新世界一级日语语法整理
日语一级常用接续词整理
日语一级常用接续词整理1、把两件事物用逻辑关系连接起来的接续词(1)原因・理由だから・ですから表示某种原因产生某种结果,或因为某种原因而积极地做什么,后续可接主观意识句。
午後から雨らしい。
だから、傘を持って行った方がいいよ。
日本では終身雇用制がふつうだ。
だから、皆会社のために一生懸命働く。
したがって表示某种原因导致某种结果。
不能后续主观意志句。
属于书面语,用于文章或讲演。
日本は火山が多い。
したがって温泉も多い。
過半数人が賛成した。
したがって、この案は可決された。
そのために/このために表示某种原因导致某种结果。
不能后续主观意志句。
このため表示其原因更为直接。
JRで事故があった。
そのために、電車が遅れている。
日本は国内に天然資源がほとんどない。
このため、海外から輸入に依存している。
(それ)ゆえに表示某种原因导致某种结果。
不能后续主观意志句。
属于文言,不能用于口语。
それ可以省略。
三つの辺が等しい。
ゆえに三角形ABCは正三角形である。
人間は直立歩行し、火と道具を使うことを覚えた。
それゆえに、ほかの動物とは異なる道を歩むこととなった。
そのけっか表示某种原因导致某种结果。
只能用于表示客观结果,不能后续主观意志句。
入試制度が変わり、その結果、前よりいっそう受験生の負担が増えることになった。
明治維新後、新聞や雑誌で外国の文化生活が人々に知らされた。
その結果、人々の生活も次第に変わってきた。
(2)顺态发展的接续词すると1.表示行为主体完成一个动作后,出现意外情况。
于是…おじいさんが竹を二つに割りました。
すると、中からかわいい女の子が出てきました。
ベルが鳴ったので、電話の受話器を取った。
すると、変な声が聞こえた。
2.表示行为主体在做什么的时候,发现或遇到意外的情况。
道を歩いていた。
すると、後ろから誰が私の名を呼んだ。
ふと窓の外を見た。
すると、雨が降ってきた。
3.根据已知的情况进行推断,而得出当然的结论。
这么说…今年は15日ですよ。
日语一级语法大全
38 ~(を)禁じえない[体言]+(を)禁じえない/禁不住~;不禁~例:1、あの人がクラスーの成績をとったなんて、驚きを禁じえない。
/听到他得了全班第一,禁不住大吃一惊.2、交通事故で、一瞬のうちに独りぼっちになったなんて、まことに同情を禁じえない。
/听说他在交通事故中,一瞬间成人孤儿,不禁令人同情.40 ~げ(だ)[动词连用形;体言;形容词词干]+げ(だ)(或:~げに;~げな)(好像)~似的~.(表示某种神态,样子,情形,感觉,倾向等.可灵活翻译)类义形:~そうだ(或:~そうに;~そうな)例:1、妻に死なれてから彼の顔はいつも悲しげだった。
/死去妻子后他的面容总是带着悲伤.2、向こうから田中さんがなんか用ありげに走ってきた。
/田中君好像有什么事似的从对面跑过来了.3、病人は苦しげな声で「お母さん」と呼んだ。
/病人用像是很痛苦的声音叫声"妈妈".46 ~次第(次第だ、次第では)[用言连体形;体言の]+次第だ(或:~次第で;~次第は)/情况;缘由;经过;情形例:1、こうして今に至った次第です。
/就这样到了现在.2、事の次第はこういうことである。
/事情经过就是这样.3、こういう次第で会社を辞めたのです。
/就是因为这个原因辞去了公司的工作.47 ~始末だ[动词连体形]+しまつだ/情形;导致~结果;竟到了~地步(样子,程度)(多指消极的,怀的结果)例:1、いつも親とけんかばかりして、地位には家出までする始末だ。
/经常和父母吵架,最终导致了离家出走的结果.2、姉妹には泣き言を言う始末だ。
/最后竟发起牢骚来了.66 ~だに[动词连体形;体言]+だに/连~都~;一~就~例:1、夢だに見ない。
/连梦都不做2、あのときのことは思うだに悲しい。
/那时的事情一想起来就感到悲伤3、そのふるい松の木は大嵐に微動だにしなかった。
/那棵古松树在大暴风雨中连一动都不动69 ~たりとも[体言]+たりとも/即使~也~;就是~也~例:1、一刻たりとも油断できない。
日语一级语法总结
日语一级语法总结1.动词的基本形式日语动词有五个不同的基本形式,包括肯定形(原形)、否定形(去掉词尾的“い”加“ない”)、过去形(去掉词尾“る”加“た”)、过去否定形(去掉词尾“る”加“なかった”)和て形(原形去掉词尾“る”加“て”)。
了解这些形式,可以在不同的情况下正确地使用动词。
2.名词的用法名词在日语中有广义的用法,可以表示人、物、抽象概念等。
名词可以用来作主语、宾语、定语等,根据不同的语境灵活运用。
3.形容词的用法形容词在日语中使用简单,可以用来形容名词,修饰宾语等。
形容词的用法在句子中通常位于被修饰的名词之前。
4.助词的用法助词在日语中非常重要,它们可以帮助我们理解句子的主谓关系、宾语关系等。
常用的助词包括“は”、“が”、“を”等。
5.时态、语气和声调在日语中,通过加上特定的词尾、助词等可以表示不同的时态、语气和声调。
例如,“ます”词尾表示礼貌的语气,“たい”词尾表示主观的意愿。
