高中日语第一课 李さんは中国人です。

合集下载

李さんは 中国人です

李さんは 中国人です

3.名は 名ですか。(疑问)
【意味】 • 相当于汉语的“……是……吗?” 【例文】 • 東方神起(とうほうしんき)は日本人(にほんじ ん)ですか。 • ―はい、日本人です。/いいえ、日本人ではあり ません。 • 中村(なかむら)さんは教授(きょうじゅ)ですか。 • ―はい、(そうです。)/いいえ、(ちがいます。)
•では ありません。(否定)
【意味】 • 相当于汉语的“……不是……” • 口语中,「では」可简略为「じゃ」 【例文】 • 私は日本人では ありません。 • あの人(ひと)は 留学生(りゅうがくせい)では あり ません。 • 張さんは 会社員(かいしゃいん)じゃ ありません。
4.名の 名 【意味】 • 「の」相当于汉语的“的”,表示从属 【例文】
• 吉田(よしだ)さんは大学の先生です。 • 王さんは北京旅行社(ぺきんりょこうしゃ)の 社員(しゃいん)ではありません。 • 小野さんは北京大学(ペキンだいがく)の留 学生(りゅうがくせい)ですか。 • 私は東北財経大学(とうほくざいけいだいが く)の三年生(さんねんせい)です。
第1課
李さんは 中国人です
1.名は 名です。(肯定)
【意味】 • 相当于汉语的“……是……” 【解釈】 • 「は」:提示主题,读作“wa” • 「です」:表示断定,可翻译成“是”。 • “~は”是主语部分,“~です”是谓语部分。 【例文】 • 私は 中国人です。 • 田中さんは 学生です。 • 父は 社長です。 • 専攻(せんこう) 出身(しゅっしん) 趣味(しゅみ)

标准日本语教案 -第一课 李さんは中国人です

标准日本语教案 -第一课 李さんは中国人です

日语教案日语课程教案第一课李さんは中国人です本课重点:1.~は~です2.~は~ではありません3.~は~ですか4.~は~の~です发音与书写1 元音日语发音的基础是“あ”“い”“う”“え”“お”五个元音。

元音发音不正确,会使人不易理解。

学习新词语时,必须注意元音的发音,尤其时“あ”—“え”“え”—“い”容易混淆,更应注意。

请仔细练习读出下列平假名,注意正确发出元音。

あえいうえおあおかけきくけこかこさせしすせそさそたてちつてとたとなねにぬねのなのはへひふへほはほまめみむめもまもやえいゆえよやよられりるれろらろわえいうえをわを2 “は”和“わ”“わ”读作wa,“は”读作ha。

如“わたし”“はい”“はじめまして”。

但“は”作助词时,读作wa。

如“わたしは”“田中ではありません”。

注意下列句中的“は”,练习发音。

句型、语法解说1 甲は乙です这个句型相当于汉语的“甲是乙”。

下面是例子:----------------------------------------------------甲(名词)は(助词)乙(名词)です----------------------------------------------------わたしは田中ですわたしは会社員です王さんは中国人です王さんは留学生です田中さんは会社員です----------------------------------------------------2 甲は乙ではありません这是句型1的否定句,表示“甲不是乙”。

句型1中“です”的否定形式是“ではありません”。

下面是例子:--------------------------------------------------------------------------- 甲(名词)は(助词)乙(名词)ではありません--------------------------------------------------------------------------- わたしは田中ではありませんわたしは学生ではありません王さんは会社員ではありません王さんは日本人ではありません田中さんは留学生ではありません--------------------------------------------------------------------------- 3 甲は乙ですか这是句型1的疑问句,表示“甲是乙吗?”。

第1课 李さんは中国人です

第1课 李さんは中国人です

歌手 ( かしゅ)
俳優(はいゆう)
司会者(しかいしゃ)
公務員(こうむいん)
警察官(けいさつかん)
补充单词
◆ 職業(しょくぎょう) ⓪ 教師(きょうし)①弁護士(べんごし)③ 看護婦(かんごふ)③ 看護士(かんごし) ③ 医者(いしゃ) ⓪
運転手(うんてんしゅ) ⓪
秘書(ひしょ)②秘書官(ひしょかん)②
運転手(うんてんしゅ)⓪
通訳(つうやく)① 経理(けいり)① 作家( さっか) ① ⓪
画家(がか) ⓪
第一課 李さんは中国人です
重点
◆ ~は~です。 ◆ ~は~ではありません。 ◆ ~は~ですか。 ―はい、そうです。 ―いいえ、そうではありません。/ いいえ、ちがいます。 助詞「の」の使い方
単語
◆人 ひと
じん にん
訓読
音読 音読
この人
中国人 助動詞
あの人
日本人 三人
◆ さん 人の名前や職務などのあとにつれ
一般疑問句
◆ ~は~ですか。 ―李さんは学生ですか。 ―はい、そうです。 ―いいえ、そうではありません。 /いいえ、ちがいます。
助詞「の」の使い方
所属 内容
旅行社の社員 私◆ 小野さんですか。 =(あなたは)小野さんですか。 ◆ 森です。=(私は)森です。 ◆ 私は吉田じゃありません。 =私は吉田ではありません。
て、尊敬を表す。
◆ 君(くん)同輩あるいは目下の男性を呼 ぶときに使う。 ◆ ちゃん 子供あるいは親しい人を呼ぶ
ときに使って、親しさを表す。
文法 体言句
肯定句 ~は~です。 私は学生です。 李さんは会社員です。 森さんは日本人です。 王さんは中国人です。
否定句

