上外版《新编日语》 笔记4

合集下载

新编日语教程4 第四课 21世纪に生きる君たちへ

新编日语教程4 第四课 21世纪に生きる君たちへ


崇める(あがめる)

释义:崇拜,尊敬。(この上ないものとして 扱う。尊敬する。)


一生の師と崇める。/作为一生的老师来 尊敬。 救世主と崇める。/尊为救世主。
慎む (つつしむ)

释义: (1)谨慎,慎重,小心。(過ちがな いように用心する。) 言行を慎む/谨言慎行。 身を慎む/举止谨慎。 口を慎む/说话小心。 今後は二度とそのようなことをしないよ うに行動を慎みます/今后慎重行动避免再有 这种事。


広める (ひろめる)

释义: (1)扩大(范围)。增长。增广。
(範囲を広くする。広げる。)



知識を広める。/扩大知识面。 学問を広める。/增广学问。 見聞を広める。/增长见识。

释义:(2)传播。弘扬。普及。推广。(ひ
ろく知られるようにする。)


宗教を広める。/传教。 共通語を広める。/推广普通话。
述べる (のべる)

释义:叙述;陈述;说明;申诉;阐明。(順を追っ
て言葉で言い表す。また、書き記す。)

事実を述べる/叙述事实。 事情を述べる/说明情况。 意見を述べる/陈述意见。 感想を述べる/发表感想。 祝辞を述べる/致贺词。 礼を述べる/道谢;致谢。
例:

以上述べたように,この件は実行不可能で す/如上所述,这件事是无法实行的。 通貨問題は第2章に述べてある/第二章讲 述了通货问题。
例:


事実をあきらかにする。/弄清事实。 事実を究明する。/弄清(查明)真相。 事実をまげる。/歪曲事实。 わたしの懸念が事実となった。/我的担 心变成了事实。 それは事実だ。/那是真实的。

上外版《新编日语》 笔记2

上外版《新编日语》 笔记2

第六课一、名词谓语句中顿型1.前一个句子是名词谓语句(名词作谓语的)后一个句子是形/ 形动/ 动词谓语句2.把前一句的です换成でここは学校です。

そこは駅です。

→ここは学校で、そこは駅です。

3.前后主语相同的时候,后一句的主语可以省略上海は大都市です、上海にぎゃかです。

この本は王さんの本です、この本は新しいです。

あの人は李先生です、李先生は来年日本へ行きます。

王さんは学生です、王さんは有名です。

朝日は日本語学校です、朝日は有名です。

これは日本語の辞書です、この日本語の辞書はとても良いです。

4.で可以连用数次李さんはA班の学生です、王さんはB班の学生です、私はC班の学生です、私達はいい友達です。

二、动词1.动词的意义:表示人或事物的动作、作用、状态和存在的词为动词。

2.特征:a.表面特征:最后一个假名都在う段上(包括清音和浊音)b.日语动词有基本形(原形、辞書形)和活用(根据不同的需要进行变形,包括现在、过去、将来等等)c.词干+词尾(有活用)3.分类:根据不同标准:a.存在动词ありますb.动作动词案内しますc.状态动词d.瞬间动词e.持续动词f.自动词g.他动词* (本课)根据动词基本形及其活用规律,把动词分为四类:くa.か变:来る(仅此一个)b.さ变:→する以及词尾为する的动词,する为日语中使用频率最高的动词,する本身没有明确意义,接在具有动作意义的名词后,将其变为动词。

(Eg.案内する、食事する、運動する、朗読する)→词干一般由汉字组成,汉字词汇+するc.一段→词尾肯定是「る」→倒数第二个假名在「い」段或者「え」段上(包括浊音)(Eg.教える、起きる、食べる、寝る)d.五段→词尾全在「う」段上う く すぐ→ 帰る 入る 走る 切る* 识别方法:三、动词ます形1.动词原形不能直接使用(正是场合),要根据需要进行变形。

2.ます形接存在动词(いる、ある)表示目前状态,接其他动词表示将来。

3. 变形: a .か变:来る → 来ます b .さ变:する → します c .一段:る → るます(去る加ます) d .五段:う段 变同行い段后加ますかえはい はし き く きああ五段Eg. 会う→会いますいい行く→行きますぬぬ脱ぐ→脱ぎますはなはな話す→話しますたた立つ→立ちますしし死ぬ→死にますよよ呼ぶ→呼ぶますおわおわ終る→終りますべんきょうべんきょう勉強する→勉強しますたた食べる→食べまちかえかえ帰る→帰ります* ます形的否定形态:ません四、自动词和他动词1.意义:自动词:表示自发的动作或者作用的动词(相当于不及物动词)他动词:表示通过外力发生的动作或作用的,涉及对象及宾语的动词(相当于及物动词)Eg. 自动词:起きる、来る、行く王さんは起きます。

新编日语 4 (第05课)

新编日语 4 (第05课)

► 一向に・・・ない ► 【意味】 否定や否定的な意味の語を伴って「全然…ない」 という意味で、否定的な意味を強調する。ある物事に、変 化や進展などが少しも見られない様子。それに対する苛 立ちや不審感が伴う。硬い言い方。 【用例】 ▲三十分待ったが、彼は一向に現れない 一向に ない。 一向 ない ▲薬を飲んでいるが、熱は一向に下がる気配がない 一向に ない。 一向 ない ▲毎日練習しているのに、一向に上手にならない 一向に ないのはどう 一向 ない いうわけだろう。 ▲何度も手紙を出しているのに、彼女は一向に返事を寄越 一向に 一向 さない ない。 ない ▲政府は難民問題については、一向に関心を示さない 一向に ない。 一向 ない ▲経営者側は、労働条件を改善しようと言っておきながら 一向に ない。 一向に着手しない ない
【練習】 「先」 を持つ慣用句から適当なものを選 んで( )に入れなさい。
①その本は当時学生の間で大変なブームを呼び、僕た ちも( 先を争う )ようにして読んだものだ。 ②疲れた兄に代わって、一番下の弟が荷物を背負い、み んなの( 先に立っ )て歩き始めた。 ③かわいいだけのアイドル歌手は、二年もてば好いほう で、( 先が見え )ている。ほんの( 目と鼻の先 )だ。
【練習】「ふり」を持っている言葉で、次の ( )に入れなさい。 ① 話を聞くのが面倒くさったので、僕は ( 眠ったふりをし )ていた。 ② 通行人は巻き添えになるのを恐れて、 ( 見て見ぬふりをし )ている。 ③ 知らないのに、( 知っているふりをする ) のは、自分に自信のない証拠です。
…ようと…ようと
④ (損をする/得をする)こちらと何の関係もあり ません。 → 損をしようと得をしようとこちらと何の関係もあ りません。 ⑤ (スポーツをする/映画を見る)気が晴れない。 → スポーツをしようと映画を見ようと気が晴れな い。 ⑥ (水蒸気になる/氷になる)結果がすべてだ。 → 水蒸気になろうと氷になろうと水の本質は変 わらない。

