bvggflx2_010年日语一级模拟题_
日本语能力考试1级模拟题
日本语能力考试 1 级模拟题(5)(附答案)問題Ⅰ次の文の()には、どんな言葉をいれたらよいですか。
1・2・3・4から最も適当なものを一つ選びなさい。
1.彼は会社勤めの( 1 しながら )、専門学校に通って通訳の資格を得た。
3 かたわら 4 ともに2 ついでに2.このホテルは高い()、部屋もサービスも素晴らしいですね。
1 とすれば 2 というのは 3 だけあって 4 わりには 3.90 歳という高齢にも( 1 かかわらず2 かけては )、彼のお創作意欲は衰えを見せない。
3 ほかならず 4 かまわず )やり方があるのです。
好きにさ4.あなたには気に入らなくても、私には私( せてください。
1 どおりの 2 なりの 3 だけ4 ごとき5.今日は社長と社員という遠慮は( 1 なく 2 あとに 3 ぬきに)して、大いにのもうじゃないか。
4 取って )そろばんで計算しています。
4 みたいな6.どんなに新しい電卓が出ても、私は昔( 1 ままの 2 ながらの 3 はもとより 7.彼女は以前にも()きれいになったね。
恋でもしているのかな。
おとらず1 くらべて 2 ますます 3 まして 4 8.いくら安くなった( 1 ゆえに)、一戸建ては我々にはとても手が出ない。
そうだが2 とはいえ 3 けれど 49.電車で騒いでいる子に注意したら、その母親が「よけいなお世話よ」とにらむん だ。
1 なら 2 として 3 ゆえに 4 にして10.あなたのことを( 1 思う 2 思った)こそ、こうやって注意するよ。
素直にお聞きなさい。
3 思えば 4 思わず )か。
11.私は本当の気持ちが、お前なんかにわかる( 1 こと 2 もの 3 はず 4 ところ12.その薬の副作用による死亡者が100人を超えるに( く調査に立ち上がった。
1 あたって 2 いたって 3 おいて 4 かんして)、厚生省もようや13.うちの女房( 1 にしたら)、味噌汁も満足に作れないんだから。
2010年12月日语1级真题及答案(全)
2010年12月日语N1真题問題1 ___の言葉の読み方として最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。
1話が本筋からそれてしまった。
1もとすじ2もときん3ほんすじ4ほんきん2友人にピアノの伴奏を頼まれた。
1はんそう2ばんそう3はんそ4ばんそ3名探偵の推理で事件は無事に解決した。
1 しんり2すいり3どうり4ろんり4先日の会議では、極めて重要な問題が話し合われた。
1きわめて2あらためて3つとめて4つきつめて5もう尐しアイディアを練ってからお話しします。
1 けずって2つのって3ほって4ねって6靴のひもを締めた。
1 からめた2ゆるめた3はめた4しめた問題2 ()に入れるのに最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。
7各国のテレビがそのニュースを()。
1投じた2配送した3報じた4配布した8森林伐採が環境に()影響は大きい。
1及ぼす2授ける3費やす4掲げるよしだ9吉田さんは弁護士として20年もの()を積んできた。
1ベテラン2ポジション3ステータス4キャリア10 この小説の主人公は、歴史()の人物をモデルにしている。
1上2面3側4内11 交渉が()進み、無事に契約することができた。
1しとやかに2しなやかに3円滑に4性急に12 次の大会に向けて、チームの()を強めよう。
1収束2結束3親密4緊密しじょう13 その企業は巨大な資本を()に、海外の市場に進出した。
1背景2根源3後援4発端問題3___の言葉に意味が最も近いものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。
14今回の研修会は、出席者がまばらだった。
1 多かった2尐なかった153 まじめだった昨日は一日中どんよりした天気だった。
4ふまじめだった1 曇っていて暗かった2晴れていて明るかった163 風が吹いて涼しかった父は毎朝、丹念に新聞に目を通す。
4雨が降って蒸し暑かった171 ぼうっと 2 ちらっと最近、仕事がはかどっている。
3 じっくりと4 ざっと1 予想外に遅れている3 徐々に減っている2 順調に進んでいる4 急激に増えている18 の結果、この計画は見合わせることになりました。
2010年第1回N1模拟题
2010年第1回N1模拟题言語知識(文字・語彙)問題1の言葉の読み方として最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。
1、今回の不祥事で会社の上層部は責任を免れない。
のがれねじれまぬがれおとずれ2、付き合って三ヶ月で結婚するなんて軽率だ。
けいそつけいいきかるいきけいりつ3、人間は常に自分の便宜を求める傾向がある。
べんいびんぎびんいべんぎ4、彼女と別れて胸が裂けるほどつらい。
さけるむけるやけるふける5、初恋のような純粋な恋愛を望んでいる。
きざんでのぞんでこのんでつまんで6、月賦で新しい車を購入した。
つきふげつふげっぷつきぷ問題2()に入れるのに最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。
7、株主総会では赤字運営を続ける経営者の責任を厳しく()した。
追求追究追放追及8、先週から校舎の改修工事が()的に始まった。
本格本場本気本音9、一週間後に結婚式なのに、まだ準備が()いない。
そろわってととのってさだまってかためて10、こちらは紅葉で()お寺で、観光実でにぎわっている。
名高い根深い甲高い奥深い11、このプログラムは優秀な翻訳者の()を目標としている。
形成栽培育成保育12、就職の内定取り消しの話しを聞いて()となった。
断然整然漠然呆然13、子どもの()邪気な顔を見ていると、なんだか元気になる。
