日语被动句的翻译..共31页文档

合集下载

日语地态(被动、使役、被役等详解)(20201127214218)

日语地态(被动、使役、被役等详解)(20201127214218)

日语的*态*(被动、使役、被役等详解)•日语的态(一)一、表示可能的方法及可能态日语在表示主语有某种能力,有条件进行某种行为时,有以下几种方式:1直接用「」。

「私处日本語力"T吉求丁。

」“我会日语。

”「李料理。

」“小李会做菜。

”这里主语用「^」表示,会的内容用「力*」表示。

2用「乙七力"T吉召」。

「私处日本語总話。

」「李料理总作。

」这里「日本語总話T」和「料理总作& 是能做的具体内容,用简体,是七七」的定语,「話T」和「作是连体形。

与上面不同的是具体内容的宾语用「总」,而不用「力*」。

用这个方式可以把事情说得更具体一些,如:「日本語总話。

」“能讲日语。

”「日本語总書<乙七力“T吉求乜人。

」“不能写日语”把这两句合在一起,用对比的形式表示,则为:「日本語处話T^mT吉求T力*、書<omT吉求乜人。

」“日语能说但不能写。

”这里因为采用了对比方式,所以「日本語」作为主题提出,以「^」表示;「乙七」后面的「力"以「^」表示。

3,可能态①形式为:五段动词未然形矶召其他动词未然形句型为:--------力*可能态动词。

「私处刺。

身力"食。

」 “我能吃生鱼片「明日^8時広来。

」“明天8点钟能来。

”五段动词的情况下 , 动词发生音变: a.「読的未然形「/求」+「n^」变成「読求」。

b. 其中「求」和「n 」约音变成「^」。

c. 于是「読求n^」变成「読^召」d. 因此,在五段动词中动词变成可能态,不必要通过复杂的变化,可以直接 把词尾的刁段假名变成该行的元段假名,再加「^」就可以了。

如:「書<」的可能动词是「書疗^」; 「遊恳」的可能动词是「遊^召」; 「走召」的可能动词是「走n^」等等。

「私处日本語①新聞力”読的求r 。

」 “我能读日语报纸。

” 「日曜日处休肚z 、町从行疗求r 。

」“星期日休息,所以能上街。

”这里说明一下什么是约音:用第一个假名的辅音和第二个假名的元音结合成 新的假名。

日语的被动表现 ppt课件

日语的被动表现  ppt课件

也常用“によって”来表示
A (事物) が Bpptよ课件って 他動詞受身
12
この諺はいつどこで誰によって作られたかわからないのです 近頃この言葉はよくつかわれているようです この本は劉先生によって翻訳されました。
写真は学校側によって提供されました 照片由学校提供
外国からたくさんの機械が輸入されています 从国外进口了很多的机械。
富士山は世界の人々に知られています 富士山世界闻名。
ppt课件
13
间接被动句
[间接被动]是指主体间接地承受了他人行 为等影响,而且这种影响往往给主体带来损害, 语法书上一般称这类被动句为
“迷惑の受け身”或“被害の受け身”。
(1)自动词构成的被动句。 (2)带宾语的间接被动句。
ppt课件
14
间接被动句 (1)自动词构成的被动句
日语有少数自动词可以构成被动态。
自动词构成的被动句由受害者作主语或主题。 句子中的行为、作用虽然不是直接针对主语的, 但结果却使主语受到了影响或损害。
ppt课件
15
大雨が降って、運動会を来週に延ばしました
大雨に降られて運動会を来週に延ばしました 运动会因下雨延期到下周
目の前に人が立て、見えなくなりました 目の前に人に立たれて見えなくなりました
日语的被动表现
ppt课件
1
导入
▪ A.老师表扬了我。 B.我受到了老师的表扬。
▪ A.妈妈批评了我。 B.我挨妈妈批评了。
主动— 被动
▪ A.小偷偷了我的钱包。 B.我的钱包被小偷偷了。
ppt课件
2
动词被动态(動詞の受け身)
日语被动态叫“受け身”。 被动是指主体处于承受动作的立场, 相当于汉语的“被”,“挨”,“受”等意思。

