【VIP专享】高二下学期3月份月考日语试题
- 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
- 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
- 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。
高二下学期3月份月考
日语试题20130320
注意事项:1、本试卷共12页,满分为150分,考试时间为120分钟。
2、第I卷答案涂在答题卡上,第II卷答案填写在答案用纸上,考试结束请将
答题卡和答案用纸一并交回。
一,选择题(每小题1分,共70分)
1これは熱___強い素材を使って作られた商品です。
2007
A に B で C を D と
2かれがなかなか___心配した。
A 来ないで B 来なくて C 来ず D 来ない
3卒業しても外国語の勉強を続けて___。
A きたい B おきたい C いきたい D しまいたい
4おばあさんの荷物を持って___,おばあさんはとても喜んでくれた。
A あげたら B くれたら
C もらったら D いただいたら
5あの人は頭が古いですから,今度のことなど分かって___ないでしょう。
A あげ B あげられ C もらわ D もらえ
6「今度のボランティア活動の計画は立てましたか。
」
「いいえ,まだ___。
」
A 立てません B 立てませんでした
C 立てていません D 立てていませんでした
7その道___左へ行くと、デパートがあります。
Aで Bへ Cに Dを
8テレビ___見ました。
日本の東海岸で大地震がありました。
Aと Bに Cで Dを
9家の前___彼の車が止まっているので、びっくりしました。
Aに Bで Cへ Dと
10今___1度も飛行機に乗ったことがありません。
Aから Bにも Cなら Dまで
11年後の地球環境はどうなる___誰にも分かりません。
Aが Bか Cを Dで
12外出___、かぎを掛けて行ってください。
Aしたら Bすると Cするなら Dすれば
13あの人の名前は何度___覚えられません。
A聞いたら B聞いても C聞いては D聞けば
14佐々木さんはギターを弾ける___、歌も上手です。
Aで Bと Cし Dも
15昼ご飯に、彼にメールを送らなくては___。
Aたまらない Bならない Cありません Dない
16、あの人は、車に乗ってから目的地に着く___、ずっとしゃべっていた。
2011
Aまで Bまでに Cとき Dあと
17、今度出された料理は、好きなもの___嫌いなもののほうが多かった。
Aより Bから Cには Dでは
18、一生懸命に走った___、間に合いませんでした。
Aし Bから Cので Dのに
19、父は若い時は医者に___。
Aなりそうです Bなりそうでした
Cなりたかったそうです Dなりたいそうでした
20、話しながらコップを___1つ壊してしまった。
A洗えば B洗っても C洗ったら D洗ったり
21、箱を開けてみると、中に人形が___。
A入れました B入りました
C入れていました D入っていました
22、「この写真の人を知っていますか。
「___。
」
Aいいえ、知りません Bええ、知ります
Cいいえ、知っていません Dええ、知りません
23.この方の絵は中国国内ではもちろん、海外 人気があるようだ。
2010
A くらい B ばかり C まで D ほど
24.もう5時です。
いまから 7時の電車に間に合うでしょうか。
A までも B でも C にも D とも
25.牡丹の花は、昔は種類が多くなかったが、今 200種類以上にもなっている。
A では B でも C には D にも
26.これ以上勉強を続けるのは と思う。
A むりで B むりに C むりだ D むりな
27.最後に事務室を 人は窓を閉めてください。
A 出る B 出た C 出ている D 出ていた
28.友だちとレストランで食事を 、そこに中村さんが入ってきました。
A すれば B するなら C していたら D していれば
29.あの子は両親に心配ばかり います。
A して B もって C おもって D かけて
30.幸いなことに、父の心臓の手術はうまく 。
A いた B いった C なった D あった
31. すれば、きれいに字が書けるんです。
A これ B こう C この D こんな
32.わたしに名前をつけて のはおばあさんです。
A やった B くれた C あげた D いただいた
33.李さんはいつ___日本にいますか。
A で B に C が D まで
34.昨日,自然災害___苦しんでいる人を助けるボランティア活動に参加した。
A を B が C に D と
35.雨が降っているから,タクシーに___乗って行こうか。
A さえ B くらい C など D でも
36.この絵はだれ___書いたかわかりません。
A が B か C は D で
37.先生があなたを叱るのは,あなたに期待している___だ。