非不半無問題3の言葉に意味が最も近いものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。
14、3年前の失恋の痛みをひきずって立ち直れない。
いやしてながびかせてやわらげてわすれて15、自分がやるべき目の前の仕事をしぶとくやり続ける。
すばやくこころよくねばりづよくしかたなく16、どんな人でも、しくじることがあるだろう。
失敗する出世する辛抱する絶望する17、あんのじょう、彼は今度も大学受験に落ちて二浪になった。
意外に予想どおり驚いたことに期待に反して18、彼女は必要以上に形にこだわっている。
とらわれてかぎられてとりくんでまぎれて19、チームにまとまりがないので勝てないのだ。
日本语能力考试1级模拟试题
1.彼の要領を得ない演説にはまったく____しました。
1.辟易2.平気3.無理4.無言12.母は手術後の____が、あまりよくなくて心配しています。
1.過程2.終始3.経過4.経緯33.医者が速やかに必要な____を取らなかったのが、患者が亡くなった原因だと考えられる。
1.処置2.処分3.処罰4.処理14.彼の話は____としていて掴み所がない。
1.整然2.断然3.漠然4.呆然35.仲間の誤解を受けて____の涙を流した。
1.無効2.無知3.無念4.無能36.この仕事は僕の手に負けなくて____。
1.弱くなった2.弱まった3.弱めた4.弱った47.洗濯機を使えば手で絞るより洗濯物から水分を十分に____ことができる。
1.絶つ2.除く3.消す4.逃れる28.人々の信頼に____ようなことをしてはいけない。
1.そらす2.そこなう3.そむく4.そびえる39.母は魚の肉を____、猫に食べさせた。
1.にじんで2.きしんで3.むしって4.くじいて310.新しい販路を____するために全員一体となってがんばっている。
1.開拓2.開放3.打開4.促進111.どの国の言葉にも____表現があり、理解するのはやや難しい。
1.風習2.習慣3.慣習4.慣用412.法律上では許されないが、彼女の____には実に思いやるべきものがある。
1.人情2.同情3.心情4.中心313.その事はもし____どおりにやれば通らないに違いないから、新しい方法を考えなければならない。
1.慣用2.慣行3.共用4.共通214.社会____に背いた行為は責される。
1.規約2.規制3.規定4.規範415.湖のほとりの小屋は____空気に包まれています。
1.すがすがしい2.すばしこい3.なまぬるい4.こころよい116.「天地____」とは荷物の上下を逆さまにするなという意味です。
1.無用2.無茶3.無口4.無闇117.911テロ事件はアメリカだけでなく、世界を激しく____と言えるだろう。
日语能力测试一级阅读模拟考题(3)
日语能力测试一级阅读模拟考题(3)次の文章を読んで、それぞれの問いに対する答えとして、最も適当なものを1.2.3.4から一つ選びなさい。
さびしさは鳴る。
耳が痛くなるほど高く澄んだ鈴の音で鳴り響いて、胸を締め付けるから。
せめて周囲には聞こえないように、私はプリントを指で千切る。
細長く、細長く。
紙を裂く耳障り(みみざわり)な音は、孤独の音を消してくれる。
気怠(けだる)げに見せてくれたりもするしね。
葉緑体(ようりょくたい)?オオカナダモ?ハッ。
っていうこのスタンス。
あなたたちは微生物を見てはしゃいでいるみたいですけど(苦笑)、私はちょっと遠慮しておく、だってもう高校生だし。
ま、あなたたちを横目で見ながらプリントでも千切ってますよ、気怠くっていうこのスタンス。
黒い実験用机の上にある紙屑の山に、また一つ、そうめんのように細長く千切った紙屑を載せた。
うずたかく積もった紙屑の山、私の孤独な時間を凝縮(ぎょうしゅく)された山。
顕微鏡(けんびきょう)の順番はいつまで経っても回ってこない。
同じ班の女子(じょし)たちは楽しげにはしゃぎながら、かわりばんこに顕微鏡を覗きこんでいる。
彼女らが動いたり笑ったりする度に舞い上がる細かい埃(ほこり)が、窓から射(さ)す陽(ひ)をうけてきらきらと美しい。
これほどのお日和(ひより)なら、顕微鏡もさぞかしくっきり見えることでしょう。
さっきから顕微鏡の反射鏡が太陽光をチカチカと跳ね返して私の目を焼いてくる。
①暗幕(あんまく)を全部引いてこの理科室を真っ暗にしてしまいたい。
今日は実験だから、てきとうに座って五人で一班を作れ。
先生が何の気なしにいった一言のせいで、理科室にはただならぬ②緊張が走った。
てきとうに座れと言われてーーー五人全員親しい友達で固められるか、それとも足りない分を余り者で補わなければいけないかーーがなされ、友達を探し求めて泳ぐ視線同士がみるみるうちに絡み合い、グループが編まれていく。
日语能力考试一级阅读模拟题及答案
日语能力考试一级阅读模拟题及答案次の文章を読んで、それぞれの問いに対する答えとして、最も適当なものを1.2.3.4から一つ選びなさい。
夏休みに遊びまわる子供を見て、「学力が落ちはしないか」「怠けぐせはつきはしないか」という不安やあせりを生む基盤として、子供の能力や気持ちを尊重し、黙ってみていることのできない親の姿勢が問題になります。
たえず親の立場から回りの心配をし、干渉をし、親の安心できるわくにはめこもうとする人たちにとっては、学校の先生や規則から解放されて、子供が自由に判断し、行動できる範囲が広くなると、とても心配なのです。
反対に子供の自発性自己性を尊重する親にとっては、夏休みは子供の成長を促進する絶好の機会だと、子供とともに喜ぶことができるのです。
【問い】「子供とともに喜ぶことができる」のは、どんな親ですか。