第1课李さんは中国人です

第1课李さんは中国人です
第1課
1.助詞 2.名詞
は は
→读作“wa”,和“わ”的读法相同。 名詞 です。
用于提示主语、主题等。 ……是……
〇彼は小林さんです。
〇彼女はアメリカ人です。 〇私は学生です。3.名詞ຫໍສະໝຸດ は名詞では
ありません。
……不是……
〇田中さんは会社員ではありません。 〇我不是老师。 わたしは先生ではありません。 口语中“では”可说成“じゃ”。
〇我不是学生。
わたしは学生じゃありません。 わたしは学生ではありません。
4.疑問助詞

→放在句尾,表示疑问。“吗”。
5.名詞

名詞
ですか。
……是……吗?回答时,肯定形式:はい、~です。 否定形式:いいえ、~ではありません。 〇(あなたは)林さんですか。 ――はい、(わたしは)林です。
――いいえ、(わたしは)林ではありません。
6.助詞

→表示归属关系,“的”。
〇森さんは日本語課の学生です。 〇我是GIST的老师。 わたしはGISTの先生です。 〇我是GIST的学生。 わたしは GISTの学生です。
〇小李是学生吗? ――不,不是学生。是公司职员。
李さんは学生ですか。
――いいえ、学生じゃありません。会社員です。
〇她是小张吗? ――是的,是小张。 彼女は張さんですか。 ――はい、張さんです。
为了避免重复,回答时可以用:
肯定:はい、そうです。 否定:いいえ、そうではありません。 〇山田さんは先生ですか。 ――はい、そうです。 ――いいえ、そうではありません。

