日语综合教程6第一课「まあまあ」にみる日本人の心
合集下载
相关主题
- 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
- 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
- 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。
新しい言葉
• 宥める
①泣く子をなだめる。 ②弁護人が被告をなだめる。 ③高価な贈り物で彼の怒りをなだめようとした。 ④国民や党内改革派の不満をなだめる。 缓和急躁的情绪。 はやる気持ちをなだめる。
新しい言葉
• なんとも
①なんとも言いようがない。 ②なんとも申し訳ありません。
现在很难说
• 今のところはなんともいえない。
言葉と表現の学習
5、~ないでは(も)ない
①私は相撲も野球も知らないではないが見ない。 ②長い人生の中には、そういうこともありえないでは ありません。 ③考えてみれば、彼の意見ももっともだという気がし
ないでもない。
④「何か考えでもあるのか?」「ないでもありません」
言葉と表現の学習
6、ならぬ
①時ならぬときに客がきた。 ②ひとかたならぬ世話になる。
言葉と表現の学習
7、这次的事情只能说是你自作自受。自己种下 的果,自己结果。 今回のことは君の自業自得としか言いようがない。
自分のまいた種は、自分で刈ってしかるべきだ。
8、明知对身体有害,却还是喝酒。
体に悪いと知りつつも酒を飲む。
言葉と表現の学習
9、有学生才能称得上是大学。如果没有学生来, 课程设置安排得再好也没有意义。 学生があっての大学だ。学生がこなければいくら
注釈
1、森本哲郎 日本の文明批評の第一人者とし て知られており、フリーアナウン サー・森本毅郎の兄としても有名。 毅郎がNHKを退局してフリーにな った際「組織に収まりきれないの が森本家の血筋」とコメントした。哲郎自身も東京新聞 記者、朝日新聞記者、フリーの批評家、情報番組のキ ャスター、大学教授、再びフリーと転身している。
慣用句
和(わ)を保つ 争いを好む 一芸に秀(ひい)でる 期待を寄せる 満足を得る 己を抑制する 意表をつく 実際に見合う 折に触れる
言葉と表現の学習
1、~ともなく/ともなしに(1)
①どこからともなく、音楽が聞えてくる。 ②社員は、誰からともなく立ち上がって、ゾロゾロと会
議室を出た。
③生徒たちは夜遅くまで騒いでいたが、いつともなくそ れぞれの部屋に戻っていった。 ④二人はどちらからともなく自由なほうの腕を組み 合って、駅をめざして走り出した。
16、想要知道那件事,还是不如亲自调查一下。
そのことを知りたいと思うならば、とにかく自ら調
べにしくはない。
言葉と表現の学習
17、并非不能吃纳豆,但是不怎么喜欢。 納豆は食べないでもないですが、あまり好きでは ありません。
18、学生们在考试之前非常紧张。
学生たちは試験を前にして、緊張していた。
言葉と表現の学習
言葉と表現の学習
3、非正常之精神。 正常ならぬ精神。
4、把适当的人安排恰当的任务,这就是所谓的
量才任用。
しかるべき人をして、しかるべき任務に就ける。こ
れが適材適所だ。
言葉と表現の学習
5、不知道从哪里飘来了梅花香。 どこからともなく、梅のいい香りが漂っている。
6、一面看电视一面吃饭。
テレビを見つつ飯を食う。
第七、八段落 日本三景に共通した二つの性格
質問、共通した性格は何ですか。 答え:(一)海辺の景色であるということ (二)海辺の景色が皆穏やかな内海に臨む こぢんまりとした浜で目の前に小さな島か州が見
える景観であること、(女性的な優しい入り江)
文章の構成と解釈
二、本論Ⅰ 第九段落 日本人が女性的な優しい入り江に
• 欺く • ①敵を欺く • 花を欺く美人
• • • • 如同白昼的月光。 昼を欺く光 像鬼一样的高大男子。 鬼を欺く大男
慣用句
感じに頼(たよ)る 人の口にのぼる --に気づく 内海に臨(のぞ)む 逆巻く波が岸に打ち寄せる 同工異曲 小船を操(あやつ)る 海をのし歩く 海を相手にする 欲を出せばきりのない 暮らすにしくはない 分に安んじる
