险的,2.不安定的 悲惨的、凄惨的 麻烦的、难对付的 愉快的、快活的 贪婪的、贪得无厌的 稍微 1.新,2.重新 伟大的
日语N2语法整理
作为(身份,立场等)として随着とともに强调同时性一起にしたがって具有强调因果关系的特征按照=(书面语に沿って)につれて前后均为变化动词,后句不接意志和推量,如つもり、ましょうに伴って不用于个人,用于客观性的重大规模的事件においては「で」的书面语におうじて根据前者调节后者、量力而行代替にかわってかわりに比に比べて对于に対して后接对于对象所作的动作关于についてに関して书面语によって由具体人或机构做某事,后多为被动表示原因表示手段因~~而异根据(表示传闻)によると。
ということだ。
1.(用于结尾,和そうだ一样)2.。
的意思とか用于句尾以什么为中心向四周を中心にして不管を問わず没有具体的类别之分にかかわらず多用于对立的词,比如做与不做,去与不去等に限らず所有同类事物都包括在内,不拘限与某个范围以。
为代表以。
为基础をもとに强调在前项的基础上加工,整理后项。
に基づいて用于制造,创作上,表示基础,素材。
不仅,而且だけではなく上にに加えてばかりかのみならず趁着发生了原来没有的动作うちに多亏了おかげで表示程度くらい(稍低)ほど(高)表示鄙视没有比。
更。
正在。
的时候最中に一.。
就。
次第たとたんに后不接意志动词(后句的内容是无法预料的,是说话人当场发现的)(か)と思うと后句不能又表示意志的句子如(つもり/よう等),也不用于说话人自己的事情。
か。
ないかのうちに重复使用同一个词后也不接(つもり/よう等),也不用于说话人自己的事情。
就是由于前面的原因导致后面不好的结果せいだ另有把责任都推给别人的意思。
ばかりに强调唯一原因,多用于自己的行为。
每次たびににつけ 1后多用感情,心情的词2不管。
都。
,不论。
都。
(接对立的词或相近意思的词比较多)自从。
以来,就一直维持那个状态て以来和。
一样とおりに正要。
的时候ところに(通常用动词的意志形+としたところに来表示正要干某事的时候,发生了另外一件事。
)因为ものだから(用于辩解说明理由时)ように1 比喻まるで。
日语N2必考语法
一.~あげく/~あげくに接続:名词+「の」、动词连用形+「た」意味:表示并非出自原先的愿望,但还是很无奈地导致后项消极结果。
可译为:"......之后,结果还是......了"類似:~結果/~末に注意:后项通常以过去时态结句;不能使用表达个人意志的命令、请求等形式例文:1、さんざん迷ったあげく、やめにした。
/犹豫了一顿,最后决定作罢2、口げんかのあげく、つかみあいになった。
/争吵的结果,扭打起来了二.~あまり接続:名词+「の」、用言・助动词连体形意味:接表示感情或状态的名词或动词,表示极度,过度的意思。
可译为:“由于过分......而......;因过于......,而......“類似:~ので/~で注意:一般是描述不好的结果例文:1、母は、弟のことを心配するあまり、病気になった。
/母亲过分担心弟弟的事情,生病了2、忙しさのあまり、友達に電話をしなければならないのをすっかり忘れていた。
/过分的忙碌,连给朋友必须打电话的事都忘得一干二净宿題:1.彼女はいろいろと悩んだ____、結婚をやめてしまった。
①反面②以上③とたん④あげく2.困った______、妹にお金を借りることにした。
①ながら②まま③より④あげく3.試験の結果を気にする____、夜眠れなくなってしまった。
①まで②わけ③あまり④ばかり答案:4,4,31.她因为感到所有的事都烦,最后决定不结婚了2.因为贫困,向妹妹借钱了3.过于在意考试成绩,夜里睡不着三.~以上(は)接続:名词+である/な形容词语干+である+以上(は)い形容词・动词的普通型+以上(は)意味:因为前项已经是既成事实,所以理所应当就应该做后项或出现这样的后项也不足为奇。
谓语表达的是讲话人所强调的义务、建议、推断、意志等意思。
“既然……,那就应该……”,“既然……,那就必须……”,“既然……,那倒是想……”,“既然是……,那也在所难免”。
類似:~からには注意:「~以上」的后面表示义务、禁止、要求、推断、较强的判断,如「なければならない」「てはいけない」「てください」「だろう」等句型。
日本语能力测试N2语法总结 (挺好的,挺全的)
N+の/V(普)
警察は力の限りを尽くし捜査したが、犯人を 虽然警察就力量而言已尽力搜查了,但
捕まえることはできなかった。
犯人还是不能抓到。
~かけだ/~かけの/~かける/~かけて/ 开始…,…到中途(一
~かけた
半),眼看要…
动词ます形
やりかけの仕事があるので、まだ帰れない。
因为有还没做完的事情,所以还不能回 去。
像是…,似乎是…(表示 Vます/形容词及形容动词 一人娘の結婚式の日、父親は何となく寂しげ 独生女结婚的那一天,父亲总觉得似乎
某种神态和感觉)
的词干
だった。
很寂寞。
正是…,才是…,正是因 为…才…
N(用于正面积极的强调)
これこそ私が見てみたいと思っていた絵だ。 这正是我一直以来想要看的画。
只有…才…