6.日语的被动形式和使役形式日语中有被动形式和使役形式的构造,可以表达被动动作和由他人引起的动作。
被动形式的构造为动词原形加上“られる”,使役形式的构造为动词原形加上“させる”。
7.间接引语和直接引语在日语中,可以通过不同的句型来表达间接引语和直接引语。
间接引语一般使用“と言う”、“と思う”、“ということ”等表示。
直接引语则是将别人的话原样引用。
8.比较级和最高级日语中的比较级和最高级表示方式相对简单,一般用“より”来表示比较级,用“一番”来表示最高级。
9.并列关系和转折关系日语中可以使用“そして”、“だが”等连接词来表达并列关系和转折关系。
这些连接词帮助我们将句子连接起来,形成连贯的段落。
10.从句从句在日语中用于表达复杂的句子结构,包括名词性从句、形容词从句和副词从句等。
这些从句的引导词可以帮助我们理解句子的结构。
以上是对日语一级语法的总结,希望对你的学习有所帮助。
日语一级语法的掌握需要通过反复的练习和实践来加深理解,建议多做练习题和阅读练习,提高自己的语言运用能力。
日语一级考试新增语法点
1. ~(は) 言うに及ばず前项自不待言,甚至后项也。
女性は言うにおよばず、男生も化粧をするようになってきた。
女性不用说了,连男的也开始化起妆来了。
2.~いかにも~そうだ/らしい/ようだ简直太像。
帰国する日にパスポートをホテルに置き忘れてくるなんて、いかにも彼のやりそうなことだ。
竟然在回国那天把护照忘在宾馆里,这太像他的性格了。
3. ~(は) 言わずもがな(1)。
不说为好無用なことは言わずもがなだよ。
废话还是少说为好。
(2) 前项自不待言,甚至后项也。
跟~( は) 言うに及ばず意义用法相似。
子供は言わずもがな、大人までもこの新しいゲームに夢中になっているそうだ。
据说不仅是孩子们,连大人们也喜欢这个新上市的游戏软件4.~思いをする表示抒发内心感受,“我觉得。
”嫌がらせを言われたら、誰でも不快な思いをするだろう。
说些让人讨厌的话,换做谁都会不开心的吧。
5.~かいもなく/~かいがあって(1)~かいもなく——白费,一场空必死の練習のかいもなくオリンピックの代表選手に選ばれなかった。
玩命地练习换来一场空,结果还是没有入选奥运参赛选手。
(2)~かいがあって——没有白费,有价值努力したかいがあって、無事に大学院に進学した。
没有白努力,总算考上了研究生。
6.~くらい(ぐらい) なら(1) 与其。
不如。
そのパソコン、捨てるぐらいなら、私にください。
那台电脑,与其当废品扔了不如给我吧。
(2) 连本不该出现的前项都出现的话,更何况后项。
先生がわからないぐらいなら、学生の私に分かるはずがない。
连老师都不懂的话,作为学生的我不可能懂。
7.~ことだし陈述后项的理由,多口语敬语皆さんお帰りになったことだし、そろそろ会場を片付けましょう。
因为大家都回家了,我们也该收拾下会场了。
8. ~ずじまいだ终于没有能够有名な観光地の近くまで行ったのに、忙しくてどこへも寄らずじまいだった。
虽然到了著名旅游胜地,但工作太忙,最终没能看上一眼。
日语一级语法练习-46
たと/えたとえ…ても/たとえ…でも
副词。
汉字形式为「仮令」。
常以“「たとえ」+动词,形容词连⽤形+「ても」”,“「たとえ」+形容动词词⼲,体⾔
+「でも」”的形式表⽰让步关系,表⽰即使在前项极端的条件下,后项的叙述仍然成⽴。
相当于汉语中的“即使…也…”,“⽆论…也…”。
例句:たとえ⾬が降っても、明⽇の会合に出席します。
(即使下⾬也要出席明天的聚会。
)
だに
副助词。
是⽂⾔表达⽅式。
接在副词,动词连体形,体⾔或相当于体⾔的词语及其后续助词的形式之后,⼀般⽤来举出极端的例⼦,多与下⽂的否定搭配,相当于汉语中的“连…也”,“连…都不”,“根本不…”。
例句:このような事故が起きるとは想像だにしなかった。
(居然会发⽣这种事情,我连想也没想过。
)
宿題
①たとえ___、親⼦⼀緒に暮らせるのが⼀番だ。
1.貧しくても
2.貧しいなら
3.貧しければ
4.貧しいのに
②⼦供のころ、死については___だに恐ろしかった。
1.考え
2.考えた
3.考えて
4.考える
③地震什么的,光想想就觉得害怕。
(中译⽇,请⽤だに)
【答え】
①1 即使贫穷,家⼈能在⼀起⽣活就好。
②4 孩童时,只要想到死就害怕。
③地震のことなど想像するだに恐ろしい。
日本语1级语法
日本语1级语法总结11.~いかん意味~がどのようであるか、~によって、~次第で/如何;因为…;根据…;要看…;取决于接続「名(-の)」+いかん1.試験の結果いかんでは、卒業できないこともある。
/根据考试的结果,也有不能毕业的情况。
2.会社の発展は、社員の働きいかんにかかっている。
/公司的发展取决于职员的努力情况。
慣用「いかんともしがたい」<残念だがどうにもできない>/无可奈何・助けてやりたい気持ちはやまやまだが、私の力ではいかんともしがたい。
/我非常想帮助他,可是力不从心。
「いかんせん」<残念だが(どうにもしようがない)>/很遗憾(没有办法)・新しいパソコンを購入したいのだが、いかんせん予算がない。
