日本语论文の用语
日语医学论文:急性実験におけるラットの手术法
急性実験におけるラットの手術法目次1.はじめに2.実験を始める前に3.麻酔の方法(吸入麻酔、麻酔薬投与)4.カニュレーションの方法(気管、血管カニュレーション)5.その他(筋弛緩薬投与および人工呼吸、実験終了後の処理)6.参考文献1.はじめに実験で用いられるラットは、19世紀初期にヨーロッパ産ドブネズミの中から白色の変わり種として見つかったものが固定され、実験動物用に使われるようになったとされている。
分類学的には哺乳動物網、げっ歯目、真鼠亜種、ネズミ科、クマネズミ属に属する1)。
現在では多数の種類の系統が存在し、主な系統として近交系にACI、ALB、F344、LEW、SHR、TO、WM等、ミュータント系にはヌードラット、遺伝性黄疸、遺伝性白内障等、クローズドコロニーにはDonryu、Sprague Dawley、Wistar等、ハイブリッド系にはHORF1、LBNF1、LF344F 等がある2)。
ラットは実験動物として取扱いやすく、広く使われている。
我々の研究室でも主にラットを用い電気生理学的研究を行っている。
そこで本稿では、麻酔下で行う急性実験の際の基本的な方法について述べる。
2. 動物実験を始める前に近年、福祉的観点から動物実験に対する是非が問われ、また論文発表の際には各研究機関の倫理委員会の承認もしくは動物実験に関する基本指針にのっとった旨の記述を必要とする場合が多い。
これまで「実験動物の飼育及び保管等に関する規準、昭和55年総理府告示」「International guiding principles for biomedical research involving animals. CIOMSS1984」「動物実験に関する指針、日本実験動物学会1987」など倫理規範が示されている。
1988年には「生理学領域における動物実験に関する基本的指針、日生誌51巻1号53頁」が日本生理学会より示された。
日语论文题目大全
食品问题から両国间のあり方中国、日本の交流の歴史(ある人物、事件を通して)20までいきませんが、日本人、日本の文化はいろいろありますので、ことばの说明に関する考察~国语辞典を资料として~强调を表す语についての研究「喜び」の表现に関する考察味の表现に関する考察ものの名前とその名づけに関する考察现代语における「全然」の用法女性の文末形式に関する研究同意を求める「~だろう」の使用~日本语母语话者と日本语学习者の比较~日本语会话教科书におけるあいづちの表现日本语教科书における终助词の扱い谢罪の表现とその使用意识に関する考察若者ことばの特徴オノマトペと动词の共起性に関する调査回避ストラテジーに関する考察现代日本语における自称词、他称词の使用に関する研究原因、理由を表す「から」「ので」に関する一考察终助词「ね」の意味机能「必ず」と「きっと」の意味分析受动文の使用と意识に関する一考察前置き表现に関する一考察日语自动词在表达中的作用从受授动词看日本人的人际关系中日委婉表达的差异从日语中的待遇表现看日本人的语言观念从年轻人用语看日本青年人的价值观从近年来流行语的发展看当今日本社会对日本人姓名的考察对日本地名的考察日本的雨和风与日本人的季节感日本语言中的美意识考察中日家庭成员之间称呼的比较中日青年就职观念的差异日本的少子化问题考察日本女性就业状况的变化从日本人的饮食生活看欧美文化的影响对日本社会中欺凌现象的考察对日本浴室文化的考察自杀与日本的岛国文化从“花”看中日美意识的差异日本人生活里的“和”意识成语翻译技巧研究中日口译中的语境研究论中日互译中母语对译文的影响文学翻译中人物形象与语境的依存关系中文歇后语与顺口溜的日译研究关于日语拟声、拟态词的汉语翻译关联翻译理论在文学翻译(或口译)中的应用中日谚语对比与翻译研究议中日谚语的互译技巧论中日商标翻译互译技巧研究中日商业广告用语、广告词的互译技巧研究论翻译中信、达、雅的关系论翻译中的直译与意译论中日翻译中的语义对等问题中日口译中的语境的处理技巧中文(或中日)新词、流行词日译(或互译)研究“まで” 和“までに”の応用の分析“ないで” 和“なくて”の応用の分析“たら” “ば”“と” “なら”の応用の分析“にとって” 和“にたいして”の応用の分析苏州シルク输出品の実态の分析无锡の陶器输出品の実态の分析常州のトランクス输出品の実态の分析南京の服装输出品の実态の分析南通蒲団输出品の実态の分析翻訳の质と言叶遣いの関系について分析走れメロスの天気について描写の私见伊豆の踊子の人物の心理描写について日本の自然主义文学の特徴についてー?