第2课 パソコン
新版标准日本语(第2课)电子档
第2課これは本です基本课文1、これは本です。
2、それは何ですか。
3、あれは誰の傘ですか。
4、このカメラはスミスさんのです。
A:これはテレビですか。
いいえ、それはテレビではありません。
パソコンです。
B:それは何ですか。
これは日本語の本です。
C:森さんのかばんはどれですか。
あのかばんです。
D:そのノートは誰のですか。
私のです。
语法解释1、これ/それ/あれは~です。
これは本です。
それはかばんです。
あれはテレビです。
2、誰ですか/何ですか・どれですかそれは何ですか。
あの人は誰ですか。
誰―――どなたスミスさんはどなたですか。
3、~の~私のかぎ。
田中さんの車。
4、この/その/あの~は~です。
このカメラはスミスさんのです。
その自転車は森さんのです。
あのノートは誰・どなたのです。
森さんのかばんはどれですか。
長島さんの傘hはどれですか。
小野さんの机hはどの机ですか。
100下れい/ぜろいちにさんし/よんごろくしち/ななはちく/きゅうれいてんいちじゅうさんぶのにひゃくじゅうにじゅうさんじゅうよんじゅうごじゅうろくじゅうななじゅうはちじゅうきゅうじゅうひゃく表达及词语讲解1、方あの方は田中さんですか。
JC企画の方ですか。
日本の方ですか。
2、何歳ですか。
おいくつですか。
いくつ?何歳?3、どうぞこれは中国の名産品です。
どうぞ。
-どうも有難うございます。
名産品4、えつあの方は田中先生です。
―えつ。
私はJC企画の社員です。
えつ。
JC企画の社員です。
わあわあ、シルクのハンカチですか。
森さん。
-はい。
6、外来語がいらいご漢語かんごシルクハンカチスワトウロンドンスミスさん7、どうも有難うございます。
亲属称谓祖父-そふおじいさん祖母-そぼおばあさん両親ご両親父お父さん母お母さんーおかあさん息子息子さん娘娘さん/お嬢さん兄弟ご兄弟兄お兄さん姉お姉さん弟弟さん妹妹さんおじおじさんおばおばさんパパ应用课文家族の写真小野:李さん、それは何ですか。
新版标准日本语初级上册课文第二课
乙:これは 日本語の本です。
C
甲:森さんの かばんは どれですか。
乙:あの かばんです。
D
甲:その ノートは 誰のですか。
乙:わたしのです。
语法解释
1、これ/それ/あれ は 名 です
“これ”“それ”“あれ”是指示事物的词,相当于汉语的“这、这个”“那、那个”。汉语里有“这”“那”两种说法,而日语有“これ”“それ”“あれ”三种说法。其用法如下:
100以上的数字
0 れい ぜろ 10 じゅう 20 にじゅう
1 いち 11 じゅういち 30 さんじゅう
2 に 12 じゅうに 40 よんじゅう
3 さん 13 じゅうさん 50 ごじゅう
4 し よん 14 じゅうし じゅうよん 60 ろくじゅう
⑶ スミスさんは どなたですか。(史密斯先生是哪一位?)
3、の助词“の”连接名词和名词,表示所属。
わたし の かぎ。(我的钥匙。)
田中さん の 車(田中先生的车。)
4、この/その/あの 名は 名です
修饰名词时,要用“この”“その”“あの”。其表示的位置关系与“これ”“それ”“あれ”相同。
⑸ それは何ですか。―― これは 森さんの かばんです
⑹ 这是小李的日语书。
⑺ 那是谁的电脑?是你的吗?
不,那电脑不是我的。
这才是我的电脑。
⑴ それは なんですか。(那是什么?)
⑵ あの人は だれ ですか。(那个人是谁?)
注意
汉语里,句子中有“谁”“什么”时,句尾不用“吗”,但在日语里,句子中即便有“だれ”“何”,句尾仍然要用“か”。
参考
“だれ”的比较礼貌的说法是“どなた”。“だれ”通常用于对方与自己地位相当或比自己地位低时。对尊长或比自己地位高的人用“どなた”询问。
新版标准日本语第2课—小樊先生
【機能】 表示特殊疑问。 機能】 表示特殊疑问 【意味】(这个/ 那个/ 那个)是谁的……呀 意味】 那个/ 那个) ……呀 【接続】N 接続】 【例文】 例文】 A:これは誰のカメラですか。 これは誰のカメラですか。 B:分かりません。 かりません。 A:あれは誰のカバンですか。 あれは誰のカバンですか。 B:先生のです。 先生のです のです。
新浪微博:小樊先生 新浪微博:小樊先生inWuHan
~は何/どれ/どなた・だれですか どれ/
【機能】表示特殊疑问。 機能】表示特殊疑问 【意味】……是什么/是哪个/是谁 意味】……是什 是哪个/ 是什么 【接続】N 接続】 【例文】 例文】 A:これは何ですか。 これは何ですか。 B:それは雑誌です。 それは雑誌です。 雑誌です A:あれは何ですか。 あれは何ですか。 B:あれは電子辞書です。 あれは電子辞書です。 電子辞書です
コ・ソ・ア・ドの系列②― コ・ソ・ア・ドの系列② 系列 この/その/あの/どの(指示連体詞) この/その/あの/どの(指示連体詞)
