日语论文范文六十一:日本の自杀问题について
- 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
- 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
- 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。
日本の自殺問題について
摘要
“留得青山在,不怕没柴烧。”“君子报仇,十年不晚。”等等像这样的谚语在中文中有许多许多。这些谚语都告诉我们,“只要命还在,就有希望”。也就是要告诫人们好好珍惜自己的生命。连这样简单的道理都不懂的人,我想在这个世界上是不存在的吧。但事实上,用自己的双手结束自己生命的人在这个世界上却大有人在,而且还不在少数。
在日本,每天有90多人自杀身亡。因为据说未遂者的人数是已遂者人数的10倍,所以在这同一时代,同一社会里,每天有1000多人企图自杀。这就是,日本自杀情况的现状。中国的情况也不容乐观,自杀问题也越来越深刻起来。但是,人为什么要自杀,为什么被逼得自杀,自杀又给周围的人带来多大的影响,给社会带来多大的损失,社会又是采取了怎样的自杀预防方法来预防自杀的,还应该采取怎样更有效的预防对策?
要回答这些问题,必须对“自杀”有进一步的认识。“自杀”是关系到生死的“个人问题”的同时,又是“社会问题”“社会构造上的问题”。
在论文里,虽然我将详细介绍关于日本人的自杀的各种原因,但是主要还是以社会层次的原因为主。也就是说,我会把自杀作为一个社会问题来看待,然后更深层次地探究日本人自杀与日本社会的联系。中国与日本,因为国情的不同,在造成自杀的原因上也有很大的不同。但是,随着经济的发展,中国也同日本一样面临着自杀的困扰。研究日本的自杀问题,特别是自杀防范方法,肯定会对我国的自杀防范有很大的启发。
关键词:自杀问题自杀未遂社会问题自杀对策
Ⅰ
要旨
「青い山がある限り、薪には事欠かない」、「君子が仇を報じようとすれば、10年苦労しても目的を果たす」などというようなことわざが中国語にはたくさんある。こんな諺が人々に示したいものは、「命ある限り、希望あり」。つまり、命を大切にすることである。こんな簡単な道理が分からない人はたぶんこの世に存在しないと思うが、自らから命を終結する人はどこでもいる、しかも、少なくはない。
日本では、毎日90人もの人たちが自殺で亡くなっている。未遂者は既遂者の10倍はいると言われているから、この同じ時代に、この同じ社会で、毎日1000人もが自殺を図っていることになるわけである。それが、日本の「自殺の現実」である。中国の自殺現実も楽観的ではなく、ますます深刻化になっている。しかし、人はなぜ自殺するのか、どうやって自殺へと追い込まれていくのか、そして、自殺は周囲の人々にどんな影響をもたらすのか、社会にどんな被害を蒙らせるのか、どんな自殺予防対策が採られているのか、どんなもっと効果的な予防対策を取るべきのか。
これらの問題に解答するには、自殺についてもっと深く認識しなけらばならないと思う。自殺は、人の命に関わる極めて「個人的な問題」である同時に、「社会的な問題」であり、「社会構造的な問題」でもある。
論文では、私は日本における自殺の原因について詳しく説明しようと思うが、主に社会的な原因に集中するつもりである。つまり、自殺を社会問題として扱って日本社会そのものとの繋がりを探りたいと考えている。中国と日本は国情が違うから、自殺する原因は大きく異なっている。しかし、中国は経済の発展に連れて、日本のように自殺に困っている。日本の自殺
問題、特に自殺対策を研究したら、きっと大きな啓発を受けると信じている。
キーワード:自殺問題自殺未遂社会問題自殺対策
Ⅱ
目次
摘要 (Ⅰ)
要旨 (Ⅱ)
はじめに (1)
第一章日本の自殺現状 (1)
第二章自殺の原因 (2)
第一節日本の自殺の文化根源 (2)
第二節日本の自殺の社会性 (3)
第三節精神疾患と自殺 (5)
第三章自殺の影響 (6)
第四章日本の自殺対策 (7)
おわりに (8)
注 (10)
参考文献 (11)
謝辞 (12)
はじめに
自殺とは、自分自身を殺すことである。死に至らなかった場合、自殺未遂ということがある。ほぼ同義語として、自刃・自害・自決がある。
自殺は類型によって分けると、いくつかのタイプがある。群発自殺①、拡大自殺、宗教的な自殺、安楽死・尊厳死と病院内の自殺などがある。
自殺の動機となる要因として、「1.社会要因2.個人環境要因3.個人要因4.医学的要因5.生物学的要因」が挙げられている。基礎にこれらの要因が存在するところに、何らかの誘因が加えって、自殺が実行される。
自殺の歴史は古く、紀元前の壁画などにもその絵や記述が残されているほどである。中国では、紀元前1100年ごろ殷王朝最後の帝である帝辛(紂王)が周の武王に敗れ、焼身自殺②したと伝えられている。また、古代ギ
リシャの詩人サッポーは入水③により自殺したという説があり、他にもエ
ジプトプトレマイオス朝最後の女王であるクレオパトラ7世はアクティウムの海戦に敗北した際に、オクタウィアヌスに屈することを拒み、コブラに自分の体を噛ませて自殺したと伝えられている。手法や原因は異なるが、社会的な凋落や絶望感が自殺の動機となりうることは、過去から現在に至るまで同じである。一方で、自殺は、社会的な制度として行われる事もある。宗教的な理由から生け贄④として自害するなどである。
自殺には様々な手段がある。よく使われた手法は首吊り、ガス、大量服薬服毒、飛び込み⑤、飛び降り、自傷⑥、入水などである。
第一章日本の自殺現状
日本では、毎日90人もの人たちが自殺で亡くなっている。未遂者は既遂者の10倍はいると言われているから、この同じ時代に、この同じ社会で、毎日1000人もが自殺を図っていることになるわけである。それが、日本の「自殺の現実」である。
日本産経新聞によると、2009年11月25日に、日本警察庁は1月から11月までの自殺人数を発表した。11月までの自殺人数は3.181万人、昨年同期より445人増加。それは、12月のデータがなくても、2009年がもうすでに12年連続で3万人を超えた⑦ということである。読売新聞の分析では、3.181万人の自殺者の中で、男性は2万1566人、総人数の71%を占めている。女性は8615人で、総人数の29%を占めている。
日本の自殺率は、世界的に見ても高い水準にある。OECD諸国の中では第2位、G8の中では日本の自殺率はロシアに続き第2位となっている。これは、アメリカの2倍、イタリアやイギリスの3倍という数値である。WHO の発表でも、日本の自殺率は先進国の中でトップクラスだという報告がある。
平成20年(2008年)の警察庁の統計資料によると、自殺は日本人の死因第7位になっている。男女別にみると、男性自殺は6 位、女性自殺は8位となっている。20~45歳の男性、15歳~35歳の女性においては、死因の第1位である。日本では、中高年の自殺率が高く、自殺者全体の6割を占めている。
どうやって自殺を止めるか、どんな自殺予防対策を採るか、日本では、それが大きな課題となっている。
第二章自殺の原因
第一節日本の自殺の文化根源
妙な言い方をすれば、日本は切腹の国として海外に知られている。もちろん明治以降、武士階級の消滅した近代国家日本において、この「切腹」の習慣は、なくなったかに見える。しかし時々、その後も、自決する日本人は、「切腹」こそないが後を绝たない。天皇崩御に殉じて自決した乃木希典(のぎまれすけ:1849-1912)大将の切腹は有名だ。また太平洋戦争後、