关于日语的否定表现
日语句子否定形式规律(很实用)
日语句子否定形式规律(很实用)日语句子否定形式规律 (很实用)引言研究日语中,掌握句子的否定形式是非常重要的。
否定形式可以帮助我们表达否定的意思,增加句子的表达力。
本文将介绍日语句子的否定形式规律,帮助读者更好地掌握日语语法。
一、动词的否定形式在日语中,动词的否定形式可以通过在动词词尾添加「ない」来构成。
例如:- たべる(taberu) → たべない (tabenai)- みる(miru) → みない (minai)需要注意的是,动词词尾的「る」在否定形式中要变为「ない」。
二、形容词的否定形式与动词类似,形容词的否定形式也是在词尾添加「ない」。
例如:- たかい(takai) → たかくない (takakunai)- おもしろい(omoshiroi) → おもしろくない (omoshirokunai)在这里,形容词的「い」变为「くない」。
三、名词的否定形式对于名词,可以在名词前面加上「じゃない」来构成否定形式,表示不是某个名词。
例如:- 学生 (がくせい, gakusei) → 学生じゃない (がくせいじゃない, gakusei janai)- 日本人 (にほんじん, nihonjin) → 日本人じゃない (にほんじんじゃない, nihonjin janai)四、助动词的否定形式在日语中,助动词的否定形式也非常常见。
例如,「する」(suru) 的否定形式是「しない」(shinai),「行く」(iku) 的否定形式是「行かない」(ikanai)。
五、特殊动词的否定形式一些特殊动词的否定形式需要特别注意:- くる(kuru) → こない (konai)- ある(aru) → ない (nai)以上是日语句子否定形式的一些基本规律,但也有例外情况。
在研究的过程中,还需要注意一些特殊动词的否定形式。
希望本文对读者们研究日语否定形式提供了一些帮助。
结论通过本文,我们了解了日语句子否定形式的规律。
掌握这些规律有助于我们更好地理解和运用日语。
わけ的几种否定解析
わけ的几种否定解析わけにはいかない,というわけではない,わけではない等等关于わけ的几种否定用法真是让人给愁死了,把平时考试中会出现的わけ的语法做以总结:わけにはいかない不能……/不可以……表示受到某种常、情理、经验的约束,而不能做某事。
1. われわれは、こんな無責任な行動を見逃すわけにはいかない。
我们不能放过这种不负责任的行为。
2. お世話になった人に頼まれたのだから、断るわけにはいかない。
因为是关照过我的人所托,所以不能够拒绝。
3. もう8時を過ぎているが、父が帰るまでは食事を始まるわけにはいかない。
虽然已经过了8点,但在父亲回来之前不可以开饭。
4. 風邪を引いたが、最近仕事が忙しいので、会社を休むわけにもいかない。
虽然感冒了,但最近工作很忙,所以不能休息注:另有「わけにもいかない」等形式。
わけにはいかない不能不……V-ないわけにはいかない表示由于某种情理、客观原因,而必须尽某些义务。
5. 約束したので、行かないわけにはいかない。
因为已经约好,所以不能不去。
6. 両親も結局、私の選択を認めないわけにはいかないでしょう。
最后父母也不能不认同我的选择吧。
7. 大事な日だから、飲めと言われたら飲まないわけにもいかないし、どうしたらいいだろう。
因为是个重要的日子,如果有人劝酒,又不能不喝,那要怎么办好呢。
というわけではない并不是……表示对某种论断、意见、想法的部分否定。
1. 必ずしも大学卒というわけではない。
能力次第だ。
全凭能力,并不是非大学毕业不可。
2. 雨だから参加したくないというわけではないが、時間がないんだ。
并不是因为下雨不想参加,而是没时间。
3. 日本人なら誰でも日本語が教えられるというわけではない。
并非只要是个日本人就能教日文。
4. 誰でも簡単にやれるというわけではない。
やっぱり実力次第だ。
并不是谁都能轻易做好,还是要看实力。
わけではない并不是……/并不会……Nな/ であるわけではないNaなわけではない、A/Vわけではない表示部分否定某些事实。
日语语法总结
第三课へや1、陈述句:××は**にあります/います。
该句型表示“××(什么)在**(某处)。
”否定句:××は**にありません/いません。
该句型表示“××(什么)不在**(某处)。
”一般疑问句:××は**にありますか/いますか。
该句型表示“××(什么)在**(某处)吗?”特殊疑问句:なに/だれは**にありますか/いますか。
该句型表示“××(什么,谁)在**(某处)啊?”××はどこにありますか/いますか。
该句型表示“××(什么,某人)在哪里啊?”2、陈述句:**に××があります/います。
该句型表示“**(某处)有××(什么东西)。
”否定句:**に××がありません/いません。
该句型表示“**(某处)没有××(什么,某人)。
”一般疑问句:**に××がありますか/いますか。
该句型表示“**(某处)有××(什么,某人)吗。
”**になに/だれがありますか/いますか。