连体词是指只能用来修饰体言的一类词,在句中不能独立使用。 这一点和代名词不同,代名词可以单独使用。 这一点和代名词不同,代名词可以单独使用。 本课出现的指示连体词「この・その・あの・どの」,其具体指 本课出现的指示连体词「この・その・あの・どの」,其具体指 代的内容由其后面所连接的体言决定,可指代事物,地点场所, 人物,方向等。(请参阅文型3) 人物,方向等。(请参阅文型3 このカバンは森さんのカバンです。 その人は長島さんです。 あの時計は誰のですか。 図書館はどの建物ですか。
新浪微博:小樊先生 新浪微博:小樊先生inWuHan
コ・ソ・ア・ドの系列①― コ・ソ・ア・ドの系列① 系列 これ/それ/あれ/どれ(事物代名詞) これ/それ/あれ/どれ(事物代名詞)
标准日本语初级第02课 词汇
标准日本语初级词汇第02课1.【本】(ほん)n.书2.【かばん】n.包,公文包3.【ノート】n.笔记本,本子4.【鉛筆】(えんぴつ)n.铅笔5.【傘】(かさ)n.伞6.【靴】(くつ)n.鞋7.【新聞】(しんぶん)n.报纸8.【雑誌】(ざっし)n.杂志9.【辞書】(じしょ)n.词典10.【カメラ】n.照相机11.【テレビ】n.电视机12.【パソコン】n.个人电脑13.【ラジオ】n.收音机14.【電話】(でんわ)n.电话15.【机】(つくえ)n.桌子,书桌16.【いす】n.椅子17.【かぎ】n.钥匙,锁18.【時計】(とけい)n.钟,表19.【手帳】(てちょう)n.记事本20.【写真】(しゃしん)n.照片21.【車】(くるま)n.车22.【自転車】(じてんしゃ)n.自行车23.【お土産】(おみやげ)n.礼物24.【名産品】(めいさんひん)n.特产,名产25.【シルク】n.丝绸26.【ハンカチ】n.手绢27.【会社】(かいしゃ)n.公司28.【方】(かた)n.(敬称)位,人29.【人】(ひと)n.人30.【家族】(かぞく)n.家人,家属31.【母】(はは)n.(我)母亲32.【お母さん】(おかあさん)n.母亲33.【日本語】(にほんご)n.日语34.【中国語】(ちゅうごくご)n.汉语,中文35.【これ】[代]这,这个36.【それ】[代]那,那个37.【あれ】[代]那,那个38.【どれ】[疑]哪个39.【何】(なん)[疑]什么40.【だれ】[疑]谁41.【どなた】[疑]哪位42.【この】[连体]这,这个43.【その】[连体]那,那个44.【あの】[连体]那,那个45.【どの】[连体]哪个46.【えっ】[叹]啊47.【わあ】[叹]哇48.【ええ】[叹](应答)嗯,是49.【長島】(ながしま)[专]长岛50.【日本】(にほん)[专]日本51.【スワトウ】[专]汕头52.【ロンドン】[专]伦敦53.【ありがとうございます】谢谢54.【おいくつ】多大55.【何】(なん)56.【歳】(さい)岁。
新编日语第三册课后题答案
第1課上海エクスポ<活用形>用言:動詞、形容詞、形容動詞功能:陳述、展述陈述成分:太郎が箱をつくる。
(平叙)太郎が箱をつくれ。
(命令)我々は箱をつくろう。
(意向)展述成分:太郎が箱をつくり、次郎が棚を作る。
(表并列)太郎が箱をつくれば、次郎は棚を作る。
(表条件)太郎が箱をつくる場所は、家の裏だ。
(作定语)→作らせる、作られる、作り始める、作っている、作ってやる、作らない、作ります、作った(語幹:不发生变化的部分語尾:发生变化的部分)翻译练习(1)由于旅游公司的协助,我们按计划进行了一次愉快的旅游。
(どおり)・一次愉快的旅游:楽しい旅行◆翻訳:旅行会社の協力により、私たちは計画通り楽しい旅行をしました。
旅行会社のご協力により、我々(われわれ)は計画通り楽しい旅行をしました。
(2)今年冬天好像比去年冷。
果真与天气预报的一样。
(ように感じられる:肌肤,触摸,闻到的感觉等)・果真:やはり・与…一样:どおり/ ~と同じ:与…完全一样◆翻訳:今年の冬は去年より寒いように感じられます。
やはり天気予報どおりですね。
(关键部分放到后面)(3)这十年好像一转眼就过去了。
(あっという間に、ように思われる:思想上的错觉)◆翻訳:この十年はあっという間に過ぎた/ 過ぎ去(さ)った/ 過ぎ去ってしまったように思われる。
(4)都说发明和兴趣是不可分的。
因此培养孩子们的好奇心是很重要的。
(~と切り離せない、育てる)・趣味:兴趣,爱好△ご趣味はなんですか。
△父の趣味は週末ゴルフです。
興味:兴致,兴趣△興味があります。
△音楽/ 発明に興味があります。
△興味を持つ。
・都说:~ といわれている◆翻訳:発明は趣味と切り離せないといわれています。
だから、子供たちの好奇心を育てることはとても大切です。
(5)按这种情况明年的国家考试好像很难通过。
(では)・按这种情况:この調子では△この調子では夜までかかる。
△この調子では今月中には出来上がるまい。
中日交流标准日本语初级基本课文
1、電気を消せ。
2、次の文章を読んで、質問に答えなさい。
3、ここに車を止めるな。