新编日语学习 第四课

新编日语学习 第四课
新编日语第一册

人称复 人称复数
第一人称 单数 わたし、ぼく 第二人称 あなた、君 (きみ) あなたたち、 君たち 第三人称 あの人、彼、 彼女 あの人たち、 彼ら、彼女た ち
复数
わたしたち、 僕たち
その他:子供たち、学生たち、先生たち、山田さんたちなど。
新编日语第一册

指示连 指示连体词 この、その、あの、 この、その、あの、どの
指示连体词 この、その、あの、どの 并列助词 と 格助词 へ 副助词くらい(ぐらい) 形容詞 形容動詞 …は…にいます。 …に…がいます。 数詞(1基数词;2数词,时间名词的副词用法)
新编日语第一册

1、…は…にいます
含义: 与「…は…にあります」不同,表示主观意志物体 (人,动物)等的存在。 否定形式…は…にいません。 场所名词: 学校、家、閲覧室、食堂、ゲストハウス 庭 池
ちゅうごく じん にほん じん じん かんとん じん
中国人
にん
日本人
アメリカ人 広東人
②~人。音读 接在数词后,往往读成“にん” 例:
なんにん さんにん
何人/几个人 三人/三个人
ひと
③人。训读 常用在单独使用时。 例: あの人/那个人
新编日语第一册

もう・もう一度 もう・もう一度
1 もう 表示动作做完。“已经”。 もう食べました。 王さんはもう帰りましたか。 ーーもう帰りました。 2 もう 表示追加。相当于“再……”“还……” ビールをもう一本ください。 もう少しお茶がほしいです。 先生、質問はよく聞きとれませんでした。もう一度話して くださいませんか。 老师,我没听清楚你的问题,能再说一次吗?
含义: 用于指示特定的事物,不能单独使用,必须后续 事物的名称。与说话人、听话人之间的关系和 「これ、それ、あれ、どれ」相同。 用例: この本 その机 あの人 このテキスト そのタオル あのクラス どの人 どの建物(たてもの) どの先生

新编日语4

新编日语4

中文含义:便随着……、和……それは彼にとって苦しみであるとともに喜びでした。

那个对于他来说痛苦中伴随着喜悦。

生産技術の進歩とともに品質がよくなりました。

随着生产技术的进步产品质量也提高了。

类似语法:「~とともに」=「~に伴って」=「~に従って」=「~につれて」会話練習ご親戚のお宅で/王小華、店長のご親戚、奥さん親戚:王さん、富士山のガイドブックを読んでいるの?小王,在读富士山的导游手册啊?王小華:はい、富士山は景色がいいのはもちろん、見所がたくさんありますね。

