标准日本语初级下册 第三十六课

合集下载

第36课(授受动词)

第36课(授受动词)

セーターのサイズを間違えたんですが、取り替えてくださいませんか。
コンピューターに興味があるんですが、良い本を教えてくださいませんか
に表目的---参照教材178
めったに (下接否定)几乎,不常。 めったに怒らない/很少发火。 映画館にめったにいかない/很少去电影院。 祝う【いわう】② (1)祝贺。(喜びの気持ちを言葉や行為に表す。) 国の独立を祝う。/庆祝国家独立。 昇進を祝う。/庆贺升级;祝贺乔迁。 誕生日を祝う。/庆寿;祝贺生日。 還暦を祝う。/庆祝六十诞辰。 クリスマスを祝う。/庆贺圣诞节。 (2)送贺礼。(物を贈る。) 友人の結婚に茶器セットを祝う。/赠送一套茶具祝贺朋友结婚。 (3)祝愿,祝福。(将来を幸福を願い、めでたい言葉を述べる。) 新たな発展を祝って乾杯。/祝……进一步发展干杯。 一言お祝い申し上げます。/讲几句以示祝贺。
私はお姉さんから日本語を教える→ 教えてもらいました。
3.「~てくれる」「~てくださる」 接续:动词的「て形」。
(家庭成员间用「~てくれる」)
意义:表示别人给自己或自己一方的人做某事。 例文: 1.友達は日本のお菓子を作る→ 作ってくれました。 2.これは先生が買う→ 買ってくださった ものです。
3.課長は私に料理を作る→ 作ってくださいました。
4.誕生日のパーティーに、友達がたくさん来る→ 来てくれました。
5.お母さんはおいしい料理をたくさん作る→ 作ってくれました。
練習: あげました 1.私は馬さんにシャツを__________。
やりました。 2.母は妹に新しい服を_______。 さしあげました 3.私は先生に本を_______。 4.私の家に花がたくさん植えてあります。毎朝父 やります は花に水を__________。 もらいました 5.私は友達から時計を__________。 いただきました 6.私は社長からおみやげを__________。 くれました 7.誕生日に弟は私に日本語の小説を______。 8.先生は私に日本のお菓子を_________。 くださいました 9.さっき、お父さんから電話を________。 もらいました 10.誕生日に、母はわたしに辞書を______。 くれました

标准日本语初级第36课ppt

标准日本语初级第36课ppt

す 。
し ま す か 。 ・・ ・世 界 を 旅 行 し ま
休 み を 1 か 月 も ら っ た ら 、 何 を

を し ま す か (世 界 を 旅 行 し ま す
4 、 休 み を 1 か 月 も ら い ま す ・何
し ま す か 。 ・・ ・釣 り を し ま す 。
日 曜 日 い い 天 気 だ っ た ら 、 何 を
★ 休 み に テ レ ビ を 見 る と か ラ
違 っ た こ と を 言 っ て い ま す 。
★ い い と か 、 悪 い と か 、 み ん な
ま り 好 き じ ゃ あ り ま せ ん 。
★ 私 は 映 画 と か 芝 居 と か は あ




形 容 動 詞 、 体
形 容 詞 語
だ ら )
a.エアコンをつけてく a.エアコンをつけてく ださい。 ださい。 b.洗濯 洗濯しなければな b.洗濯しなければな りません。 りません。 c.何 いません。 c.何も買いません。 d.遊びに行 d.遊びに行きましょ う。 e.毎晩日本語 毎晩日本語を e.毎晩日本語を勉 します。 強します。 f.入りたいです。 f.入りたいです。
2 、 こ の 本 を 読 ん だ ら 、 日 本 人 の
住 み た く な い で す 。
い い え 、 年 を と っ て も 、 田 舎 に
た い で す か 。 (い い え )
1 、 年 を 取 っ た ら 、 い な か に 住 み
い ま せ ん 。

例 : : : :
い 2 え 安 ) か い った い ら え 、 、買 安 く いま て す も 、 か 買 (

新版中日交流标准日本语初级下第36课教案 遅くなってすみません

新版中日交流标准日本语初级下第36课教案  遅くなってすみません

第36課遅くなってすみません我们在第36课中将主要学习四个语言表达形式。

第一是表示原因和理由的“で”的用法。

第二是表示用途、基准的助词“に”的用法。

第三是表示限定的“ばかり”用法。

第四是在日语中的一部分自动词需要有表示对象的成分。

在句子中,对象成分经常使用“动词+の”、“动词+が”这种形式来表示。

日语的词汇的特色之一是有许多拟声词和拟态词,在本课中将对日语的拟声词和拟态词作一个介绍。

下面,我们就先来学习应用课文的内容。

应用课文中出现的人物有三个:小李,小野,和太田夫人。

地点是长安街上,应用课文设立的话题有三个,第一个是看到放风筝,第二个是太田夫人谈起了在北京的生活,第三个是关于旅行的事。

下面我们按照应用课文中出现的顺序来解释本课要学习的重点。

在第一段的对话中有三个例句表示自动词的对象的用法,看一下这个句型的句子结构。

/ 聞こえます常用的表示自动词对象的标志是助词“が”,可以前接名词或者名词性小句,名词表达的是静止的物体,小句表达的是运动的事情,我们来看一下应用课文的例句:*何か変な音が聞こえませんか?/你们听到了一种奇怪的声音了吗?*ほら、あそこで凧を揚げているのが見えるでしょう。

/你们瞧,那在放风筝,看见了吧。

*あら、ほんと。

凧が鳴っているのが聞こえたんですね。

/啊,真的,刚才我听到的是风筝的声音啊。

下面我们根据前面接的成分不同来分别看一下新的例句:/聞こえます*ほら、凧が見えるでしょう?/你们瞧,那在放风筝,看见了吧。

/聞こえます*空港の入り口に警官が立っているのが見えます。

/可以看到机场的入口处站着警官。

*隣の部屋でいる子供たちが騒ぐのが聞こえますか。

/能听到隔壁房间孩子们吵嚷的声音吗?--はい。

よく聞こえます。

/能,听得很清楚。

*彼が車に乗ったのが見えました。

/我看到他上了车。

除了动词“見えます”、“聞こえます”以外,动词“わかります”也经常使用*森さんがうれしいのがわかります。

/我知道森先生很高兴。

标准日本语第36课 遅くなって、すみません

标准日本语第36课 遅くなって、すみません
お茶ばかり飲んでいます。(中喝茶)
~~のが見えます/聞こえます
其“の”是形式名词。表看得见,听得见的具体内 容。
①子供たちは庭で遊んでいます。 →子供たちが庭で遊んでいるのが見えます。 (能看见孩子们在院子里玩。) 注意:如果看的见,听的见前面的内容是一个句 子,主语部分要用助动词「が」而不能用「は」
② 可以看见汽车在行驶。 ⇒自動車が走っているのが見えます。 ③听得见学生们在唱歌。 ⇒学生たちが歌を歌っているのが聞こえます。
⑤石龙,对买东西来说很方便。 ⇒石龍は買い物のに便利です。 ⑥对于了解日本文化来说,这本书很有用。 ⇒日本文化を知るのに、この本はとてもいい
です。 ⑦写这本书,花了两年的时间。 ⇒この本を書くのに、2年間かかります。 ⑧用在修理自行车上。 ⇒自転車を修理するのに使います。
(5)なんで野菜ばかり食べているんですか。 (6)毎日お酒を飲んでばかりいます。
3.ばかり
意味:只…,仅…、净….
(1) N+ばかり+Vている ①なんで野菜ばかり食べているんですか。 ⇒为什么只吃蔬菜啊? ②林さんはカラオケで古い歌ばかり歌っています。 ⇒小林在卡拉ok里只唱老歌。 ③小张最近净喝酒。 ⇒張さんは最近、お酒ばかり飲んでいます。
(2)N+を+Vてばかりいる ①張さんは毎日お酒を飲んでばかりいます。 ⇒小张每天只喝酒。 ②森さんはいつも失敗してばかりいます。 ⇒森经常失败。 ③休息日的时候,只睡。 ⇒休みの日、森さんは寝てばかりいます。 ④あの子はいつも泣いてばかりいます。 ⇒那个小孩总哭。
第 36 課 遅くなって、すみません
本课重点
1、て 2、に 3、ばかり
(1)授業があって、どこも行くことができませ ん。
(2)説明が上手で、よく分かった。

