日语能力考N2读解练习400
2010年12月日语能力考试N2解析
2010年12月日语能力考试二级N2真题解析文字词汇問題1综述:这是考查读音的一道题。
平时要注音单词的音读和训读。
而这次还有一个特点就是五道题当中,1,3,4共三道题考查了多个读音的单词,但并不生僻,所以平时要注意区别和积累,也不会很难。
1問答案:1 解析:規模(きぼ)解题要点:这道题考查的是名词的音读。
「規」的常用读音就一个「き」。
「模」常用音读音有两个「ぼ」和「も」。
多用音位「も」「模(も)型(けい)」「模(も)範(はん)」「模(も)索(さく)」「模(も)擬(ぎ)」,而读「ぼ」的读音主要就是規模「規(き)模(ぼ)」。
2問答案:1 解析:触れた(ふれた) 解题要点:此题考查的是动词的训读音。
选项中出现了四个词尾类似的动词,分别为「触(ふ)れる」「慣(な)れる」「恵(めぐ)まれる」「憧(あこが)れる」。
四个动词的特点是都与助词「に」搭配使用。
触れる:接触,触摸;触动,大动;涉及,提到。
「異文化に触れる」:接触不同的文化。
慣れる:习惯;熟练。
「留学生活に慣れる」:习惯留学生活。
「新しい仕事に慣れる」:适应新的工作。
恵まれる:赋予,富有。
「音楽の才能に恵まれている」:富有音乐天赋。
憧れる:憧憬,向往。
「スターに憧れる」:憧憬当明星。
3問答案:3 解析:尊重(そんちょう)解题要点:此题考查的是单词的音读音。
注意长短音。
「尊」的音读音为「そん」,「重」的音读音为「ちょう」「じゅう」。
「重(じゅう)大(だい)」「重(じゅう)要(よう)」「慎(しん)重(ちょう)」「尊(そん)重(ちょう)」。
4問答案:4 解析:治療(ちりょう)解题要点:此题考查的是单词的音读音。
注意在长短音。
「治」音读音为「じ」「ち」, 「政(せい)治(じ)」「治(ち)療(りょう)」。
多见的还有训读音「治(なお)す」「治(なお)る」。
5問答案:2 解析:隣(となり)解题要点:此题考查的是单词的训读音。
选项1是:裏(うら) 选项3是:側(そば) 选项4是:向(む)かい。
日本语能力试験N2练习
日本語能力試験N2練習問題1__の言葉に意味が最も近いものを、1·2·3·4から一つ選びなさい。
⑴大学院を目指して日本へ留学することにした。
1対する2狙う3申し込む4見つめる⑵電車の中で財布を泥棒に盗まれた。
1する2やる3なる4あげる⑶山で遭難したが、幸いにも命を失わずにすんだ。
1死ぬ2切る3抜く4終わる⑷彼とはむかしから親しくしている。
1はずかしい2ちかしい3うつくしい4くやしい⑸この家には懐かしい思い出がいっぱい詰まっている。
1うらやましい2のぞましい3したわしい4たのしい⑹わたしたちの生活にはたくさんの無駄がある。
1不要2不足3むり4浪費⑺子どものいたずらを詫びる。
1ことわる2あやまる3しかる4とがめる⑻仕事の後、ちょっと娯楽もいいでしょう。
1オートメーション2コミュニケーション3レクリエーション4デモンストレーション⑼こんなことがあろうとは意外だ。
1思いがけない2にくめない3くだらない4たまらない⑽彼の処置は不公平の非難を免れない。
1非議2攻撃3興奮4欠点⑾いままでこんな朗らかな気分になったことがない。
1さびしい2くやしい3あかるい4さわがしい⑿彼女は日本舞踊が上手だ。
1謙虚2懸命3貴重4得意問題2次の言葉の使い方として最もよいものを、1·2·3·4から一つ選びなさい。
⑴食事1うちの子はよく食事を食べずに学校へ行く。
2朝、目を覚ますと、台所から母が食事を食う音がした。
3仕事が多くて忙しいから、食事をする時間もない。
4休みの日に、時々父も母の代わりに食事を炊く。
⑵都合1そんなバカな都合をしたら、神様の罰が当たる。
2最近の若者のヘアスタイルは都合が色彩豊かだね。
3予算の都合により、三年も続けてきた工事を中止した。
4結婚する前、彼は彼女に過去の都合を打ち明けた。
⑶ひどい1この辺りは夏になると、蚊やはえがひどくてたいへんだ。
2先生にひどくほめられてうれしかった。
沪江日语:N1N2能力考金牌对策下(阅读和听力篇)
内容选自:沪江日语
3.「一番」 (1)一番の~は何だと言っていますか。 (2)最も~ところはどこだと言っていますか。 (3)何が最も大変だと言っていますか。 (4)何を先にすべきだと言っていますか。 攻略: (1) 通过对比四个选项中的共同点和不同点来推断焦点。 (2) 注意表示原因理由、揭示重点以及状况、问题点的表达方式。 (3) 注意正确答案的推理性和转换说法性。 黄金对策: 表达语气的句子是决定是否能够选对答案的关键句。此外,在准备期,必须找到每一题中每 个选项的重点词汇,有意识地带着不同点去听求关键句,如此排除便万无一失。 重点表达:「ちょっと……、……はっけこう、……のに、……じゃない?、……んじゃないか、…… のではないか、……と思うんだけど、……と思っていたんですが、……といいね、……たら いいね、……ばいいね、……ばよかった」。
