日语被动句1

合集下载

日语被动句与汉语被动句的对应形式

日语被动句与汉语被动句的对应形式

日语被动句与汉语被动句的对应形式在日语及汉语语法中,被动句均表示主语受到动作的影响。

但是,两者的表达方式有所不同。

本文将分别介绍日语被动句与汉语被动句的对应形式。

一、日语被动句日语被动句的基本结构是“を+受身形”。

例1:父がリンゴを食べた。

(父亲吃了苹果。

)→リンゴが父に食べられた。

(苹果被父亲吃了。

)例2:私たちがラーメンを作った。

(我们做了拉面。

)→ラーメンが私たちに作られた。

(拉面被我们做了。

)可见,被动句中的主语发生了变化,变成了接受动作的对象。

同时,表示动作的谓语动词也发生了变化,成为了受身形,即“变轻音+られる”。

除此之外,当句子中存在“ている”“てある”“てもらう”等构成句法时,若要将其变为被动句,需按照一定的规则进行转换。

例3:彼がコーヒーを飲んでいます。

(他在喝咖啡。

)→コーヒーが彼に飲まれています。

(咖啡被他喝了。

)例4:部屋を掃除してある。

(房间已经打扫了。

)→部屋が掃除されている。

(房间被打扫了。

)例5:姉が私に漫画を貸してくれた。

(姐姐借给我漫画。

)→私に漫画が姉に貸されてくれた。

(漫画被姐姐借给了我。

)在汉语中,被动句的基本形式是“被+动词+宾语+补语”。

例6:我吃了一个苹果。

→我被一个苹果吃了。

例7:他写了一封信。

→一封信被他写了。

例8:我们打了三场比赛。

→三场比赛被我们打了。

不过,汉语被动句的结构较为灵活,也可以进行结构转化,例如:例9:他对我说了一句话。

→我听到了他对我说的一句话。

例10:我看到了他做的功课。

→他的功课被我看到了。

在这种转化结构的汉语被动句中,主语同样发生了变化,谓语动词则变化为了另一个动词。

同时,宾语变成了被动的对象。

总结:。

日语必修三语法归纳

日语必修三语法归纳

日语必修三语法大全1.V(ら)れる[受身○1]主动句:母が(は)私を叱りました。

被动句:私が(は)母に叱られました。

用から表示时:a.理解为心里,情感的出处。

(私は家族から愛されました。

)b.理解为行为或指令的出处。

(私は母から早く行きなさいと言われました。

)2.V(ら)れる[受身○2]特点:原主动句中的事态,行为不直接涉及到被动句中出现的主语,另外,这种被动句一般表示给主语带来了麻烦或损失的不好的影响从受到损害的人的角度来叙述。

A.自动词做谓语时:主语が(は)→动作实施者に→自动词v(ら)れる(今朝私は雨に降られました。

)B.他动词做谓语时:主语が(は)→动作实施者に→动作的对象を→他动词v(ら)れる(母親は娘に電話を切られて悲しくなりました。

)3.V(ら)れる[受身○3]一般的用于客观的描述某事物或现象。

动作对象=主语が(は)→他动词v(ら)れる实施者往往是某个特定的个人,也不必特别指出来,因此动作的实施者一般不会出现在句子中。

(毎年夏に,発表会が行われます。

4.V(ら)れる[受身○4]这种被动句多用于受到损害的事情。

主动句:隣の人が私の足を踏みました。

被动句:私は隣の人に足を踏まれました。

所有者=主语は→动作实施者に→所有物を他动词v (ら)れる(所有物一般指的是所有者身体的一部分或衣着,或与所有者有关的人也可以是指所有者持有或拥有的东西。

)✓母親は赤ちゃんにスカートを汚されて困っています。

✓先生に息子を叱られて私はとても恥ずかしかったです。

✓父は弟にカメラを壊されて怒っています。

5.v(ら)れる[自発]A.表示某一动作或行为不是动作主体有意识地去做,而是自然而然产生的。

(この話を聞いた息子は知恵のある母親のことが思い出されました。

)B.表示由于某种原因,自然会认为,可理解为一种委婉的断定。

(その後も,隣の国はとても解けないと思われる難しい問題を次々出しましたが...)由于自发的动作或行为与思维,心里活动有关,所以表达这种活动的动词有限。

被动句

被动句

被动句被动分为直接被动和间接被动1. 直接被动分为人做主语和物做主语①人做主语②物做主语Eg. 运动会什么时候开?運動会はいつ開いますか?Eg. 这本书是刘老师写的。

この本を劉先生によってかかれたものです。

2. 间接被动句又叫受害被动句分为自动词做谓语和他动词做谓语①自动词做谓语Eg. 我被雨淋了被孩子哭被朋友来彼はつまににけられた。

②他动词做谓语Eg. 我的腿被文字叮了我的头被别人打了脚被人踩了*は......を……に……れる・られるから我被…授予…;从别人那里得到(政府机构、组织、团体)によって从无到有施动者部分可用でEg, 房子被大雪压坏了。

家が大雪で壊された。

で表原因被动句中即使你使用被动语态,无生命的缺少施动性的事物不能做被动态中的施动者。

Eg. 下水道被死猫给堵了。

下水は猫の死体でつまだ・つめられた。

这个人被勒死了彼は紐でしめころされた。

我给弟弟一个玩具。

妹は玩具をやられった。

やる、くれる、もらう表授受的词不需要使用到被动态。

被动一定有意志性在其中。

部屋に子供がいられた……いる不用被动いる改为いられる不合适部屋に子ともがいるので无需用被动态①授受动词、状态动词是没法变成被动态的②本身有被动含义的词无需变成被动态Eg. 我今天去市场,我想要的东西没找到。