1.いつも子供とともに、喜んだり悲しんだりできる親2.いつも子供に関心を寄せ、干渉をしないではすまない親3.いつも子供の能力を伸ばすことを考えている、教育熱心な親4.いつも子供の自主性にまかせ、成長を期待しようとする親阅读解析単語:怠け(なまけ)懒惰あせり【名】焦躁,不耐烦生む(うむ)【他五】生,产,产生基盤(きばん)【名】基础,底子;基岩姿勢(しせい)【名】姿势;态度,姿态判断(はんだん)【名、他サ】判断,推断;占卜範囲(はんい)【名】范围,界限自発(じはつ)【名】自愿,主动,自然产生自己(じこ)【名】自己,自我促進(そくしん)【名、他サ】促进絶好(ぜっこう)【名、形動】,极好参考译文暑假里看着到处玩的孩子,有些家长会产生“学习成绩不会下降吧”“不会养成懒惰的坏习惯吧”这种不安或焦虑。
出于这种想法,不能尊重孩子的能力或心情,不能默默地守候的家长的态度成为了一种社会问题。
对于那些不断地从家长的立场抢先担心、干涉,想要把孩子套进家长能放心的框框里的人来说,孩子一从学校老师或规则中解放出来,自由判断、行动的范围一开阔,就非常担心。
日语N1 模拟题1
三、真题解析之N1問題1:課題理解問題1ではまず質問を聞いてください。
それから話を聞いて、問題用紙の1から4の中から、もっともよいものを1つ選んでください。
1番:病院で女の人が患者の男の人に薬について説明しています。
男の人は今日の夜、どの薬を塗らなければなりませんか。
女;今日お出しするお薬、こちらになります。
男:はい。
女:ちょっと多いので、ご説明しますね。
えーと、痒いうちは朝と夜、この黒い容器の薬を塗ってから、白いほうの薬を塗ってください。
ただ、今日はもうこの黒いのは塗ってありますので、今日の夜は塗らないで結構です。
男:はい。
女:それで、2、3 日して、痒くなくなったら白いのをやめてこの小さい容器の薬に切り替えてください。
男:黒いのは続けるんですね。
女:はい、2 週間はやめないでください。
男の人は今日の夜、どの薬を塗らなければなりませんか。
答案:4解题要点:图题。
今天晚上,男的涂什么药?痒的时候先涂黑色容器的药,再涂白的。
但是今天已经涂过黑色的了,于是今天晚上只涂白色的。
后面为干扰内容,即小瓶的待好转之后替代白色的药。
2番:男の学生と女の学生が話しています。
男の学生はこのあと、どんな準備をしなければなりませんか。
男:ねえ、環境保護ボランテゖゕのサークルに入ってるんだって。
僕も何かやってみたいと思ってるんだけど、どんなことやってんの。
女:うん、いろいろ。
あー、来週の日曜日、川の清掃活動があるから、来てみる?男:うん、行く行く。
でも、いきなり行っていいの?事前に登録するとか、読んでおく資料とかないの?女:うーん、特に何も。
当日集まったら、まずみんなでその川の生物について、簡単に説明を聞くの。
で、その後、実際に川に入って、観察しながら、ゴミとか、空き缶とか拾うんだ。
だから濡れてもいい靴で行ったほうがいいよ。
男:じゃ,長靴かなんか買わなくちゃ。
あと、掃除するんだったら、ゴミ袋とか手袋も持っていったほうがいいよね。
2010年7月日语能力等级一级考试N1听力
2010年7月日本語能力試験聴解原文問題11 番女の人が電話で話しています。
女の人は講演会の当日、何をしなければなりませんか。
女:もしもし、あのう、来週四日の講演会に参加したいんですが、まだあいてますか。
男:ああ、田中先生の講演会ですね、少々お待ちください。
調べますので。
女:お願いします。
男:あっ、もしもし、お待たせしました。
まだ余裕がございますので、ご参加いただけます。
女:ああ、そうですか。
よかった。
男:参加費は今週末までにお振込みください。
女:はい男:当日は一時間前からの開場となりますが。
受付で入場券をお受け取りください。
開始時間まで、先生の著書の展示販売も行っております。
定価の二割引ですので、ぜひご利用ください。
女:あっ、そうですか、わかりました。
男:それでは、恐れ入りますが、お名前とご連絡先お願いします。
女の人は講演会の当日、何をしなければなりませんか。
答え:2 参加費を振り込まなければなりません2 番会社で女の人と男の人が会議について話しています。
男の人が何をしなければなりませんか。
女:田中さん、例の金曜日の会議の件なんだけどね。
男:はい女:上のほうから、会議の効率化をはかるための指針っていうのが来てるんだけど。
男:はい。
女:それでね、まず会議の開始時間だけど、原則として、九時から十二時までの間って書いてある。
男:ああ。
会議は十時からの予定です。
女:あっ、そうでしたね。
それから、会議時間なんだけど、二時間を越えちゃいけない。
男:ああ、それは何とかなりますね。
女:それと、議題は四つ以下にして、遅くとも前日までにメールで参加者に知らせておくこと。
男:あっ、そうなんですか。
では、今日のうちにやっておきます。
数のほうは問題ないですね。
女:そうね、じゃあ、準備、よろしくね男:はい、わかりました。
男の人は何をしなければなりませんか。
答え:4 議題を四つ以下にして、メールで参加者に知らせなければなりません3 番ホテルで男がフロントに電話しています。
日本语一级语法测试150题(附答案)
53 あの女優をおいて、この映画の役をこなせる者は( )。
1) いるかもしれない 2) いないだろう 3) いなければならない 4) いるだろう
解答:2
54 彼の存在( )、今度の企画は失敗に終わっていただろう。
1) どおりに 2) なくしては 3) ならでは 4) に限らず
1) にあてられない 2) にはあたる 3) にはあたらない 4) にあたるだろう
解答:3
25 駅前の新しい喫茶店は、明日の開店をひかえてすっかり準備が整い、あとは客を( )。
1) 待たないばかりになっている 2) 待たないほどになっている 3) 待つばかりになっている 4) 待つほどになっている
1) せざるべきだ 2) しないべきだ 3) するべし 4) するべからず
解答:4
41 大地震の被害を受けた人々が早く元気になることを願って( )。
1) おわらない 2) やまない 3) しまわない 4) やめない
解答:2
42 今度うそをついたら、本当に針千本飲まさずには( )!
