02 标准日本语(中)第二课
新版中日交流标准日本语中级02
大山:いいえ,こちらこそ。
佐藤:今回(こんかい)もよろしくお願(ねが)いします。
同僚:お話中(はなしちゅう),失礼(しつれい)します。JC企画(きかく)の李(り)さんがいらっしゃいました。
大山:あ,そうですか。じゃあ,は。
大山:こんにちは,李(り)さん。紹介(しょうかい)します。こちらは,今度(こんど)の「金星(きんせい)」プロジェクト(ぷろじぇくと)の責任者(せきにんしゃ)で,佐藤(さとう)です。
大事(だいじ)なのは,相手(あいて)に不快感(ふかいかん)を与(あた)えないことです。いくら丁寧(ていねい)な言葉(ことば)であいさつしても,怖 (こわ)い顔(かお)をしていては,相手(あいて)にいい印象(いんしょう)を与(あた)えることはできません。気持(きも)ちがこもっているかどうかは,予想以上(よそういじょう)に相手(あいて)に伝(つた)わってしまうものです。
李 :はじめまして…。あれっ,昨日(きのう)の…!
佐藤:
课文
あいさつの時の礼儀
日本人同士(にほんじんどうし)があいさつする時(とき)は,普通(ふつう)お辞儀(じぎ)をします。中国(ちゅうごく)ではあいさつをする時(とき),握手(あくしゅ)をするのが普通(ふつう)ですが,日本人(にほんじん)は,握手(あくしゅ)よりもお辞儀(じぎ)をするのが一般的(いっぱんてき)です。お辞儀(じぎ)をする時(とき)は腰(こし)から上(うえ)を前(まえ)のほうに傾(かたむ)けます。お辞儀 (じぎ)の角度(かくど)には,首(くび)を曲(ま)げるだけの軽(かる)いものから深(ふか)く頭(あたま)を下(さ)げるものまで,いろいろあります。普通(ふつう),初対面(しょたいめん)の時(とき)には深(ふか)く頭(あたま)を下(さ)げて,丁寧(ていねい)なお辞儀(じぎ)をします。
新版标准日本语(第2课)电子档
第2課これは本です基本课文1、これは本です。
2、それは何ですか。
3、あれは誰の傘ですか。
4、このカメラはスミスさんのです。
A:これはテレビですか。
いいえ、それはテレビではありません。
パソコンです。
B:それは何ですか。
これは日本語の本です。
C:森さんのかばんはどれですか。
あのかばんです。
D:そのノートは誰のですか。
私のです。
语法解释1、これ/それ/あれは~です。
これは本です。
それはかばんです。
あれはテレビです。
2、誰ですか/何ですか・どれですかそれは何ですか。
あの人は誰ですか。
誰―――どなたスミスさんはどなたですか。
3、~の~私のかぎ。
田中さんの車。
4、この/その/あの~は~です。
このカメラはスミスさんのです。
その自転車は森さんのです。
あのノートは誰・どなたのです。
森さんのかばんはどれですか。
長島さんの傘hはどれですか。
小野さんの机hはどの机ですか。
100下れい/ぜろいちにさんし/よんごろくしち/ななはちく/きゅうれいてんいちじゅうさんぶのにひゃくじゅうにじゅうさんじゅうよんじゅうごじゅうろくじゅうななじゅうはちじゅうきゅうじゅうひゃく表达及词语讲解1、方あの方は田中さんですか。
JC企画の方ですか。
日本の方ですか。
2、何歳ですか。
おいくつですか。
いくつ?何歳?3、どうぞこれは中国の名産品です。
どうぞ。
-どうも有難うございます。
名産品4、えつあの方は田中先生です。
―えつ。
私はJC企画の社員です。
えつ。
JC企画の社員です。
わあわあ、シルクのハンカチですか。
森さん。
-はい。
6、外来語がいらいご漢語かんごシルクハンカチスワトウロンドンスミスさん7、どうも有難うございます。