一见到困难的人,无法不帮。
年を取ったせいか、朝早く目が覚めた。 因为年纪大了,早晨很早就醒了。
在能…的范围内全部… 连体形
遠慮しないで、食べられるだけ食べてくださ い。
不要客气,请尽可能吃吧。
不愧为…,无怪乎…,到 底是…
N/连体形
彼はチームのキャプテンだけあって、みんな に信頼されている。
他到底是队长,被大家所信赖。
皆は行って見ようではないか
让我们一起去看看吧。
~得る/~得ない
(不)能够…,(不) 可能…
动词ます形
市民の皆さんの協力をなくして、ゴミの問題 失去了市民的协力,垃圾问题就不能得
の解決はあり得ない。
到解决。
~おかげで/~おかげだ
托…的福,幸亏…,占 N+の/连体形(一般为积极 先生のご指導のおかげで、大学院の試験に合 幸亏有老师您的指导,研究生院的考试
日语能力考试N2级考试文法解析
かと思えば
原以为„„却„„
V-たかとおもうと、V-るかとおもうと
表示刚出现前一种情况,紧接着又出现后一种情况,形容变化迅速,出人意料。
1. 桜は咲いたかと思ったら、もう散ってしまった。 樱花刚开就谢了。
2. 雨が降ったかと思うと、すぐ止んだ。 雨刚刚下就停了。
3. 昨日「YES」と言ったかと思ったら、今日は「NO」と言った。 昨天刚说「好」,今天却说「不行」。
注:
「ところだ」 如以「ところだった」的形式出现,则表示某种情况险些发生,多用于 庆幸、懊恼、遗憾的情绪回忆等,相当于中文的「差一点„„」、「几乎„„」、「险些„ „」等。常与前面的「もう少しで」、「もうちょっとのところで」等词语呼应。
· 車道を歩いていたので、もう少しで車にはねられるところだった。 走在车道上,差一点被车撞到。
3. 忘れないうちに手帳に書いてください。 趁着还记得的时候,记在本子上。
4. 2 キロも行かないうちに車が故障してしまった。 走还没 2 公里,车子就抛锚了。
5. 2,3 日のうちにお訪ねします。 二三天之内,我会前去拜访您。
うちに
在„„的过程中„„
V-るうちに、V-ているうちに
表示在某种作、行为进行过程中,发生了其它情况。
弟は学校から帰ってきて、カバンを置いたか置かないかのうちにもう外へ飛び出して いった。
弟弟从学校回来,刚把书包放下便跑了出去。 あの人は 30 歳になるかならないうちに学部長になった。 那个人刚刚 30 岁就当上了系主任。
うえで
„„之后„„/以后,再„„
V-たうえで
表示先进行前项动作之后,根据其结果再进行后项动作。
ところを
正„„的时候„„/ „„之时
N2语法
旅行のプランはお客様のご希望__変更できます。
1.のことで2.といって3.につけても4.についてコンピューターの使う方__質問がある方は私のところまで、どうぞ。
1.にとって2.によって3.に関して4.に際して先日の会議では彼の説明に__質問が集中した。
1.つけて2.おいて3.とって4.対して学生の希望に__図書館は夜10時まで開けられることになった。
1.つけて2.かけて3.とって4.こたえて大学の移転__さまざまな意見がでされている。
1.にとって2.をこめて3.にすれば4.をめぐってあのマンションは若者__設計されている。
1.むいた 2.むきて 3.むけて 4.むけに市役所では市民の生活に__さまざまな相談に応じている。
1.かける 2.かわる 3.かする 4.かかわる上手に__幼に何度もれんしゅうします。
1.話し 2.話せる 3.話そう 4.話される 親は子供が病気に__ように健康に気をつけている。
1.ならなかった 2.なれない 3.なった4.ならない この劇場は一番後ろの座席でもよく聞こえる__設計されている。
1.ように 2.ために 3.だけに 4.ことにボーナスが出るかどうかはこの夏の売り上げ状況に__。
1.こたえる 2.あたる 3.限る 4.よる いつの時代でも若者に__新しい流行がつくりだされる。
1.かけて 2.わたって 3.よって 4.つけて佐藤さんご夫妻と山口さん__知り合いました。
1.をはじめ2.をつうじて3.にわてり4.にともなって先輩__入学試験の案内をもらった。
Ⅰ.でもって2.にそって3.にとって4.をとおして山本さんが難しい試験に合格した、ご両親__先生がたも喜んでいらっしゃる。
1.をともに2.のおかげ3.をはじめ4.からして私の町にはこのお寺を__いろいろな古い建物がある。
1.ぬきに2.はじめ3.ともなって4.こめて田中さんのプランはその発想__独特だ。
1.をして2.からは3.をもって4.からして日本では、大学の入学試験はふつう2月から3月___行われる。
日本语N2 语法整理
例:彼女はお金に困っている言う一方で、ずいぶん無駄遣いもしている。
る一方では…他方では(叙述两件对比的事一方面…另一方面)可放句首例:彼女は一方ではボランティア活動は大事だと言っているが、他方では何か理由をつけて参加するのを避けている。
n+のおかげで(幸亏,多亏,托您的福好事)【た】おかげで例:あなたのおかげで助かりました。
例:あなたが来たおかげで会議を開くことになった。