破戒?などから)?伊豆の踊子?と?舞姫?の人物运命の比较大江健三郎の作品の特徴について川端康成の作品の特徴についてメロスの信念の强さから考えたこと日本语翻訳方法と理论の検讨“信达雅”翻译理论の応用翻译の质と历史资料の関系について.doc村上春树小说中的女性解读——以青春三部曲为例论村上春树小说中的寻找意识——以《寻羊冒险记》为例论宫崎骏动画中“飞行器”之意象芥川龙之介与其周围的女性——关于芥川之死从《地狱变》看芥川的艺术观论芥川龙之介中国题材作品群的思想倾向论芥川早期文学中“火”之意象芥川龙之介与《聊斋志异》从芥川的《鼻子》看日本人的羞辱观论日本战后“社会派”文学的“政治性”论川端康成文学中“镜”之意象从川端康成的《雪国》看日本传统美学意识川端康成《雪国》三种中译本评析汉语“被”字句及其日译研究中日指示词的比较研究日语高年级学生「ている」误用研究文脉指示中“その”的汉译日语“夕”和汉语“了”的对照研究从电影译名看外来文化对中日两国语言的影响关于日语流行语的研究关于日语惯用句(从结构或语义分。
日本四大公害论文 日语
破壊することは簡単でも、修復することは難しい。
環境もまず、できるだけ壊さないようにしなくてはならない。
日本の公害問題は、世界のどの国よりも深刻である。
日本の高度経済成長期に発生したいろいろな公害の内、特に2011年、3月11日に東日本太平洋側で起こった大地震である。
それは被害の規模で一番大きいの公害である。
ほかに四大公害病は、「水俣病」「第二水俣病」「四日市ぜんそく」「イタイイタイ病」の4つである。
まず1956年に水俣湾で発生したの水俣病です。
この病は有機水銀の中毒症で神経がおかされる病気である。
熊本県の水俣湾で取れた魚を食べた人が、この病気になった。
病気の症状は、指のしびれ、運動失調、言語障害、難聴などである。
特に、神経に影響が出たため、目が見えなくなったり、耳が聞こえなくなったりした。
原因は、チッソの工場排水が有機水銀で汚染されていたことである。
有機水銀をふくんだ汚水が、水俣湾を汚する。
すると、そこに生息している魚介類にも有機水銀が蓄積される。
この魚や貝を食べた人が、有機水銀中毒になった。
水銀中毒は工場廃液によって、河川や海が污染され、さかなに水銀、かドミウム、PBCなどが蓄積されもなく、苦しんでいる。
1969年~1973年にかけて、水俣病裁判が行われた。
国は患者側の主張を前面に認め、患者は全面勝利した。
第二水俣病は、1965年に確認された四大公害病のひとつ。
熊本県の病と同様の症状が確認されたためにこの名がある。
原因も有機水銀污染である。
1980年まで422人が死んだ及び2366人は病気になった。
1967年6月新島市民は裁判所に行って工場を起訴した。
1971年九月の全面的な勝利を収めてある。
それから1960年~1972年に三重県の四日市市で発生した大気汚染による集団ぜんそく障害である。
高濃度の硫磺酸による大気污染に起因する。
病気の症状は息苦しくて、喉が痛み、激しい喘息の発作が起こる。
症状がひどいと呼吸困難から死に至る。
[日语专业毕业论文范文]日语专业论文范文2篇
[日语专业毕业论文范文]日语专业论文范文2篇日语专业论文范文一:日语专业论文1.1死生についてまず、日本人の死生観をよく分かるために、「生」と「死」の具体的な意味を知る必要があると思います。
新明解によりますと、「生」はたいてい生きていること、生命、生きること三つの意味を持っています。
「死」の意味は死ぬことです。
1.2生と死の関係生と死の間にはっきりした区切りがあるので、生と死を簡単に説明すれば非常にやすいと思います。
例えば、『昨日、隣のお祖母ちゃんが亡くなってしまいました。
』『今日は家の猫が三匹の小猫を産みました。
』生と死は明確に区別できるでしょうね。
しかし、生と死は一旦に混ぜられてしまったら、複雑になるのは避けられません。
例えば、『あるお母さん難産して、死んでしまいました。
不幸中の幸いは子供が無事に生きできました。
お父さんは子供を抱いて、悲しみと喜びが一斉に湧き起こりました。
妻がなくなったけど、妻との愛の結晶が無事にこの世の中に来ました。
』この例の中、生と死の区別はそれほどはっきりしていません。
生と死の間にいったいどんな関係が持っていますか?日本人の目には、生はいったいどんなものですか、死はどんなものですか。
そして、生と死の間にどんな区別とつながりが存在しているのですか。
沢山の質問が出で来ます。