内容选自:沪江日语
【短篇】 考点 1:主旨概括 对策: (1) 抓住文章的首尾句、关键词及关键句。 (2) 选项如由两个部分组成时,必须确认两个部分意思是否都符合文章内容。 考点 2:细节提问 对策: (1) 同一意思的相近表达替换。 (2) 传统的排除法。 考点 3:概念解释 对策: (1) 确定与划线部分有关联的内容。 (2) 关键词或关键句,一般就在划线部分的前后两句中。 考点 4:作者观点 对策: (1) 切不可结合自己的观点去理解。 (2) 关注文首的总论、文末的总结和文中的转折处。 考点 5:商务文书信息 对策: (1)「さて」的后项是文书的主要内容。 (2)「つきましては」是文书的主要目的。 (3)「記」 后为补充说明的内容。
请每位考生仔细领会读解部分的对策,然后通过手头上的练习题,进行实战练习,才能 将所有对策运用得融会贯通。
附录 读解必备表达方式总结 1、 逆接: 意外と/に、~ ~が、実は~ ~が、~わけでもない 一見~が、~
日语能力考N2读解练习444
小编为大家带来一篇日语能力考N2读解练习与讲解,希望能帮助备考N2的考生做阅读专项练习,攻下能力考阅读大关,不要错过这个系列哦。
今、公園の池にかかっている橋のあたりに目を向けているとしよう。
すると、橋の向こうから一人の少女がやってくる。
目はその少女に引き付けられる。
この時、橋や池など周辺のものはすべて、単なる背景になってしまう。
カメラで言えば、あっと言う間に、ピントが少女にあらせられてしまうのである。
ところが逆に、その橋の形が珍しく、それに注目しているときは、その上を通る人などは背景になってしまう。
【問い】この文で言いたいとは何か。
1、人はどのようなものでも同じような見方をしている。
2、何に注目するかによって見えるものが違ってくる。
3、人はどのような時でも人間を中心に見る。
4、カメラを通してみると、ものが違ってみる。
解释:
答案:2
解析:关键句:「ところが逆に、その橋の形が珍しく、それに注目しているときは、その上を通る人などは背景になってしまう。
」
以上就是日语能力日语能力考N2读解练444的相关内容,阅读没有更好的办法,基本知识掌握牢固的前提下要多做练习,把握做题规律,祝各考生取得一个好成绩。
日语能力考N2读解练习1
日语能力考N2读解练习1小编为大家带来一篇日语能力考N2读解练习与讲解,希望能帮助备考N2的考生做阅读专项练习,攻下能力考阅读大关,不要错过这个系列哦。
自分の気持ちを言葉にして身近な人に話しかける時、抽象的な表現をしても、相手には何のことかピント来ないことが多いはずです。
①言いたいことは常に具体的に。
これが大切です。
どうしても伝えたいことがある。
しかし、分かりやすく表現できない。
そんな時は伝えない内容を示す具体的例はないかな、と考えてみるのです(中略)あなたに誰かが話しかけてきたと考えてください.この時、あなたが知っている人の名前や、行ったことがある土地の名前が出てくると、思わず話に引き込まれることがあるはずです。
聞いたこともない国の地名が出てきて、その国が抱える問題点を聞かされても、「だから、どうしたの」と②聞き返したなるかもしれません。
③会話は、相手が参加してくれてこそ成立します。
だったら、相手を話題に引き込む材料が必要です。
それが具体例なのです。
或いは、お互いがよく知っている固有名詞なのです。
問1 「言いたいことは常に具体的に」の後に続く予測されるものはどれか。
1 話さなくてもいい2 表さなければならない3 思い出すかもしれない4 分かるようになるだろう問2 「聞き返したくなる」のはなぜか。
1 自分の話す内容に相手は関心がないから2 その国の話題について自分は興味があるから3 その話は自分にはあまり関心がないことだから4 相手は関心がない話題に自分も興味がないから問3 「会話は、相手が参加してくれてこそ成立します」とはどういう意味か1 会話の相手が話したいと思わなければ、会話はできない2 相手が身近な人なら話題に引き込まれて会話ができる3 会話の相手によって話し方を変えていては、会話はできない4 会話の相手は具体例がなくても会話に参加することができる正解:231译文:将自己的心情向身边的人诉说时,如果用了抽象的表达方式的话,大多情况下对方应该不会马上明白你说的是什么是事情。
