新编日语第四册_笔记_11-14课课件

合集下载

《新编日语第四册》课件

《新编日语第四册》课件

郑重语
表示郑重或礼貌,如“で す”(是)、“ます”( 做)。
03 词汇学习
高频词汇
总结词
整理出课文中出现频率较高的词汇,方便学习者重点掌握。
详细描述
在《新编日语第四册》中,高频词汇包括“行く”、“食べる”、“起きる” 、“勉強する”等,这些词汇在课文中频繁出现,是学习者需要重点掌握的核 心词汇。
和内容深度。
语法
系统讲解日语语法知识 ,强化学生的语言逻辑
和表达能力。
词汇
扩展词汇量,注重词汇 的实用性和语境化教学

文化
介绍日本文化、历史、 社会等方面的知识,拓
宽学生的国际视野。
课程安排
01
02
03
04
每周两次课,每次2学时,共 32学时。
课程分为8个单元,每个单元 包括课文、语法、词汇和文化
《新编日语第四册》PPT课件
• 课程介绍 • 语法知识 • 词汇学习 • 课文解析 • 练习与巩固 • 学习资源推荐
01 课程介绍
课程目标
掌握高级日语语法和 词汇,提高听说读写 能力。
提高学生的自主学习 和合作学习能力。
培养学生对日本文化 的理解和跨文化交际 能力。
课程内容
课文
精选日本文学作品和新 闻报道,注重语言表达
参加语言交流活动
参加日语角、语言交换等活动 ,提高口语表达和交流能力, 同时也能结交到志同道合的学
习伙伴。
THANKS 感谢观看
主谓结构
主语+谓语,如“花は美しい ”(花很美)。
主间谓结构
主语+间宾+谓语,如“先生 は学生に本を教える”(老师 教学生书)。
使役句
表示使役意义,如“母は弟に 薬を飲ませた”(妈妈让弟弟 吃药)。

新编日语第四册笔记

新编日语第四册笔记

新編日語第四冊第1課交際(言葉と表現)一、連体詞「ちょっとした」【意味と用例】①「わずかの」「少しの」「ささいな」という意味。

▲ちょっとした手違いで荷物が別の場所に届けられた。

▲ちょっとしたアイデアだったが、大金になった。

②立派と言うほどではないが、ある程度は超えている様子。

「かなりの」「相当な」という意味。

普通より少し上だとほめる時の言葉。

▲新しく始めた事業が成功し、M氏はこの一年でちょっとした財産を築いた。

▲彼の帰国は、周りの人にとって、ちょっとした驚きでした。

【練習】次の下線部を「ちょっとしたN」で言い換えなさい。

①少しのコツをつかめば、すぐに上達するよ。

②酒のつまみには、何か軽いものがあれば、それでいいです。

③田中さんの奥さんは、かなりの美人です。

④パーティーでは奥さんの手料理が出ました。

素人の料理ですけど、結構おいしいものでした。

⑤彼は、両親の死後、かなりの財産を受け継いだので、生活には困らない。

二、「…を通して」【意味】人や物事、動作を表わす名詞などを受け、「それを仲立ちや手段にして」という意味を表わす。

それによって知識や経験などを得ることを述べるのに使う。

【用例】▲社長に会う時は、秘書を通してアポイントメントを取ってください。

▲我々は体験ばかりでなく書物を通して様々な知識を得ることができる。

▲実験を通して得られた結果しか信用できない。

【練習】「…を通して」を使って、()を埋めなさい。

①わたしたちは()知り合いになった。

②()、二人は恋を実らせた。

③今日では、()、その日のうちに世界中の出来事を知ることができる。

④ ()全員の意見を聞き、それによって決定します。

【正解】①わたしたちは(友人を通して)知り合いになった。

②(5年間の文通を通して)、二人は恋を実らせた。

③今日では、(マスメディアを通して)、その日のうちに世界中の出来事を知ることができる。

④ (今回の会議を通して)全員の意見を聞き、それによって決定します。

《新编日语第四册》课件

《新编日语第四册》课件
《新编日语第四册》PPT 课件
欢迎使用《新编日语第四册》PPT课件!在这个课件中,我们将探索日语的 深入知识,提供有趣的教学内容和实用的学习建议,帮助您更好地掌握日语。
课件概述
日本文化
通过介绍日本的文化,深化对 语言背后含义的理解。
语言学习
探索日语学习的最佳方法和技 巧,提高学习效果。
课程教材
了解《新编日语第四册》的组 织结构和主要课程内容。
课件特色
1
互动学习
通过游戏和角色扮演等教学活动,提高学生的参与度和学习兴趣。
2
实用实例
将日语应用于实际场景中,使学生能够迅速运用所学知识。
3
文化探索
பைடு நூலகம்
介绍日本文化和习俗,让学生更好地理解日语背后的文化内涵。
学习建议
• 每天保持日语学习的连续性,坚持练习和复习。 • 多参加口语练习和对话活动,提高口头表达能力。 • 使用课后提供的练习材料和资源,进行自主学习。
课后作业
1 单元练习
完成每个单元的练习题,巩固所学知识。
2 口语对话
和同学一起进行日语口语对话练习,提高口语表达能力。
3 写作练习
练习书写日语文章和短文,提高写作技巧。
结语
希望通过本课件,您能够更好地掌握《新编日语第四册》的教学内容,并提 升您的日语水平。祝您学习愉快,取得优异的成绩!
教学目标
学习日语基本句型
掌握基本的日语句型和语法结构,能够构建简单对话和句子。
提高听力和口语能力
通过听力练习和口语对话,提高听力理解和口头表达能力。
拓展词汇量
通过学习新的词汇和短语,增加日语表达的丰富度。
课件内容介绍
第一单元 第二单元 第三单元 第四单元