日语课文翻译

日语课文翻译

第1课 李りさんは 中国人ちゅうごくじんです <基本课文译文> 1.小李是中国人。

2.森先生不是学生。

3.林先生是日本人吗?4.小李是JC 策划公司的职员。

A 甲:我姓李。

(您)是小野女士吗? 乙:是的,(我)是小野。

B 甲:森先生是学生吗?乙:不,不是学生。

是公司职员。

C 甲:您是吉田先生吗? 乙:不,不是。

我是森。

D 甲:小李是JC 策划公司的职员吗? 乙:是的。

<应用课文译文>机场迎接飞机准点到达成田机场。

小野绿和同事森健太郎在候机大厅等着小李。

小李办完入境手续.到大厅后,看到写着“李秀麗樣”字样的牌子。

(小李朝牌子的方向走去)李:(您)是JC 策划公司的小野女士吗?小野:是的,我是小野。

是李秀丽女士吗?李:是的,我是李秀丽。

初次见面,请多关照。

小野:初次见面。

我叫小野绿。

(森在一旁插话) 森:李女士,你好! 李:(您)是吉田先生吗?森:不,我不是吉田。

(我)是森。

李:啊,是森先生呀。

对不起。

森:没关系。

请多关照。

李:我是李秀丽。

以后请您多多关照。

第2课これは本ほんです<基本课文译文>1.这是书。

2.那是什么?3.那是谁的伞?4.这个照相机是史密斯先生的。

A甲:这是电视机吗?乙:不,那不是电视机。

是计算机(个人电脑)。

B甲:那是什么?乙:这是日语书。

C甲:森先生的包是哪个?乙:是那个。

D甲:那个笔记本是谁的?乙:是我的。

<应用课文译文>家人的照片小李计划先在涩谷的某宾馆住一段时间,然后再搬到公寓里。

这天.小野来宾馆看望小李。

两人在大厅喝茶。

(小李从包里取记事本时,从记事本里掉出一张照片) 小野:小李,那是什么?李:这个吗?这是(我)家人的照片。

小野:(指着其中一个人)这位是谁呀? 李:是我母亲。

小野:(您)母亲多大年纪了?李:52岁。

(小李从包里取出一个盒子)李:小野,这个给你。

小野:嗯?这是什么?李:是礼物。

(小野打开一看,是一块很漂亮的刺绣手绢)小野:哇,是真丝手绢啊。

日语基本课文

日语基本课文
第1课李さんは 中国人です
★基本课文
1、李(り)さんは 中国人(ちゅうごくじん)です。
2、森(もり)さんは 学生(がくせい)では ありません。
3、林(ばやし)さんは 日本人(にほんじん)ですか。
4、李(り)さんは JC(ジェーシー)企画(きかく)の社員(しゃいん)です。
第2课 これは本です
★基本課文
コーラと ケーキを ください。
第8课 李さんは 日本語で 手紙を書きます
★基本課文
李さんは 日本語で 手紙を 書きます。
わたしは 小野さんに お土産を あげます。
わたしは 小野さんに 辞書を もらいました。
李さんは 明日 長島さんに 会います。
第9课 四川料理は 辛いです
★基本課文
四川料理は 辛いです。
スミスさんは 韓国語が わかります。
吉田さんは 時々 中国や 韓国へ 行きます。
森さんは お酒が 好きですから、毎日 飲みます。
★基本課文
1.部屋に 机と いすが あります。
2.机の 上に 猫が います。
3.売店は 駅の 外に あります。
4.吉田さんは 庭に います。
第5课 森さんは 七時に 起きます
★基本課文
今 4時です。
森さんは 七時に おきます。
森さんは 先週 休みました。
わたしは 昨日 働きませんでした。
第6课 吉田さんは来月 中国へ行きます
1、これは 本です。
2、それは 何ですか。
3、あれは だれの傘ですか。
4、この カメラは スミスさんのです。
第3课 ここは デパートです
★基本課文
1.ここは デパートです。
2.食堂は デパートの七階です。

李さんは中国人です.

李さんは中国人です.

する 来る 売る 死ぬ 練習する
書く 泳ぐ 買う 立つ 待つ 飛ぶ 読む 話す する 来る
★动词的基本形(辞书形)最后一个假名都在五十音图ウ段上 ★按动词的活用和形态,可以分为四种动词。 か变:只有一个单词:来る さ变:する或者以する结尾的名词性动词。する 勉強する 一段:上一段:以る结尾,倒数第二个假名在イ段上。起きる 見る 下一段:以る结尾,倒数第二个假名在エ段上。食べる 教える 五段:剩下的都是五段动词。以①う、つ、る②ぬ、ぶ、む③く、ぐ④す 结尾的动词。 特殊五段动词:帰る、陥る、滑る、入る
三、本课重点语法练习
四、场景对话练习
班级邮箱
邮箱:riyurumen123@ 密码:20120520
日语中的声调、语调
• 1、日语中每一个假名和长音符号,都代表 一个音拍。(注意:拗音代表一个音拍,き にゃ是一个音拍。促音(小っ)代表一个音 拍Байду номын сангаасりっぱ。ん是一个音节) • 2、声调有以下特点: ①高音集中在一起。 ②第一拍和第二拍的高低不一样。
2、と 表示并列。 ★部屋に椅子とテレビがあります。 ★かばんにカメラとメガネがあります。 3、疑问词+も+否定式 表示全部否定。 ★部屋に誰もいません。 ★冷蔵庫に何もいません。
日语中的四类句子
1、判断句。以判断助动词「です」做谓语,判 断或者说明事物是什么的句子。它的结构 (体言)は+(体言)です。它的否定形式 为ではありません。 ★あれは辞書です。 ★これは本ではありません。 ★図書館はあそこです。
• 四、~も~です。表示“也”的意思。 *陳さんも石河子大学の学生です。 *私も南方の人です。 五、~は~~ですか、~~ですか。 是…,还是…? *君は南方人ですか、北方人ですか。 *あのビルは図書館ですか、校舎ですか。 六、~はいくらですか。