恩,富士山不但景色优美而且有很多好玩的地方。

親戚:そうだね。

…あ、これ「富士急ハイランド」だね。

懐かしいなぁ。

お~い、来てごらん。

「富士急ハイランド」のことが載ってるよ。

是啊,这个不是富士急乐园嘛。

好怀念啊。

喂,老婆来看啊。

上面有富士急乐园呢。

奥さん:あら、どれどれ…懐かしいわなぁ。

诶,哪里哪里,好怀念当时啊。

王小華:行かれたことあるんですか。

曾经去过哪里吗?親戚:ははは。

もう15年も前のことだよ。

妻と初めてのデートがここだったんだ。

是啊是啊。

已经是15年前的事情了。

和老婆第一次约会就在这里。

王小華:お二人にとって、記念の場所ですね。

对于您俩来说,富士急是一个纪念的地方吧。

奥さん:まぁ、それほどでもないけど…それにしても、あの当時とは随分変わったわねぇ。

啊,那个已经没有了,但是和当时来说有相当大的改变呢。

親戚:うん、ジェットコースターの種類も新しいのになってしまっているし…時代の変化には追いついていけないなぁ。

恩,过山车的种类也变新了。

有点跟不上时代的变迁了。

王小華:アトラクションの内容は、やはり時代の流れとともに変わるんですね。

游乐设施,随着时代发生了很多改变呢。

親戚:そうだね。

ここなんか1969年開園の遊園地の老舗だけど、開園当時って本当に尐ないんじゃないかなぁ。

是啊。

在这个地方虽然是1969年开园的老游乐场,说到当时开园真是一点都没有改变呢。

新编日语第四册笔记

新编日语第四册笔记

新編日語第四冊第1課交際(言葉と表現)一、連体詞「ちょっとした」【意味と用例】①「わずかの」「少しの」「ささいな」という意味。

▲ちょっとした手違いで荷物が別の場所に届けられた。

▲ちょっとしたアイデアだったが、大金になった。

②立派と言うほどではないが、ある程度は超えている様子。

「かなりの」「相当な」という意味。

普通より少し上だとほめる時の言葉。

▲新しく始めた事業が成功し、M氏はこの一年でちょっとした財産を築いた。

▲彼の帰国は、周りの人にとって、ちょっとした驚きでした。

【練習】次の下線部を「ちょっとしたN」で言い換えなさい。

①少しのコツをつかめば、すぐに上達するよ。

②酒のつまみには、何か軽いものがあれば、それでいいです。

③田中さんの奥さんは、かなりの美人です。

④パーティーでは奥さんの手料理が出ました。

素人の料理ですけど、結構おいしいものでした。

⑤彼は、両親の死後、かなりの財産を受け継いだので、生活には困らない。

二、「…を通して」【意味】人や物事、動作を表わす名詞などを受け、「それを仲立ちや手段にして」という意味を表わす。

それによって知識や経験などを得ることを述べるのに使う。

【用例】▲社長に会う時は、秘書を通してアポイントメントを取ってください。

▲我々は体験ばかりでなく書物を通して様々な知識を得ることができる。

▲実験を通して得られた結果しか信用できない。

【練習】「…を通して」を使って、()を埋めなさい。

①わたしたちは()知り合いになった。

②()、二人は恋を実らせた。

③今日では、()、その日のうちに世界中の出来事を知ることができる。

④ ()全員の意見を聞き、それによって決定します。

【正解】①わたしたちは(友人を通して)知り合いになった。

②(5年間の文通を通して)、二人は恋を実らせた。

③今日では、(マスメディアを通して)、その日のうちに世界中の出来事を知ることができる。

④ (今回の会議を通して)全員の意見を聞き、それによって決定します。

新编日语教程第四册04

新编日语教程第四册04

5
列车が停车するやいなや乗客が杀到した. 列车が停车するやいなや乗客が杀到した. するやいなや乗客 した 新商品が発売されるやいなや, されるやいなや れてしまいま 新商品が発売されるやいなや,売り切れてしまいま した. した. アルコールに弱 田中さんはビールを1杯饮む さんはビールを アルコールに弱い田中さんはビールを1杯饮むやい なや, てしまった. なや,寝てしまった. 正月が终わるやいなや,雏人形の宣伝が始まる. 正月が わるやいなや,雏人形の宣伝が まる. やいなや
新编日语教程 第四册 第4课
早く早く (言叶と表现) 言叶と表现)
1
第4课の文法
~が轩を并べる 动词终止形+やいなや 动词终止形 やいなや 耳にする なんだか なんとなく なんだかとなんとなく 简体句+ 简体句+からといって せる[载せる] 乗せる 载せる] つい,うっかり, つい,うっかり,思わず れる」 「手に入れる」と「手に入る」 连用形+たところで 连用形 たところで
18
「なんとなく」 なんとなく」
はっきりいえないが···. いえないが··· 〖意味〗 はっきりいえないが···. はっきりした理由や目的もなく.わけもなく.どこ はっきりした理由や目的もなく.わけもなく. 理由 もなく となく. となく. なんとなく悲しくなって涙がこぼれる. なんとなく悲しくなって涙がこぼれる. なって あなたの気持 なんとなくわかるような気がする. 気持が わかるような あなたの気持がなんとなくわかるような気がする.
3
轩を并べる横浜中华街の中华レストランを见ると中 べる横浜中华街の中华レストランを ると中 横浜中华街 レストラン 华料理に りを感じてきます. 华料理に夸りを感じてきます.

新编日语第四册语法表现

新编日语第四册语法表现

《新编日语第四册》第一課ちょっとしたNを通して形式体言「うえ」N1にN2つまらないながら<逆接>途方に暮れるN並みとかく第二課VつつあるNざかりVないでいるいっぱいけっこうというのにさすが・・・だけあってV難いそれにしても第三課かというと(かと言えば)ちょうちんVてはじめてもしかしたら(もしかすると)N1だのN2だのNに対してさて名第四課軒を並べるVや否や耳にするなんだかなんとなくからといってのせるついうっかり思わず手に入れる手に入るVたところで・・・ない第五課先Nを抜きにする一向・・・ないNにおいて(は)VことなくふりをするV1ようと、V2ようとVはしないVまいとする第六課おかげでVかねるV/Nのわりになんとかまさかつかまるつかまえるとらえる助動詞「う/よう」Vう/ようとは第七課臭いVようがないあたりへんNだらけ手を打つほかでもない(く)、・・・であるNに関するVよいV/N+次第第八課にしても・・・にしてもに及ばないNにかかわるとも何をにしてんばかりそう・・・ないNにわたるタルト型形容動詞第九課Nを共にする当てにならない用終助詞「や」Vてちょうだいもう少しで・・・そうになるに対して<比例>限り第十課なり<並列>ものを言うこういうそういうああいうのほかは・・・ない分<数量・程度・状態>にしても背を向けるN1からN2へと手を焼くNを合わせる第十一課V直すほどにもかかわらずときたらぽいNにかけてはどうせ・・・から(なら)べからず話にならない引けをとらない第十二課腕様子終助詞「たまえ」N同士気ひょっとしたら・・・かもしれないばか~第十三課N/Vに限る(限って・限り)N/V際Nを異にするV立てVばる頭が上がらない顔を立てる大目玉を食う鼻の先で人をあしらう第十四課一口にきりがないNに至っては思いやる用心注意する気をつけるある(いる)かと思えば、・・・もある(いる)気が利くVづく第十五課延べ~役VっこないNながら間際にぐらいなら・・・ほうがよいもてあますVう/ようではないかあっけにとられるいざ第十六課もの(もん)だからやらどれもこれもまるでまずVしかないくせに破目になるVた/Nのあげくきり第十七課Nを基礎にする向けるN1をN2と考えるNにあたって(あたり)周知のように総じて言えば払う前向き根を下ろすN/Vにほかならない第十八課にまでところはないすえにNめくは疑い(は、も)ないどれだけ・・・かわからないのみならずたところ見分けがつくNにとどまらず(にとどまらない)。

新编日语4重要语法

新编日语4重要语法
不管……或者…… 不管……也好……
あの学生は、非常にまじめで、雨が降ろうと,風が吹こうと、一度も休んだことはない。
損をしようと、得をしようと、こちらと何の関係もない。
26.「ウチ」会社を壊すまいとしているからなのだろうが。
……まいとする ……しないようにする 表示主体内心不愿意某种情况出现。
体が丈夫からといって、衛生には注意しないわけにはいかない。
21.そんなにいらいらしたところで早くいけるわけじゃない。
即使……也…… 不管怎么……也…… ても
これ以上議論したところで、結論が出ないだろう。
どんなに催促したところで、今日中にできるはずはない。
いくら親切にしてくれたところで、ありがたいとは思わない。
学校を卒業したらどうするかと言えば、私は通訳になる決心だ。
上海の冬は必ず雪が降るかといえば、そうでもなく、全然振らない冬もある。
要说……
13.以前、お祭りについての本を読んで初めて分かったのです。
病気になって初めて健康が大切であることを知った。
……之后,才……
先生に注意されて始めて自分の悪い癖を知った。
通りの両側には店が軒を並べていて、毎日買い物の人でにぎわっている。
18.「急がないで、ゆっくり」という声を耳にすることはあまりにも少ない。
そんな話を、今でも時々耳にする。
彼のうわさを耳にしましたか。
うわさを耳にしただけで逃げてしまった。
19.なんだか宣伝にせきたてられてるみたいですね。
不知什么原因
新编日语第四册重要语法
1.日本人はさまざまな共通点を通して強い集団意識で結ばれている。
通过