4、このマークは「タバコを吸うな」という意味です。
第30课
1、もう11時だから寝よう。
2、今日,会社を休もうと思います。
3、明日,病院ヘ行こうと思っています。
4、荷物が重いので,宅配便で送ります。
新版中日交流标准日本语初级-----------------上
第1课
1、李(り)さんは 中国人(ちゅうごくじん)です。
2、森(もり)さんは 学生(がくせい)では ありません。
3、林(ばやし)さんは 日本人(にほんじん)ですか。
4、李(り)さんは JC(ジェーシー)企画(きかく)の社員(しゃいん)です。
陳さんは パーティーに 行くと いいました。
すみません、頭が 痛いんです。
東京タワーへ 行きたいんですが、どうやって 行きますか。
新版中日交流标准日本语初级-------------下册(课文)
第25课
1、これは明日会議で使う資料です。
2、私は明日乗る飛行機は中国航空です。
第41课
1、李さんは部長にほめられました。
2、馬さんは森さんにカメラを壊されました。
3、陳さんは飼っていた小鳥にげられました。
4、2010年に上海で万博が開かれます。
第42课
1、テレビをつけたまま,出かけてしまいました。
2、目覚ましをかけておいたのに,今朝は起きられませんでした。
2、お客さんが来る前に、部屋を掃除しておきます。
3、太田さんは中国語で手紙を書いてみました。
4、日本へ留学するために、お金をためています。
新编日语(修订本)第二课パソコン(1)
第二課パソコン単語1、単なる〖連体〗:(多く後に打消しを伴う)ただの、ただそれだけのという意味を表します。
○~うわさに過ぎない。
○~お世辞だ。
○それは~さるまねにしかすぎない。
/那只不过是表面上的模仿而已。
2、要る〖自動〗:必要である。
○力の~仕事。
○金が~。
○気兼ねが要らない。
/不必顾虑。
○自動車の運転には免許書が~。
3、確か〖形動·副詞〗:間違いない。
信用できる。
確実。
○この時計は~ですか。
○計算は~だ。
○~な筋からの情報だ。
/来自可靠方面的情报。
4、いたちごっこ〖名詞〗:同じことを繰り返していて、なかなか進まないこと。
○二人とも意地を張っていて、いくら討論しても~で決まらない。
/两人都固执,再怎么讨论也毫无进展地定不下来。
5、きちんと〖副詞〗:①崩れや乱れがなく整然としているさま。
○ふとんを~畳む。
○服装を~している。
②過不足なく正確なさま。
○料金は~払っている。
○時計は~あっている。
6、自みずから〖名詞·副詞〗:①自分 ○~の力で完成しよう。
②自分で、自分から/亲自、自愿○校長先生が自ら廊下のごみを拾って歩いている。
○~進んで人民のために良いことをする。
/主动为人民做好事。
7、今や〖副詞〗:①今こそ、今まさに/现在就是…正处在…。
○~スポーツの季節だ。
②今ではもう○~惚け防止策として中高年層にも絶大な人気を誇っています。
8、またもや〖副詞〗:再び重ねて。
またしても。
○~試合に負けた。
○~新たな勝利を勝ち取った。
9、その分〖名詞〗:①その程度、それくらいのこと○~では、成功はおぼつかない。
②それに相当する分。
○休日に業務を担当された方は~の休みが取れます。
10、それだけ〖名·副詞〗:①それきり、そのことだけ○御用は~ですか。
/您没有别的事吗?②それだけに、それに相忚して。
○技術革新をすれば~仕事の能率があがる。
11、ついでに〖副詞〗:その折に、その場合に、その機会に乗じょうじて。
第二课文新版中日交流标准日本语初级上册课文
小野:(您)母亲多大年纪了?
李:52 岁。
(小李从包里取出一个盒子)
李:小野,这个给你。
小野:嗯?这是什么?
李:是礼物。
(小野打开一看,是一块很漂亮的刺绣手绢)
小野:哇,是真丝手绢啊。
李:嗯。是汕头的手绢。中国有名的特产。
小野:谢谢。
小野:(指着其中一个人)この方はどうなたですか。
李:わたしの母です。
小野:お母さんはおいくつですか。
李:52歳です
(小李从包里取出一个盒子)
李:小野さん。これ,どうぞ。
小野:えっ。何ですか。
李:お土産です。
(小野打开一看,是一块很漂亮的刺绣手绢)
小野:わあ,シルクのハンカチですか。
乙:是那个。
D 甲:那个笔记本是谁的?
乙:是我的。
<应用课文译文>家人的照片
小李计划先在涩谷的某宾馆住一段时间,然后
再搬到公寓里。这天,小野来宾馆看望小李。两人
在大厅喝茶。
(小李从包里取记事本时,从记事本里掉出一张照
片)
小Hale Waihona Puke :小李,那是什么? 李:这个吗?这是(我)家人的照片。
小野:(指着其中一个人)这位是谁呀?
李:ええ,スワトウのハンカチです。中国の名
産品です。
小野:どうもありがとうございます。
<基本课文译文>
1.这是书。
2.那是什么?
3.那是谁的伞?
4.这个照相机是史密斯先生的。
A 甲:这是电视机吗?
乙:不,那不是电视机。是计算机(个人电脑)
B 甲:那是什么?