该句型表示“××(什么,谁)在**(某处)吗?”××(什么,某人)はどこにありますか/いますか。
该句型表示“××(什么,某人)在哪里?”3、陈述句:**は××があります/います。
该句型表示的是,“**有××。
”否定句:**は××がありません/いません。
该句型表示的是,“**没有××。
”一般疑问句:**は××がありますか/いますか。
该句型表示的是,“**有××吗?”特殊疑问句:**はなに/だれがありますか/いますか。
日语判断就否定式
现在时:……は……ではありません过去时:……は……ではありませんでした……不是…… 25.これは本ではありません。
26.田中さんは学生ではありません。
27.一昨日(おととい)はいい天気ではありませんでした。
28.はい、そうです。
29.いえ、そうではありません。
30.いいえ、違(ちが)います。
31.先日は李さんの誕生日(たんじょうび)ではありませんでした。
这不是书本。
田中不是学生。
前天的天气不好。
是、是这样的。
不、不是这样的。
不对,错了。
前天不是小李的生日。
A: あなたは田中(たなか)さんですか。
B: はい、わたしは田中です。
A: 田中さんは日本人(にほんじん)ですか。
B: はい、私は日本人です。
A: 田中さんは学生(がくせい)ですか。
B: いいえ、私は学生ではありません、私は先生です。
A: 佐藤(さとう)さんも先生ですか。
B: いいえ、違います。
佐藤さんは事務員(じむいん)です。
你是田中先生吗?对,我是田中。
田中先生是日本人吗?对,我是日本人。
田中先生是学生吗?不,我不是学生,是老师。
佐藤小姐也是老师吗?不、不是的。
佐藤小姐是办事员。
现在时:……は……ではない过去时:……は……ではなかった……不是……。
以下说法更加口语化:现在时:……は……じゃない过去时:……は……じゃなかった[じゃ]相当于[では] 32.この新聞(しんぶん)は日本語の新聞じゃないよ。
33.昔(むかし)、ここは郵便局(ゆうびんきょく)ではなかった。
34.いや、そうじゃない。
这份报纸不是日语报纸。
以前、这里不是邮局。
不、不是这样的。
A: これは田中さんの鉛筆(えんぴつ)か。
B: ええ、そうだよ。
A: それも田中さんの鉛筆か。
B: いや、田中さんの鉛筆じゃないよ。
A: それは谁のもの。
B: 佐藤さんの鉛筆だ。
这是田中的铅笔吗?那也是田中的铅笔吗?不,不是田中的铅笔。
那是谁的东西?是佐藤的铅笔。
1.[ええ]意为“是的”,口语常用[いや]、意思是“不是、不”。
日语语法判断句否定式
日语判断句否定式一、敬体现在时:……は……ではありません过去时:……は……ではありませんでした……不是……例句:1.これは本ではありません。
这不是书本。
2.田中さんは学生ではありません。
田中不是学生。
3.一昨日(おととい)はいい天気ではありませんでした。
前天的天气不好。
4.はい、そうです。
是、是这样的。
5.いえ、そうではありません。
不、不是这样的。
二、简体现在时:……は……ではない过去时:……は……ではなかった……不是……。
以下说法更加口语化:现在时:……は……じゃない过去时:……は……じゃなかった[じゃ]相当于[では]例句:1.この新聞(しんぶん)は日本語の新聞じゃないよ。
这份报纸不是日语报纸。
2.昔(むかし)、ここは郵便局(ゆうびんきょく)ではなかった。
以前、这里不是邮局。
3.いや、そうじゃない。
不、不是这样的三、文型活用:……は……ではなく、……です。
……不是……,而是……例句:1.今日は日曜日(にちようび)ではなく、土曜日(どようび)です。
今天不是星期天,而是星期六。
2.あの人は中国人(ちゅうごくじん)ではなくて、日本人(にほんじん) です。
那个人不是中国人,而是日本人。
3.英語の新聞はこれじゃなく、あれだ。
英语报纸不是这张,而是那张。
注:1.在日语中,表达『什么东西在什么地方』的时候,使用"……は……にあります。
"这一句型。
「あります」相当于汉语的「在」,它的否定式为「ありません」、相当于汉语的「不在」。
2.在日语中,表达「在什么地方有什么东西」的时候,使用"……に……があります"这一句型。
这种表示事物存在的句子称做存在句。
「あります」是词组,表示事物的存在,是句子的谓语。
相当于汉语的「有」。
它的否定式为「ありません」。
3.在表达「在什么地方有什么人或动物」的时候,使用"……に……がいます。
"表示人或动物存在的句子,也称做存在句。
日语动词的否定、过去式、过去否定
日语动词如何变否定、过去式、过去否定
1. 五段动词(一类动词)
以书きます为例说明:
原型:书く
否定式:书かない(把单词最后尾的う段变为同行的あ段)过去式:书いた(和动词的て行变换方式一样)
※动词的ます型以き、ぎ结尾的结尾变为い(书いた)
以み、び、に结尾的结尾变为ん(読んだ)
以ち、り、い结尾的结尾变为っ(促音)(买った)
过去否定式:动词的否定式加なかった书かなかった
2. い段动词(二类动词)
以食べます为例说明:
原型:食べる
否定式:たべない(ます型直接加ない)