言葉と表現の学習
8、~とはいえ
①春とはいえ、まだ寒い日が続きます。 ②知らなかったとはいえ、ひどいことをしてしまった。
③諦めかけていたとはいえ、私はまだ純子に未練が
あった。 ④大分元気になったとは言え、サラリーマンとしてバリ バリやる自信はない。
言葉と表現の学習
9、・・・つつ
A同時に行われる二つの行動を結びつける Bにもかかわらず。
19、这一代到了晚上就很乱,最好要小心。 このあたりは夜になると、物騒になるので、用心 するにしくはない。
20、虽说是男女平等的社会,但是在工作单位
的地位和工作内容等方面上任然存在歧视。
男女平等の世の中とはいえ、職場での地位や仕
事の内容などの点ではまだ差別が残っている。
言葉と表現の学習
21、 说不上来想什么,整天沉思。 何を考えるともなく、一日中物思いに耽っていた。
新しい言葉
• 逆巻く
①逆巻く波 ②もうもうとさかまく煙。 ③土埃が竜巻のように 逆巻 いた。 ④渦潮のように逆巻く怒り。
新しい言葉
• こぢんまり
①こぢんまりとした船室/小屋/夏の別荘。 ②私が泊まっていたのはちんまりとしたホテルだっ た。 ③桃子は片手でちんまりとした鼻の下をこすった。
带院子的小巧舒适的房子。 庭のついた、こぢんまりした家だ。
心ひかれる理由。
質問、日本人が女性的な優しい入り江に心ひか れる理由は何ですか。 答え:「太古の日本人の恐怖を癒した入り江のイ メージをずっと引きずっているから」
文章の構成と解釈
二、本論Ⅰ 第十段落 日本人海洋民族にならず、海岸民族と
なった。
第十一段落 なった理由。 質問、日本人が海洋民族ではなく、海岸民族になった理 由はなんですか。 日本人が海洋民族ではなく、海岸民族に
新しい言葉
• 見捨てる
①妻子を見捨てる。 ②与党は金持ちを優遇し、貧しい人を見捨てた。 ③運河に沿って、見捨てられた人気のない工場が つづいていた。
被医生放弃治疗。 医者に見捨てられる
新しい言葉
• 愛でる
①花を愛でる ②その勇気を愛でる
新しい言葉
• • • • 操る ①船を操る ②世論を操る ③五ヶ国語を操る
か、途方にくれてしまった。
言葉と表現の翻訳練習
1、 去年蒙受了您的厚情厚谊,表示衷心感谢。 昨年中は並々ならぬご厚情を賜り、厚く御礼申し 上げます。
2、他打算从明年开始开一家咖啡店。但是,这
也得是能够筹到足够的资金才行。
彼が来年から喫茶店を経営するつもりだ。しかし、
それも資金調達がうまく行ってのことだ。
• 随心所欲地操控自己的部下。 • 部下を意のままに操る
新しい言葉
• 取り巻く • ①ファンに取り巻かれる • ②島を取り巻く紺碧の海
• 首相被记者们团团围住。 • 首相は報道陣に取り巻かれた
新しい言葉
• 否応なく/否応なし • ①否応なく決められた • ②否応なしに同意させられた。
新しい言葉
4、しかるべき
A (连体词的に用いて)適当な。ふさわしい。 B (「…てしかるべき」の形で)当然である。当たり前だ。「君
は谢罪して―だ」
言葉と表現の学習
4、しかるべき
①真相解明については、 しかるべき調査をやっていく。 ②憲法は時代の変化に応じて修正されてしかるべき
だ、という意見がある。
③しかるべき人に相谈しなさい。 ④君は谢罪してしかるべきだ。
答え:「日本という快適な島で安んじて暮らすことが、日
本三景を好むことにつながる。」
文章の構成と解釈
第十二段落 快適な島でも起きる争いーその回避策。
ーー「分に安んじることによって『和』を保つことが敵と共
存する道」「常に一定の限度を守ること」「己を抑制する こと」
言葉と表現の学習
①酒を飲みつつ談じる。
② テレビを見つつ飯を食う。
③ 危険と知りつつ激流に飛びこんだ。 ④その言い訳はうそと知りつつ、私は彼にお金を貸した。
言葉と表現の学習
10、・・・を前にして
①国会議員の阿部氏は記者団を前に終始上機嫌だった。 ②テーブルの上の書類の山を前にして、どうしたらいいの
文章の構成と解釈
質問、「まあ」と「まあまあ」の品詞と意味は何ですか。 答え:「まあ」の意味 間投詞・感嘆詞 まず・ちょっと・感嘆詞(これ・驚く) 「まあまあ」の意味 副詞的・感嘆詞的 大体いい・感嘆詞(驚く) 明確でない・感じに頼る・暗黙のうちに理解