标准日本语第1课_李さんは中国人です

标准日本语第1课_李さんは中国人です

~くん
~さん あの人(ひと) あの方(かた)
女 彼女(かのじょ)
姓名、称呼+「さん」
接尾词,表示敬意。即在称呼别人时,不分男女都在其 姓后面加「さん」。但是说话人对他人说自己的姓名或自己 一方的姓名时不能加「さん」。
例: 田中さん 小野さん
李さん 王さん 森さん スミスさん 金さん
另外也可以用职业、职务来称呼别人, 如:「課長さん」 「店員さん」等。
「ちゃん」:
在称呼小孩或年轻的女孩的时候一般在其名字后加
例: 小野ちゃん 桃ちゃん
太郎ちゃん 真紀ちゃん
「君」くん
对于同自己一起长大的伙伴,或与自己年龄相当,或比 自己年轻的男性,有时也用来称呼。
例:森君
田中君
山本君
判断句肯定句
1.李さん は 中国人 です。
助词,提示主语 意思:…是…
1、…は…です
◎东京大学的留学生
東京大学の留学生 ◎日本的旅行社 日本の旅行社 ◎旅行社的职员 旅行社の社員 ◎小野女士的书 小野さんの本 ◎森先生的朋友 森さんの友達(ともだち) ◎吉田先生不是北京大学的老师。 吉田さんは北京大学の先生ではありません。
名詞(N) + の +
名詞(N)
4.李さんは JC企画 の 社員 です。
意思:…的…
4、名詞の名詞
含义
助词“の”连接名词和名词,相当于汉语 的“~的~”。
例 文
①我是日语老师。 •私は日本語の先生です。 ②小王是的日中商社员工。 •王さんは日中商事の社員です。 ③那个人不是我父亲。 •あの人は私の父じゃありません。
例 文
判断句否定句
2.森さん は 学生 ではありません。
意思:…不是…

第1课新版_标准日本语

第1课新版_标准日本语

JC企画の 社員ですか。
语法句型
1 名 は 名 です。

「は」是提示助词,读作[わ],在这里「は」放在名 词后面提示主题。「です」是助动词,表示对某 个事物和状态的断定。这个句型表示对现在或 将来的肯定判断,中文意思是“~是~”
◎ 李さんは 中国人です。
◎ わたしは 日本人です。 ◎ わたしは 王です。
ロシア ドイツ
どいつ
会话练习
- 李さんですか。 - はい、李です。どうぞ、よろしく。 - こんにちは、森健太郎です。よろし くお願いします。 (王 田中恵理子)
ー わたしは 李です。小野さんですか。 - はい、そうです。 小野です。 (王 田中さん) — 王さんは 大学の学生ですか。 — いいえ、違います。社員です。 (大学の教授 研修生)

ちゅう ごく じん
第1課 李さんは 中国人です。
李さんは 中国人です。



基本课文 语法句型 重点单词 会话练习
基本课文

李さんは
ちゅう ごく じん
中 国 人です。
がくせい
もり
森さんは
学生では ありません。
にほんじん
はやし
林さんは
日本人ですか。
き かく しゃいん

李さんは
( と も だ ち )

森田 先中 生さ 的ん 朋の 友荷 物
( に も つ )

田 中 先 生 的 行 李

小 野 さ ん の 本
小 野 女 士 的 书

旅 行 社 の 社 員
旅 行 社 的 职 员

日 本 の 旅 行 社
日 本 的 旅 行 社

新版标日第一课

新版标日第一课
さんは中国人 中国人です 第一課 李さんは中国人です
1、体言 は
です( である) ~ です(だ、である)
是助动词 接在体言后面,表示对 动词, “は”是助动词,接在体言后面,表示对主题、 话题的提示或强调, 的提示或强调 です” 话题的提示或强调,读作“わ”。“です”是断 定助词 表示断定。相当于中文的判断词 定助词,表示断定。相当于中文的判断词“是”。 是判断句的敬体非过 肯定句式, 这是判断句的敬体非过去时肯定句式,也是判断 句的基本句型。一般译为 译为“ 例如: 句的基本句型。一般译为“~是~”。例如: 留学生です です。 我是留学生。 私は留学生です。/我是留学生。 先生です です。 他是老师 彼は先生です。/他是老师 めまして、 です。 初めまして、(私は)馬です。
• “か”是表示疑问的终助词,接在句末构成疑问句,根据 是表示疑问 接在句末构成疑问 情况可以译成中文的语气助词 一般译 情况可以译成中文的语气助词“吗”、“呢”等。一般译 句用了疑问 为“~是~吗?”。疑问句用了疑问助词“か”后,一般 用句号“ 用句号“。”。 あなたは留学生ですか。 あなたは留学生ですか。 留学生ですか はい、そうです。 はい、そうです。 これは妹さんでか。 これは妹さんでか。 いいえ、恋人です。 いいえ、恋人です。 です
• 2、判断句的否定形式 • 体言 は ~ ではありません • 一般译为“~不是~”。 一般译为“ 不是~ 译为
• 例如: 例如: • 私は先生ではありません。 先生ではありません。 ではありません • 彼は中国人ではありません。 中国人ではありません ではありません。
• 3、疑问句及应答 • 体言 は ~ ですか。 ですか。
Байду номын сангаас