过去式:たべた(ます型直接加た)
过去否定式:食べなかった
3. サ变、カ变(三类动词)
サ变:
以勉强します为例说明:
原型:勉强する
否定式:勉强しない
过去式:勉强した
过去否定式:勉强しなかった
カ变:
只有来ます一个词
原型:来る(くる)
否定式:来ない(こない)
过去式:来た(きた)
过去否定式:来なかった(こなかった)。
论日语形容词的否定形式一一「语干+くないで、すJ与「语干+く
质、 状态 的属 性形 容 词 和表达 主 观 感情 、 感 觉
的 感 情 形 容 词 。西 尾 进 一 步 深 入 分 析 了 属 性 形 容词和感情形 容 。 坂 含从 r 形 容 嗣 活 用 j r 形 容 楼能- 』
的形式 。
三、E l 语 教 材 中的讲 解 形式
文 章 编号 : 1 0 0 9 — 8 6 6 6 ( 2 0 1 7 ) O 1 — 0 0 4 1 — 0 8
r 斡十<
守J 和r 螽斡 +<南 9圭世
中都指 出 , 形 容词 是 附在名 词 之前 , 用来 说 明
其形 容 、 性质 、 情 意 的词 。 他 对 形 容词 的 定 义 也
二 、先 行研 究
睛 枝 把 形 容 词 分 类 为 表 示 事 物 客 观 的 性
大棍 文 彦 在 《 语 法指 南 》 和《 广 日本 文典 》
收 稿 日期 : 2 0 1 6 — 1 1 _ 2 1
作者简介 : 江小容 ( 1 9 8 牛 一) , 女, 四川宜宾人 。西华师 范大学外 国语学院讲 师, 硕士 , 研究方向: 日语语 言文 学。
第3 2 卷 第 O 1 期
2 0 1 7年 O 1 月
乐 山 师范 学 院 学 报
J o u m M o f L e s h a n No r ma l Un i v e 硌i 锣
Vo 1 . 3 2 . N o . O 1
J a n . , 2 0 1 7
D O I : 1 0 . 1 6 0 6 9  ̄ . c n k i . 5 1 - 1 6 1 0 / g 4 . 2 0 1 7 . 0 1 . 0 0 8
日语笔记
(1)肯定形式~は~です。
~是~(2)否定形式~は~ではありません。
~不是(3)一般疑问句形式~は~ですか。
~是~吗?•肯定回答1:是的,~是~。
→はい、~は~です。
•肯定回答2:是的,是这样的。
→はい、そうです。
•否定回答1:不,~不是~。
→いいえ、~は~ではありません。
•否定回答2:不,不是这样的。
→いいえ、そうではありません。
•否定回答3:不,不对。
→いいえ、ちがいます第2课1.こそあど体系近称、中称、远称、不定称日语中根据说话人、听话人与所涉及事物的距离,分成:近称、中称、远称和不定称4种(中文则分成“这”“那”“哪”3种)。
具体地说:离说话人近的是近称(こ);离听话人近的是中称(そ);离说话人、听话人都有远的是远称(あ);不清楚距离的是不定称(ど)。
所以整个系统称作「こそあど系统」。
词性和用法指代事物:(1)指示代词これ(这个)、それ(那个)、あれ(那个)、どれ(哪个)回答:~は名词です。
~是名词。
~は何(なん)ですか。
~是什么?~はどれですか。
~是哪个?回答:(~は)これ∕それ∕あれです。
(2)连体词+名词この+名词(这个~)、その+名词(那个~)、この本は私の本です。
あの+名词(那个~)、どの+名词(哪个~)あの本は私の本です。
~はどの~ですか。
~是哪个~?回答:~はこの∕その∕あの~です。
~はこれ∕それ∕あれです。
•第3课1.こそあど体系•表示场所:ここ(这里)、そこ(那里)、あそこ(那里)、ここ∕そこ∕あそこは场所名词です。
这里∕那里∕那里是~•场所名词はここ∕そこ∕あそこです。
•~在这里∕那里∕那里。
•场所名词はどこですか。
~在哪里?•回答:(~は)~です。
~在~。
•百货商店在哪里?•デパートはどこですか。
•百货商店在这里∕那里∕那里∕车站前面。
•→デパートはここ∕そこ∕あそこです。
•→デパートは駅の前です。
2.~は~ですか、~ですか。
~是~还是~?•选择疑问句,选择其中之一回答。
日语动词的各种形态
词ない形是动词的否定形式. 动词ない形的形式: 一类动词い→あない一类动词 二类动词~ない二类动词 三类动词~しない三类动词来る~こない 动词ない形的句型: 句型1:动词ない形+でください。
表示否定的命令,请不要做某事. 例句:部屋のかぎを 忘れない でください。
翻译:请别忘了房间钥匙.部屋のかぎを忘れないでください 讲解:二类动词 忘(わす)れます→忘れない 例句:この部屋には 入らない でください。
翻译:请不要进入这个房间.この部屋には入らないでください 讲解:一类动词 入(はい)ります→入らない 例句:無理を しない でください。
翻译:请不要勉强. 讲解:三类动词 します→しない 句型2:动词ない形+で。
表示否定的祈使,请不要做某事. 例句:遠慮しないで。
翻译:别客气! 讲解:三类动词 遠慮(えんりょ)します→遠慮しない 句型3:动词ない形去掉ない+なければ (なりません)。