1) はじまりに 2) まくあけで 3) かわきりに 4) さいしょで
解答:3
35 もう毎晩、毎晩、隣の夫婦は大げんか、本当にうるさい( )ありやしない!
1) というなら 2) といえば 3) といったら 4) といっても
解答:3
36 またしても現職大臣の汚職が発覚した。このままでは内閣が総辞職( )すまないだろう。
1) だろう 2) かもしれない 3) わけだ 4) わけがない
解答:4
47 今さら先生のせいにしたって、合格する( )。
1) べきではない 2) かもしれない 3) わけではない 4) までもない
日语一级读解模拟题
一级阅读测试练习17問題Ⅰ次の文章を読んで、後の問いに答えなさい。
答えは、1・2・3・4から最も適当なものを一つ選びなさい。
日本人にとって①山は山以上のものであった。
山を見ながら、人は自然の懐に抱かれている人間というものの存在のありかをはっきりと自覚することができた。
(②)、国破れて山河ありというとき、山河にいつもかわらぬ、共同体の帰属する心の故郷を持つことができた。
自然破壊は、自然の生態系を破壊するばかりではない。
③近代科学的な自然保護、そのような自然観ばかりが先行すると、文化としての自然をないがしろにすることになる。
たんなる地質学的な山や植物学の標本のような自然は、いわば、(④)。
どこまでいっても、利用される素材としての自然をこえるものではない。
よりよく、末ながく有効に利用しようという配慮いがいの何物でもない。
そこで、自然を愛そうといい、あるいは、大切にしましょうといっても、究極的には(⑤)という生産社会の論理をあてはめているにすぎない。
山が山以上のものであるということ、文化としての自然があるということは、自然が人間の精神文化の充実にかかわっているということである。
個人はもとより、山を仰ぎみる共同体の意識の形成、感性の熟成、歴史観の成立に、山がふかくかかわってきたし、今後もそのようなものとして人間の目に見えない、いわば⑥第二の自然を形づくっているということである。
私たちが、産業社会の論理に行き詰まったまま、そこへ帰ってゆくことによって、見失われた日本人の根拠とのつながりを、心の奥ふかく抱いている奥ふかい真理への愛や、故しれぬ超越者なるものとのつながりを見出す途でもある。
それをひろく、宗教的な情緒といってもいい。
このような感性は、山を仰ぎ見、先人のさまざまな思い入れをしのぶとき、今日でも、私たちのうちに甦ってくる。
注1ないがしろにする:軽んじてはいけないものや人を軽くみること注2熟成:ものごとや物が、時間をかけてようやくできあがること。
日本语能力考试1级模拟题(4)(附答案)
日语1级模拟试题問題一次の分の_には、どんな言葉を入れたらよいでしょうか。
1,2,3,4からもっとも適当なものを一つ選びなさい。
(1)学生_者テレビばかり見ていないで、少しは勉強したらどうだ。
1たる2になる3である4なる(2)妻に心配を_、夫は事業の不振を妻には秘密にしていた。
1かけようと2かけるべき3かけまいと4かけずに(3)私の知っている_において、そのような事実はありません。
1こと2ところ3限り4のみ(4)世界広しと_、これほど美しい山は他にないだろう。
1いうと2いったものの3いわずとも4いえども(5)その国の言葉を知ること_、その国の文化を知ることはできない。
1なくて2ないで3なしに4ないと(6)電気工学の世界に_彼の名声は、ますます高まっていった。
1あたる2いたる3おける4たいする(7)暴力を振るうような男は、最初から結婚する_ではない。
1はず2べき3わけ4こと(8)十年間一日も休まなかったと言う練習があって_、今日の彼がある。
1こそ2のみ3から4ゆえ(9)まったく長男_、次男_、二人とも自分勝手なんだから!1であれ、であれ2なり、なり3といい、といい4だか、だか(10)やらなければ不平を言う。
やった_不平を言う。
どうすればいいの?1なり2どころか3から4としても(11)ベットに入り、寝付くか寝付かないかの_、電話のベルで起こされた。
1ときに2うちに3間に4とたんに(12)お嬢さんの結婚式には、ぜひわがホテルをご利用_でしょうか。
1なさらない2いただけない3いただかない4いたせない(13)考えに考え_結果、会社を辞めて独立することに決めました。
1ぬいた2ぬけた3とおした4つづけた(14)私_もっとしっかりしていれば、妻に苦労させなかったのに。
1こそ2だけ3のみ4さえ(15)お菓子をとらえてから怒るなんて。
なんて大人_人なんでしょう。
1っぽい2げない3びいている4じみている(16)地球の気候はだんだん暖かくなりつつ_。
最新+2010年新日本语能力考试(N1级别)模...