亲属称谓祖父-そふおじいさん祖母-そぼおばあさん両親ご両親父お父さん母お母さんーおかあさん息子息子さん娘娘さん/お嬢さん兄弟ご兄弟兄お兄さん姉お姉さん弟弟さん妹妹さんおじおじさんおばおばさんパパ应用课文家族の写真小野:李さん、それは何ですか。
中级标日2课
中级标日2课单词【生词表1】おおやま(大山)[专] 大山プロジェクト[名] 项目,计划,企划ごぶさたする好久不见,久疏问候そのせつ(その節)那时,那次~ぶり……的样子~しゃ(~者)~者,~的人【生词表2】このあいだ(この間)[名] 前些天,最近けっこう(結構)[形2] 很好,优秀;足够;没关系さむさ(寒さ)[名] 寒冷こおる(凍る)[动1] 结冰,结冻よく[副] 竟能,居然;好好地;常常へいわ(平和)[形2] 和平きゅうか(休暇)[名] 休假,放假サイン[名] 签名,签字,署名;暗号,信号ゆびわ(指輪)[名] 戒指,指环わかもの(若者)[名] 年轻人ごちそうさまでした谢谢热情款待もうしわけありません(申し訳ありません)对不起,抱歉では、これで那就这样吧~びょう(~秒)~秒生词表3れいぎ(礼儀)[名] 礼仪,礼节,礼貌こし(腰)[名] 腰かたむける(傾ける)[动2] 倾,倾斜;倾注かくど(角度)[名] 角度くび(首)[名] 头,脑袋;脖子まげる(曲げる)[动2] 弄弯,歪曲しょたいめん(初対面)[名] 初次见面めいし(名刺)[名] 名片うけとる(受け取る)[动1] 接,接收,接受きまり(決まり)[名] 规定,规矩;决定めうえ(目上)[名] 尊长,上司,长辈つぎに(次に)[连] 其次,接着りょうて(両手)[名] 双手,两手こじん(個人)[名] 私人,个人ば(場)[名] 场合;场面;场所とし(年)[名] 年龄,岁数ふかい(不快)[形2] 不快,不高兴いんしょう(印象)[名] 印象あたえる(与える)[动2] 给,给予,给与こもる[动1] 充满,包含よそう(予想)[名] 预料,预计,预想つたわる(伝わる)[动1] 传,传达;传播,流传りょう~(両~)两~~かん(~感)~感~どうし(~同士)~同伴,~伙伴いくら~ても不管怎么……也,无论怎么……都【生词表4】ゴム[名] 橡胶せいぞう(製造)[名] 制造,生产かこう(加工)[名] 加工かたて(片手)[名] 单手,一只手えいよう(栄養)[名] 营养かくにんする(確認~)[动3] 确认,核实ねんれい(年齢)[名] 年龄はなれる(離れる)[动2] 相隔,距离;分离,离开としより(年寄り)[名] 老年人,老人ゆずる(譲る)[动1] 让,让给;转让およぶ(及ぶ)[动1] 达,及あん(案)[名] 办法,方案;预想,意料あきれる[动2] 惊愕,愕然,目瞪口呆あんな[连体] 那样,那种かわいそう[形2] 可怜きんじょめいわく(近所迷惑)[名] 打扰邻里メンバー[名] 成员,队员おもい(思い)[名] 情感,感情;想法まごころ(真心)[名] 诚心,真心,诚意こめる[动2] 饱含,包括,包含;集中そうぞう(想像)[名]想象,设想たつ(経つ)[动1] (时间)过,流逝,消逝あかんぼう(赤ん坊)[名] 婴儿どんなに怎样,怎么いかに怎样,怎么どれだけ怎么,多么会话あいさつ大山:すみません,お待たせしました。
标准日本语第二课判断事物
2020/11/19
标准日本语第二课判断事物
标准日本语第二课判断事物
练习:これ・それ・あれ・ この~・その~・あの~
• (これ・この)は私の辞書です。 • (それ・その)カメラはわたしのではありません。 • 歴史の本は(あれ・あの)ですか。
PPT文档演模板
标准日本语第二课判断事物
那是什么?