新编日语第二课
7.~てしまう 7.~てしまう
~てしまう ー> ~ちゃう ~でしまう ー> ~じゃう 例:明日までに全部書いてしまうつもりです。 ー>明日までに全部書いちゃうつもりです。 いらないものはみな片付けてしまってください。 ー>いらないものはみな片付けちゃってください。 練習: ①この宿題は寒暖だったkら、一時間で( ②すぐ( )から、ちょっと待って。 ③因为是一本有趣的书,我一天就把它读完了。 是一本有趣的书,我一天就把它读
9.んばかり 9.んばかり
接続:Vない~ 接続:Vない~ 意味:几乎~眼看就要~ 意味:几乎~眼看就要~ 例:子供は転んで泣かんばかりでした。 山々は赤に黄色に燃えんばかりに輝いている。 子供にプレゼントをあげたら「ありがとう」といわんばかりに私にキスをし ました。 練習: ①案内役の鈴木は、雪の道をもくもくと歩いて行きます。美智子があとから ついてくるのは当然だと( )態度です。(言う) ②出張で二日間水をやらなかったら、花が萎れて( )。(枯れ る) ③他考上了大学,高兴地快要跳起来了。 他考上了大学,高兴10.あげく 10.あげく
接続:N 接続:Nの~ Vた~ 意味:结果,最后。很多场合,所持续的状态 意味:结果,最后。很多场合,所持续的状态已经成了句子主语的精神负担 成了句子主语的精神负 或困扰 或困扰。 例:彼はさんざん悩んだあげく、やはり離婚を決意したらしいです。 激しく論争したあげく、いくつかの問題について合意に達しました。 練習: ①母は( )ついに病気になりました。 ②( )自信がなくなりました。 ③长期的辛劳是他终于病倒了。 期的辛劳是他终
第二課
パソコン
1.気がする 1.気がする
意味:感觉。表示说话者再某种状态下地一种感觉或者一种推测。它的主 表示说话者再某种 说话者再某 下地一种 或者一种 意味: わたし。 语是わたし。 遊園地に びに行ったら、子供にもどったような がしました。 にもどったような気 例:遊園地に遊びに行ったら、子供にもどったような気がしました。 なるべく暇 時間を らないように努力しました。 はどうしても何 努力しました なるべく暇な時間を作らないように努力しました。私はどうしても何か手 かし続けなくてはいけない気がしました。 や体や心を動かし続けなくてはいけない気がしました。 練習: 練習: この大学 授業は 大学の 大学よりも よりも( ①この大学の授業は他の大学よりも( ) なんだか( )。少 みましょう。 ②なんだか( )。少し休みましょう。 ③ 到我要挨骂 ④感觉到我要挨骂了。
标准日本语同步测试卷_初级上1-8课(含答案)
日语测试姓名:(第1课)一、将下列汉字改为平假名。
(1×10)1.学生2.中国人3.外国4.英語5.企画6.吉田7.日本8.会社員9.教授10.森二、将下列假名改为汉字。
(1×10)1.しゃいん2.ちゅうごく3.だいがくせい4.てんいん5.しゃちょう 6.とうきょう7.しゃしん8.かちょう9.かいしゃ10.ひと三、从下列①②③中选择正确词语,完成句子。
(1×10)1.わたしは___です。
①小野②小野さん③学生さん2. ___は社員です。
①李さん②林③キム3.あなたは___ですか。
①張③張新③留学生4.アメリカ人は___ですか,:①どこ②だれ③なん5.キムさんは___ではあリません,:①留学②学校③社員6.韓国は___ですか。
①だれ②どこ③なん7. A:森さんは課長ですか。
B:いいえ、課長___。
①です②ですか③ではありません8. A:あなたはタイ人ですか。
B:___タイ人ではありません。
①いや②いいえ③はい9. A:あなたはアメリカ人ですか。
B:___、アメリカ人です。
①はい②いいえ③いや10. A:キムさんは会社員ではありませんか。
B:はい、会社員___。
①ではありません②です③ではあります五、将下列句子译成汉语。
(3×5)1.キムさんは東京大学の研修生です。
2.李さんは大学の先生ではありません。
3.スミスさんはイギリス人ですか。
4.私は学生ではありません。
会社員です。
5.その本は張さんのではありません。
私のです。
六、将下列汉语译成日语。
(3×5)1.我是中国人。
___________________2.你是韩国人吗?___________________3.我是史密斯,是美国人。
____________________4.森是科长,不是社长。
____________________5.她是公司职员,不是学生。
_________________(第2课)一、将下列汉字改为平假名。
中日文化交流标准日语初级第2课
田中さんはどなたですか。 どなたが田中さんですか。
表达及词语讲解 1、方 是“人”的礼貌语言。对尊敬的对象使用。 与“この/その/あの/どの”连接起来使用。 この人 この方 この方は中山部長です。 渡辺社長はあの方ですか。 銀行の社長はどの方ですか。 日本の方ですか。北京旅行社のかたですか。
2、询问年龄 何歳ですか おいくつですか。 3、どうぞ(请) 4、感叹词 えっ わあ
※注意これ与この的区别 これは誰のほんですか。 この本は誰のですか。 私の本はこれです。 この本は私のです。私の本はこの本です。 哪本书是你的? 哪本是你的书? どの本があなたのですか。 どれがあなたの本ですか。