新编日语4

新编日语4

新编日语第四册第一课一、连体词[ちょっとした]连体词[ちょっとした]可以表示多种意思。

1)表示[普通、常有、微不足道]eg:ちょっとした風邪2)表示[相当、颇]eg:ちょっとした料理店二、[....を通して]表示手段[....を通して]上接人或事物,表示手段方法,意为[通过]。

eg:書物を通して外国を知る。

三、形式体言[うえ][うえ]接在[体言+の]及[用言,活用词连体形]下面。

[うえ]有多种用法。

1)用[体言+の+うえで(は)]的形式表示某一方面。

这种用法的[うえ]可以用[関係][点][面]「場合」等词替换。

eg:山本君は勉強のうえでの競争相手になった。

2)用[用言连体形(或体言の)+上に]的形式表示累加。

eg:道に迷ったうえに雨に降られた。

3)用[动词过去式(或体言の)+上で]的形式表示[....てから]。

....之后eg:詳しいことはお目にかかったうえで、またご相談いたいましょう。

4)用[动词过去式+うえは]的形式表示[既然....就...],和[からには]相同。

eg:大学を受験すると決めたうえは、しっかりやろう。

四、[に]表示并列、添加并列助词[に]接在体言后面,可以表示并列或添加。

eg:黒のスーツい黒のネクタイの男が突然訪ねてきた。

五、形容词[つまらない][つまらない]有两种含义。

一种是表示[没价值,不值钱],又可表示[无聊][无意义]eg:つまらないことでけんかしてしまった。

六、「ながら」表示[虽然...却...]接续助词「ながら」有顺态和逆态两种用法。

当用「ながら」连接起来的前后项内容是不协调的、矛盾的时候,「ながら」所表示的意思相当于汉语的[虽然...却...],后项往往带有评价的语气。

「ながら」接在动词、动词型助动词连用形、形容词终止形后面,也可以接在名词、形容动词词干,副词后面(或でありながら)。

也可以用[ながらも]。

eg:頭も体も疲れていながら、なかなか眠れなかった。

顺接时表示“边....边..."。

新编日语第十四课あいさつの言叶

新编日语第十四课あいさつの言叶

第十四課あいさつの言葉…は…と言います含义:表示“…可说成…”,根据不同的谓语也可表示“…读做…、…写成…、…叫…”。

★私は田中と言います。

★あなたの名前はなんと書きますか。

★「早上好」は日本語で「おはようございます」と書きます。

★「雷」は日本語で「かみなり」と読みます。

助词重叠现象とは——表示定义、对比、引出否定とも——表示兼提四月(しがつ)は「よんがつ」とは読みません。

南京は金陵とも言います。

练习*「勉強」は中国語で「学习」と書きます。

*私のいた大学は「泉州師範学院」と言います。

*「文字」の「文」は「ぶん」とは読みません。

*「はな」は漢字で「花」と書きますが、「鼻」とも書きます。

…を…と言います含义:把…叫做…例句:★この速くて便利な電車を新幹線と言います。

★24時間営業する店をコンビ二と言います。

练习*林さんはいつも親切なので、私たちはみんな彼女を「姉さん」と言います。

*日本では、若者はカラオケに行くことを「オケる」と言います。

*日本人はその花を「つばき」と言います。

…という+体言含义:「という」由格助词「と」和「いう」构成,表示称谓。

「いう」由原来的实际动词变为形式动词。

「という」放在体言前做定语。

译成“叫…的…”。

例句:★コンビ二という店は24時間営業しています。

★田中という人が来たのです。

★日本で一番高い山はなんという山ですか。

练习*これはすきやきという日本料理です。

*「雪国」という小説は川端康成が書いたのです。

*きのう田中さんといっしょに清酒という日本のお酒を飲みました。

*疲れた人たちは泉州ホテルというところで休みました…は…に…と言います。

含义:“…对…说…”。

动词除了「言う」外,常用的还有「話す、聞く、答える、思う、考える」等。

「と」表示说话的内容,引用部分可以是直接引语或间接引语。

「に」表示说话的对象.用法A直接引语:如果具体内容是引用原话,该原话要用引号,引用部分也可以用敬体结句.★李さんは先生に「わかりません」と答えました。

综日第四册第11课

综日第四册第11课

~そばから
接续:动词辞书形/动词た形+そばから、~てしまう/てくる。 说明:表示不断出现同样的情况。即使重复前项动作也会无效或者徒劳,有一种 “事情难以进展,很伤脑筋,”的感觉,“刚一……就……”。 息子はこづかいをやったそばから使ってしまう。/刚给的零用钱他就立马花掉。 最近、人の名前を聞いたそばから、どんどん忘れてしまう。年を取ったせいかな。
うま
埋まる ◎ 【自动・一类】