最新2010年新日本语能力考试(N1级别)模拟考试题型归纳2009年11月23日今天,本人参加日本国内举行的《新日本语能力考试(N1)的模拟考试》。
现在归纳一下,N1级别考试的题型!备注:2010年7月与12月的真正的新日语能力考试,应该会有小范围的修改!望周知!考试分为两大部分_第一部分是语言知识与读解时间110分钟._第二部分是听力60分钟.{第一部分与第二部分中间休息50分钟,吃饭时间。
}第一部分,语言知识与读解题型(共有13大题)1)~8)题是语言知识, 9)~13)题是阅读理解。
1)---有6道题把句子中画线部分,用假名标出。
例:森林は国家の尊い宝です。
1とうとい2とかとい3ぞんい4そんい2)----有6道小题,单词填空,考察词义。
例:二年間の___を埋める。
1テーマ2バイク3ブランク4ミント3)----有6道小题,选择与画线部分意义相近的词语。
简单的说就是同意词辨析。
例:故郷を去る。
1行く2帰る3放れる4離れる4)----有5,6道小题。
与原来的考试提醒一样。
给出一个单词,和有这个单词的4个句子,选择正确使用该词义的那一个选项.例:免除1、試験の成績が優秀の学生は授業料が免除になる。
2、法律が免除された。
3、朝食が免除する。
4、学籍が免除された。
5)----有5道小题,是新题型。
类似于排序选择题。
例:有(◆)标记的横线上,应该选择哪项?ステージに______◆___上げた。
1なり2登場する3歌手が4歓声を解答:ステージに3歌手が2登場する1なり4歓声を上げた。
所以答案为1なり。
备注,本题的第5小题,选择项不是单词,而是句子,很有诱惑性,难辨析~!6)----有12道小题。
语法题。
例:早く言えばいい、何も言わないんだから。
1こそ2さえ3ものを4ものの7)----不好意思,记不住第7题是什么类型题了。
人类的瞬间记忆是有限的。
8)----有5道小题,类似于英语的完形填空。
一篇文章(比较长),挖掉5个单词,形成5个选择题。
日语等级考试N1阅读模拟试题及答案(4)
日语等级考试N1阅读模拟试题及答案(4)新东方名师助力!XX年日语能力考全程课程火热开售中>> 次の文章を読んで、それぞれの問いに対する答えとして、最も適当なものを1.2.3.4から一つ選びなさい。
自然現象を説明する主な仕方に、万物を生き物になぞらえて説明するやり方と、すべてを機械になぞらえて説明するやり方の二種類がある。
前者を有機体論、後者を機械論という。
科学の発達を大ざっぱにいえば、昔は自然を、世界を生き物としてとらえる考え方が強かったが、近代、17世紀からとくに万物を機械論的自然観が定着し、そのなかから近代科学を生み出してきて、今日にいたっている。
動物や人間の身体も、機械のようにみなしてかなりうまく説明がつくのである。
しかし昔はそうではなかった。
自然万物を生きとし生けるものとみなした。
生き物の方が無機物よりずっと親近感があったからである。
生きて活発に動く物の方が、鈍で動かないものよりずっと印象的だったからである。
問い「昔はそうではなかった」とあるが、どういうことか。
1. 昔は自然現象に関心を持たなかった2. 世界を生き物として考えなかった3. 人間を機械とみなすことはなかった4. 無機物については説明できなかった単語:主(おも)【形动】主要,重要万物(ばんぶつ)【名】万物なぞらえる【他下一】比作,比拟有機体(ゆうきたい)【名】(化学) 有机体,生物体後者(こうしゃ)【名】后来者,后者大ざっぱ(おおざっぱ)【形动】粗枝大叶,草率;粗略定着(ていちゃく)【名、自他サ】定着,定居;(照相)定影,显像みなす【他五】看作,认为;(姑且)当作無機物(むきぶつ)【名】(化学)无机物親近感(しんきんかん)【名】亲近感鈍(どん)【名、形動】(头脑)迟钝,愚钝印象(いんしょう)【名、自他サ】印象参考译文在说明自然现象的主要方法中,有把万物比作生物来进行说明的方法,也有把一切比作机器来进行说明的方法。
日语一级语法历年仿真试题1300题附答案
大连翻译网编辑制作日语能力测试1 级文法(附答案)1 強風で、家から()出られなかった。
1)出ようにも2)出ようが3)出たなら4)出れば正解:12 身長2メートル()大男が、突然、目の前に現れた。
1)だけある2)からする3)だけする4)からある正解:43 だれにも知られること()準備を進めなければならない。
1)なくて2)なしに3)ないで4)ないと正解:24 患者のプライバシーを他の人に漏らすなんて、医者としてある()ことだ。
1)べからず2)はずの3)かぎりの4)まじき正解:45 たとえ子供()、自分のしたことは自分で責任をとらなければならない。
1)ならば2)であれ3)ならでは4)であると正解:26 将棋のおもしろさを知ってからと()、彼は暇さえあれば将棋の本ばかり読んでいる。
1)いうまで2)いうのに3)いうこと4)いうもの正解:47 もうとても追いつけないだろうと()、驚くほどの速さで彼は一気に先頭に走り出た。
1)おもいきや2)おもうべく3)おもいがけず4)おもうだに正解:18 どちらに()で、そうたいした差があるとは思えない。
1)するもの2)したもの3)するところ4)したところ正解:49 部下からそんなことを言われる()、さぞ不愉快だっただろう。
1)では2)には3)とは4)かは正解:310 国は早く対策をたててほしいと、被害者たちは涙()訴えた。
1)ばかりに2)のままに3)かぎりに4)ながらに正解:411 「あっ、だれかおぼれてる」と言う()、彼は川に飛び込んだ。
1)なり2)まま3)ほど4)ゆえ正解:112 服装はいつもとだいぶ違うが、やっぱりあれは田中さんに()。
1)比べない2)相違ない3)ほかはない4)わけがない正解:21 大连翻译网编辑制作大连翻译网编辑制作13 水も食糧もない状況に()、人は々互いに助け合うことの大切さを学んだ。