要注意不定称(疑问称)的使用方法: 森さんのカバンはどれですか。 どれが森さんのカバンですか。 林さんの時計はどの時計ですか。 どの時計が林さんの時計ですか。
(1) これは本ですか。はい、それは本です。 それは本ですか。いいえ、これは本ではありません。 あれは何ですか。あれは新聞です。 (2) これは辞書ですか。はい、これは辞書です。 それはかぎですか。はい、それはかぎです。 あれはテレビですか。 いいえ、あれはテレビではありません。カメラです。
2、誰ですか/何ですか これは何ですか。
第2課 これは本です
基本课文 これは本です。 それは何ですか。 あれは誰の傘ですか。 このカメラはスミスさんのです。
语法解释 1、これ/それ/あれは 名です(こそあど系列 词)
事物指示代词,相当于汉语的“这、这个”和 “那、那个”。其用法如下:
(1)说话人和听话人相隔一段距离,面对面 时
これ(近称,这个)指说话者身边的事物;それ (中称,那个)指听话者身边的事物;あれ(远 称,那个)指离说话人和听话人双方都远的事 物;どれ(不定称,哪个)则指未知的事物。
大外日语高级口译第二课
ノートテイキング(记录)
【目的】 記憶を鮮明に保つための助け 【方法】 ①どんな方法でメモをとってもかまわない ②ノートティキングのスタイルは通訳を経験していく中で、徐々に 形成される *発言ごとにメモを区切る *言葉の使用 *記号 【注意点】 ①メモをとっても、意識を発言内容に集中する ②メモのままに訳す必要はない 【素材】 リテンションやサマライゼーションなどの素材
害をもたらす。
リプロダクション(复述练习)
●从国家发展的角度来看,现代教育技术的发展深 刻地影响着教育现代化进程和“科教兴国”战略 的具体落实。 ●根据美国航空航天局的最新资料,北冰洋的冰块 正以高出往日9%的速度融化,预计在本世纪末将 面临全部消失的危险。 ●「創造力思考」を研究テーマとしてきた黄教授は、児 童の創造力を高める一連の教育方法を打ち出して いる。 ●70年代末には、アメリカから輸入した電子部品や通 信機材などの廃棄物を酸で洗ったり燃焼したりして、 金銀銅などの貴金属を回収していた。
ニュース速報
北京五輪まで2年、課題は「マナー」
摘要:北京オリンピックまであと2年を切りました。 国を挙げて準備を進める中国は成功に自信を見 せています。しかし、世界中の人々を歓迎する開 催国として、解決すべき課題も残されています。
リテンション(概述练习)
<日本語による練習> ●これまでごみは市町村などの地方自治体が収集し、焼却す るか埋め立てするかで処理をしてきた。廃棄物の量的な増 加によって、処分場の処分能力が逼迫する一方、ダイオキ シン汚染などの懸念から、処分場や焼却工場の新たな建設 が難航するケースが増えている。 ●これまでごみは地方自治体が収集し、処理をしてきた。ごみ の増加によって、処分能力が逼迫する一方、ダイオキシン汚 染などの懸念から、建設が難航するケースが増えている。 ●電子政府のことを中国語で「電子政務」というが、1998年秋に 発表された「政府上網(Government Online)」がその年の流 行語になったため、「 Government Online 」 という言葉をよく 耳にする。新しいものには常に警戒心を持ち、腰の重い中 国も動き出したので、そのうち中国全土に広がっていくだろう。 ●電子政府は中国語で「電子政務」のことで、 「政府上網」が 流行語になったため、それをよく耳にする。中国も動き出した ので、そのうち中国全土に広がっていくだろう。
新标准日本语 初级上第2课课件
1 你的照相机是哪一个? あなたのカメラは どれですか。 あなたのカメラは どのカメラですか。 2 小野女士的书是哪一本? 小野さんの本は どれですか。 小野さんの本は どの本ですか。 3 森先生的词典是哪一本? 森さんの辞書は どれですか。 森さんの辞書は どの辞書ですか。
• 询问年龄时, • “何歳ですか(多大了?)” • “おいくつですか(多大年纪了?)”。比较礼 貌 • (不论所问及的人年龄多大,都可以使用。) • 直接询问孩子的年龄时 一般用“いくつ?” “何歳?”
• 用于给对方物品,或劝对方进餐。
これは 中国の 名産品です。どうぞ。(这是中 国有名的特产,请收下。) ——どうもありがとう ございます。(太感谢了。 )
• “ええ”是“はい”的比较随便的说法,但只用 于肯定对方的提问。 • 在别人叫到自己的名字而应答时,必须用“ はい”而不能用“ええ”。 • 森さん。(森先生。) • ——はい(哎。) “×ええ”
• あれは テレビ です。(那是电视机。)
A:それは日本語の辞書ですか。
B1:はい、これは日本語の辞書です。 B2:いいえ、これは日本語の本ではありませ ん。 中国語の本です。 あれは木(き)です。
• (2) 说话人和听话人位于同一位置,面向同 一方向时
猫1&猫2: あれは車です。 猫1&猫2: これはボールです。 猫1&猫2: それはボールです。
田 中 さ ん の 車
◎ 田 中 先 生 的 车
小 野 さ ん の 鉛 筆
◎ 小 野 女 士 的 铅 笔
李 さ ん の 雑 誌
◎ 小 李 的 杂 志
この・その・あの
名
名
• “この”“その”“あの”修饰名词的连体词 • 表示的位置关系与“これ”“それ”“あれ”相同。 • この カメラは スミスさんのです。 (このカメラはスミスさんのカメラです。) (这个照相机是史密斯先生的。) • その 自転車は 森さんのです。 • あの ノートは だれのですか。