新编日语4修订本语法索引(复习一目了然)

新编日语4修订本语法索引(复习一目了然)
…を余儀なくされる
副詞「よほど」
…うえで
…にかかわる
…ときたら
…に至っては
動詞「目指す」
…やっと(のこと)だ
動詞「思いやる」
並列助詞「なり」
…にかけては
詞語「ためになる」
「とも」表示「当然、一定」
どうせ…から(なら)
「でも」与其他助词的重叠
感嘆詞「何を」
「…つもりだ」表示讲话者内心想法
終助詞「たまえ」
「用心」「注意する」「気をつける」
詞語「延べ」
詞語「様子」
…がある(いる)かと思えば、…もある(いる)
めったに…ない
動詞「はずす」
接尾語「役」
副詞「いっそ」
動詞「整える」
…っこない
形容詞「ありがたい」
詞語「気がきく」
接続助詞「ながら」
…と言うのなら
動詞「こたえる」
動詞「とまる」
どう…ても
形容詞「もったいない」
…に包まれる
「限り(では)」表示範囲的限定
受けがよい
わけですから
なぜかというと…からだ
…を込める(を込めて)
…ても…ても
「とする」表示假定
始まらない
もしかすると
ねばならぬ
副詞「きり」
終助詞「ぞ」
副詞「知らず知らず」
…てやる
L04日本料理(自然食ブーム)
L05着物(男も女も金ピカ)
L06早く早く(忙しい毎日)
「…にして」構成的慣用句
「…ことから」表示推断的依据
詞語「気」
いわば
なんと…(の)だろう
「あわせる」構成的複合語
…にわたる(わたって)
…べからず
接頭語「ばか」

新编日语第一册4

新编日语第一册4
• 读作「え」 • 接在体言后面表示移动的方向。 • 例:りょうへあんないします。 閲覧室へ行く。 家へ帰ります。 北京へ行きます。 ホテルへ案内します。
ቤተ መጻሕፍቲ ባይዱ
6.数量詞+くらい(ぐらい)
• 副助词,接在数词后面表示大概的数量。 • 例:私たちのクラスには学生が38人ぐら いいます。
7、並列助詞「と」 • 连接两个事物,相当于汉语的[和] • 例、私と李さんは日本語科のがくせいで す。
• 形容词作谓语: 例:この服は新しいです。 • 后续です构成敬体句.形容词作谓语的形态 叫做终止形. • 形容词作定语: 例如:これは新しい服です。 • 直接接名词作定语, 形容词修饰名词的形态 叫做连体形. 形容词连体形和终止形相同.
用例
新しい本、高い人、近い所(ところ) やすいもの、大きい部屋(へや) 学校は遠いです。 部屋は大きいです。 学校は新しいです。 図書館(としょかん)の建物(たても の)は高いです。
第四課
学園都市
PYZ
発音P46-49
• 1 拗音:由「い」段假名和复元音「や」「ゆ」 「よ」拼合而成。共有33个. • 例如:きゃ、きゅ、きょ· · · • 2、抝长音:「拗音」的长音 • 例:きょう、チョーク • 3,拗拨音和拗促音:拗音后续促音即为拗促音. 拗 音后续拨音即为拗拨音. • 詞例:しゅんかん、ちょっと
词例
1、お茶(おちゃ)辞書(じしょ)百 (ひゃく) 2、逆(ぎゃく) 金魚(きんぎょ) 3、授業(じゅぎょう) 習慣(しゅう かん) 休暇(きゅうか) 今日(きょ う) 4、ニュース チョーク ジュース 5、上海(シャンハイ) 瞬間(しゅんか ん) 出張(しゅっちょう)
基数词,楼层,人数
• • • • • 基数词 いち に さん し ご ろく しち・なな はち く きゅう じゅう ひゃく にひゃく さんびゃく よんひゃく ごひゃく ろっぴゃく ななひゃく はっぴゃく • きゅうひゃく せん・・・ • 楼层 • 人数

新编日语4

新编日语4
日语精读(1)
张艳军
第四課 がくえんとし
• 第三课重点词汇听写、语法练习、课文背 诵。 • 拗音、拗长音、拗拨音、拗促音的学习 • 重点词汇学习 • 语法与课文的学习 • 课后作业处理
拗音
行 段 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 ら行
あ 段
きゃ ぎゃ しゃ じゃ ちゃ にゃ ひゃ びゃ ぴゃ kya gya sha ja cha nya hya bya pya
• • • • • •
六、将下列中文译成日语。 (1)图书馆里有许多中文书和外文书。 (2)我们的教室很干净。 (3)小顾的爸爸和妈妈都在这所大学里。 (4)大学城中有许多壮观的建筑。 (5)那个红色的建筑物是我们学校的食堂。
文法
• 一、形容词与形容动词 • 形容词与形容动词都是表示人的情感及事物性质、 状态的一类词。 • 形容词的特征:1、结尾都是「い」,且词尾可以发生 变化,一般称这种变化为“活用”。2、形容词直接 加名词作定语(形容词修饰名词时的形态叫“连体 形”)例:おいしいリンゴ。3、形容词可在句尾作谓 语,构成描写句,可以直接结句。例:花பைடு நூலகம்うつくしい。 后续「です」表示对听话人的尊敬。例:花がうつくし いです。(形容词作谓语时的形态叫“终止形”)。 4、形容词的连体形和终止形相同。例:花がうつくし い(终止形)。うつくしい(连体形)花。
2、终助词「ね」的用法 (1)表示感叹 • このはなはきれいですね。(这个花真漂亮 啊) • この建物はりっぱですね。(这个建筑物真壮 观啊) (2)表示确认 • これは李さんの本ですね。(这是小李的书, 对吧) • ここは食堂ですね。(这里是饭堂,对吧)
3、わたしたち(代)我们。 • 「たち」意为“。。。们”,比如“我们”「私たち」、 “你们”「あなたたち」。在表示“他们”的时候说 「かれら」。日语的人称代词很多。如: • 第一人称:「わたし」(一般用语)、「わたくし」(谦 称,用于正式场合)、「わし」(老人自谦用语)、 「ぼく」(男子用语)、「おれ」(男子用语) • 第二人称:「あなた」(很少直接使用,有歧义)、 「きみ」(长辈对晚辈用语) • 第三人称:「あのひと」(一般用语)、「あのかた」 (礼貌用语)、「かれ」(他,男朋友)「かのじょ」 (她,女朋友) • 不定称:「どなた」「どちら」(尊称,正是用语)、 「だれ」(普通用语)