A こと B つもり C から D もの
38.海外旅行に___,やはりフランスが一番いいです。
A 行くなら B 行けば C 行くと D 行ったら
39.今晩,会社で残業するから,帰りが遅く___だけど,大丈夫か。
A なりよう B なりそう C なりたい D なろう
40.オリンピックのボランティアは,わたしに___もらえないでしょうか。
A 行って B 行けて C 行かせて D 行かれて
41.子供に薬を___が,熱は下がりませんでした。
A 飲みました B 飲まれました C 飲んでいました D 飲ませました42.「きのう,林さんが約束の時間に1時間も遅れてきた。
」
「1時間も。
___,何をしていたんですか。
」
A 林さんを待たせた間 B 林さんに待たれる間
C 林さんを待っている間 D 林さんを待てる間
43.友だちが来る前に部屋を掃除して___なさい。
A おき B あり C い D み
44.中村さんには10年前に___以来,一度も会っていない。
A 会わない B 会っていない C 会って D 会う
45.これから,本をたくさん読んで___と思っています。
A いこう B いく C くる D きた
46.早く___人も,他の人が終わるまで教室に残っていてください。
A 終わる B 終わった C 終わらない D 終わらなかった47.新鮮な空気が入るように窓が___。
A 開いてしまう B 開けておく C 開けている D 開けてある48.難しいですが,やって___うちに,よくできるようになるかもしれません。
A くる B きた C いった D いく
49.「うみ」という言葉は漢字で___書きますか。
A どこ B どう C どの D どんな
50.いま,ちょうど帰ってきた___です。
A ばかり B こと C とき D まま
51.速い___でしゃべっているので,なかなかわかりません。
A スピーチ B スタート C スケッチ D スピード52.あの店は値段も安いし,人も親切だし,___いいものがたくさんある。
A それこそ B それなら C それで D それに
53.病気が___治ったら,また,仕事に戻ります。
A はっきり B すっかり C しっかり D ゆっくり
54.あしたは友だちの誕生日なので,___にケーキを焼いてあげる。
A お祝い B お礼 C 喜び D 謝り
55.加藤君にはもう少し頑張って___と困るね。
業績が落ちているよ。
A ほしい B あげない C もらわない D くださらない56.細かいお金がないので,200円貸して___ませんか。
A もらえ B いただき C くだされ D やれ
57.「秋のスポーツ大会,頑張ってくださいね。
」
「___。
」
A はい,いいです B はい,けっこうです
C はい,がんばります D はい,そうします
58.国民保険のことについて___が,何番の窓口でしょうか。
A お聞かせです B お聞きしたいんです
C 聞かれたいんです D お聞きです
59.帰る時間は,早かったり遅かったり___。
A あります B します C なります D でます
60.わずか1年ばかり勉強しただけで,いまは日本語で手紙も書ける___。
A ようにする B ようにした C ようになった D ようになる61.その天才少女は,先生___解けなかった難問を簡単に解いてしまった。
A までは B こそ C だけに D でさえ
62.今夜はところに___,大雪になるかもしれない。
A よって B たいして C ついて D つれて
63.できる___わからないが,みんなで力を合わせてやってみよう。
A かも B かと C しか D かどうか64.ここにあるものは,何でも自由に___よ。
A 使ってもかまいません B 使ってはいけません
C 使いません D 使えません
65.こんなひどいことは___我慢できません。
A とても B かならず C けっして D けっきょく
66.たとえみんなに___,わたしは絶対にこの計画を実行したい。
A 反対されると B 反対されても C 反対しても D 反対すれば
67.日本の古い都として,___は一番歴史が古いです。
A 東京 B 江戸 C 奈良 D 大阪
68.お降りの際、バスが完全に停車してからお席____お立ちください。
2009
A へ B を C で D に
69.西村さんがいつ来る____知っていますか。
A は B を C か D が
70.先生に聞いて_ _どうですか。
いいアドバイスがもらえますよ。
A みたら B みるなら C みても D みると
二.阅读理解(每小题2,5分,共50分)
(一)20081
アインシュタイン(爱因斯坦)は自分の電話番号を覚えていなかったと伝えられている。
あれだけ頭のいい人( ア )……。
「なぜ?」と聞かれたら,かれは「本で調べられるものは覚える必要あるか」と答えて,電話帳を引き始めたという。
この話は本当かどうかはっきりしないところはあるが,ぼくはのこの哲学に賛成!