日语课文

日语课文

第1課李さんは中国人です。

森さんは学生ではありません。

林さんは日本人ですか。

李さんはJC企画の社員です。

小李是中国人。

森先生不是学生。

林先生是日本人吗?小李是JC策划公司的职员。

小李是中国人。

森先生不是学生。

小李是JC策划公司的职员。

李さんは中国人です。

森さんは学生ではありません。

李さんはJC企画の社員です。

第2課にれは本です。

それは何ですか。

あれはだれの傘ですか。

このカメラはスミスさんのです。

这是书。

那是什么?那是谁的伞?这个照相机是史密斯先生的。

那是谁的伞?这是日语书。

森先生的包是哪个?あれはだれの傘ですか。

これは日本語の本です。

森さんのかばんはどれですか。

第3課ここはデパートです。

食堂はデパートの七階です。

あそこもJC企画のビルです。

かばんうり場は1階ですか,2階ですか。

这里是百货商店。

食堂在百货商店的7层。

那里也是JC策划公司的大楼。

卖包的柜台在1层还是2层?厕所在哪儿?这里是邮局还是银行?这个多少钱?トイレはどこですか。

ここは郵便局ですか,銀行ですか。

これはいくらですか。

第4課部屋に机といすがあります。

机の上に猫がいます。

売店は駅の外にあります。

吉田さんは庭にいます。

房间里有桌子和椅子。

桌子上面有一只猫。

小卖部在车站的外边。

吉田先生在院子里。

桌子上面有一只猫。

小野女士的家在哪儿?房间里没有人。

机の上に猫がいます。

小野さんの家はどこにありますか。

部屋にだれもいません。

第5課今4時です。

森さんは7時に起きます。

森さんは先週休みました。

わたしは昨日働きませんでした。

现在4点。

森先生7点起床。

森先生上周休息。

我昨天没上班。

森先生7点起床。

我昨天没上班。

森先生昨天从9点工作到6点。

森さんは7時に起きます。

わたしは昨日働きませんでした。

森さんは昨日9時から6時まで働きました。

第6課吉田さんは来月中国へ行きます。

李さんは先月北京からきました。

小野さんは友達と帰りました。

森さんは東京から広島まで新幹線で行きます。

新标准日语 第1课李さんは中国人です

新标准日语 第1课李さんは中国人です

いいえ、学生では ありません。 (不,不是学生) ②はい、そうです。
いいえ、ちがいます。
4、領格助詞の (连接体言和体言,表領属、関係、从属、属性)
ペキンだいがく がくせい
* 北京大学の 学生
りょこうしゃ しゃいん
(北京大学的学生) (旅行社的职员)
* 旅行社の 社員
だいがく
せんせい
* スミスさんは 大学の 先生です。
おのりょこうしゃ しゃいん
*ーー小野さんは 旅行社の 社員ですか。 --いいえ、ちがいます。
練習:
り ちゅうごくじん
* 李さんは 中国人です。
もり がくせい
* 森さんは 学生では ありません。
り ジェーシー きかく しゃいん
* 李さんは J C 企画の 社員です。
おう とうきょう だいがく りゅうがくせい
* 王さんは 東京 大学の 留学生です。
おの りょこうしゃ しゃいん
* 小野さんは 旅行社の 社員では ありません。
ジェー シー きかく かちょう
* キムさんは J C 企画の 課長では ありません。
おう
とうきょう だいがく
りゅうがくせい
*ーー王さんは 東京 大学の 留学生ですか。 --はい、そうです。
* 田中さんは 中国人では ありません。
はやし かちょう
* 林さんは 課長では ありません。
よしだ
* わたしは 吉田じゃ ありません。 ( 我不是吉田 /我不姓吉田 )
3、終助詞か (表疑問)
おう がくせい
* ーー王さんは 学生ですか。 (小王是学生吗?)
がくせい
①はい、学生です。
がくせい
(是的,是学生)

新版标准日本语第一课部分内容

新版标准日本语第一课部分内容

森さんは 学生 ではありません。 わたしは 日本人ではありません。 わたしは 田中 じゃありません。
3、疑问句及应答
(1)名は名ですか
“~是~吗?”。助词“か”接在句尾表示疑问。 日语的问句在句尾不使用“?”。回答时用“はい”或“いい え”。 林さんは日本人ですか。ーはい、日本人です。 あなたは学生ですか。 ーいいえ、。学生ではありません。
第一課
李さんは中国人です
基本テキストー文法
1、名は名です
“~是~”。“は”是主语部分。“~です” 是谓语部分。助词“は”用于提示主题,读做 “わ”。 李さんは 中国人です。(小李是中国人。) わたしは 先生です。 ( 我是老师。) わたしは 王です。 (我姓王。)
2、名は名ではありません
“~不是~”。“では ありません”的“では”, 在口语中有时会发成“じゃ” ん じゃありませ
注意 在日语中,不论名词之间的是什么关系,一般 加(の),如“(我的父亲)わたしの父”。汉语 中说“我父亲”,而日语中不说“×わたし 父”
応用テキストー単語
応用テキスト
李: ①JC企画の小野さんですか。 小野:はい、小野です。李秀麗さんですか。 李:はい、李秀麗です。はじめまして。 どうぞ よろしく お願いします。 小野:はじめまして、小野緑です。 森:李さん、こんにちわ。 李:吉田さんですか。 森:いいえ、わたしは吉田じゃありません。森です。 李:あっ、森さんですか。どうも すみません。 森:いいえ。どうぞ よろしく。 李:李秀麗です。こちらこそ、よろしくお願いします。
“初次见面,请多多关照” ◯はじめまして、わたしは李です。どうぞ よろ しく お願いします。 ーことらこそ ことらこそ、どうぞ よろしく お願いします。 ことらこそ