ほしいものはみつかられませんでした。

不错みつからなかった。

对犯人がつかまられました。

不错つかまた。

对单词必须用被动的囲う海にかこまれている。

生む1989にうまれる。

恵むめぐまれるやる①给予不用被动②做有可能用やられる蒙受……的损失、损害Eg. 我们的田地被洪水淹了。

洪水で土地(とち)がやられた。

Eg. 房屋被砸了。

必须用被动态①突出受害者,淡化施动者Eg. 楼盖好了。

建物はたてられた。

Eg. --考试的结果公布了么?--考试结果尚未公布。

結果または微雨されていません。

?②受害被动我的邻居在我家楼前建了一栋楼,我家的光线就不好了。

日当たりがよい③句式、段落视点一致Eg. 先生が太郎をしかって、太郎はしかました。

日语被动句1

日语被动句1

间接被动句
[间接被动]是指主体间接地承受了他人行 为等影响,而且这种影响往往给主体带来损害, 语法书上一般称这类被动句为
“迷惑の受け身”或“被害の受け身”。 (1)自动词构成的被动句。 (2)带宾语的间接被动句。
间接被动句 (1)自动词构成的被动句 日语有少数自动词可以构成被动态。
自动词构成的被动句由受害者作主语或主题。 句子中的行为、作用虽然不是直接针对主语的, 但结果却使主语受到了影响或损害。
例句
★両親からの手紙を読むと、国のことが思い 出される。 ★今でも時々小さい時のことが思い出されま す。
叱る 見る
甘やかす 使う いじめる
降る 立 教
ほめる
する→される 翻訳する くる→こられる
基本形
未然形
被动 助动词
动词 被动态
五段
しかる
しから
れる れる
しかられる 尊敬されるサ变 尊敬する 尊敬Fra bibliotek 一段 いじめる
カ变 くる
いじめ

られる いじめられる
られる 来られる
基本形 甘やかす 使う
未然形 甘やかさ 使わ 使わ 思わ 知ら 表わさ 学ば 急が 立た
ほめる
教える
ほめられる
教えられる
乗せる
見る 閉める 起きる
乗せられる
見られる
閉め
起き
られる
られる
閉められる
起きられる
あげる
あげ
られる
あげられる
基本形 翻訳する
未然形 翻訳さ 紹介さ 案内さ 営業さ 招待さ 説明さ
被动助动词 动词被动态 れる れる 翻訳される 紹介される
紹介する

日语被动句的“主动”译法探究

日语被动句的“主动”译法探究

日语被动句的“主动”译法探究1. 引言1.1 介绍被动句和日语语法被动句是日语语法中非常重要的一种句型,它在表达背景或者客观动作时起着至关重要的作用。

被动句的特点在于动作的承受者成为句子的主语,而动作的执行者则成为句子的主题,这种结构给人一种被动、被动接受的感觉。

在日语中,被动句的构成通常是由“を”+动词的被动形式构成,比如“この本は買われました”(这本书被买了)。

日语被动句的特点使得其在表达被动或者被动接受的语境中非常常见。

比如在描述自然现象、事物的特性、或者被动接受某种行为时,常常会使用被动句。

被动句也常常用于避免具体说出动作的执行者,从而显得客观客观公正。

日语被动句的主要作用是突出动作的承受者,并且通过主动译法的使用,可以更好地体现动作的执行者。

在接下来的文章中,我们将进一步探讨被动句的特点以及主动译法与被动句的关系。

【字数:239】1.2 探讨日语被动句的特点被动句是日语中常见的句型之一,其特点在于强调动作的接受者或者受事者。

在被动句中,动作的执行者通常是被省略或者不重要,重点放在动作的接受者身上。

这种句型在表达客观事实、描述被动行为时非常常用。

日语的被动句通常由动词的被动形式加上助动词“られる”或者“れる”构成。

被动句的谓语动词需根据动词的词尾来变化,同时还要考虑动词的类型及词义。

由于日语的动词丰富多样,被动句的构成要素也较为复杂,需要在实际运用中不断练习。

被动句的使用场景也比较广泛,常常用于客观描述、表达被动行为、强调受事者等情况。

通过被动句的使用,可以使句子更加流畅自然,更加贴合日语的表达习惯。

日语被动句的特点在于强调动作的接受者,使用较为灵活多样,但构成要素较为复杂。

熟练掌握被动句的构成及使用方法,能够让表达更加准确、自然。

在实际学习中,需要注重实践和练习,才能真正掌握日语被动句的特点及运用技巧。

2. 正文2.1 主动句和被动句的区别主动句和被动句在日语中是两种不同的句型,它们之间有一些明显的区别。

日语初级语法:动词被动形

日语初级语法:动词被动形

被动,在⽇语中叫「受⾝(うけみ)」。

1 被动形(受⾝形)的变化⽅法 A 五段动词 把结尾的假名变成相应的あ段假名,然后+れる B ⼀段动词 把结尾的る去掉,然后+られる 要注意,⼀段动词的被动变法和可能形变法是相同的,⽐如,被吃,是「たべられる」,能吃也是「たべられる」,这就要根据具体的环境开区分到底是什么意思。

C 特殊动词 する变被动是「される」,来る是「こられる」。

来る的被动形和可能形是相同的。

被动⽂的⽤法 1 1.「母が⼦供をほめた」 →⼦供は母にほめられた 2.「友だちが私を招待した」 →私は友だちに招待された 3.「社?が⼭⽥さんを呼んだ」 →⼭⽥さんは社?に呼ばれた 第⼀种被动⽂是把肯定句的⽬的语(宾语)做为主语使⽤时的⽤法。

在被动句中,发出动作的⼈的后⾯必须⽤助词「に」,这是固定⽤法,必须牢记。

我⾃⼰起来就是「わたしは7じにおきる」,⾃动词,没有⽬的语,事物⾃⾝的动作。

⽽说「我早上把⼩猫叫起来」就是「わたしはあさねこをおこす」,「おこす」是他动词,前⾯有⽬的语「ねこ」,⽬的语的后⾯⽤助词「を」。

在⽇语中所说的「⽬的语」就是我们所说的「宾语」。

他动词前⾯的宾语后,⽤助词「を」,⽽⾃动词有时也有⽬的语,这个⽬的语后⾯要⽤「に」。

⽐如⾃动词"去"(⾏く),说"去买东西",那么买东西就是"去"的⽬的语,但是不能⽤「を」⽽必须⽤「に」,是「かいものに⾏く」。

2 ⼈の~を〉 Aが Bの X(物)を ~する → 1.「彼が私の年を?いた」 →私は彼に年を?かれた 2.「男の⼈が私のお⾦をとった」 →私は男の⼈にお⾦をとられた 3.「先⽣は私の作⽂をほめた」 →私は先⽣に作⽂をほめられた 第⼆种被动⽂中,多了⼀个"物"。