ぼくは自分の身長や体重,そして電話番号や住所を覚えようとしないがゆえに,覚えていない。
( イ ),バカだからではない。
一個しかない脳だから,必要のない作業で使うよりは,世の中の神秘を考えたり,問題を解決したり,何かの大発見に向けて想像したりするために使いたいものだ。
71.文中の( ア )に入れるのに最も適当なものはどれか。
A のため B のわけ C なので D なのに
72.文中の「この哲学」の指すものはどれか。
A 本で調べられるものでも覚える必要がある。
B 本で調べられるものは覚える必要はない。
C 頭のいい人でも自分の電話番号を覚える必要がある。
D 頭のいい人は自分の電話番号を覚える必要はない。
73.文中の「ゆえに」は,他の言葉でいえば次のどれか。
A 原因で B 仮定で C 目的として D 結果として
74.文中の( イ )に入れるのに最も適当なものはどれか。
A では B それで C つまり D そして
75.この文章の内容に合っているのは次のどれか。
A 電話番号を覚えていないのはバカだからだ。
B 電話番号を覚えていないのは覚えようとしないからだ。
C 「ぼく」はバカだから,電話番号など覚えていない。
D 「ぼく」はバカだから,電話番号など覚えようとしない。
(二)201103
外国語会話を覚える時に、一番重要な言葉は「ありがとう」にあたる言葉です。
「ありがとう」という言葉によって、見知らぬ外国人の心の扉を開けることができます。
道を教えてもらったり、お店でサービスしてもらっても「サンキュー(英语:“谢谢”)」や「メルシー(法语:“谢谢”)」と言えば、相手の気持ちがやさしくなります。
( ア )日本語でも、「ありがとうございます」を自然に適切な場所で適切に使えば、とてもエレガント(优雅)で品格も高まります。
例えば、エレベーターで先を譲られた(别人让自己先上)場合、あいさつもしないで乗るのではなく、ちょっと微笑みを見せて( イ )という一言を添えます。
書いた論文やスピーチをほめられると、嬉しくなって、いろいろ工夫した点や独自性を言いたくなるのですが、その場合も「ありがとうございます」と軽く受けましょう。
76、文中「外国語会話を覚える時に、一番重要な言葉は「ありがとう」にあたる言
葉です」とあるが、その意味はどれか。
A外国語会話を覚える時、「メルシー」は一番重要な言葉だ。
B外国語会話を覚える時、「サンキュー」は一番重要な言葉だ。
C外国語会話を覚える時、「ありがとう」は一番重要な言葉だ。
D外国語会話を覚える時、「ありがとう」に相当する言葉は一番重要な言葉だ。
77、文中の( ア )に入れるのに最も適当なものはどれか。
A結局 Bしかし Cもちろん Dところが
78、文中の( イ )に入れるのに最も適当なものはどれか。
A入ります Bお邪魔します
Cごめんください Dありがとうございます
79、文中の「言いたくなる」人は誰か。
Aほめた人 Bほめられた人
C筆者 D外国人
80、筆者の最も言いたいことはどれか。
A「ありがとう」は魔法の言葉だ。
B「ありがとう」は簡単な言葉だ。
Cどの国にも「サンキュー」にあたる言葉がある。
Dあいさつの最後に必ず「ありがとう」を言うものだ。
(三)20102
現代科学の発達は、わたしたちの生活に大きな変化を与えている。
子どもたちの教育にとっても今まででは考えられないような大きな影響がある。
今から50年ほど前、テレビは一般の家庭ではまだ見ることができなかった。
当時の子どもたちの遊ぶ場所は、家の中ではなく、原っぱ(野地)や空き地、それから今ほど車が多くなかった道路であった。
そこで子どもたちは友だちと遊びながら、知らず知らずのうちにいわゆる社会勉強もしてきたのだ。
時が経ち、テレビが普及するようになると、子どもたちはあまり外へ出なくなった。
外はビルが立ち並び、
道路は車が頻繁に通るようになった。
外で遊びたくても遊ぶ場所がない。
そしてパソコン時代の今、一日中家の中でインターネットやメールをしている子どもが増えている。
ITの普及によって、わたしたちの生活は非常に便利になった。
しかし、子どもの教育という点で見るとどうだろう。
昔のような社会勉強はできなくなってしまった。
生まれた時からインターネットや携帯電話のある世界で育つ今の子どもたちがどういう大人になっていくのか、興味深い。
それと同時に想像できない恐怖を感じるのはわたしだけだろうか。
81.子どもの教育に大きな影響を与えているのはどれか。
A 学校教育の進歩 B わたしたちの生活の変化
C 現代科学の発達 D わたしたちの考え方の変化
