日语结尾语气词
日语结尾语气词
かい表示疑问,用于平辈或晚辈○そんなに痛いかい?(疼得那么厉害吗?)○もういいかい?(かくれんぼの時)(好了吗?行了吗?)かしら(女)自问自答○この水きれいかしら?(这个水不知道是否干净?)○ほんとうかしら?(是真的吗?)ないかしら表示愿望(疑問も表すこともあり)○見ていただけないかしら?(不知道能否帮我看一看?)○早くバスが来ないかしら。
(汽车不能快一点来吗?)かな(男、女)自问自答○山田さんは今日来るかな?(山田今天能来吗?)○今度の旅行はどこへ行こうかな。
(这次旅行去哪儿好啊。
)ないかな表示愿望(疑問も表すこともあり)○ちょっと手伝ってくれないかな?(你能稍微帮我一下吗?)○おれたちはこれでうまくいってるほうじゃないかな?(我们这样是不是进展得很顺利得吗?)さ(あ)用于引起对方的注意○そんなこと当たり前さ。
(那样事是当然的啦。
)○ぼくだってできるさ。
(就是我也办得到的呀。
)ぜ(男)表示断定或叮嘱○危ないぜ(危险啊)○あいつもそう言ってたぜ。
(他也是那么说的呀。
)ぞ(男)用于强调自己的主张○あぶないぞ(危险啊!)○おや、少しおかしいぞ。
(哎,有点怪啊!)だい(男)表示疑问,含亲昵语气○これは僕のだい!(这是我的!)○どこへ行くんだい?(你去哪儿呀?)てよ表示请求,用于关系亲密的人之间○あれ、買ってよ。
(给我买那个吧。
)○早く読んでよ。
(快点念吧)な(あ)表示感叹;确认或主张○よく食うなあ。
(真能吃啊!)○すぐ来るといいなあ。
(马上就来多好啊。
)ね(え)调整语气;确认或主张○いい天気ですね(天气真好啊!)○今後はもっと体に気をつけることだね。
(今后你要多注意身体啊。
)の(升调)询问;(降调)说明解释○あなたは好きなの?○いいえ、違うの。
(不,不是那样。
)○だまって食べるの!(吃的时候别说话。
)や表示感叹○君が行かなきゃつまらないや。
○わあ、すごいや。
よ表示叮嘱,提醒,反驳,责备○もっとちょうだいよ。
实用
众所周知,日本人的性格较暧昧,几乎不明确表达自己的真实想法。
即使在表达自己的想法时也经常会使用「~と思う」或其礼貌体「~と思います」,但这种表达却不够委婉。
今天,给大家讲一下日本人一般用什么接续词来缓和语气。
★1、句尾加上「けど」或「が」。
解析:「けど」和「が」有缓和语气的作用。
例:李さんの方はいいと思いますけど。
/ 小李的方法比较好。
そんなこと言わないほうがいいと思いますが。
/ 这种事不说为好。
PS.需要注意的是「けど」和「が」同时也有转折之意,说话人究竟想表达什么样的意思,还需结合前后文以及说话时的语气来推断。
★2、在“と”前面加上「だろう」。
例:こちらの製品(せいひん)の方がいいだろうと思います。
/ 这边的产品比较好吧?★3、在「と」前加上「のでは(/んじゃ)ないか」例:開店時間を早くする方がいいのではないかと思います。
/ 打烊时间早一点比较好吧?タバコはやめた方がいいんじゃないかと思います。
/ 不吸烟比较好吧?★4、代替「~と思う」使用「のでは(/んじゃ)ないでしょうか。
」例:もっと詳しく研究した方がいいのではないでしょうか。
/ 更加详细的研究一下不是更好一点吗?★5、表示推断和想像的「~ように思う」和「~ような気がする」也可以作为「~と思う」的委婉表达使用。
例:我觉得他的意见是正确的。
/ 彼の意見は正しいように思う。
/ 彼の意見は正しいような気がする。
早道日语网校国内最大的日语直播网校,随时随地,快学快用关注早道日语微信号:izaodao或早道日语(蓝色头像)关注早道日语微信编辑“文库”两字发送,即可获得:2天开口说日语精品课原价:99¥。
日语语气词「ね」和「よ」的区别及用法
日语语气词「ね」和「よ」的区别及用法日本人在对话时,常在句尾加上‘ね’和‘よ’。
中文里虽也有类似的表达方式,如‘喔’和‘呢’,但意思迥然不同。
那么该怎样更加自然地使用「ね」和「よ」呢?接下来就和美森日语学习网一起来学习一下「ね」和「よ」的区分使用吧~“ね”は肯定に加えて相手にも同意を求める感覚を持ち、“よ”は主張を主観的に伝え相手の気持ちは考えない。
“ね”表示肯定的同时还加上了征求对方同意的语感,而“よ”则是主观传达自己的主张,没有考虑对方的心情。
例えば「今日は暑いですね」というのは、「今日は暑い!あなたもそう思いますか?」という意味で、「今日は暑いですよ」は、「相手がどう思うかは関係なく、一方的に暑い」と伝える場合に使う。
例如,「今日は暑いですね」这句话,意为“今天真热!你觉得呢?”如果是说成「今日は暑いですよ」,则表示"单方面这么认为,与对方的想法无关。
"日本人は個人主義を通さず、集団意識を尊重する国民性なので、自分の主張を強く通すことは控え、相手との関係を悪くすることは好まない。
意見を言う時は“ね”という言葉で相手の様子を伺いながら、相手に認めてもらった上で意見を言う習慣がついているようだ。
日本人有着不表现个人主义,尊重集体意识的国民性,因而他们不会强硬地坚持自己的主张,不喜欢把与对方的关系搞僵。
表达意见时会用‘ね’来查看对方的反应,在取得对方认可的基础上再提出意见。
そして“よ”を使ってしまうと、相手への配慮が足りない場合もあるので使い方に気を付けよう!而且用了‘よ’有时会让人觉得对对方考虑不足,要注意使用的方法!相手が不安になっている時は“そんなことありませんよ”と励んまし、謙遜したい時も“そんなに上手じゃありませんよ”と言ったりする。
对方不安时鼓励对方要说‘そんなことありませんよ’(怎么会呢),表示谦虚时则要说‘そんなに上手じゃありませんよ’(哪有那么厉害啦)。
日本語が持つ繊細な意味合いを理解した上で学習ポイントを解説しており、日本人にも参考になるような内容がつづられている。