新编日语教程第四册05

新编日语教程第四册05

2010/6/8
16
において」 四,「…において」 ,「 において
场所, 【意味】 物事が行われる场所,场面,状况を表わす. 意味】 物事が われる场所 场面,状况を わす. 练习】 において」 意味を えなさい. 【练习】次の「において」の意味を考えなさい. ①卒业式は讲堂において行われた. 卒业式は讲堂において行われた. において その时代において,女性が留学するのは しいことでした. 时代において するのは珍 ②その时代において,女性が留学するのは珍しいことでした. 日本の物理学会において において, はいない. ③日本の物理学会において,彼の右に出る者はいない. 当时の状况において戦争反対运动に参加するのは勇気が において戦争反対运动 するのは勇気 ④当时の状况において戦争反対运动に参加するのは勇気が要 ることだった. ることだった. 最近, 価値観においても ある小さな変化 においても, 変化が られる. ⑤最近,人々の価値観においても,ある小さな変化が见られる. ロンドンにおいて 首脳会谈が わりました. においての ⑥ロンドンにおいての首脳会谈が终わりました.
2010/6/8
3
⑤相手,先方.こちら/对象,对方 相手,先方. こちら/对象, こちらが譲ってあげたので, ▲こちらが譲ってあげたので,先ではとても んでいます. 喜んでいます. なによりも早くしなければならないこと./ ⑥なによりも早くしなければならないこと./ 首要,关键, 首要,关键,当务之急 勉强と びとどちらが先ですか. ▲勉强と游びとどちらが先ですか. のことが何より先 ▲お金のことが何より先だ. 目的の场所, 场所./ ./目的地 ⑦目的の场所,着く场所./目的地 った先 电话をかけたいと をかけたいと思 ▲彼の行った先へ电话をかけたいと思いま すが,电话番号が かりますか. すが,电话番号が分かりますか.

第4课部屋に机といすがあります 新标日初级上册第四课笔记

第4课部屋に机といすがあります 新标日初级上册第四课笔记

第4課部屋に机といすがあります◆课文基本課文1.部屋に机といすがあります。

2.机の上に猫がいます。

3.売店は駅の外にあります。

4.吉田さんは庭にいます。

甲:その箱の中に何がありますか。

乙:時計と眼鏡があります。

甲:部屋に誰がいますか。

乙:誰もいません。

甲:小野さんの家はどこにありますか。

乙:横浜にあります。

甲:あそこに犬がいますね。

乙:ええ、わたしの犬です。

★应用课文会社の場所李:小野さん、会社はどこにありますか。

小野:ええと、ここです。

李:近くに駅がありますか。

小野:ええ。

JRと地下鉄の駅があります。

JRの駅はここです。

李:地下鉄の駅はここですね。

小野:ええ、そうです。

JRの駅の隣に地下鉄の駅があります。

李:小野さんの家はどちらですか。

小野:わたしの家は横浜です。

李:ご家族も横浜ですか。

小野:いいえ、わたしは一人暮らしです。

李:ご両親はどちらですか。

小野:両親は名古屋にいます。

李:ご兄弟は?小野:大阪に妹がいます。

◆沪江网校语法スイッチを入(い)れる:接通电源スイッチを切(き)る:切断电源格助词を,在大部分情况下是宾格助词。

私は食堂で朝ご飯を食べます。

因为句中「食べる」是他动词,所以「朝ご飯(あさごはん)」作宾语,用宾格助词「を」来表示。

1、存在句:表示人或动物以外的无生命体的存在。

接续:体言+は+场所名词+にあります(ありません)あります:原形「ある」,否定为「ありません」。

に:事物存在的场所。

例句:小王家在一楼。

→王さんの家は一階にあります。

(ありません)否定。

香蕉不在饭桌的下面。

→バナナはテーブルの上にありません。

(あります)肯定。

钢笔在书桌的上面。

→ペンは机の上にあります。

2、表示人或动物的存在。

接续:体言+は+场所名词+にいます(いません)に:事物存在的场所。

います:原形「いる」,否定为「いません」。

学生在教室里。

→学生は教室にいます。

(いません)不在。

猫在书桌的下面。

→猫は机の下にいます。

上外版《新编日语》笔记1

上外版《新编日语》笔记1

せんせい第二课一、 さん1.用于:听话人或第三者 [敬称]2.自己不用 3.老师、医生、议员、律师等不用さん 用 先生せんせい二、 これ 、それ 、あれ 、どれ1.词性 事物指示代词,不用于人2.有近、中、远和疑问的表示これ 近称 说话人身边的 译成:这个それ 中称 听话人身边的 译成:那个あれ 远称 用于第三者或其他人 译成:那个どれ 疑问 译成:哪个3.用これ提问,用それ回答 これ——それ用それ提问,用これ回答 それ——これ用あれ提问,用あれ回答あれ——あれ三、の1.格助词2.在体言之间起关联作用体言:名次、代词、数量词3.用法:a.表示所有和所属译成:的Eg. 私の荷物————————我的行李王さんの本——————小王的书李さんの本——————小李的书D班の翁さん————D班的小翁b.表示内容、性质无实际意义,不译Eg. 歴史の本——————————历史书日本語の本————————日语书日本語の先生——————日语老师男の人————————————男性女の人————————————女性四、AはBです1.意义:A 是BA是叙述对象(主语)B是内容(表语)2.A,B均为体言(名词)3.“は”—————wa (わ)Eg. これは本です————————————这是书私は先生です————————————我是老师安べ先生は日本人です————安倍老师是日本人これは翁さんの歴史の本です,それは王さんの日本語の本です。

———————这是小翁的历史书,那是小王的日语书。

あの人は日本語科の三年の王さんです。

————————那个人是日语专业三年级的小王。

五、AはBですか1.一般疑问句译成:A是B吗2.构成陈述句+かか相当于’?’3.A.B为体言4.回答:はい+陈述句Eg. それは荷物ですか———————————はい,それは本です。