/很想买台新电脑,遗憾的是没有这笔预算。
注意主に改まった場面で用いられる。
/主要在郑重场合下使用。
2.~いかんによらず、~いかんにかかわらず、~いかんを問わず意味~がどのようであるかに関係なく/不管;不论接続「名-の」+いかんによらず1.理由のいかんによらず、殺人っは許されないことだ。
/不管理由如何,杀人是不允许的。
2.国民の賛意のいかんにかかわらず、その法案が国会で可決されるだろう。
/不管国民赞成与否,那个法案都将在国会上通过吧。
3.国籍のいかんを問わず、採用試験を受けることのできる自治体が増えている。
/不论国籍接受录用考试的自治团体增多了。
注意主に改まった場面で用いられる。
/主要在郑重场合下使用。
3.~(よ)うが、~(よ)うと意味~しても、~でも/无论;即使;不管接続「動-意向形」「い形-かろう」+が「な形-だろう」1.周囲がいかに反対しようが、自分でやると決めたことは最後までやりぬくつもりだ。
/无论周围如何反对,自己决定做的事情就打算做到底。
2.どんなに入院費は高かろうが、支払いざるを得ない。
/不管住院费多高,也不得不支付。
3.彼が政治家として有力だろうと、法を犯したからには逮捕されるのは当然のことだ。
日语一级考试常用语法(打印版)
1.时间1.V连体形+や否や还没做完…就…,刚一…就;前项连体形,后项过去时。
起きるや否や、飛び出した。
刚一起床,就跑出去了2.V连体形+や刚一…就…;两个动作几乎同时发生。
ベットに入るや、眠ってしまった。
刚一上床就睡着了3.V连体形+が早いか刚一…就…,…同时;前后项主语可以不同。
ベットにつくが早いか、すぐ眠ってしまった。
刚一躺上床上就睡着了4.V连体形+なり刚一…就…;前后项主语相同朝起きるなり、顔も洗わないで、学校へ出かけた。
①、V过去式+なり表示“以……为最后”的状态,与「~たまま」用法相似。
“一直……”父は今朝出かけたなり、まだ帰っていません。
父亲今天早晨出去,一直没回来。
②、AなりBなり或是……或是;也好……也好……書面でなり口頭でなり申し込むこと。
请以书面或是口头报告。
③、表示举例,“或者是……”来られなくなる場合は、電話でなり連絡してください。
来不了的时候,请用电话什么的联系一下。
5.V连体形+そばから刚…就…,随…随…覚えるそばから忘れてしまう。
刚记住就忘了―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――6.V连用形&さ变动词+がてら……的同时,顺便;……顺便……デパートへ行きがてら、郵便局に寄って手紙を出した。
7. V连用形&さ变动词+かたがた……的同时,顺便…;借…机会,顺便……出張かたがた観光します。
借出差的机会,顺便观光游览8.V连体形&さ变动词の+かたわら一边…一边…;前项为主动作;前后项主语可以不同。
学校で勉強する傍ら、アルバイトをする。
一边在学校学习一边打工―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――9.体言+を皮切りに以…为开端…;以…为开始…歌い出したのを皮切りに、みんな歌った。
我开了头,大家都唱起了歌。
10.体言+をきっかけに以…为开端…;但侧重于直接原因或初始契机友人の結婚のパーティーでの出会いをきっかけに、彼女と付き合い始めた。
日语N1级分类语法总结(20201114144128)
日语N1级必备一级(N1)分类语法总结第一章有关时间1.壬否壬一.....马上就......(强调短时间以内)前项连体形,后项过去时起吉召壬否壬、飛厂出L^o乞①男①人总部屋否壬、H肚。
大声疋怒鳴◎始的匕兴力、七思*5^(前後动作对立)彼总帰。
疋吉尢力、七思5七、求尢出疋行oT^02.壬刚一••就…;两个动作几乎同时发生。
卜t入召壬、眠oTL^o^o 刚一上床就睡着了3.力*早V力、刚一…就…,…同时;前后项主语可以不同。
(经常发生)早V力、、丁<、、眠求。
尢。
刚一躺上床上就睡着了乞①学生总、授業①終早V力、、教室花出疋行沁。
4.肚。
刚一…就…;前后项主语相同朝起、顔哲洗、学校出力、疗尢。
5.乞。
求力、乙冈L就…,随••随….经常发生;个人习惯)覚忘料U求5。
刚记住就忘了小IV子供总、片付疗疋v召左才'力、5部屋花散5力、丁。
6 .力•疋5 在做A的同时,顺便把B做了〒、八一卜行吉力*疋5、郵便局t寄。
疋手紙花出豪。
遊立去寄的同时,顺便…本日总指礼力、尢力•尢指伺求L尢。
8.V连体形&1变动词◊ +力、尢初一边…一边…(动作有主辅之分)学校疋勉強丁召傍私总仕事花丁召力、尢初5、二〉^二一夕一①勉強^LTV^O9.花皮切以…为开端…;以…为开始…歌S出L尢①花皮切歌。
尢。
今度①演奏会^、東京花皮切全国io力所疋行以…为开端…(直接原因或初始契机)友人①結婚一亍彳一疋①出会、彼女七付吉合S始的匕1.时间名词+花限ot 以••为限…(以某个时间为限,开始做或者不做)明日花限©指酒。