#p#副标题#e#3 1.新?は?⽇6?に配?されます。

2.この⼯?でテレビやビデオが作られています。

日语语法(被动,可能,使役,被役)

日语语法(被动,可能,使役,被役)

一、动词被动态未然形+れる・られる
五段:未然形+れるしかる→しかられる
一段:未然形+られる食べる→食べられる
カ变:未然形+られるくる→こられる
サ变:未然形+れる尊敬する→尊敬される
○1主语是人的直接被动句
○2主语事物的直接被动句
○3间接被动句○A自动词构成的
○B带宾语的
二、动词可能态未然形 +れる・られる
○1自己能力○2外部条件
五段:未然形+れる(约音え段+る)読む→(読まれる)→読める一段:未然形+られる食べる→食べられる
カ变:未然形+られる来る→こられる
サ变:する→できる
寒い冬の朝はなかなか起きられません。

これはもう腐っているので食べられません。

三、动词使役态未然形+せる・させる
(表主语让他人做某事强制指示放任许可)
五段:未然形+せる読む→読ませる
一段:未然形+させる見る→見させる起きる→起きさせるカ变:未然形+させる来る→来させる
サ变:未然形+せる練習する→練習させる
お母さんは子供を買い物に行かせました。

やりたいのならやらせてあげましょう。

四、动词被役态使役态 + られる
(表示被使役者被迫或自发地做某事)
五段:未然形+せられる→未然形+される飲む→飲まされる一段:未然形+させられる答える→答えさせられる
カ变:未然形+させられる来る→こさせられる
サ变:未然形+せられる勉強する→勉強させられる
医者へ行くと薬を飲まされるのでいやです。

目の前のすばらしい景色に感動させられました。

动词的被动,使役,被役,可能,自发态

动词的被动,使役,被役,可能,自发态

• 5.自发态:表示某种自发的心情。
• 形式:动词的未然形 + れる/られる
• 构成:
• 五段动词:把「う」段变成「あ」段加「れる」。
• 如:思う→思われる 思い出す→思い出される
• 一段动词:去掉词尾「る」加「られる」。
• 如:感じる→感じられる
案じる→案じられる
• サ变动词:「する」的未然形「さ」加「れる」。
• 如:勉強する→勉強できる 電話する→電話できる
• カ变动词:来る→来られる
• 用法:一般用句型「…は… が+动词可能态」。
• 例:◇今は彼は日本語の小説が読めるようになった。

◇私はまだ日本語で手紙が書けません。
• 表示可能的句型:
• ①动词连体形+「ことができる」。
• 例:◇あなたはピアノを弾くことができますか。
• ②Nができる
• 例:王さんはピアノができます
• ③动词できる、見える、聞こえる、わかる等都带有“能够”、“可 能”的意思。
• 例:◇ここから東方明珠が見えます。

◇隣の部屋からおかしい音が聞こえてきた。
• 2.被动态:
• 表示被動,即表示承受來自別人(或事物)的某種動作 或影響。
• 形式:动词的未然形 + れる/られる
• ⑥、一週間もあれば、ここの生活に( )ます よ(慣れる)
• ①使われる②怒らせ③思われる④言わせ⑤立た れて⑥慣れられ
• 如:勉強する→勉強される
• 用法:动词前面的「を」,变成自发动词以后要变成 「が」。
• 例:◇この写真を見ると、学生時代のことが思い出さ れる。
• ◇それを見ると、故郷が偲ばれる。
• 练习(一):判断下面是属于那种表现手法后面的括号 里。

《日语被动句》课件

《日语被动句》课件

被动句中,动作的接受者通常出 现在句首。
被动句的语序
被动句的语序通常是:受事( 动作的接受者)+ 被动形式动 词+施事(动作的执行者)。
如果施事不明或者不需要强调 ,可以省略施事。
在某些情况下,受事和施事的 顺序可以互换,但意义会发生 变化。
03
CATALOGUE
日语被动句的语义分析
被动句的语义类型
文学作品中的日语被动句
总结词
丰富、修辞
详细描述
在文学作品中,日语被动句的使用更加多样和复杂。它可以用来营造特定的氛围、表达 角色的情感和心理状态,如“彼は花に囲まれた。”(他被花包围着。)这样的表达方
式富有诗意,能够增强作品的感染力。
商务日语中的被动句使用
总结词
正式、准确
VS
详细描述
在商务场合,日语被动句的使用能够确保 表达的客观和准确,避免主观臆断和责任 推诿。例如,“社内規程に触れた。”( 违反了公司规定。)这样的表达方式显得 非常专业和正式。
被动句的语义特征
被动句强调动作、行为的受事者,突 出受事者的地位和作用。
被动句可以省略施事者,使句子更加 简洁明了。
被动句通常用于表达客观事实或信息 的传递,增强句子的客观性和公正性 。
被动句的语义转换
主动句转换为被动句
将主动句中的施事者转换为受事者,同时将受事者转换为施 事者,并使用被动助动词“れる”、“られる”。例如:花 を彼が折った。(他折了花。)→花は彼に折られた。(花 被他折了。)
被动句转换为主动句
将被动句中的受事者转换为施事者,同时将施事者转换为受 事者,并使用主动助动词“する”、“やる”。例如:文章 は彼に書かれた。(文章被他写了。)→彼は文章を書いた 。(他写了文章。)

日语动词被动形,使役形,命令形,意志形

日语动词被动形,使役形,命令形,意志形

动词被动形,使役形,命令形,意志形动词被动形的形式:1.基本形一类动词い→あれる二类动词~られる三类动词~される2.ます形一类动词い→あれます二类动词~られます三类动词~されます动词被动形的句型:句型1:名1は(名2に)+动词被动形.名1为动词作用的对象,名2动词作用的主体.例句:李さんは部長にほめられました。