日语n2真题原题答案解析
日语n2真题原题答案解析日本语言能力考试(JLPT)是一个国际性的标准化考试,考察学生对日语听力、阅读、语法和写作等方面的能力。
其中,N2级别是考察学生中级水平的一个重要等级。
本文将对N2级别的一道真题进行解析,帮助考生更好地了解该级别的难度以及应对策略。
首先,我们来看一下这道问题的类型。
这道问题是一道听力题目,主要考察学生对日常对话的理解能力。
听力是考试中一个重要的部分,也是对学生日常交流能力的一种考察。
问题的主要内容是一个女孩与她的朋友之间的对话,关于购物和商品优惠的话题。
听力录音稿如下:女孩:你知道吗?最近,那个百货商场对那些明星产品的折扣力度很大哦!我前天去那里买了一双鞋,原价是200美元,现在只要100美元!你也应该去看看!朋友:听起来不错呀!但是,我好像还有一张500美元的红包要用。
那你知道那里有其他好的折扣吗?女孩:啊,我想起来了,今天刚刚在报纸上看到了一家超市的广告。
上面写着"全场商品八折"!通过仔细听录音,并综合上下文,我们可以得出正确答案。
女孩前天在百货商场以半价购买了一双鞋子,朋友说有一张红包要用,女孩建议朋友去超市购物,全场商品八折。
接下来,我们将逐行解析具体的问题和正确答案。
问题一:女孩在哪里买了一双鞋子?正确答案是百货商场。
问题二:原价是多少?正确答案是200美元。
通过仔细听女孩的回答,我们可以得出这个结论。
问题三:现在卖多少钱?正确答案是100美元。
女孩明确地说了“现在只要100美元”。
问题四:朋友其他想要买的商品有什么折扣?正确答案是全场商品八折。
女孩明确提到了一家超市的广告,上面写着"全场商品八折"。
通过对这道题的解析,我们可以得出以下几点答题技巧和应对策略:1. 仔细听对话的内容。
听力中可能包含一些关键词和信息,要有耐心去捕捉和理解。
2. 综合上下文。
有时候,我们需要根据前后文的逻辑关系来推断正确答案。
3. 注意细节。
有时候答案可能隐藏在对话中的细节中,我们需要有仔细观察的能力。
日语能力考N2读解练习148
日语能力考N2读解练习148
小编为大家带来一篇日语能力考N2读解练习与讲解,希望能帮助备考N2的考生做阅读专项练习,攻下能力考阅读大关,不要错过这个系列哦。
アフリカ・サハラ砂漠に生息するアリの一種は、巣から餌を探しに出掛けた後、帰るのに、太陽の光ほか、歩数を手掛かりにしている可能性が高いことが分かった。
ドイツ・ウルム大などの研究チームが二日までに米科学誌サイエンスに発表した。
ただ、この体内「歩数計」の詳しい仕組みはまだ分からないという。
学名が「カタグリフィス・フォルティス」と呼ばれるこのアリは、帰巣の際、来た道筋をうねうねとたどって戻るのではなく、巣に直行することが知られる。
周囲に目印がない砂漠で、方向は太陽光に頼るとしても、( )が謎だった。
(日本経済新聞二〇〇六年七月三日付朝刊による)
生息する:ある場所に生活する
うねうねと:曲がりながら長く続くようす
直行する:途中でどこにも寄らずに目的地に行く
目印:目標となるもの
【問い】( )に入る最も適当なものはどれか。
1帰巣行動と太陽光の関係
2体内「歩数計」の詳しい仕組み
3どうやって距離をつかんでいるか
4どのような方法で餌を探しているか
正解:3
以上就是日语能力日语能力考N2读解练习148的相关内容,阅读没有更好的办法,基本知识掌握牢固的前提下要多做练习,把握做题规律,祝各考生取得一个好成绩。
日语能力考N2读解练习600
小编为大家带来一篇日语能力考N2读解练习与讲解,希望能帮助备考N2的考生做阅读专项练习,攻下能力考阅读大关,不要错过这个系列哦。
人間社会では、第二次世界大戦のころから、科学技術が目覚ましく進み、生産活動が巨大化し、世界人口は急速に増加した。
このことは、人類の繁栄として喜ぶべきことであろうが、反面、各種の公害が大きく浮かび上がり、また、地球は人間社会にとって狭くなってきた。
人間活動の巨大化は自然界を変え、それが人間社会にフィード·バックしてくる恐れも出てきた。
そのため、今までの人類の生き方と、これからの生き方では、大きく方針を変える必要が出てきているように思われる。
1、この文章の内容から考えると、どのように「大きく方針を変える」のが適当か。
1、人間活動の巨大化を制限する
2、生産活動をより活発にする
3、自然界を今まで以上に変える
4、人間の住む場所を拡大する
问题:从文章内容来考虑,怎样才符合「大方向的改变」?