动词ない形+と (いけません)。
表示必须做某事.括号内的部分可以省略. 例句:李さんは 今日 早く 帰らなければ なりません。
翻译:小李今天必须早点回家. 讲解:一类动词 帰(かえ)ります→帰らない 例句:この薬は 毎日 飲まなければ なりません。
翻译:这个药必须每天吃. 讲解:一类动词 飲(の)みます→飲まない 例句:すぐに 書類を 送らないと いけません。
翻译:得马上把文件寄出去. 讲解:一类动词 送(おく)ります→送らない 句型4:动词ない形去掉ない+なくても いいです。
表示不做某事也可以. 例句:明日は 残業しなくても いいです。
翻译:明天不加班也行. 讲解:三类动词 残業(ざんぎょう)します→残業しない 例句:慌てなくても いいですよ。
翻译:不要慌慌张张的! 讲解:二类动词 慌(あわ)てます→慌てない 例句:靴を 脱がなくても いいですか。
翻译:不脱鞋也可以吗? 讲解:一类动词 脱ぎます→脱がない 句型5:动词ない形+ほうが いいです。
日语课程[否定]
人称的否定:1.我不是男人。
我是女人。
--私は男じゃありません。
女です。
watashi wa otoko ja arimasen. onna desu.2.我不是女人。
我是男人。
--私は女じゃありません。
男です。
watashi wa onna ja arimasen. otoko desu.3.我不是女孩。
我是男孩。
--ぼくは女の子じゃありません。
男の子です。
boku wa onna no ko ja arimasen. otoko no ko desu.4.我不是男孩。
我是女孩。
--私は男の子じゃありません。
女の子です。
watashi wa otoko no ko ja arimasen. onna no ko desu5.我不搞。
我矮。
--僕は背が高くありません。
低いです。
boku wa sega takaku arimasen. hikui desu.6.我不矮。
我高。
--私は背が低くありません。
高いです。
watashi wa sega hikuku arimasen. takai desu.7.我不胖。
我瘦。
--私は太っていません。
やせています。
watashi wa futotte imasen. yasete imasu.8.我不瘦。
我胖。
--私はやせていません。
太っています。
watashi wa yasete imasen. futotte imasu.9.我是女人。
不是男人。
--私は女です。
男じゃありません。
watashi wa onna desu. otoko ja arimasen.10.我是男人。
不是女人。
--私は男です。
女じゃありません。
watashi wa otoko desu. onna ja arimasen.11.我是男孩。
不是女孩。
--僕は男の子です。
女の子じゃありません。
boku wa otoko no ko desu. onna no ko ja arimasen.12.我是女孩。
日语文法:动词的未然形
动词的否定表现形式除了敬体的「~ません」外,还可以⽤动词的未然形加否定助动词「ない」,来表现。
动词变成未然形的规则: ○五段动词:是将う段假名变为该⾏あ段假名。
基本形 未然形 否定式 例:步く —— 步か —— 歩かない 泳ぐ —— 泳が —— 泳がない 話す —— 話さ —— 話さない 飲む —— 飲ま —— 飲まない 乗る —— 乗ら —— 乗らない 会う —— 会わ —— 会わない ○⼀段动词:是将词尾「る」去掉。
基本形 未然形 否定式 例:⾒る —— ⾒ —— ⾒ない 降りる —— 降り —— 降りない 出る —— 出 —— 出ない 掛ける —— 掛け —— 掛けない ○カ变动词:将「くる」变为「こ」。
基本形 未然形 否定式 例:来る —— こ —— こない ○サ变动词:「する」变为「し」或「せ」。
基本形 未然形 否定式 例:する —— し、せ —— しない(せぬ) 勉強する —— 勉強し、せ —— 勉強しない(せぬ) 需要注意的是: 1、动词「ある」的否定式不是「あらない」,⽽是⽤助动词「ない」来表⽰。
2、以「う」为词尾的五段动词的未然形是把词尾变为「わ」,⽽不是变为「あ」。
3、サ变动词「する」的未然形词尾有两个,⼀个是「し」,接否定助动词「ない」,另⼀个「せ」,接⽂语否定助动词「ぬ(ん)」。
例句: ○私はビールを飲まない。
(简体) 飲みません。
(敬体) ○⿂を⾷べない⽇本⼈は少ないです。
(定语) ○今⽇は家に帰らない。
(简体) 帰りません。
(敬体) ○午後来ない⼈はだれですか。
(定语) ○張さんは⽇本語を勉強しない。
(简体) 勉強しません。
(敬体)。
日语否定式与假定式归纳
日语:否定式与假定式归纳一、否定现在时过去时敬体:动词?用形+ません。
动词?用形+ませんでした?(よ)みません ?みませんでした简体:动词未然形+ない。
动词未然形+なかった。
?まない ?まなかった例句:1.私はお茶を?みません。
我不喝茶。