• 甲:それは何ですか。 • 乙:日本語の辞書です。
PPT文档演模板
标准日本语第二课判断事物
?→桜(さくら)
PPT文档演模板
标准日本语第二课判断事物
?→紅葉(もみじ)
PPT文档演模板
标准日本语第二课判断事物
?→雉(きじ)
PPT文档演模板
标准日本语第二课判断事物
?→着物(きもの)
PPT文档演模板
标准日本语第二课判断事物
?→人形(にんぎょう)
PPT文档演模板
标准日本语第二课判断 事物
PPT文档演模板
2020/11/19
标准日本语第二课判断事物
单词
• 事物指示代词:これ、それ、あれ、どれ • 表事物或人物的连体词:この~、その~、あの~、
どの~ • 事物名词:本、雑誌、万年筆、辞書、新聞、カメラ、
テレビ、ラジオ、部屋、いす、机 • 科学、历史、语言:科学、歴史、英語、フランス語、
中国語、日本語 • 人物:あの人、友達、張さん • 疑问词:どれ、どの~、何、だれ • “你好”:こんにちは
PPT文档演模板
标准日本语第二课判断事物
这是~。
• これは本です。 • これは日本語の本です。 • これはわたしの(本)です。
PPT文档演模板
标准日本语第二课判断事物
标日第2课
本课要点
1 2
3 4
事物指示代词 指示连体词 特殊疑问句 格助词の
2
これ・それ・あれ
位置关系1:说话人和听话人相隔一段距离,面对面时
これ
距说话人较近的 事物 距听话人较近的 事物 距说话人和听话 人都比较远的事 物
それ
あれ
结论:在位置关系1情况下
Ø 用これ提问,用それ回答。
Ø 用それ提问,用これ回答。
Ø 用あれ提问,用あれ回答。
6
练习
设定此时说话人听话人位置关系为场合一,回答问题。
例:
问:これはペンですか。 答:いいえ、これは鉛筆 あれは虎ですか。 あれはパンダです。 いいえ、( これは地図です。 それは絵ですか。 いいえ、( それはりんごです。 これはレモンですか。
です。
①
)
② ) ③
位置关系2:说话人和听话人位于同一位置,面 向同一方向时
これ
距说话人、听话 人较近的事物 距说话人、听话 人较远的事物
それ
あれ
距说话人和听话 人更远的事物
学生:あれは先生の車ですか。 先生:はい、あれは私の車です 。
结论:在位置关系2情况下
Ø 用これ提问,用これ回答。
Ø 用それ提问,用それ回答。
含义: 用于指示特定的事物,不能单独使 用,必须后续事物的名称。与说 话人、听话人之间的关系和「これ 、それ、あれ、どれ」相同。
Ø 用あれ提问,用あれ回答。
11
练习
设定此时说话人听话人位置关系为场合二,回答问题。
例:
问:これはペンですか。 答:いいえ、これは鉛筆 あれは虎ですか。 あれはパンダです。 いいえ、( それは地図です。 それは絵ですか。 いいえ、( これはりんごです。 これはレモンですか。
标准日本语初级第02课 词汇
标准日本语初级词汇第02课1.【本】(ほん)n.书2.【かばん】n.包,公文包3.【ノート】n.笔记本,本子4.【鉛筆】(えんぴつ)n.铅笔5.【傘】(かさ)n.伞6.【靴】(くつ)n.鞋7.【新聞】(しんぶん)n.报纸8.【雑誌】(ざっし)n.杂志9.【辞書】(じしょ)n.词典10.【カメラ】n.照相机11.【テレビ】n.电视机12.【パソコン】n.个人电脑13.【ラジオ】n.收音机14.【電話】(でんわ)n.电话15.【机】(つくえ)n.桌子,书桌16.【いす】n.椅子17.【かぎ】n.钥匙,锁18.【時計】(とけい)n.钟,表19.【手帳】(てちょう)n.记事本20.【写真】(しゃしん)n.照片21.【車】(くるま)n.车22.【自転車】(じてんしゃ)n.自行车23.【お土産】(おみやげ)n.礼物24.【名産品】(めいさんひん)n.特产,名产25.【シルク】n.丝绸26.【ハンカチ】n.手绢27.【会社】(かいしゃ)n.公司28.【方】(かた)n.(敬称)位,人29.【人】(ひと)n.人30.【家族】(かぞく)n.家人,家属31.