1、限制人类活动的巨大化
2、使生产活动更活跃
3、比以往更大程度地改变自然界
4、扩大人类居住的场所
答案:1
解析:关键句为「人間活動の巨大化は自然界を変え、それが人間社会にフィード•バックしてくる恐れも出てきた。
」
以上就是日语能力日语能力考N2读解练600的相关内容,阅读没有更好的办法,基本知识掌握牢固的前提下要多做练习,把握做题规律,祝各考生取得一个好成绩。
2010年7月能力考N2聴解解析
2010年7月能力考N2聴解解析問題11大学で男の人と女の人が話しています。
女の人はこのあと何をしますか。
男:青木さん、何を見てるの。
女:これ。
アパートの情報が載っている雑誌。
いま、アパートを探してるんだ。
そういえば、山田君って最近引越ししたんだよね。
どうやって家を探したの。
男:そうだな。
もちろん不動産屋にも行ったんだけど、不動産屋に行く前に家賃とか日当たりとか、気になる条件をノートに書き出して整理してみたよ。
女:それは一応やったんだけどね。
男:そうなんだ。
あと住みたい町に実際に行ってみるといいよ。
運がよければ歩いているうちによさそうなアパートが見つかるかもしれないし。
住みたい町はもう決まってるの。
女:うん、一応候補はあるの。
今日はもう授業ないし。
これからちょっと行ってみよう。
解析:首先请注意问题:「女の人はこのあと何をしますか。
」而会话中的女性说到:「これからちょっと行ってみよう」也就是「住みたい町をちょっと行ってみよう」的意思。
所以正确答案为「4住みたいまちを歩く」2女の人が友達と話しています。
女の人は地震に備えて何をしておけばいいですか。
女:こないだの地震、かなり揺れて怖かったね。
地震が来たときのために、何かしとかなくちゃと思ったんだけど。
実際にどういうことをすればいいのかなあ。
男:やっぱり、怖いのは家具が倒れることだから、本棚とか背の高い家具があったら、壁に固定したほうがいいよ。
女:あ~、でもうちの家具、みんな背が低いから、それは大丈夫かな。
男:そっか。
あ、それから避難用のセットはある。
すぐ持ち出せるように、水や食べものを入れた袋は必ず用意しといたほうがいいって、テレビで言ってたよ。
女:あ、それは持ってないなあ。
どこで売ってるの。
男:デパートとかにあるよ。
女:じゃあ探してみる。
男:あとは、うちの人と話し合って、家族の避難場所を決めておいたほうがいいよ。
女:あ、でも、いま家族はみんな海外に住んでるから、それは関係ないかな。
日语能力考N2读解练习488
小编为大家带来一篇日语能力考N2读解练习与讲解,希望能帮助备考N2的考生做阅读专项练习,攻下能力考阅读大关,不要错过这个系列哦。
およそ一芸に秀で一能に達するには、何事によらず容易なことではできない。
それこそ薪に臥し胆を嘗めるほどの苦心がいるものと覚悟せねばならない。
昔から名人の域に達した人が、どれほど苦しんだかということは歴史に伝わっている。
芸術は百芸に長である。
故にその芸術を一生の仕事としようとするものは、初めに堅い志を立てて如何なる困難に出会っても撓まず、その奥義を極めるまでは死すとも止めないほどの覚悟をしなくてはならない。
(注)薪に臥し胆を嘗める:目的を遂げるために苦心し、努力を重ねること
(注)撓まず:飽きて疲れていない
【問い】「容易なことではできない」とあるが、なぜか。
1、芸術は一つの技術であるから
2、芸術は考えたり観察したりすることだから
3、芸術は臥し胆を嘗めなければならないものだから
4、芸術は固く守って気長く根気強く努力しなければならないことだから
解释:
答案:4
关键句:「故にその芸術を一生の仕事としようとするものは、初めに堅い志を立てて如何なる困難に出会っても撓まず、その奥義を極めるまでは死すとも止めないほどの覚悟をしなくてはならない。
」
以上就是日语能力日语能力考N2读解练488的相关内容,阅读没有更好的办法,基本知识掌握牢固的前提下要多做练习,把握做题规律,祝各考生取得一个好成绩。
日语能力考N2读解练习450
日语能力考N2读解练习450小编为大家带来一篇日语能力考N2读解练习与讲解,希望能帮助备考N2的考生做阅读专项练习,攻下能力考阅读大关,不要错过这个系列哦。