(1)(被)埋上,埋着。(穴などくぼんだところに物が詰まって平らにな る。) 線路が土砂に埋まる。/铁路被土砂埋上。 くずれた建物の下に埋まった人は助からないかもしれない。/被埋 在倒塌的建筑物下面的人,可能救不出来了。 (2)填满。(物に覆われて姿が見えなくなる。うずまる。) 穴が埋まる。/窟窿堵住了。 空席が埋まった。/坐无虚席;坐满了。 プラットホームが乗客で埋まる。/月台上挤满乘客。 (3)填补,弥补。(それまであいていたところに何らかの補いがつく。う ずまる。) 赤字が埋まる。/赤字弥补上。 欠員が埋まる。/空缺补齐。 欠損もやっと埋まった。/亏损好歹填补上了。
かた
固まる ◎
【自动・一类】 (1)变硬;凝结,凝固;成块儿。(固くなる。凝結する。) コンクリートが固まる。/混凝土凝固了。 雨降って地固まる。/雨后地面变硬;不打不相识;纠纷之后反更加平静;坏 事变好事。 (2)固定,稳固,成形;(天气等)安定,稳定;不再发展。 よく相談し合ったが意見が固まらなかった。/多方商洽意见未能一致。 ひと晩考えてみたがまだ決心が固まらない。/考虑了一夜还没下定决心。 縁談が固まった。/亲事说定了。 証拠が固まる。/证据确凿。 (3)集在一起,成群,成块儿。 寒いので,みんなストーブのまわりにかたまっている。/因为天冷,大家都聚 集到火炉的周围。 固まらずにもっと散らばれ。/不要聚在一块,再分散些! (4)热衷于,笃信(宗教)。 排外思想に固まっている。/热中于排外思想。

新编日语第四册 14

新编日语第四册 14

12
戸締りに用心する。 戸締りに用心する。 りに用心する 用心を 用心を怠る。 用心棒 しんばり棒 顶门栓 しんばり棒(顶门栓)。 ボディーガード
13
注意」( 」(名 「注意」(名、自サ)
【意味】 あることに特に気をつけること。用心する。 意味】 あることに特 をつけること。用心する。 する 細心の注意を 細心の注意を払う。 注意をひく をひく( にとまる)。 人の注意をひく(特に目にとまる)。 彼女には注意深いところがあるから彼女と一緒に には注意深いところがあるから 彼女には注意深いところがあるから彼女と一緒に ったほうが無難です。 無難です 行ったほうが無難です。 注意を おこた) 注意を怠(おこた)る。 注意。 取り扱い注意。 雨濡れ注意。 雨濡れ注意。
5
体言+ 三、 体言+にいたっては
意味】マイナス評価 事柄がいくつかあり その中 評価の がいくつかあり、 【意味】マイナス評価の事柄がいくつかあり、その中
でも極端な事例について述べるのに使 でも極端な事例について述べるのに使う。 極端 について 転職に大反対し にいたってはそん 父も母も私の転職に大反対し、姉にいたってはそん なことより早く結婚しろと言い出す始末だった。 なことより早 結婚しろと言 始末だった。 しろと だった あそこはとても とても物 果物にいたっては名前の にいたっては名前 あそこはとても物が多く、果物にいたっては名前の らないものが多 知らないものが多い。 ここに っては策 ほどこ)しようがない。 事ここに至っては策の施(ほどこ)しようがない。
21
ひとしきりにさかんに~ ひとしきりにさかんに~をする にもなく小説づいている。 小説づいている 柄にもなく小説づいている。 注:柄にもない:身分や能力性格などにふさわしくな 柄にもない:身分や能力性格などにふさわしくな い。 彼はちかごろすっかりテニスづいた。 はちかごろすっかりテニスづいた。 テニスづいた づいている。 お客づいている。

新版标准日本语第14课论述.ppt

新版标准日本语第14课论述.ppt
三类动词:する的连用形是“し”。动词 “くる”,其连用形是“き”。 主要用法有:接续敬体助动词「ます」、接 续助词「て」等
.,.,
14
敬体助动词「ます」
「ます」接在动词的连用形后面,构成动词的敬体表达形式, 表示对听话人客气或郑重的语气。它本身也有活用变化。动词连 用形后续「ます」时的形态,我们称之为:动词现在时,动词现 在时可以表示未来的动作或作用,还可以表示经常性习惯性的动 作及恒常不变的事物。
図書館へ 行って、本を借りて、家へ 帰ります。 去图书馆借书,(然后)回家。
.,.,
26
練習
1 去书店买词典(本屋/ほんや) 私は本屋へ行って、辞書を買います。
謝る 泳ぐ 起きる 来る
洗う 行く 死ぬ
案内する 選ぶ
楽しむ 別れる
帰る
見る
.,.,
22
※二类动词
与接「ます」的变化相同,将「る」去掉加 「て」。
食べる → 食べて 見る → 見て 起きる → 起きて
.,.,
食べます 見ます 起きます
23
※三类动词 与接「ます」的变化相同。
1 する→ して します 2 来る→ 来て(きて) 来ます(きます) 3 勉強する→ 勉強して 勉強します
.,.,
24
練習:二类、三类动词「て」形变换
見せる

散歩する →
借りる →
寝る →
掃除する(そうじする) →
来る →
する →
.,.,
25
2 动词连用形 て 动词 (相继发生
①)
◎句型特征:表示两个以上的动作依照时间顺序 相继发生。
例如,
家へ 帰って、宿題(しゅくだい)を します。 回家,(然后)做作业。