では、私は日本人の独特な死生観についてもっと入り込んで分析していきます。
2影響要素2.1島国意識の影響皆もご存知のように日本は元々多くの島からできている島国です。
国土の84%は未開墾の山で、火山も沢山あります。
これだけでなく、地震も古いときから頻繁に起きます。
限ぎられた土地や狭い国土、地震や台風などのような自然災害の影響で、日本人の性格の中で生まれ付きの危機感が持っています。
このような危機感は歴史が流れるにしたがって、段々日本人ならではの生死観の一部分になりました。
日本独特な環境の影響があるからこそ独特な死生観があって、独特な死生観があるからこそ大和という特別な民族があります。
“の”体言化[论文]
浅析“の”的体言化摘要:本文对形式名词“の”的体言化功能进行探讨。
“の”表体言化时,不能用实质名词替换,它表示的是一个动态的、有现实性的动作。
关键词:“の”体言化动态的现实性的动作关于“の”的体言化的用法,已有很多文章进行了很有见地的论述。
工藤(1985)把主句的动词划分为8类,认为感觉动词(“見る”、“聞く”等)和动作动词(“待つ”、“手伝う”等)只能用“の”,思考动词、传达动词、意志动词、表示动词等四类动词只能用“こと”,态度动词和认知动词既可用“こと”也可用“の”。
[1]魏萍(2003)指出:“如果通过上下文尤其是上文提示的判断依据是个人的判断、推测或经验,那么使用“の”句;如果判断的依据是客观的、众所周知的事实,那么使用“こと”句。
”这一认识是基于对句子在实际语言环境中所表达的意义进行分析后得出的,很有意义。
笔者以为,我们在探讨“の”的体言化功能时,首先应该关注“の”的独特用法,分析它的表达特点。
下面我们对教科书中的一些实际用例进行分析。
“の”在体言化时有何特点?下面我们通过具体的例子进行考察。
(1)降りるとき、羽をバタバタさせて,オレンジ色の足を伸ばすのが見えた。
ぼくは着陸する飛行機が,機体から車輪を出すのを連想した。
(《日语》) [2](2)ある日,弟子のひとりは、鑑真が手さぐりで,なにかごそごそやっているのを見て,びっくりしました。
(《日语》)(3)そういうぼくだって,ともするとさけびだしそうになるのを,必死にこらえていた。
(《日语》)上面例句中的“の”只是起体言化的作用,因为这时的“の”无法用其它实质名词替代。
“の”句所后续的动词“見える、見る、こらえる”是人们通常所说的表示感觉的动词,这时只能用“の”对前面的句子进行体言化。
可以说这正表明了“の”用于表体言化时的特点。
感觉动词所感受的是一种动态的、具体的动作或变化,这正是“の”的特点所在。
为了证实“の”的这一特点,我们再看一看其它的用例。
日语论文参考题目
2012届日语专业毕业论文备选题目一.一.日本文化、社会について1.1.日本におけるアニメ創作2.2.中日の入社教育の比较3.3.日本への中国人留学生について4.4.桜と武士道との関係5.5.日本人が外来文化への態度6.6.新闻记事の在り方から见た日本の人権7.7.日本人と日本語――文字から見た日本人8.8.日本の祭事・行事9.9.日本人の国家意識10.10.人間関係における義理人情11.11.日本のドラマから見る日本社会12.12.日本語教育への文化導入13.13.日本人の宗教観について14.14.日本人の憂患意識について15.15.日本の茶道の流派について16.16.日本人の恥について17.17.メディアは日本人への影響18.18.日本における祭り文化19.19.「羅生門」の現代の意識20.20.なぜ宮崎駿は人気があるのか21.21.日本の神道についての一考査22.22.日本の生徒同士间いじめから考える中国教育の在り方23.23.日本人の自殺心理24.24.挨拶から見る日本文化の特徴25.25.グローバルが日本の伝統文化への影響26.26.オスカーに入賞したアニメ27.27.日本のアニメ文化が中国の子供への影響28.28.日本における「女性職業文化」についての分析――OLを中心に29.29.日本人の食文化30.30.名刺に依頼する日本社会31日本人の弁当から見る日本の文化32.中日テレビニュースの比較33.中日両国における環境意識について――ゴミ処理の视点から34.日本における相撲35.日本の中学校における野球36.中日における伝統的な着物の比較37.日本の演歌歌詞の特徴38.日本人の中流意識の変わり39.少子化が日本社会への影響40.日本の高齢化社会の福祉について41.日本の核家族の特徴42.日本の人口構造について43.中日における貿易の摩擦44.