第一课 李さんは 中国人です

第一课 李さんは 中国人です

第一課李さんは中国人です1.李さんは中国人です。

2.森さんはがくせいではありません。

3.林さんはにほんじんですか。

4.李さんはJC企画の社員です。

A 甲:私は李です。

小野さんですか。

乙:はい、小野です。

B 甲:森さんは学生ですか。

乙:いええ、学生ではありません。

C 甲:あなたは吉田さんですか。

乙:いええ、ちがいます。

会社員です。

D甲:李さんはJC企画の社員です。

乙:はい。

出迎え李:JC企画の小野さんですか。

小野:はい、小野です。

李秀麗さんですか。

李:はい、李秀麗さんです。

初めまして、よろしくおねがいします。

小野:はじめまして。

小野緑です。

森:李さん、こんにちは。

李:吉田さんですか。

森:いええ、私は吉田じゃありません。

森です。

李:あっ。

森さんですか。

すみません。

森:いええ、よのしくお願いします。

李;李秀麗です。

よろしくお願いします。

第二課これは本です。

1.これは本です。

2.それは何ですか。

3.あれは誰の傘ですか。

4.このデジカメはスミスさんです。

A. ①これはテレビですか。

②いええ、テレビではありません。

B. ①それは何ですか。

②これは日本語の本です。

C ①森さんの鞄はどれですか。

②あれです。

D ①あれノートは誰のですか。

②わたしのです。

家族の写真小野:李さん、それは何ですか。

李:これですか。

これはかぞくのしゃしんです。

小野:これは誰ですか。

李:私の母です。

小野:お母さんはおいくつですか。

李:五十二歳李:小野さん。

これ、どうぞ。

小野:えっ。

これは何ですか。

李:お土産です。

小野:わあ、シルクのハンカチですか。

李:えっ、スワトウのハンカチです。

中国の名産品です。

おの:どうもありがとうございます。

第三課ここはテパとです。

1.ここはテパとです。

2.食堂はテパとの七階です。

3.あそこはJC企画のビルです。

4.鞄売り場は一階ですか、二階ですか。

A ①トイレはどこですか。

②あちらです。

B ①ここは郵便局ですか、銀行ですか。

中日交流标准日本语第一课课件 三拳上传

中日交流标准日本语第一课课件 三拳上传

スミス 〔专〕 史密斯 ジョンソン 〔专〕 约翰逊 ちゅうごく (中国) 〔专〕 中国 とうきょうだいがく(東京大学) 〔专〕 东京大学 ペキンだいがく (北京大学) 〔专〕 北京大学 ジェーシーきかく (JC企画) 〔专〕 JC策划公司 ペキンりょこうしゃ(北京旅行社) 〔专〕 北京旅行社 にっちゅうしょうじ(日中商事) 〔专〕 日中商社 こんにちは すみません どうぞ よろしくおねがいします はじめまして こちらこそ 你好 对不起,请问 请 请多关照 初次见面 我才要(请您~)
第1課
李さんは中国人です。
単語:
ちゅうごくじん (中国人) にほんじん (日本人) かんこくじん (韓国人) アメリカじん (~人) フランスじん (~人) がくせい (学生) せんせい (先生) りゅうがくせい (留学生) きょうじゅ (教授) しゃいん (社員) かいしゃいん (会社員) てんいん (店員) けんしゅうせい (研修生) きぎょう (企業) だいがく (大学) ちち (父) かちょう (課長) しゃちょう (社長) でむかえ (出迎え) あのひと (あの人)
そうてす ちがいます わかりません どうもすみません ~さん∕~ちゃん∕~君くん
是(这样) 不是 (分かりません) 不知道 实在对不起
文法:
例文: 1.李(り)さんは 中国人(ちゅうごくじん)です。 (小李是中国人。) 2.わたしは日本人(にほんじん)です。 (我是日本人。) 3.わたしは 王(おう)です。 (我姓王。)
応用文章:
(小李朝牌子的方向走去) 李:JC企画の小野(おの)さんですか。 小野:はい、小野です。李秀麗(りしゅうれい)さんですか。 李:はい、李秀麗です。はじめまして。どうぞ よろしく お願い(ねがい)します。 小野:はじめまして、小野緑(おのみどり)です。 (森在一旁插话) 森:李さん、こんにちは。 李:吉田さんですか。 森:いいえ、わたしは吉田(よしだ)じゃ ありません。森( もり)です。 李:あっ、森さんですか。どうも すみません。 森:いいえ。どうぞ よろしく。 李:李秀麗(りしゅうれい)です。こちらこそ、よろしく お 願い(ねがい)します。