曰本语学习:14个句尾表达方法
曰本语学习:14个句尾表达方法①まい,まいか/(我)绝不…,不会…吧【(1)(私は)绝対~しない,~ないことにする(2)~ないだろう,~ないだろうか/(1)(我)绝不…,不打算…(2)大概不…,不会…吧】1,もう二度,うそをつくまい.そう心の中で强く思った.2,国へ帰ろうか,帰るまいか,迷っている.3,二时间も待ったのに来ないのだから,もう来るまい.4,私のような存在は,社会には必要ないのではあるまいか.②~というものではない,~というものでもない/并不是…,也并不是…【~というのは一般的でない/并不是…,也并不是…】1,确かにうそは良くないが,本当のことを言えばいい,というものではない.嘘が必要な时もあるのだ.2,「优しい人がすき」と言う若い女性は多い.といって,ただ优しいだけでいい,というものでもない.③~っこない/不会…,绝不…【绝対ない(会话の时に使う)/(口语)不会…,绝不…】1,黙ってさえいれば,谁にもわかりっこない.2,「あいつ,来るかなあ?」「来っこない,来っこない.だって,朝まで饮んでたって言うじゃない.来る分けないよ.」3,あんなに游んではかりいたら,入学试験に受かりっこないよ.いつまでたっても考えが甘いんだから.④~てたまらない/…得受不了,非常…【我慢できない/…得不得了,…得厉害】1,あと一点,せめて,あと1分あれば,逆転して胜ったのに…悔しくて,悔しくてたまらない.2,暑くて暑くてたまらない.こんな暑い日にスーツを着て外回りだなんて,サラリーマンはつらいな.3,いくら手当がつくからと言って,こんなに残业が続いてはたまらない.4,私の责任ではないのに,起こられてはたまらない.5,留学生活ももう二年,一度も帰っていないので,国の家族に会いたくてたまらない.⑤~に决まっている,~に相违ない,~に违いない/一定…,肯定…【きっと~だろう,「~に相违ない」はかたい文,书き言叶に/一定(「~に相违ない」语气较硬,文章语)】1,いくら勉强したって,駄目なものは駄目よ.駄目に决まっているわ.2,今度の试合も,どうせあのチームが优胜するに决まってるからな.3,あの男が犯人に相违ない.4,彼が犯人に相违ない.5,自信がなければやらない彼のことだから,分野违いの今度の仕事は断るに相违ない.6,知らん颜しているけれど,本当は知っているに违いない.7,冷蔵库に入れておいたアイスクリ-ムがなくなっている.食べたのは,甘いものが好きな妹に决まっている.⑥恐れがある/有…危险,恐怕…【~する危険性がある/有…可能,有…危险,恐怕…】1,台风13号は,今夜半,纪伊半岛に上陆する恐れがあります.2,このまま放置しておくと,工场を闭锁しなければならなくなる恐れがある.3,甘やかしい育てたせいか,子供は亲の言うことを闻かず,反抗してばかりいる.このままでは非行に走り,悪の道に入る恐れがある.4,台风で川の水が増し,近くの民家が流される恐れがある.5,学校でいじめられている子供は登校しなくなる恐れがある.⑦ことだ/应该…,要…【~することが大切だ,大事だ,必要だ/应该…,必须…,要…】1,いくら本を読んで见たところで,それだけでは何もはじまらない.まずは自分でやってみることだ.2,大切なのは人を信じることだ.まず自ら人を信じなければ,人から信じてもうえないと思う.3,试験に合格したかったら,早くかぜを治すことだ.勉强はそれからでも遅くない.なにより健康が一番.4,文句を言われたくなかったら,きちんとやることだ.⑧ことになっている,こととなっている/规定…,预定…,就等于….【决まっている,规则である/规定…,预定…】1,授业は一周间に20时间行われることになっている.2,就学生は六ヶ月に一度,ビザの更新をそることになっている.3,この会社では社员は一年に一回,健康诊断を受けることになっている.4,曰本のほとんどの会社では八月十五日前後は「お盆休み」ということになっている.5,三回遅刻したら,一时间の欠席ということになっています.⑨くらい,ぐらい,くらいだ,ぐらいだ,/大约,左右【~ほど,程度を示す/大约,左右,大概,大体上,上下】1,ああ情けない.试験の日を间违えるなんて….今まであんなに顽张ってきたのに,せっかくの苦労も水の泡.情けなくて,泣きたいくらいだ.2,こんなつらい练习をするくらいなら,いっそ洁く优胜はあきらめてしまおう.3,あの杀人犯は,人一人杀すぐらいのことは何とも思っちゃいない.⑩ほどだ,ほど,ほどの/程度,左右【程度を示す/程度,分寸,限度,左右】1,一度でいいから,人がうやらむほどの恋がしてみたい.2,彼ほどいい加减な人もいない.⑪~っけ/…来着【相手に质问して确かめる会话の时に使う/(用于口语中询问对方并加以确认时)…来着】1,今日は何曜日だっけ?2,あの人何て言ったっけ?田中さんだったっけ?⑫もの/因为…嘛【理由を言う时の言い方,「しかたないでしょう」と言う気持ち/用于说明理由,带有"没有办法嘛!"的语气】1,「まだ遅刻?」「だって,电车が来なかったんだもの」2,「どうして,彼にお金贷したのよ?」「だって,泣いて頼むんだもの.」⑬ものか/绝对不…,岂能…【绝対~ない,「~もんか」は话し言叶/(口语中多说成「~もんか」)绝不…,岂能…,怎么能…呢】1,あんなサービスの悪い店,二度と行くもんか!(绝対行かない)2,あんな怠け者が合格できるもんか!3,こんなに难しい问题が分かるもんか.4,一日ぐらい寝なくたって,死ぬもんか!甘えるんじゃない.⑭~うではないか,(じゃないか)/让我们一起…吧【「一绪に~しましょう」とみんなに呼びかける/向大家呼吁"让我们一起…吧"】1,みんなで明日い未来を筑こうではないか!2,みんなでいい学校を作ろうではありません预习题:1.彼の奥さんは専業主婦____なのに、留守が多い。