中国におけるトヨタの経営方式について45中国市場に進出した日本車の調査46.西安の日本料理店の調査47.日本の中学校における野球48.日本の核家族の特徴49.日本の人口構造について50.中日テレビニュースの比較二.日本語について(一)(一)文字、語彙1.1.日本語における国字2.2.日本語における「~れる、~られる」3.3.日本語における漢字の未来4.4.日本における漢字の変遷5.5.日本における外来語について6.6.日本語における数量詞について7.7.流行語への再認識8.8.日本語における自他動詞9.9.女性言葉の文末詞について10.10.日本語における常用外来語11.11.日本語での「大丈夫」と中国語での「大丈夫」の考察12.12.日本語の「で」と「に」の使い方13.13.日本語の使役表現について14.14.日本語における「の」に関する使い方15.15.「こと」に関する慣用型16.16.日本語における畳語についての研究17.17.日本語における漢字についての研究18.18.日本語教育の角度から「は」と「が」の使い分け19.19.日本語における漢語の(意味)についての研究20.20.和字についての研究(二)(二)表現1. 1.日本語における仮定表現2. 2.敬語から見る日本人の「内」と「外」意識3. 3.日本語の主語の省略現象について4. 4.日本語における流行語について5. 5.日本語の忌み言葉6. 6.日本語の授受関係について7.7.日本語における比喩表現8.8.日本語における色に関する表現9.9.日本語における若者言葉10.10.日本語の敬語についての考査11.11.お礼を言う感謝の言葉12.12.日本人の好きな言葉に関する考査13.13.日本人の嫌いな言葉に関する考査14.14.日本語における女性用語の表現(三)文法1. 1.日本語の助詞について2. 2.「~てある」について3. 3.中日両国語の受動態の比較4. 4.“让·使”と「せる·させる」5. 5.日本語の「が」について6. 6.日本語助詞、助動詞についての研究7.7.日本語の動詞についての研究8.8.日本語接続詞ついての研究9.9.日本語謙遜語についての研究10.10.日本語「らしい」についての研究11.11.「そうだ」、「ようだ」、「みたいだ」、の区别について12.12.「へ」と「に」についての比較考察(四)文学1.「雪国」における女性像2.社会学から「おくりびと」を見る3.「渡る世間には鬼ばかり」について4.「ノルウェーの森」について5.原爆と「黒い雨」6.曽野綾子と女流文学7.「鼻」の主人公の性格について8.「蟹工船」とプロレタリア文学9.夏目漱石と「こころ」10.大江文学における「死者の奢り」11.川端文学から見た孤児性12.野間宏と戦後派文学13.井上靖の「敦煌」を読む14.松本清張と推理小説15.「伊豆の踊り子」を読む。
日语作文万能句子
日语作文万能句子
日语作文是学习日语的重要组成部分,而写作是提高语言能力
的有效方式之一。
在写作过程中,合理运用一些万能句子可以让文
章更加地道、流畅。
下面我将分享一些常用的日语作文万能句子,
希望能对大家的写作有所帮助。
首先,我们来看一些常用于文章开头的句子。
在写作开头时,
我们通常需要引出话题,引起读者的兴趣。
比如可以用“最近,我对……产生了浓厚的兴趣。
”、“在这个信息爆炸的时代,……成
为了人们关注的焦点。
”等句子来引出话题,让读者对文章产生兴趣。
接下来,我们来看一些常用于文章中段落过渡的句子。
在文章
的不同段落之间,过渡句子可以起到连接上下文的作用,使整篇文
章更加连贯。
比如可以用“除此之外,……也是一个重要的方面。
”、“在这种情况下,我们不得不……”等句子来连接不同段
落的内容,让文章的逻辑关系更加清晰。
另外,我们还可以使用一些常用于列举观点的句子。
在写作中,有时候需要列举一些观点或者原因,这时候可以用“首先,……其
次,……最后,……”、“一方面,……另一方面,……”等句子来进行观点的列举,使文章的结构更加清晰明了。
最后,我们来看一些常用于文章结尾的句子。
在文章的结尾部分,我们通常需要做出总结或者提出建议。
比如可以用“通过这次写作,我深刻地认识到……”、“希望通过这篇文章,能让更多的人……”等句子来进行总结和建议,使文章的结尾更加有力量。
总的来说,合理运用一些万能句子可以让日语作文更加地道、流畅。
希望大家在写作中能够灵活运用这些句子,提高自己的写作水平。
日语论文的常用句型
(4)被动态、自发态
a.取り上げる。
取り上げられる。
b.よく言っている。
よく言われている。