あの人は日本人ですか—————————はい,あの人は日本人です。

六、AはQですか1.何a.Aは何ですかA是什么b.对东西进行提问A为代词,不能指人c.回答:AはBです。

新编日语4 第一课课后翻译

新编日语4 第一课课后翻译

第一課交際
八、
(1)「コ一ヒ―をもっといかがですか。


「いや、いいですよ。

急がないと仕事に遅れます。

何か今日の予定はありますか。

」「ええ。

お風呂掃除にお洗濯。

それから、昼食をますせて、病院に張さんをお見舞いに行くつもりですよ。


(2)日本人は贈り物や手紙のやりとりを通して人間関係の「和」を保っていて、同じ地方で生まれた、同じ学校を出たことなど、みな結ばれるつながりになるそうです。

(3)王君とは学校は別でも、ずっと付き合っていますが、林さん、李さんとはと同じ学校で勉強していながら、めったに付き合いません。

でも、いつからこのように仲が疎くなってきたのか、自分にも分らないのです。

(4)あの人たちは人並以上の努力をしたからこそ、成功したのです。

(5)「八畳、バス、トイレ付きで、四万円か、高くないと思うが。


「でも、駅からちょっと離れているうえに、大家さんはうるさいようで、ちょっと……」
「そうですね。

もう二、三軒を見た上で決めたほうがいいね。


(6)仕事のうえでのことなら徐先生にお話ください。

九、
拜启者我们一行于十月二十日下午二时平安返抵秋色已浓的东京。

在这次为期两周的访华期间,自始至终受到您殷切的照顾。

由于您的关照,这次访华取得了丰硕的成果,在此表示衷心感谢。

今后在工作中,为加强日中友好,我们要不断努力,使这次访华成果发挥很好的作用。

祝您健康安泰。

谨此匆匆奉告回国情况,并致谢忱。

敬启
一九**年十一月二十五日
加藤一郎。

上外版《新编日语》 笔记6

上外版《新编日语》 笔记6

第六课一、「する」表示时间经过1.接在时间名词和副词后,表示经过一段时间,同「経つ」2.常与:しばらく/ちょっと/尐しすると/したら/すれば/して(から)∷不用进行式⊿10分してから、彼が来ました。

⊿しばらくして、彼とまた会いました。

⊿あと20年したら、皆さんはどこにいるでしょうか。

⊿あと10年したら、このまま私に愛しますか。

⊿まだ早くから、尐ししてから行きましょう。

二、動詞の名詞形用ます形表示⊿楽しみ⊿別れ⊿休み⊿終わり⊿喜び⊿向き⊿晴れ⊿初め⊿帰り⊿疲れ⊿始まり⊿考え⊿思い⊿伸び⊿勝ち⊿負け⊿間違い⊿遊び复合名词:⊿早送り⊿巻き戻し⊿電池入れ⊿取り出し⊿引き出し⊿割り引き⊿忘れ物⊿焼き肉⊿揚げ物⊿売り切れ三、自谦语「いたす」する→いたすお…ます形/ご…サ変詞干﹢いたす⊿お送りいたします。

⊿お手伝いいたします。

⊿お願いいたします。

⊿ご連絡いたします。

⊿お荷物をお持ちいたします。

四、自谦语「おる」いる→おるている→ておる⊿私はここにおりますから、ご安心ください。

⊿このことについて、私は何も聞いておりません。

⊿今私は本を読んでおります。

五、…ほど…ないほど→副助词ほど用法:数量、程度/越…越…1.ほど为副助词与ない连用2.句型:a.…名詞Aほど…形/形動﹢名詞Bない译为:没有比A更…⊿東京では銀座ほど賑やかな所はない。

⊿外国語の中で、日本語ほど難しい言葉はない。

⊿中国の大学の中で、北京大学ほど入りにくい大学はないでしょう。

⊿無知ほど恐ろしいことはない。

⊿旅行ほど楽しいことはない。

b.名詞Aは名詞Bほど形/形動ない译为:A没有B那样…⊿上海は北京ほど歴史が長くない。

⊿北京は上海ほど人口が多くない。

⊿今年の冬は去年ほど寒くない。

⊿中国の製造業は日本ほど発達していない。

六、补助动词「てくる」「ていく」1.接在动词て形后,本身是「くる」「いく」变来,但使用时不写汉字2.用法:A.てくるa.空间上由远到近的移动,译为:…来⊿王さんは向こうから歩いてきた。

新编日语 4 (第11课)

新编日语 4 (第11课)

• • • •
練習
① あの方は事務処理にかけては(具有出色的能力)。 • あの方は事務処理にかけては(素晴らしい能力を持っ ています)。 ② 彼は走ることにかけては(不逊色于任何人吧)。 • 彼は走ることにかけては(誰にも負けないだろう)。 ③ 弟はテレビゲームにかけては(在班里第一)。 • 弟はテレビゲームにかけては(クラスで一番だ)。 ④ この車は、性能にかけては(比其它车一点也不差)。 • この車は、性能にかけては(他の車に少しも劣らない)。
~にかけては
【意味】「そのことに関しては」という意味を表す。後ろ には人の技術や能力などに関してなんらかの評価 を述べる表現が続く。「非常に優れている」「自信が ある」「引けを取らない」「右に出る者はいない」など のプラス評価の表現が多い。 話術にかけては、彼の右に出るものはいない。 忍耐力にかけては、人より優れているという自信が ある。 彼は誠実な男だが、商売にかけての才能は余り期 待できない。 暗算の速さにかけては、石田さんの右に出るものは ない。
にもかかわらず
① 「…にもかかわらず」 /尽管…但是…; …虽然…但是…。 【意味】 前の事柄から当然予想される結果に反す る事柄が続く。 【接続】「名・形動(である)+にもかかわらず」 「動・ 形(連体)+にもかかわらず」 ・ 学校の規則で禁じされているにもかかわらず、 彼 はバイクで通学している。 ・ 体が弱いにもかかわらず、彼は毎晩遅くまで仕事を している。 ・ 「本日は悪天候にもかかわらず、よくおいでください ました。」 ・ 悪条件にもかかわらず、無事登頂に成功した。