关于日语口语的结尾词和语气词
关于日语口语的结尾词和语气词。
让你的日语口语说的更加自然!な「终助词]1,接在动词连用形下,表示轻微的命令.是[~なさい」的简略形.*早く言いな。
/快点说.2,接在动词终止形下,表示禁止.相当于中文的"不要.....".*動くな。
/不要动.かな:「终助词]1,表示疑问或怀疑的语气.常用在自言自语的场合.*手紙、送ったから。
/我把信寄出去了吧?2,表示自己的希望和愿望.通常会以[~ないから」的形式出现.相当于中文的"这么还不.....呢?]*バス、早く来ないから。
/公共汽车这么还不快来呢?の:[终助词]1,表示质问或疑问.(语调上扬)*まだ分からないの。
/你还不懂吗?2,表示轻微的断定.(语调下降)*明日は行かないの。
/明天不去啦!なんて:「副助词」表示感到意外的语气,大概是以下说法的口语简略形.1などと言って*自分で「清純派」などといって、厚かましい。
*自分で「清純派」なんて、厚かましい。
/竟然说自己是清纯派,真是厚颜无耻.2,などとは*全部食べちゃうなどとはひどいよ。
*全部食べちゃうなんてひどいよ。
/你竟然把它全部吃光,真是太过分了.3,など(举例说明时)*いやだよ、一緒になって騙すなど。
*いやだよ、一緒になって騙すなんて。
/我才不要和你一起骗人呢. 4,などと*今日テストなどと聞いてないよ。
*今日テストなんて聞いてないよ。
/我这么没听说今天要考试啊! のに「连续助词」1,接在活用语连体形下,连接前后两句,有责怪,不满或感到意外的语气.通常表示结果出乎意料或不合常理.*何回も言ったのに、何でまだ分からないの。
/我已经说过很多遍了,为何你还是不懂呢?2,作为[终助词]放在句末时,含有遗憾,惋惜,不满,责怪的语气或埋怨对方不了解自己的心情.*何で食べないの。
わざわざ料理を作ってあげたのに。
/为何不吃呢?我特地为你下厨,你竟然……なんか:「副助词」1,「なにか」的口语说法*なにか得することでもある。
现代日语语气论中终助词「ね(え)」的用法
现代日语语气论中终助词「ね(え)」的用法摘要:关于终助词的用法,特别是20世纪90年代以后关于在谈话中提及到的「ね」「よ」的作用的研究才开始兴起。
以交流为目的的日语教育其作用也开始被许多学者所研究。
而且在语气论中的终助词以及主要作用也被人们所研究。
关键词:语气;终助词;「ね?一﹑终助词「ね(え)」的定义终助词是指在文章的最后,表达说话者对听者起推动或影响作用的助词。
对征求听者的同意或确认还有强烈的作出主张。
在「复合谓语」中涉及的相似于「语气」。
但自身没有变化是其特征。
在初级阶段经常使用的「ね」是最常见的一种终助词。
学习者能够使用的终助词除了「ね」之外还有「よ」等。
除此之外终助词通常用于普通体。
终助词也可接在表示依赖、劝诱、命令、禁止(否定命令)等各种情绪的文章后面,关于其从属关系限制也有阐述的必要。
随着不同气氛其后接的终助词也会随之变化。
(一)ね(え)表同意•确认1.「同意」说话者与听者对某件事情持有相同看法(感觉一样)的时候用「ね」来表示;向听者传达某种现状时也用该表达方式。
「今日は寒いね」(今天很冷啊)如果把「ね」省略,会给人以不协调的感觉,也无法感受在跟对方说话时的语气。
「今日は寒い」(今天很冷)有时在不用征求对方同意,只是表达个人感叹的时候也会使用。
但如果是旁边无人的对话场景,还是会让人觉得很不自然。
例如,在展览会上妻「これ,いいねえ」(这个看起来不错啊)夫「もう帰ろうよ」(快回家吧)妻(無視して)「ふうん...やっぱりいいねえ」(不理会)(哎呀,这个确实很好啊)2.「确认」需要向对方确认某件事情的时候加上「ね」,用上声调。
所谓的「确认」,是指说话主体把不确定的事情讲给自己认为肯定知道的听话者,从而把不确定性隐藏起来。
与「确认」相对应的是表示疑问的「か」,是说话者对某件事情没有一点头绪的时候使用的提问方式。
「ね」是说话者估计是那样想的,但不是很确定,所以想得到确认的时候使用。
日语N1N2语法常用结尾词
1.おきに隔(时间或空间)一日おきに髪を洗う「隔一天洗一次头发」五分おきに電車が来る「电车隔分钟一趟」2.かたがた顺便,同时做,兼ごあいさつかたがたお礼にうかがいました「前去问候并顺致谢意」買い物かたがた街を散歩する「出去买东西,顺便逛街」3.がてら顺便散歩がてら新聞を買ってきた。
「出去散步顺便买报纸」病院へ行きがてら郵便局に寄った。
「去医院路上顺便去邮局」かたがた・がてら・ついでについでに表示利用某个机会稍带做其他事,主次非常分明。
がてら主次关系也比较分明。
かたがた主次关系非常模糊,经常用于兼做。
4.ごとに(毎に)每5人ごとにグループを作る。
「每5人编一组」一雨ごとに春めいてくる。
「每下一场雨就增加一分春意」会う人ごとにあいさつを交す。
「逢人便互致问候」5.しだい(次第)接在动词连用形后面,表示[一…马上就] 家につきしだい、電話をください。
「一到家就马上给我打个电话」結果が分かり次第、お知らせします。
「一直到结果,马上就通知您」接在名词后,表示[全凭,就看…如何] 行くか行かないかは天気次第だ。
「去不去就看天气如何了」新しいワープロを買うかどうかは性能と金額次第だ。
「是否买新的文字处理机,就看性能和价格如何了」6.はんぶん(半分)表示某种动作带有一半其他性质遊び半分で仕事をするならやめなさい「边干边玩的话你就别干了」冗談半分に言う「半开玩笑地说」四动词性接尾词(复合动词后项词)1.あう(合う)互相,共同話し合う「交谈」助け合う「互相帮助」2.あがる(上がる)表示“向上”値(あたい)上がり「涨价」飛び上がる「跳起」表示达到彻底的程度恐ろしくて震(ふる)え上がる。