【母】(はは)n.(我)母亲32.【お母さん】(おかあさん)n.母亲33.【日本語】(にほんご)n.日语34.【中国語】(ちゅうごくご)n.汉语,中文35.【これ】[代]这,这个36.【それ】[代]那,那个37.【あれ】[代]那,那个38.【どれ】[疑]哪个39.【何】(なん)[疑]什么40.【だれ】[疑]谁41.【どなた】[疑]哪位42.【この】[连体]这,这个43.【その】[连体]那,那个44.【あの】[连体]那,那个45.【どの】[连体]哪个46.【えっ】[叹]啊47.【わあ】[叹]哇48.【ええ】[叹](应答)嗯,是49.【長島】(ながしま)[专]长岛50.【日本】(にほん)[专]日本51.【スワトウ】[专]汕头52.【ロンドン】[专]伦敦53.【ありがとうございます】谢谢54.【おいくつ】多大55.【何】(なん)56.【歳】(さい)岁。
标准日本语中级第2课会话
PPT模板下载:www.1p pt.co m/ moban / 节日PPT模板:www.1p pt.co m/ jieri/ PPT背景图片:www.1p pt.co m/ beijing / 优秀PPT下载:www.1p pt.co m/ xiazai/ Word教程: /word/ 资料下载:www. 1ppt.co m/zilia o/ 范文下载:www. 1ppt.co m/fan wen/ 教案下载:www. 1ppt.co m/jiao an/
(大山走进会议室) 大山:すみません,お待たせしました。 佐藤:どうもごぶさたしています。 大山:本当にお久しぶりです。佐藤さんといっしょ に仕事をするのは,4年ぶりですね。 佐藤:ええ、早いものですね。その節はお世話にな りました。 大山:いいえ、こちらこそ。 佐不起,让您久等了。 佐藤:好久不见了呀! 大山:真是好久不见了。上次和你一起工作还是4年前嘛。 佐藤:是啊,时间过得真快啊!那时多亏了你的关照。 大山:哪里哪里,那时是你帮我的忙啊。 佐藤:这次也还请你多费心。。
(大山的同事来到会议室〕 同事:抱歉,打扰您的谈话,JC策划公司的李小姐来了。 大山:哦,是嘛。那就请她到这儿来吧。 同事:好的。
(大山的同事来到会议室〕 同僚:お話中,失礼します。JC企画の李さんがいらっ しゃいました。 大山:あ、そうですか、じゃあ,こちらにお願いします。 同僚:はい。
〔李秀丽走进会议室〕 李:こんにちは。 大山:こんにちは,李さん。紹介します。こちらは,今 度の「金星」(きんせい)プロジェクトの責任者で、佐藤 です。 李:始めまして……(说着互相打量)あれっ,昨日の…! 佐藤:……
新版中日交流标注日本语初级第2课生词表的lrc文件包含时间轴
[01:26.80]にほん(日本) [专] 日本
[01:28.24]
[01:28.43]スワトウ [专] 汕头
[01:29.94]
[01:30.13]ロンドン [专] 伦敦
[01:31.77]
[01:31.95]ありがとうございます 谢谢
[01:34.35]
[00:38.53]じてんしゃ(自転車) [名] 自行车
[00:39.54]
[00:39.85]おみやげ(お土産) [名] 礼物
[00:41.62]
[00:42.00]めいさんひん(名産品) [名] 特产,名产
[00:43.94]
[00:44.26]シルク [名] 丝绸
[00:45.46]
[00:31.11]とけい(時計) [名] 钟,表
[00:32.31]
[00:32.74]てちょう(手帳) [名] 记事本
[00:33.94]
[00:34.51]しゃしん(写真) [名] 照片
[00:35.77]
[00:36.33]くるま(車) [名] 车
[00:37.78]
[00:54.83]
[00:55.02]はは(母) [名] (我)母亲
[00:56.53]
[00:56.78]おかあさん(お母さん) [名] 母亲
[00:58.23]
[01:00.24]にほんご(日本語) [名] 日语