c.研究している。
研究がなされている。
d.と思います。
と思われる。
e.と考えます。
と考えられる。
※abc用于表述别人的意见或想法,de用于表达自己的意见或想法。
どっち
どちら・いずれ
どっちにしても・どっちみち
いずれにしても・いずれにせよ
こんな・こんなふうな
このような
なんか
など
とか…とか
や…など
みたいだ
ようだ
でも
しかし・しかしながら
けど
けれども・が
あと
なお・ただし
だから・それで
ゆえに・それゆえ・したがって
(5)意志、愿望句
a.たいです。
たい・たいと思う。
b.てみようと思います。
考えてみよう・考えてみようと思う。
c.見てほしいです・見てください。
見られたい・見てもらいたい。
(6)接续
a.まず﹋述べて、次に﹋検討して、最後に﹋たいと思います。
まず﹋述べ、次に﹋検討し、最後に﹋たいと思う。
b.﹋高くなくて、﹋押さえられていて、﹋
﹋高くなく、﹋押さえられており、﹋
c.﹋調査をしたり、アンケートをとったりした。
﹋調査をする、アンケートをとるなどした。
﹋調査、アンケートなどを行った。
(7)敬语
a.山田先生は﹋とおっしゃっている。
山田氏は﹋と述べている。
b.私は﹋で調査させていただいた。
筆者は﹋で調査した。
Ⅱ论文中不能使用的词语
(1)终助词
日语论文参考例
はじめに「日本語勉強の中に、一番難しいのは何だと思いますか」と、日本語を専攻として勉強する学生達に聞けば、「聴解だと思います」と答える人は少なくないであろう。
大学四年間、日本語の勉強時間が長くなるにつれて、日本語の「聴解・会話・読解・作文」能力が高まるようになる。
その中に一番高めにくいのは「聴解能力」と言われる。
日本語の学習者にとって、なぜただ聴解能力だけを高めるのが難しいと思うのか。
日本語の教育者にとって、なぜ学生達の聴解能力を高めることが難しいのか。
大学四年の聴解勉強の中に、一体何の問題があるのか。
先生方の聴解における教え方は、何の不足があるのか。
これらの疑問は、日本語の学習者と教育者にとって、悩みの種であろう。
聴解力を向上させるために、いろいろな研究がある。
河野守男(1990)は、「Perceptual sense unitとechoic memory—言語のtiming controlに関する—試案—」の中で、日本語の聴解教育において、学習者の「聞く力」を向上させるために、さまざまな方策がとられている。
文脈理解、文法についての知識(統語論的知識、意味論的知識)、話の全体となる常識・知識、暗記すべきもの(あいさつ・慣用句・連語など)、文型、図式(スキーマ)などについてあらかじめ知識を与え、学習者に「聞く」の手がかりを与える方法や、聴解を「自分でコントロールできない音の流れについて、頭の中で雑多な処理を行わなければならない複雑な認知過程」と捉え、処理時間が多くかかると思われる初級の学習者には、意味の塊と塊の間のポーズを長めに置いてものを使用する場合もあると言った。
加藤清方(1999)は、「日本語教師養成通信講座14視聴覚メディアと日本語教育」の中で、また学習方法としては、言語要素の細かな部分から出発して次第に文や発話、文章・談話全体へ発展させていく従来形のボトムアップ方式と、ある言語表現を理解させるために、社会的・文化的な背景や言語的な文脈から出発して、個々の情報を理解したり、特定の課題を達成したりするトップダウン方式が考え出されている。
日本文学论文选题
⽇本⽂学论⽂选题 从⼤和时代⾄今的⼀千多年的⽂学发展中,⽇本⽂学形成了⾃⼰独特的风格、⽓质,论⽂的选题在⽇本⽂学论⽂中占据极其重要的作⽤。
下⾯是店铺带来的关于⽇本⽂学论⽂选题的内容,欢迎阅读参考! ⽇本⽂学论⽂选题(⼀) 1 ⽇本の男⼥地位 2 中⽇のコンテンツ产业について――アニメの视点から 3 ⽇系企业の本⼟化管理について――⼈材流失现象の视点から 4 「そうだ」、「ようだ」、「みたいだ」、「らしい」の区别について 5 猫、特别な动物――⽇本⼈の⽬から见ると、神秘的な存在 6 村上春树の「ノルウェイの森」が韩国で⽀持される原因⼀种の注⽬すべき作家 7 NV型复合语の构造?意味をめぐって 8 ⽇系企业技术管理の⽴国理念⽇本におけるMOT教育と课题 9 志贺直哉の「⼩僧の神様」について 10 『雪国』の中の⼥性 11 曹操と织⽥信长の⽐较 12 ホラー映画における⽇本と欧⽶の⽐较 13 ⽇本⼈の集団意识 14 集団主义とアニメでのその表现形式 15 上海の⽇本语を専门とする⼤学⽣の⽇本语学习の実态について ⽇本⽂学论⽂选题(⼆) 1. 