日语被动句1

日语被动句1

间接被动句
[间接被动]是指主体间接地承受了他人行 为等影响,而且这种影响往往给主体带来损害, 语法书上一般称这类被动句为
“迷惑の受け身”或“被害の受け身”。 (1)自动词构成的被动句。 (2)带宾语的间接被动句。
间接被动句 (1)自动词构成的被动句 日语有少数自动词可以构成被动态。
自动词构成的被动句由受害者作主语或主题。 句子中的行为、作用虽然不是直接针对主语的, 但结果却使主语受到了影响或损害。
例句
★両親からの手紙を読むと、国のことが思い 出される。 ★今でも時々小さい時のことが思い出されま す。
叱る 見る
甘やかす 使う いじめる
降る 立 教
ほめる
する→される 翻訳する くる→こられる
基本形
未然形
被动 助动词
动词 被动态
五段
しかる
しから
れる れる
しかられる 尊敬されるサ变 尊敬する 尊敬Fra bibliotek 一段 いじめる
カ变 くる
いじめ

られる いじめられる
られる 来られる
基本形 甘やかす 使う
未然形 甘やかさ 使わ 使わ 思わ 知ら 表わさ 学ば 急が 立た
ほめる
教える
ほめられる
教えられる
乗せる
見る 閉める 起きる
乗せられる
見られる
閉め
起き
られる
られる
閉められる
起きられる
あげる
あげ
られる
あげられる
基本形 翻訳する
未然形 翻訳さ 紹介さ 案内さ 営業さ 招待さ 説明さ
被动助动词 动词被动态 れる れる 翻訳される 紹介される
紹介する

日语被动句的翻译

日语被动句的翻译

四、结束语
以上介绍了日语被动句的主要表现形式 , 并对其各自 的汉译方法进行了探讨 。 通过以上分析可以看出 , 日语被 动句的形式多样 , 应用范围远远广于汉语的被动句使用范 围 , 翻译方法也很灵活 , 一个被动句往往可以有几种翻译 方法 。 因此在翻译时不可能和汉语的被动句完全对译 , 也 不能拘泥于一种固定的死板译法 。 所以我们应该较好地理 解日语被动句的类型 , 意义及翻译 , 首先要弄清楚在原句 中的含义 , 并按照以上的分类进行归类 , 然后再结合汉语 的表达习惯灵活翻译。
110
译为主动句,但是当日语被动句式表达如果符合汉语被动句 的习惯用法时,都可译为被动句,一般可译为被动句的情况 有:受动者不如意,不希望的事;突出受动者;为了前后文 主语一致,使句子结构紧凑连贯;不必表达施动者的场合。
二、使役被动句
(一)表示被迫,被驱使的含义,此时翻译为汉语“被 迫”“不得已”。例えば: a.夜、私は友達にお酒をたくさん飲ませられました。 晚上,我被朋友灌了许多酒。 b.兄は父にアラビア語を習わせられました。父亲硬要 哥哥学阿拉伯语。 c. あの 人 は 肺病 のため 、 たばこをやめさせられまし た。那人因肺病,被迫戒烟。 ( 二 ) 表示受到某种触发 , 自然地产生某种行为 , 状 态,翻译为汉语“不禁”“不由得”。 例えば:a.私はあの短編小説を読んでいろいろと考え させられました。读了那篇小说,不禁使我想到种种问题。 b.なんとみごとなものだろうと感心させられました。 我不由得赞叹,这是多么好的东西呀。
三、表示委婉断定的被动句
此句式中没有施动补语,被动式由表示思维,陈述的动 词构成,这类句子语气客观,委婉,常被用来表示说话,写 文章人的看法,见解,不主观,武断。 例えば、普通の表現は以下のようにである。~と言わ れる(言われている) ~と思われる(思われている)~と考えられる(考え られている)~とみられる(みられている)など。 以上句式在翻译时,一般可翻译为据说,据认为,一般 认为…… ところが、今日の日本映画にはなかなかいい作品があ りませபைடு நூலகம்、エロ、グロ、ナンセンスの映画が多いです。こ れは作る人に見る人にも問題があると思われています。 然而,今天的日本电影很少有好作品,色情,荒诞,无 聊的电影很多,这种现象与作者和观众都有关系。

日语被动句的翻译

日语被动句的翻译

日语被动句的翻译作者:徐丹来源:《青年时代》2016年第28期摘要:众所周知,汉语的被动句式仅由他动词构成,而日语的被动句式不仅可以由他动词构成,也可以由自动词构成,由于两语言被动式的使用范围不一,因此我们需要探讨研究日语各类被动句在汉译是的最佳表现形式。