日语初级第36课

日语初级第36课

のに
刚买的摩托车上班非常方便。 高楼用来看夜景非常棒。 这件衣服用来做运动很方便。 为学习日常会话买了这盘磁带。 新しく買ったオートバイは会社へ行くのにとても便 利です。 高いビルは夜景を見るのにすごくいいです。(素 晴らしい) この服は運動するのにとても便利です。 日常会話を勉強するのにこのテープを買いまし た。 戻る
練習: 由于光线太暗,看不清楚书上的字。 用平底锅煎鸡蛋。 玻璃打碎了,决定再买一块。 他昨天遭遇了交通事故,不能出席今天的会议 了。 あまりにも暗くて、本の中の字がよく見えません。 フライパンで卵焼きをします。 ガラスが割れて、もう一枚買うことにします。 彼は昨日交通事故に遭って、今日の会議に出席 できません。
听学生们读书。 呆在房间里也能听见教室里的学生们读书。 我看见卡车进了工厂。 学生たちが本を読んでいるのを聞きます。 部屋にいても教室にいる学生たちが本を読 んでいるのが聞こえます。 私はトラックが工場に入ったのを見ました。
从这个窗户能够看见卡车进工厂。 这里也能听到外面在哗啦啦地下雨 妈妈看着小孩香甜地睡觉。 この窓からトラックが工場に入るのが見えま す。 ここでも外で雨がザーザーと降っているのが 聞こえます。 母さんは赤ちゃんがすやすやと眠っているの を見ています。
本当
名词、形容动词 真的、真实的、事实上、其实 本当のことを言ってください! その話は本当ですか? 本当は彼は病気ではありません。 本当に:副词 的确、真的 本当にうれしいですね! 本当にいいお天気ですね! 看到现在的她,真是吃了一惊。 今の彼女を見て、本当にびっくりしました。
ばかり
ばかり 意思是:全都、只是,一般用于说话 人认为不好或比较消极的事情 1、名词+ばかり 相当于だけ(和だけ的区别详见书上128页) 彼は凧が大好きで、部屋には凧ばかりです。 あの人の人生は読書ばかりです。 2、動詞て形+ばかりいます 赤ちゃんは泣いてばかりいて、一晩中眠りませ んでした。 戻る

新编标准日本语初级课堂笔记25-40课

新编标准日本语初级课堂笔记25-40课

1 课堂笔记2 第25課これは明日会議で使う資料です。

(4)第26課自転車に二人で乗るのは危ないです (5)第27課子供の時,大きな地震がありました (6)第28課馬さんは私に地図をくれました (7)第29課電気を消せ (8)第30課もう11時だから寝よう (10)第31課このボタンを押す,電源が入ります (12)第32課今度の日曜日に遊園地へ行くつもりです (14)第33課電車が急に止まりました (16)第34課壁にカレンダーが掛けてあります。

(18)第35課明日雨が降ったら,マラソン大会は中止です。

(20)第36課遅くなって,すみません。

(22)第37課優勝すれば,オリンピックに参加することができます。

(24)第38課戴さんは英語が話せます。

(27)第39課眼鏡をかけて本を読みます。

(29)第40課これから友達と食事に行くところです。

(31)34 第25課これは明日会議で使う資料です。

一、动词做定语(定语句)a)動詞連体形(~する/~している/した)●例:明日旅行に行く人が手を挙げて下さい。

これは先週読んだ小説(しょうせつ)です。

あのコーヒーを飲んでいる人は誰ですか。

毎朝ここでラジオ体操をしている人はうちのおばあさんです。

あの寝ている人はうちの子です。

着物(きもの)を着た女性は私の先生です。

(短暂性动词过去式作定语,表示状态)あの眼鏡をかけた人は兄(あに)です。

●注:1、动词作定语句一般用简体;2、定语句的小句主语用“が”或“の”。

定语句可以做主语、宾语、谓语及对象语例:これは李さんがくれたプレゼントです。

あの背が高い人は姉(あね)です。

二、に或から(根据后面的动词决定)に:接受者和发出者;から:发出者●例:友達に手紙を書きました。

友達から/に手紙を貰(もら)いました。

友達から/にお金を借りました。

友達にお金を貸しました。

三、形容词、形容动词作定语(定语句)a)形容词:~い+体言形容动词:词干+な+体言●例:値段が高いかばんが好きです。

第36课文法

第36课文法

第三十六課文法Ⅰ、「動詞普通形(辞書形)的肯定或否定 +ように、 動詞」:用於陳述請人留意(心)做某事或不要做某事。

譯作(努力去做…,注意…)動詞普通形(辞書形)動詞否定形 ないようにします●~ようにしています。

(表示習慣性或持續性的努力去做某事或不做某事)●~ようにしてください。

(比「~ください」更加委婉有禮貌的請求說法)例⑧⑨①電車の中では、大きい声で話さないようにしましょう。

②地震が起こったら、すぐストーブを消すようにしています。

③野菜をたくさん食べるようにしています。

(努力多吃蔬菜)④近所の人にあったら、いつもあいさつするようにしています。

⑤体が丈夫になるように、毎日運動をしています。

⑥できるだけ学校を休まないようにしています。

(儘可能不向學校請假)⑦日本語の勉強のため、毎日テープを聞くようにしています。

(為了讀日文,儘量每天都聽錄音帶)⑧A:明日は試験だから、遅れないようにしてください。

(明天考試請儘量不要遲到)B:はい、遅れないようにします。

(好的,我會儘量不遲到)⑨高いものは買わないようにしてください。

(請儘量不要買貴的東西)Ⅱ、陳述習慣、狀況、能力的改變或已經改變時使用;以前做不到的事情,現在可以做到;或以前不做不到的事,現在可以做得到了。

動詞普通形(辭書形)動詞的可能形 ようになります動詞的否定形(常體) なく●能力的變化:使用可能動詞日本に来たとき、平仮名もカタカナも書けませんでした。

でも、今は書けます。

今は漢字も少し書けます。

もっと書けるようになりたいです。

● 習慣的變化:使用一般動詞今まではローマ字で日本語を書いていました。

でも、最近は漢字と平仮名で書くようになりました。

①母が病気になってから、兄は洗濯や掃除を手伝うようになりました。

②Eメールを始めてから、電話のかわりにEメールで連絡をとるようになりました。

③最近自分で料理を作るようになりました。

(最近開始自己作飯了)④外国語を勉強して、いろいろな国の人と話せるようになりたいです。

(佳禾网校)新标准日本语第36课ppt课件

(佳禾网校)新标准日本语第36课ppt课件
• 「名词+ばかり」表示限定。表示除此之外,没有其 他的意思。
• 相当于汉语的“光~/全是~”
• 「動詞て形+ばかりいます」表示同样Байду номын сангаас动作反复进 行,或者总是处于同样的状态之中。
• 相当于汉语的“光是~,净是~”
6
練習
• 小王每天闲暇时只学日语。 王さんは毎日暇の時、日本語ばかり勉強しています。
• 宴会上我光喝可乐 私はパーティーでコーラばかり飲んでいました。
• 当「に」表示判断基准时,谓语一般为表示评 价的形容词。相当于汉语“对于~”
4
練習
• 电视是用来看的。 テレビは見るのに使います。
• 这本书是用来学习的 この本は勉強に使います。
• 学习日语对于就职来说很重要 日本語の勉強は就職に重要です。
• 日语对于大家来说很简单。 日本語は皆に簡単です。
5
名詞+ばかり 動詞て形+ばかりいます
• 晚上经常能听到他唱歌 夜よく彼が歌っているのが聞こえます。
• 上课时总是能看到学生睡觉 授業でいつも学生が寝るのが見えます。
• 最后面的同学能听到老师说话吗? 一番後ろの学生は先生が話すのが聞こえますか。
10
8
小句簡体形のが+見えます・聞こえます
• 「見える、聞こえる」为自动词。意思为“看得见,听 得见”。动作对象用「が」表示。
• 动词,形容词做动作对象时,需要先将动词及形容 词名词化。
• 动词名词化:动词简体形+の 一类形容词名词化: 一类形容词+の 二类形容词名词化: 二类形容词+な+の
9
練習
• 在街上能看到很多小狗 町でたくさんの犬が見えます。
• 我每天只坐出租车上班 私は毎日タクシーで会社へ行ってばかりいます。

标准日语初级第三十六课

标准日语初级第三十六课
第36課
遅くなって、すみません
ポイント
一、新出単語 二、文法 1、~て~ 2、~に~ *~のに~ 3、 ~ばかり 4、 ~のが+見えます・聞こえます
一、 ~て(で)、~[原因,理由]
接续:接续助词,接在(て形)后 意义:表示轻微的原因、理由。相当于汉语的 “由于(因为)„所以„”。可不译 風邪を引いて、会社を休みました。 (感冒了,请假不去公司了) 暑くて何もやりたくありません。 (太热了,什么也不想干) ここは静かで、勉強にいいです。 (这里很安静,对学习有益)
二、に~
※接续:前接名词,动词基本形の后。 ※意义: ①表示用途。
これは日本文学の研究に使う資料です。 (这是用于日本文学研究使用的资料) この眼鏡は映画を見るのに使う。 (这个眼镜用来看电影) この本を書くのに2年かかった。 (写这本书用了两年)

②表示比较评价的基准
この辞書は日本語の勉強に役立ちます (这本字典对学习日语有用) ここは海に近いが、山に遠い。 (这里离海很近但是离山远) 水泳は体にいいです。 (游泳对身体好) 毎日運動するのは健康にいいです。 (每天运动对健康有益)

王さんは仕事してばかりいます。 (小王光干工作) ゴールデンウイクは寝てばかりい ました。 (黄金周的时候竟睡觉了) 今日譚さんはテレビを見てばかり います。 (今天小谭竟看电视了)

4、~が見える/聞こえる 接续:前接名词,接动から富士山がみえます。 (从这能够看到富士山) 朝読書の声が聞こえます。 (早晨能够听到读书的声音) 友達が歌っているのが聞こえます。 (听得见朋友在唱歌。)
翻 訳 1、因为情况不方便,不能出席会议了 2、因为太高兴了,哭了出来。 3、不明白单词的意思非常困扰。 4、秋天适合读书 5、每天在公园散步对身体好 6、每天背单词学习日语有益 7、大家对于我很重要。 8、我整天光玩。 9 、小野每天竟睡觉了。 10、在办公室能听到学生的笑声。 11、看到小王在踢足球。 12、那个孩子每天老哭。