综合日语(第二版)第2课
第二課
わたしは田中です わたしは田中です 田中
大连理工大学出版社
内 容
1 2 1 3 4
引 言 5 1 发 音 6 课 文 7 1 词 汇Ⅰ 词 汇Ⅱ 练 习 数量词
引言
☆ 这一课要掌握浊音、半浊音、促音的发音特征。 ☆ 弄清助词「は」「も」和「の」的语法意义和用法。 ☆ 了解判断句的构成。 ☆ 搞清一般疑问句和带疑问词的疑问句在回答上的差异。 ☆ 理解指示代词近、中、远称的表现手法,并在会话中通过角色互换等方式做 到快速而熟练地掌握并灵活应用近、中、远称的用法。 ☆ 注意接尾词「さん」针对不同接续对象的不同译法,并利用接尾词「さん」 来说明己方和他方表现上的差异,为今后进入敬语(尊敬语和自谦语)的学 习作一些必要的铺垫。 ☆ 本课要掌握日语中基数词的数法,为后面其他数量词的学习做准备。
引言
发音
课文 词汇解说
词汇Ⅰ 练习
数量词 词汇Ⅱ
句型・语法解说
句型・ 句型・语法解说
1.…は…です
◇「…は…です」相当于中文的“……是……”。 ◇「は」是提示助词,读音为「わ」。这一句型中,「は」接在名 词后,表示主题。「です」是敬体判断助动词,相当于中文的 “是”。
田中(たなか)◎ 陳(ちん)① アンドル ① スミス ① 朴(ぱく)① [专] [专] [专] [专] [专] 田中 陈 安德鲁 史密斯 朴
引言
发音
课文 词汇解说
词汇Ⅰ 练习
数量词 词汇Ⅱ
句型・语法解说
数量词
★ 数
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
基数词的读法
[名] [名] [名] [名] [名] [名] [叹] [叹] [名] [名] [名] [名]
新标准日本语第二课
第2课これは本です。
本课目标: 指示物体单词1.书本相关本(ほん)①书新聞(しんぶん)⓪报纸雑誌(ざっし)⓪杂志辞書(じしょ)①字典手帳(てちょう)⓪记事本ノート①笔记本(不是电脑)2.桌椅相关机(つくえ)⓪书桌(学习桌、办公桌)椅子(いす)⓪椅子3.电器相关カメラ①数码相机、卡片机(不是单反)写真⓪照片テレビ①电视パソコン⓪个人电脑ラジオ①收音机電話(でんわ)⓪电话(不是手机)4.生活物品相关鞄(かばん)⓪包类统称傘(かさ)①伞靴(くつ)⓪鞋鉛筆(えんぴつ)⓪铅笔鍵(かぎ)②表示锁的时候更多,表示钥匙多用キー5.人物相关人(ひと)⓪人方(かた)②(敬称)位,人あの人⇒あの方家族(かぞく)①家庭母(はは)①父(ちち)②(我的)妈妈/爸爸身份的称呼お母(かあ)さん②お父(とう)さん②妈妈/爸爸①可以用来喊②称呼别人父母6.礼品相关お土産(おみやげ)⓪土特产(只有当地产的);引申为出去旅行回来带的礼物,伴手礼名産品(めいさんひん)⓪名产(其他地方可能也有,但当地的特别有名的)シルク①丝绸ハンカチ⓪手绢7.疑问词何(なん)①什么なんですか。
だれ①谁どなた①哪位(尊敬用法)あの人はだれですか。
あの方はどなたですか。
文法一、指示代词:これ/それ/あれ/どれ(后面不直接接名词)(1)同圈内两个人的位置关系これ这个(离两者都近)それ那个(离两者稍远)あれ那个(离两者更远)(2)两人面对面有一定距离时これ这个(离说话人近,听话人远)それ那个(离说话人远,听话人近)あれ那个(离两者都远)これ/それ/あれ+は+名詞です。
これ/それ/あれ+は+何です。
名词+の+名词わたしの雑誌先生の辞書--これはだれの本ですか。
--それはわたしの(本)です。
二、この/その/あの+名词(后面必须接名词)これは日本語の本です。
(这个是日语书。
)この本は日本語の本です。
(这本书是日语书。
)※は提示主题その雑誌/それはわたしの雑誌ではありません。
新编日语第三册第二课_パソコン
第二課パソコン1. 愛情:【名】(1)爱心。
从心里觉得某人或某物很重要、很宝贵的心情,慈爱(怜爱、疼爱)的心情。
(人や物を心から大切に思う気持ち。
いつくしみの心。
)母の愛情。
/母爱。
仕事に愛情をもつ。
/热爱工作。
愛情のこもった手紙。
/充满爱情的信。
(2)爱情,爱恋之情。
恋慕异性的心情。
〔異性を恋しく思う心。
〕愛情を打ちあける。
/表白自己的爱情。
2.伝わる:【自动・一类】(1)流传。
(次から次へと受け継がれる。
)家に伝わる宝物。
/传家宝。
代々伝わる。
/代代相传;世传。
(2)(文化、知识、风俗等从外部)传来。
(物事が他の箇所から移ってくる。
)東北地方に昔から伝わる民話。
/在东北地方自古就流传着的民间故事。
(3)传开。
(次から次へ話し告がれる。
)うわさが口から口へと伝わる。
/风声口耳相传。
名声天下に伝わる。
/声名传天下。
彼の名声は学校中に伝わった。
/他的名声在学校里传扬开了。
(4)传导。
(作用が媒介物を経て一方から他方に移る。
)電流が伝わる。
/传电。
振動が伝わる。
/传动。
花の香りが風にのって伝わってきた。
/风里传来了花香。
彼の興奮がこちらまで伝わってくる。
/他的激烈感情连我也感染了。
(5)沿着。
(物に沿って移動する。
)屋根を伝わって逃げる。
/顺着屋顶逃跑。
枝を伝わって谷に下りる。
/顺着树枝下到山谷。
涙がほおを伝わる。
/泪水从脸上流下来。
3.打ち合わせる :【他动・二类】(1)使……相碰,互击,对打。
(互いにぶつけ合わせる。
)石と鉄を打ち合わせる。