本文将被动句分为一般被动句,使役被动句,和委婉判断被动句。

并通过例子来探讨被动句的翻译,希望得出对日语学习者有用的结论。

关键词:被动式;主动式;汉译一、一般被动句(一)直接被动句1.NがV-られる。

用于将接受动作或作用的事物作为主语叙述,用于事实描写句、报道性文章中。

此时翻译时多译为主动句。

例えば:a.この地方では、主に赤ワインが作られている。

这个地方主要生产葡萄酒。

b.木曜日の会議は3時から開かれることになっている。

星期四的会议决定于3点召开。

2.NがNに(によって)V-られる。

动作的主体以NにN或によって来表示,主要表示物品(作品,建筑物等)也多用于事实的描写句,报道性的文章中。

此时多翻译为被动句。

例えば:a.このあたりの土地はダイオキシンに汚染されている。

这一带的土地被二恶烷污染了。

b.地震後、その教会は地域の住民によって再建された。

地震后,那座教堂被当地居民重建。

c.たちまち彼は巡邏の警吏に捕縛されました。

他立刻被巡逻的警官逮捕了。

(二)间接被动句1.NがNにV-られる。

从由于发生某事态而间接地受到麻烦的人的立场来叙述,一般是对应自动词的能动句,动作主体用Nに来表示。

此时多翻译为主动句。

例えば:a.忙しいときに客に来られて、仕事ができなかったです。

正忙的时候,来了客人,结果工作没干成。

b.家族でハイキングに行ったんですが、途中で雨に降られました。

一家人去郊游,结果途中被雨淋了。

c.彼は奥さんに逃げられて、すっかり元気をなくしてしまいました。

他老婆跑了,他非常沮丧。

d.子供に死なれた親ほどかわいそうなものはないです。

没有比失去了孩子的父母更可怜的了。

动词的被动,使役,被役,可能,自发态

动词的被动,使役,被役,可能,自发态

• 5.自发态:表示某种自发的心情。
• 形式:动词的未然形 + れる/られる
• 构成:
• 五段动词:把「う」段变成「あ」段加「れる」。
• 如:思う→思われる 思い出す→思い出される
• 一段动词:去掉词尾「る」加「られる」。
• 如:感じる→感じられる
案じる→案じられる
• サ变动词:「する」的未然形「さ」加「れる」。
• 如:勉強する→勉強できる 電話する→電話できる
• カ变动词:来る→来られる
• 用法:一般用句型「…は… が+动词可能态」。
• 例:◇今は彼は日本語の小説が読めるようになった。

◇私はまだ日本語で手紙が書けません。
• 表示可能的句型:
• ①动词连体形+「ことができる」。
• 例:◇あなたはピアノを弾くことができますか。
• ②Nができる
• 例:王さんはピアノができます
• ③动词できる、見える、聞こえる、わかる等都带有“能够”、“可 能”的意思。
• 例:◇ここから東方明珠が見えます。

◇隣の部屋からおかしい音が聞こえてきた。
• 2.被动态:
• 表示被動,即表示承受來自別人(或事物)的某種動作 或影響。
• 形式:动词的未然形 + れる/られる
• ⑥、一週間もあれば、ここの生活に( )ます よ(慣れる)
• ①使われる②怒らせ③思われる④言わせ⑤立た れて⑥慣れられ
• 如:勉強する→勉強される
• 用法:动词前面的「を」,变成自发动词以后要变成 「が」。
• 例:◇この写真を見ると、学生時代のことが思い出さ れる。
• ◇それを見ると、故郷が偲ばれる。
• 练习(一):判断下面是属于那种表现手法后面的括号 里。

日语的态(被动、使役、被役等详解)

日语的态(被动、使役、被役等详解)

日语的*态*(被动、使役、被役等详解)●日语的态(一)一、表示可能的方法及可能态日语在表示主语有某种能力,有条件进行某种行为时,有以下几种方式:1,直接用「できる」。

