日语电话用语

合集下载
  1. 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
  2. 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
  3. 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。

電話

正しい言葉使いは、ビジネスシーンなどでの人間関係を円滑にする大切な要素。敬語はぜひ押さえておきたい。

次の敬語には誤りがある。適切な言い方に直してチェックしてみよう。

1. (発信)高木ですが、松本さんをお願いします。

⇒「高木ですが」は、全く知らない人の場合にはなれなれしさを感じさせる。自分がどこの誰かをきちんと伝えるとともに、「お願いします」よりも「いらっしゃいますか?」と丁寧に言う。

良→「三沢商事の高木と申します。松本さんは、いらっしゃいますか?」

2. (発信)(相手が不在で)伝えてくれますか(伝えてもらえますか)

⇒「お伝えくださいますか」「伝えていただけますか」「お伝えいただけますか」など丁寧にいう。もしくは以下のように。良→「伝言をお願いしたいのですが」

3. (発信)(伝言を頼んだので、相手の名前を確認します)おたくの名前は?

⇒「どちらさん?」と同じように、つっけんどんな聞き方。

良→「失礼ですが、どちらさまでいらっしゃいますか」

4. (発信)何時ごろが都合がよいですか。

⇒先方(顧客)の「都合」なので、「ご」をつける。また、「よいですか」も丁寧に言う。

良→「何時ごろがご都合がよろしいでしょうか」

5. (着信)申し訳ありませんが、お声が小さくて聞き取れません。

⇒聞こえにくいのを、「声が小さい」と相手の責任にしている。

良→「申し訳ございません。お電話が少々遠いようですが」

6. (着信)部長は席をはずしております。

⇒この場合は「部長」ではなく名前で「横田は」とか「部長の横田は」という表現にすべきである。

良→「部長の横田はただいま席をはずしております」

7. (着信)参られる時は、お電話ください。

⇒「参る」は謙譲語。「れる」をつけても尊敬語にならない。

良→「お越しになる(いらっしゃる)時は、(ご面倒でも)お電話ください」

8. (着信)今日はお休みをいただいております。

⇒「お」はつけない。「休ませて」を用いる。

良→「申し訳ございません。本日は休ませていただいております」

9. (外出中の部長あてに電話が入ったが、部長の戻り時間はわからない場合

申し訳ございませんが、(戻り時間は)伺っておりませんのでわかりません。)

「伺う」は「聞く」の謙譲語。この言い方では身内に対する尊敬表現になっている。

良→「申し訳ございません。戻りの時間はわかりかねますが…」

10. (着信)課長が「明日連絡する」と伝えるようにとおっしゃいました。

⇒課長の言葉をそのまま伝えるのではなく、敬語に翻訳する。「おっしゃった」は尊敬語なので、この場合は不適切。良→「課長の山田が明日ご連絡を差し上げると申しておりました」

11. (着信)すぐ、とりに行きます。

⇒「とりに行きます」では先方(顧客)に対して謙譲や尊敬の気持ちが伝わらない。「すぐ受け取りに参ります」「ただいまいただきにあがります」でもよいが、少々クドい。

良→「ただいまうかがいます」

12. (着信)(奥様に)松本はただいま席をはずしています。

⇒奥様は松本さんの身内なので「さん」をつけ、「~していらっしゃいます」と尊敬表現にする。

良→「松本さんは、ただいま席をはずしていらっしゃいます

接客

1. (社内の)どなたをお呼びしましょうか。

⇒自分側の人に尊敬表現「どなた」を使っている。

良→「だれをお呼びしましょうか」

2. ただいま部長が見えますので、お待ちください。

⇒「見える」は「来る」の尊敬語。社内の人間に対しては使わない。上司であっても対外的には「来る」の謙譲語「参る」を使う。

良→「ただいま部長が参りますので、少々お待ちください」

3. 部長が、そうおっしゃっていました。

⇒「おっしゃる」は「言う」の尊敬語。外部(顧客)との対話で身内に対する尊敬表現はおかしい。「そう」も丁寧に「そのように」とする。

良→「部長がそのように申しておりました」

4. 課長がご説明になります。

⇒「ご説明になります」は尊敬語なので誤り。自分の上司のことであっても、お客様の前では謙譲語を使う。

良→「××の件につきまして、中村がご説明申し上げます」

5. 資料は、担当のものからいただいてください。

⇒「いただく」は「もらう」の謙譲語。来客には、表現を変えて尊敬語にする。

良→「資料は(お手数ですが)担当のものからお受け取りください」

6. 足下にご注意してください。

⇒「ご~してください」は、「ご~する」の謙譲語に「ください」がついた形だが、これは誤り。また、相手の足下なので「お」をつける。

良→「お足下にご注意ください」

7. うちの会社においでになったのは、初めてですか。

⇒来客に対しては謙虚さを示し、「私ども」と範囲を広げて言うのが正しい表現。「~でいらっしゃいますか」と丁寧な尊敬表現をすればさらによい。

良→「私どもの会社においでになったのは、初めてでいらっしゃいますか」

8. 失礼ですが、住所はどこですか。

⇒取引先に尋ねるので「ご」をつけ、「どちらでいらっしゃいますか」と丁寧に言う。

良→「失礼ですが、ご住所はどちらでいらっしゃいますか」

9. わかりました。他にありませんか。

⇒敬語を使って同意するときは「わかりました」ではなく、「かしこまりました」や「承知いたしました」を使う。また、「ありませんか」より「ございませんか」と丁寧に言う。

良→「かしこまりました。他になにかございませんか」

10. なるべく早くお召し上がりになってください。

⇒お+尊敬語+になる、と尊敬語が重なっているので省く。

良→「なるべく早く召し上がってください」

相关文档
最新文档