《新编基础日语第四册(修订版)》学习资料(二)——上海译文出版社

《新编基础日语第四册(修订版)》学习资料(二)——上海译文出版社

第11課 音楽公害●作者プロフィール――加賀乙彦1929年生まれ。

東京医科大学卒業。

精神科医として東京大学付属病院、刑務所勤務の後、1957年から3年間フランスに留学。

フランスでも診療にあたる。

1960年帰国後、東京医科歯科大学助教授、上智大学教授を経て、1979年より文筆に専念。

68年「フランドルの冬」が芸術選奨文部大臣新人賞、79年「宣告」が日本文学大賞を受賞。

本名である小木貞孝の著作も多い。

現代の代表的な長編作家の一人として、大作を次々と世に送り出している。

日本文芸家協会、日本ペンクラブ会員。

「音楽公害」は84年のエッセイ集『見れば見るほど』による。

「公害」生活環境の破壊が地域住民や公共一般にもたらす精神的・肉体的・経済的な種々の被害。

大気汚染・水質汚染・土壌汚染・騒音・振動・地盤沈下・悪臭などによる害。

「~好き」音楽-な国民/酒-な人/タバコ-な青年/遊び-な子供/冗談-なおじさん/映画-な学生/文学-な青年/野球-な子供/きれい-な人/「~中ちゅう」①ある範囲の全体。

空気-/②そのことが現在行われている。

授業-/お話し-/営業-/仕事探し-/恋人募集-/在学-のみなさん「~中じゅう」①その中のすべて。

世界-/町-/国-/日本-/②その間ずっと。

一日-/夏-/今日-に送ります「~だらけ」女―の相撲大会/危険―の車選び/アイコンーの初心者チャット/血-の着物/ほこり-の部屋/ゴミ-のところ/間違い-の文章/「~(した)ところ(が)、~」きっかけになる事柄を示すのに用いる。

…すると。

予想外・意外な事実の発生を後件で述べる。

「~と思ったが、実際はその予想や期待に反して」という意味で、大慌ての情景が浮かんでくる。

交渉した-、承諾した/お金を払おうと思った~が、財布が見つからなかった/日曜日なのでいると思って、彼の家に行った~が留守だった/親切のつもりで忠告した~が、恨まれてしまった/ローンで家を買った~が、火事で焼けてしまった/軽い気持ちでカラオケコンクールに出た~が、優勝してしまった/似ている人っているね。

日本语第14课课件讲解学习

日本语第14课课件讲解学习
降る(雨が 降る)(动1) copy(动3)
air conditional passport 名前 住所 地図 塩 砂糖 読み方 ~方
教,告诉(地址) 开始 下(雨) 复印 空调 护照 名字,姓名 住址,地址 地图 盐 糖 读法 ~法 慢慢地
すぐ
また
あとで
もう すこし
もう 少し
いいですよ。
さあ
あれ?
ください。 ②ここに 住所と 名前を 書いて ください。 ③ぜひ 遊びに 来て ください。 表委托时象例①那样在てください的前面说すみ ませんが,这种说法比只说~てください更礼貌,要 委托什么事时用这样的说法为好。
文法
动词て形 います (正在~) 表示某个动作正在进行。
①ミラーさんは 今 電話を かけて います。 ②今 雨が 降って いますか。
“私铁” 本来就由民间经营。一般来说,在私 铁和JR线并行的情况下,私铁的服务费多为大城 市较低,地方城市较高。
日本の交通
日本新干线 新干线被人们称为“理想的超级特快”,运
行时速为210公里,从1964年10月开始在东京至大 阪之间行驶。30多年来,新干线从未发生过一起 乘客伤亡事故,被称为世界上最安全的铁路交通 工具。
例文
①ここに 住所と 名前を 書いて ください。 --はい、わかりました。
②あの シャツを 見せて ください。 --はい、どうぞ。
もう 少し 大きいのは ありませんか。 --はい。この シャツは いかがですか。
③すみませんが、この 漢字の 読み方を 教えて ください。 --それは 「かきとめ」ですよ。
信号を 右へ 曲がって ください。
まっすぐ
これで お願いします。
お釣り
うめだ

新编日语教程第四册14

新编日语教程第四册14

12
戸缔りに用心する. 戸缔りに用心する. りに用心する 用心を 用心を怠る. 用心棒 しんばり棒 顶门栓 しんばり棒(顶门栓). ボディーガード
13
注意」( 」(名 「注意」(名,自サ)
【意味】 あることに特に気をつけること.用心する. 意味】 あることに特 をつけること.用心する. する 细心の注意を払う. 细心の注意を 注意をひく をひく( にとまる). 人の注意をひく(特に目にとまる). 彼女には注意深いところがあるから彼女と一绪に には注意深いところがあるから 彼女には注意深いところがあるから彼女と一绪に ったほうが无难です. 无难です 行ったほうが无难です. 注意を おこた) 注意を怠(おこた)る. 注意. 取り扱い注意. 雨濡れ注意. 雨濡れ注意.
16
六,ある(いる)かと思えば,~もある. ある(いる)かと思えば,~もある ,~
すること. 【意味】対立,対比的な事态が共存并立すること. 意味】対立,対比的な事态が共存并立すること 海外へ投资して成功した会社があるかと思えば, 海外へ投资して成功した会社があるかと思えば,失败 して成功した会社 して国内 撤退した会社もある 国内に した会社もある. して国内に撤退した会社もある. 热心に授业に 学生もいるかと思えば全然出席 全然出席せず 热心に授业に出る学生もいるかと思えば全然出席せず 试験だけ けるような学生もいる. だけ受 学生もいる に试験だけ受けるような学生もいる. 一日原稿用纸に かっていても一枚 一枚も けない日 一日原稿用纸に向かっていても一枚も书けない日があ るかと思えば,一気に数十枚も ける日もある. るかと思えば,一気に数十枚も书ける日もある.
10
いやりの形 相手の気持になって になって考 ( 思いやりの形で)相手の気持になって考えてや ること.同情すること すること. ること.同情すること. 思いやりのある人. いやりのある人 のある かい思いやり. 温かい思いやり. 子供を いやりのある人 てることは重要 重要な 子供を思いやりのある人に育てることは重要な课题 になっている. になっている. そのままで帰らせたんですか.ほんとうに思 そのままで帰らせたんですか.ほんとうに思いやり がない人ですね. がない人ですね.