【練習】 「にもかかわらず・にかかわらず」「いかんにかかわら ず」から、適当なものを選びなさい。
• 雨天( にもかかわらず )、試合は行われた。 • 予算の有無( にかかわらず )、この計画は進めなければな らない。 • お酒を飲む飲まない( にかかわらず )、参加者には1人3 千円払っていただきます。 • 経験のあるなし( にかかわらず )、誰でも参加できる。 • 彼は医者である( にもかかわらず )、自分の健康には無 関心だ。 • 私は体調の( いかんにかかわらず )、毎日一定の時間に 目が覚める。 • 古新聞、古雑誌などがございましたら、お知らせください。多 少( にかかわらず )こちらから伺います。
  1. 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
  2. 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
  3. 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。

第十六课一、授受动词1.表示事物的给予或接受,译为:给…、得到…2.日语授受动词只表示恩惠或好处的给予3.日语授受动词要随人称、授受双方的地位关系变化而变化4.主语经常省略5.日语授受动词共7个:やる、あげる、さしあげる、くれる、くださる、もらう、いただく6.用法分组:A . やる、あげる、さしあげるa . 用于第三者之间 / 说话人给听话人 / 说话人给第三者 / 第三者给听话人∷ 不能给第一人称b .句型构成: A はB に…を やる / あげる / さしあげる译为:A 给B …c .d .具体:やる → 上对下、长辈对晚辈、对他人提起自己家人之间的给予、关系亲密的人之间、人对动植物1→2 ⊿この本をあなたにやります。

1→3 ⊿ 花に水をやります。

2→3 ⊿ あなたは犬に何をやりましたか。

3→3 ⊿ 父は犬に食物をやりました。

3→2 ⊿ 父はこれをあなたにやります。

あげる → 关系平等、关系亲密、对他人提起自己家人之间的给予1→2 ⊿ この本をあなたにあげます。

1→3 ⊿ 私は友達にプレゼントをあげました。

2→3 ⊿ あなたはお母さんに何をあげますか。

3→3 ⊿ 父は母に服をあげました。

3→2 ⊿ 妹は時計をあげます。

さしあげる → 下对上、晚辈对长辈、说话者想表示对接受者的敬意∷ 自己家人之间不用,多用あげる1→2 ⊿ このチョコレートを先生にさしあげます。

1→3 ⊿ 私は浩子先生にチョコレートをさしあげました。

2→3 ⊿ 安倍先生に何をさしあげましたか。

3→3 ⊿ 李さんは先生に本をさしあげました。

3→2 ⊿ 王さんは先生に何をさしあげました。

B . くれる、くださるa . 其他人(第二、第三人称)给我或我方人员b .基本句型:A は私(私達)に…を くれる/くださるあげる やる さしあげるくれる → A 的身份或社会地位比「私」低或处于平辈、自家人对自己的给予2→1 ⊿私の誕生日に、何をくれますか。

3→1 ⊿ 李さんは私に本をくれました。

くださる → 上对下、长辈对晚辈、说话人想表达对给予者的敬意∷ くださる ます形: くださいます2→1 ⊿ あなたは私にこんなに高い物をくださるのですか。

3→1 ⊿ 王先生は私に本をくださいました。

∷ 其他人对说话人一方的人的给予或说话人要与接受者站在同样的立场上3→3 ⊿ おばさんは妹におもちゃをくれました。

3→2⊿ あなたの誕生日に、王先生は何をくださいましたか。

∷请别人给自己东西的时候用:…をくださいC . もらう、いただくa . 用于任何人之间表示得到b .A はB から / に …を もらう / いただくB 处得到…c . B 后用から和に均可∷ 区别:a. から 表示索要b. に 表示主动的给予当B 不时特定的人,而是学校、公司等机关单位的时候只能用から。

d .具体:もらう → 授予者比接受者的地位低或平等、对他人提起自己从家人处得到、关系亲密⊿ 先生は班長から/に名簿をもらいました。

⊿ 私は母から/お金をもらいました。

⊿ 私は王さんから切符をもらいました。

いただく → 「下」从「上」得到、说话人想对给予者B 表示敬意⊿ 私は先生から本をいただきました。

くださるくれる いただくもらう二、格助词と表示比较对象1.接续:接在体言(要比较的对象)后2.常用词:違う、似る、同じ、比べる、比較する3.译为:和⊿この本は私のと同じです。

⊿あの人は王さんと似ています。

⊿今は昔と違って、女性も社会に出て、仕事をしています。

⊿あなたは新米だから、ベテランと比べないてください。

⊿東京と比較して、上海のほうは暖かいです。

⊿安倍先生は木村さんと似ています。

⊿今日は昨日と天気が違います。

⊿王さんと同じで、私も野菜が好きです。

∷と似ています与に似ています相同,前者表示互相都像,后者表示单向的⊿人と比べるのはよくありません。

三、でしょう1.接续:接简体后∷例外:名、形动接原型,不用だ2.意义:a.同です,但语气委婉b.表示委婉的断定与推测:断定→きっと推测→たぶん译为:…吧∷推测多用于天気予報⊿明日は雨でしょう。

⊿李先生はどこにいますか。

一階にいるでしょう。

⊿明日大和先生はきっと来るでしょう。

⊿安倍先生は多分もう日本に着いたでしょう。

c.征求对方同意⊿あなたの専門は英語でしょう。

⊿昨日あなたは遅刻したでしょう。

d.でしょうか→ですか⊿明日のパーテイー、王さんが行くでしょうか。

⊿あの人は日本人と結婚するでしょうか。

四、格助词で表示原因和理由1.接续:接体言2.一般用于客观事实的如实描写,不加个人的感情色彩,因此后项不用命令、劝诱、意志、禁止、推量、心理活动∷因为客观的事实的发生而造成消极的结果3.一般用于口语4.常用名词:病気、事故、火事、雨、雪、霧、風邪、地震、台風、戦争、運動不足⊿李さんは病気で学校を休んでいます。