文章の構成Байду номын сангаас解釈
二、本論Ⅰ 第六段落 日本三景
第一課 「まあまあ」にみる日本人の心 森本哲郎
授業の進め
新しい言葉
言葉と表現の学習
注釈
文章の構成と解釈
新しい言葉
• 間投詞
新しい言葉
• 濃淡
①墨の濃淡で無限の色や奥行きを楽しむ水墨。 ②濃淡がいろいろ異なった色合いの赤。 绘画时使颜色有深有浅。 絵に濃淡をつける。
新しい言葉
• 快晴
①昨日は快晴だった。 ②台風一過快晴となった。 ③景気は自動的に快晴に向かうわけではない。 开幕式当天遇上十分晴朗的好天气。 開会式当日は快晴に恵まれた。
言葉と表現の学習
~ともなく/ともなしに(2)
①どこを眺めるともなく、ぼんやり遠くを見つめている。
②老人は誰に言うともなく「もう秋か」とつぶやいた。 ③車内に流れる低い音楽に、憂子は聴くともなく耳を 傾けた。
言葉と表現の学習
2、~はともかく(として)
①服装はともかく、容姿は平凡な少女だ。 ②学歴はともかく、人柄にやや難点がある。 ③細かい点はともかく全体的に見れば、うまく 行ったと言えるのではないか。
4、しかるべき
A (连体词的に用いて)適当な。ふさわしい。「しかるべき 人に相谈しAなさい」
B (「…てしかるべき」の形で)当然である。当たり前だ。「君
は谢罪して―だ」 ①真相解明については、 しかるべき調査をやっていく。 ②憲法は時代の変化に応じて修正されてしかるべき だ、という意見がある。
言葉と表現の学習
新しい言葉
• とんだ
①とんだ目に遭いましたね。 ②課長はとんだたぬき親父だ。 ③「とんだ迷惑をかけて、すまないなあ」 真是意外的灾难。 とんだ災難だった。 大美女。 とんだ美人
新しい言葉
• 追及
①彼は私たちの責任を追及する。 ②彼は汚職を舌鋒鋭く追及した。
③自国の国益ばかりを追求する主義はナショナリ ズムという。 贸易的最终目的就是追求利润。 ビジネスの最終目的は、利潤の追求です。
注釈
2、日本三景 宮城県の「松島」、京都府の「天ノ橋立」、広島県の「宮 島」という日本のなかで最も美しいと思われる三つの景 勝地である。
注釈
注釈
3、名人 ①技芸に優れた人。 ②将棋・囲碁で時の最高段位(九段)者に江戸幕府が 与えた称号。現在はそれぞれタイトルの名称。
文章の構成と解釈
一、序論 第一段落 「まあ」の使用例 第二、三段落 「まあ」の品詞、 意味用法の説明 第四、五段落 「まあまあ」の品詞、 意味用法の説明 (問題提起) 「まあまあ」の「だいたい」とはどの くらいの程度なのか。
位子,不经意地看着外面。
客は左知子一人だった。窓ぎわの席に坐り、眺め
るともなく外を眺めた。
言葉と表現の学習
13、胜败暂且不论,努力加油吧。 勝敗はともかくとして、一生懸命がんばろう。
14、夫人姑且不论,丈夫可是个大好人。
奥さんはともかくとして、ご主人はととてもいい人
だ。
言葉と表現の学習
15、并不是不承认自己也有缺点。 自分にも悪い点があったことは認めないでもない。
カリキュラムがすばらしくても意味がない。
10、首相预定在出发前会见记者。
首相は出発を前に、記者会見を行う予定だ。
言葉と表現の学習
11、不知道是谁鼓起掌来,不一会儿整个会 场卷入鼓掌喝彩的漩涡中。 誰からともなく、拍手が起こり、やがて会場は拍手 喝采の渦に包まれた。 12、客人只有左知子一个人。她坐在靠窗的
④中高年はともかくとして、若い男性には期待
が持てる。
言葉と表現の学習
3、~ての
①彼が留学できたのは、親の援助があってのこ とだ。 2人が人を殺すというのは、よほどの事情があっ てのことだろう。 ③今回の人事異動は君の将来を考えてのことだ。
④「しかし、なぐるなんて」「息子のためをおもって
のことだ」
言葉と表現の学習
③神ならぬ身の知る由もない。
言葉と表現の学習
7、~にしくはない
①世の中は何事も、自重するに如くはない。
②只今、事をやめようと思ったら、やめ去るにしくはな い。 ③世界の流行を知りたければ、日本には数多くある啓 蒙誌に目を通すにしくはない。
④欲を出せばきりのない話だ。ここで安んじて暮らす
にしくはない。