新编日语4単元テスト

新编日语4単元テスト

第12—13課テスト名前年組____問題Ⅰ__のことばはどう読みますか。

1,2,3,4からいちばんいいものを一つえらびなさい。

1、将来、経済の研究者になりたいです1)けざい2)けいざい3)けいざ4)けざ2、正しい答えを選んでください。

1)ただしい2)うれしい3)さびしい4)おいしい3、名前と住所を教えてください。

1)ねいむ2)なまえ3)めまえ4)ねいえ4、会社の規定を守ってください1)まもって2)もらって3)ならって4)まいって5、嫌いなものは無理に食べなくてもいいです。

1)すり2)うり3)ゆり4)むり問題Ⅱ__のことばはどう書きますか。

1、2、3、4からいちばんいいものを一つえらびなさい。

1、かってにドアを開けないでください。

1)勝手2)藤手3)籐手4)騰手2、電話でにちじを約束します。

1)時間2)日時3)日間4)時日3、手土産は部屋に入ってわたしてください。

1)給して2)要して3)交して4)渡して4、これから試験の注意事項をせつめいします。

1)説明2)説話3)解説4)解答5、佐藤さんはきのうきこくしました。

1)回国2)帰国3)返国4)到国問題Ⅲ()に入れるのに最もよいものを1・2・3・4から一つ選びなさい。

1、このパソコンを()はいけません。

1)使って2)使った3)使わない4)使っている2、あした、スーパーへ()つもりです。

1)行く2)行って3)行こう4)行った3、社長は何時に来る()分かりません。

1)かどうか2)か3)が4)だげ4、劉さんはいつも新聞を()から寝ます。

1)読んで2)読んだ3)読もう4)読む5、誕生日にカメラが()です。

1)たい2)ほしい3)たがる4)ほしがる6、スミスさんは夏休みに国へ()です。

1)帰りたいです2)行きたいです3)帰りたがっています4)行きたがっています7、今日は日曜日ですから、会社へ()。

1)行ってもいいです2)行かなくてはいけません3)行ってください4)行かなくてもいいです8、暑いですから、窓を()もいいですか。

新编日语4第四课

新编日语4第四课

第四課早く早く一、引言日本人的快节奏生活匆忙赶路的东京上班族同学们,这节课我们来了解一下日本人快节奏的生活方式,众所周知,日本是一个极度重视时间并努力勤奋工作的国家,在日本社会,不眠不休才是正道。

严谨、精细、无微不至,在生活的每一个局部上打磨雕琢,以至于构成了一个民族的特色。

可能正是因为这种强烈的时间观念和紧张的生活节奏才造成日本今日的繁华。

下面先来简单了解一下这节课的主要语法:一、軒を並べる二、…やいなや三、耳にする四、「なんだか」と「なんとなく」五、…からといって六、動詞「乗せる(載せる)」七、「つい」「うっかり」「思わず」九、(た)ところで…(ない)八、「手に入れる」と「手に入在进入课文之前,我们先来看一下东京挤车的日本人观看视频/show/xguS5mE2e9wqn-E9.html二、前文軒を並べる本屋にさまざまな雑誌がある。