「吓得浑身打战」空はきれいに晴れ上がっている。
「晴空万里」表示完成新しい家ができあがった。
「新房建好了」★只能与自动词结合3.あげる(上げる)表示“使向上”荷物を2階まで撙婴ⅳ菠搿!赴研欣畎嵘隙 ゔ埂表示完成この仕事は今週中に仕(つか)え上げる予定です。
日语口语常用语气词
日语口语常用语气词.txt如果青春的时光在闲散中度过,那么回忆岁月将是一场凄凉的悲剧。
杂草多的地方庄稼少,空话多的地方智慧少。
即使路上没有花朵,我仍可以欣赏荒芜。
日语口语の语气助词な「终助词]1,接在动词连用形下,表示轻微的命令.是[~なさい」的简略形.*早く言いな。
/快点说.2,接在动词终止形下,表示禁止.相当于中文的"不要.....".*动くな。
/不要动.かな:「终助词]1,表示疑问或怀疑的语气.常用在自言自语的场合.*手纸、送ったかな。
/我把信寄出去了吧?2,表示自己的希望和愿望.通常会以[~ないかな」的形式出现.相当于中文的"这么还不.....呢?]*バス、早く来ないかな。
/公共汽车这么还不快来呢?の:[终助词]1,表示质问或疑问.(语调上扬)*まだ分からないの。
/你还不懂吗?2,表示轻微的断定.(语调下降)*明日は行かないの。
/明天不去啦!なんて:「副助词」表示感到意外的语气,大概是以下说法的口语简略形.1などと言って*自分で「清纯派」などといって、厚かましい。
*自分で「清纯派」なんて、厚かましい。
/竟然说自己是清纯派,真是厚颜无耻.2,などとは*全部食べちゃうなどとはひどいよ。
*全部食べちゃうなんてひどいよ。
/你竟然把它全部吃光,真是太过分了.3,など(举例说明时)*いやだよ、一绪になって骗すなど。
*いやだよ、一绪になって骗すなんて。
/我才不要和你一起骗人呢.4,などと*今日テストなどと闻いてないよ。
*今日テストなんて闻いてないよ。
/我这么没听说今天要考试啊!のに「连续助词」1,接在活用语连体形下,连接前后两句,有责怪,不满或感到意外的语气.通常表示结果出乎意料或不合常理.*何回も言ったのに、何でまだ分からないの。
/我已经说过很多遍了,为何你还是不懂呢?2,作为[终助词]放在句末时,含有遗憾,惋惜,不满,责怪的语气或埋怨对方不了解自己的心情.*何で食べないの。
日语终助词用法大全
日语中的终助词(语气助词)终助词是接在句子末尾,表示疑问,判断,感叹,劝诱,警告,禁止,命令等语气的助词。
特点:1 终助词一般接在句末的谓语句节后面。
2 终助词不能和并列助词重叠,但能和提示助词,接续助词重叠,终助词置于后面。
3 日语的终助词在习惯上有男性专用语和女性专用语。
一终助词か1 表示疑问お国はどちらですか您是哪国人?この傘はあなたのですか这是你的伞么?2 表示劝诱今晩一緒に映画を見にいきませんか今晚一起看电影么?ちょっとその新聞を見せていただきませんか能让我看下那份报纸么?3 表示反问毎日遅刻してはだめじゃないですか每天迟到象话么?道に急に飛び出しては危ないじゃないか突然冲到路上不危险么?终助词接在简体断定助动词或者形容动词终止形之后时,要省略。
今日のTV中継はどこの試合か今天电视转播的是那场比赛動物たちにとってペットとして生きることが幸せか对动物来说作为宠物养幸福么?二终助词ね1 用于文末表示感叹(女性使用わね)ここからの景色は素晴しいわね这里开始的风景真美啊彼の話は本当におもしろいね他的话真有趣啊2 表示自己的见解或征求对方的同意君の考えはまだあまいと思うね你的想法太天真了今度の旅行にあなたも行くね这次的旅行你也去吧3 说话时强调某个词语或者句节时,接在该词后面それはね、コートと覚えておいてね那个呀,是大衣要记住啊これはね、あなたがね、結婚する時のためにね、大切に取っておいてた指輪なのよ这啊,是为你啊,结婚时呀,特意保存的戒指哟三终助词かしら表示疑问(女性用语)あれでいいかしら那样就好了么?あの人は一体いつまであたしを待たせる気なのかしら他究竟想让我等到什么时候四终助词わ1 表示自己的判断或决意そんなことはやめたほうがいいと思うわ那样的事还是不要做啦あなたとはもう二度と会いたくないわ我再也不想见到你2 表示轻度的感动或惊讶きれいな人だわ真是漂亮的人啊どれも100円だわ哪个都是100日元啊3 。
よ、ね、わ、の等语气词在句末的作用
よ、ね、わ、の等语气词在句末的作用是区别是什么呢?よ:用于句末,起强意作用。
(1)表示主张、叮嘱、或引起对方注意。
例:あなたが行かなくても、私は行くよ。
(2)表示怀疑,责难的语气。
例:なぜ、ぼくに教えてくれなかったんだよ。
(3)表示命令,请求,接在动词和动词活用形助动词的命令形后面,或接在表示禁止和命令的な后面,一般是男性用语。
例:遅くなるから、早く行けよ。
(4)表示劝诱,恳求,接在助动词“う,よう”后面。
例:さあ、遅れないように早く行こうよ。
ね:用于句尾。
(1)表示轻微的感叹。
例:やあ、ずいぶんきれいな部屋だね。
いいお天気だね。
(2)表示轻微的主张或叮嘱的心情。
例:あの人はきっと成功すると思いますね。
(3)征求同意,或希望对方确认,促使对方回答。
例:もう一度行きましょうね。
(4)表示疑问,责问。
男性用语。
例:私にはよく読めないが、ここになんと書いてあるね。
わ:主要是女性使用,语调偏高,男性也有用的,但要降调。
(1)表示强调,用来调整或加强语气。
例:私はこれが好きだわ。
あそこに田中さんがいるわ。
用わよ、わね的形式,前者强调自己的主张,后者希望别人赞成或证实自己的看法。
例:今度の旅行には、私も行くわよ。
あの花、本当にきれいだわね。