从明天起戒酒2.T^5^V5t©以这一事件为契机”(之前之后发生很大变化)彼女力•研究室t入言刁哲①、雰囲気力•一変L匕彼女人t出会言*5哲①、人力•変真面目t13.动词过去式/名词+^ + KT^t 趁着某个动作的余势(发生预想不到的事情)転足首花捻挫LTL^o^o衡突、乗客a車外t放◎出m尢。
日语能力考试中的敬语总结
日语能力考试中的敬语总结(新世界邓俊玲)敬语是能力考的3级到1级都会考察的。
其实敬语不仅是语法,更是日本的一种文化,通过敬语看懂他们的关系和彼此的感情,是一件很有意思的事情。
我们带着这种心情来学习,既能拿分又能享受日语,何乐而不为呢?首先来测试一下大家的敬语到了哪个级别?(1)先生はもう____。
1お帰りいたしました2お帰りにしました3お帰りされました4お帰りになりました(2)大山「小川さん、この本を山田先生にわたしてくださいませんか」小川「わかりました。
あとで_____。
」1おわたしします2おわたしになります3わたされます4わたしております(3)社長は今電話に出て___ので、しばらくお待ちください。
1おります2いたします3なさいます4さしあげます(4)この間、上田教授がお書きになった論文を、雑誌で______________。
1拝見いたしました2お読みになりました3お目にかかりました4うけたまわりました(5)A「だれかポスターをかいてくれる人を知りませんか。
来月、社内オーケストラのコンサートを開くんです。
」B「ああ、それなら弟に_________くださいませんか。
美術学校の学生なんです。
」1.かかせてやって2.かかれてやって3.かかせてもらって4.かかれてもらって(6)本日は雨の中、遠くまで___、ありがとうございました。
1.おいでくださって2.参ってさしあげて3.来てさしあげて4.来られてくださって(7)客「先日、電話で予約した前田ですが。
」店員「ああ、前田様ですね。
___。
」1.すみませんが、ご予約をおうけたまわりになってくださいて2.ご予約、おうけたまわりくださって、ありがとうございます3.すみませんんが、ご予約をうけたまわってください4.ご予約、うけたまわっております(8)ドアのところに私のかさを___いいですか。
1.置かせてくださっても2.お置きくださっても3.置かせていただいても4.お置きになっても敬语是指在叙述同一件事情时通过改变叙述方式,对听者或话题人物表示敬意而使用的特有的表达形式。
新日本语教程初级1__语法整理
名词谓语句 1.现在肯定:N です わたしは 王です。「3」2.现在否 定:N ではありません わたしは 日本人では ありません。「3」
3.过去肯定:Nでした 前の 会社は 日系企業でした。「11」 4.过去否定:Nでは ありませんでした 先週,大阪は いい 天気では ありませんでした。「11」
玄関に 靴が 並べて あります。「19」 9.变化(自然的状态变化):Nに なります
息子は 来年 小学生に なります。「19」 (他动的状态变化):Nに します いちごを ジャムに します。「20」 になる/する
名词谓语句简体 现在肯定:Nだ 今日は 日曜日だ。「18」 现在否定:Nではない クリスマスは 祝日では ない。「18」 过去肯定:Nだった
先週、仕事は あまり 忙しく なかったです。「11」 5.テ形:去い+くて あの レストランは 安くて おいしいです。「10」 6.+名词:A+N これは 新しい パソコンです。「9」 7.与否定呼应的副词 北海道の 夏は あまり 暑く ないです。「9」 8.连用形+动词:Aく+V
今日は 会議が ありますから、早く 行きます。「14」 9.变化(自然的状态变化):Aく なります 空が 暗く なります。「19」 (他动的状态变化):Aく します
料理に 砂糖を 入れて、甘く しました。「20」 イ形容词简体 现在肯定:A(辞书形) 天気は 暑い。「18」 .. 现在否定:Aくない 今日は あまり 寒く ない。「18」 .. 过去肯定:Aかった 昨日の テストは 難しかった。「18」 4.过去否定:Aくなかった 去年の12月は 忙しく なかった。「18」 ナ形容词 1.现在肯定:ANです 東京の地下鉄は 便利です。「9」 2.现在否定:ANでは ありません 新しい 仕事は 大変では ありません。「9」 3.过去肯定:ANでした 受付の 人は 親切でした。「11」 4.过去否定:ANでは ありませんでした
日语N1语法分类汇总
22 …なり…なり
23 が最後、たら最後
24 ~ば~きりがない;~たら~きりがない;原型+ときりがない
25 それまで(のこと)だ;それまで(のこと)だ
26 では済まされない
27 でもしたら
28 とあれば;とあっては
29 となると;となれば;となったら;となっては
30 ともなると;ともなれば
31 なくして(は)
32 名詞+なしに;動詞原型+ことなしに
33 なしには
34 あっての
35 からいいようなものの、からよかったものの
36 ことだし;ことですし
37 こととて
38 てのことだ
39 動詞タ形+てまえ