36新版标准日本语课文讲解

36新版标准日本语课文讲解
李さん、お元気で。
森:僕も いつか 北京へ 行きたいと思います。
李さん、どうぞ お気を つけて。“再見!”
李:さようなら、今度は 北京で 会いましょう
听说练习答案:
吉田課長は「李さんによろしく」と言っていました
李さんは「ありがとうございます」と言いました
ABCD对话内容:
附加作业: 春はいいダイエットの季節です,呵呵,是偶自己做的,欢迎各位指正
今天我们学习第36课的应用课文....,では,始めましょう
単語
へん(変)[名]奇怪
たこ(凧)[名]风筝
あげます(揚げます)[动2](风筝);扬起
ほんと[形2]真的
なれます(慣れます)[动2]习惯
くろうします(苦労~)[动3]辛苦,辛劳
附加作业 : 请大家试着翻译 ” 春天是减肥的好季节 ” 这句话
例:私は紅茶(が)好きです。
1.この機械は何(に )使います。
2.そこから李さん( が)見えます。
3.いくら聞いて(も ),何も言わないんです
今天我们复习第36课....,では,始めましょう~~~
重点语法
1. 小句 1 て / で 小句 2
点击开始播放
点击关闭 在线听写本文
単語
日语假名 当用汉字 汉语意思
パスポート 护照 官
立ちます 站立
見えます 看得见
看一下上面的四句话 , 第 1 句里的 て , 第 2 句里的 に 以及 3 句里面的 ばかり 都是我们这节课要学习的新的用法 , 那先来看一下语法解释吧
语法解释 :
1. 小句 1 て / で 小句 2
表示 : 原因 、理由 ;即小句 1 是小句 2 的原因 , 理由 . 注意 : 小句 2 不能为祈使句

新版中日交流标准日本语初级下同步测试卷(第36课)

新版中日交流标准日本语初级下同步测试卷(第36课)

一、将下列汉字用平假名填入_____中。

(0.5X20)1.大阪2.申請3.生産4.文化5.煙突6.屋上7.読書8.警官9.白菜 10.大根11.大豆12.塩 13.油 14.砂糖15.言葉16.最初17.市場18.苦労19.恋人20.機械二、将下划线部分的假名用汉字填入____内。

(0.5X20)1.ねむる2.なる3.やとう4.おこる5.うたう6.ふる7.さわぐ8.けいさつ9.ざいりょう10.ととのえる11.こむぎこ12.れいとう13.たけ14.とくい15.ちず16.あぶない17.ゆうしょう18.おんがく19.りよう20.とうがらし三、从下列①②③④中选择正确答案并将其填入____处。

(1X10)1.これは軽くて、持ち歩く____とても便利です。

①のに②には③のが④ので2.森さんはいつも____ばかりいます。

①失敗した②失敗する③失敗して④失敗で3.日常会話____困りません。

①では②とは③へは④には4.時間が____、昼ご飯がまだです。

①ないで②ないが③なしで④なくて5.隣の部屋から____聞えます。

①音楽を②音楽と③音楽が④音楽に6.日本は土地に____、気候が違います。

①なっても②なると③寄って④よって7.11月から3月に____、人々は雪の中で暮らします。

①なって②よって③かけて④したがて8.田中さんは、車の____慣れています。

①渋滞で②渋滞が③渋滞に④渋滞を9.雨が降っています。

____、傘を持っていません。

①ところで②ところを③ところが④ところは10.のんびりテレビを見ていたので、学校に____。

①遅れません②遅れませんでした③間に合いました④遅れました四、从下文①②③④中选择恰当的答案填入()中。

(1X10)1.駅()歩いて、そこから地下鉄にのりました。

①から②まで③を④に2.私の家族は()6人です。

①全員②全部③全部で④全部の3.赤川次郎の本は()読みました。

①とても②非常に③大変④ほとんど4.仕事がたくさんありました。

【基础语法从头学】新标日初级第36课

【基础语法从头学】新标日初级第36课

1、~て表示轻微的原因。

后面不可以用祈使句。

例:外が真っ黒で怖かった。

(外面一片漆黑很可怕。

)母は病気で寝ている。

(妈妈因为生病在睡觉。

)珍しい人から手紙をもらって、嬉しかった。

(一个很少给我写信的人写来信,我特别高兴。

)2、~に/~のに表示用途和基准。

后面一般用使う或者表示评价的词。

接续:名词+に动词小句+のに例:このノートは何に使いますか。

(这个笔记本是做什么用的?)このノートは作文を書くのに使います。

(这个笔记本是用来写作文的。

)今度の試験は三年生には難しいが、四年生には易しいです。

(这次考试对三年级来说很难,但是对四年级来说很容易。

)この辺りは買い物するのに不便です。

(这附近买东西不方便。

)3、N+ばかり只、净、光。

表示除了这个东西以外没有其他东西了。

例:彼はいつも文句ばかり言っている。

(他总是发牢骚。

)うちの子は漫画ばかり読んでいる。

(我们家孩子总是看漫画。

)同样和が、を一起使用时,可以省略が、を。

4、~てばかりいる用于说话人对多次重复的事或者出于同样状态的事情持批评的态度。

例:食べてばかりいると太りますよ。

(老吃的话,会发胖的哦!)遊んでばかりいないで、勉強しなさい。

(不要老是玩,用点功吧!)ばかり和だけ表示限定的区别有:①ばかり不能限定数字。

②だけ没有反复进行同一种动作的意思。

③だけ和ばかり都表示只有,仅仅这种限定的时候,ばかり一般不能接否定。

但是ばかり表示全是…的时候,后面是可以接否定的。

比如:ラーメンばかりではありません。

这里就是否定ラーメンばかり全是拉面。

这个时候是可以接否定的。

5、动词小句(简体)+のが見える/聞こえる見える/聞こえる的对象可以用动词小句+ の来表达。

例:晴れた日には、ここから富士山がよく見える。

(晴天时,从这里可以清楚地看见富士山。

)誰か叫んでいるのが聞こえます。

(听见不知道是谁在喊。

)形容词+の,形容动词+な+の,可以作为小句的谓语。

例:日本語が面白いのがよくわかった。

新标日初级词汇第36课

新标日初级词汇第36课

第36课さいしょ(最初)[名]开始的时候,最初しゅっしん(出身)[名]出生地こうじょう(工場)[名]工厂えんとつ(煙突)[名]烟筒フライパン[名]平底锅たまごやき(卵焼き)[名]煎鸡蛋グラウンド[名]操场,运动场おくじょう(屋上)[名]屋顶上,屋顶たこ(凧)[名]风筝テープ[名]磁带,音像带どくしょ(読書)[名]读书しんせい(申請)[名]申请かんさいべん(関西弁)[名]关西话,关西方言にちじょうかいわ(日常会話)[名]日常会话にほんぶんか(日本文化)[名]日本文化せいさんコスト(生産~)[名]生产成本こうつうじこ(交通事故)[名]交通事故ごしゅじん(ご主人)[名]您丈夫,您先生はかりうり(量り売り)[名]称斤卖,论重量卖わらいごえ(笑い声)[名]笑声もちあるきます(持ち歩きます)[动1]携带,拿着走くりかえします(繰り返します)[动1]反复さわぎます(騒ぎます)[动1]吵嚷,吵闹まにあいます(間に合います)[动1]来得及,赶得上なきます(鳴きます)[动1]叫,鸣,啼ねむります(眠ります)[动1]睡觉なります(鳴ります)[动1]鸣响,响起よろこびます(喜びます)[动1]喜悦,高兴やくだちます(役立ちます)[动1]有用,有益やといます(雇います)[动1]雇佣なきます(泣きます)[动1]哭,哭泣ふります(振ります)[动1]挥动,摆动みえます(見えます)[动2]看到,看得见きこえます(聞こえます)[动2]听到,听得见つうじます(通じます)[动2]通过,相通あげます(揚げます)[动2]放(风筝);扬起なれます(慣れます)[动2]习惯ぬれます[动2]淋湿,打湿やけます(焼けます)[动2]着火,燃烧さげます(下げます)[动2]降低,下降しっぱいします(失敗~)[动3]出岔子,失败くろうします(苦労~)[动3]辛苦,辛劳びっくりします[动3]吃惊,吓一跳しゅっせきします(出席~)[动3]出席かなしい(悲しい)[形1]悲伤,悲哀ほんと[形2]真的とにかく[副]特别是,总之まだまだ[副]还,尚,仍ぺらぺら[副]流利地ワンワン[副](狗)汪汪(叫)ザーザー[副](雨)哗啦哗啦すやすや[副]香甜地,安静地くねくね[副]弯曲,弯弯曲曲メキシコ[专]墨西哥…………………………………………きん~斤。