(2)表示惊奇,感叹的语气。
例:まあ、きれいだわ。
雨がまた降り出しましたわ。
の:主要是女性和儿童使用。
(1)表示断定,语气较亲密。
读降调。
例:とてもいやなの。
今おなかがいっぱいなので、何も食べたくないの。
(2)表示叮嘱的语气,常用のね的形式。
例:きっと引き受けてくれるのね。
明日は必ず来てくれるのね。
待ってますよ。
(3)表示命令,语气较强,发音要重。
例:ご飯は黙って食べるの。
(4)表示质问,疑问。
读升调。
例:きれいな着物を着て、どこへ行くの。
日语接头词结尾词总结
1.うち表示具体动作,击,打;花火をうち上げる。
「放烟花」ボールをうち下ろす。
「向下打球」表示抽象行为,碰,接触,打出,投身;旅行のことについて友達とうち合わせる。
「与朋友商量关于旅行的事情」;事実をうち消す。
「否定事实」計画をうち出す。
「提出计划」2.お敬语接头词ご[敬语接头词]3.おし(押し)表示动作力度较大,硬,强制周囲の反対を押し切って結婚する。
「排除周围人的反对坚持结婚」;強情(ごうじょう)を張って独身を押し通してきた。
「坚持独身」4.かた(片)单个,单方面片手「单手」片思い「单相思」片道「单程」偏僻,偏远片田舎「偏僻的乡村」片(かた)隅(すみ)「一隅,角落」 [不完全,不充足] 片言「只言片语」片とき「片刻」5.きり(切り)切,割,断木の枝を切り落とす。
「剪掉树枝」手術して胃を半分切り取る。
「做手术割掉半个胃」新聞の重要記事を切りぬく。
「剪下报纸上的重要新闻」権利(けんり)と義務(ぎむ)は切り離せないものなのだ。
「权力和义务是不可分的」表示动作,状态的切换この辺りで仕事を切り上げましょう。
「工作就做到这吧」新しい分野を切りひらく。
「开拓新领域」6.さし(差し)表示使意向,动作,事物等朝向对象物而有针对性地做手をさし出して握手を求める。
「伸出手要跟对方握手」危険がさし迫る。
「危险迫近」地図の一点をさし示す。
「指着地图的一点」先生におみやげを差し上げる。
「送给老师礼物」7.たち(立ち)表示具体动作,对后项词作补充現場をたち去る。
「离开现场」芝生(しばふ)の中にたち入らないでください。
「请不要进入草坪」用作抽象意义,表示引起或发生某种行为,状态経済が立ち遅れる。
「经济落后」本題に立ち戻る。
「回到主题」部屋中にタバコの煙がたちこめている。
「满屋烟味」8.つき(突き)表示具体动作,冲,撞,碰,突出後ろからつきたおす。
「从后面推到」相手を土俵の外につき出す。
「把对手摔出相扑圈外」海につきでた岬(みさき)。
日语中一些常见终助词的种种用法
日语中一些常见终助词的种种用法发表时间:2007-11-5 16:34:28 信息来源:日语论坛点击:33在中文里,我们经常会在一句的话的末尾添上一些感叹词(如吗、啊、呀、吧、呢、等),来表达说话人此时的语气,增加话语的感情色彩。
同样地,日文中也有这样的一类词,接在句末,在完成此句话的同时,也表达出了说话人的感叹、疑问、愿望、强调、反语、禁止、命令等语气,我们把这类词称为"终助词".主要有:か、ね、よ、わ、の、な、なあ、ぞ、ぜ、や、かしら、かな、もの、て(で)、け、けれど(けども)、え(い)等。
下面就一些较常用的终助词进行讲解,以供大家参考!一、か接在体言、助词の、用言的终止形(形容动词词干)后1、表疑问例:あなたはいらっしゃいますか。
どう解決したら良いか。
それでいいか。
2、表反问的语气例:これが人間のなすべきことであろうか。
そんなことあるものか。
なんだ、お前か、びっくりした。
二、ね1、表确认例:これはあなたの辞書ですね。
2、表感叹,有时也读成ねえ,语气较之ね更强例:学校のにわはきれいですね。
三、よ接在句末加强句子的语气,表主张、叮嘱、或唤起对方的注意例:早くいらっしゃいよ。
その言葉、きっとうそよ。
とてもうまいよ。
若いくせに何だよ。
四、わ用于句末,使语言感觉柔和,同时也有感叹、强调之意,是女性用语例:だれだってそうだわ。
私知らないわ。
とてもすてきわ。
私も行くわ。
五、の接在用言连体形后,主要为妇女、儿童用语,男性和气地对关系亲密的女性或孩子说时也可用1、表询问,要用升调,男女都可用,相当于——のですか。
例:これは田中さんからもらったの。
どこへ行くの。
何かあったの。
2、表轻微的断定,常用のよ的形式,语气比の强,女子用语,相当于——のです。
例:とてもいやなの。
うちの子供は三人とも男の子なの。
クリスマスにはいつも靴下をぶら下げて寝るのよ。
3、表轻度的命令,相当于-しなさい。
例:あなたは心配しないで、勉強だけしていればいいの。
日语词汇中的后缀大总结
日语词汇中的后缀大总结~さ(接在形容词或形容动词词干后,表示程度)深さ、高さ、重さ、嬉しさ~み(接在形容词或形容动词词干、动词连用形后,表示感觉或状态)深み、重み、甘み~け(接在形容词词干或动词连用形后,表示感觉)眠気、飾り気、寒気、吐き気~げ(接在形容词词干后,表示感觉。