40 とあって
41 にある
42 仮定形+ばこそ
43 ゆえに;ゆえの
44 ことなしに
45 だろうに①
46 だろうに②
条件假定 /
原因结果 /
原因结果 /
原因结果 /
原因结果 /
原因结果 /
原因结果 /
原因结果 /
原因结果 /
原因结果 /
原因结果 /
逆接
转折
逆接
转折
逆接
转折
逆接
转折
逆接
转折
逆接
转折
逆接
转折
课次 1-3 2-1 2-4 3-6 5-3 5-5 5-5 1-3 1-3 1-3 3-1 3-2 3-5 4-1 2-2 2-3 2-3 2-3 3-1 3-1 3-2 4-1 1-3 1-4 2-1 2-5 2-6 3-1 3-3 3-4 3-5 3-6 3-6 1-1 1-3 1-5 1-5 2-4 2-5 2-6 4-1 4-6 5-4 1-5 2-3 2-3 3-2 3-3 3-4 3-5
N1语法汇总
NN+(が)あっての+N“正因为有了A,才有B的存在”「が」可以省略,后项也会以「もの」「こと」的形式出现固定用法:「命あっての物種」有了生命才会有一切,留得青山在不怕没柴烧N+にあって(は)/にあっても“处于……”“在……之下”常用表示时间、机会、场所、状况、场合的词N+以外の何物でもない“不是别的,正是……”N+いかんで/いかんでは/いかんによっては“取决于……”“根据……”根据前向不同,后项会采取相应措施N+いかんにかかっている/いかんだ“……(会怎么样),要看……”“取决于……”前向会如何取决于后项N(の)+いかんにかかわらず/いかんによらず/いかんを問わず“不管……(如何)”“不论……(如何)”不管前项如何,后项后不改变N+は言わずもがな“……自不必说……(也)”不仅前项,后项也是同样言わずもがなの+N“不应该说的……”“不说为妙的……”N+の/ナ+な/イ+限りだ“无比……”“非常……”“……极了”常用表示情感的词N+かたがた“顺便……”表某个行为同时具有两个目的N+からある/からする/からの“足有……”“竟有……”“多达……”“高达……”“重达……”「からある」前面多用表重量、长度、大小、长短、高矮等的数量词「からする」前面多用表金额的数量词「からの」前面多用表人数的数量词N+ごとき“……之类的(又怎能……呢)”“……等(怎么能够……呢)”用来描写别人时,表轻视、否定用来指自己时,表自谦N+ずくめ“全是……”“尽是……”“无一例外……”后面接名词时用「の」「ごちそうずくめ」全是好吃的「黒ずくめ」一身黑的N+(で)すら“甚至……”“连……”N+だらけ“全是……”“净是……”“满是……”多用于负面评价N+たりとも“就连……也不能”前面常用最小的数量词,强调很小、很少等N+たる/たるもの“作为……(应该)……”前面多用职位名称,表对这个人的要求和希望N+であれ/であろうと“无论……如何,都(不)……”“不管……怎样,都(不)……”无论前项如何,后项都不改变。
一级能力考试231个语法
一级能力考试231个语法(中文详解)1~あげくに(の)[动词过去形;体言の]+あげくに/~的结果;最后~(多用于后果不好或消极的场合)类义形:~あげくのはて(に)[比あげく(に)语气强];~すえ/~之后;最后~(后果多为消极)例:1、さんざん迷ったあげく、やめにした。
/犹豫了一顿,最后决定作罢.2、口げんかのあげく、つかみあいになった。
/争吵的结果,扭打起来了.2~あっての[体言]+あっての/有了~才有~例:1、あなたあっての私です。
あなたがいなければ今日の私はいない。
/有了你才有我.没有你就不可能有今天的我.2、この子ってのわが家。
もしこの子がいなかったらと思うと・・・/有了这个孩子才有我家.想到如果没有这孩子就...3~いかんだ[体言]+いかんだ/取决于~;根据~而定类义形:~いかんにかかっている/取决于~;根据~而定~いかんによる/取决于~;关键在于~(如何)~いかんによってきまる/决定于~;要看~(如何)~かどうかにかかっている/看看是否~(前接动词终止形)例:1、今回のスピーチ・コンテストに入賞できるかどうかは出場前の準備いかんにかかっている。
/不管成败与否,都要做起来看.2、交渉が順調にまとまるかどうかは相手の出方いかんにかかっている/能否顺利达成协议,取决于谈判对方的态度如何.4~いかんで[体言]+いかんで(或いかんによって)/根据~而~;根据~来~类义形:~いかんだ/~是根据~决定的(结句的形式)例:1、情勢いかんによって、対応策を決める。
/根据形势而决定对策.2、結果いかんで、方針の是非が分かる。
/根据结果来判定方针的正确是否.3、彼の結婚式に出るかどうかは自分の考え方いかんだ。
/参加不参加他的结婚仪式,是根据自己的想法而定的.5~いかんにかかわらず[体言の]+いかんにかかわらず/不管~;不论~例:1,成否のいかんにかかわらず、やってみることだ。
/不管成败与否,都要做起来看.6~いかんによっては[体言]+いかんによっては(或いかんでは)由于~(情况)不同~;根据~如何~例:1、やり方いかんによっては結果も違ってくる。
日语语法大全整理笔记