新版标日初级下 第36课

新版标日初级下 第36课

第36课 遅くなって、すみません句型语法解说1、~て(で)~接续助词て接在动词、形容词的连用形后,可以表示原因、理由的意思。

相当于汉语的“因为……所以……”、“由于……”。

動詞連用形/形容詞連用形(く)+て例:疲れて 何もしたくないです。

用事ができて 急いで出掛けました。

暑くて 眠れないんです。

暗くて 本が読むことができません。

名詞/形容動詞詞幹+で例:病気で 会社を休みました。

図書館は 静で よく勉強ができます。

2、~に~ 用途;基准在这里格助词に表示把某事当作或作为某物体使用。

通常以「体言を体言に動詞」或「体言に体言を動詞」的形式出现,翻译为“把……作为……”、“以……为……”。

例:ラジオ・カセットを買って、おみやげにしようと思っています。

記念きねんに ペンをあげました。

彼は 病気を理由りゆうに学校を休みました。

お祝いに、辞書をあげました。

基准:作为基准时,接在体言之后,体言为基准,后面跟表示评价的形容词。

例:彼はお酒に強いです。

この植物しょくぶつは 雨に弱よわいです。

3、~のに~由形式体言の和表示目的的格助词に构成,前项接在意志动词连体形现在时下面表示目的,后项表示说话人的评价,或者为达到目的所进行的动作或必须的条件。

例:サラリーマンが 一いっ軒けんの家を買うのに 年ねん収しゅうの七しち倍ばいぐらいが必要です。

学校へ通かようのに バスを利用りようしています。

買い物をするのに 半日かかりました。

この部屋は静かで勉強するのに いいです。

4、ばかり接在名词、助词之后表示“只有这个没有别的”的意思。

用于述说“很多同样的东西”、“多次重复同样的事”。

例:この間、遅い夜に変な電話ばかり掛かっています。

うちの子は漫画ばかり読んでいます。

六月に入ってから、毎日雨ばかりです。

子供とばかり遊んでいます。

今日は朝から失敗しっぱいばかりしています。

也可以接在动词て形之后,后续的います形式,表示说话人对多次重复的事或总是处于同样状态的事持批判的态度来述说。

标日生词第36课

标日生词第36课
[00:00.64]第36课
[00:02.66]
[00:02.91]さいしょ(最初)[名]开始的时候,最初
[00:05.17]
[00:05.37]しゅっしん(出身)[名]出生地
[00:07.12]
[00:07.25]こうじょう(工場)[名]工厂
[00:08.32]
[00:08.51]えんとつ(煙突)[名]烟筒
[00:17.63]たこ(凧)[名]风筝
[00:18.76]
[00:18.96]テープ[名]磁带,音像带
[00:20.15]
[00:20.27]どくしょ(読書)[名]读书
[00:21.60]
[00:21.78]しんせい(申請)[名]申请
[00:23.17]
[00:23.36]かんさいべん(関西弁)[名]关西话,关西方言
[01:21.25]
[01:21.37]ほんと[形2]真的
[01:23.39]
[01:23.58]とにかく[副]特别是,总之
[01:24.83]
[01:25.03]まだまだ[副]还,尚,仍
[01:26.54]
[01:26.72]ぺらぺら[副]流利地
[01:28.24]
[01:28.42]ワンワン[副](狗)汪汪(叫)
[01:36.98]…………………………………………
[01:37.29]
[01:37.74]~
[01:37.74]
[00:33.17]
[00:33.30]ごしゅじん(ご主人)[名]您丈夫,您先生
[00:34.87]
[00:35.06]はかりうり(量り売り)[名]称斤卖,论重量卖

《标准日本语》 初级 下册(36-49)

《标准日本语》 初级 下册(36-49)