①nだ+からといって(说是因为…/虽说)用于引述别人的理由≈~とは言うものの形动だ+言Adj+普+例:用事があるからと言って、途中で帰った。
例:アメリカで暮らしていたからといって、英語がじょうずとはかぎらない。
②同上+からといって、…ない(不能因为…就…)例:この本は私には難しい、何について書いてあるかさえわからない。
②连用+さえ…ば/たら(只要…就…)ます形+さえ~ばn+ て形 +さえ~ば动て/で+でも例:ドアを開けたとたん、猫が飛び込んできた。
をあけるがあく②そのとたん(に)(就在这时…)例:友達と30分ほど話して、受話器を置いたそのとたんに再び電話のベルが鳴った。
例:父は出張のたびに、必ずお土産を買ってきた。
例:写真を見るたびに、懐かしい…例:留学するとしても、来年以降です。
例:音楽を聞きながら勉強や仕事をする人のことを「ながら族」と言う。
反例:電車に乗りながら本を読んだ。
主语是1个人②n+ながら(保持原样,不变…)例:このアパートはにしては、都心にしては、家賃が安い。
例:それは本当にあるかどうかは知りません、れいとして言うにすぎない。
例:彼は作品によって国内で絶大な人気があるのみならず、海外でも広く名前を知られる例:学生は勉強するべきだ。
例:人間は自然に対してもっと謙虚であるべきだ。
②(句中)べき(必须,必然,应该,应该值得,社会规则来规定)例:外交政策について、議論すべきことは多い。
(应该值得讨论的地方很多)普+例:日本とは時差は一時間あるから、日本が8時なら、中国が7時なわけだ。
N2文法
日语语法第1週~げだ/に/なN (~そうだ)像是有些…(样态、视觉判断)◎楽しげ、不安げ…~がちだ/に/のN 爱…,易…(成为…的情况多)【次数多】◎曇りがち、留守がち注:表示一种反复的,改不掉的倾向,语意消极。
~っぽい/く(~という要素や傾向が含まれる)有些…◎怒りっぽい、疲れっぽい、風邪っぽい~気味だ/に/のN (少し~ように感じる)感觉有些像…◎風邪気味、遅れ気味~ものなら…(~たい)(もし~ことが可能なら~たい)如果是…(后接表示愿望、请求的“~たい/~てみろ”)◎戻れるものなら、子供のころに戻りたい。
◎こんな会社、やめられるものならやめたい。
~ものだから/で(~ので、しかたなく)因为有…的情况(≒ので)因为发生了意想不到的事情或者并非本意的事情,所以…もの用在句末,申辩理由(多为女性、儿童使用)~ものの(~けれども/~のは事実だが)虽然…但是~とはいうものの、~とは言いながら◎立春とはいうものの、まだ肌寒い。
◎百科辞典を買ったものの、まだ一度も使ったことがない。
~はもとより/もちろん~も…理所应当,…也~はともかく(として)~は/が…先搁置一边,暂且不论~を/は除いて/除けば除了…~は/を別にして/すれば把…除外,…先另当别论~は/ならまだしも(~ならまだ許せるが、しかし~)【心理的に許容できるかどうか】◎一度ならまだしも、同じ失敗を二度もするとはどういうことか。
~(を/は)抜き(で/にして/のN)(なしで)不…就…,除去…◎日本文化の源流は中国にあり、中国抜きには日本の文化は語れません。
~てたまらない(我慢できないほど)…得不得了(感情的程度)◎試験の結果がどうか、心配でたまらない。
◎なぜか、のどが渇いてたまらない。
~てしかたがない/しようがない/しょうがない(心や体の状態が)非常に…得不得了(感情、感觉的程度)◎眠くてしかたがない、疲れてしようがない※以上二者不能用于自然、自发~てかなわない…得无法忍受(无法忍耐的事态)※程度过于严重(讨厌至极、无法忍耐),只接类似“うるさい、熱い、単調だ、~過ぎる”等具有贬义的词汇。
N2语法汇总
④彼は医者であるが、小説家としても有名である。/他虽然是医生,但作为小说家也是很有名的。
⑤日本はアジアの一員としての役割を果たさなければならない。/日本作为亚洲的一员,必须发挥其作用。
2.~とともに
A意味:和…一起
接続:「名」+ とともに
①お正月は家族とともに過ごしたい。/希望和家人一起过新年。
意味:根据某种标准指出程度的不同
接続:「名」+ に比べて
①兄に比べて、弟はよく勉強する。/与哥哥相比,弟弟学习更努力。
②諸外国に比べて、日本は食料品が高いと言われている。/据说与其它国家相比,日本的食品价格高。
③今年は去年に比べ、雨の量が多い。/与去年相比,今年的降雨量大。
②宗教によっては肉を食べることを禁じられている。/按照宗教的规定,禁止吃肉。
14.~によると/~によれば
意味:表示传闻的根据
接続:「名」+ によると
①今朝の新聞によると、来年度、二つの大学が新設されるそうだ。/据今天早上的报纸报道,明年将新建两所大学。
②天気予報によると、あしたは雨が降るそうです。/据天气预报说,明天会下雨。
接続:「動-辞書形」
「名」 + にしたがって
①品質がよくなるにつれて、値段が高くなる。/随着质量的提高,价格也上涨。
②時代の変化につれて、結婚の形も変わってきた。/随着时代的发展,结婚的形式也发生了变化。