2.彼はコ?ヒ?を?まない。
他不喝咖啡。
3.昨日?邪を引いて、学校へ行かなかった。
因为昨天患了感冒,所以没有去学校。
4. 彼女(かのじょ)は家にいない。
她不在家。
5. 一?(いっしょ)に行きませんか。
不一起去吗?二、假定动词假定形+ば:如果……,假如……行く→行けば、食べる→食べれば形容?的假定:形容词干+ければ多(おお) い→ 多(おお)ければ、少(すく)ない→少(すく)なければ否定之假定:行(い)く→行(い)かない→行(い)かなければ、?(とお)い→?(とお)くない→?(とお)くなければ去→ 不去→假如不去的话、远→ 不远→ 假如不远的话例句:1.用事が?(な) ければ行きます。
要是没事的话就去。
2.六?に出?(しゅっぱつ)すれば、?(ま)に合(あ)います。
六点出发的话能赶得上。
3.あなたが行かなければ、私も行かない。
如果你不去,我也不去。
4.今日手?(てがみ)を出(だ)せば、明後日(あさって)つきます。
信件如果今天寄出,明天就能到。
5.おもしろければ、私も?みたい。
如果有趣的话,我也想读。
A.动词未然形的词尾变化:1.五段动词:将词尾变成该行“ア”段:?(か)く→ ?(か)かない、出(だ)す→ 出(だ)さない、立(た)つ→ 立(た)たない、死(し)ぬ→ 死(し)ない、呼(よ)ぶ→ 呼(よ)ばない、?(よ)む→ ?(よ) まない、走(はし)る→ 走(はし)らない、洗(あら)う→ 洗(あら)わない2.一段动词:将词尾去掉最后一个假名る:起(お)きる→ 起(お)きない、?(す)ぎる→ ?(す)ぎない、借(か)りる→ 借(か)りない、教(おし)える→ 教(おし) えない、?(み)せる→ ?(み)せない、食(たべ)べる→食べない3.サ变动词:する→し、例: ??(れんしゅう) する→??しない4.カ变动词:来(く)る→こないB. 动词假定形的词尾变化:一、五段动词:将词尾变成该行“エ”段:行(い)く→ 行(い)けば、?(の)る→ ?(の)れば二、一段动词、サ变动词、カ变动词:将词尾“る”变成“れ”:起(お)きる→おきれば、出(で)る→ 出(で)れば、する→すれば。
日语形容词否定形式的语用论说
日语形容词否定形式的语用论说【摘要】日语形容词的否定现在时敬体有两种表达形式“?Z??+くないです”和“?Z??+くありません”。
大多数学习者在学习使用过程中,都没有加以区别,而默认为任何场合两者均可以替换使用。
但实际上两者是有所区别的,文章以日语的书面语语料库“少?{言「?F代日本?Z??き言?~均衡コ?`パス」”为基础,通过分析其使用例的前500例,以求析得两者的不同之处。
【关键词】否定形;敬体;助词;语感“?Z??+くないです”和“?Z??+くありません”是日语形容词否定现在时敬体表达的两种形式。
学习者在习得过程中几乎都是把两种形式视为同一用法,从而忽略其中的微妙差异,进而出现随意使用的情况。
笔者通过分析“少?{言「?F 代日本?Z??き言?~均衡コ?`パス」”中的使用例,归纳出一些不同之处。
本文中的形容词除了一般意义上的形容词外,还包括“名+らしい/ぽい/くさい”“?釉~?B用形Ⅰ+たい”“?釉~て形+ほしい”“?釉~?B用形Ⅰ+やすい/にくい/がたい”等形式。
“少?{言「?F代日本?Z??き言?~均衡コ?`パス」”中主要从“yahoo!知?{袋/ブログ、??籍(社会科学;文学;自然科学;技?g?工学;?t?;?s史;哲学;芸?g?美?g;?b?I;言?Z;教育;分?なし)、?j?I、??笳I?新??全国?、国?H会?h?h、教科??(国?Z)”等方面分别列出了两者的使用例。
本文主要对前500例进行了归纳分析,以求从语用论角度得出两者的不同用法。
一、使用场合在语料库中,除了形容词外还出现了“まったくないです”、“まったくありません”、动词未然形动+ないです”等形式,由于“まったく”是副词,“ない”是否定助动词,所以其使用例不计入形容词范畴内,本表中将其列入“其他”项内。
表中的“yahoo!知?{袋/ブログ”和“百度知道”类似,都是解决人们提及的各类问题,其中使用的语言虽然也属于书面语,但内容更多地含有解答者自身的口吻及感情色彩。
N5-N1 所有日语语法
日语基本语法一. 句型
二、动词活用表
各活用形的用法:
1.未然形:接续助动词ない表示否定。
•私は朝ご飯を食べない。
我不吃早餐。
2.连用形:连接其他用言或助动词ます、て、助词た等表示动作的情况。
•私は朝ご飯を食べます。
我吃早餐。
•私は味噌汁(みそしる)を飲んで、朝ご飯を食べます。
我喝了酱汤后,再吃早餐。
•私は昨日寿司(すし)を食べた。
我昨天吃了寿司。
3.终止形:以动词做谓语,直接用于结束句子,构成简体。
也就是”基本形”。
•私は朝ご飯を食べる。
我吃早餐。
4.连体形:连接修饰体言。
形式上和终止形一样。
•私が食べる朝ご飯はパンです。
我吃的早餐是面包。
5.假定形:连接助词ば表示假定。
•あなたが朝ご飯を食べれば、私も食べる。
如果你吃早餐,那我也吃。
6.命令形:表示命令的语气时使用。
•朝ご飯を食べれ。
快吃早餐!