《标准日本语》初级下册第36课词汇Ⅰうるさい (3) [形] 吵中止 (ちゅうし) (0) [名] 停止,中止結果 (けっか) (0) [名] 结果カラーテレビ (4) [名] 彩色电视(机)簡潔だ (かんけつだ) (0) [形动] 简洁,简明情報 (じょうほう) (0) [名] 信息,情报得る (える) (1) [动2] 得到,获得コマーシャル (2) [名] 商业广告流れる (ながれる) (3) [动2] 播放公共 (こうきょう) (0) [名] 公共広告 (こうこく) (0) [名] 广告ごみ (2) [名] 垃圾老人 (ろうじん) (0) [名] 老人,老年人譲る (ゆずる) (0) [动1] 让通す (とおす) (1) [动1] 通过呼びかける (よびかける) (4) [动2] 呼吁,号召マラソン (0) [名] 马拉松放送する (ほうそうする) (0) [动3] 广播,播放長所 (ちょうしょ) (1) [名] 长处,优点事件 (じけん) (1) [名] 事件,案件そのとおり (3) [词组] 是那样それにしても (5) [接续] 即使如此,(也~)大切だ (たいせつだ) (0) [形动] 重要,要紧,爱护だいぶ (0) [副] 相当,很機会 (きかい) (2) [名] 机会…たら~なら~でも~とか词汇Ⅱ返す (かえす) (1) [动1] 退回,还やめる (0) [动2] 停止じょうぶだ (0) [形动] 结实詳しい (くわしい) (3) [形] 详细安心する (あんしんする) (0) [动3] 放心,安心第37课词汇Ⅰかたかな (3) [名] 片假名一生懸命 (いっしょうけんめい) (5) [名] 一心,努力,拼命約束 (やくそく) (0) [名] 约定,约会国際 (こくさい) (0) [名] 国际遠く (とおく) (3) [名] 远方鳥 (とり) (0) [名] 鸟太陽 (たいよう) (1) [名] 太阳光 (ひかり) (3) [名] 光反射 (はんしゃ) (0) [名] 反射手続き (てつづき) (2) [名] 手续通信 (つうしん) (0) [名] 通讯,通信手段 (しゅだん) (1) [名] 手段,工具もしもし (1) [感] 喂営業部 (えいぎょうぶ) (3) [名] 营业部どちらさま (1) [寒暄] 是哪一位?えっ (2) [感] 哎!実は (じつは) (2) [词组] 说实在的また (0) [副词] 又,还日程 (にってい) (0) [名] 日程決まる (きまる) (0) [动1] 定,决定連絡する (れんらくする) (0) [动3] 联系…(ら)れる~部 (ぶ)词汇Ⅱ月 (つき) (2) [名] 月亮地球 (ちきゅう) (0) [名] 地球星 (ほし) (0) [名] 星星自然 (しぜん) (0) [名] 自然川 (かわ) (2) [名] 河島 (しま) (2) [名] 岛土 (つち) (2) [名] 土湖 (みずうみ) (3) [名] 湖森 (もり) (0) [名] 树林,森林林 (はやし) (3) [名] 林石 (いし) (2) [名] 石头直す (なおす) (2) [动1] 改正,修改,修理頼む (たのむ) (2) [动1] 请求ギター (1) [名] 吉他降りる (おりる) (2) [动2] 下,下车パーチィー (1) [名] 晚会,舞会ためる (0) [动2] 储蓄毎晩 (まいばん) (1) [名] 每天晚上第38课词汇Ⅰ運動 (うんどう) (0) [名] 体育锻炼,运动不足 (ふそく) (0) [名] 不足,缺少調子 (ちょうし) (0) [名] 状况,情况太極拳 (たいきょくけん) (4) [名] 太极拳力 (ちから) (3) [名] 力,力量動かす (うごかす) (3) [动1] 活动,转动ふだん (1) [名] 平时,平常そこで (0) [接续] 因此比べる (くらべる) (0) [动2] 相比座る (すわる) (0) [动1] 坐都市 (とし) (1) [名] 城市,都市スポーツ・センター (5) [名] 体育活动中心希望する (きぼうする) (0) [动3] 希望コーチ (1) [名] 教练指導する (しどうする) (0) [动3] 指导道具 (どうぐ) (3) [名] 工具,用具貸す (かす) (0) [动1] 借,出租週末 (しゅうまつ) (0) [名] 周末久しぶり (ひさしぶり) (0) [名] 相隔很久汗 (あせ) (1) [名] 汗タオル (1) [名] 毛巾気がかりだ (きがかりだ) (2) [形动] 担心,忧虑それで (0) [接续] 于是,所以確かだ (たしかだ) (1) [形动] 确实,的确心 (こころ) (2) [名] 心穏やかだ (おだやかだ) (2) [形动] 安稳,稳定…てあげる…てもらう…てくれる词汇Ⅱほめる (3) [动2] 表扬,赞扬荷物 (にもつ) (1) [名] 行李第39课词汇Ⅰこれから (0) [词组] 从现在起日記 (にっき) (0) [名] 日记晴れ (はれ) (2) [名] 晴,晴天のち (2) [名] 后,以后曇り (くもり) (3) [名] 阴,阴天来年度 (らいねんど) (3) [名] 明年度,下一年度海外 (かいがい) (1) [名] 海外,国外企画 (きかく) (0) [名] 计划,规划出来事 (できごと) (2) [名] 事情,事件書き続ける (かきつづける) (5) [动2] 持续记下去あと (1) [名] 后,以后読み返す (よみかえす) (3) [动1] 重读,重看サラリーマン (3) [名] 公司职员,靠领取薪金生活的人必ず (かならず) (0) [副] 一定,肯定名刺 (めいし) (0) [名] 名片持ち歩く (もちあるく) (4) [动1] 随身携带つど (1) [名] 每次,每回メモ (1) [名] 笔记,记录恥ずかしい (はずかしい) (4) [形] 难为情,害羞成田 (なりた) (1) [专] 成田(地名)原宿 (はらじゅく) (2) [专] 原宿(地名)…ところ…はず~について词汇Ⅱ風 (かぜ) (0) [名] 风嵐 (あらし) (1) [名] 风暴雷 (かみなり) (3) [名] 雷台風 (たいふう) (3) [名] 台风地震 (じしん) (0) [名] 地震第40课词汇Ⅰ踏む (ふむ) (0) [动1] 踩,踏洋装店 (ようそうてん) (3) [名] 西服店店 (みせ) (2) [名] 商店ブレザー (2) [名] 西服上衣勧める (すすめる) (0) [动2] 劝春物 (はるもの) (2) [名] 春天穿戴的衣物服 (ふく) (2) [名] 衣服ショー・ウィンドー (4) [名] 橱窗評判 (ひょうばん) (0) [名] 名声,评价大通り (おおどおり) (3) [名] 大马路,大街助かる (たすかる) (3) [动1] 省事,减轻负担生地 (きじ) (1) [名] 布料,衣料しわ (0) [名] 皱纹似合う (にあう) (2) [动1] 适合そのうえ (0) [词组] 并且おしゃれだ (2) [形动] 讲究打扮都会 (とかい) (0) [名] 城市デザイナー (2) [名] (服装)设计师デザインする (3) [动3] 设计伝統 (でんとう) (0) [名] 传统うまい (2) [形] 巧妙,好,高明取り入れる (とりいれる) (4) [动2] 采用,吸收…やすい…にくい~先 (さき)~向け(むけ)词汇Ⅱ死ぬ (しぬ) (0) [动1] 死壊す (こわす) (2) [动1] 弄坏,打破盗む (ぬすむ) (2) [动1] 偷,盗窃泥棒 (どろぼう) (0) [名] 小偷,贼第41课词汇Ⅰゆうべ (3) [名] 昨晚語学 (ごがく) (1) [名] 外语(学习)講座 (こうざ) (0) [名] 讲座通う (かよう) (0) [动1] 上(学)就職 (しゅうしょく) (0) [名] 就业苦労する (くろうする) (1) [动3] 辛苦,吃力ねずみ (0) [名] 老鼠捕る (とる) (1) [动1] 捕,捉社会 (しゃかい) (1) [名] 社会がんばる (3) [动1] 努力,奋斗ロシア (1) [专] 俄罗斯スペイン (2) [专] 西班牙词汇Ⅱ鶏 (にわとり) (0) [名] 鸡牛 (うし) (0) [名] 牛馬 (うま) (2) [名] 马豚 (ぶた) (0) [名] 猪猿 (さる) (1) [名] 猴子蛇 (へび) (1) [名] 蛇草 (くさ) (2) [名] 草松 (まつ) (1) [名] 松树竹 (たけ) (0) [名] 竹子梅 (うめ) (0) [名] 梅树,梅花菊 (きく) (2) [名] 菊花負ける (まける) (0) [动2] 输間違う (まちがう) (3) [动1] 错,弄错大事だ (だいじだ) (3) [形动] 重要,珍贵第42课词汇Ⅰ手伝う (てつだう) (3) [动1] 帮忙春休み (はるやすみ) (3) [名] 春假焼く (やく) (0) [动1] 烤,烧サラダ (1) [名] 色拉,凉拌菜学年 (がくねん) (0) [名] 学年なるべく (0) [副] 尽可能終業 (しゅうぎょう) (0) [名] 结业配る (くばる) (2) [动2] 发,分送国語 (こくご) (0) [名] 国语,语文算数 (さんすう) (3) [名] 算术,数学理科 (りか) (1) [名] 理科(自然、化学、物理等) 家庭科 (かていか) (0) [名] 家庭课裁縫 (さいほう) (0) [名] 裁缝,缝纫日常 (にちじょう) (0) [名] 日常必要だ (ひつようだ) (0) [形动] 必要体験 (たいけん) (0) [名] 体验,体会実際 (じっさい) (0) [名] 实际知識 (ちしき) (1) [名] 知识道徳 (どうとく) (0) [名] 道德生命 (せいめい) (1) [名] 生命友情 (ゆうじょう) (0) [名] 友情,友谊平和 (へいわ) (0) [名] 和平大切さ (たいせつさ) (0) [名] 重要,宝贵成長する (せいちょうする) (0) [动3] 成长見かける (みかける) (0) [动2] 看见,发现手伝い (てつだい) (3) [名] 帮忙,帮忙的人母親 (ははおや) (0) [名] 母亲,妈妈味付け (あじつけ) (0) [名] 调味…(さ) せる~式 (しき) ~科(か)词汇Ⅱ洗濯機 (せんたくき) (4) [名] 洗衣机アイロン (0) [名] 烙铁,熨斗トースター (1) [名] 烤面包器ビデオ (1) [名] 录象,录象机クーラー (1) [名] 冷气设备扇風機 (せんぷうき) (3) [名] 电扇投げる (なげる) (2) [动2] 扔,投患者 (かんじゃ) (0) [名] 病人,患者,病号生徒 (せいと) (1) [名] (中学的) 学生第43课词汇Ⅰ若者 (わかもの) (0) [名] 年轻人,青年調査 (ちょうさ) (1) [名] 调查意見 (いけん) (1) [名] 意见勤勉だ (きんべんだ) (0) [形动] 勤劳国民 (こくみん) (0) [名] 国民アンケート (3) [名] 征询意见行う (おこなう) (0) [动1] 举行,举办個性 (こせい) (1) [名] 个性技能 (ぎのう) (1) [名] 技能生かす (いかす) (2) [动1] 利用,发挥コピー・ライター (4) [名] 广告撰稿人進学 (しんがく) (0) [名] 入学,升学相変わらず (あいかわらず) (0) [副] 仍然,照旧身 (み) (0) [名] 身体数 (かず) (1) [名] 数地位 (ちい) (1) [名] 地位しだいに (0) [副] 渐渐夢 (ゆめ) (2) [名] 理想,梦志望する (しぼうする) (0) [动3] 志愿話し合う (はなしあう) (4) [动1] 互相谈论減る (へる) (0) [动1] 减少望む (のぞむ) (0) [动1] 希望,指望~観 (かん) …らしい…すぎる~率 (りつ)词汇Ⅱ文 (ぶん) (1) [名] 文章空欄 (くうらん) (0) [名] 空白栏用紙 (ようし) (1) [名] (特定用途的) 纸张,格式纸解答 (かいとう) (0) [名] 解答嫌いだ (きらいだ) (0) [形动] 讨厌,不喜欢まじめだ (0) [形动] 认真第44课词汇Ⅰ俳句 (はいく) (0) [名] 俳句カルチャー・センター (5) [名] 文化中心主婦 (しゅふ) (1) [名] 家庭主妇余暇 (よか) (1) [名] 业余时间活用する (かつようする) (0) [动3] 运用,活用絵画 (かいが) (1) [名] 绘画文学 (ぶんがく) (1) [名] 文学手芸 (しゅげい) (1) [名] 手工艺演劇 (えんげき) (0) [名] 戏剧実技 (じつぎ) (1) [名] 技艺,技巧入会金 (にゅうかいきん) (0) [名] 入会手续费払う (はらう) (2) [动1] 支付,付講義 (こうぎ) (3) [名] 讲课すっかり (3) [副] 完全定着する (ていちゃくする) (0) [动3] 固定,扎根寿命 (じゅみょう) (0) [名] 寿命延びる (のびる) (2) [动2] 延长,延伸理由 (りゆう) (0) [名] 理由かつて (1) [副] 从前,以前教育 (きょういく) (0) [名] 教育生涯 (しょうがい) (1) [名] 一生,一辈子年 (とし) (2) [名] 年纪,年龄物 (もの) (2) [名] 物,物质豊かさ (ゆたかさ) (3) [名] 丰富,富裕求める (もとめる) (3) [动2] 追求興味 (きょうみ) (1) [名] 兴趣入門書 (にゅうもんしょ) (5) [名] 入门书油絵 (あぶらえ) (3) [名] 油画意識 (いしき) (1) [名] 意识,觉悟自由だ (じゆうだ) (2) [形动] 自由工夫する (くふうする) (0) [动3] 动脑筋,想办法~料 (りょう) ~に関して (かんして)词汇Ⅱ美しさ (うつくしさ) (3) [名] 美,美丽速さ (はやさ) (1) [名] 快きれいさ (2) [名] 漂亮豊かだ (ゆたかだ) (1) [形动] 丰富辞める (やめる) (0) [动2] 辞去スピーチ (2) [名] 讲话,演讲弱い (よわい) (2) [形] 弱深い (ふかい) (2) [形] 深第45课词汇Ⅰ外交官 (がいこうかん) (3) [名] 外交官記者 (きしゃ) (2) [名] 记者続ける (つづける) (0) [动2] 继续男性 (だんせい) (0) [名] 男性中心 (ちゅうしん) (0) [名] 中心普通 (ふつう) (0) [名] 一般残る (のこる) (2) [动1] 留下,留存進出 (しんしゅつ) (0) [名] 进入採用する (さいようする) (0) [动3] 录用,录取給料 (きゅうりょう) (1) [名] 工资,薪金だんだん (0) [副] 渐渐見直す (みなおす) (0) [动1] 重看,重新认识航海士 (こうかいし) (3) [名] 航海士(日本海员的职称) さまざまだ (2) [形动] 各种各样活躍する (かつやくする) (0) [动3] 活跃,发挥作用育児 (いくじ) (1) [名] 养育幼儿炊事 (すいじ) (0) [名] 炊事,做饭両立 (りょうりつ) (0) [名] 两方面都做得很好休暇 (きゅうか) (0) [名] 休假認める (みとめる) (0) [动2] 承认,同意環境 (かんきょう) (0) [名] 环境ますます (2) [副] 越来越~差 (さ) (0) [名] 差别昇進 (しょうしん) (0) [名] 晋升,升级平等 (びょうどう) (0) [名] 平等向く (むく) (0) [动1] 适合…合う (あう) ~官(かん) ~士(し) ~年間 (ねんかん)词汇Ⅱ景色 (けしき) (1) [名] 景色,风景晴れる (はれる) (2) [动2] 晴,天晴発音 (はつおん) (0) [名] 发音第46课词汇Ⅰまるで (0) [副] 简直服装 (ふくそう) (0) [名] 服装清潔だ (せいけつだ) (0) [形动] 清洁,干净最初 (さいしょ) (0) [名] 最初,起初なじむ (2) [动1] 适应,习惯不安だ (ふあんだ) (0) [形动] 不安あれから (0) [词组] 从那以后ちょうど (3) [副] 正好積極的だ (せっきょくてきだ) (0) [形动] 积极特徴 (とくちょう) (0) [名] 特点,特征おじさん (0) [名] 叔叔,伯伯区別 (くべつ) (1) [名] 区别美容院 (びよういん) (2) [名] 美容院間違える (まちがえる) (4) [动2] 弄错,搞错ちゃんと (0) [副] 好好地電報 (でんぽう) (0) [名] 电报打つ (うつ) (1) [动1] 打あたりまえだ (0) [形动] 理所当然,应该不思議だ (ふしぎだ) (0) [形动] 不可思议いかにも (2) [副] 确实,果然…たばかり…か(どうか) ~とも词汇Ⅱ親 (おや) (2) [名] 父母,双亲両親 (りょうしん) (1) [名] 双亲,父母夫 (おっと) (0) [名] 丈夫,爱人孫 (まご) (2) [名] 孙子,孙女,外孙子,外孙女親類 (しんるい) (0) [名] 亲属,亲戚おじ (0) [名] 伯父,叔父,舅父,姨父,姑父おば (0) [名] 伯母,婶母,姑母,姨母,舅母おばさん (0) [名] 姑妈,姨妈,大娘,舅妈いとこ (2) [名] 堂兄弟,堂姐妹,表兄弟,表姐妹心配だ (しんぱいだ) (0) [形动] 担心ほお (1) [名] 脸颊氷 (こおり) (0) [名] 冰しとやかだ (2) [形动] 文雅,文静たくましい (4) [形] 健壮,坚强,魁伟かわいい (3) [形] 可爱第47课词汇Ⅰ終わり (おわり) (0) [名] 结束,完了おっしゃる (3) [动1] 说(敬语)研究室 (けんきゅうしつ) (3) [名] 教研室,研究室戻る (もどる) (2) [动1] 回,返かける (2) [动2] 坐入院する (にゅいんする) (0) [动3] 住院敬語 (けいご) (0) [名] 敬语年上 (としうえ) (0) [名] 年长召し上がる (めしあがる) (0) [动1] 吃,尝(敬语)相手 (あいて) (3) [名] 对方,对手いらっしゃる (4) [动1] 在,去,来(敬语)掲示板 (けいじばん) (0) [名] 记事、通知用的布告栏休講 (きゅうこう) (0) [名] 停讲,停课助手 (じょしゅ) (0) [名] 助手交通 (こうつう) (0) [名] 交通遭う (あう) (1) [动1] 遇到骨折する (こっせつする) (0) [动3] 骨折おいでになる (5) [动1] 来,去,在(敬语) 見舞い (みまい) (0) [名] 探视,慰问休養 (きゅうよう) (0) [名] 休养ほっと (0) [副] 放心,松一口气鈴木 (すずき) (0) [专] 铃木(姓氏)…てくださる词汇Ⅱなさる (2) [动1] 做,干(敬语)御覧になる (ごらんになる) (5) [动1] 看(敬语)胸 (むね) (2) [名] 胸膛腹 (はら) (0) [名] 肚子腰 (こし) (0) [名] 腰肩 (かた) (1) [名] 肩,膀子指 (ゆび) (2) [名] 指头,手指舌 (した) (2) [名] 舌头爪 (つめ) (0) [名] 指甲,趾甲ひじ (2) [名] 肘,胳膊肘儿ひざ (0) [名] 膝盖決める (きめる) (0) [动2] 决定御 (ご) ~第48课词汇Ⅰ私 (わたくし) (0) [代] 我部長 (ぶちょう) (0) [名] 部长尊敬する (そんけいする) (0) [动3] 尊敬謙遜する (けんそんする) (0) [动3] 谦虚,谦逊敬意 (けいい) (1) [名] 敬意表す (あらわす) (3) [动1] 表示向かう (むかう) (0) [动1] 向,对話題 (わだい) (0) [名] 话题たとえ (2) [副] 即使,尽管年下 (としした) (0) [名] 岁数小,年纪小申す (もうす) (1) [动1] 说,讲(敬语)用件 (ようけん) (3) [名] 事情,内容伺う (うかがう) (0) [动1] 拜访(敬语)状況 (じょうきょう) (0) [名] 状况,情况失礼します (しつれいします) (2) [寒暄] 对不起,失礼病室 (びょうしつ) (0) [名] 病室,病房かげん (0) [名] 情况,病情いやあ (2) [感] 不たいした (1) [连体] 了不起けが (2) [名] 伤,受伤落ち着く (おちつく) (0) [动1] 安下心来,沉着,不慌昼寝 (ひるね) (0) [名] 午睡そう言えば (そういえば) (4) [词组] 这么说ケーキ (1) [名] 蛋糕…ていただく词汇Ⅱ参る (まいる) (1) [动1] 去,来(敬语)おる (1) [动1] 在(敬语)いたす (2) [动1] 干,做(敬语)いただく (0) [动1] 让(敬语)拝見する (はいけんする) (0) [动3] 看,拜读(敬语)差し上げる (さしあげる) (0) [动2] 给,送给,赠给(敬语) 入り口 (いりぐち) (0) [名] 入口第49课词汇Ⅰ延ばす (のばす) (2) [动1] 拖延,延长噛む (かむ) (1) [动1] 嚼ことわざ (0) [名] 谚语格言 (かくげん) (0) [名] 格言一時 (いっとき) (4) [名] 一时,暂时恥 (はじ) (2) [名] 难为情,耻辱一生 (いっしょう) (0) [名] 一生意味 (いみ) (1) [名] 意思つながる (0) [动1] 连结先人 (せんじん) (0) [名] 先辈,先人子孫 (しそん) (1) [名] 子孙思い (おもい) (2 [名] 希望戒め (いましめ) (0) [名] 告诫,教训似る (にる) (0) [动2] 相似ぜんぜん (0) [副] 全然,完全吹く (ふく) (1) [动1] 吹,刮まったく (0) [副] 完全,简直旅 (たび) (2) [名] 旅行鉄 (てつ) (0) [名] 铁熱い (あつい) (2) [形] 热成語 (せいご) (0) [名] 成语会話 (かいわ) (0) [名] 会话四面楚歌 (しめんそか) (1)+(1) [名] 四面楚歌百発百中 (ひゃっぱつひゃくちゅう) [名] 百发百中(0)欧米 (おうべい) (0) [名] 欧美論語 (ろんご) (0) [专] 论语…な…て (で) くれ…なさい词汇Ⅱ渡す (わたす) (0) [动1] 交,交给。