「私は日本語ができます。

」“我会日语。

”「李さんは料理ができます。

」“小李会做菜。

”这里主语用「は」表示,会的内容用「が」表示。

2,用「ことができる」。

「私は日本語を話すことができます。

」「李さんは料理を作ることができます。

」这里「日本語を話す」和「料理を作る」是能做的具体内容,用简体,是「こと」的定语,「話す」和「作る」是连体形。

与上面不同的是具体内容的宾语用「を」,而不用「が」。

用这个方式可以把事情说得更具体一些,如:「日本語を話すことができます。

」“能讲日语。

”「日本語を書くことができません。

」“不能写日语”把这两句合在一起,用对比的形式表示,则为:「日本語は話すことはできますが、書くことはできません。

」“日语能说但不能写。

”这里因为采用了对比方式,所以「日本語」作为主题提出,以「は」表示;「こと」后面的「が」以「は」表示。

3,可能态①形式为: 五段动词未然形+れる其他动词未然形+られる句型为:----は----が可能态动词。

「私は刺し身が食べられます。

」“我能吃生鱼片。

”「明日は8時に来られます。

」“明天8点钟能来。

”五段动词的情况下,动词发生音变:a.「読む」的未然形「よま」+「れる」变成「読まれる」。

b.其中「ま」和「れ」约音变成「め」。

c.于是「読まれる」变成「読める」d.因此,在五段动词中动词变成可能态,不必要通过复杂的变化,可以直接把词尾的う段假名变成该行的え段假名,再加「る」就可以了。

如:「書く」的可能动词是「書ける」;「遊ぶ」的可能动词是「遊べる」;「走る」的可能动词是「走れる」等等。

「私は日本語の新聞が読めます。

」“我能读日语报纸。

”「日曜日は休みだから、町へ行けます。

」“星期日休息,所以能上街。

”这里说明一下什么是约音:用第一个假名的辅音和第二个假名的元音结合成新的假名。

日语被动

日语被动

作业1 3 月7 日1日本での『源氏物語』は、高校の古文の教科書にも取り上げられ、古典として読まれているが、ヨーロッパでは、現代の結婚生活を書いているものとして認識されているらしい。

(一番日本語の『紫式部』)在日本,《源氏物语》是高中古文教科范本,一般人视其为古典,但在欧洲,似乎被当成描述现代婚姻生活的书。

2田舎ならばひっそりといた山林、緑深い山々であり、都市であれば密集してそそり立つビル群や住宅地、たとえ海岸でも漂う海水はポチャとのんびりしていて荒涼と言うには程遠く、さらわけるような雰囲気はどこにも見つけられない。

(一番日本語の『水色』)乡村是静默的树林和深色的山岭,城市是耸立的建筑群和住宅区,即使海岸都是飘荡的海水啪嗒啪嗒地拍打着岸边,悠然自得,而跟荒凉差的太远,哪里都不会找到被洗劫过的感觉。

3「金の湯」は多くの鉄分で、温泉が赤くなっていますので「金」、「銀の風呂』は塩成分で色が真っ白です野で「銀」と名付けられたそうです。

(一番日本語の『有馬温泉の旅』)“金之浴”温泉成分中含有丰富的铁,所以温泉呈红色,被称为“金”,而“银之浴”温泉成分中盐的含量高,所以温泉呈乳白色,故取名为“银”。

4男の子は、桃から生まれたので、桃太郎と名前を付けられました。

(一番日本語の『桃太郎』)由于这个孩子是从桃子里生出来的,于是取名叫桃太郎。

5自分の意志もまだ存在しないうちに、それはもぎ取られてしまうんだ!もったいないと思いまん。

(貫通日本語の『天使の翼』)这点希望,就在自己的意志都还没有形成的时候,就被毁灭了,你不觉得可惜吗?は天使だった。

(貫通日本語の『天使の翼』)天使也不一定是善的象征,甚至是那个被称作撒旦的恶魔,本来也是天使。

7あまりの驚きに私は愕然としていた。

胸からギュッと絞られたように痛くなった。

(貫通日本語の『故人を偲んで』)过度的震惊使我愕然,心像被突然拧紧般地酸痛。

8十数年間の日本での生活の中、日本人の仕事に対する並々ならぬ情熱や高度なプロ意識を深く感じさせられる場面は多々あった。

日语被动句的翻译

日语被动句的翻译

日语、汉语被动句表达
1、(一)有情主语句 b、他动词构成的间接被动句 在上述由他动词构成的被动句中,主语并非动
作的直接承受者,而是间接受影响者。造成的 不利影响可以不明确出现在句子里,但潜在地 存在着。如例句(8)就潜在着“由于A公司的行 为,使得我家的房子晒不到太阳或光线受到了 影响”之类的意思。
1、(一)有情主语句 ウ、所有者被动句
这类被动句中,动作的直接承受者并非句子的 主语,而是仍然作为宾语出现的,而整个句子 的主语是受动者的所有者。像「頭」、「息 子」等是主语我的身体的一部分或者所有物或 者相关者,也被称作所有者被动句。特别是像 「頭」等身体部位在主动句中处于ヲ格,但是 要注意其被动句不能翻译成「私の頭がたたか れた」,而是「私は頭をたたかれた」。
どこの国にもその国古来の民族衣装があるが、 文化の交流が進むと、多くの国で同じスタイル の服が着られるようになる。
另外,这句话里有一个“…ようになる”,这个句型意为 :……是自然转化、变化的结果。在翻译时,要根据整个 句子的语境,灵活翻译,没有相应的中文。
任何国家都有其本国自古就有的民族服装,但随着文化的 交流,许多国家的人都穿起同样款式的服装。
日语、汉语被动句表达
1、(一)有情主语句
a、自动词构成的间接被动句