翻译:小李受到了部长的表扬.讲解:二类动词ほめます→ほめられます例句:森さんは小野さんに食事に誘われました。

翻译:森先生被小野女士邀请去吃饭了.讲解:一类动词誘(さそ)います→誘われます句型2:名1は+名2によって+动词被动形.名2表示的主体是特定的.例句:この車は日本の有名なデザイナーによって設計されました。

翻译:这款车是由日本著名设计师设计的.讲解:三类动词設計(せっけい)します→設計されます例句:万有引力の法則はニュートンによって発見されました。

翻译:万有引力定律是牛顿发现的.讲解:三类动词発見(はっけん)します→発見されます例句:この本は山田先生によって書かれました。

翻译:这本书是山田先生写的.讲解:一类动词書(か)きます→書かれます句型3:名1は+名2に+名3を+动词被动形.名1的所有物名3被名2施行了某种动作.例句:馬さんは森さんにカメラを壊されました。

翻译:小马让森先生把照相机给弄坏了.讲解:一类动词壊(こわ)します→壊されます例句:李さんは昨日犬に手をかまれました。

翻译:小李昨天被狗咬了手.讲解:一类动词かみます→かまれます例句:森さんは田中さんに本を汚されました。

翻译:森先生让田中先生把书给弄脏了.讲解:一类动词汚(よご)します→汚されます句型4:名が/は+动词被动形.名被动词施行了某种动作.例句:2010年に上海で万博が開かれます。

翻译:2010年将在上海举行世博会。

讲解:一类动词開(ひら)きます→開かれます例句:駅前に高いビルが建てられました。

翻译:车站附近盖起了高楼。

日语被动句的翻译

日语被动句的翻译

日语、汉语被动句表达
1、(一)有情主语句 b、他动词构成的间接被动句 在上述由他动词构成的被动句中,主语并非动
作的直接承受者,而是间接受影响者。造成的 不利影响可以不明确出现在句子里,但潜在地 存在着。如例句(8)就潜在着“由于A公司的行 为,使得我家的房子晒不到太阳或光线受到了 影响”之类的意思。
1、(一)有情主语句 ウ、所有者被动句
这类被动句中,动作的直接承受者并非句子的 主语,而是仍然作为宾语出现的,而整个句子 的主语是受动者的所有者。像「頭」、「息 子」等是主语我的身体的一部分或者所有物或 者相关者,也被称作所有者被动句。特别是像 「頭」等身体部位在主动句中处于ヲ格,但是 要注意其被动句不能翻译成「私の頭がたたか れた」,而是「私は頭をたたかれた」。
どこの国にもその国古来の民族衣装があるが、 文化の交流が進むと、多くの国で同じスタイル の服が着られるようになる。
另外,这句话里有一个“…ようになる”,这个句型意为 :……是自然转化、变化的结果。在翻译时,要根据整个 句子的语境,灵活翻译,没有相应的中文。
任何国家都有其本国自古就有的民族服装,但随着文化的 交流,许多国家的人都穿起同样款式的服装。
日语、汉语被动句表达
1、(一)有情主语句
a、自动词构成的间接被动句

在欧美语法以及汉语语法中都没有由自动
词构成的被动表达,所以,日语中这类被动句
的构成较难理解。如:

(5)昨日、鈴木さんは子供に泣かれて、寝
ることができませんでした。

(6)友達に来られて、勉強ができませ
んでした。
日语、汉语被动句表达
那是一种笼罩在冬天离去时的安宁与陶然的气氛中的、朦 胧的、难以捕捉的空幻现象。

日语被动句的分类

日语被动句的分类

钥匙交给了你,上帝相信你,相信你能打败最大的 boss,征服最顽劣的命运
「め?はおれがくった。」といういいかたなど も、構文論的には、うけみがかっているといえ るかも?れない。”有意思的是,这类“?は?がす る”的双重强调句式在译成汉语时,往往译成被 动句。这可以说是从另一个侧面印证了高桥所说 的这一句式与被动意义有着紧密的关系。
|mJ 样,汉语中类似的被动句在译成日语时, 不一定就译成被动し J.lV:该考虑是否采用“? は ? がする”的句式来加以处理。这一 &39;&39;&39;fli 往容易被中国?日语学习者所 忽视,是容易出现错误的一个 IV&39;Ko
杯子让我给打碎了。/コップはわた?が割っ て?ま
った。
他的自行车让我给骑来了。/彼の自転車は わた?が乗つてきた。
通过上面的叙述,我们可以得到一点启发, 那就是日语口语中的“?は?がする”的双重强调 句式有时可以用来表达被动意义。所谓双重强 调,一是用“は”的形式提示强调受事宾语“を” , 二是用“が”的形式强调特指动作主体“は”, 特别是当无生物受事者受到有生物施事者动作、 行为的影响的时候,在口语中可以用这一句式来 表达被动意义 o 这正如高桥太郎(1985)『現代日 本語のヴォイ?について』所指出的:“日本語の
Байду номын сангаас
上面的三点,对于理解“?受動文”与“も の受励文”的 K 別至 KH1:要简单来说就是,“も の受動文”在口语中用得较少,其原因与上面的 三点有关,即除被动句式之外,它还可以用自动
“ 词句、 シテアル句”或“ハ+动词的无标形式句” 来表达,后者比使用被动句式更符合于日语口语 的表达习惯。而当动作、行为的对象是?的时候, 由于表达?的成对自动词为数不多;“シテアル 句”的对象语很少是?;“ハ+动词的无标形式句”