人間の想像力は、他のどの生き物よりも高度に発達しているといっても過言ではない。
動物も夢を見るし、人間に近い霊長類は確かに創意工夫の能力をある程度は発揮する。
しかし人間の想像力の範囲は、最も頭の良い霊長類の見せる想像力の範囲をはるかに越えている。
人間の想像力の発達は生物学的な適応であることは明らかだが、この発達のためにある代償を払わなければならなかったのもまた事実である。
想像力は人間に柔軟性を与えたが、しかしその際に、人間から満足感を奪ったのである。
進化の段階で私たち人間よりも低い位置にある生き物の行動は、①あらかじめ組み込まれたパターンによって大きく支配されている。
こうしたパターンの中には、ニワシドリの誇示行動やスズメバチの狩猟の習性のように、見事で精巧なものもある。
動物がこうした大昔からのパターンに従うかぎり、その行動は、鍵が錠前に合うようにぴったりと環境に適合している。
環境が変化しなければ、生存と繁殖のための動物の基本的な欲求はほとんど自動的に満たされる。
しかし環境が変化すると、行動があらかじめ組み込まれたパターンに支配されている動物は不利な立場に置かれる。
なぜなら、変化する環境に容易に適応できないからである。
人間は、行動が主として学習と世代間の文化の伝達によって支配されているために、動物よりもはるかに柔軟性がある。
赤ん坊には、生存を確保するために、一定の数の生得的な反応が与えられている。
しかし②人間の行動の最も特徴的な性質は、学習することが非常に多く、先天的に決められていることは非常に少ないことである。
だからこそ人間は、必要とするものがほとんどあるいはまったく与えられない場所で、赤道から極地まで、極端な気候の下でもこれまで生存することができたのだ。
2010年12月日语能力考试N2级真题解析读解(未名天日语版)
2010年12月日语能力考试N2级真题解析读解(未名天日语版)問題10【55——59】55問答案:(2)解析:这是一篇说明文,是关于树的味道给人们带来影响的问题,原文中的对应句子「人間の神経を安定させる効果もあるという」和选项3中的「気持ちを落ち着かせる」是相同的意思,都表示树的味道可以让人心情平静,应该可以轻松找到答案。
答案:2。
56問答案:(3)必要であれば休養をとる解析:这是一篇议论文议论文,说的是对于为了练习而练习的错误之处,文章从第一句就否定了「練習ための練習」这个观点,通过最后一句「休養は時として練習なのです」与选项3中的「必要であれば休養をとる」是相同的意思,都表示有时也应该休息的意思。
答案:3。
57問答案:(3)新商品の味が気に入らなければ条件つきで全額返金する解析:这篇文章问的是对全文的理解,这就需要大家从原文中找关键词,关键句。
原文第一句就交代了「新商品がまずかったら全額返金する」,也就是新产品如果难吃的话,就可以全额退款,在后面又加上了一些「条件」,所以选了含有所有关键词的第三选项。
答案:4。
58問答案:(4)解析:这是篇书信通知类文章,只要大家看清原文「来場者カードに商品番号をご記入いただき、販売スタッフに渡しください」这句话,通过仔细对比选项就能得出正确答案。
答案:4。
59問答案:(4)自分で決めることも責任を取ることもしなくてすむから解析:这也是篇议论文,是关于公司生活和个人生活的对比,只要大家找到关键词「決定」「一人」对比选项就可以得出正确答案。
答案:4。
問題11(1)【60——62】这是一篇关于现代社会人们生活节奏加快的议论文。
60問答案:(1)しなければならないことが多くて時間が短く感じられる解析:问的是“时间不断地被加速,指的是什么?”第一题是就划线句子提问可以直接总结第一段得出答案,而选项2的“热衷于”原文没有提到。
选项3、4所说的“时间变短”根据文中「時間の間隔が短くなったような気分で追い立てられているためでしょう」也被排除。
n2阅读模拟题
n2阅读模拟题在日本语能力测试(N1-N5)中,阅读理解部分占据了相当大的比重,特别是N2级别。
为了更好地应对这一部分,我们需要了解其特点、掌握解题技巧并提高阅读速度。
以下是一些建议和方法。
首先,我们要认识到阅读理解的重要性。
阅读理解不仅能够检验日语水平,还能够帮助我们更好地了解日本文化、风俗以及社会现象。