在欧美语法以及汉语语法中都没有由自动
词构成的被动表达,所以,日语中这类被动句
的构成较难理解。如:

(5)昨日、鈴木さんは子供に泣かれて、寝
ることができませんでした。

(6)友達に来られて、勉強ができませ
んでした。
日语、汉语被动句表达
那是一种笼罩在冬天离去时的安宁与陶然的气氛中的、朦 胧的、难以捕捉的空幻现象。

日语被动语态的汉译

日语被动语态的汉译

日语被动语态的汉译在学习日语的过程中,我们发现在日语中频繁地使用被动语态,比如,「子供に泣かれる」、「妻に死なれる」、「今、君に倒れられると困る」等等。

相对于日语来看,我们在汉语表达的时候较少使用被动语态,而尽可能地使用主动句,使句子的表达很通顺流畅。

本文通过对中日两国语言的对比,针对日语的被动语态的汉语翻译进行研究分类,其最终目的是帮助中国日语学习者正确地翻译并且正确地使用日语的被动语态。

在中日两国语言里,被动句在构成、意义、特征、分类等方面都存在不同点。

主要以日本文学作品中出现的被动语态的汉译版本为中心,进行考察。

在日语里被动语态被频繁地使用,而汉语在受到损害或者不愉快的情况下多用“被”字句。

除此之外,如果动作的承受者在关系明确的情况下,也使用没有被动标志“被”字的意义被动句。

一、「れる、られる」翻译成汉语的“被”在汉语当中,表示被动语态需要借助介词“被”,比如“被捕”、“被保护”等。

多用于书面语当中。

“被”字句的主语多为已知的人或物,后面必须接动词。

常用于叙述句中,突出和强调所要陈述的内容、只用于表示陈述语气和疑问句当中。

参考以下中日被动语态例句,来分析被动语态的汉译。

(1)原文:役に立たない手紙を何通書こうと、それが母の慰安になるなら、手数を厭うような私ではなかった。

けれどもこういう用件で先生にせまるのは私の苦痛であった。

私は父に叱られたり、母の機嫌を損じたりするよりも、先生から見下げられるのを遙かに恐れていた。

あの依頼に対して今まで返事の貰えないのも、或はそうした訳からじゃないかしらという邪推もあった。

(夏目漱石『こころ』)译文:如果写几封没用的信能使母亲感到安慰的话,我并不怕麻烦。

但是把这种事情强加给先生,却使我很痛苦。

我觉得被先生看不起,要比挨父亲训斥、惹母亲生气更可怕得多。

我也疑惑过,至今没收到先生的回信,不知是否就是这个原因。

(董学昌訳)将日语中的「られる」翻译成“被”,这种翻译方法跟日语的原文保持一致,同时也符合汉语的语言习惯,翻译成被动句。

日语被动句的翻译

日语被动句的翻译

日语被动句的翻译【摘要】日语被动句在日语中使用频率较高。

汉译时不能一味地译成汉语的被动句,要根据被动句的类型及上下文语境,选择合适的译法。

本文试图对日语的被动形式及其翻译方法做初步探讨、总结。

希望对日语学习者有所帮助。

【关键词】日语被动句;汉译;使役;意译1、直接译出“被”字。

为了突出受动者,把它放在句首,作为句子中的主体来叙述,因而使用“被”字。

* あのぺてん師の口車に乗せられて、とんでもない山奥の土地を買わされた。

(被那个骗子花言巧语的欺骗了,买了难以想像的深山里的一块地。

)* 農民たちは、不作のときも重い税を課せられ、貧しい生活にがまんしなければならなかった。

(农民在欠收时也被分摊很重的课赋税,不得不贫寒地勉强度日。

)* 深夜、大けがをした人が病院に担ぎ込まれた。

(深夜一个受重伤的人被抬进了医院。

)* 自分も意見が退けられたわたしは、憤懣やるかたない思いであった。

(我的意见被驳回了,气死我了!)2、翻译成“挨”“叫”“让”“给”“遭受”等与“被”字类似的词。

在现代汉语中“被”字句用的较少,而经常用别的词来代替。

* 交通の妨害になる駐車違反は、都心では特に厳しく取り締まられています。

(在东京都中心地区内,妨碍交通的违章停车受到严格取缔。

)* 弟は平気でうそをつくので、いつも母に叱られています。