《日语被动句》课件

《日语被动句》课件
将动词的形式变为相应的被动形式,辅助动词保 持不变。
被动句与主动句对比
主动句
主语为动作执行者,强调动作的主动性。
被动句
主语为动作接收者,突出动作的被动性。
常见被动句的用法
被迫动作
表达受到外界力量影响而被迫进行的动作。
客观事实
陈述客观事实,强调结果或状态。
经验/感受
描述受到某种经验或感受的对象。
被动条件
被动句的语气在不同语境下可能有所改变。
练习题和例句
1
练习一
将下列句子改为被动句 我喜欢这本书。
2
练习二
填入适当的被动句 房间已经打扫好了。
3
练习三
翻译成中文 He was given a present by his friend.
总结和提问环节
通过本课件,我们详细了解了日语被动句的定义、用法和相关的语法规则。现在让我们来做个小测试,并回答一些 提问,巩固所学知识。
《日语被动句》PPT课件
通过本课件,我们将了解日语被动句的定义、基本结构和构成要素。
被动句的语法规则
1 动作接收者
2 动作执行者
被动句的主语是动作的接收者,通过在动词后加 上“被”字表示。
动作执行者可用“被+动作执行者+动词”来表达。
3 时态和语气
时态和语气在被动句中与主动句保持一致。
4 变换方法
表达被动的条件或原因。
常用动词
接收类
• 收到 • 接到 • 领取
受伤类
• 受伤看到 • 听到
注意事项和易错点
1 动词形式
被动句中动词需使用相应的被动形式。
2 语序
被动句中的语序为“主语+谓语+宾语”,与主动句 相反。

日语被动句中“に”“から”“によって”用法

日语被动句中“に”“から”“によって”用法

关于日语被动句中的“に”“から”“によって”的用法摘要:关于日语被动句中的提示动作行为的施动者的格助词“に”“から”“によって”的用法区分一直就是学习日语的一个难点,特别是对于初学日语的同学们来说很难正确地区分它们的使用方法。

本文将通过具体的实例来探讨和分析上述三个格助词在日语被动句中的使用异同,以求对日语学习者有所帮助。

关键词:日语被动句施动者格助词用法异同中图分类号: h36 文献标识码: a 文章编号:1672-1578(2011)08-0033-02在《综合日语》第二册的第二十四课我们学习了日语的被动句,在这一课同时出现了“に”、“から”、“によって”这三个使用频率很高的、表示动作行为主格标志的格助词。

对于初学日语的同学们来说都有一个共同的疑问,这三个格助词是不是可以任意替换使用?如果不能,那它们在使用上有什么区别呢?以下就这三个格助词在日语被动句中的使用情况进行粗浅的分析和探讨。

1 关于“に”的用法“に”是日语被动句中使用最多的一个动作主格助词,一般情况下都可以用它来提示被动句中动作的施动者。

如:(1)この歌は世界の人々によく知られています。

(2)中華料理は多くの人々に好まれています。

(3)この辞書は日本語学科の学生によく使われています。

如上三个例句中都使用的是“に”这个格助词来表示动作的施动者。

那么到底在什么情况下只能使用“に”来表示被动句中的动作施动者呢?1.1被动句为客观地叙述某一现象在这类被动句中,充当谓语的动词均为他动词,原主动句中的“を”格名词所指称的动作客体做主语,用“は∕が”表示,而在主动句中做主语的动作主体进入被动句后变为补语,一般都用“に”格表示。

当句中的动作主体无需明确指出或不清楚或动作主体非特定的个人时,动作主体(补语)往往被省略。

这种被动句多表示客观地叙述某一现象。

如:(4)緑茶は中国の人々によく飲まれている。

(5)中国がどのように紹介され、日本人の学生にどのように受け止められているか、ぜひ知りたいんです。

中日被动句对比分析

中日被动句对比分析

中日被动句对比分析中日被动句对比分析______________________________中国和日本是两个东亚国家,但他们在语言结构上有着明显的差异。

尤其是在被动句方面,两种语言有着不同的表达方式。

本文将从中日被动句的结构和用法上进行对比分析,以便帮助更好地理解两种语言。

一、中文被动句1.1中文被动句结构在中文中,被动句是一种虚拟语气,由“被”动词+及物动词的宾语+受事者的宾格+受事者的变体或者“被”动词+及物动词的宾语+受事者的宾格组成。

例如:这本书被我读了(被+动词宾语+宾格),这本书被我读完了(被+动词宾语+宾格+宾语补足语)。

1.2中文被动句用法在中文中,被动句通常用于表达“某物或某人受到某人或某物的动作”,即表达“主动方”和“被动方”之间的关系。

例如:这本书被我读了(表示“我”是主动方,“这本书”是被动方)。

二、日文被动句2.1日文被动句结构在日文中,被动句也是一种虚拟语气,由“される”(表示被动意义的助動词)+ 及物动词+ 受事者+ 受事者变体组成。

例如:この本は私に読まれた(される+ 动词+ 宾格+ 宾格变体),この本は私に読み終わられた(される+ 动词+ 宾格+ 宾格变体+ 助動词“られる”+ 动词宾语补足语)。