[01:00.68]
[01:00.93]ちゅうごくご(中国語)[名] 汉语,中文
[01:02.25]
[01:02.51]これ [代] 这,这个
[01:03.83]
中日文化交流标准日语初级第2课
田中さんはどなたですか。 どなたが田中さんですか。
表达及词语讲解 1、方 是“人”的礼貌语言。对尊敬的对象使用。 与“この/その/あの/どの”连接起来使用。 この人 この方 この方は中山部長です。 渡辺社長はあの方ですか。 銀行の社長はどの方ですか。 日本の方ですか。北京旅行社のかたですか。
2、询问年龄 何歳ですか おいくつですか。 3、どうぞ(请) 4、感叹词 えっ わあ
※注意これ与この的区别 これは誰のほんですか。 この本は誰のですか。 私の本はこれです。 この本は私のです。私の本はこの本です。 哪本书是你的? 哪本是你的书? どの本があなたのですか。 どれがあなたの本ですか。
要注意不定称(疑问称)的使用方法: 森さんのカバンはどれですか。 どれが森さんのカバンですか。 林さんの時計はどの時計ですか。 どの時計が林さんの時計ですか。
(1) これは本ですか。はい、それは本です。 それは本ですか。いいえ、これは本ではありません。 あれは何ですか。あれは新聞です。 (2) これは辞書ですか。はい、これは辞書です。 それはかぎですか。はい、それはかぎです。 あれはテレビですか。 いいえ、あれはテレビではありません。カメラです。
2、誰ですか/何ですか これは何ですか。
第2課 これは本です
基本课文 これは本です。 それは何ですか。 あれは誰の傘ですか。 このカメラはスミスさんのです。
语法解释 1、これ/それ/あれは 名です(こそあど系列 词)
事物指示代词,相当于汉语的“这、这个”和 “那、那个”。其用法如下:
(1)说话人和听话人相隔一段距离,面对面 时
これ(近称,这个)指说话者身边的事物;それ (中称,那个)指听话者身边的事物;あれ(远 称,那个)指离说话人和听话人双方都远的事 物;どれ(不定称,哪个)则指未知的事物。
日语中级第2课课文注音
第二課だいにか 王さんの日記にっき(1)王おうさんは, 毎日まいにち,日記にっきを書かいています. このあいだまでは, 中国語ちゅうごくごで書かいていました. けれど,先日せんじつ,鈴木すずき先生せんせいに「日本語にほんごで日記にっきを書かいてみたらどうですか. 」と勧すすめられたので,最近さいきんは日本語にほんごで日記にっきを書かいています.小王每天写着日记。
直到最近用中文写。
前几天铃木老师劝说她,如果尝试着用日语写日记怎么样,所以最近用日语写日记了。
6ろく月がつ10日とおか 火曜日かようび 晴はれ授業じゅぎょうが終おわってから, 図書館としょかんへ行って本を借かりた. 図書館としょかんの前まえで, 佐藤さとうさんに会あった.下课后,去图书馆借了书。
在图书馆前遇见了佐藤。
佐藤さとうさんは, 日本人にほんじんの学生がくせいの中なかでいちばん仲なかの良よい友達ともだちだ. 将来しょうらいは日本語の教師きょうしになりたいそうだ.いつも明あかるく朗ほがらかで,冗談じょうだんを言って,よく私たちを笑わらわせる.佐藤是在日本学生中最好的朋友,听说将来想成为日语教师,总是性格开朗,爱开玩笑,经常逗我们笑。
二人ふたりで喫茶店きっさてんに行って, しばらく一会儿話はなしをした. 日本語の難むずかしさなどについて話はなしをしているうちに,映画えいがの話題わだいになった.佐藤さとうさんは映画えいがが好すきで,週しゅうに一度いちどは見みに行くそうだ.两人去咖啡馆谈了一会儿话。
在交谈有关于日语等难的时候,谈到了电影的话题,听说佐藤喜欢电影,每周去看一次。
話はなしがはずん起劲で,あさっての木曜日もくようびに,いっしょに映画えいがを見に行くことになった.あさってが楽たのしみだ.谈得兴起,决定在后天星期四一起去看电影,期盼着后天。