(弟弟总是脸不改色心不跳地说谎,所以老挨妈妈骂。

)* 投石して抵抗した人たちは、公務執行妨害で次々に逮捕された。

(投掷石块进行抵抗的那些人因妨碍执行公务罪先后遭到了逮捕)3、翻译成“受”“得”“获”。

在被动句中含有利的语气时,多用“受”“得”“获”字表达,尽量避免用“被”字。

* 彼のへりくだった態度は、多くの人に好感を持たれている。

(他谦恭的态度赢得了很多人的好感。

)* 彼はよく勉強して、先生にほめられた。

(他努力学习,受到老师的表扬)4、译成无主句。

那些只有主语(动作的承受者),而主语多为没有生命和感情的事物,句中表示动作对象的补语不必说出,或者泛指一般人。

日语动词被动形,使役形,命令形,意志形

日语动词被动形,使役形,命令形,意志形
讲解:二类动词 考(かんが)えます→考えよう
三者的区别:
1、表示当场形成的意志时只能使用动词的意志形。
2、“动词意志形+と思っています”有一种决心或意志尚未最后形成的语感。
翻译:来吧,多喝点!
讲解:一类动词 飲(の)みます→飲め
3.用于紧急情况。
例句:危ない!止まれ!
翻译:危险!停住!
讲解:一类动词 止(と)まります→止まれ
4.用于观看体育比赛。
例句:頑張れ!
翻译:加油!
讲解:一类动词 頑張(がんばり)ります→頑張れ
例句:シュートしろ!
句型4:动词使役形て形+ください。
表示请求别人允许自己做某事.
例句:少し 休ませて ください。
翻译:让我稍稍休息一会儿.
讲解:一类动词 休(やす)みます→休ませて
例句:すみません、ちょっとこの自転車を 使わせて ください。
翻译:对不起,请让我用一下这辆自行车.
讲解:一类动词 使(つか)います→使わせて
例句:この仕事はわたしに やらせて ください。
翻译:请让我干这份工作.
讲解:一类动词 やります→やらせて
句型5:动词使役形て形+いただきます。
自谦语,表示说话人自己做某事.
例句:早速、資料を 届けさせて いただきます。
翻译:我这就把资料给您送过去.
讲解:二类动词 届(とど)けます→届けさせて
句型2:名1は+名2に+名3を+他动词使役形。
表示名1让名2做名3.
例句:陳さんは 森さんに 歌を 歌わせます。
翻译:老陈让森先生唱歌.
讲解:一类动词 歌(うた)います→歌わせます

被动句翻译1

被动句翻译1

16.黎江的白衬衣都被汗水湿透了。
• 黎江のシャツは汗でびしょぬれになった。
17.一百多斤的好柴被洪水冲走。
• 百数十斤もの良質の薪が洪水に流されて しまった。
18.他们在七八岁上,便由父母之 命定了婚 。
• ふたりが七、八歳のとき、両親が結婚を きめた。
19.事在人为,命运由自己决定
• 何事も人間次第、運命は自分の手で決め るんだ。
• 彼女は 私のたとえに思わず笑った。が、 すぐに笑いを収めて言った。
14.伙伴们的陶醉又被庄严的感触 代替了。
• みんなの陶酔したような気分がおごそか な感動にかわった。
15.洁白的连衣裙被风鼓起来,象 一朵盛开的百合花。
• 真っ白なワンピースのすそが風にふくれ て、まるで大きな百合の花のようだ。
第五章 被动句的翻译
第一节 介词“被动句”的翻译
1.两个孩子被妈妈叫走睡觉去了
• 二人は 母親に 呼ばれて 寝にいった。
2.圣女贞德被英国侵略军烧死了
• ジャンヌ・ダルクは イギリス侵略者によ って 焼殺された。
3.太监是被人瞧不起的。
• 太監は 人に 見下げられている。
4.父亲被爷爷拽着,冲上桥头。
10.很多人被这番话打动了
• その話は 大勢の人の心をゆさぶった。
11.她被妈妈与妹妹的痛斥所惊醒。
• 彼女は 母と妹の痛罵で 正気 起头,向前飞跑 。
• 驢馬は 祖母の言葉に感動して、前へ向か ってさっと駆けだした。
13.她被我的比喻逗得笑了,但立 即又收住笑说 :
• 彩霞河のほとりの望楼三ヵ所が、一晩の うちに一斉に遊撃隊に焼き払われた。
8.家人都在,他提议照一张合家 欢的相片,却被我严词拒绝了。