2.2日文被动句用法在日文中,被动句通常用于表示“某人或某物受到某人或某物的影响”,即表示“主动方”和“被动方”之间的关系。

例如:この本は私に読まれた(表示“私”是主动方,“この本”是被动方)。

三、中日被动句对比分析从以上分析可以看出,中文和日文在被动句的结构和用法上存在一定的差异。

首先,在中文中,使用的是“被”字和宾格来表示被动意义;而在日文中,使用的是“される”助動词和宾格变体来表示被动意义。

其次,在中文中,被动句通常用于表达“主动方”和“被动方”之间的关系;而在日文中,被动句通常用于表示“主动方”和“被动方”之间的影响关系。

最后,在宾语补足语方面,日文要求宾格前必须要有一个宾格变体来补充它的意思。

浅谈日语被动句的学习难点

浅谈日语被动句的学习难点

浅谈日语被动句的学习难点汉语被动句中,“他被老板解雇了”,“那件事让他女朋友知道了”,“花瓶叫她给打碎了一个”等被动句的表现形式很多。

其中“被”书面语色彩较浓,口语中也常常用到“叫”,“让”。

日语的被动句基本分为直接被动句和间接被动句。

其中间接被动句又分为自动词的被动句和他动词被动句。

日语被动句的被动形式是由谓语动词后续表示被动的助动词“(ら)れる”构成的。

同时,日语的被动态对于主语,施事者和动词的使用上有一定的限制。

1 日语被动句的类型1.1 他动词的直接被动句施事的动作行为直接作用于他人的被动句是直接被动句。

直接被动句谓语动词多由他动词充当。

这与汉语的被动句对谓语动词的要求一致。

(1)次郎は太郎に殴られた。

/次郎给太郎打了。

(2)彼はみんなに愛されている。

/他受到大家的喜爱。

(3)わたしは先生に褒められた。

/我被老师表扬了。

1.2 他动词的间接被动句动作间接地影响了主语的被动句,多表达遭到了伤害和受到了某种影响。

(1)田中さんはすりに財布を取られた。

/田中的钱包被偷了。

(2)隣に三階建てを建てられて、うちは日当たりが悪くなった。

/隔壁建起了三层楼,我家的采光不好了。

(3)電車の中、私は隣の人に足を踏まれた。

/在电车里我被旁边的人踩了脚。

1.3 自动词的间接被动句动作行为间接地作用于他人的是间接被动句。

用于间接受到影响。

(1)夕べ、友達に来られて宿題が出来なかった。

/昨晚朋友来了,我没有做成作业。

(2)雨に降られて、風邪を引いてしまった。

/被雨淋着了,感冒了。

(3)涼しい風に吹かれて、気持ちがよかった。

/吹着凉风很舒服。

2 日语被动句产生误用的原因日语被动句中的许多误用是受母语影响而产生的。

且日语被动句的错误类型较多常见的类型如下。

2.1 日语被动句中对于情感变化的表达认识模糊汉语中带有“被、受、由”等被动标志的被动句,通常一般都可对应译为日语被动态,但也有例外,这恰恰是易错之处。

例如,表示情感变化“弄,惹,逗”等及物动词而构成的表达被动意义的句子。

日语能动,使动,被动

日语能动,使动,被动
中也出现了一些用事或物作主语的句子。这类句子的主语在主动句里是他动词的宾语,在被动句里
往往用「が」表示,即使用「は」也是为了表示对比或导致否定。这类被动句往往不涉及动作的发动
者,有时涉及,也常用来「…によって」来表示。
(3)间接被动句
所谓间接被动是指主题间接地承受了他人行为等影响,而且这种影响往往给主题带来了损害。语法
句型格式
动词被役态
句型解析
筆記試験では、日本語の文章を翻訳させられたり、日本語で五百字ほどの短い作文を書かさ
れらりしました。
这是一句动词被役句。动词被役句表示被使役者被迫或自发做某件事。
被役句由被使役者作主题,用「は」表示,使役者作补语,用「に」表示,谓语用动词被役态。
动词被役态由动词使役态后续被动助动词「られる」构成。五段动词未然形后面加「せられる」时,
李さんは人に足を踏まれて血がたくさん出てしまいました。
这是一句带宾语的简介被动句。这类句子把被动者作为主题或主语,受损害的部分用表示。
直接被动句中也有带宾语的用法,但不同于此类被动句的是,此类句子的主题往往因承受他人的动作
而受到影响或损害。
句型格式
动词自发态
句型解析
「思い出される」是动词的自发态。
助动词「れる」「られる」接在动词未然形后,除了表示被动,可能之外,还能表示动作不由自主地
能动,使动,被动
句型格式
动词的态(ボイス)
句型解析
态表达形式例句
被动态れる、られる近ごろ流行(りゅうこう)歌のことばがよく使われている。
可能态れる、られる英語で電話がかけられる。
自发态れる、られる今でも、ときどき昔のことが思い出される。
使役态せる、させる先生は学生に会話を練習させる。

日语语法 被动句的使用

日语语法 被动句的使用
母亲读了恋人(写)给我的信。 ◇泥棒にお金を取られたら、すぐ警察に届けなさい。
万一被小偷偷了钱,要立刻报告警察。
练习 一、请在括号内填入适当的助词。
1、中山部長はみんな( )好かれている。 2、カラオケが好きなので、家族はよく中山さん( )歌( )聞かされます。 3、雀は意地悪ばあさんに舌( )抜かれました。 4、肩( )叩かれて振り返ったら、同級生の田中君だった。 5、田中さんの家は、昨年空き巣 ( )入られて日本刀( )盗まれた。 6、中村さんのおばさんは一人息子( )死なれて毎日泣いて暮らしている。 7、せっかくピクニックに来たのに、雨( )降られてさんざんだ。 8、最近、日本旅館はビジネスホテルに客( )奪われて経営不振だ。 9、昨夜十一時頃、東京銀行から現金三千八百円( )盗まれた。 10、伊藤さんは銀行からおろしたばかりの現金三十万円( )ハンドバッ
(2)主语是事或物的直接被动句 被动句本来表示“谁被谁怎么样了”,所以行为的主体多
用人。但受西方语法影响,日语被动句中也出现了一些用事或 物作主语的句子。这类句子的主语在主动句中是他动词的宾语, 在被动句中往往用「が」来表示,即使用「は」也是为了表示对比 或导致否定。这类被动句往往不涉及动作的发动者,有时涉及, 也常用「によって」来表示。 ◇ことわざはいつ、どこでだれによって作られたか、分からないの
主动句
被动句
AはBを△△する ➞ BはAに╱から△△される。
AはCにBを△△する。 ➞ CはAに╱からBを△△される
◇子供のころ、特に母は私を甘やかしました。
➞ 子供のころ、私は特に母に甘やかされました。
◇母は私を叱◇彼は私に多くのことを教えました。
➞私は彼に多くのことを教えられました。