因此,提高阅读理解能力对于学习日语和通过考试至关重要。
其次,了解N2阅读题的特点。
N2阅读题的文章主题多样,包括社会、文化、生活、科普等。
题目要求也各异,如填空、选择、判断、排序等。
这就要求我们在备考过程中,不仅要提高阅读速度和理解能力,还要熟悉各种题型,掌握解题技巧。
接下来,谈谈解题技巧与策略。
在做题时,我们要注意以下几点:1.带着问题阅读文章。
在阅读文章之初,先浏览题目,了解大致要求,然后在阅读过程中有针对性地寻找答案。
2.抓住文章主旨。
在阅读过程中,尽量快速把握文章大意,这有助于解题。
3.关注转折、因果关系等表达。
这些地方往往会出现答案。
4.熟悉常见的接续词、语法点。
这些知识点在文章中反复出现,熟练掌握有助于提高阅读速度和理解能力。
5.做题时,切勿盲目选择,要充分利用文章中的线索和信息。
此外,提高阅读速度和方法也很重要。
以下是一些建议:1.多读:大量阅读日语文章,不断提高阅读速度和理解能力。
2.朗读:大声朗读日语文章,加强发音准确性和语言感知能力。
3.练习:针对N2阅读题进行专项练习,熟悉题型,总结经验。
4.词汇:积累常用词汇,减少阅读过程中的障碍。
5.学习语法:掌握基本的日语语法,有助于理解文章。
最后,不断练习与总结。
通过做题,了解自己的薄弱环节,有针对性地进行改进。
在总结中,我们可以发现自己的错误类型,从而更好地应对考试。
总之,N2阅读理解能力的提高需要我们在多个方面下功夫。
日语能力等级考试(N2级)全真模拟试题-中大网校
日语能力等级考试(N2级)全真模拟试题总分:188分及格:0分考试时间:155分<P>第一部分语言知识、读解(105分钟)<BR> 1、文字、词汇 包括6种题型。
</P>1、汉字的读音,共20题。
(1)<A href="javascript:;"></A>(2)<A href="javascript:;"></A>(3)<A href="javascript:;"></A>(4)<A href="javascript:;"></A>(5)<A href="javascript:;"></A>(6)<A href="javascript:;"></A>(7)<A href="javascript:;"></A>(8)<A href="javascript:;"></A>(9)<A href="javascript:;"></A>(10)<A href="javascript:;"></A>(11)<A href="javascript:;"></A>(12)<A href="javascript:;"></A>(13)<A href="javascript:;"></A>(14)<A href="javascript:;"></A>(15)<A href="javascript:;"></A>(16)<A href="javascript:;"></A>(17)<A href="javascript:;"></A>(18)<A href="javascript:;"></A>(19)<A href="javascript:;"></A>(20)<A href="javascript:;"></A>2、汉字字形平假词汇的汉字。
日语能力考N2读解练习13
小编为大家带来一篇日语能力考N2读解练习与讲解,希望能帮助备考N2的考生做阅读专项练习,攻下能力考阅读大关,不要错过这个系列哦。
①「自分は本当に何をしたいのか」といった問いを自分自身に向けるのは、特に辛いことだ。
タマネギの皮をむくように、いくらむいていっても何もなかったという気持ちに袭(おそ)われることもある。
一方、読書の場合はすぐれた相手との出会いがあり、自分自身の内側を見つめているだけでは、とうてい見えてこない世界に開かれるのが読書だ。
読書を通して、時も場所も離れた人間と出会うということは、普段(ふだん)のコミュニケーションとは違う楽しい緊張感(きんちょうかん)を味わわせてくれるのである。
( ②)なのがテレビだ。
テレビ番組を見ていれば、自分に向き合う必要もないし、テレビはそのような隙(すき)も与えない。
テレビは、自分の外側の問題に興味を喚起(かんき)させる力はあるが、自分自身と向きあう時間はつくりにくい媒体(ばいたい)だ。