③年をとるにつれ、昔のことが懐かしく思い出される。/随着年龄的增长,开始喜欢回忆过去。
12.~に伴(ともな)って/~に伴(ともな)い/~に伴(ともな)う
A意味:伴随着…
接続:「動-辞書形」
「名」 + に伴って
N2语法
36. まま╱①「Nの、Naな、Aい、Vたまま(で)」表示不改变现状。使用该句型时两个动词主语必须一致。◎くつをはいたまま部屋にはいらないでください。②「Vるまま〔に〕」表示〝听其自然,按喜欢的去做〞的意思。一般只用于像「足の向くまま」「気の向くまま」等,能使用的动词不多。◎足の向くまま、気の向くまま、旅に出た。
11.ものだから╱「Naな、Aぃ、V」表示原因。谓语不用命令、禁止、劝诱等,只用于客观的叙述。和「ので」用法相似。◎忙しかったものだから当番するのを忘れてしまった。
12.からして╱「N」①由于举出极端或典型的例子,表示〝连~都这样呢,别的更不用说了〞的意思。多为负面评价。〔就连~都~〕◎リーダーからしてやる気がないのだから、ほかの人たちがやるはずがない。②表示判断的依据。〔从~来看〕◎あの言い方からして私はあの人にきらわれている。
26. なら╱①接名词表示主题。用于把对方讲的话或刚才谈到的问题作为话题提出来,可以和「は」互换。◎めがねはどこかな。╱めがねなら机の上においてあったよ。②「N、Na(だった)、Aぃ、V」根据当时的情况,叙述谈话人的意见和看法,向对方提出请求或劝告。◎風邪なら、帰って休んだほうがいい。
18. Vずにはいられない╱和「ないではいられない」意义相同,表示无法控制。(不得不、不能不)◎この本を読むと、だれでも感動せずにはいられない。
19.としたら╱「Nだ、Naだ、Aぃ、V」①表示假定条件。有〝假如把那当成事实〞之意。后半句接表示说话人的意志、判断、评价的表达方式。常伴「もし、仮に」。◎家をたてるとしたら、大きい家がいい。②表示既定条件。有〝在这种现状和事实的基础上〞之意。多用「のだとしたら╱」。◎あなたが話してないのだとしたら一体だれがもらしたのだろう。
N2语法(能力考常考考点)
N2语法……ごとに1)名詞+ごとに動詞辞書形+ごとに表示某现象很有规则地反复出现。
多数可以和「~たびに」互换使用。
①彼女はひと試合ごとに/ひと試合のたびに強くなる2)(距離・時間を表す)名詞+ごとに表示等间隔距离或时间。
“每隔……距离或时间”就会重复发生某事情。
「~たびに」没有这个用法②この目覚まし時計は30分ごとに鳴る3)(人・家などの単位を表す)名詞+ごとに表示一个不漏的重复某个动作。
「~たびに」也没有这个用法①彼女は会う人ごとにあいさつをする:……によって/により/による名詞/形容詞(こと)+によって/により/による+名詞表示由于前项的客观原因,后项的实现才成为可能,或造成了后项重大的,甚至是灾难性的结果。
“由于”“因为”この計算は、コンピューターの発達によって初めて可能となった。
/这类计算,是靠计算机技术的进步才成为可能的。
……くせに/くせして名詞「の形」+くせに/くせしてナ形容詞「な形」+くせに/くせしてイ形容詞と動詞の辞書形+くせに/くせして各品詞の「た形」+くせに/くせして表示前项的事实根本不符合后项的内容。
用于讲话人职责、鄙视他人的言行举动。
和4级的「のに」基本相同,但批判、不满的语气要比「のに」强烈的多。
“明明……却……”、“虽然……却”。
警察のくせに/くせして、強盗を見て逃げるなんて、とんでもない。
/明明是警察,看到强盗(作案)时却逃之夭夭,真是岂有此理!:……たび(に)1)名詞「の形」+たび(に)動詞辞書形+たび(に相当于三级语法中的持续动词「と」的用法。
表示每当做前项事情的时候,就会做后项的事情。
或者每当前项发生的时候,总会伴随着后项的出现。
表示一种反复发生。
“每当……就会……”。
木村さんは旅行に行くたびに、お土産を買ってきてくれる……つつ(も)動詞[ます形、去掉ます]+~つつ(も用于连接前后两个相反的事项, 同[~のに]的意思基本相同,书面语。
“虽然......但是......”、“另外,[~つつ]还有“一边一边”的意思生意気な彼をきらいつつ(も)、欠かすことのできない事業のパートナーのものだから、協力せざるをえません。
日语N2语法
日语N2语法大全(2)1.~~~ことか别提有多~~~了。
例:先生のやさしい一言がどれほど嬉しかったことか(老师得一句亲切关怀,曾令我多么高兴啊)。
2.用言連体形+ことから“因为”“从~~~来看”“由此”表示判断例:だれも英語が分からないことから、少しは分かる私が通訳をすることになった(因为谁都不会英语,所以就由多少懂一点的我来做翻译。
)。
たくさんの人が集まっていることから、何か事件が起こったと感じた。
(从许多人聚集在一起来看,感到发生了什么事故)カモメが翼を動かさないで飛ぶことから、グライダーを考え出した。
(有人从海鸥不拍打翅膀就能飞翔中受到启发,由此设计出了滑翔机)3.用言連体形現在式+ことだ应该,最好例:やはり自分でやることだ(最好还是自己做)。