高中日语第1课 李さんは中国人です。教案

高中日语第1课 李さんは中国人です。教案
连接名词,表示事物从属关系的の的用法
5.基本课文(读,翻译,讲解)
6.应用课文(请同学起来读翻译,我讲解)
板书设计
(学案设计)
背单词的方法
作业设计
①P19页听写、浊音拗音听写7.3检查
②抄写单词2遍(专有名词除外)
教学后记
课题
第1课李さんは中国人です
新课
教学语法
掌握基本课文和应用文
教材分析
重点
单词记忆方法
名词句4个重点语法
难点
学会做自我介绍
教具
PPT,视频
教学过程
1.问候语
(怎么用这本书)
2.单词(跟录音读+教读+单词讲解)
3.基本课文
4.语法(プリント):名词句
名词句的否定
名词句的疑问、问答

01李さんは中国人です!!

01李さんは中国人です!!

第1課李さんは中国人です教学目的:掌握基本的判断句教学内容:1、~は~です。

2、~は~ではありません。

3、~は~ですか。

4、の5、さん、人教学重点:1、句型2、寒暄语教学方法:直接讲授及做练习教学步骤:共五学时1、单词:1学时2、语法讲解:1学时3、语法练习:1学时4、课文讲解:2学时5、练习:1学时语法讲解:1、「体言」は「体言」です。

此句型表示前面的体言是后面的体言,表示判断句的肯定句。

「は」读「wa」,表示提示主题的提示助词。

「です」表示判断的判断助动词。

“~是~”●私は李です。

●王さんは中国人です。

●田中さんはJC企画の社員です。

2、体言は体言ではありません。

此句型表示前面体言不是后面体言。

是判断句的否定句。

“~不~”●小野さんは中国人ではありません。

●李さんは東京大学の留学生ではありません。

●スミスさんは北京旅行社の社員ではありません。

3、体言は体言ですか。

此句型表示询问前面体言是后面体言。

是判断句的疑问句。

「が」表示疑问。

“~是~吗?”。

回答是必须用「はい」或「いいえ」。

●李さんは中国人ですか。

●はい、そうです。

李さんは中国人です。

●いいえ、違います。

李さんは中国人ではありません。

在日语的人称当中指对方时一般不用「あなた」,而是在对方姓后面加「さん」来表示对方的称呼。

●李さんは中国人ですか。

●はい、そうです。

私は中国人です。

●いいえ、違います。

私は中国人ではありません。

4、助词「の」表示所属关系。

●李さんは東京大学の学生です。

●小野さんは東京大学の学生ではありません。

●田中さんはJC企画の社員です。

5、接尾词「さん」:接在姓名、称呼等后面,表示敬意。

即在称呼别人时,不分男女,都在其姓后面加「さん」。

但是说话人对他人说自己的姓名或自己一方人的姓名时不能加「さん」李さん、王さん、張さん、一般称呼对方时不用「あなた」而用「姓+さん」来代替「あなた」,另外也可以用职业、职务来称呼别人,如:「課長さん」「店員さん」等。