テレビの時間は、テレビをつくる側が管理している。
どのようなテンポでどんな情報を組み合わせれば視聴者(しちょうしゃ)が退屈(たいくつ)しないのかを計算して時間の流れをつくっている。
それに対して、読書の場合は、途中で休んでもいいし、速いスピードで読み続けてもいい。
読書の時間は、読者の側がコントロールしているのである。
(斎藤孝『読書力』 (岩波書店)より)問1 ①「自分は本当に何をしたいのか」といった問いを自分自身に向けるのは、特に辛いことだ」とあるが、どうして辛いことなのか。
1 自分自身に問いかけるだけでは、なかなか答えが出てこないから。
2 自分自身に問いかけても、自分が成長するわけではないから。
3 自分自身に問いかけても、すぐれた相手との出会いがないから。
4 自分への問いかけは、単調で退屈な作業だから。
問2 ( ②)に入る適当な語はどれか。
1 積極的(せっきょくてき)2 効果的(こうかてき)3 典型的(てんけいてき)4 対照的(たいしょう)正解:問1:1問2:4<解说>問1:後ろに続く「タマネギの皮……」の比喩が意味していることは何か。
日语能力考N2读解练习142汇编
日语能力考N2读解练习142小编为大家带来一篇日语能力考N2读解练习与讲解,希望能帮助备考N2的考生做阅读专项练习,攻下能力考阅读大关,不要错过这个系列哦。
次の文章を読んで、後の問いに対する答えとして、最もよいものを、1•2•3•4から一つ選びなさい。
あと2万円給料が上がれば、生活は楽になるし、貯金も少しはできるのに…。
」独身の頃の私は、こう思ったものでした。
でもその2年後、給料は上がったというのに、貯金をするどころか「少し給料があればなあ」などと、こりない考えを持っていました。
ずっとこんな生活を繰り返して、「余ったお金を貯金しよう」と思ってもほとんど貯まらないことを知りました。
そこで、結婚してからは、まず貯金を優先させて家を持つ目標を持ったのです。
その中で大切だと思ったことは、見栄を捨てなければ目標は達成しにくいということです。
結果的には、モデルルームであったマンション(今の住まい)を購入したわけですが、見栄を捨てたからこそ、「このモデルルームがほしいけれど、少し汚れがあるからまけてほしい」と言えたのだと思います。
友達には「よく恥ずかしくないわね」とか「私なら同じマンションの人に「あの家はモデルルームだった部屋を買ったから、少しまけてもらったのでは…」なんて噂されそうでいや」と言われました。
そう言われても、あのとき「まけてください」と言ったからこそ、予算内に収めることができ、家計を安定させることができたのだとつくづく思っています。
(『賢い生活術』による)筆者の独身の頃の貯金事情はどのようなものであったか。
1.給料が上がる前はできなかったが、給料が上がってからできた。
2.給料が上がる前はできたが、給料が上がってからできなくなった。
3.給料が上がる前も、上がる後もできなかった。
4.貯金しようという考えさえなかった。
筆者はなぜ「モデルルーム」を購入したのか。
1.立派だったから。
2.安かったから。
3.ほかは全部売り切れたから。
2010.12 N2 (听解) (答案)
3番
会社で男の人と女の人が話しています。男の人は何がよくなかったと言っていますか。
男:ああ、部長に怒られちゃったよ。
女:どうしたの?会議に遅刻でもしたの?
男:いや、部長に頼まれてたお客様への連絡を忘れてたんだ。すぐに連絡すべきだったなあ~
女:そうだったんだ。最近、いろいろと責任の重い仕事が増えてきたから、気をつけなきゃね。
6番
電話で女の人と男の人がカメラの修理について話しています。男の人はどうしますか。
女:もしもし、こちらカメラ修理センターです。山田さんのお宅でしょうか。
男:はい。
女:先日お預かりしたカメラですが。調べましたら、部品の一部が壊れていまして、交換が必要だとわかりました。部品の交換には一万円かかりますが、いかがいたしましょうか。
2010年12月日语能力考试N2听解原文及答案
問題1
1番
大学で女の学生と男の学生が話しています。女の学生はこの後何をしますか。
女:ねえ、経済学のレポート、もう書いた?