健康になりたいなら、毎日運動することだ(要想身体健康就应该|要每天运动)。
4.~~~ことだから因为~~~一定~~~例:「田中さんが病気らしいよ」“山田好像病了”「元気な彼のことだから、すぐ治るでしょう」“因为他一向身体还好,所以很快就会痊愈吧”5.用言連体形+ことなく不~~~例:彼は朝早くから夜遅くまで、休むことなく活動しつづけた。
(他从清早起来就没休息一直忙到深夜)6.用言連体形+ことに|ことには“令人~~~的是~~”多接“驚く、困る、不思議、残念、嬉しい”等的词例:残念なことに、君は一緒に行けないのだ。
(遗憾的是,你不能一起去)嬉しいことに(令人高兴的是)驚いたことに、彼は10歳で作曲を始めたのだという。
(令人吃惊的是据说他10岁就开始作曲了)。
7.用言連体形+ことになっている|こととなっている“按规定”表示客观规定的存续。
例:日本に来た留学生は、最初の三ヶ月はアルバイトはできないことになっている。
(按规定来日留学生在最初的三个月不能打工)8.動詞連体形+ことはない不必~~~例:今度のテストは簡単ですから、心配することはないよ(这次测验很简单,不必担心)。
日语N2语法
日语二级句型精要→“要吧、灵”!1体言の|动词たあげく(に)最终(结果)……※后项多见消极表述○いろいろ考えたあげく、会社をやめることにした(多方反复考虑,最终还是决定辞去公司工作)。
○長い苦労のあげく、とうとう死んでしまった(长期辛苦劳作而最终累死)。
2体言の|用言連体形+あまり因过于……※结果多为消极○嬉しさのあまり、泣きだした(喜极而泣)。
○悲しさのあまり、意識不明になってしまった(过分悲伤而失去意识)。
○熱心のあまり誤解を招かれた(热心过度而遭致误解)。
3名词である|用言连体形+以上(は) /+からには既然……就……○約束した以上は時間を守らなければならない(既然约好了,就要守时)。
○学生である以上、よく勉強すべきだね(既然是学生,就该好好学习的哦)。
4~一方、……(一方面……)另一方面……○情熱も大切である一方、冷静な判断も必要です(热情是重要,另一方面冷静的判断也不可或缺)。
※「一方では、……もう一方では」一方面……,另一方面……5用言连体形+一方だ。
(单方向)……下去※结句,后项多为消极○都市化加速のおかげで、人口は増える一方だ(受城市化影响,人口将渐多)。
○十月の末だね、これからは寒くなる一方だよ(十月末了,接下来将愈发冷哦)。
6体言の|用言连体形+うえに①而且……;又……②在……基础上○道に迷った上に雨に降られた(迷路了,而且还被雨淋了)。
○仕事が忙しいうえに給料まで安い(不只是工作忙,而且工资还低)。
○お世話になったうえにご馳走にまでなった(得到了关照,而且还受到款待)。
○彼女は美人で、そのうえやさしい(人长得漂亮,而且她还温柔贤惠)。
◎今日の繁栄は国民の努力のうえに築かれている(今天的繁荣全凭国民的努力)。
7体言の+うえで(は)在……方面※厘定话题范围○ぼく、健康の上では、別に問題はない(在健康方面嘛,我没什么问题哦)。
○数のうえでは圧倒的だが、必勝とはまだ言えない(数量上占优,但还不敢说必胜)。
n2文字词汇文法
n2文字词汇文法在学习日语的过程中,N2文字词汇文法是一个非常重要的部分。
N2是日本语能力测试(JLPT)的第二高级别,要求考生具备较高的日语水平。
为了帮助你更好地掌握N2文字词汇文法,我将为你解答一些常见的问题。
1. N2文字词汇文法主要包括哪些内容?N2文字词汇文法主要包括以下几个方面:词汇:包括常用词汇、专业词汇和生活词汇等。
语法:包括基本句型、复合句型、敬语、助词、形容词、动词等。
阅读理解:要求考生能够理解文章的主旨、作者的观点和态度等。
写作:要求考生能够写出一篇结构清晰、观点明确的文章。
2. 如何提高N2文字词汇文法的学习效果?制定学习计划:根据自己的实际情况,制定合理的学习计划,确保每天都有一定的学习时间。
扩大词汇量:通过阅读、听力、记忆等方式,不断扩大自己的词汇量。
深入学习语法:通过课本、参考书、网络资源等途径,深入学习语法知识,掌握各种句型的用法。
多做练习:通过做练习题,检验自己的学习效果,发现自己的不足,及时进行针对性的复习。
多读多写:阅读日语文章,提高自己的阅读理解能力;多写日语作文,锻炼自己的写作能力。
3. 如何应对N2文字词汇文法考试?熟悉考试题型:了解N2文字词汇文法考试的题型,熟悉各种题型的解题方法。
提高答题速度:通过大量的练习,提高自己的答题速度,确保在考试中能够顺利完成所有题目。
学会答题技巧:掌握一些答题技巧,如关键词定位、排除法等,提高答题的准确性。
调整心态:保持良好的心态,相信自己的实力,不要因为紧张而影响考试表现。
4. 有哪些学习资源可以帮助我学习N2文字词汇文法?教材:市面上有很多针对N2文字词汇文法的教材,如《新完全掌握》、《日本语能力测试指南》等。
网络资源:网络上有很多关于N2文字词汇文法的学习资料,如教学视频、讲解文章、练习题等。
日语学习软件:有一些日语学习软件提供N2文字词汇文法的学习功能,如Anki、背单词软件等。