1)あって2)とって3)かけて4)つれて正解:114 君自身の問題だから、「やめてしまえ」()、いまいちど考え直してみたらどうだろうか。
日语(1)模拟卷_答案
《日语(1)》模拟卷参考答案一、单选题:请从A,B,C,D中选出横线处词汇的读音(共15小题,每小题1分,共15分)1.1)実習の2)後は3)講義ですか、見学ですか。
1)実習Cじっしゅう2)後 Aあと3)講義Bこうぎ2.今日の夜部屋で4)手紙を5)書きます。
それから本を、6)読みます。
4)手紙Dてがみ5)書きCかき6)読み Bよみ3.7)会社の8)人に9)日本語を10)習いました。
7)会社Bかいしゃ8)人Aひと9)日本語Aにほんご10)習いDならい4.11)駅のまえにデパートがあります12)郵便局はその13)隣です。
11)駅Aえき12)郵便局 Aゆうびんきょく13)隣Bとなり5. 14)熱がありますから、会社を15)休みきました。
14)熱Cねつ15)休みDやすみ二、单选题:请从A,B,C,D中选出横线处词汇的汉字写法(共10小题,每小题1分,共10分)1. 16)こうじょうで17)じっしゅうします。
16)こうじょうA工場17)じっしゅうB実習2.研修センターの18)たべものはおいしいですが、19)たかいです。
18)たべもの A食べ物19)たかいD高い3.20)べんきょうは21)おわりましたか。
20)べんきょうB勉強21)おわりC終り4.お22)てあらいはエレベーターの23)みぎにあります。
22)てあらいA手洗い23)みぎD右5. 24)にちようびの晩は25)はたらきません。
24)にちようび A日曜日25)はたらきC働き三、单选题:请从A,B,C,D中选出填入横线处的助词(共20小题,每小题1分,共20分)26.Dに27.Aに28Dが。
29.Dで30.Dに/が31.Cを32. Cは33. Aに34.Aと35.Cから36.Aも37.Cの38.Aの39.Bに40. Cを41 Bへ42 Cと43Aに44 Aが45Bまで四、单选题:请从A,C,B,D中选出适合的词汇或句子(共15小题,每小题1分,共15分)46 Dよく47.Aいきます48.Bきれいな49.Dいそがしく50.Aたべません51.Bそうしましょう52.Cよろしく53.Bあまり54.Cどんな55.Aとても56.Dどちら57.Cどうぞ58.Cいくら59.Dちがいます。
N1模拟题
2010年7月日语一级全真模拟试题及答案(1)問題Ⅰ 次の文の下線をつけた言葉は、とのように読みますか。
その読み方を、それぞれの1234から一つ選びなさい。
問1.花の苗を鉢に入れ、育て方のメモを添えて友人にあげた。
(1).苗1.くき2.なえ3.ね4.め(2).鉢1.かご2.はち3.ぼん4.わん(3).添えて1.そえて2.くわえて3.そなえて4.ととのえて問2.彼は連日徹夜で練習し、本番に臨んだ。
(4).連日1.れんじつ2.れんにち3.れんか4.れんぴ(5).徹夜1.ていや2.ていよ3.てつや4.てつよ(6).臨んだ1.いどんだ2.からんだ3.のぞんだ4.はげんだ問3.学校の復興に尽くし、生徒たちから慕われていた田中先生が老衰で亡くなったそうだ。
(7).復興1.ふくこう2.ふくきょう3.ふっこう4.ふっきょう(8).慕われて1.したわれて2.になわれて3.うやまわれて4.したがわれて(9).老衰1.おいあい2.おいすい3.ろうあい4.ろうすい問題II次の文の下線をつけた言葉の二重線_________の部分は、どのような漢字を書きますか。
同じ漢字を使うものを、1234から一つ選びなさい。
(10).取り組むべき(か)だいがたくさんある。
1.毎朝、出かける前に新聞に日を通すのをにっ(か)にしている。
2.事故でけがをした人がたん(か)で病院に運ばれた。
3.この建物にはきょ(か)がなければ入れない。
4.きゅう(か)がなかなかとれない。
(11).そのころは日本映画がぜん(せい)の時代だった。
1.(せい)だいな結婚式で、招待客がおおぜい来ていた。
2.日本では、二十歳になると(せい)じんとみなされる。
3.今は世界のじょう(せい)をすぐに知ることができる。
4.子どもたちはスタートの合図でいっ(せい)に走り出した。
答案問題Ⅰ:221 133 314問題II:11問題Ⅰ次の文の下線をつけた言葉は、とのように読みますか。
日语能力考试一级模拟题
日语能力考试一级模拟题問題一次の文の_の中にはどんな言葉を入れたらいいですか、1,2,3,4の中から最も適当なものを一つ選んでください。
(1)子供は諏g_の表情で、ことのいきさつを話してくれた。
1このこと2このもの3そのこと4そのもの(2)_彼が左利きかどうか、もしそうなら間違いなく彼が本当の犯人だ。
1はたして2ともかく3結局4むしろ(3)最初は好奇心に_競輪、競馬という賭け事をやりだしたのだが、とうとう泥沼に陥ってしまった。
1かって2かられて3からせられて4からされて(4)どんなに質のいいおもちゃも、彼の手に入った_、すぐ壊れてしまうものだ。
1まもなく2ことなら3が最後4ところで(5)「山田さん、いないわね。
まだなのかしら」「おかしいなあ。先に着く_なんだが」1もの2ところ3こそ4はず(6)そのような困難は_予想されていたことだった。
1むしろ2もとより3結局4なんと(7)この問題は数学の専門家である彼にとっては_問題にならない。
1てんで2まれに3ろくに4さらに(8)一度うそをついた_、次々とうそをつく羽目になった。
1ため2ばかり3ゆえ4うえ(9)いつも親とけんかばかりして、ついには家出までする_だ。
1しだい2しまつ3はず4ところ(10)このポストは在日中国人_、募集いたします。
1にだけ2にかぎり3により4にあたり(11)雨天_、試合を中止します。