男:うんん、まだ途中。
女:来週の水曜日だよね、締め切り。私、レポートの参考資料が見つからなくて、困ってるんだ。インターネットでちょっと調べてみたんだけと……
女:あのう、あしたの研修会の参加者リストのことなんですが。
男:ああ、あれね、取り消しの人はいないんだけどね、今日参加を申し込んできた人がいたから、付け加えといてくれない。
日语2级读解模拟练习(1-10)
問題Ⅰ次の文章を読んで、後の問いに答えなさい。
答えは、1・2・3・4から最も適当なものを一つ選びなさい。
「勤勉こそ美徳である」という言葉は、21世紀には死語にしたい。
「心豊かに生きることこそ美徳である」という言葉をそれに代えたい。
これまで日本人はよく働く国民であると世界的に評価されてきた。
(①)、最近は②事情がだいぶ変わってきた。
日本人は働き過ぎだというのである。
働くことだけに一生を費やしてしまう日本人は、「働きバチ」にたとえられ、非難の対象にさえなっている。
もちろん、「働きバチ」にも③言い訳がないわけではない。
狭い国土、高い人口密度、乏しい地下資源。
日本という国が生き延びていくには、とにかく働くしかなかったのである。
これを支えてきたのは④勤勉以外の何ものでもない。
しかし、そうは言っても、世の中というのは常に動いている。
20世紀の日本と21世紀の日本が同じはずはない。
勤勉さのおかげで物質的に恵まれた日本は、⑤そのことを土台にして新しい方向へと進んでいかなければならない。
物質がすべてというこれまでの考え方は、当然、反省されなければならないし、働きさえすればあとはどうでもいいという思想も改めなければならない。
たとえば、過労死の問題。
人間は生きるために働くべきなのに働いたために死んでしまう人がいる。
何かを変えなければならない時に来ているのである。
そこで考えられる物の一つがコンピュータである。
コンピュータという言葉を聞いただけで、何か難しい、面倒くさいというイメージを持つ人がいるが、⑥そう言う人にあって話を聞いてみると、たいていこれまでの考え方を変えずにコンピュータを頭から嫌っている。
これまでの考え方というのか、もちろん勤勉こそ美徳であるという考え方である。
なぜコンピュータを使うのか、その最も大事なところがきちんと理解されていない場合が多い。
つまり仕事をこれまでよりもたいくさんするためにコンピュータを使うのだと考えているのである。
- 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
- 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
- 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。
日语能力考N2读解练习400
小编为大家带来一篇日语能力考N2读解练习与讲解,希望能帮助备考N2的考生做阅读专项练习,攻下能力考阅读大关,不要错过这个系列哦。
みんな、お元気ですか。
早いもので、先生が学校を変わって2年。
みんな随分大きくなったことでしょう。
今日はみんなにお知らせしたくて、こうしてお手紙を書いています。
みんなとしていた約束を、先生はついに果たしたよ。
さよならをしたあの日の朝、先生はこう言ったよね。
「先生には、外国で先生をする夢がある。
君たちが卒業する前に、必ず夢をかなえてみせる。
だから、君たちも元気で夢に向かって頑張るんだよ。
」
4月から2年間、先生は南アフリカで、エイズという病気で親をなくした子供たちを教えます。
日本での先生の仕事はしばらくお休みするけれど、みんなに報告するために必ず帰ってくるからね。
貧しい人たちのためにと、お金をためて外国へ送った君たちだから、応援してくれると信じています。
先生が帰ってくる頃は、みんなの卒業の時だね。
今度はみんなが約束を果たす番。
自分の夢に向かって、大きく羽ばたいてください。
お互いにたくましく成長して再会できる日を楽しみにしています。
あの日、2年2組だったみんなへ。
問い筆者が一番伝えたいことは何か。
1 筆者は南アフリカに行って頑張るから、みんなも頑張ってほしいということ
2 筆者は自分の夢をかなえるために、みんなを日本に残し申し訳ないということ
3 筆者が帰ってくるときには、みんな約束通り卒業してくれということ
4 筆者は南アフリカに行くから、これからも応援してほしいということ
解析:「君たちも元気で夢に向かって頑張るんだよ。
」「夢に向かって、大きく羽ばたいて」「たくましく成長して」ということばから、みんなを励ましてることがわかる。
4は先生自身の希望だけなので×。
2は手紙の内容にはあるが、主目的ではない。
「みんなとしていた約束を、先生はついにはたした」とはつまり、先生は夢をかなえたから、みんなも頑張れといってい文である。
答えは:1
以上就是日语能力日语能力考N2读解练习400的相关内容,阅读没有更好的办法,基本知识掌握牢固的前提下要多做练习,把握做题规律,祝各考生取得一个好成绩。