也可以接在名词后)にくげ、危なげ、惜しげ、かわゆげ、大人げ~性(接在形容动词或サ变动词词干后,表示性质)可能性、積極性、安定性、危険性、生産性~目(接在动词连用形后,表示场所,时候,效用等)結び目、(物価の)上がり目、效き目~かた(接在动词连用形后,表示方法、手段)やり方、仕方、見方、読み方~よう(接在动词连用形后,表示方式、方法)たとえよう、しよう、直しよう、話しよう~済み(接在动词连用形或サ变动词词干后,表示已完的意思)払い済み、試験済み~げ(接在形容词或形容动词词干、状态性动词连用形后,表示某种形态、样子)嬉しげ、愉快げ、心地よげ、言いたげ、心ありげ~き(接在形容词词干后,表示气质、状态,可作名词用)強気、弱気~やか(接在状态性非自立词基后,表示感觉到的状态)にぎやか、すこやか、さわやか、ゆるやか、まめやか~らか(接在状态性非自立词基后,表示感觉到的状态)たからか、やわらか、ほがらか、ほこらか、きよらか~がち(接在名词、动词连用形后,表示某种常有的现象)振りがち、ありがち、病気がち、雨天がち、極端がち~的(接在名词等后面,表示性质、内容、状态等)経済的、悲劇的、合法的、教育的、具体的~らしい(接在名词后,表示有相应的气质、风度、状态等)男らしい、子供らしい、芸術家らしい、学校らしい~っぽい(接在名词或动词连用形后,表示某种倾向或程度)子供っぽい、茶色っぽい、忘れっぽい、怒りっぽい~がましい(接在名词或动词连用形后,表示近似、类似)他人がましい、指図がましい、押し付けがましい~たい(主要接在形容词词干后,表示对某种状态的感觉)重たい、眠たい、煙たい~っこい(主要接在名词后,表示过浓,过多的状态)脂っこい、やにっこい、まだるっこい、粘っこい~しい(接在名词、动词未然形、叠语词后面,表示“…..的样子”或强调某种状态)大人しい、望ましい、頼もしい、好ましい、疑わしい、毒々しい、ばかばかしい、苦苦しい、晴れ晴れしい~くさい(接在名此后,表示有某种气味、派头、倾向)ガスくさい、汗臭い、バターくさい、田舎くさい~やすい、~にくい(接在动词连用形后,表示容易或难)やりやすい、やりにくい、読みやすい、読みにくい、~がたい(接在动词连用形后,表示“难以…….”)許しがたい、理解がたい、予測しがたい、ありがたい~めく(接在名词或某些非自立词基后面,表示样态、倾向)春めく、色めく、時めく、ほのめく、きらめく~ぶる(接在名词后面,表示微略带有某种样态)学者ぶる、先輩ぶる、上品ぶる、偉ぶる、高ぶる~びる(接在名词后面,表示带有某种样子、神态)大人びる、田舎びる~ばむ(接在名词等后面,表示略微带有某种样态)汗ばむ、むしばむ、気色ばむ、黄ばむ~がる(接在形容词和形容动词词干、希望助动词后,表示某总情绪的表露或持续)嬉しがる、寒がる、ほしがる、いやがる、行きたがる~じみる(接在名词后面,表示“似乎…….”“好像……”)子供じみる、年よりじみる、気違いじみる~まる(主要接在形容词词干后构成自动词)高まる、弱まる、広まる、高まる、静かまる~める(构成与“…..まる”相对应的他动词)高める、弱める、広める、高める、静かめる~る(接在部分外来语词的省略形及韩语、和语词后)サボる、ダブる、牛耳る、皮肉る、ケチる此外还有“殺気だつ、欲ばる、涙ぐむ、今めかす”等一些构成动词的结尾词。
日语N1N2语法常用结尾词(可以大大提高记语法的效率)
日语N1N2语法常用结尾词(可以大大提高记语法的效率)1.おきに隔(时间或空间)一日おきに髪を洗う「隔一天洗一次头发」五分おきに電車が来る「电车隔分钟一趟」2.かたがた顺便,同时做,兼ごあいさつかたがたお礼にうかがいました「前去问候并顺致谢意」買い物かたがた街を散歩する「出去买东西,顺便逛街」3.がてら顺便散歩がてら新聞を買ってきた。
「出去散步顺便买报纸」病院へ行きがてら郵便局に寄った。
「去医院路上顺便去邮局」かたがた・がてら・ついでについでに表示利用某个机会稍带做其他事,主次非常分明。
がてら主次关系也比较分明。
かたがた主次关系非常模糊,经常用于兼做。
4.ごとに(毎に)每5人ごとにグループを作る。
「每5人编一组」一雨ごとに春めいてくる。
「每下一场雨就增加一分春意」会う人ごとにあいさつを交す。
「逢人便互致问候」5.しだい(次第)接在动词连用形后面,表示[一…马上就]家につきしだい、電話をください。
「一到家就马上给我打个电话」結果が分かり次第、お知らせします。
「一直到结果,马上就通知您」接在名词后,表示[全凭,就看…如何]行くか行かないかは天気次第だ。
「去不去就看天气如何了」新しいワープロを買うかどうかは性能と金額次第だ。
「是否买新的文字处理机,就看性能和价格如何了」6.はんぶん(半分)表示某种动作带有一半其他性质遊び半分で仕事をするならやめなさい「边干边玩的话你就别干了」冗談半分に言う「半开玩笑地说」[/L]动词性接尾词(复合动词后项词)1.あう(合う)互相,共同話し合う「交谈」助け合う「互相帮助」2.あがる(上がる)表示“向上”値(あたい)上がり「涨价」飛び上がる「跳起」表示达到彻底的程度恐ろしくて震(ふる)え上がる。
「吓得浑身打战」空はきれいに晴れ上がっている。
「晴空万里」表示完成新しい家ができあがった。
「新房建好了」★只能与自动词结合3.あげる(上げる)表示“使向上”荷物を2階まで撙婴ⅳ菠搿!赴研欣畎嵘隙 ゔ埂 表示完成この仕事は今週中に仕(つか)え上げる予定です。
日语口语常用语 日语语气词
なんて:副助词
表示感到意外的语气,大概是以下说法的口语简略形.
などと言って
自分で「清纯派」などといって、厚かましい。
自分で「清纯派」なんて、厚かましい。/竟然说自己是清纯派,真是厚颜无耻.
などとは
全部食べちゃうなどとはひどいよ。
全部食べちゃうなんてひどいよ。/你竟然把它全部吃光,真是太过分了.
李さんは料理が上手だなあ。
4、---さ 用在句末,表示说话人认为他的判断是客观的。男性用语。
例:これは、日本语の雑志さ。日语口语常用语 日语语气词
そんなこと、ちってるさ。
5、ほら 意思近似于汉语的“你看!”是不太客气的用语,对上级或长辈不能使用。
例:ほら、简単だろう。
なにか得することでもある。
なんか得することでもある。/有啥好处吗?
なんだか的口语说法.说不出个啥,但总觉得……
なんだか、やっぱり上海の方が暮らしやすいと思うよ。
なんか、やっぱり上海の方が暮らしやすいと思うよ。/总觉得还是在上海容易生活!
など的口语说法.表示列举事例.
お茶などどう?