7.推量形:连接助动词う、よう表示推测或个人意志、决心。
•お腹(なか)が空(す)いているから、朝(あさ)ご飯(はん)を食(た)べよう。
肚子饿了,吃早餐吧。
日语基本句型
日语的基本句型
1、判断句
现在、将来肯定: (体言)は(体言)です。
/是
现在、将来否定: (体言)は(体言)ではありません。
/不是
过去肯定: (体言)は(体言)でした。
/是
过去否定: (体言)は(体言)ではありませんでした。
/不是
2、陈述句
现在、将来肯定: ~は~ます。
/~(做)~
现在、将来否定: ~は~ません。
/~不(做)~
过去肯定: ~は~ました。
/~(做)了
过去否定: ~は~ませんでした。
/~没做
3、存在句:
1 ~は~にあります(います)。
/ ~ 在~ 。
2 ~に(は) ~があります(います)。
/~ 有~ 。
时态变化与陈述句完全一样。
其中“あります”用于无生命的人和动物的存在,“います”用于有生命的事物的存在。
4、描写句:
ϕ形容词作谓语
现在、将来肯定:~は~いです。
高いです
现在、将来否定:~は~くないです。
高くないです
过去肯定:~は~かったです。
高かったです
过去否定:~は~くなかったです。
高くなかったです
κ形容动词作谓语(形容动词词干+です)
例:静かだ
(词干)(词尾)
现在、将来肯定:~は~です。
静かです
现在、将来否定:~は~ではありません。
静かではありません
过去肯定:~は~でした。
静かでした
过去否定:~は~ではありませんでした。
静かではありませんでした。
日语中的常见否定结构
日语中的常见否定结构日语是一种极富表现力和细致的语言,拥有丰富的否定结构。
在日常交流中,我们经常会使用否定来表达自己的想法或者否定某个陈述。
本文将会介绍日语中常见的几种否定结构,帮助读者更好地理解和运用这些结构。
一. い形容词的否定形式在日语中,形容词一般会通过在词尾添加 "くない" 来构成否定形式。
例如,"高い"(たかい,高)的否定形式为"高くない"(たかくない,不高)。
二. な形容词的否定形式与い形容词不同,な形容词的否定形式比较简单,只需要在词尾加上 "ではない" 或者 "じゃない" 即可。
例如,"忙しい"(いそがしい,忙)的否定形式可以是 "忙しくない"(いそがしくない,不忙)或者 "忙しくないです"(いそがしくないです,不忙)。
三. 动词的否定形式日语中的动词的否定形式一般使用 "ない" 来构成。
例如,"食べる"(たべる,吃)的否定形式是 "食べない"(たべない,不吃)。
需要注意的是,在礼貌的表达中,我们会使用"食べません"(たべません)来表示否定。
四. 助动词 "ない" 和 "ないです" 的用法助动词 "ない" 和 "ないです" 在日语中表示否定,常常用于改变动词的肯定形式为否定形式。
例如,"飲む"(のむ,喝)的肯定形式是 "飲みます"(のみます,喝);通过添加助动词 "ない" 或者 "ないです",我们可以得到相应的否定形式 "飲まない"(のまない,不喝)和 "飲みません"(のみません,不喝)。
现代日语量程度副词的否定表现——以ちつとも和一向に为中心
g幸弄I文化与教育现代日语量程度副词的否定表现——以“s壮”和'‘一向心'为中心罗成玉摘要:程度副词是指与形容词、副词等带有状态性的词语相关的,对其程度进行限定的副词。
日语程度副词中,有一种使用于否定文脉里包含有量的概念的程度副词,这类词被称为量程度的副词。
本文以作为近义词的量程度的副词“占二七和“一向为中心,对二者进行对比研究,明确二者的使用特征及差异性,有利于日语学习者的理解及减少使用误差。
关键词:量程度的副词;否定表现;共现;感情色彩—、引言仁田义雄(2002)中叙述到,如"*>o t€”和“一向V”一样,可以使用于否定表现的副词是典型的量程度的副词。
根据《新明解国语辞典6.0》,七右”和“一向V”均和否定表现相呼应,都表示预想,期待的事物无法实现的事实。
这两个词在一定场合下,可以进行相互替换。
例如:(全文例句出自NINJAL 语料库和日语均衡语料库)。
1.77o t右/一向cr減...2.€7y)力人卞彳9兔人①J:-5肚発音疋一向u力'去c>去P Zu。
从上述例句中,谓语动词的变化未发生的状态,超过了说话者的预想一直持续的情况,二七右”和''一向互相替换。
但是,虽然“"匕右”和"一向人”有着相似的语义,但是在如下的例子中,“一向V”从句子结构上来看,谓语动词是肯定式,实际上表达了否定的含义,此时,二七右”不能与之替换。
3.渡辺向G:(¾-2t t X)平気忌顔疋牛总見如上所述,二者虽然在语义上是近义词,具体分析时说存在不同点的。
因此,基于线性研究,本文以“―淞”和“一向V”的意义与用法为中心,考察二者与否定谓语动词之间存在怎样的共现限制,明确二者否定表现的差异性。
二、先行研究森田良田(1980)中对“o t t M的用例做出了分类说明,指出同样的动作•作用•状态一直持续下去并且完全未发生改变的时候,常用(弐二七右……* I、)的表达形式。