82.文中の「そこ」の指すところはどこか。
A 家の中 B 原っぱや空き地
C 車の多く通る道路 D 原っぱや空き地、車が少なかった道路
83.文中に「社会勉強」とあるが、何によって社会勉強ができたのか。
A テレビで勉強すること B 原っぱや空き地で一人で遊ぶこと
C 友だちといっしょに遊ぶこと D 友だちといっしょに勉強すること
84.今の子どもたちが外で遊べない理由はどれか。
A 外で遊ぶ場所がないから B テレビが普及しているから
C 家の中で勉強ばかりしているから D インターネットばかりしているから
85.筆者はITの普及についてどう思っているのか。
A 子どもの教育に便利で必要なものだと思っている。
B テレビよりも子どもたちへの影響が少ないと思っている。
C 子どもたちの遊ぶ場所がなくなって、強い恐怖を感じている。
D 子どもが昔のような社会勉強ができなくなって、不安を感じている。
(四) 20094
ある日、友だちの吉崎さんが突然「卵は立つと思いますか」と言い出すのです。
「立春の卵という話は聞いたことがあるけどね。
」
「卵は立春であってもなくても立ちます」吉崎さんは断言します。
翌日、吉崎さんはいくつかの卵を持って来ました。
机の上で卵を立てようとする。
コロンブス(哥伦布)は
ゆで卵(煮鸡蛋)の先を潰して立てたそうですが、吉崎さんは、生のままの卵を、そのままの形で立てようとしている。
1分、2分、やはりだめじゃないかと言おうとしたその瞬間、卵は立ったのです。
吉崎さんは満足そうに笑っています。
「なるほど、立つのか。
」家に帰って、冷蔵庫から卵を取り出して実験を繰り返しました。
焦っていると、なかなか立たない。
心を静かにして落ち着いてやると、やはり立つのです。
全部ではないが、いくつかは、立ちました。
机の上にすっきりした形で立つ卵をじっと見ながら、わたしはこう考えました。
先入観(先入为主)というのは恐ろしいものです。
コロンブスの卵の話があるために卵は細工(加工)をしないと立たないという思い込み(深信不疑)が広がりました。
それと、立春の卵の話が重なります。
立春のころになると、ときどきそのことが話題になります。
すると、おかしなことに人々はこう思い込んでしまったのです。
「立春の日に立つか立たないかが話題になる、ということは立春の日以外は当然、卵は立たないのだ」と。
86.文中の「言おうとした」人はだれか。
A吉崎さん B筆者 Cコロンブス D筆者以外の人々
87. 文中に「わたしはこう考えました」とあるが、考えたことはどれか。
A卵が立つなんて、どうしても考えられない。
B卵が立つという事実を発見してうれしい。
C卵が立たないという先入観はいけない。
D卵が立つわけない。
88.文中に「細工をしないと立たない」とあるが、そう思っているのはだれか。
A吉崎さん B筆者を含む人々 Cコロンブス D筆者以外の人々
89. 立春の卵という話に合っているものはどれか。
A生の卵は立春の日にだけ立つのだ。
B生の卵は立春の日にだけ立たないのだ。
Cゆで卵は立春の日にだけ立つのだ。
Dゆで卵は立春の日にだけ立たないのだ。
90.筆者が最も言いたいことはどれか。
Aどんなことでも、焦らずにやればできるものだ。
B卵が立たないという思い込みは間違っている。
C人間には普通先入観があるので、気をつけよう。
D卵が立たないのは一般的だが、例外もある。
日语第二卷共30分
三.翻译下列短语(10分)
1.上了年纪 _________
2.解答问题 _________
3.超过60岁了 _________ 4、制定学习计划_________
5.让妈妈失望 _________
四.作文(20分)
给妈妈写一张便条
假如你是钱多多,同班同学王美美邀请你去逛街购物,但是妈妈去姥姥家了,下午才能回来,
学校: 班级: 姓名: 考号:____________ ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆密◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆封◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆线◆◆◆◆◆所以你决定给妈妈留张便条。
告诉妈妈:1妈妈你让我洗的衣服我已经洗完了2邻居王阿姨昨天借我们家的10元钱还回来了,并且已经放到抽屉里了3弟弟和狗狗皮皮出去玩了
写作要求1 内容要包括以上要点,便条的格式要正确,书写认真不少于200字,用简体写。