日语语法大全整理笔记日语作为一门复杂的语言,其语法规则也是相当丰富多样的。
在学习日语的过程中,掌握好日语的语法规则对于提高语言水平至关重要。
因此,我整理了一份日语语法大全的笔记,希望能够帮助大家更好地学习和掌握日语的语法知识。
一、名词。
名词在日语中有单数和复数之分,而且还有专门的量词用来计量不同的物品。
另外,名词还可以通过添加“の”来表示所有格,或者通过添加“が”、“を”、“に”等助词来表示不同的语法功能。
二、形容词。
日语的形容词有两种形式,一种是以“い”结尾的形容词,另一种是以“な”结尾的形容词。
形容词在句子中的位置和用法也有一定的规则,需要我们进行逐一学习和掌握。
三、动词。
日语的动词有五种基本形式,分别是未然形、连用形、终止形、连体形和已然形。
而且不同类型的动词还有不同的变化规则和用法,需要我们花费更多的时间和精力去学习和理解。
四、助动词。
助动词在日语中有着非常重要的作用,它可以用来表示时态、语气、态度等。
在句子中的位置和搭配也有一定的规则,需要我们进行反复的练习和应用。
五、副词。
副词在日语中可以用来修饰动词、形容词或者其他副词,它的位置和用法也需要我们进行系统的学习和掌握。
六、连词。
连词在日语中用来连接不同的句子成分,或者连接并列的词语。
不同类型的连词有着不同的用法和搭配,需要我们进行详细的了解和运用。
七、句型。
日语中有着丰富多样的句型,包括陈述句、疑问句、祈使句、感叹句等。
每种句型都有着特定的语法规则和用法,需要我们进行大量的练习和模仿。
以上就是我整理的日语语法大全笔记,希望能够对大家的日语学习有所帮助。
在学习日语的过程中,我们需要不断地积累和总结,才能够更好地掌握日语的语法规则。
希望大家能够坚持不懈地学习,相信通过努力一定能够取得更大的进步!。
日语一级语法总结(推荐)
日语语法--一级日语语法汇总第一章 时态一、~や否いなや前接动词基本形,表示前一动作刚刚进行完毕,后一动作马上发生。
其后项时态一般为过去时,并且不宜用意志、命令、推量、否定等结句。
可译为“刚一……就……”。
例:起きるや否や、飛び出した。
/ 刚一起床就跑出去了。
二、~や前接动词基本形,表示前一动作进行的同时,后一动作随之进行,两动作几乎在同一时间内产生。
其后项时态一般为过去时,与“~や否や”类似。
可译为“刚一……就……”。
例:教室に駆け込むや、わっと泣き出した。
/ 刚一跑进教室就哇地一声哭起来了。
三、~が早いか前接动词基本形,表示前一动作刚刚进行完毕,后一动作紧接开始。
其后项时态一般为过去时,前后项可以同属一个动作主体,也可以分属两个不同的动作主体。
可译为“刚一……就……”。
例:席につくが早いか、すぐベルが鳴り出した。
/ 刚一坐到座位上,铃就响了。
四、~なり1、前接动词基本形,表示紧接着(几乎同时)发生的两个事项。
可译为“刚一……就……”。
例:目を閉じるなり、寝入ねいった。
/ 刚一闭眼就睡着了。
2、前接“动词连用形+た”,以“~たなり”的形式表示“以……为最后”的状态,与“~たまま”的用法相似。
可译为“一直……”。
例:あの本は買ったなり、まだ読んでいない。
/ 那本书买回来后一直没看。
五、~そばから前接动词连体形,表示前后两个动作在时间上没有间隔,紧紧相随,此外还带有“不停地”、“一个接一个地”的语感,表示经常发生的事或个人习惯等。
可译为“刚……就……”、“随……随”。
例:覚えるそばから忘れてしまう。
/ 刚记住就忘了。
六、~がてら前接动作性动词的连用形及动作性名词,表示在进行该动作的同时顺便做其他的事。
可译为“……的同时,顺便……”。
例:散歩がてら雑誌を買ってきた。
/ 散步时,顺便买回了杂志。
七、~かたがた前接动词连用形(サ变动词接词干),表示顺便、借机等意思。
还可充作接续词,置于后项句首,表示在做前述事项的同事借机或顺便做后面的事项。
日语一级语法汇总学习
日语语法按学习等级来说的话当然是日语一级语法最难,可是难我们也需要攻破它,如何轻松攻破日语一级语法,我们做的这个日语一级语法总结将帮助你顺利通过他,此日语一级语法总结,包括有日语语法解析,还有日语常用例句。
可以让你更方便的理解日语一级语法。
下面就一起来学习这个日语语法:日语一级语法汇总1吧。
1.あってのN+あっての+N 有了…(之后)…..才能…解说:即如果没有前项所表示的条件,后项的结果也不可能成立.有时可以像例句2那样,在”あっての”前面加上”が”.例:(1).両親あっての私です。
両親がいなければ今日の私はいない。
有了父母才有我.没有父母就不可能有今天的我.(2).彼女が退学したのは、きっと何かわけがあってのことだろう。
一定有什么原因,她才会退学的.2.~いかんN+×/ の+いかんだ・いかんで・いかんによっては・いかんにかかわらず・いかんによらず取决于…./根据…而定(句末)取决于…./根据…而定(句中)不管…/不论….(句中)解说:如何(いかん)是如何的意思.~いかんだ用于句末.~いかんで/ ~いかんによっては用于句子中顿处,表示一个至关重要的决定条件.~いかんにかかわらず・いかんによらず用于句子中顿处、表示前项的条件再怎样变化,后项也不会受其影响的.※: ~いかんだ可以转变为“いかんにかかっている”或“いかんにきまっている”.的形态.例:(1).実験の結果いかんによっては研究を中止する可能性もある。