日语被动句的翻译

日语被动句的翻译
要说出此人名字或为何人,句子主体由「に よって」引出。内容多为叙述某一事物的属性。 (18) 法隆寺は聖徳太子によって建てられ た。 (19)アメリカ大陸はコロンブスによって発 見されました。
使役被动句—使役句/被迫之意的主动句
この映画を見て、いろいろと考えさせられた。 看了这部电影,不禁使我们联想起了很多
日语、汉语被动句表达
1、(一)有情主语句 イ、间接被动句 间接被动句主语不是动作的直接承受者,而
是间接地受到与之没有直接关系的事情的影响。 从内容来看,这种影响通常是对主语(主体) 不利的,因此,这种被动句在日语中又叫做 “迷惑受身文”(受害被动句)。日语中有由 自动词构成和由他动词构成之分。
日语、汉语被动句表达
(二)无情主语句 3.句中一般不出现动作主体,内容多为对于客
观事实、事物状态、属性的描写。 (16)あの公園には桜がたくさん植えられて
いる。 (17)オリンピックは4年に一度行われる。
日语、汉语被动句表达
(二)无情主语句 4.动作主体为具体个人或特定的人物,且有必
主要指以人作为主语的句子,是日语固有的被动句。根 据句子中各个成分之间的语意联系,又可分为以下几种:
ア、直接被动句
指主语直接受到动作或者作用的影响,主语又是动
作作用的直接承受者,原来主动句中的ヲ格或者二格的
名词句作为被动句中的主语。例如:
(1)昨日、学校へ行く途中、山本さんは知らな
い人に殴られた。
(2)私はまた友人に笑われた。
日语、汉语被动句表达
1、(一)有情主语句 原本被动句是只用于表示主语(主体)受到伤
害、利益受到损害等不利影响时的表达,但近 年来由于受西洋语法影响,日语中也出现了以 下这种并非“受害”,反而有点“受益、受 惠”的被动句。如例(3),(4)。 (3)私は時々担任の先生に褒められる。 (4)太郎は家族みんなから愛されている。
  1. 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
  2. 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
  3. 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。
日语被动句
动词被动态(動詞の 动词被动态(動詞の受け身)
日语被动态叫“受け身”。 被动是指主体处于承受动作的立场, 相当于汉语的“被”,“挨”,“受”等意思。 “
日语被动态接续形式 日语被动态接续形式 五段动词・サ变动词 五段动词・サ变动词未然形+れる 动词・サ变动词 一段动词・カ变动词 一段动词・カ变动词未然形+られる 动词・カ变动词
间接被动句
[间接被动 是指主体间接地承受了他人行 间接被动]是指主体间接地承受了他人行 间接被动 为等影响,而且这种影响往往给主体带来损害, 为等影响,而且这种影响往往给主体带来损害, 语法书上一般称这类被动句为
“迷惑の受け身”或“被害の受け身”。 (1)自动词构成的被动句。 自动词构成的被动句。 带宾语的间接被动句。 (2)带宾语的间接被动句。
间接被动句 (1)自动词构成的被动句 日语有少数自动词 自动词可以构成被动态。 自动词
自动词构成的被动句由受害者作主语或主题。 自动词构成的被动句由受害者作主语或主题。 由受害者作主语或主题 句子中的行为、作用虽然不是直接针对主语的, 句子中的行为、作用虽然不是直接针对主语的, 但结果却使主语受到了影响或损害。 但结果却使主语受到了影响或损害。
间接被动句( 间接被动句(2)带宾语的间接被动句。 带宾语的间接被动句。 A は B に C を 動詞受身
A被B把C~~~/A的C被B~~~
受损害的部分C往往为被损害人的所有物
被动者作为主题或主语,受损害的部分用 表示。 被动者作为主题或主语,受损害的部分用“を”表示。 作为主题或主语 直接被动句中也有带宾语的用法, 直接被动句中也有带宾语的用法,但不同于此类被动 句的是, 句的是, 此类句子的主体往往因承受他人的动作而受 到影响或损害。 到影响或损害。
先生は私を質問しました 老师向我提问 私は先生に・から質問されました 我被老师提问 先生は私に「言葉遣いに気をつけなさい」と注意しました 老师提醒我注意遣词用语 私は先生に・から 「言葉遣いに気をつけなさい」と注意されました 我被老师提醒遣词用语注意 私は妹をいじめました 我欺负妹妹
妹は私に・からいじめられました 妹妹被我欺负
木村さんは弟に時計を壊された。 木村的表让弟弟弄坏了 高木さんは後ろの人に足を踏まれた。 高木被后面的人踩了脚 高木被后面的人踩了脚 山田さんは昨日雨に降られた。 山田昨天傍晚挨雨淋了 昨天傍晚挨雨淋了。 山田昨天傍晚挨雨淋了。 夜遅くまでお客さんにいられて勉強できなかった。 客人呆到夜里很晚,我没能学习。 客人呆到夜里很晚,我没能学习。
以人为主语的的直接被动句, 以人为主语的的直接被动句, 是指人直接承受他人行为的影响
日本語科の王先生は学生たちに尊敬されています
「王先生」: 动作的承受者。 用「は」表示, 作的承受者。 「学生たち」:动作的发动者。 用格助词 动作的发动者 用格助词「に」或「から」表示。 表示。 发动 表示 「尊敬されています」:动词「尊敬する」的被动态。 :动词「尊敬する」的被动态。 する 动态
基本形 いじめる ほめる 教える 乗せる 見る 閉める 起きる あげる
未然形 いじめ ほめ 教え 乗せ み 閉め 起き あげ
被动助动词 られる られる られる られる られる られる られる られる
动词被动态 いじめられる ほめられる 教えられる 乗せられる 見られる 閉められる 起きられる あげられる
先生は私たちに意見を聞きました 老师问我意见 私たちは先生に・から意見を聞かれました 我被老师问意见 友達は私に仕事を頼みました 朋友托付我工作 私は友達に・から仕事を頼まれました 我被朋友托付工作 みんなは私を代表に選びます 大家选我当代表 私はみんなに・から代表を選ばれました 我被大家选为代表