月刊誌、季刊誌。

特に多いのは月刊誌であるが、たいてい実際より早く出る。

十月号が出るのは十月でなくて九月である。

時には八月のうちに出たりする。

中の記事はすべて十月にふさわしい記事である。

「十月の料理」「秋のおしゃれ」「スポーツの秋」「読書の秋」等等。

読み終わって目をあげると、真夏の太陽がギラギラと光っている。

テレビのコマーシャルも早め早めに出る。

まだ暑いうちから、「そろそろ寒くなりますから、暖房器具のご用意を」と呼び掛ける。

正月が終わるやいなや、ひな人形の宣伝が始まる。

マスコミが四季の移り変わりを早め早めに教えている。

現実の季節とマスコミの季節と、二つの季節を同時に経験する生活は、精神的にいそがしく、疲れる。

ある心理学者の調査によると、母親が幼児に対して使う言葉で最も頻度が高いのは「早く」だそうである。

「早く起きなさい」「早く食べなさい」「早く着がえて」「早く帰るんですよ」と母親は幼児を急き立てる。

今や幼児だけでなく、成人までマスコミの「早く早く」にせき立てられている。

新编日语教程第四册11

新编日语教程第四册11

2020/3/10
12
【正解】
①雨天(にもかかわらず)、試合は行われた。
②予算の有無(にかかわらず)、この計画は進めな ければならない。
③お酒を飲む飲まない(にかかわらず)、参加者に は1人3千円払っていただきます。
④経験のあるなし(にかかわらず)、誰でも参加でき る。
⑤彼は医者である(にもかかわらず)、自分の健康 には無関心だ。
6
【練習】 の言葉を使って文を完成しなさい。
a につれて d つつある
b ほど c にしてがって e ばかり f 一方
私は今、大学院の2年生です。専攻は「コンピューター による画像処理」です。どんな勉強をしているのか、家族 に説明するのですが、みんな難しくて聞けば聞く 分 からなくなると言います。社会の情報化が進む 、重 要性を増してきた分野で、いろいろな方面で注目され
2020/3/10
18
五、接尾語「…ぽい」
【接続】
「名詞・形容詞語幹・動詞連用形っぽい」
【意味】 「その感じがする、傾向がある」などの意味を表す 形容詞を作る。マイナス評価となりやすい。
【用例】
◆きみ子はもう二十歳なのに話すことがずいぶん子供っぽい。
◆今年の秋は黒っぽい色が流行っている。
◆今週は残業が続いたからか、なんだか疲れっぽい。
向がある
2020/3/10
10
③「…体言+のいかんにかかわらず」 /无论… 如何。
【意味】 「~がどうであってもそれに関係な
く」
という意味。
【用例】
◆理由のいかんにかかわらず、いったん払い込ま れた受講料は返金できないことになっている。
2020/3/10
11

新编日语第四册_ppt笔记_11-14课

新编日语第四册_ppt笔记_11-14课
一、「動詞連用形+直す」
【意味】意志的な行為を表す動詞について、一度行った行 為をもう一度行うという意味。前の行為の結果が好 ましくないので、それを修正する目的でやり直すよう な場合が多い。「直す」前の動詞は意志性の繰り返 しのきく動作動詞が主である。 【用例】 ◆包帯が緩んできたんだけど、巻きなおしてくれませんか。 ◆私が客間に入ると、彼女は座りなおして丁寧に挨拶した。 【慣用的な言い方】 言い直す/書き直す/やり直す/読み直す/見直す やり直す/仕立て直す/建て直す/出直す/かけな なす/塗りなおす/飲み直す
2012/6/21 17
【正解】
a 家族 d 猫舌 b 音楽を聴く c うちの弟 e 都市部の住宅難 f ビザ延長の手続き
1、猫舌というのは、どんな意味でしょうか。 2、家族というものはありがたいものだ。 3、音楽を聴くということは楽しいことだ。 4、ビザ延長の手続きというと、まず複雑で面倒だ というイメージを持つ。 5、都市部の住宅難といったら驚くほどだ。 6、うちの弟ときたら、人に迷惑ばかりかけている。
2012/6/21
14
【あることを話題にする表現】
1、「~というと」と「~といえば」 ①「~というと」それに続く述部に密接につながって行くニュアンスが強 い。 「~といえば」そこでいったん切れて、一息おいてから述部を続ける ニュアンスが強い。 a マンションというと、七、八階もある立派な建物を想像するかもしれ ませんが、私の所は3階建ての、アパートに毛が生えた程度のも のですよ。 b マンションといえば、佐藤さんが中野に手頃な物件を見つけたと 言っ ていましたよ。 ②「~というと」相手の言った言葉を確かめるために反復するという用法 があるが、「~といえば」にはない。 ◆ 「高橋さんからお電話がありましたよ。」 「高橋さんというと、あの旅行会社の人ですか。」

第11课コミュニケーション

第11课コミュニケーション
例:
• 仕事を変えたら、収入が増えた反面、自由な時間が 減ってしまった。 • 子育てというのは、手がかかる反面、楽しみも多い。
ユニット2
練習
• 都会、便利、自然、少ない
都会は便利な反面、自然が少ない。 • ペット、かわいい、世話、する、大変だ ペットはかわいい反面、世話をするのが大変だ。
3. ~かと思ったら
第11課 コミュニケーション
《综合日语》第四册
ユニット1
めったに (副)
(下に打消の語を伴って)まれにしかないさま。ほとん ど起こらないさま。ごくまれ。
“不常,不多,很少,稀少” • 「こんな事故は─にない」 • 「病院には─行かない」 • 「―客が来ない」 (搭配否定句)
ユニット1
1. Vる/Vたそばから
• 意味: ある人物や物事を話題として取り上げ、それ について話手の評価を述べる場合に使う。たいてい 非難や不満を表す表現が続く。話し言葉。 • “提到~的话;提起~;说起~”

• お宅の息子さんは外でよく遊んでいいです ね。うちの子ときたらテレビの前を離れない んですよ。 • 吉田さんときたら、毎日遅刻や居眠りばか りだ。どうしたんだろう。 • あ~あ、俺ときたら、どうしてこんなに馬鹿 なんだ。
• 今度の体験は忘れがたいものだ。
• あんなに元気だった山田さんが亡くなったとは信じがた いことだ。 • 彼らのミスは許しがたい。
5. ~ない限り<唯一否定性假定条件>
• 意味: 「その事柄が起こらない場合は」という意味で、条 件の範囲を表す。後ろにはその条件で成り立つ状態を述 べる表現が続く。もしその条件が変化したら、そこで成り立 つ状態も変化する可能性があるということを含意する。