31に沿って2にこたえ3につき4につれて(12)両親に心配_、彼は会社が倒産し、無職になったことを内緒にしていた。
1かけないで2かけまいに3かけまいと4かけずに(13)長い間にかけての努力_、成功は望めない。
1ないなら2なしに3なくて4ないで(14)私_もっとしっかりしていれば、そんなミス犯さなかったのに。
1なら2こそ3さえ4まで(15)こういう授業を受けた_、時間の無駄遣いに過ぎない。
1ところで2ところが3とはいえ4にしては(16)親孝行_事をしたこともない長男だが、母のことは気にかかっている。
- 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
- 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
- 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。
^| You have to believe, there is a way. The ancients said:" the kingdom of heaven is trying to enter". Only when the reluctant step by step to go to it 's time, must be managed to get one step down, only have struggled to achieve it.-- Guo Ge Tech単語、文法問題1___の言葉の読み方として最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びない。
1)仕事の能率を上げるため、工夫を凝らした。
1 すらした2 こらした3 からした4 わらした2)溺れている子供の命を救った。
1 つくった2 すくった3 かなった4 さかった3)あの選手は出世してから、故郷に帰ったことがない。
1 しゅっせい2 でよ3 しゅせい4 しゅっせ4)愚かにも甘い言葉を信じてしまう。
1 ばか2 だか3 おろか4 わずか5)みんな達者にイタリア語を話している。
1 だしゃ2 たしゃ3 だっしゃ4 たっしゃ6)今回の勝利を祝賀するために、パーティーを開くことにした。
1 しゅうが2 しゅくが3 しゅつが4 しゅくか問題2に入れるのに最もよいものを、1•2•3•4から一つ選びなさい。
7)この会社は、去年された新しい会社です。
1確立2私立3樹立4設立8)その遺跡の発見は、これまでの古代史の定説をものだった。
1反る2繕う3断つ4覆す9)あの時近くに医者がいなかったら、彼はになっていたかもしれない。
1手遅れ2手当て3手違い4手直し10)新しいのために、家畜が死んだというニュースが流れた。
1ブラウス2サイクル3ウイルス4アクセル11)よくそんなことばかり言えるねえ。
1はかばかしい2ばかばかしい3はなはだしい4はなばなしい12)お世話になった恩人を心を込めて。
1もらした2もてなした3もたらした4もがいた13)ずいぶん歩きましたね。
ここでちょっと入れましょうか。
1一括2一気3一息4一言問題3 の言葉に意味が最も近いものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。
14)近所づきあいがわずらわしい。
1 ややこしい2 はんばんしい3 ふさわしい4 うるさい15)アメリカに留学するチャンスをのがしてしまった。
1 にがしてしまった2 みだしてしまった3 つくしてしまった4 はたしてしまった16)今回の試合では望ましい結果が出た。
1 このましい2 したしい3 おそろしい4 うっとうしい17)日本語がぺらぺら話せるように一生懸命頑張っている。
1 順調に2 好調に3 流暢に4 流通に18)吉野は桜でなだかい。
1 有能だ2 有力だ3 有名だ4 有利だ19)道で歩いている人をおどして、金を奪う。
1 いかして2 もよおして3 おびやかして4 こらして問題4次の言葉の使い方として最もよいものを、1•2•3•4から一つ選びなさい。
20)いたわる1弱い立場の人をいたわるのは大切なことです。
2山田さんはこれまでの努力をいたわってくれました。
3母は孫が遊びに来たら、いつもいたっわていました。
4政治家は国民の生活をいたわるべきです。
21)照合1パソコンの使い方がわからなかったので、使い方をサービスセンターに照合した。
2写真と受験者を照合して、本人かどうか確かめてください。
3この機械は、コピーとファクス、そしてプリンターの機能が照合されています。
4部屋が少し暗いので、部屋の明かりと机の明かりを照合したほうがいいですよ。
22)つぶやく1子供たちがつぶやきあいながら元気に遊んでいた。
2さっきから庭で猫がつぶやいている。
3彼は不満そうに、何かつぶやきながら歩いていた。
4よく聞きとれませんから、もっと大声でつぶやいてください。
23)きざ1母のみそ汁はとてもきざな味がしておいしい。
2野原にはきざな花がたくさん咲いています。
3彼女はすらりと長い。
きざな指をしている。
4彼は女性と話すときは、いつもきざなことを言う。
24)手際1彼女は何をするにも手際がよい。
2彼は、長い間逃亡していた犯人を捕まえると言う手際をあげた。
3これは研究上とても大切な資料なので、いつも手際に置いておく。
4これは手際のかかる料理だ。
25)突如1コンピューターのシステムが突如して動かなくなった。
2風呂に入っているときに、突如素晴らしいアイデアがひらめいた。
3突如な地震だったが、幸いけが人は出なかった。
4昼は静かだったのに、夜になって突如にとても強い風が吹いてきた。
問題5次の文の()に入れるのに最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。