/使石头和铁相碰。
(2)商量,商洽,碰头。
(前もって相談する。
)善後策を打ち合わせる。
/商量善后对策。
4.単なる:【連体】仅仅,只是。
(ただの。
)単なるうわさだ。
/仅是风传。
単なる人違いにすぎない。
/仅仅是弄错了人。
○~お世辞だ。
○それは~さるまねにしかすぎない。
/那只不过是表面上的模仿而已。
5.感じる【自他动·二类】(1)〔感官上〕感,感觉,觉得。
新标准日本语第二课单词
第2课ほん(本)〔名〕书かばん〔名〕包,公文包ノート〔名〕笔记本,本子えんぴつ(鉛筆)〔名〕铅笔かさ(傘)〔名〕伞くつ(靴)〔名〕鞋しんぶん(新聞)〔名〕报纸ざっし(雑誌)〔名〕杂志じしょ(辞書)〔名〕词典カメラ〔名〕照相机テレビ〔名〕电视机パソコン〔名〕个人电脑ラジオ〔名〕收音机でんわ(電話)〔名〕电话つくえ(机)〔名〕桌子,书桌いす〔名〕椅子かぎ〔名〕钥匙,锁とけい(時計)〔名〕钟,表てちょう(手帳)〔名〕记事本しゃしん(写真)〔名〕照片くるま(車)〔名〕车じてんしゃ(自転車)〔名〕自行车おみやげ(お土産)〔名〕礼物めいさんひん(名産品)〔名〕特产,名产シルク〔名〕丝绸ハンカチ〔名〕手绢かいしゃ(会社)〔名〕公司かた(方)〔名〕(敬称)位,人ひと(人)〔名〕人かぞく(家族)〔名〕家人,家属はは(母)〔名〕(我)母亲おかあさん(お母さん)〔名〕母亲にほんご(日本語)〔名〕日语ちゅうごくご(中国語)〔名〕汉语,中文これ〔代〕这,这个それ〔代〕那,那个あれ〔代〕那,那个どれ〔疑〕哪个なん(何)〔疑〕什么だれ〔疑〕谁どなた〔疑〕哪位この〔连体〕这,这个その〔连体〕那,那个あの〔连体〕那,那个どの〔连体〕哪个えっ〔叹〕啊わあ〔叹〕哇ええ〔叹〕(应答)嗯,是ながしま(長島)〔专〕长岛にほん(日本)〔专〕日本スワトウ〔专〕汕头ロンドン〔专〕伦敦-------------------------------------------- ありがとうございます谢谢おいくつ多大何なん~∕~歳さい。
- 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
- 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
- 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。
七、「・・・てしまう」の音便
「・・・てしまう」在口语中可以约音成「ちゃう」, 、 「・・・でしまう」可以约音成「じゃう」。 ①この宿題は簡単だったから、一時間でやっちゃった。 ②すぐ終わっちゃうから、ちょっと待ってて。 ③父の大切にしていた花瓶を落として割っちゃった。 ④私は今週の小遣いを全部この本に使っちゃった。 ⑤昨日時間があったので、たまっていた仕事を全部 片付けちゃった。
十、(た)あげく
接在动词过去式或「名詞+の」后面表示前面所述状态 持续了很长一段时间之后的结果。很多场合,所持续 的状态已经成了句子主体的精神负担或困扰。 ①母は長い苦労のあげく、ついに病気になりました。 ②さんざん叱られたあげく、自信がなくなりました。 ③父は長い間徹夜して働かされたあげく、体がますます弱 くなってしまいました。 ④彼女はさんざんしかられたあげく、家を飛び出してしまい ました。 ⑤安いといってやたらに買ったあげく、家に要らないものが いっぱいになっています。
五、括弧の言葉を使って次の中国語を日本 語に訳しなさい。
1、わざわざ買わなくてもいい。これで十分間に合う。 2、私も連れて行ってもらえないかしら。 3、明日の九時に学校の前に集まります。ただし、雨が降っ たら、延期します。 4、このごろは太ったような気がしますけど、体重は特に変 わっていません。 5、駅で友達と別れてから、私は間違って反対方向の電車 に乗っちゃいました。
③欲しい本が見つからないから、この本で済ますことにしましょう。 ④昼ごはんはパンで済ましました。 ⑤笑って済まされる問題ではない。 ⑥問題はこのままでは済まされない。 ⑦お金で済むなら済ませたい。
名乗る ①受付で名を乗る。 ②「三井住友銀行」を名乗る不審な電話にご注意く ださい。 ③警察官や銀行職員を名乗るにせものにご注意く ださい。
驚かす(驚かせる) ①君を大いに驚かすことがある。 ②友達をうしろからわっと驚かせた。 ③彼の突然の結婚は周囲を大いに驚かせた。
費やす ①趣味に金と時間を費やす。 ②仕事に一日八時間を費やす。 ③つまらぬことで無駄に時間を費やした。
鞭打つ ①馬に/を鞭打つ走らせる。 ②老骨に/を鞭打って働いている。 ③先人の成績で自分を鞭打つ。
③11月はまだオーバーなしで済む。 ④借りずに済むなら借りはしない。
⑤これはお金で済む問題ではない。 ⑥罰金だけで済んだ。 ⑦謝れば済むと思ったら大間違いだぞ。 ⑧隣の家の窓ガラスを割ってしまったが、「すみません」と謝ったら、お 金を払わずに済んだ。
済ます ①日本語の勉強を済ましてから、日本の歴史を研究するつもりです。 ②あしたまでに済まさなければならない仕事があるので、今日は忙しい。
誇る ①自分の才能を誇る。 ②歴史と文化を誇る古都。 ③誇るに足る立派な業績をあげた。 ④日本の造船技術は世界に誇ることができる。 ⑤この町には世界最大を誇る製鉄工場がある。 ⑥家柄がいいからといって何も誇るには足らない。