- 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
- 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
- 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。
文末に現れる否定形式がたくさんある。それと呼応する分類方も多い。本稿が否定の形式から、主に「~がない」と「~ではない」という二種類に分けている。次は具体的な例を挙げて、各形式の用法と特徴を説明する。
「~がない」の中には、「ことはない」、「わけがない」、「つもりはない」を例にする。
二、否定要素のある否定表現形式
(一)
1
日本語の否定については、工藤真由美(2000)は『時、否定、取り立て』で、否定を「<派生>による語彙的否定形式」(例:不自由)と「主語と述語との結びつきを否定する文否定(自由ではない)」とに分けている。本文は下位分類が主に語彙否定と文否定に分けることにする。
語彙的否定形式には、「不幸せだ(不器用だ)、無関心だ(無愛想だ)、非常識だ、未婚だ、予想外だ、無理だ、駄目だ、否定的だ、欠けている、欠席する、否定する、打消し、否認する」[1]などがある。否定接頭詞のある単語が主な一環である。
るもの。
3
形容詞「ない」によるもの。
4
感動詞「いいえ」「いや」により否定の応答を表す。
5
否定の陳述と呼応する陳述の副詞「つゆ、をさをさ、ゆめ、ゆめゆめ、よも、え、な(そ)(以上
文語)、決して、ちっとも、ろくに、いっこう(以上口語)」を伴うもの。
次は「否定文」についての解釈[1]:
否定要素が文という文法的作用をとった場合。たとえば、「僕は本を読まない」など。否定要素とは否定的な意味をもつ素性のことで、ナイ、イイエ、決して…ナイ、スコシモ…ナイ、ドコニモ…ナイ、忘れる(覚えていない)、キライ(好まない)、不可能だ(可能ではない)など。
「起こっていない」という意を表す。
例2
ジョイスは二十二歳で「自発的亡命者」として欧州大陸に渡り、五十八歳で死ぬまで二度と故国に住むことはなかった。—『読売新聞』
表4
「わけがない」
用法1
「わけがない」の「わけ」は原因理由と話し手の念願を表す、「ない」は「不存在」を
表す、だから、「わけがない」は「物事は成立する理由と可能性がない」と理解してよい、
キーワード否定表現 否定要素
はじめに
言語とは、コミュニケーションのための記号の体系である。日本語は複雑性と曖昧さを以って、世界の言語システムに名を聞かせている。その複雑性と曖昧さをもっともよく伝えている表現の一種は否定表現なのである。日本人は否定表現をよく使うという点も否定表現が日本語の主な一環ということを反映する。
例1:その時、彼がここにいなかった。
例2:その時、彼がここにいたのではない。
例1が内部否定の形式「いなかった」で、「ここにいた」という事態を否定して、つまり、「ここにいた」という事実が存在しないことを強調するので、客観的な傾向がある。例2が「ここにいたのではない」の形式で、「ここにいた」という想像する事実を否定する。つまり、例2のように使うときは、外部否定が話し手の主観意識で物事を判定すること。
本稿は否定表現に関連する先学の研究を参考にして、否定要素と否定表現の関係を基にして、日本語否定表現の形式を分類し、帰納する。否定要素のある否定表現、否定要素を含まない否定表現などの分類がある。第一章、否定表現に関する基礎問題、基礎概念についての説明である。第二章は、否定要素のある否定表現形式の分類である。第三章は否定要素のない否定表現形式の分類である。終わりでは、本文の結論と謝辞である。下位分類には語彙の否定、文の否定などがある。本文はたくさんの例を挙げて、具体的な言語環境とあいまって、否定表現の形式を概括することを目的にする。
まずは「否定表現」についての解釈:
否定は肯定に対立するものとして考えられているが、これが古典的論理学の流れを込むものである。…(中略)…否定表現の形式には次の五類がある。
1
「非、不、否、無、未」等の漢語から来た否定の接頭語によるもの。
2
打ち消し(否定)の助動詞「ず、まじ、じ(以上文語)、ない、ぬ(ん)、まい(以上口語)」によ
(一)
否定することを任務とする表現。
(二)
否定語が用いられている表現。
(三)
否定語が用いられて否定することを任務とする表現。
前述したように、「日本語学辞典」(杉木つとむ、岩淵匡編、1990)は否定要素をこのように解釈している:否定要素とは否定的な意味をもつ素性のことで、ナイ、イイエ、決して…ナイ、スコシモ…ナイ、ドコニモ…ナイ、忘れる(覚えていない)、キライ(好まない)、不可能だ(可能ではない)など。本文も小川輝夫の立場をとって、日本語の否定表現を否定要素のある否定表現形式と否定要素のない否定表現形式の二種類に分けることにする。否定表現についての基礎問題を明らかにして、次は否定表現についての具体的な分類と説明である。