根据实验的结果,也有可能中止研究.(2).対応のいかんによらず、こちらは自分のやり方でやっていく。
不论对方如何反应,我们都要按自己的方法做下去.3.う(よう)が(と)动词意志形+う(よう)が(と)N・形动+であろう+が(と)・だろう+が(と)イ形容词--い→かろう+が(と)无论….都…./不管...解说:表示逆接,意为假设出现前项这种情况,也不会影响到后项.且前项一般带有疑问词来突出强调的语气,后项是表示强烈的主观意志(包括强调解释说明,主张,决心,推量,劝诱等.)~ても逆接表达的方式,其前项是既定条件,后项是客观事实,一般就不能用”う(よう)が(とも)”来替换.例:(1)どんな金持ちであろうが、幸福は金で買えるものではない。
- 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
- 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
- 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。
例文: ①今さらぐちを言ったところで、どうにもならない。
②約束の時間にこんなに遅れては、行ってみたところで、だれもいないだろう。
長い間続けていることに用いる場合が多い。>
接続: [動ー辞書形]/[名ーの]+かたわら
例文: &nbs
~ではあるまいし/~じゃあるまいし
意味: ~ではないのだから
接続: [動ー辞書形/た形] +の/ん+ではあるまいし
[名]
<?必ずそうする」という意志や、?必ずそうなる」という状況を表す。>
接続: [動ーない形]+ずにはおかない
<?する?は?せずにおかない?となる。>
例文: ①そんなことをしてみろ。痛い目に合わせずにはおかないぞ。
②そんなひといことをされたのだから、仕返しをせずにはおかない。
接続: ただ+[動?い形?な形?名]の普通形+のみならず
<ただし[な形]の[だ]は[だある]になる。[名]の[だ]はつかないか、「だある」になる。>
例文: ①彼女は、倒れていた老人をただ介抱したのみならず、家まで送り届けたそうだ。
②富士山はただ高いのみならず、姿も美しいので、日本の象徴として愛されている。
接続: <全部、全体がそねばかりの状態であることを表す。ずくめですね。
②黒ずくめの男が、さっきから門の前に立っている。
~ずにはおかない
意味: ~ないでは許さない?~ないでは終わらない
③出生数の減少は、ひとり日本のみならず、西欧諸国においても同様にみられる傾向である。
ただ~のみ
意味: ~だけ
接続: ただ+[動?辞書形?/[い形ーい]/[名]+のみ
例文: ①今はただ事故にあった方々の無事を祈るのみです。
接続: [名]+かたがた
例文: ①無事に卒業できたので、恩師に報告かたがた、手紙を書いた。
②ごあいさつかたがた、お伺いしました。
類語: 「~がてら」
~かたわら
意味: ~一方で
<何か主なことをしているほうかにもう一つのことを行っている状況を表す。
接続: [名-の]+いかんによらず
例文: ①理由のいかんによらず、殺人は許されないことだ。
②国民の賛意のいかんにかかわらず、その法案は国会で可決されるだろう。
③国籍のいかんを問わず、採用試験を受けることのできる治自体が増えている。
注意: 主に改まった場面で用いられる。
③彼はただ勇敢であるのみならず、優しい心持ち主だもある。
④彼女はただ友人たちのみならず、先生方がらも信頼されている。
~たところで
意味: ~ても
<逆接の仮定表現。仮定した内容が無駄なこと、役に立たないこと、予期に反することや、結果にあまり影響を及ぼさないことになるという話し手の判断を表す。>
解決しないという時の表現。>
接続: [動ーない形]+ずにはおかない
<?する?は?せずにおかない?となる。>
例文: ①部下の失敗に対して、上役は責任をとらずにはすまないものだ。
②おわびのしるしに何か贈りせずにはすまないでしょう。 【1 f ;c ++ 和*风*日*语 更多资源 更好服务 ++ V?'bOf】
接続: [動-意向形]+にも+[動-ない形]+ない
例文: ①お金がなくて、新しいパソコンを買おうにも買えない。
②頭が痛くて、起きようにも起きられなかった。
③会社をやめようにも次の仕事が見つからない。
注意: 同じ動詞を二度繰り返して使う場合、後ろの動詞は可能を表す動詞が使われる。
~の至り
意味: 非常に~
<程度がとても激しいという気持ちを表す。慣用的な古い表現。>
接続: [名]+の至り
例文: ①こんな立派な賞をいただきまして、光栄の至りです。
②全社員の前で仕事上の大かなミスを指摘され、赤面の至りだ。
~あっての
意味: ~があるからこそ