6ろく月がつ12日じゅうににち 木曜日もくようび 雨あめ午後ごご5ご時じに,渋谷しぶやの駅前えきまえで佐藤さとうさんと待まち合あわせて,いっしょに映画えいがに行った.约定下午五点在涉谷的车站前等佐藤,一起去看电影。
新标准日本语第二课
第2课これは本です。
本课目标: 指示物体单词1.书本相关本(ほん)①书新聞(しんぶん)⓪报纸雑誌(ざっし)⓪杂志辞書(じしょ)①字典手帳(てちょう)⓪记事本ノート①笔记本(不是电脑)2.桌椅相关机(つくえ)⓪书桌(学习桌、办公桌)椅子(いす)⓪椅子3.电器相关カメラ①数码相机、卡片机(不是单反)写真⓪照片テレビ①电视パソコン⓪个人电脑ラジオ①收音机電話(でんわ)⓪电话(不是手机)4.生活物品相关鞄(かばん)⓪包类统称傘(かさ)①伞靴(くつ)⓪鞋鉛筆(えんぴつ)⓪铅笔鍵(かぎ)②表示锁的时候更多,表示钥匙多用キー5.人物相关人(ひと)⓪人方(かた)②(敬称)位,人あの人⇒あの方家族(かぞく)①家庭母(はは)①父(ちち)②(我的)妈妈/爸爸身份的称呼お母(かあ)さん②お父(とう)さん②妈妈/爸爸①可以用来喊②称呼别人父母6.礼品相关お土産(おみやげ)⓪土特产(只有当地产的);引申为出去旅行回来带的礼物,伴手礼名産品(めいさんひん)⓪名产(其他地方可能也有,但当地的特别有名的)シルク①丝绸ハンカチ⓪手绢7.疑问词何(なん)①什么なんですか。
だれ①谁どなた①哪位(尊敬用法)あの人はだれですか。
あの方はどなたですか。
文法一、指示代词:これ/それ/あれ/どれ(后面不直接接名词)(1)同圈内两个人的位置关系これ这个(离两者都近)それ那个(离两者稍远)あれ那个(离两者更远)(2)两人面对面有一定距离时これ这个(离说话人近,听话人远)それ那个(离说话人远,听话人近)あれ那个(离两者都远)これ/それ/あれ+は+名詞です。
これ/それ/あれ+は+何です。
名词+の+名词わたしの雑誌先生の辞書--これはだれの本ですか。
--それはわたしの(本)です。
二、この/その/あの+名词(后面必须接名词)これは日本語の本です。
(这个是日语书。
)この本は日本語の本です。
(这本书是日语书。
)※は提示主题その雑誌/それはわたしの雑誌ではありません。
《中日交流标准日本语》中级上册第二课王さんの日记 课文及翻译
第二課王さんの日記正文王さんは、毎日、日記を書いています。
このあいだまでは、中国語で書いていました。
けれど、先日、鈴木先生に「日本語で日記を書いてみたらどうですか。
」と勧められたので、最近は日本語で日記を書いています。
6月10日火曜日晴れ授業が終わってから、図書館へ行って本を借りた。
図書館の前で、佐藤さんに会った。
佐藤さんは、日本人の学生の中でいちばん仲の良い友達だ。
将来は日本語の教師になりたいそうだ。
いつも明るく朗らかで、冗談を言って、よく私たちを笑わせる。
二人で喫茶店に行って、しばらく話をした。
日本語の難しさなどについて話をしているうちに、映画の話題になった。
佐藤さんは映画が好きで、週に一度は見に行くそうだ。
話がはずんで、あさっての木曜日に、いっしょに映画を見に行くことになった。
あさってが楽しみだ。
6月12日木曜日雨午後五時に、渋谷の駅前で佐藤さんと待ち合わせて、いっしょに映画に行った。
佐藤さんが連れて行ってくれたのは、喜劇映画だった。
佐藤さんは、思い切り笑える映画が好きだそうだ。
いかにも佐藤さんらしいと思った。
映画を見るのは久しぶりだ。
せりふが速すぎてわかりにくに場面もあったけれど、画面を見ているうちに、なんとなく意味がわかった。
それに、日本人のユーモアの感覚も、少しわかったような気がする。
映画を見るのは楽しい。
そのうえ、言葉の勉強にもなる。
これからは、暇を見つけて、できるだけ映画を見るようにしよう。
会話佐藤:どうでした。
おもしろかったですか。
王:ええ、とてもおもしろかったです。
思わず、吹き出してしまったところもありましたよ。
佐藤:そうですか。
映画を見て笑えるなら、たいしたものですよ。