否定表現にはさまざまな表現形式がある、たとえば、語彙の中「不十分」、「不必要」の「不」、「非公式」の「非」、「無愛想」の「無」など;文の中の「ない」「なければ」「ず」「ぬ」「まい」[1]など;その他、意味的否定表現「だめ」「大丈夫」、反義語的否定表現「ものか」「か」[2]など否定要素のない否定表現もたくさんある。否定表現は肯定表現を元にしてできるという説が普通であるが、肯定表現に置き換えられて、必ず否定表現として成立することはまったく適切とは言えないのである。本文は否定要素と否定表現の関係を中心として、詳しく分類し、説明するつもりである。
目次
日本語の否定表現について
要旨日本語には、曖昧表現、敬語表現など、さまざまな表現方式がある。その中には、否定表現という表現方式がもっとも重要なものの一つと言える。日本語の否定表現が否定の意味を表すほかに、具体的な言語環境によって、反対語および曖昧語を組み合うこともできる。否定表現はそのような特質を持つからこそ、日本語の学習者にとってなかなか難しいものになっているとともに、研究する価値もある。
2
2.1内部否定と外部否定
文否定というと、工藤真由美(2000)は『時、否定、取り立て』で、述語が表す属性の非存在を表す「しないのだ」と、話し手の打消しの「するのではない」とが存在する[1]。例えば、「食べない」は「食べないのだ」と「食べるのではない」との二つに解釈できる。前者が「食べない」とを断定するのに対して、後者が「食べる」ということを否定する。つまり、前者が述語内部の否定のに対して、後者が語句外部の否定である。二つの相違点について、内部否定が客観的であるが、外部否定がもっと主観的だと思う。具体的な例を見てください。
「つもりはない」
用法
「つもりはない」はよく話し手がある意志を否定したいときに使える。
例
例1:このけんかはあの人達が始めたことで、わたしにはそんなことをするつもりは全く
なかったんです。 —『日本語文型辞典』
例2:いますぐ行くつもりはないが、アメリカのことを勉強しておきたい。
—『日本語文型辞典』
表3、4、5の示したとおり、「~がない」などの用法は文末否定の外部否定形に属する、否定要素「ない」は否定形式述語の外部にあり、一般に形式名詞「の」「こと」などと伴って、慣用形式になる。このような用法を直接に「~が存在しない」と解釈できるものの、具体的な文脈を元に、この以上のように様々な解釈を形づけることができる。
薄红昕の『日本語における否定表現』によると、それらの中では、否定接頭詞としてよく使うのは「不、無、非、未」である。しかし、「不、無、非、未」がふくまれているものであっても、接頭辞と認められるのは不可能である。例えば「無地、不幸、非常、非行、未来、不在、未遂」のような単語のうちにある「不、無、非、未」を接頭辞とは認めにくい。ただ一つの熟語化した単語とする方が正しい。次にもっと詳しい分類をさせていただく。
否定意味が濃いのである。
例1
社会の安全が保証されずに経済が発展するわけがない。—『朝日新聞』
用法2
「わけがない」は対話文の中に、話し手の強い否定意見を表すときにも使える。
例2
—「暑いな。タクシーが来るといいんだけど」
—「何言ってんの。こんなとこにタクシーなんか来るわけないよ」
—『現代日本語文法4』
表5
サトー(1982)の基底構造の論述を利用して分析すると、「未」は「まだVしないこと」「まだvされないこと」「Aでないこと」など、「否」は「でないN」「しない/でないとVすること」と定義する。例:未熟、未刊、未解決、未曾有、未届、否運、否定、否認.では、この理論で、以上の例を分析してみると、表2になる。
動詞:Vしないこと Vされないこと;
形容詞:Aでないこと、など。(N:名詞、V:動詞、A:形容詞)
これで以上に挙げられた例を分析してみると、表1になる。
表1
Nがないこと
不幸=幸運がないこと
無益=利益がないBiblioteka と非行=行為が悪いこと無意識=意識がないこと
非運=運がないこと
無期=期限がないこと
Vしないこと
以上の解釈を見て、大体同じことを言う。重なるところも多いが、基本的には同一なものとして扱うことが分かる。否定表現は否定文より指している範囲が大きいので、本文は「否定表現」という言い方を採用することにした。
(二)
否定表現は否定の形式を採用することも必要であるし、否定の意味を表すことは言うまでもないのである。つまり、否定要素さえあれば、もしくは、否定の意味さえ表せば、否定表現になる。この否定表現の認定について、小川輝夫(1984)は否定表現を次のように分類している。
表2
まだVしないこと
未熟=まだ成熟しないこと
未解決=未だ解決しないこと
未曾有=いまだかつて起こったことがないこと
未届=まだ届けていないこと
まだvされないこと
未刊=未だ刊行されないこと
でないN
否運=よくない運