<普通?AあってのB?の形で用いれ、?AがあるからこそBの存在がある?の意味。>、
接続: (名)+あっての
例文: ①日々の練習あっての勝利だ。
②学生あっての教師ですね。逆に学生に教えられることも多いですよ。
③彼女のスピーチは聞く者に感動を与えずにはおかなかった。
類語: ?~ないではおかない」
~ずにはすまない
意味: ~しないままではゆるされない?~しないでは事が終わらない
<自分の義務感や、周囲の状況、社会的な常識などから考えて、何かしなければ許されない、あるいは者事が
[名]
<ただし、[名]と[な形]は[~である]の形になることもある。「~のみならず」に接続する場合、[な形]は?~である]の形になる。>
例文: ①りーさんのかかえている問題は、ひとり彼女が悩んでいるだけでなく、ほかの留学生たちにも共通の問題である。
②喫煙はひとり本人に有害だあるのみならず、周囲の者ぬとっても、有害かつ迷惑なものである。
類語: ?~はしから」
~ひとり~だけでなく/ひとり~のみならず
意味: ~ただ~だけではなく
<普通?ひとりAだけでなくBも?の形で用いられ、「ただAだけではなくBも」の意味。?のみならず」は文語体。>
接続: ひとり+[動?い形?な形?の名詞修飾型]+だけでなく
接続: [名(-の)]+いかん
例文: ①試験の結果いかんでは、卒業できないこともある。
②会社の発展は、社員の働きいかんにかかっている。
慣用: 「いかんともしがたい」<残念だがどうにもできない>
?助けてやりたい気持ちは山々だが、私の力ではいかんともしがたい。
場合は「~まいが」の前には「ない形]も使われる。>
例文: ①雨が降ろうがふるまいが、私は出かけます。
②昔の恋人が結婚しようとしまいと、今の私には関係ないことです。
~(よ)うにも~ない
意味: ~である
~しようとしてもできない?~したいのにできない
~を限りに
意味: ~を最後として?~までで
接続: [名]+を限りに
例文: 今日を限りに、この学校ともお別れです。
その映画の上映は15日を限りに打ち切られることとなった。
類語: 「~限りで」
山本さんは今日限りで退職されます。
②お祝いのパーティーに出席できないとは、残念なかぎりでございます。
③みんなに入学を祝福されて、うれしさのかぎりだった。
注意: 「~かぎりだ」の前には、上記の例のほかに次のような感情を表す形容詞がくることが多い。
?喜ばしい?「腹立たしい」「なげかわしい??心強い」「うらやましい」など。
②祖母にとっては、ただ苦しいのみの人生だったのだろうか。
③親友が転校してしまい、わたしの心にはただ寂しさのみが残った。
ただ~のみならず
意味: ~だけではなく
<文語体。「AのみならずB(まで)(も)?の形でも用いられ、「ただ」がつくと、より強調される。A、Bには対照的、並立的あるいは類似の内容がくる。>
~そばから
意味: ~とすぐに
<次々に同じことを繰り返している様子を表す。>
接続: [動ー辞書形/た形]+そばから
例文: ①庭をきれいに掃くそばから落ち葉が散ってくる。
②聞いたそばから忘れてしまう何で、われながら情けない。
例文: ①冬山登山をするのではあるまいし、大げさな格好は要りません。
②子供ではあるまいし、暗い所が怖いなんて、おかしいですね。
③幽霊が現れたんじゃあるまいし、そんな驚いた顔をするなよ。
注意: ?~じゃあらまいし」は話言葉。
~ずくめ
意味: ~ばかり
参考: 主に改まった場面で用いられる。
~(よ)うが~まいが/~(よ)うと~まいと
意味: ~である
~しても~しなくても
接続: [動-意向形]+が+[動-辞書形]+まいが
<同じ動詞を二度繰り返して使う。ⅡグループまたはⅢグループの動詞の
例文: ①うちの息子は寝入ったが最後、雷が鳴ろうが地震が起ころうが、絶対に目を覚まさない。
②課長はカラオケが大好きで、マイクを握ったが最後、誰にも渡さない。
類語: 「~たら最後」
~かたがた
意味: ~を兼ねて
<一つの行為が二つの目的のために行われる時の改まった表現。>
~かぎりだ
意味: ~である
とても~だ?たいへん~だ
<自分の感情を表す。>
接続: [い形-い]/[な形-な]/[名-の]+かぎりだ
例文: ①山道で日が暮れて、心細いかぎりでした。
「いかんせん」<残念だが(どういもしようがない)>
?新しいパソコンを購入したいのだが、いかんせん予算がない。
注意: 主(おも)に改まった場面で用いられる。
~いかんによらず/~いかんにかかわらず/~いかんを問わず
意味: ~である
~がどのようであるかに関係なく
慣用: ?命あっての者種(ものだね)」
<何をしても、何が得られても、命を失っては何もならない。>
そんな危険なことをするものではない。命あっての者種だ。
~いかん
意味: ~である
~がどのようであるか?~によって?~次第で
参考: 「~を限りに/~の限り」
<?精一杯、限界まで?の意味で用いられる慣用的表現。>
ボートが沖へ流れてしまい、子供達は声を限りに叫んでいる。
最終ランカーは、力の限り走っています。