根据⽬的论分析字幕翻译⽅法 2. 莫⾔和川端康成作品中⾊彩词的对照研究 3. 中⽇职场中称呼语使⽤的对照研究 4. 职业导向商务⽇语专业多元⽴体⼈才培养体系的构建与实施研究 5. 从流⾏语看⽇本企业⽂化的变化 6. ⽇语教学中的⽂化导⼊研究 7. 关于⽇本报纸新闻报道的翻译实践报告 8. 中韩⽹络聊天语⾔⽐较研究 9. 中韩现代亲属称谓语研究 10. 中⽇⾔语⾏为差异与⼼理交际距离关系研究 11. ⽇汉同形异义词研究 12. 汉⽇否定表达对⽐研究 13. 翻译美学视域下的科技⽇语汉译 14. 从⽂化视⾓来看商务⽇语中的暧昧表达 15. 从接受美学看译者的⽂学翻译 16. 动漫⽂化中的⽇源外来词研究 17. ⽬的论视⾓下的《骆驼祥⼦》⽇译本研究 18. 试析⼥性⽤语的特征 19. 应⽤TRADOS计算机辅助翻译软件的翻译实践报告 ⽇本⽂学论⽂选题(三) 1. ⽇语敬语表达式在汉语中的对应形式 2. 以形容动词为中⼼考察中⽇同形同义词 3. ⽇译汉中的语序转换问题 4. 介词“对”与“对于”的⽇语译法 5. 关于⽇语感情形容词的研究 6. 关于⽇语拟声拟态词的汉译 7. 接续词“偦傟侦”榓“偦咱偅伟”的⽐较研究 8. ⽇中同形词翻译的研究 9. 功能翻译理论在⽇汉翻译中的应⽤ 10. 关于⽇语接尾词“的”的研究 11. ⽇语动物谚语中隐喻的汉译 12. ⼩说翻译中的加译技巧 13. 《哥⼉》中⽂译本中的惯⽤语翻译问题 14. 关于宫泽贤治作品中拟声拟态语的翻译研究报告 15. ⽂学翻译实践研究报告 16. 特殊拟声拟态词的中⽂翻译 17. 以翻译⽬的论为基础《苍茫时分》的翻译实践 18. 对中⽇拒绝表现的考察 19. ⽇语拟态词的汉译技巧初探 20. 关于⽇本影视作品名称的翻译研究报告 21. 关于现代汉语“能(néng)”的⽇译研究。
日语写作 5.论文
引証資料 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 39
15
日本語作文
THANKS!
16
12
日本語作文
5.メモと筆記用具は常に持ち歩き、アイディアなどが浮かんだときはすぐにメモする。 6.常に論理的構成は崩さないように心がける。 7.論文で最も強調したい点を常に念頭に置き、各章のバランスに注意する。 8.小論の場合は、ひとつの論文でひとつのことが明らかにできればよしとする。 9.研究しようとするテーマの資料が充分にそろうか、前もって大まかに確認しておく。 10.無理に背伸びして新しい理論を提示するより、基礎的な論文の手法を踏まえた手堅い 内容にするよう心がける。 11.どこまでが自分の主張で、どこからが他人の主張かを明確にする。 12.主張のない論文は、読んでいても面白くないし、また筆者の熱意が伝わってこない。 自分はこの論文を通じて何を訴えたいのか、常に自分に問いかけることが大切。 13.主張は明快に。曖昧な表現は避ける。 14.根拠を示さないで断言的な主張はしない。 15.大筋が決まったら、とにかく書き出してみる。
13
日本語作文
演習問題: インターネットで資料を調べ、「上海の人口」について統計数字を紹介し、次にこの データがどんなことを意味し、将来どういう事態が予測され、そのために現在どんな対策 や対応がなされようとしているかをまとめなさい。(800-1000字) データ紹介 データ紹介 → その意味の その意味の検討 → 将来予測 → 意味 対策
(補足)認知的不協和音: 読み手が持っている価値に対して、新しい価値を提示すると、そ こに不協和音が生じる。その際、新しい価値が説得力を持たないと、読み手はそれを間違っ た考えと認識する。
论文用语
论文用语1、順接の接続表現①それで物事の展開、原因と結果の関係を示す②そのため原因と結果関係原因強調③その結果原因と結果関係結果強調④そこである事態が生じた事による新しい展開や、その事態への対応を示す⑤したがって論理的な結論⑥よって論理的な結論⑦ゆえに論理的な結論2、疑問表現①なぜ=どうして②いかに=どのように③いかに=どれほど④いかにして=どのようにして⑤いかなる=どのような⑥いずれ=どちら・どれ⑦いずれも=どちらも⑧いずれの=どちらの3、指示表現①かくこのように②かくそのように③かくしてこのようにして④かくしてそのようにして⑤かかるこのような⑥かかるそのような4、逆接の接続①しかし・しかしながら②だが・が③ところが5、先行研究の問題点の指摘①(名詞)についての研究は少ない・ほとんどない・ない②(名詞)についての研究例は少ない・ほとんどない・ない③(名詞)についての研究は行われていない④(名詞)についての研究は十分に行われているとは言えない⑤(名詞)については解明されていない⑥(名詞)については十分に解明されているとは言えない6、研究目的の提示①本研究の目的は―――――ことである②――――――が本研究の目的である③本研究の目的は――――――ことにある④本研究は――――――ことを目的とする・目的としている⑤本研究は――――――ことを目的とするものである7、数値の大きさの表示①~に満たない②~に達しない③~未満④~以下⑤~以上⑥~を超えている8、数値の大きさの評価①~にすぎない②~にとどまる③わずか~④~に上る・上っている⑤~に達する・達している⑥~に及ぶ・及んでいる9、変化の進行の指摘①動詞つつある②名詞・動詞傾向にある③動詞一方である④名詞の一途をたどっている10、対比①~は~名詞である。
~は~名詞である②~は~名詞である。
一方、~は~である③~は~名詞である。
一方で、~である。
④~は~名詞である。
日语口语:パソコンでの文章作成を依頼する
日语口语:パソコンでの文章作成を依頼するノーマン:中村さん、ちょっといいですか。
この原稿なんですが?中村:はい。
ノーマン:3時からの会議なんだけど?急にクライアントが来ちゃって、パソコン終わりそうもないんですよ。
それで続きを売ってもらいたいんだけど、お願いできますか?中村:えっ、何枚ですか?ノーマン:全部で5枚なんだけど、今、2枚目の途中。
ここまでだから、あと2枚なんだけど?中村:ええ、いいですよ。
ノーマン:忙しいのに、すみません。
お願いします?会話2 仕事を取りたがっている友達に会ってくれるように頼むメイソン:部長、ちょっとよろしいですか?岩倉:はい。
メイソン:あの、今度のイベントの広告代理店の事なんですが?岩倉:ああ、君、担当だったね?メイソン:ええ、それで、実は、イギリス人の友達なんですが、日本で広告代理店に勤めていまして、創芸堂という会社なんですが?岩倉:創芸堂ねえ、聞いたことないねえ。
メイソン:あまり大きいところじゃありませんので。
今テレビでやってる、かつらのCMご覧になったっことありません?あれ、そこのなんですけど。
岩倉:ふうん、そうなんだ。
メイソン:ほかにも二三、流れてると思いますけど?会うだけでも無理でしょうか?岩倉:じゃあ、ちょっと営業に聞いてみるか?对话一:请求录入文件罗曼:中村小姐,你现在方便吗?这是原文稿。
中村:什么事?罗曼:3点开始就要开会了。
客户马上就要来了,我现在打字肯定来不及了,我想拜托你帮我继续打完好吗?中村:哦,还有几页呢?罗曼:全部是5页。
现在我正在打第二页,我打到这里为止,还有2页拜托你了。
中村:好吧。
罗曼:百忙之中给你添麻烦了,拜托!对话二:拜托上司会见做业务的朋友梅松:部长,你现在有时间吗?岩仓(部长):什么事?梅松:嗯,关于这次的推广活动的广告公司——创艺堂工作。
岩仓:创艺堂,我没有听说过啊。
梅松:这家公司虽然不是很大,你有没有看现在电视中的假发广告?哎,就是这个。
日语论文答辩演说稿
0皆さん、今日は、続いて、わたしは本社の企画を紹介します。
1本社の企画は、レジャーランドについてのです。
2大体、三部分に分かれます。
3まず、本社を紹介します。
本社は四海開発有限会社と名づけた。
会社の主旨は真心にサービスして誠実が第一です。
本社が2010年に自然と民俗の旅行を主としてレジャーランドを開発するつもりです。
このレジャーランドは宿泊、飲食、休閑、娯楽などを一体となる総合的なものです。
このプロジェクトに1億8040万元を投資すると見込んで、建築面積が合計20万平方メートルに達します。
立てられた後、国内外の観光客や投資家にレジャー娯楽、飲食、ビジネスの心地良い、静寂な所を提供できます。
4つぎに、環境評価を一緒に見ましょう。
5-8祖山は国家級の重点名所の景勝地で、豊富な旅行資源と地理位置を持っています。
国際都市北京と天津の地理位置と便利な交通を頼んで、祖山は総合性的なレジャーランドを発展する所として、人を引き付けて展望します。
9-10本社はSWOTという全面的な分析を通して、『祖山で総合的レジャーランドを立てることは劣勢と困難は多く、しかし、長い観点から見ると、利益は弊害よりもっと多い』という結果が得った。
11-12続いて、レジャーランドの配置を紹介します。
レジャーランド全体の面積は約20万平方メートルで、1棟の7階建ての本館、本館前の文化活動広場、スーパーマーケット、展覧館と生態観賞区からなっています。