2.表示自己的希望和愿望.通常会以~ないから的形式出现.相当于中文的"这么还不.....呢?”
バス、早く来ないから。/公共汽车这么还不快来呢?
の:终助词
1.表示质问或疑问.(语调上扬)
まだ分からないの。/你还不懂吗?
2.表示轻微的断定.(语调下降)
明日は行かないの。/明天不去啦!
いいかしら。 好么?(女性用语,征求意见)
いいね。 真好啊。(感叹)
いいよ。 好的。(表示同意,强调)
いいな。 好啊。(中年男性用语,感叹)
【免费下载】日语常用结尾词
日语结尾词:る。
特にそう見える。
そういう感じがはっきりする。
) 皮肉めいたことばだいぶ春めいてきた/大有春天的气息了あの人は冗談めいた事は少しも言わない/那个人决不说玩笑之类的话。
弓なりになる/成弓形。
2)和子どもには子どもなりの考えがある/小孩儿有小孩的想法。
われわれはわれわれなりの方式でいく/我们按我们这套方式办。
他人の言いなりになる人/对别人唯命是从的人。
山へなり海へなり行く/或是登山,或是到海滨去。
書面でなり口頭でなり申し込むこと/请以书面或是口头报名。
行くなり帰るなり、かってにしろ/去也好,回来也好,随你的便。
接在动词连体形后部屋に入るなり、叫んだ。
/一进屋就叫了起来汗染みる。
/沾上汗。
あかじみたシャツ。
/沾上污垢的衬衫。
年寄り染みる。
/仿佛老了;老人一般。
【接尾】 接在名词后,构成名词。
已经……;……(名詞の下に付いて複合語をつくり、それがもう終わっていること、すでにすんでしまったことを表す。
) 決裁済み/已裁决;已批准。
実験済み/已试验过。
検査済み/已经检查。
試験済み/考试[试验]完了。
予約済み/已经预约;已售出。
手配済み/已安排好。
使用済みのタオル/用完的毛巾。
5、がる【接尾】,构成五段动词。
<接续>形容词词干+がる形容动词词干+がる表示愿望的动词连用形+がる(1)觉得,感觉。
(そのように思う、そのように感じるの意を表す) 寒がる/觉得冷。
うれしがる/感觉快乐。
不思議がる/觉得奇怪。
行きたがる/想要去。
(2)故作,装出,逞。
(そのように振る舞う、そのようなふりをするの意を表す) 偉がる/自以为了不起;自高自大。
強がる/逞强;自以为强。
四角ばる。
/有棱角。
形式ばる。
/拘泥形式。
労働者らしい。
/象个工人的样子。
男らしい人。
/有男子汉气概的人。
学者らしい学者。
/有学者风度的学者。
男らしい態度をとる。
/持男子汉大丈夫的态度。
学生なら学生らしくしなさい。
/既然是学生就应该象个学生样。
日语常用结尾词
十一个须记住的常用结尾词接名词、动词连用形,构成形容词,表示富于某种成分或倾向 水みずっぽい果物くだもの(水分多水果) 色いろっぽい女性じょせい(妖艳的女人) 忘わすれっぽい人ひと(健忘的人) 怒おこりっぽい人ひと(好动肝火的人) 汚よごれっぽい服ふく(容易脏的衣服) 理屈りくつっぽい人ひと(好讲道理的人)接名词下,构成形容词,表示委婉的断定男おとこらしい人ひと(有男人风度的人) 学者がくしゃらしい人ひと(有学者气质的人) 馬鹿ばからしい(傻呼呼的) 学生がくせいなら学生がくせいらしくしなさい(学生就要有学生样)接名词下,表示有气味,味道,派头,样子酒臭さけくさい(有酒味) 生臭なまぐさい(有腥味)彼かれは学者臭がくしゃくさい所ところがない(他学究派头) 面倒めんどうくさい(真麻烦)馬鹿臭ばかくさい(愚蠢,不合算)接动词连用形或名词下,表示常常、往往、容易发生的事 若者わかものは極端きょくたんに走はしりがちです。
(年轻人好走极端)この病気びょうきは小児しょうににありがちです。
(小孩很容易得这个病) あの人ひとは留守るすがちです。
(那人常不在家)あの人は忘れがちです。
(那人好忘)あの子は体が弱いから、風邪がちです。
(那孩子体弱,常感冒)接动词连用形下,表示正在最能的时候働はたらき盛ざかり(年富力强) 食べざかり(能吃)この子は今伸いまのび盛ざかりです。
(这孩子正长个儿)敬子けいこさんは四十歳よんじゅうさいになったのに、まだ女盛おんなざかりです。
(敬子年过四十,风韵犹存)接形容词连用形下,表示一种感觉この子こは母親ははおやがちょっと居いなくなると、すぐに寂さびしがって泣なくんだ。
(这孩子只要母亲一会不在,就感到寂寞哭起来)これを見みてみんなが面白おもしろがっているのに、あのひとは少すこしも面白おもしろがらない。
(大家看见这个都觉得有趣,可他丝毫不感兴趣) 皆みなさん、恐こわがらなくてもよろしい。
(大家不用害怕)寒さむがる(感到冷)、嬉うれしがる(感到高兴)、可愛かわいがる(觉得可爱)、行きたがる(想要去)偉えらがる(自以为了不起)接名词下,表示状态、样子、情况熱心ねっしんな勉強べんきょうぶりです。
日语14个句尾表达方法
3,あの杀人犯は,人一人杀すぐらいのことは何とも思っちゃいない.
⑩ほどだ,ほど,ほどの/程度,左右
【程度を示す/程度,分寸,限度,左右】
1,一度でいいから,人がうやらむほどの恋がしてみたい.
2,彼ほどいい加减な人もいない.
根据天气预报本应该不下雨的,可是还是下雨了。
[1] [2] [3] 下一页
3.こんな____。私が0点を取るなんて、こんなことはありえない。
A.はずだったが B.はずがないではない C.はずなのに D.はずはない
4.彼は歌がうまい___。音楽大学を出たそうだから。
A.はずだ B.はずだが C.のはずだ D.はずだから
5.どうしてこんなに疲れやすいのかと思っていたが、体力が衰える____。
5,三回遅刻したら,一时间の欠席ということになっています.