頼る ①人に頼ってばかりいないで自分でやりなさい。 ②石油は外国からの輸入に頼る。 ③住宅資金を親の財力に頼る。 ④地図を頼って山道を行く。
要領がいい
1 処理の仕方が巧みだ。手際がいい。 ①ベテランらしく要領がいい。 ②彼は要領がいいから、仕事が速い。 2 手を抜いたり、人に取り入ったりするのがうまい。 ①要領のいいだけで実のない人。 ②要領がいいから上司の目を盗んでさぼってばか りいる。
八、接続助詞「つつ」
类似「ながら」,表示同一主体在做某件事的同时做另一件事。 也可以表示逆接,类似「のに」。表示逆接时常用「つつも」。 ①大声で叫びつつ走りだした。 ②家族の健康を心から願いつつ、国を後にしました。 ③早起きが健康にいいと知りつつ、つい寝過ごしてしまう。 ④禁煙しようと思いつつ、なかなか実行できない。 ⑤失礼とは知りつつもお願いするのです。
四、・・・て(で)済ませる
以「名詞+で」「動詞連用形+て」的形式表示事情就这样应付 过去了。 ①母から仕事についていろいろ聞かれたが、適当に返事して済 ませておきました。 ②結局行かずに夕食をコンビニの弁当で済ませました。 ③朝は忙しいので朝食をパンで済ませる人が多い。 ④交通費は月に百元で済ませようと思います。 ⑤あの人は真冬でもTシャツで済ませてしまうぐらい丈夫です。
九、・・・んばかり
接在动词未然形后面表示程度。 ①案内役の鈴木は、雪の道を黙々と歩いていきます。美智 子が後についてくるのは当然だといわんばかりの態度で す。 ②出張で二日間水をやらなかったら、花が萎れて枯れんば かりでした。 ③彼はあふれんばかりの情熱を持って仕事にとりかかりま した。 ④心臓が喉から飛び出さんばかりに緊張しています。 ⑤父は怒った。そして手を上げて私を殴らんばかりだった。
6、この家は長年修繕されていないから、倒れんばかりで す。 7、三人いればこの仕事を片付けるのに間に合う。 8、山田さんは胃が痛いといって、死なんばかりに苦しんで います。 9、彼は病院へ行かなきゃと知りつつも、忙しくなるとつい忘 れちゃいました。 10、ほしい本はなかなか見つからないので、この本で済ま せよう。
三、間に合う
表示「その場に役立つ」「用が足りる」 ①それだけの知識があれば、どこへ行っても間に合うで しょう。 ②国内の技術なら間に合わないと思って、外国から生産ラ インを導入した。 ③コップがなくても使い捨てのコップで間に合わせておきま しょう。 ④東京ではなく大阪までなら飛行機代は一万円で間に合う でしょう。 ⑤英語の勉強は授業中先生に教わったことだけでは間に 合わないでしょう。
文法の学習
一、気がする 二、接続詞「ただし」 三、間に合う 四、・・・て(で)済ませる 五、終助詞「かしら」 六、接尾詞「げ」 七、「・・・てしまう」の音便 八、接続助詞「つつ」 九、・・・んばかり 十、(た)あげく
一、気がする
接在简体句后面表示某种状况下的一种感觉或一种推 测。 ①この大学の授業はほかの大学よりも難しいような気がし ます。 ②なんだか風邪を引いたような気がする。尐し休みましょう。 ③きれいなドレスを着てみたら、お姫様になったような気が します。 ④あの人は今度こそは本当だと言いましたが、私は今度も また信じてはいけない気がします。 ⑤周りの人にきれいだとほめられたら、自分もつい自信が ついたような気がします。
五、終助詞「かしら」
①田中さんはどうしてパーティーに来ないかしら。 ②あの人、私のことをどう考えているのかしら。 ③「あしたは雨が降りつづくかしら。」 「止むと思うよ。」 ④部屋の明かりがちょっと暗いかしら。 ⑤この答えは正解かしら。
六、接尾詞「げ」
「げ」表示某种神情、样子、情形、感觉等。 ①李さんは退屈げにテレビを見ていました。 ②早く殺虫剤をまかないと虫にやられるよと彼は心配げに 言いました。 ③彼女の笑顔にはどこか寂しげなところがあります。 ④その子犬はかわいげな目をして、私を見つめていました。 ⑤お母さんは息子の後ろ姿を未練がましげにみていました。
第二課 パソコン
新編日語(三)
単語の学習 文法の学習 前文・会話の学習 練習
伝わる ①うわさが口から口へと伝わる。 ②ピアノの音が二階に伝わってくる。 ③花の香りが風に乗って伝わってくる。 ④かたことの英語では話が伝わらない。 ⑤飛行機墜落の知らせが伝わったのは夜だった。 ⑥写真術の創始者として後世にその名が伝わる。 ⑦仏教は中国から日本に伝わったものである。 ⑧雨の水が壁に伝わって流れた。
済ます ①宿題を済ましてからテレビを見る。 ②昼食は簡単に済まして夜を豪華にしようか。 ③連絡は電話で済まそう。 ④昼ごはんはパンで済ます。 ⑤冗談に済まされる問題ではない。 ⑥とえあえず兄の靴下を借りて済ます。
Байду номын сангаас
済む ①3時に授業が済むから、ちょっとお待ちください。 ②明日の試験が済んだら遊びに行こう。
二、接続詞「ただし」
接续词,用于补充前项所表述的不完整性。后续内容 是对前项内容的附加条件、例外或限制。 ①日曜日は閉店します。ただし、土曜日は平日どおりに営 業します。 ②病状がすこし落ち着いてきましたから面会は構いません。 ただし、外出はお控えください。 ③店員募集。ただし、高卒以上の男性。 ④出かけてもいいです。ただし、門限の前に帰ってください。 ⑤展示会は午前九時から午後四時までです。ただし、入場 者が多数の場合は会場整理のため一時入場をお断りす ることがあります。