日语初下总结
- 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
- 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
- 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。
一.主体语法
1.动词的分类
1)按形态.活用规律一类动词(以う段假名结尾,所以又称五段动词)
二类动词(以る结尾,る前假名在い段或え段上,又称一段动词)
三类动词(以する结尾的サ变动词和唯一的カ变动词来る)2)按意义和性质自动词和他动词
①含义自动词表示不考虑外力的影响下,主语自主地进行动作,自然地发生变化
他动词表示主语作用于宾语而使其发生变化
②区别
词形上有对应关系的和不规则的和自他同形的(初下97页)
用法上AはBを他动词A让B…A使B…A把B…(他动词中宾语用を表示)
例えば:李さんは窓を開けた。
Bが自动词 B自己怎样怎样
例えば:窓が開いた。
意义上自动词强调其状态性,不涉及该状态是怎样产生由谁产生的,客观
他动词强调其动作,人去做让事物发生改变,主观
※※需要特别注意的是を与移动性自动词连用,表示在某个范围内移动
例えば:「橋を渡る大学を卒業する家を出る駅前を通る空を飛ぶ」など
2.て形
1)功能连接两个具有活用形的词
2)表示的关系:
并列(16课)ホテルの部屋は広くて明るい。
方式方法(6课)森さんは昨日歩いて帰った。
原因理由(36课)遅くなって、すみません。
伴随(39课)弟は眼鏡をかけて本を読む。
3)动词て形变化规则(重中之重)
相关语法6个ててからてくださいてもいいてはいけません4)形容词形容动词名词句中です的て形
形容词的い改成く加て
形容动词词干加で
です改成名词加で
→体:记述动作作用处于何种阶段的语法范畴
①持续体ている
a)表示动作正在进行(15课)森さんは今、音楽を聞いている。
b)表示状态的持续(16课)
彼女はもう結婚している。
私は両親と一緒に南京に住んでいる。
西安は長い歴史を持っている。
c)表示反复或习惯性的动作(27课)
私は毎日散歩している。
北京行きの飛行機は一時間に一便飛んでいる。
注意:◎“职业”名词加ている表示正在从事的工作,如小野さんは高校の教師をしている。
◎33课从自他动词的角度又对这一体复习了一下,如部屋の電気が消えて
いる。この自動車は壊れている。
②授受体(28课)
a)てあげる帮别人做某事“帮…做,给…做”(含有恩赐于对方的意思,所以不能
直接对上使用)私は森さんに中国語を教えてあげる。
b)てもらう请别人做某事“请……做”
森さんは李さんに北京を案内してもらいた。
c)てくれる别人为我及我方人员做某事“为我,给我……”主语多用表示
森さんが日本語を教えてくれる。あの女の人が財布を拾ってくれ
③完成体てしまう(33课)
表示动作的全部完成如この本はもう読んでしまった。
结果是非期望的事情时含有遗憾后悔惋惜等语气大事な書類を忘れてしまった。
④存续体てある(34课)用的是他动词
表示某事物保持着某人动作的结果所造成的状态,事物用が表示,多用于描写或情
景说明。テーブルの上に花が飾ってある。部屋の窓が開けてある。
⑤准备体ておく(34课)
事先做好某事以备…口语中约音成とく
友達が来る前に部屋を掃除をしておいた。
⑥尝试体てみる(34课)
为了解某物某地而采取的实际行动“试试,看看”
おいしいかどうか、食べてみてください。
⑦趋向体ていくてくる(39课加45课)
a)て形加行く来る前后两个独立的动作
ちょっと休んで行きなさい。
去年、日本で歌舞伎を見てきた。
b)补助动词ていくてくる
空间趋向性(以说话人为起点,ていく由近及远てくる由远及近)
小鳥が飛んでいった。
李さんは日本から帰ってきた。
时间趋向性(以某一时间为基准,ていく继续下去或某状态消失不见てくる某
状态的开始或出现
私はこれから日本語を勉強していくつもりだ。
船は見ているうちに小さくなっていった。
午後、雨が降ってきた。
ずっと本を読んでいたので、目が疲れてきた。
心理趋向性(以说话人心里上的距离为基准,ていく背离了所期望的状态(%>_<%)てくる靠近了所期望的状态(∩_∩)
高校に入ってから、彼の成績は落ちていった。
読んでいるうちに分かってくるでしょう。
注:てくる可以在口语中表示循环性的动作。如行ってきます。ちょっと切符
を買ってくる。
3.态
1)可能态(38课)
a 意义:表示具备某种能力做某事或外部条件“有可能”
b 构成方式动一う段改え段加る
动二去る加られる
动三サ変词干加できる来られる
c 注意他动词变可能态后成为状态性自动词所以を改が
李さんは日本語を話す。李さんは日本語が話せる。
2)被动态(41课)
a 意义:做主语的人或事物承受某动作
b 构成方式动一う段改あ段加れる
动二去る加られる
动三サ変词干加される来られる
c 用法
直接被动句
主语是人(动作主体用或表示)
森さんは上司に叱られた。
主语是事或物(动作主体不清楚,主语用或表示)
この近くに高いビルが建てられた。
间接被动句(主语间接受到了影响或有损失)
自动词构成的最近雨に降られて家にいた。
他动词构成的私は今朝、電車の中で人に足を踏まれた。
动作主体加によってこの本は山田先生によって書かれた。
3)使役态(43课)
a 意义:强制或指示某人做某事
b 构成方式动一う段改あ段加せる
动二去る加させる
动三サ変词干加させる来させる
c 用法
自动词使役句中动作主体用を陳さんは息子をアメリカに留学させる。
他动词使役句中动作主体用に部長は小野さんにレポートを書かせた。
5)被役态(43课)
a 意义:表示被迫做某事(迫不得已)或自发做某事(不由得)
b 构成方式动一う段改あ段加される
动二去る加させられる
动三サ変词干加させられる来させられる
私は友達に酒を飲まされた。
目の前にすばらしい景色に感動させられた。
4.形式体言
1)こと将动词名词化
①ことができる(20课)私は韓国語を話すことができる。
②ことがあるた形(21课)曾经…过
私は富士山へ登ったことがある。
原形或ない形(31课)偶尔…,有时…
パソコンはたまにフリーズすることがある。
朝ご飯を食べないことがある。
③ことにする(32课)个人决定(主观)