日语被动态

日语被动态

类别基本形求丁形肚S形疋形尢形皿形命令形意志形可能形被动形使役形書〈書吉求丁書行力、肚S急力•肚S飛。

求肚S読求肚S死肚肚S待尢肚S売乙肚S買話总肚V食卞肚V見肚V書V疋書V尢書0九求書疗書乙刁書疗召書力、料召書力、乜召行〈行吉求^TVoTVo尢行0九求行疗行乙*5行疗召行力、料召行力、乜召急0、急老等T急V疋急V疋急“九求急厅急^、5急厅送急力*料召急力•乜召飛恳飛厂求T飛e疋飛e疋飛^瓜、飛卞飛。

求5飛卞召飛飛。

求乜召読住一类动词死空読族求T死広求T読e^読e疋読⑹求読的読哲5読読求ns読求乜召死e^死e疋死相。

求死相死①刁死相召死死肚乜召待二待去求*5待疋召待尢ns待尢乜s売◎求尢売no才売n売彳5売ns売5^s買5買s求丁買oG買。

尢買元o買元買指5買元s買^ns買初ps話丁話。

求丁話JG話。

尢話乜o話乜話乞5話ps話ms話^ps食^s二类动词見s食見求丁食食卞尢食^no見no食食卞^5食^^ns食^^ns食^^ps見^ps見G見尢見彳見/5見5ns来s三类动词丁召来求丁来肚S来疋来尢来料。

求来S来/刁来来求丁。

肚sou尢丁料语被动态动词i力、吉求丁力、力、ns母買s物花頼浊E母t買s物花頼求n求L尢动词2尢La先生t褒动词3fc尢La弟t本花壊m求L尢日语使役态动词1力、吉求丁力、力、^s动词2动词3吉求丁乙ms当一个主体受到另外一个事物的动作时,就要用被动态。

形式为:五段动词未然形ns其他动词未然形“ns这个形式和可能态的基本形式相同,但五段动词没有约音变化。

廿变动词的被动态是苗®的未然形乙」加「5ns」而构成。

这时「^」和「^」约音变成「^」。

因此,廿变动词的被动态是词干加「总料s」。

一段动词和力变动词的形式,和可能态完全一样,因此必须从句子结构进行区别。

被动态有 4 种类型:1,在主动句中宾语是人或动物时:主动句:「先生力•学生花褒的尢。

」老师表扬了学生。

”被动句:「学生。

日语翻译中被动句的翻译技巧解析_doc

日语翻译中被动句的翻译技巧解析_doc

中日两个工商业的交流一直占据着国民经济的重要地位,日语翻译也是翻译工作中经常遇到的。

中日两国的文化和工商业交流甚至曾经一度令大量中国学习投身与日语的学习中,但是这些学习日语的学生中能够从事翻译事业的却寥寥无几,因为并不是懂日语就可以做翻译了,这其中还需要学习翻译的技巧和方法。

在汉译日的过程中,被动式的译法往往是比较复杂的,让人难以理解,在本文中我们着重对被动式的译法进行讲解。

被动式的译法就被动句而言,日语可以看出其形式上的系统性,一般以表示被动意义的助动词形式表示。

而汉语中的被动句则没有表面上的系统,表示被动意义的表现形式有多种,其中最具有代表性的表达方式为“被”字句,此外还可以通过“叫”、“让”、“给”、“受”、“遭”、“挨”、“所”、“由”、“经”等介词来表示被动意义。

此外,一般认为日语被动句多于汉语,因此,无论汉语原文是否被动,翻译成日语时,均视日语表达的需要而决定是否使用被动形式。

日语翻译原文为主动句,译文采用被动形式在汉语中,用于陈述客观事物或想象的被动句被称为“简略被动句”。

从形式上看,就是省略了被动介词,施事者没有出现。

例此处园林已经被列入世界遗产名录。

译文:この庭園はすでに世界遺産リスト登録されている。

例的中文说法是受到西方文字的影响形成的,这个“被”字完全可以去掉。

这类说法目前一般都认为是不规范说法,但已经较为常见。

翻译者可以自己选择,更重视“规范”的,则不用这一“被”字,而要使这文章显得“洋气”一些的,也可以在一些情况下使用。

但这是汉语表达上的问题,从汉译日的角度说,这类句子可以翻译成日语的别动态。

意义被动句有些被动句不带任何被动意义的介词、助词或动词,但是仍然表示受事者受到某种动作的影响,仍具有被动意义。

从表现形式来看,就是原文中本来处于动作对象的宾语被提至主格位置。

它具有如下特点:主语是受事者,而不是施事者,施事者不一定出现;主语多为无生命体或抽象事物,而且是正确的,不能发出谓语动词所表示的动作;谓语动词是及物的,一般不能是一个简单的动词,往往带有附加成分。