新编基础日语 第四册

新编基础日语 第四册

第17課 抗議する義務

「場合」 ①物事が行われているときの、事情や状況、局面。 時と~による/~が~だけに慎重に考える/ ②連体修飾語を伴って形式名詞的に用いられる。仮定的、一般 的にある状況になっているとき。・・・に関して言えば。 緊急の~は電話で知らせる。/雤が降った~は中止する。/ 彼の~は例外である。/ いざ地震が起きた~、慌てないように避難訓練をしておくべきだ。 / レポートの締め切りは明日だから、ぐずぐずしている~ではあり ません。/ それはすべての~に当てはまるとは限らない。/


「何となく」取り立ててなんと言うこともなく。どことなく。
~様子がおかしい/~近づきにくい人だ/ ~虫が好かない(合不来)/~泣きたくなる/ ~駅まで来てしまった(うっかりと)/

「意識」
罪の~/~を失う/~がはっきりしている/
~が回復する/ 彼女は写真をとられているのを~して服装を直した。 彼はそれを~的に言ったのか、無~のうちに言ったの かは分からない。/

④《反・返》(他の動詞の連用形に付いて)
• •
他から受けた動作と同じ動作をこちらから行う。「問い―・す」 「なぐり―・す」
◇もとへ戻す意の場合、事物には「返」、人には「帰」を使うのがふ つう。ただし、乗物の場合は「車を帰す」のように「帰」を用いる。

「まま」形式名詞。
バナナは青い~取り入れて出荷する/
「むやみ(無闇)」名詞。形容動詞。 ①結果を考えずに行うこと。後先を考えずにすること。 ~をする/~を言うとしかられる/ 見当もつけずに~歩き回る/ ②度を越しているさま。 ~に怒る/~と食べたがる/ 「喧しい」 ~騒音/子供の泣き声が~/世評が~/ 公害問題が~く論じられる/規則が~/ しつけに~母親/ 食べ物(お茶・ネクタイ・時間・発音)に~/

新编日语 4 (第11课)

新编日语 4 (第11课)

• • • •
練習
① あの方は事務処理にかけては(具有出色的能力)。 • あの方は事務処理にかけては(素晴らしい能力を持っ ています)。 ② 彼は走ることにかけては(不逊色于任何人吧)。 • 彼は走ることにかけては(誰にも負けないだろう)。 ③ 弟はテレビゲームにかけては(在班里第一)。 • 弟はテレビゲームにかけては(クラスで一番だ)。 ④ この車は、性能にかけては(比其它车一点也不差)。 • この車は、性能にかけては(他の車に少しも劣らない)。
~にかけては
【意味】「そのことに関しては」という意味を表す。後ろ には人の技術や能力などに関してなんらかの評価 を述べる表現が続く。「非常に優れている」「自信が ある」「引けを取らない」「右に出る者はいない」など のプラス評価の表現が多い。 話術にかけては、彼の右に出るものはいない。 忍耐力にかけては、人より優れているという自信が ある。 彼は誠実な男だが、商売にかけての才能は余り期 待できない。 暗算の速さにかけては、石田さんの右に出るものは ない。
にもかかわらず
① 「…にもかかわらず」 /尽管…但是…; …虽然…但是…。 【意味】 前の事柄から当然予想される結果に反す る事柄が続く。 【接続】「名・形動(である)+にもかかわらず」 「動・ 形(連体)+にもかかわらず」 ・ 学校の規則で禁じされているにもかかわらず、 彼 はバイクで通学している。 ・ 体が弱いにもかかわらず、彼は毎晩遅くまで仕事を している。 ・ 「本日は悪天候にもかかわらず、よくおいでください ました。」 ・ 悪条件にもかかわらず、無事登頂に成功した。

【練習】 「にもかかわらず・にかかわらず」「いかんにかかわら ず」から、適当なものを選びなさい。
• 雨天( にもかかわらず )、試合は行われた。 • 予算の有無( にかかわらず )、この計画は進めなければな らない。 • お酒を飲む飲まない( にかかわらず )、参加者には1人3 千円払っていただきます。 • 経験のあるなし( にかかわらず )、誰でも参加できる。 • 彼は医者である( にもかかわらず )、自分の健康には無 関心だ。 • 私は体調の( いかんにかかわらず )、毎日一定の時間に 目が覚める。 • 古新聞、古雑誌などがございましたら、お知らせください。多 少( にかかわらず )こちらから伺います。
  1. 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
  2. 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
  3. 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。