日语培训班:如果条件允许,可以报名参加日语培训班,接受专业的指导。
日语N2语法总结190个句型
二級文法総1〜19 0)1体言O|^^^<(^)最后,结果是〜〜往往用于不好的结果例考元尢笳厅<、学校经过多方面考虑最后决定退学)長X苦労死去二尢。
(长期辛劳最后终于死了)2体言①|用言連体形+笳去。
因过于〜〜往往用于造成不好的结果例:嬉、彼总泣「疋(他因过于高兴而流下了眼泪)。
3疋笳召|用言連体形+以上Q士)既然就---------例:約束L尢以上总去5既然约好了就得守约)学生疋笳召以上<勉強*詐(既然是学生就应该好好学习)。
4 〜〜一方(m)〜〜〜一方面〜〜另一方面〜〜例:情熱哲大切笳召一方、冷静(n^^^)&判断(疋人)哲必要^r(要,另一方面冷静的热情很重判断也很需要)。
5用言連体形+—方疋一直,越来越例:人口总増元召一方疋(人口一直在增加)。
乙n力、寒〈肚召一方疋(今后将会越来越冷了)6体言O|用言連体形而且,又例:道忙迷雨忙降5n^(他迷了路,而且又被雨淋了)彼女总美人他即漂亮又温柔)7体言O+^^^(^)在方面例:健康O上m 別忙問題^^^(在健康方面没有什么问题)。
8体言----------------------- 之后例:詳Lmm指目忙力、力r尢上W 商量相談(详细情况等见了面再吧)。
9 既然〜〜就〜〜例:乙刁肚二元^L力、尢力•肚事情既然到了这种地步就没有办法了)。
10 趁〜〜(趁着现在的状态未变〜〜)例:熱、召请趁热吃)。
11動詞未然形+5l^5m肚力、(匕^肚力、)让我们一起〜〜吧(向大家发出呼吁号召)例:£5—度(〈考元疋族(5m笳◎去乜人力、(让我们一起再好好考虑一下吧)。
指茶疋哲飲£5力、(让我们一起去喝点茶什么的吧)。
12動詞連用形+得§(5§)丨得)可能,会|不可能,不会例:乞料总笳。
得召乙七疋(那是可能有的事)。
乞人肚乙m笳©得肚「、(那种是不可能有)。
13名詞①丨用言連体形+川力、厅'^(指力、厅疋)托〜〜的福,多亏(用于好的结果)^3結果①理由例:傘总借◎尢川力、厅、雨忙濡料于忙歹人疋(多亏借了把伞才没被雨淋着)。
日本语N2文法対策
~感じがします。
它表示有那样的感觉、有那样的印象。
前面经常用像“難しい”"変な(へんな)"这样的形容词或形容动词。
例:勉強すればするほど、難しくなる感じがします。
我感觉是越学越难了。
~感じがします除了前接形容词或形容动词之外,还可以前接「日本人ではないという~」「行ったほうがいいという~」等表示「感じ」的内容。
例:この景色を見ると、日本に来たという感じがします。
看到这样的景色,就会感觉是来到了日本。
~感じがします与感じます的区别是前者多表示留有某种印象,而后者多表示直接的感受。
例:冬を感じますね。
这句话就是说通过感官的接触,像早晨起来要去上班,出门觉得好冷。
雪を見ると、冬が来たという感じがします。
因为雪是冬天的一种标志,你一看到就自然而言的给你一种冬天来了这样的印象或者感觉。
~感じがします是~がします的一种具体表现形式。
那么~がします又是什么意思呢,我们一起来看一下。
拓展:~がします1. 接续:名词+がします名词:表示气味、香味、口味、声音、感觉、发冷、想吐等的名词2. 意思:表示有这种感觉等。
例:台所(だいどころ)からいいにおいがしてきた。
从厨房里飘出来一股香味儿。
てくる:表示(向这边靠近的移动),可翻译为“”……来例:先月、中国に帰ってきました。
上个月回到中国来的。
「は」前续各种助词的形式「を」后续「は」时,去掉「を」变成「は」「に」「で」「と」「から」「より」等助词后续「は」时,要变成「には」「では」「とは」「からは」「よりは」等。
助词「へ」后续「は」时,可以变成「へは」或者「は」。
从上面的总结中,我们可以看到「は」前续各种助词的形式有三种:1. 取而代之。
(が、を)2. 变成该助词+は,即相互重叠(大部分的助词)3. 上面两种形式都可以(へ)とは的常用用法1.表示“引用”,可翻译为“……就是……”。
前接对方的话或者书写下来的信息等,用来确定其真意,或者陈述说话人对此的评价。
- 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
- 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
- 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。
词汇(1)難しいと思っていたがにも合格できた。
1運2幸運3幸福4運命(2)銀行の借金が返せず、会社はしていまった。
1赤字2困難3故障4破産(3)江戸時代に驚くべき地図の技術があった。
1量2分量3測量4数量1.親になった _____ _____ ★ _____ だ。
1)それなりの2)必要3)以上4)覚悟と責任が2.都市の子どもは _____ ★ _____ _____ 一方だ。
1)機会が 2)少なくなる 3)大自然と 4)接する(1)新年を迎え、気持ちもにがんばるつもりだ。