本館は第一階のロビー、第二三階の娯楽センター、第四五階の三百セットの様々な客室、第六階のビジネスセンター、第七階の回転レストランとなっています。
ガレージが地下の第一階にたたられます。
本館の前に約五万平方メートルの文化活動広場がたたられます。
東側のビルが2階建てのスーパーマーケットです。
西側のビルは祖山についての展覧館であす。
ビル群のまわりに生態観賞区が取り囲まれます。
では、具体的な配置は次に紹介します。
日语论文儒教是什么--本人亲作UP
2011年度夏学期木曜日3限中国思想文化学特殊講義レポート儒教とは何か担当教官武内房司XXXX儒教とは何かXXXXはじめに儒教の歴史は中国の春秋戦国時代にさかのぼることができる。
祖先を祭る「礼」という儀式の概念化を中心として、儒教はその教説を展開していく。
それで儒教はまた礼教という。
儒教は孔子を先駆者として、「祖述尧舜,宪章文武」と、尊王攘夷と上下秩序を提唱する国家宗教である。
また、儒教は十三経を宗教経典とし、古代官僚機構を宗教組織とし、皇子廟を宗教場所とし、祭天、祭祖、礼を宗教の儀式としている。
儒教は中国伝統的な国家宗教であり、中国伝統文化の魂でもある。
本稿は儒教の歴史を紹介し、そしてマックスヴェーバーの『儒教と道教』を俎上に置いて討論していきたいと考えている。
一儒教の名称中国人は孔子が提唱する儒家学派は宗教とみなし、仏教、道教と並列して三教という。
「儒教」という言葉は『史記』に現れる。
「鲁人皆以儒教,而朱家用侠闻」。
孔子以後しばらく、戦国時代早期の思想家墨翟は儒教を道教と称していた。
儒者はみずから正しい「道」に従っているのである。
漢末、仏教の著作『牟子理惑論』には、依然として孔子の教を「道教」と命名した。
また、古代の中国人は儒教を聖教ということもある。
「礼有等差,君臣不杂,爰自近代,聖教渐亏」漢末、儒者蔡邕は儒教という言葉を正式な名詞として使っていたのである。
「太尉公承夙绪,世笃儒教,以《欧阳尚书》、《京氏易》诲受四方。
学者自远而至,盖逾三千。
」魏晋時代、儒教の概念が広がり、隋唐以降、古代聖人なる帝王が創立し、孔子が相互的に改良した、漢代国教とした宗教を指すようになった。
二儒教の歴史周の初頭、周武王を協力して商の統治を覆した周公姬旦は、「制礼作楽」をし、当時政教一体の礼儀制度を作り上げた。
しかし、数百年を経て、この制度は徐々に崩壊していく。
春秋時代、孔丘が当時の混乱状況を心配し、国家に秩序と安定を回復するよう願っている。
日语论文答辩开场白
日语论文答辩开场白日语论文答辩开场白日语论文答辩开场白[1]こちらの各位の先生、こんにちわ!私は日本語科の四年生xxxともします、どうぞよろしくお願いいたします。
私の論文のテーマは中日若者の結婚観の比較です。
この論文はx先生に指導されて完成できますので、ここで特にx先生に向って深い感謝の気持ちを表して、それに他の先生が忙しところを、私の論文の答弁に参加して心から感謝しております。
社会は発展して、人々の思想もとても大きいな変化が発生して、高い要求、高い品質な生活を求めて、自由を追求する。
しかしどんな制限がない自由だったら、人々は婚姻に対してあこがれを満たして、でもとても恐れ慌てる。
間もなく婚姻が嫁がせる年齢を議論することに直面して、文章を書く原因は若者をいくつか助けをあげることができるとおもいます。
本論文は四つの部分からなっている。
第一部分は中国の若者と日本の若者の結婚観の特徴、両国に存在する社会現象を簡単にまとめる。
第二部分は両国の結婚を紹介する。
恋愛観や結婚観の変化の原因を探し。
第三部分は両国の若者の結婚観の優れた点と欠点を通して、共通点また差異、解決本を研究する。
最後に、この論文はたくさんの不足なところが存在して、ご高教を仰ぐ。
翻译:这里的各位老师,您好!我是日语系四年级的xxx,请多多关照。
我的论文题目是中日年轻人的结婚观的比较。
这篇论文由x老师指导完成,所以在这里向特别老师表示深深的感谢的心情,并且其他的老师也在忙碌的地方,参加我的论文的答辩从心里感谢。
社会发展,人们的思想也发生了很大的变化,追求高高的要求,追求高质量的生活,追求自由。
但是,如果没有什么限制的自由,人们就对婚姻充满了憧憬,但是很着急。
不久就要面临婚姻的年龄,写文章的原因可以给年轻人或帮助。
本论文由四部分组成。
第一部分是中国年轻人和日本年轻人的结婚观的特征,简单地归结两国存在的社会现象。
第二部分介绍两国的婚姻。
寻找恋爱观和结婚观的变化的原因。