标准日本语初级 第 36 课

标准日本语初级 第 36 课

36课程正文36 食事が終わったら、テレビを見ましょう。

(1)食事が終わったら、テレビを見ましょう。

音がうるさかったら、もう少し小さくしますよ。

雨だったら、野球の試合は中止でしょう。

テレビなら、試合の結果が、その日に分かります。

カラーテレビでも、最近は値段の安いのが、沢山あります。

(2)テレビは、速く、簡潔に情報を伝えます。

テレビなら、忙しい人でも、短い時間で情報を得ることができます。

テレビをつけると、毎日沢山のカマーシャルのほかに、公共広告もあります。

『海や山に行ったら、塵は自分で持って帰りましょう。

』『電車に乗ったら、老人に席を譲りましょう。

』公共広告は、テレビを通して、人々に呼びかけています。

(3)張: 昼間のマラソンを見ましたか。

田中: いいえ。

でも、ニュースで放送するでしょう。

張: 新聞と違って、テレビなら、その日に結果がわかりますね。

田中: 情報の速いのが、テレビの長所です。

張: それにしても、日本のテレビは、コマーシャルが多いですね。

田中: ええ。

商品広告が殆どですが、公共広告もあります。

張: 『老人を大切にしましょう。

』とか、『家族で話す時間を持ちましょう。

』とかですね。

田中: ええ。

中国にも、コマーシャルはあるんですか。

張: ありますよ。

日本製品のコマーシャルも、だいぶ流れています。

田中: そうですか。

中国へ行く機会があったら、見てみたいです。

本课语音点击听语音:第36课课程译文第36课如果吃完了饭,看电视吧(1)如果吃完了饭,看电视吧。

要是声音大吵了,再放小一些。

如果下雨的话,棒球比赛会停止吧。

如果看电视,当天就知道比赛的结果。

即使是彩色电视,最近价钱便宜的也很多。

(2)电视可以迅速、简明地传递信息。

如果看电视,即使很忙的人也能在短时间内得到信息。

一打开电视,每天播放的商业广告就很多。

除了电器产品、汽车、食品等广告以外,还有公共广告。

公共广告通过电视向人们呼吁:"到海滨或山里去,请自己把垃圾带回来厂""乘电车,请给老年人让座。

《中日交流标准日本语》初级下册 所有课文译文

《中日交流标准日本语》初级下册 所有课文译文

《中日交流标准日本语》初级下册所有课文译文第26课学日语很愉快(1)小李说:" 学日语很愉快。

"小李日语说得好。

小李忘记在飞机场换钱了。

(2)今天,田中在机场迎接中国来的代表团。

代表团一共5人。

机场里人多而且拥挤。

抵达机场的人要马上找到来迎接的人很不容易。

田中拿着写有"欢迎中国访日代表团"的大纸,在出口等候。

一位高个子的男人说道:"您是田中先生吗回?我是代表团的,姓李。

"小李日语说得好。

他用汉语向其他4人介绍了田中。

小李用日语对田中说:"请多关照。

我们期望学到日本的"先进科学技术."(3)田中:您日语讲得不错啊,来日本几次了?李:第一次,是听广播学的日语,学会外语很愉快。

田中:是吗?这次来日本的目的是参观机器人展览会和汽车制造厂吧。

李:对。

我们期望学到先进的科学技术。

田中:从明天开始就忙了。

今天在饭店好好休息吧。

李:在机场忘了兑换日元,不要紧吧?田中:不要紧,在饭店也能换。

第27课日本人吃饭时用筷子(1)日本人吃饭时用筷子。

进屋时脱鞋。

田中说:"边吃边谈好不好,大家肚子都饿了吧。

"(2)今晚,田中领小李一行人去饭店附近的一家日本餐馆。

小李还一次也没吃过日本饭菜。

田中说:"这是家有名的餐馆,顾客总是很多。

今天大概也很拥挤吧"。

餐馆的服务员一面上菜,一面逐个说明菜的名称和吃法。

小李他们边喝啤酒边吃饭。

日本人吃饭前要说:"那我吃了",吃完后说:"我吃好了"。

小李他们也按照日本的习惯那样说了。

(3)田中:饭菜怎么样?李:很好吃。

代表团的各位大概都很满意的。

田中:那太好了。

李:而且餐具非常雅致。

田中:是的,日本饭菜很讲究餐具和装盘。

有人说:"是用眼睛欣赏的饭菜。

" 李:哎,日本人吃饭时不怎么说话啊。

田中:是的,中国的情况如何?李:平时安安静静地吃。

新表日初级下册第36课

新表日初级下册第36课

第36課一、單語(たんご)l工場l工場(こうば)3手工作坊l関西弁lおおきに!(大大的,表达ありがとうございます)lすいまへん(すみません)lおばはんパワー(関西弁はん=さん,大妈的力量)lおばんどすぇl量り売りl量り売りのコーヒーlその卵は量り売りですか、それとも一個いくらですか。

l繰り返すlお辞儀(じぎ)を繰り返す。

反复行礼l失敗は二度と繰り返すな!(犯错,犯错不要重复第二次)鳴く鸣叫鳴る物体发出声音,风声鳴らす他动,让他发出声音「鳴かぬなら鳴くまで待とうホトトギス」徳川家康(鳴かぬ=鳴かない,你不叫我就等到你叫,徳川家康比较能忍)「鳴かぬなら殺してしまえホトトギス」織田信長如果你不叫,就杀了你,为人果断「鳴かぬなら鳴かせてみせようホトトギス」豊臣秀吉如果你不叫,我就让你叫,惯用计谋--------------------------------------------------------------------------------------------------二、语法(ぶんほう)l复习l什么是て形中顿用法?当两句或两句以上的句子,相互间有一定的关系的时候,为了不断句,可以使用动词的て形进行中顿,起承上启下的作用。

顺序因果排比并列对比转折方法,不能是转折。

l思考四大句型的中顿用法。

叙述句的て中顿用法同动词て型变形,l练习:l因为房间很暗,森把灯打开了。

l电视机很简单,谁都可以操作。

だれでも即便也--------------------------------------------------------------------------------------------------------l复习l助词に的五个用法。

①存在的场所。

(只用于存在句)②时间点(不需要参照的时间点)。

(时间文节)③目的地(移动)。

④动作的对象、对象。

⑤目的l其中作为动作对像的用法最为丰富l还有部分形容词和形容动词也可以作用到这一助词。

标日初级单词记忆版含单元词汇--第36课

标日初级单词记忆版含单元词汇--第36课

1最初2出身3工場4煙突5フライパン6卵焼き7グラウンド8屋上9凧10テープ11読書12申請13関西弁14日常会話15日本文化16生産コスト17交通事故18ご主人19量り売り20笑い声21待ち歩く22繰り返す23騒ぐ24間に合う25鳴く26眠る27鳴る28喜ぶ29役立つ30雇う31泣く32振る33見える34聞こえる35通じる36揚げる37慣れる38ぬれる39焼ける40下げる41失敗する42苦労する43びっくりする44出席する45悲しい46ほんと47とにかく48まだまだ49ぺらぺら50ワンワン51ザーザー52すやすや53くねくね54メキシコ55斤56穀物57米58麦59トウモロコシ60大豆61野菜62レタス63キャベツ64白菜65チンゲンサイ66カリフラワー67ブロックリー68ホウレンソウ69アスパラガス70ナス71トマト72キュウリ73カボチャ74エンドウ75ニンジン76カブ77大根78ジャガイモ79サツマイモ80玉ネギ81長ネギ82ピーマン83シイタケ84竹の子85果物86リンゴ87ミカン88モモ89スモモ90ナシ91カキ92バナナ93アンズ94イチジク95キウイ96パパイヤ97マンゴー98ココナッツ99メロン100スイカ101パイナップル102グレープフルーツ103オレンジ104レモン105ブドウ106サクランボ107ブルーベリー108イチゴ109ビワ110ザクロ111醤油112塩113みそ114砂糖115酢116油117酒118カツオ節119唐辛子120カラシ121コショウ122わさび123チリソース124豆板醤125ケチャップ126マヨネーズ127ドレッシング128オイスターソース129冷蔵庫130洗濯機131乾燥機132炊飯器133電気ポット134電子レンジ135食器洗い乾燥機136ジューサー137コーヒーメーカー138エアコン139扇風機140こたつ141ストーブ142ホットカーペット143アイロン144空気清浄機145掃除機146ドライヤー147シェーバー148マッサージ機149電球150テレビ151DVDプレイヤー152ビデオデッキ153デジタルビデオ154MDプレーヤー155ステレオ156ミニコンポ157スピーカー158ヘッドホン159デスクトップ型パソコン160ノート型パソコン161ディスプレー162マウス163キーボード164プリンターさいしょ开始的时候,最初しゅっしん出生地こうじょう工厂えんとつ烟筒フライパン 平底锅たまごやき煎鸡蛋グラウンド 操场,运动场おくじょう屋顶上,屋顶たこ风筝テープ 磁带,音像带どくしょ读书しんせい申请かんさいべん关西话,关西方言にちじょうかいわ日常会话にほんぶんか日本文化せいさんコスト生产成本こうつうじこ交通事故ごしゅじん您丈夫,您先生はかりうり称斤卖,论重量卖わらいごえ笑声もちあるく携带,拿着走くりかえす反复さわぐ吵嚷,吵闹まにあう来得及,赶得上なく叫,鸣,啼ねむる 睡觉なる鸣响,响起よろこぶ喜悦,高兴やくだつ 有用,有益やとう雇佣なく 哭,哭泣ふる 挥动,摆动みえる看到,看得见きこえる 听到,听得见つうじる 通过,相通あげる放风筝;扬起なれる 习惯ぬれる淋湿,打湿やける 着火,燃烧さげる降低,下降しっぱいする 出岔子,失败くろうする 辛苦,辛劳びっくりする吃惊,吓一跳しゅっせきする 出席かなしい 悲伤,悲哀ほんと 真的とにかく 特别是,总之まだまだ 还,尚,仍ぺらぺら 流利地ワン ワン 狗汪汪叫ザーザー 雨哗啦哗啦すやすや 香甜地,安静地くねくね 弯曲,弯弯曲曲メキシコ 墨西哥きんこくもつ 粮食べい 米むぎ 麦トウモロコシ 玉米だいず 大豆やさい 蔬菜レタス 生菜,莴苣キャベツ 圆白菜,卷心菜はくさい 白菜チンゲンサイ 青梗菜,油菜カリフラワー 菜花ブロック リー 绿菜花ホウレンソウ 菠菜アスパラガス 芦笋ナス 茄子トマト 西红柿キュウリ 黄瓜カボチャ 南瓜エンドウ 豌豆ニンジン 胡萝卜カブ 小圆萝卜だいこん 白萝卜ジャガイモ 马铃薯サツマイモ 白薯たま ネギ 葱头,洋葱ながねぎ 大葱ピーマン 青椒シイタケ 香菇たけのこ 竹笋くだもの 水果リンゴ 苹果ミカン 橘子モモ 桃子スモモ 李子ナシ 梨カキ 柿子バナナ 香蕉アンズ 杏子イチジク 无花果キウイ 猕猴桃パパイヤ 木瓜マンゴー 芒果ココナッツ 椰子メロン 甜瓜スイカ 西瓜パイナップル 菠萝グレープフルーツ 葡萄柚オレンジ 橙子レモン 柠檬ブドウ 葡萄サクランボ 樱桃ブルーベリー 蓝莓イチゴ 草莓ビワ 枇杷ザクロ 石榴しょうゆ 酱油しお 盐みそ 酱,豆酱さとう 糖す 醋あぶら 食用油さけ 酒かつおぶし 干制鲣鱼とうがらし 辣椒カラシ 芥末コショウ 胡椒わさび 山嵛菜チリ ソース 智利辣油酱まめいた ひしお 豆瓣酱ケチャップ 番茄酱マヨネーズ 蛋黄酱ドレッシング 调味汁オイスターソース 蚝油れいぞうこ 冰箱せんたく き 洗衣机かんそう き 烘干机すいはん き 电饭煲でんき ポット 电暖壶でんし レンジ 微波炉しょっきあらい かんそう き带烘干的洗碗机ジューサー 榨汁机コーヒー メーカー 煮咖啡壶エアコン 空调せんぷうき 电扇こたつ 地暖炉ストーブ火炉ホット カーペット 电热毯アイロン 电熨斗くうき せいじょう き 空气清新机そうじ き 吸尘器ドライヤー 吹风机シェーバー 电动剃须刀マッサージ き 按摩机でんきゅう 电灯泡テレビ 电视机DVD プレイヤー DVD机ビデオデッキ 放录像机デジタル ビデオ 数码摄像机MD プレーヤー MD机ステレオ 立体声唱机ミニコン ポ 小型音响スピーカー 喇叭ヘッドホン 耳机デスク トップ がた パソコン台式电脑ノート がた パソコン 便携式电脑ディスプレー 显示器マウス 鼠标キーボード 键盘プリンター 打印机。