26)慣れぬ___初めはずいぶん緊張して、周りの方にもご迷惑をおかけしました。
1 からして2 こととて3 ものの4 おかげで27)何があったのか、娘は家へ___部屋に閉じこもり、夕食の時間になっても出て来なかった。
1 帰る次第2 帰るなり3 帰ったきり4 帰るにつれて28)今年は大学合格、趣味の油絵での入賞と、いいこと___の1年だった。
1 ぎみ2 まみれ3 ずくめ4 だらけ29)毎朝犬の散歩___公園を歩くのが、祖父の日課となっている。
1 かたわら2 ながら3 がてら4 ために30)30歳___初めて家を出て一人暮らしを始めた。
1 にして2 として3 からして4 なりに31)仕事は大切だが、子供が生まれてからは家庭を犠牲に___働きたいとは思わなくなった。
1 したところで2 するまで3 したものの4 してまで32)会議では耳を傾ける___意見が多く出て、大変有意義であった。
1 ばかりか2 にたえない3 に限る4 にたえる33)最近の携帯電話は小型化、軽量化が進み、多機能___低価格の機種が増えた。
1 おかげで2 ながらも3 ものの4 にたいし34)あの会社は新商品を___、ものすごい額の宣伝費を使っているそうだ。
1 売るにかこつけて2 売らんがゆえに3 売らんがために4 売るとなかりに35)学生___、その本分を忘れずに勉強に励んでもらいたい。
1 において2 たるもの3 からには4 にしては問題6次の文の★に入る最もよいものを、1•2•3•4から一つ選びなさい。
(問題例)あそこで★は山田さんです。
1テレビ2見ている3を4人(解答の仕方)1.正しい文はこうです。
1.★に入る番号を解答用紙にマークします。
36)人類は、生物学的存在である★文化的存在でもある。
1にもまして2他の3と同時に4どの種37)休みの★実際にはなかなか実行できない。
1片付けようと2たびに3思いながらも4今日こそ38)学校★、をする。
1かたわら2で3アルバイト4勉強する39)君が一人で★いたら体をこわしてしまうよ。
1そんなに悩んで2ことはない3感じる4責任を40)今年引き下げられた利率が来年から上がるそうだ。
★かなわい。
1ては2変えられ3こう何度も4短期間で問題7次の文章を読んで、41 から45 の中に入る最よいものを、1・2・3・4から41)_41_に入るのはどれか。
1 たら2 ても3 しだい4 が最後42)_42_に入る言葉はどれか。
1 しかも2 だから3 すると4 だが43)_43_に入るのはどれか。
1 ものを2 ものの3 からといて4 くせに44)_44_に入る文はどれか。
1 なってきていたが2 なっているが3 なってきているが4 なっていたが45)_45_に入る言葉はどれか。
1 わたって2 よって3 かかわって4 おうじて読解:問題8次の文章を読んで、後の問いに対する答えとして最もよいものを、1•2•3•4から一つ選びなさい。
(1)環境問題は深刻である。
また、生命科学の研究は、われわれが理解し納得できるスピードを超えて速く進んでいる、科学によって引き起こされた、あるいは引き起こされるかもしれない問題は、科学の力を借りて解決されるのでもない。
解決には科学者だけではなく、科学を専門としない人の参画(注1)も必要である。
「社会の中の、社会のための科学」という認識に基づいた科学を専門とする人の行動が必要とされている。
一方、市民の側も、専門家任せにせず、科学的素養(注2)に基づき、自ら、適切な判断や選択をする必要がある。
(黒田玲子『科学を育む』による)(注1)参画:加わること(注2)素養:学んで身につけたこと46)筆者の考えに沿うものはどれか。
1市民が専門的な科学の知識を身につけられるように、科学が手助けしなければならない。
2科学者のみならず、市民も科学の専門的知識を身につけ科学の専門家とならなければならない。
3科学的素養を持たない市民でも適切な判断や選択ができるように、科学者が配慮しなければならない。
4専門家だけで問題を解決使用せず、市民もその科学の素養によって解決を目指さなければならない。
(2)われわれは何にでも意味を見つけたがります。
どんなものでも意味がなくては落ち着きません。
意味とは、とりもなおさず(注1)、分からないものを分かるようにする働きです。
目の前に得体の知れない(注2)モノを突き出されると、われわれの心は当惑(注3)します。
必ず「それ、何?」と聞きます。
あるいは思わず手を伸ばして触ろうとします。
触って何か分かろうとするのです。
あるいは、それほど素直でない人は、心の動揺を隠して、知ったかぶりをしつつ(注4)、心の中では必死になって、それが何かを知ろうと手掛かりを求めます、意味が分からないままではわれわれの心は落ち着きません、それが生物としての自然な傾向なのです。
(山鳥竜『「わかる」とはどういうことか-認識の脳科学』による)(注1)とりもなおさず:すなわち(注2)得体の知れない:それが何であるか全くわからない(注3)当惑する:困る(注4)知ったかぶりをする:知らないのに知っているふりをする47)筆者の言う「生物としての自然な傾向」とは次のどれか。
1手掛かりを求めて素直になる。
2得体の知れないものに必死になる。
3ものごとを理解し心を安定させる。
4知ったかぶりをしていることを隠す。
(3)人が何に価値を見いだすかは、その人が自分で決めるものである。
他人に言われて、規則で決まっているから、はやっているからとかという「外にある権威」に従うのではなく、何が自分にとって価値があるかは、自分の「内にある権威」に従って、つまり、独自の体験と論理と直感によって決めるものだ。
その意味で価値を認知する(注)源は「閉じて」いる。
(注)認知する:ここでは、認識する、認める48)「価値を認知する源は『閉じて』いる」とあるが、どんな意味か。