⑥一回では意味が取れないので、もう一度英会話のテ ープを(聞き直し)た。
⑦古いビルを明るい色で(塗りなおす)たら、見違え るほど立派になった。
⑧いったん口から出したことを(言い直し)ても後の
祭りだ。
PPT学习交流
4
二、「…ほど」
【意味】「一方の程度が変われば、それと一緒
に他
方も変わる」という意味。
【用法】
A 「名+にかかわらず」
天候・性別・年齢など、異なりを含んで成り立つ名 詞を受ける。よく使われる名詞は「大小」「多少」「晴 雨」「昼夜」などがある。つの事柄を表す表現を受ける。
【用例】
◆試合は晴雨にかかわらず決行する。
◆性別にかかわらず優れた人材を確保したい。
③お酒を飲む飲まない(にかかわらず)、参加 者には1人3千円払っていただきます。
④経験のあるなし(にかかわらず)、誰でも参 加できる。
⑤彼は医者である(にもかかわらず)、自分の 健康には無関心だ。
⑥私は体調の(いかんにかかわらず)、毎日一 定の時間に目が覚める。
一、「動詞連用形+直す」
【意味】意志的な行為を表す動詞について、一度行っ
た行
為をもう一度行うという意味。前の行為
の結果が好
ましくないので、それを修正する目
的でやり直すよう
な場合が多い。「直す」前の
動詞は意志性の繰り返
しのきく動作動詞が主で
ある。
【用例】
◆包帯が緩んできたんだけど、巻きなおしてくれませ んか。
)ても後の祭
りだ。
PPT学习交流
3
【正 解】
①出版の際に、論文の一部を(書き直し)た。
②家も古いし、家族も増えたし、この際(建て直す) ことにした。
③今電話したらお話中だったので、またあとで(掛け なおし)てみます。
④答案をもう一度(見直し)てください。
⑤一度はこの大学をやめようと思ったが、(思い直し) て卒業までがんばることにした。
⑤彼は医者である( )、自分の健康には無関 心だ。
⑥私は体調の( )、毎日一定の時間に目が覚 める。
⑦古新聞、古雑誌などがございましたら、お知ら せください。多少PP(T学习交流 )こちらから伺います。 12
【正解】
①雨天(にもかかわらず)、試合は行われた。
②予算の有無(にかかわらず)、この計画は進 めなければならない。
)こ
③今電話したらお話中だったので、またあとで

)てみます。
④答案をもう一度(
)てください。
⑤一度はこの大学をやめようと思ったが、(

て卒業までがんばることにした。
⑥一回では意味が取れないので、もう一度英会話のテ
ープを(
)た。
⑦古いビルを明るい色で( ど立派になった。
)たら、見違えるほ
⑧いったん口から出したことを(
PPT学习交流
11
【練習】 「にもかかわらず・にかかわらず」
「いかん
にかかわらず」から、適当なも
のを選びなさい。
①雨天(
)、試合は行われた。
②予算の有無( ばならない。
)、この計画は進めなけれ
③お酒を飲む飲まない(
)、参加者には1
人3千円払っていただきます。
④経験のあるなし(
)、誰でも参加できる。
◆成功するしないにかかわらず、努力することに意義 があ ると思う。
◆値段の高い安いにかかわらず、いい物は売れるとい
う傾 向がある
PPT学习交流
10
③「…体言+のいかんにかかわらず」 /无
论… 如何。
【意味】 「~がどうであってもそれに関係な
く」
という意味。
【用例】
◆理由のいかんにかかわらず、いったん払い込 まれた受講料は返金できないことになってい る。
私dは今つ、つ大あ学る院の2年e生でばすか。り専攻はf「コ一ン方ピュー ターに
よる画像処理」です。どんな勉強をしているのか、家族 に説
明するのですが、みんな難しくて聞けば聞くほど分から なく
なると言います。社会の情報化が進むにつれて、重要性 を
増してきた分野で、いろいろな方面で注目されつつある んで
が続く。
【接続】「名・形動(である)+にもかかわらず」
「動・形(連体)+にもかかわらず」
【用例】
◆学校の規則で禁じされているにもかかわらず、 彼 はバイクで通学している。
◆体が弱いにもかかわらず、彼は毎晩遅くまで仕事を
している。
PPT学习交流
9
②「…にかかわらず」/不论…;无论… 。
【意味】 「それに関係なく」という意味を表す。
による画像処理」です。どんな勉強をしているのか、 家族
に説明するのですが、みんな難しくて聞けば聞く 分
からなくなると言います。社会の情報化が進む


要性を増してきた分野で、いろいろな方面で注目され
んですよ。専攻を希望する学生も増える
で、
教授も
PPT学习交流
7
【正解】
a につれて がって
b ほど
c にして
すよ。専攻を希望する学生も増える一方で、教授も喜ん でい
らっしゃいます。教授PはPT学、习交卒流 業生が増えるにしたがって、 8
三、「…にもかかわらず」 「…にかかわらず」 「…のいかんにかかわらず」
①「…にもかかわらず」
/尽管…但是…; …虽然…但是…。
【意味】 前の事柄から当然予想される結果に反する 事柄
③医者に行くほどの怪我ではない。(程度)
④この説明書は読めば読むほど分からなくなる。
(比率変化)
⑤年を取るほど弱くなる。(同上)
PPT学习交流
6
【練習】 い。
の言葉を使って文を完成しなさ
a につれて てがって
b ほど
c にし
d つつある
e ばかり f 一方
私は今、大学院の2年生です。専攻は「コンピュー ター
◆私が客間に入ると、彼女は座りなおして丁寧に挨拶 した。
【慣用的な言い方】
言い直す/書き直す/やり直す/読み直す/見直す
PPT学习交流
1
新編日語第四冊
第11課 日本語の学習
(言葉と表現)
PPT学习交流
2
【練習】 次の( )に、「…直す」で入れ なさい。
①出版の際に、論文の一部を(
)た。
②家も古いし、家族も増えたし、この際( とにした。
【用法】「…ほど…ようになる」の形で使われ
るのが
普通。
【用例】
◆駅に近いほど家賃は高くなる。
◆上等のワインは古くなるほどうまくなる。
◆健康に自信がある人ほど、病気になかなか気 付かないことが多い。
PPT学习交流
5
【考えてみよ う】
①試験は思っていたほど、難しくなかった。 (比較)
②昨日は山登りに行って、もう一歩も歩けない ほど疲れた。(程度)
相关文档
最新文档