⊿霧で先生達が遅れました。

⊿侵略戦争で沢山の人が死にました。

⊿運動不足で体の調子が悪いです。

⊿霧「きり」でいろいろな交通事故「こうつうじこ」を発生「はっせい」しました。

⊿彼女と別れたで悲しいです。

五、AへBに行く/来る/帰る/戻る/行って来る/遊ぶ1.表示目的:到…去做为了…到…去2.A为地点B为动词ます形,或サ变动词,词干⊿李さんの家へ遊びに行きます。

⊿映画館へ映画を見に行きます。

⊿忘れ物を取りにここへ戻りました。

⊿日本へ留学に来ました。

⊿大和先生を迎えに空港へ来ました。

⊿スーパーへ食べ物を買いに行って来ます。

⊿親に会いに故郷へ帰りました。

⊿朝日へ勉強をしに来ました。

六、并列助词か表示选择1.接续:接用言简体后∷例外:名、形动接原型,不用だ2.…か(あるいは/それとも)…か译为:…或…表示二者之间后か可以省略⊿どのが爆弾「ばくだん」の導火線「どうかせん」ですか、レットかブルーか。

⊿日本かアメリカかへ行きたいです。

⊿平日は忙しいですから、土曜日か日曜日かに来て下さい。

⊿美味しいか美味しくないか食べてからすぐわかります。

⊿行くか行かないかよくわかりません。

⊿私がするか、それともあなたがするか早く決めてください。

⊿あの女が好きか好きでないか早く言って下さい。

七、…ことがあります译为:有…事1.…たことがある/ない译为:曾经有/没有过…⊿本当に愛したことがあります。

⊿私は日本に行ったことがあります。

日本料理を食べたことがありません。

2.…ることがある译为:有时/偶尔会…⊿バスで学校に来ることがあります。

⊿李先生は優しいですが、学生を叱ることがあります。

八、数量词﹢も表示程度1.最下的数量(通常是1)﹢も﹢ない表示:程度低1…都没有(全面否定)⊿私は一回も人と喧嘩したことがありません。

⊿私は友達が一人もいません。

⊿事故の現場には生存者が一人もいませんでした。

⊿私は一円もありません、私はとても貧困です。

2.其他数量词﹢も﹢肯定表示:程度高或数量多⊿三十分も待ちましたが、彼は来ませんでした。

⊿一週間も雨が降りました。

⊿あの人は何回も遅刻⊿雪がーメートルも積もりました。

⊿毎週は五十分もかかります、ここはとても遠いです。

⊿中国に人口が十三億もいます。

九、ましょう1.接续接在ます形后2.意义:a.表示劝诱、希望对方和自己一同做某事⊿一緒に映画を見ましょう。

⊿明日の八時駅で会いましょう。

⊿一緒に頑張りましょう。

⊿それから、できるだけ日本語で話しましょう。

尽量使用日语说话b.表示说话人主动承担某事,主语一般使用私が⊿部屋は私が掃除しましょう。

⊿私が切符を買いましょう。

⊿この本はあなたにあげましょう。

c.ましょうか表示礼貌的征求对方意见回答:肯定:ましょう否定:说明原因⊿一緒に食事をしましょうか。

はい、しましょう。

すみませんが、ちょっと用事があります。

十、ませんか1.接续同ましょう2.用法:a.表示劝诱、希望对方和自己一同做某事(同ましょう的第一种用法),比ましょう的语气更加委婉⊿明日家に食事に来ませんか。

⊿明日上海へ買物に行きませんか。

⊿来週一緒に日本に旅行をしませんか。

回答同ましょうかb.表示委婉的请求⊿私の作文を直してくださいませんか。

⊿先生、私の暗唱を聞いてくださいませんか。

⊿先生から言って下さいませんか。

第十七课一、假定形1.变形:名→であれば形容动词→であれば形容词い→ければ助动词い→ければ动词カ变サ变る→れば一段五段う段→え段﹢ば⊿休みであれば⊿丈夫であれば⊿いい→よければ⊿行きたい→行きたければ⊿高い→高ければ⊿来る→来れば⊿する→すれば⊿食べる→食べれば⊿飲む→飲めば2.ば为接续动词,接在假定形后,引导(条件)状语从句(表示顺接假定条件,即为当前项条件具备时,后项发生习惯性、必然性的结果3.后项不可用过去式4.译为:如果…就假如…就⊿その日が休みであれば、私も行きます。

「名」⊿ゆっくり休めば疲れか取れるでしょう。

如果好好休息,就可以消除疲劳⊿体が丈夫であれば、大丈夫でしょう。

「形動」⊿天気が悪ければ、試合は中止するでしょう。

「形」⊿行きたければ、行ってもいいですよ。

「助动词たい」⊿早く行かなければ間に会いませんよ。

「助动词ない」⊿李先生が来れば、王先生も来るでしょう。

「カ変」⊿一生懸命練習すれば、きっと上手になるでしょう。

「サ変」⊿よく考えれば、思い出すでしょう。

「一段」⊿意見があれば、王先生に行って下さい。

「五段」二、…ばいい/よい1.接动词假定性2.参考大多数人在此情况下的做法,提出方案供选择,语气消极3.译为:你可以…⊿電話をすればいいです、自分で行かないても大丈夫です。

⊿このことはお母さんも言えばいいでしょう。

⊿ここの仕事を辞めたければ、辞めればいいです。

⊿あのことを李さんに任せばいいです。

4.…ば…よかった(表示后悔)⊿昨日の夜、行けばよかった。

⊿あの時、彼は結婚すればよかった。

三、…ば…ほど1.用言假定形﹢ば﹢同一用言基本形﹢ほど2.ほど表示程度译为:越…越…⊿会話を/は練習すれば練習するほど上手です。

⊿食べれば食べるほど太ります。

⊿お金があればあるほどお金がほしくなります。

越有钱越想要钱⊿テレビの画面が大きければ大きいほど高いです。

⊿考えれば考えるほどわからない。

四、…てみる1.接动词て形,みる时补助动词(不是「見る」)2.译为:试…看表示短时间的尝试形行为⊿服を置う前に、着てみてください。

⊿これは故郷の名物ですから、食べてみてください。

⊿皆美味しいて言いましたが、食べてみて、あまり美味しなかったと思う。

⊿新しい人と付合ってみした。

⊿このことは李先生に聞いてみましょう。

⊿やってみなければわからないでしょう。

⊿このラジオは聞いてみてから買います。

五、…と思います1.接名、形、形动、助动词简体2.表示委婉的表达自己的推测、判断、意见、感想3.译为:我想…我认为…4.只用于第一人称陈述和第二人称疑问,主语常有省略,其他时态可用于第三者5.表推测,时常与きっと、たぶん、だろう连用⊿「明日の天気はどうだと思いますか」「昨日もおとといも晴れでしたから、明日も晴れだと思います。

相关文档
最新文档