1新た2生新3新鮮4新しい(2)昨夜はおかげさまで眠ることができました。
1うとうと2すやすや3ぐうぐう4ぐっすり(3)当時、地球が自転するというは信じらなかった。
1説2論3世論4各論(1)東京大阪行きの新幹線に飛び乗った。
1始2出3発4起(2)梅雨の時期は部屋の中で洗濯物をことが多い。
1ほす2のばす3ぬらす4うかべる(3)駅前から新宿へむかうバスが出ている。
1着2行き3方面4終点(1)仕事が大変なのに時が安いとを言った。
1不平2不足3不良4不意(2)やっと大学から合格が届いた。
1告知2通知3通告4報告(3)この部屋には器具がないから冬は寒いだろう。
1火力2温度3高熱4暖房(1)応援していたチームが負けてしまい()思いをした。
1くやしい2けわしい3はげしい4まずしい(2)富士山の山頂からは目が()ような美しい景色を見ることができる。
1おきる2ひかる3すわる4さめる(3)店長は仕事が終わると店の()を閉めてから帰る。
1クーラー2シャッター3スタンド4テーブル(1)彼は休んだをなかなか話そうとしない。
1事情2内容3約束4用事(2)同じ部屋で寝ている弟が起きないようにドゕをかけて。
1うっかり2すっきり3こっそり4はっきり(3)電車を降りる時は事故防止のためによく降りてください。
1順序2順々3順調4順次1)もうすぐ今年も終わりますね、お正月は故郷へ帰るんですか。
1まず2もう3ところが4ところで(2)経済的に豊かな暮らしをしていても、心は人もいる。
1おしい2まずしい3くだらない4つまらない(3)最近は毎日終電まで残業していて、体がです。
1かたい2きつい3よわい4くるしい(1)バラの花を美しく咲かせるためにはずいぶんがかかる。
1やっかい2閉口3手間4迷惑(2)一度見たかったビカソの絵を始めて見てした。
1感激2感謝3感心4感想(3)時間がない時も新聞のだけは読むようにしています。
1見かけ2見きり3見こみ4見だし(1)息子がこの春から社会人になった。
これで親としてのは果たしたと思う。
1役所2役目3役人4役立(2)彼女は明るく、があって楽しいのでいつも周りの人が集まっている。
1スター2メージ3スタル4ユーモゕ(3)みんなは黒い服なのに私だけ白い服だったのでしまった。
1めぐって2めざして3めだって4めざめて(1)眠くて眠くて、さっきからがとまらない。
1せき2あくび3めまい4くしゃみ(2)20年ぶりにふるさとを訪ね、幼い日の記憶が。
1いきかえった2おもいかえした3やりなおした4よみがえった(3)あいさつもなしにいきなり部屋に上がりこむとは人だ。
1だらしない2ばからしい3ずうずうしい4みっともない(1)一家1 日曜日は一家でピクニックに出かけるつもりです。
2田中さんは一家で専主婦です。
3 昨日の夜引っ越しのことで一家会議を開いた。
4あの家は息子と父親との一家対立が続いている。
(2)高級1そんな高級な画家に会ったことがない。
2 やはり高級な手段を使わないとできません。
3 この夏高級な人出で海はたいへんにぎわった。
4友達が高級なお茶をプレゼントしてくれた。
(3)ひとしい1彼女はおかあさんとひとしい顔ですね。
2あの先生はひとしいけんきゅうを続けるつもりです。
3二つの面積はひとしいですが」、形が違います。
4そのかばんとひとしいのはどこで売ったいますか。
(1)だいたい1 あのチームの勝利はだいたいあやしい。
2 駅前のビルはだいたいできあがった。
3 京都旅行に2万円だいたいでいけますか。
4 明日だいたい古い友達にあいます。
(2)わかわかしい1 ああ見えて、彼女より5歳わかわかしいんです。
2 チャンピゔ◇はわかわかしい選手に負けてしまった。
3 本当にわかわかしい声でびっくりしました。
4あんなわかわかしい大人の言うことは信じられない。
(3)開通1自転車で東京から大阪まで開通した。
2近くに大きなデパートが開通した。
3この町で初めての地下鉄が開通した。
4この道は高速道路まで開通している。
(1)拡充1毎日の努力のおかげで、テストの点が拡充した。
2高校生になって身長が20センチ拡充した。
3父は30代で部長に拡充した。
4研究所の施設を大幅に拡充した。
(2)さかのぼる1忘れ物をしたので家にさかのぼる。
2この問題は原点にさかのぼって考えよう。
3せっかく退院したのにまたけがをした病院にさかのぼった。
4駐車場に入れるために車をさかのぼらせた。
(3)しっかり1このゕパートは壁が厚いのでとなりの人の声がしっかりこ聞こえない。
2久しぶりに帰った故郷はしっかり変わっていた。
3明日は引っ越しで力を使うから、今晩はしっかり食べてください。
4お酒を飲みすぎたのでしっかりねむくなった。
(1)束1机の上に書類の束がある。
2この地区には学校の束がある。
3トランクには荷物の束がある。
4今月は出張の束がある。
(2)どっと1 中学生になる弟は身長がどっと伸びている。
2 料理はたくさん用意しましたからどっと召し上がってください。