第1课 李さんは中国人です

第1课 李さんは中国人です

第1课李さんは中国人です基本课文1、李(り)さんは中国人(ちゅうごくじん)です。

2、森(もり)さんは学生(がくせい)ではありません。

3、林(ばやし)さんは日本人(にほんじん)ですか。

4、李(り)さんはJC(ジェーシー)企画(きかく)の社員(しゃいん)です。

甲:わたしは李です。

小野(おの)さんですか。

乙:はい、そうです。

小野です.甲:森さんは、学生ですか。

乙:いいえ、学生ではありません。

会社(かいしゃいん)員です。

甲:吉田(よしだ)さんですか。

乙:いいえ、ちがいます。

森です。

甲:李さんはJC企画の社員ですか。

乙:はい、そうです。

应用课文出迎え李:JC企画の小野さんですか。

小野:はい、小野です。

李秀麗さんですか。

李:はい、李秀麗です。

はじめまして。

どうぞ、よろしくお願いします。

小野:はじめまして、小野緑です。

森:李さん、こんにちは。

李:吉田さんですか。

森:いいえ、わたしは吉田じゃありません。

森です。

李:あっ、森さんですか。

どうもすみません。

森:いいえ。

どうぞよろしく。

李:李秀麗です。

こちらこそ、よろしくお願いします。

第2课これは本です基本課文1、これは本です。

2、それは何ですか。

3、あれはだれの傘ですか。

4、このカメラはスミスさんのです。

甲:これはテレビですか。

乙:いいえ、それはテレビではありません。

パソコンです。

甲:それは何ですか。

乙:これは日本語の本です。

甲:森さんのかばんはどれですか。

乙:あのかばんです。

甲:そのノートは誰のですか。

乙:わたしのです。

应用课文家族の写真小野:李さん、それは何ですか。

李:これですか。

家族の写真です。

小野:この方はどなたですか。

李:わたしの母です。

小野:お母さんはおいくつですか。

李:五十二歳です。

李:小野さん、これ、どうぞ。

小野:えっ、何ですか。

李:お土産です。

小野:わあ、シルクのハンカチですか。

李:ええ。

スワトウのハンカチです。

中国の名産品です。

小野:どうもありがとうございます。

新版标准日本语1~11课

新版标准日本语1~11课

第1课李さんは中国人です。

単語の注釈済みません•①(连语)道歉时用语。

对不起,抱歉。

(=申し訳ありません。

)ご迷惑をおかけして誠にすみません。

約束の時間に遅れて、すみません。

•②(寒暄语)以“すみませんが”的形式,表示客气。

劳驾,对不起。

すみませんが、水を一杯ください。

すみませんが、その窓を開けてくれませんか。

第1课李さんは中国人です。

文法の注釈主要内容•日语断定句的肯定式、否定式和疑问式•体言•提示助词は•断定助动词です•疑问终助词か1、断定句•断定句是日语中最简单、最基本的句式,是判断人或事物是什么、不是什么的句子。

2、断定句的肯定式•体言甲は体言乙です。•A、体言体言包括名词(普通名词、专有名词、形式名词)、代词(人称代词、指示代词)和数词。

体言的特点:有实际意义、无词形变化、能独立使用(做主语、宾语、或谓语)2、断定句的肯定式•体言甲は体言乙です。•B、提示助词は(注意读音,读作わ)所谓助词,就是起帮助作用的词,没有实际意义,不能单独使用,必须粘着在能独立使用的词的后面(所以日语是粘着语)。

助词没有词形变化。

提示助词は在这里起提示主题、主语的作用。

2、断定句的肯定式•体言甲は体言乙です。•C、断定助动词です助动词和助词一样,也是起帮助作用的词,没有实际意义,不能单独使用,必须粘着在能独立使用的词的后面。

和助词不同的是:助动词有词形变化。

です是表示断定的助动词,相当于汉语的“是”。

2、断定句的肯定式•体言甲は体言乙です。•D、注意日语的语序,与多数语言(如汉语和英语)的主谓宾不同,日语语序是主宾谓。

谓语部分最为重要。

2、断定句的肯定式•体言甲は体言乙です。•举例:私は先生です。

あなたは学生です。

かれは会社員です。

私は中国人です。

3、断定句的否定式•体言甲は体言乙ではありません。•E、断定助动词です的否定形式ではありませんです的连用形で后面接上表示加强否定的提示助词は,后面再接上补助动词あります的否定形式ありません。

  1. 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
  2. 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
  3. 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。
第1課 李さんは中国人です。
P31单词读+讲解
• あのひと(あの人)「名」那个人 わたし「代」我 あなた「代」你
P31单讲解
区分 • ~さん
称呼 ,不分男女,在姓名后面加さん 。李さん 用职业、职务称呼别人。店員さん・学長さん
• ~ちゃん 称呼 (关系亲昵的朋友)。ちびまるこちゃん
• ~君 同辈或年轻 之间
3.名词句的疑问形式及问答:名は名ですか ~是~吗? • 翻译:あなたは学生ですか。
• はい、学生です。/はい、そうです。
• いいえ、学生ではありません。/いいえ、ちがいます。
れんしゅう 練習
• 翻译:私のちち 我的大学 学校老师
れんしゅう 練習
3.名词句的疑问形式及问答:名は名ですか ~是~吗? • 翻译:你是法国人吗?
本课重点语法
プリント(手里的资料)
れんしゅう 練習
1.名词句:名は名です。 ~是~ • 翻译:私は工藤新一(くどうしんしち)です。
我是学生。
れんしゅう 練習
2.名词句的否定式:名は名ではありません ~不是~ • 翻译もん)。
れんしゅう 練習
是的,我是法国人。
不,我不是法国人。
翻译:你好。 我是小李。 我是高一5班的学生。 初次见面,请多关照。
应用课文
应用课文录像 边看边听
总结
相关文档
最新文档