  1. 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
  2. 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
  3. 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。

标准日本语初级下册第三十六课
本课词汇
(1)
食事が終わったら、テレビを見ましょう。

音がうるさかったら、もう少し小さくしますよ。

雨だったら、野球の試合は中止でしょう。

テレビなら、試合の結果が、その日に分かります。

カラーテレビでも、最近は値段の安いのが、沢山あります。

(2)
テレビは、速く、簡潔に情報を伝えます。

テレビなら、忙しい人でも、短い時間で情報を得ることができます。

テレビをつけると、毎日沢山のカマーシャルのほかに、公共広告もあります。

『海や山に行ったら、塵は自分で持って帰りましょう。


『電車に乗ったら、老人に席を譲りましょう。


公共広告は、テレビを通して、人々に呼びかけています。

(3)
張: 昼間のマラソンを見ましたか。

田中: いいえ。

でも、ニュースで放送するでしょう。

張: 新聞と違って、テレビなら、その日に結果がわかりますね。

田中: 情報の速いのが、テレビの長所です。

張: それにしても、日本のテレビは、コマーシャルが多いですね。

田中: ええ。

商品広告が殆どですが、公共広告もあります。

張: 『老人を大切にしましょう。

』とか、『家族で話す時間を持ちましょう。

』とかですね。

田中: ええ。

中国にも、コマーシャルはあるんですか。

張: ありますよ。

日本製品のコマーシャルも、だいぶ流れています。

田中: そうですか。

中国へ行く機会があったら、見てみたいです。

词汇Ⅰ
うるさい (3) [形] 吵
中止 (ちゅうし) (0) [名] 停止,中止
結果 (けっか) (0) [名] 结果
カラーテレビ (4) [名] 彩色电视(机)
簡潔だ (かんけつだ) (0) [形动] 简洁,简明
情報 (じょうほう) (0) [名] 信息,情报
得る (える) (1) [动2] 得到,获得
コマーシャル (2) [名] 商业广告
流れる (ながれる) (3) [动2] 播放
公共 (こうきょう) (0) [名] 公共
広告 (こうこく) (0) [名] 广告
ごみ (2) [名] 垃圾
老人 (ろうじん) (0) [名] 老人,老年人
譲る (ゆずる) (0) [动1] 让
通す (とおす) (1) [动1] 通过
呼びかける (よびかける) (4) [动2] 呼吁,号召
マラソン (0) [名] 马拉松
放送する (ほうそうする) (0) [动3] 广播,播放
長所 (ちょうしょ) (1) [名] 长处,优点
事件 (じけん) (1) [名] 事件,案件
そのとおり (3) [词组] 是那样
それにしても (5) [接续] 即使如此,(也~)
大切だ (たいせつだ) (0) [形动] 重要,要紧,爱护
だいぶ (0) [副] 相当,很
機会 (きかい) (2) [名] 机会
…たら~なら~でも~とか
词汇Ⅱ
返す (かえす) (1) [动1] 退回,还
やめる (0) [动2] 停止
じょうぶだ (0) [形动] 结实
詳しい (くわしい) (3) [形] 详细
安心する (あんしんする) (0) [动3] 放心,安心
课程译文
第36课如果吃完了饭,看电视吧
(1)
如果吃完了饭,看电视吧。

要是声音大吵了,再放小一些。

如果下雨的话,棒球比赛会停止吧。

如果看电视,当天就知道比赛的结果。

即使是彩色电视,最近价钱便宜的也很多。

(2)
电视可以迅速、简明地传递信息。

如果看电视,即使很忙的人也能在短时间内得到信息。

一打开电视,每天播放的商业广告就很多。

除了电器产品、汽车、食品
等广告以外,还有公共广告。

公共广告通过电视向人们呼吁:"到海滨或山
里去,请自己把垃圾带回来厂""乘电车,请给老年人让座。

"

张:看了白天的马拉松吗?
田中:没有。

不过,新闻会播放的。

张:和报纸不一样,如果看电视,当天就知道结果。

田中:信息快是电视的长处。

张:要是发生了重大事件,有时也在节目中途播放新闻吧。

田中:是那样。

张:即使如此,日本的电视里商业广告也很多啊。

田中:是的。

大部分是商业广告,也有公共广告。

张:例如:"要爱护老人"啦,"要有和家里人谈话的时间"啦,对吧。

田中:是啊,中国也有商业广告吗?
张:嗯,有的。

播放日本商品的广告还挺多呢!
田中:是吗。

如果有机会到中国去,真想看看。

课程讲解
第(だい)36課(か) 食(しょく)事(じ)が終(お)わったら、テレビを見(み)ましょう。

一.単語
名:中(ちゅう)止(し)、結(けっ)果(か)、カラーテレビ④、情報(じょうほう)、コマーシャル②、公共(こうきょう)、広告(こうこく)、ごみ②、老人(ろうじん)、マラソン、長(ちょう)所(しょ)①、事(じ)件(けん)①、機(き)会(かい)②
形:うるさい③、詳(くわ)しい③
形动:簡(かん)潔(けつ)だ、大(たい)切(せつ)だ、丈(じょう)夫(ぶ)だ动:① 譲(ゆず)る、通(とお)す①、返(かえ)す①
② 得(え)る①、流(なが)れる③、呼(よ)びかける④、やめる
③ 放(ほう)送(そう)する、安(あん)心(しん)する
副:だいぶ
词组:そのとおり③
接续:それにしても⑤
●~とか
二.句型、语法解说
①???たら/かったら/だったら、~ -- "如果~就~"。

等于"过去式+
假定形"。

"???たら"比"???と/ば"意义广泛(可以替换之)。

但后句是表示许可、请求、推测等时,则不能替换。

基本形
变化(音便)
动词
食べる
する
食べたら
したら
形容词
大きい
いい
大きかったら
よかったら
名词,形容动词
休み
元気だ
休みだったら
元気だったら
否定形式
しない
よくない
しなかったら
よくなかったら
* 山(やま)田(だ)さんに会(あ)ったら、この話(はなし)を伝(つた)えてください。

* 天気がよかったら、出かけます。

* 雨だったら、野(や)球(きゅう)の試(し)合(あい)はあきらめます。

* わからなかったら、先生に聞いてください。

②(名词)なら/(动词,形容词基本形)ならば、~
(1)"一提到(说起)???" (2)假定,能代替"だったら、~"
* テレビはどこですか。

テレビなら、ここにあります。

* 新(しん)聞(ぶん)では、朝(あさ)にならなければ、ニュースを伝えることができません。

でも、テレビなら、試合の結(けっ)果(か)がその日にわかります。

* 雨ならば、野球の試合は中(ちゅう)止(し)でしょう。

=雨だったら、野球の試合は中止でしょう。

③~でも、~ -- "连~也~"。

与"なら"正好相反
* 仕事が忙しいので、日曜日でも休むことができません。

* この問題は、子供でもわかります。

* 忙しい人でも、テレビなら、情報を得ることができます。

三.词语与语法说明
①流(なが)れる—( )- 可用于广播、电视、音乐、水、空气等
* この店(みせ)には、いつも音(おん)楽(がく)が流れています。

* テレビをつけると、毎日たくさんのコマーシャルが流れています。

②~を通(とお)して -- 表示以某人或物为媒介传递信息或物质
* 公(こう)共(きょう)広(こう)告(こく)は、テレビを通して、人々に呼(よ)びかけています。

* 写真を通して、知りました。

③ そのとおりです
-- 表示强调同意,用于说话人的想法与前面叙述的意见一致的场合
④ それにしても
-- 转换话题时使用。

"それ"不包含指示意义。

⑤ ~がほとんどです
-- "ほとんど"多以修饰谓语的形式出现,也有时用作谓语。

⑥ ~とか、~とか -- 列举事物,只用于口语。

用于所有的句型。

~や、~や -- 列举事物,只适用于连接名词或名词句。

* 日曜日は、洗濯するとか、掃除するとか、忙しいです。

⑦ 大切にする
-- 惯用语。

表示"爱护,珍重"的意思。

⑧ だいぶ
-- 表示虽然未到极端的程度,但已达到相当的水平。

中(ちゅう)日(にち)交(こう)流(りゅう) 標(ひょう)準(じゅん)日(に)本(ほん)語(ご) 初(しょ)等(とう) 下(した) 第(だい)36課(か)
日语学习网,全程视频,还可以免费试听,详情请访问:
/?SalesID=582。

相关文档
最新文档