日语能动,使动,被动

日语能动,使动,被动
中也出现了一些用事或物作主语的句子。这类句子的主语在主动句里是他动词的宾语,在被动句里
往往用「が」表示,即使用「は」也是为了表示对比或导致否定。这类被动句往往不涉及动作的发动
者,有时涉及,也常用来「…によって」来表示。
(3)间接被动句
所谓间接被动是指主题间接地承受了他人行为等影响,而且这种影响往往给主题带来了损害。语法
句型格式
动词被役态
句型解析
筆記試験では、日本語の文章を翻訳させられたり、日本語で五百字ほどの短い作文を書かさ
れらりしました。
这是一句动词被役句。动词被役句表示被使役者被迫或自发做某件事。
被役句由被使役者作主题,用「は」表示,使役者作补语,用「に」表示,谓语用动词被役态。
动词被役态由动词使役态后续被动助动词「られる」构成。五段动词未然形后面加「せられる」时,
李さんは人に足を踏まれて血がたくさん出てしまいました。
这是一句带宾语的简介被动句。这类句子把被动者作为主题或主语,受损害的部分用表示。
直接被动句中也有带宾语的用法,但不同于此类被动句的是,此类句子的主题往往因承受他人的动作
而受到影响或损害。
句型格式
动词自发态
句型解析
「思い出される」是动词的自发态。
助动词「れる」「られる」接在动词未然形后,除了表示被动,可能之外,还能表示动作不由自主地
能动,使动,被动
句型格式
动词的态(ボイス)
句型解析
态表达形式例句
被动态れる、られる近ごろ流行(りゅうこう)歌のことばがよく使われている。
可能态れる、られる英語で電話がかけられる。
自发态れる、られる今でも、ときどき昔のことが思い出される。
使役态せる、させる先生は学生に会話を練習させる。

日语被动句的翻译

日语被动句的翻译
要说出此人名字或为何人,句子主体由「に よって」引出。内容多为叙述某一事物的属性。 (18) 法隆寺は聖徳太子によって建てられ た。 (19)アメリカ大陸はコロンブスによって発 見されました。
使役被动句—使役句/被迫之意的主动句
この映画を見て、いろいろと考えさせられた。 看了这部电影,不禁使我们联想起了很多
日语、汉语被动句表达
1、(一)有情主语句 イ、间接被动句 间接被动句主语不是动作的直接承受者,而
是间接地受到与之没有直接关系的事情的影响。 从内容来看,这种影响通常是对主语(主体) 不利的,因此,这种被动句在日语中又叫做 “迷惑受身文”(受害被动句)。日语中有由 自动词构成和由他动词构成之分。
日语、汉语被动句表达
(二)无情主语句 3.句中一般不出现动作主体,内容多为对于客
观事实、事物状态、属性的描写。 (16)あの公園には桜がたくさん植えられて
いる。 (17)オリンピックは4年に一度行われる。
日语、汉语被动句表达
(二)无情主语句 4.动作主体为具体个人或特定的人物,且有必
主要指以人作为主语的句子,是日语固有的被动句。根 据句子中各个成分之间的语意联系,又可分为以下几种:
ア、直接被动句
指主语直接受到动作或者作用的影响,主语又是动
作作用的直接承受者,原来主动句中的ヲ格或者二格的
名词句作为被动句中的主语。例如:
(1)昨日、学校へ行く途中、山本さんは知らな
い人に殴られた。
(2)私はまた友人に笑われた。
日语、汉语被动句表达
1、(一)有情主语句 原本被动句是只用于表示主语(主体)受到伤
害、利益受到损害等不利影响时的表达,但近 年来由于受西洋语法影响,日语中也出现了以 下这种并非“受害”,反而有点“受益、受 惠”的被动句。如例(3),(4)。 (3)私は時々担任の先生に褒められる。 (4)太郎は家族みんなから愛されている。
  1. 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
  2. 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
  3. 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。
相关文档
最新文档