私が知らないうちに、王さんはずいぶん日本語が上達したんですね。
まるで、もう何年も日本にいる人のようですね。
王:そうでもないですよ。
映像があったから、なんとなく意味がわかったんです。
佐藤:王さんは、ふだんあまり映画は見ないんですか。
新版中日交流标准日本语·学习攻略第2课これは本です
第2課これは本です◆语法(一)指示代词日语中的指示代词分指示事物、场所和方向三种。
这三种指示代词又分「こ」类、「そ」类、「あ」类和「ど」类四种类型。
他们的用法如下:1.说话人和听话人相隔一段距离,面对面时使用:こ类:用于说话人指示距自己较近的事物、场所或方向等。
そ类:用于说话人指示距自己较远但距离听话人较近的事物、场所或方向等。
あ类:用于说话人指示距双方都较远的事物、场所或方向等。
ど类:用于说话人指示无法指出的事物、场所或方向等。
2.说话人和听话人位于同一位置面向同一方向时使用:こ类:用于说话人指示距自己及听话人较近的事物、场所或方向等。
そ类:用于说话人指示距自己及听话人较远的事物、场所或方向等。
あ类:用于说话人指示距自己及听话人更远的事物、场所或方向等。
ど类:用于说话人指示无法指出的事物、场所或方向等。
(二)连体词连体词是指本身不能单独使用,须修饰名词才能使用的词。
本课中出现的「この」「その」「あの」「どの」就属于连体词。
他们在修饰名词指示事物时所表示的位置关系与指示代词完全相同。
下表是日语中指示代词和连体词略表。
指示代词和连体词词性种类内容名词连体词事物地点方向指示事物指示性质状态こ类これこここちらこのこんなそ类それそこそちらそのそんなあ类あれあそこあちらあのあんなど类どれどこどちらどのどんな(三)格助词「の」本课继续学习格助词「の」的其他用法。
日语中连接两个名词时,中间加格助词「の」。
其除可以表示所属关系之外,还可以表示内容、所有、性质等。
另外,本课中出现「の」作形式体言的用法,即代替已知事物,起体言的作用。
1.格助词用法(修饰体言)★日本語の本(日语书)【表示内容】★東京の大学(东京的大学)【表示场所】★私の傘(我的伞)【表示所有】★大学の先生(大学老师)【表示所属】★日本語の勉強(日语学习)【表示对象】2.形式体言用法(代替已知事物)★この本は私のです。
(这本书是我的)【代替「本」】★隣の部屋も一年生のですか。
《中日交流标准日本语》中级上册第二课王さんの日记 课文及翻译
第二課王さんの日記正文王さんは、毎日、日記を書いています。
このあいだまでは、中国語で書いていました。
けれど、先日、鈴木先生に「日本語で日記を書いてみたらどうですか。
」と勧められたので、最近は日本語で日記を書いています。
6月10日火曜日晴れ授業が終わってから、図書館へ行って本を借りた。
図書館の前で、佐藤さんに会った。
佐藤さんは、日本人の学生の中でいちばん仲の良い友達だ。
将来は日本語の教師になりたいそうだ。
いつも明るく朗らかで、冗談を言って、よく私たちを笑わせる。
二人で喫茶店に行って、しばらく話をした。
日本語の難しさなどについて話をしているうちに、映画の話題になった。
佐藤さんは映画が好きで、週に一度は見に行くそうだ。
話がはずんで、あさっての木曜日に、いっしょに映画を見に行くことになった。
あさってが楽しみだ。
6月12日木曜日雨午後五時に、渋谷の駅前で佐藤さんと待ち合わせて、いっしょに映画に行った。
佐藤さんが連れて行ってくれたのは、喜劇映画だった。
佐藤さんは、思い切り笑える映画が好きだそうだ。
いかにも佐藤さんらしいと思った。
映画を見るのは久しぶりだ。
せりふが速すぎてわかりにくに場面もあったけれど、画面を見ているうちに、なんとなく意味がわかった。
それに、日本人のユーモアの感覚も、少しわかったような気がする。
映画を見るのは楽しい。
そのうえ、言葉の勉強にもなる。
これからは、暇を見つけて、できるだけ映画を見るようにしよう。
会話佐藤:どうでした。
おもしろかったですか。
王:ええ、とてもおもしろかったです。