3 朝の通勤電車はドゕが開くとともに人がどっと降りてくる。
4 昨日の試験はあまり勉強しなかったせいかどっと間違えた。
(3)活躍1彼は国を代表するサッカー選手となって、海外でも活躍している。
2祖母は今年で90歳になるが、まだ活躍で暮らしている。
3一人一人が地球環境を守るために、小さなことから活躍するべきだ。
4中学生は放課後にスポーツなど授業以外の活躍がある。
(1)私は娘の髪にピンクの( )を結んであげた。
1 リボン2 マフラー3 ネックレス4 ゕクセサリ(2)周りが( )、私の声は彼には届かなかった。
1 あつかましくて2 いさましくて3 そうぞうしくて4 そそっかしくて(3)ゕルバトの面接に行くのなら、そのひげは( )ほうがいいですよ。
1 ぬいだ2 そった3 ひいた4 はなした(4)長時間外にいて体は冷えてしまったので、早くお風呂を( )。
1 かけよう2 いれよう3 ながそう4 わかそう(5)彼はいつも周りの人から( )が大きいと言われている。
1 姿勢2 態勢3 状勢4 態度問1来週部長といっしょにゕメリカへしゅっちょうすることになった。
(1)いっしょ1一緒2一渚3一猪4一諸(2)しゅっちょう1出長2出張3出帳4出脹問2彼の父親はいだいなげいじゅつかです。
(3)いだい1韋大2偉大3帳大4緯大(4)げいじゅつか1芸術家2芸街家3芸術稼4芸街稼問3しんやになって学校のこうていにうわぎを忘れたことに気がついた。
(5)しんや1真夜2深夜3沈夜4寝夜(6)こうてい1公廷2校廷3公庭4校庭(7)うわぎ1上布2上着3上服4上装1街(まち)を( )していたら、山(やま)本(もと)さんに会った。
1 ぐらぐら2 がらがら3 ばらばら4 ぶらぶら2組織のトップに立つ人間は、広い( )を持つことが必要だ。
1 視界2 視野3 視線4 視察問1年をとってすっかり白髪になった母は、最近は食欲もなくなった外に出たがらなくなり、留守番をすることが多くなった。
1白髪1しろげ2はくげ3しらが4しろが2食欲1しょくよく2しょくじ3しょくよっく4しょくよう3留守番1るしゅばん2るすばん3とすばん4しゅうしゅばん問2この辺りは、普段から人通りが少なく特に遅い時間は危険なので、回り道をして帰ります。
1辺り1へんり2べんり3あたり4あてり2普段1ふたん2ふだん3ふとん4ふどん3 人通り1 ひととおり 2 じんどおり3 ひとどおり4 じんとおり 4 遅い 1 ちい 2 おそい 3 おくい 4 くらい5 危険 1 いかん 2 いけん 3 きかん 4 きけん6 回り道 1 かいりみち 2 めぐりみち 3 とおりめち 4 まわりみち1私の上司はとても( )で、今まで怒ったのを見たことがない。
1 優良 2 温暖 3 良性 4 温厚2 この靴はぶかぶかだ。
1 とても重い2 とても小さい3 とても軽い4 とても大きい 問題1:範囲1 この町は川によって二つの範囲に分かれている。
2 この会社は新しい範囲に進出した。
3 明日は広い範囲で強い雨が降るでしょう。
4 家から駅までの範囲は2キロぐらいだ。
問題2:深刻1 彼は動物に対して深刻な愛情を持っている。
2 家族との時間を深刻に過ごしている。
3 彼は深刻な悩みをかかえているようだ。
4 テストが近いので、深刻に勉強した。
問題1:今回は( )条件がいくつも重なってしまって大変だった。
1 苦 2 悪 3 損 4 劣問題2:友人がバクを安くゆずってくれた。
1 売って2 貸して3 預かって4 直して(1).昨日のゲームは後半に_______が一気に逆転した。
1.均衡2.形勢3.原形4.平均問題:彼女とは久しぶりに会ったので、何時間話しても話が( )。
1 枯かれない 2 限かぎらない 3 尽つきない 4 衰おとろえない問題:マラソンでは周りの人にあわせようとしないで、( )で走るといい。
1テクニック2フレッシュ3ゕプローチ4マペース(2).裁判では、法律の_________な適用がなされなければならない。
1.過密2.厳密3.親密4.精密1、この__の中に誤りがあるので訂正します。
1.書類2.光景3.助辞4.書式2、犯人は未成年だから、__に名前はのらない。
1.新聞2.テレビ3.広告4.映画1、結婚式にスピーチを頼まれたので__を書いておこう。
1.文章2.序詞3.原稿4.演説2、やるだけのことはやった。
何らかの__が現われるだろう。
1、成績2、表情3、勝負4、印1、この仕事をするための重要な__は、体力があるということである。
1.要素2.原因3.手段4.方法2、部屋に__空気がたちこめる。
1. おもたせ2.おもたい3.おもだつ4.おもてだつ1、この料理は__している。
1.さっち2.さっと3.ざっと4.さっぱり2、地震で家が__。
1.たおれた2.たおった3.たおした4.たえた1、飛行機の中で乗客の世話をする人は__。
1.ウエトレス2.スチュワーデス3.パロット4.コック2、その洋服は君に__だ。
1.ぴったり2.ひっそりかん3.ひつぜん4.びっしり1.今日、社長は気障(きざ)なネクタをしています。