例句
★両親からの手紙を読むと、国のことが思い 出される。 ★今でも時々小さい時のことが思い出されま す。
小时候妈妈特别宠爱我
子供のごろ私は特別に母に甘やかされました 私 母
小时候我特别受到妈妈的宠爱
(主动句) A(人)は C(人)に B を~する
(被动句) C(人) は A(人)に/から B を~される くのことを教 彼は 私に 多くのことを教えました
他教给我很多东西
くのことを教 私は 彼に 多くのことを教えられました
この諺はいつどこで誰によって作られたかわからないのです 近頃この言葉はよくつかわれているようです この本は劉先生によって翻訳されました。 写真は学校側によって提供されました 照片由学校提供 外国からたくさんの機械が輸入されています 从国外进口了很多的机械。 从国外进口了很多的机械。 富士山は世界の人々に知られています 富士山世界闻名。 富士山世界闻名。
被动态(うけみ)
構成:動詞未然形+れる(られる) 規則 五段 叱る 甘やかす 使う 降る 立 つ 一段 見る いじめる ほめる 教 える サ変 する→される 翻訳する カ変 くる→こられる
基本形
未然形
被动 助动词
动词 被动态
五段
しかる
しから
れる れる
しかられる 尊敬される
サ变 尊敬する 尊敬さ 一段 いじめる カ变 くる いじめ こ
昨夜子供が泣いて、眠れませんでした。 昨夜子供に泣かれて、眠れませんでした。 昨天夜里孩子哭, 昨天夜里孩子哭,(我)没有睡好。 没有睡好。 王さんは父が死んだので、進学をあきらめました あきらめる 放弃 王さんは父に死なれたので、進学をあきらめました 因为父亲去世,所以小王打消了升学的念头。 因为父亲去世,所以小王打消了升学的念头。
られる いじめられる られる 来られる
基本形 甘やかす 使う 降る 思う 知る 表す 学ぶ 急ぐ 立つ
未然形 甘やかさ 使わ 使わ 思わ 知ら 表わさ 学ば 急が 立た
被动助动词 れる れる れる れる れる れる れる れる れる
动词被动态 甘やかされる 使われる 降られる 思われる 知られる 表わされる 学ばれる 急がれる 立たれる
日语专业的王老师受到学生们的尊敬。 日语专业的王老师受到学生们的尊敬。
主语是人的直接被动句中被动句和主动句的关系: 主语是人的直接被动句中被动句和主动句的关系: (主动句 A (人)は 主动句) 主动句 B (人)を ~する
(被动句) B(人) は A (ひと)に/から ~される 被 子供のごろ母は特別に 私を 甘やかしました 母
直接被动句( 直接被动句(2)主语是事物的直接被动句
被动句本来表示“谁被谁怎么样了”,所以行为的主体多用人。 被动句本来表示“谁被谁怎么样了” 所以行为的主体多用人。 受西方语法影响,日语被动句中也出现了一些用事物作主语的句子。 受西方语法影响,日语被动句中也出现了一些用事物作主语的句子。
主动句
A(事物) を 他動詞
注意
动作执行者和承受者的关系 助词的变化 动词的变化 ●母は私を甘やかす→私は母に甘やかされる ●先生は私をほめる→私は先生にほめられる。 重点:1、迷惑の受け身、被害の受け身 2、带宾语的间接被动句。
動詞の自発(自発性動詞)
含义:表示动作不由自主地产生。译成“禁不住、 不由得”。助詞一般用「が」。 用法: 動詞未然形+れる、(られる) 用例: 思い出す→思い出される 感じる→感じられる 考える→考えられる ★両親からの手紙を読むと、国のことが思い出 される。 ★今でも時々小さい時のことが思い出されます。
我从他那学到很多东西
仿照例句将主动句改为被动句并翻译句子 例文 学生は先生を尊敬しています 先生は学生に・から尊敬されます 先生はわたしをほめました 老师表扬我了。 老师表扬我了。 わたしは先生に・からほめられました 我受到了老师的表扬。 我受到了老师的表扬。 その外国人は私に道をたずねました 那个外国人向我问路了。 那个外国人向我问路了。 私はその外国人に・から道をたずねられました 我被那个外国人问了路。 我被那个外国人问了路。
先生に質問されると、答えは間違いば かりで、よく注意されます。 一被老师提问,净是错误,所以总是被提醒。 一被老师提问,净是错误,所以总是被提醒。 あの人に外国へ行かれて、 教えてくれる人がいなくなりました。 那个人去外国了,所以没有人教我们了。 那个人去外国了,所以没有人教我们了。 あのレポートは高木さんによって書かれました。 那篇读书报告是中木写的。 那篇读书报告是中木写的。 青木さんはすりに財布をすられました。 青木的钱包被小偷偷了 青木的钱包被小偷偷了
基本形 翻訳する 紹介する 案内する 営業 招待 説明する
未然形 翻訳さ 紹介さ 案内さ 営業さ 招待さ 説明さ
被动助动词 动词被动态 れる れる れる れる れる れる 翻訳される 紹介される 案内される 営業される 招待される 説明される
受け身種類
1 直接被动句(直接受け 直接被动句(直接受け身)
私は妹にケーキを食べられました。 私はあの人に頭を殴られました 友達からの手紙を母に見られました わたしは子供にめがねを壊されました 我的眼镜被孩子弄坏了。 我的眼镜被孩子弄坏了。 わたしは母に大事な書類を捨てられました 我的重要文件被母亲扔了。 我的重要文件被母亲扔了。 劉さんは張さんに辞書を無くされて、困っています 词典被小张弄丢了,小刘正在发愁。 词典被小张弄丢了,小刘正在发愁。 だれかに部屋を散らかされて、馬さんが怒っています 小马因房间被人搞得一塌糊涂而在生气。 小马因房间被人搞得一塌糊涂而在生气。
被动句 A (事物)が 他動詞受身 が 主语在主动句里是他动词的宾语 主动句里是他动词的宾语, 主语 主动句里是他动词的宾语, 在被动句里往往用“が”表示 被动句里往往用“ 表示, 被动句里往往用 即使用“は”也是为了表示对比或导致否定 は 这类被动句往往不涉及动作的发动者、有时涉及, 也常用“によって によって”来表示 によって A (事物) が B よって 他動詞受身
相关文档
最新文档