思わず、吹き出してしまったところもありましたよ。
佐藤:そうですか。
映画を見て笑えるなら、たいしたものですよ。
私が知らないうちに、王さんはずいぶん日本語が上達したんですね。
まるで、もう何年も日本にいる人のようですね。
王:そうでもないですよ。
映像があったから、なんとなく意味がわかったんです。
佐藤:王さんは、ふだんあまり映画は見ないんですか。
- 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
- 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
- 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。
2 あいさつ
(作为在中国经营日本酒“金星”的项目负责人,龙虎酒业公司的佐藤(さとう)从大阪总部调任到上海。这天,他来到公司会见上海事务所的大山,做到任后的例行拜访)
(大山(おおやま)走进会议室)
大山:すみません、お待(ま)たせしました。
佐藤:どうもご無沙汰(むさた)しています。
大山:本当(ほんとう)にお久(ひさ)しぶりです。佐藤さんと一緒(いっしょ)に仕事(しごと)をするのは,四年(よねん)ぶりですね。
日本人同士(どうし)があいさつする時(とき)は、普通(ふつう)お辞儀(じぎ)をします。中国ではあいさつをする時、握手(あくしゅ)をするのが普通ですが、日本人は握手よりもお辞儀をするのが一般的(いっぱんてき)です。お辞儀をする時は腰(こし)から上を前(まえ)のほうに傾(かたむ)けます。お辞儀の角度(かくど)には、首(くび)を曲(ま)げるだけの軽(かる)いものから深(ふか)く頭(あたま)を下(さ)げるものまで、いろいろあります。普通,初対面(しょたいめん)の時には深(ふか)く頭を下げて、丁寧(ていねい)なお辞儀(じぎ)をします。
同僚:はい
(李秀丽走进会议室)
李:こんにちは。
大山:こんにちは、李さん。紹介(しょうかい)します。こちらは、今度の金星(きんせい)プロジェクトの責任者(せきにんしゃ)で、佐藤です。
李(佐藤):はじめまして‥。あれっ、昨日(きのう)の‥!
課文
挨拶の時の礼儀(あいさつのときのれいぎ)
大事(だいじ)なのは、相手(あいて)に不快感(ふかいかん)を与(あた)えないことです。いくら丁寧(ていねい)な言葉(ことば)であいさつしても、怖(こわ)い顔(がお)をしていては、相手にいい印象(いんしょう)を与えることはできません。気持(きも)ちがこもっているかどうかは、予想以上(よそういじょう)に相手に伝(つた)わってしまうものです。
また、話(はな)す内容(ないよう)にも気(き)をつけなければなりません。初対面の時は、個人的(こじんてき)なことを聞(き)かないのが普通(ふつう)です。特(とく)に仕事(しごと)の場(ば)で出会(であ)った相手(あいて)には、個人的(こじんてき)な質問(しつもん)は避(さ)けたほうがいいでしょう。結婚(けっこん)しているかどうか、給料(きゅうりょう)はいくらか、年(とし)はいくつかなどは、普通は聞きません。
仕事(しごと)で初対面の人(ひと)に会った時は、名刺(めいし)を出(だ)します。名刺の出し方(かた)と受け取り(うけとり)方にも決(き)まりがあります。相手(あいて)が目上(めうえ)の時は、まず自分(じぶん)から先(さき)に名刺を出して深(ふか)いお辞儀をし、次(つぎ)に相手の名刺をお辞儀をしながら受け取ります。出す時も受け取る時も、両手(りょうて)を使(つか)うほうが丁寧(ていねい)です。
佐藤:ええ。早いものですね。その節(せつ)はお世話(せわ)になりました。
大山:いいえ,こちらこそ。
佐藤:今回(こんかい)もよろ来到会议室)
同僚:お話中(はなしちゅう),失礼(しつれい)します。JC企画(きかく)の李さんがいらっしゃいました。
大山:あ、そうですか。じゃあ、こちらにお願いします。