⑨くらい,ぐらい,くらいだ,ぐらいだ,/大约,左右
【~ほど,程度を示す/大约,左右,大概,大体上,上下】
1,ああ情けない.试験の日を间违えるなんて….今まであんなに顽张ってきたのに,せっかくの苦労も水の泡.情けなくて,泣きたいくらいだ.
会話では「はずない」も使われる。 在会话中可以用为「はずない」
1.こんな難しいことが子供にわかるはずがない。
这么难的问题孩子不可能明白的。
2.商店街にあるアパートが静かなはずはない。
闹市区的公寓不可能会安静的。
3.そんなはずありません。もう一度調べてください。
那不可能。请再调查一遍。
2,「あいつ,来るかなあ?」「来っこない,来っこない.だって,朝まで饮んでたって言うじゃない.来る分けないよ.」
十类常用日语口语中的语气词
十类常用日语口语中的语气词对于学习日语的同学来说,无论是日语初级入门的同学,还是拿下N1的同学,日语口语一直困扰着大家,为了方便大家更好的学习日语口语,下面这篇文章小编给大家介绍十类常用日语口语中的语气词,同时推荐一款日语入门APP——日语入门学堂,练日语五十音发音赢大奖活动火爆报名中,参加活动加微信号:wmt1406 ,希望下述文章对大家的日语学习提供助力。
1、な「终助词](1)接在动词连用形下,表示轻微的命令.是[~なさい」的简略形.*早く言いな。
/快点说.(2)接在动词终止形下,表示禁止.相当于中文的"不要.....".*动くな。
/不要动.2、かな:「终助词](1)表示疑问或怀疑的语气.常用在自言自语的场合.*手纸、送ったかな。
/我把信寄出去了吧?(2)表示自己的希望和愿望.通常会以[~ないかな」的形式出现.相当于中文的"这么还不.....呢?]*バス、早く来ないかな。
/公共汽车这么还不快来呢?3、の:[终助词](1)表示质问或疑问.(语调上扬)*まだ分からないの。
/你还不懂吗?(2)表示轻微的断定.(语调下降)*明日は行かないの。
/明天不去啦!4、なんて:「副助词」表示感到意外的语气,大概是以下说法的口语简略形.(1)などと言って*自分で「清纯派」などといって、厚かましい。
*自分で「清纯派」なんて、厚かましい。
/竟然说自己是清纯派,真是厚颜无耻.(2)などとは*全部食べちゃうなどとはひどいよ。
*全部食べちゃうなんてひどいよ。
/你竟然把它全部吃光,真是太过分了.(3)など(举例说明时)*いやだよ、一绪になって骗すなど。
*いやだよ、一绪になって骗すなんて。
/我才不要和你一起骗人呢.(4)などと*今日テストなどと闻いてないよ。
*今日テストなんて闻いてないよ。
/我这么没听说今天要考试啊!5、のに「连续助词」(1)接在活用语连体形下,连接前后两句,有责怪,不满或感到意外的语气.通常表示结果出乎意料或不合常理.*何回も言ったのに、何でまだ分からないの。
- 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
- 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
- 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。
かい?表示疑问,用于平辈或晚辈○そんなに痛いかい?(疼得那么厉害吗?)○もういいかい?(かくれんぼの时)(好了吗?行了吗?)
かしら(女)自问自答○この水きれいかしら?(这个水不知道是否干净?)○ほんとうかしら?(是真的吗?)
ないかしら表示愿望(疑问も表すこともあり)○见ていただけないかしら?(不知道能否帮我看一看?)○早くバスが来ないかしら。
(汽车不能快一点来吗?)
かな(男、女)自问自答○山田さんは今日来るかな?(山田今天能来吗?)○今度の旅行はどこへ行こうかな。
(这次旅行去哪儿好啊。
)
ないかな表示愿望(疑问も表すこともあり)○ちょっと手伝ってくれないかな?(你能稍微帮我一下吗?)○おれたちはこれでうまくいってるほうじゃないかな?(我们这样是不是进展得很顺利得吗?)
さ(あ)用于引起对方的注意○そんなこと当たり前さ。
(那样事是当然的啦。
)○ぼくだってできるさ。
(就是我也办得到的呀。
)
?
ぜ(男)表示断定或叮嘱○危ないぜ(危险啊)○あいつもそう言ってたぜ。
(他也是那么说的呀。
)
ぞ(男)用于强调自己的主张○あぶないぞ(危险啊!)○おや、少しおかしいぞ。
(哎,有点怪啊!)
だい(男)表示疑问,含亲昵语气○これは仆のだい!(这是我的!)○どこへ行くんだい?(你去哪儿呀?)
てよ表示请求,用于关系亲密的人之间○あれ、买ってよ。
(给我买那个吧。
)○早く読んでよ。
(快点念吧)
な(あ)表示感叹;确认或主张○よく食うなあ。
(真能吃啊!)○すぐ来るといいなあ。
(马上就来多好啊。
)
?
ね(え)调整语气;确认或主张○いい天気ですね(天气真好啊!)○今後はもっと体に気をつけることだね。
(今后你要多注意身体啊。
)
の(升调)询问;(降调)说明解释
○あなたは好きなの?○いいえ、违うの。
(不,不是那样。
)○だまって食べるの!(吃的时候别说话。
)
や表示感叹○君が行かなきゃつまらないや。
○わあ、すごいや。
よ表示叮嘱,提醒,反驳,责备○もっとちょうだいよ。
(在给一点吧(嘛))○遅れないように早く行こうよ。
(喂,快走吧,别晚了。
)○気をつけて运転してよ。
よな确认以引起对方的注意○元気出せよな。
○そんなこと、するなよな。
よね(男)表示断定或确认。
亲昵语气。
○あの二人、お似合いだよね。
○会议は三时からでしたよね。
わ表示轻微的主张或感叹。
○この方がいいと思うわ。
(我看这个好呀)○この部屋、広いわね。
って??表示传闻、疑问,○絶対しないって是吗,肯定不做吗?
っけ边想边叙述、对有些忘记,记不太清楚的事情进行询问或确认○そうだ。
今日はデートの约束があったんだっけ是啊,今天又约会啊
こと??表示要求、感动、劝诱或疑问(女性用语)○なんて绮丽な景色だこと真是美丽的景色啊○机の上はいつもきれいにしておくこと要保持桌面整洁哦
とも表示同意对方的意见○この伞、借りてもいいですか????????いいとも这把伞能借我么。
好呀。