日语视听说 第十课 省略

合集下载

第十课 中国は日本より広いです

第十课  中国は日本より広いです

句型解说
五、(名词1)の中で(名词2)がいちばん~ (名词1)の中でいちばん~(名词2)は~ 解说 本句型表示是在某个范围内程度最高的。“いちばん”是副词,表示“最”, 放在谓语前。如果不强调在某个范围内,只强调“最”时,可以选择用“特殊疑 问词+より(も)”表示最高级,“も”可以省略。 例句 ○自分の人生の中では、一番大切なものは何でしょうか。 (在人生中最重要的是什么?) ○自分の人生の中では、何が一番大切ですか。 (在人生中,什么是最重要的?) ○人間の命は何よりも大切です。 (人的生命比任何东西都重要。) ○ 1週間の中で、何曜日がいちばん忙しいですか。
○私にも分かるようにちゃんと説明してください。
(请清楚地解释一下,好让我也能够明白。) ○頼まれた本、ちゃんと買っておきましたよ。 (你托我买的那本书很快就买到了。) ○彼はちゃんとした会社に勤めています。 (他在一个蛮不错的公司里工作。) ○あなたの誕生日は明日でしょう、ちゃんと覚えているんだから。 (你的生日是明天吧,我牢牢地记着呢。)
句型解说
八、(动词连用形)たいです 解说
愿望助动词“たい”接动词连用形(ます形)之后,表示第一人称(我)在
行为上的打算、愿望。相当于汉语的“(我)想„”。疑问句中也可用于询问 听话人的打算、愿望,但不能用于询问长辈或上司。“动词连用形(ます形)+ たいですが”常用于询问他人,请求他人的会话的开头。 例句 ○夏休み、日本の大学へ短期修学旅行に行きたいです。 ( 暑假我想去日本大学短期修学旅游。) ○すみません。バスに乗りたいんですが、バス停はどこですか。 (不好意思打扰一下,我想坐公交车,公交车站在哪里?) ○あなたが今一番買いたいものは何ですか。 (你现在最想买的东西是什么?) ○ 森さんは『ラブレター』という映画を見たいと言っています。 (小森说他想去看《情书》这部电影。)

大家的日语第10课

大家的日语第10课
…はい、あそこに あります。近( ちか) 電( でん ) 話(わ)
3.
に だれが いますか。
…だれも いません。が います。庭( にわ) 猫( ねこ)
4. の に が ありますか。箱( はこ) 中( なか) 何( なに)
…古( ふる) い 手( て ) 紙(がみ) や 写真( しゃ しん) [など]が あります。 課:10 (頁:3/9)
どこへ どこも 何( なに) が 何( なに) も 何( なに) を だれと だれが だれも
1) そこに ( が ) ありますか。……かぎが あります。何( なに)
2) に ( だれが ) いますか。……( だれも ) いません。庭( にわ)
3) も ) いませんでした。店( みせ) で ( 何( なに) を ) 買( か) いましたか。……( 何( なに) 買( か)
ちか ゆう びん きょく
3. A:あのう、近くに 郵便局が ありますか。 課:10 (頁:6/9)
B:
ええ。あそこに い ビルが ありますね。
あの す。
高( たか) 隣で(となり) A: わかりました。 どうも。 1)
スーパー
うしろ 2) 銀行( ぎん こう) 中( なか)
あそこに
やまださん
おんなの ひと
こども
だれ
が います。
……………か。
2.
あそこに でんわ ビルこうえんなに まえ となりなかが あります。
……………か。
3.
スーパーの

喫( きっ ) 茶(さ ) 店(てん) が あります。
4.
ミラーさんは
じ む しょ

日语第10课语法笔记

日语第10课语法笔记

日语第10课语法笔记
1. 助词的使用
- 助词は:用于主题标记,通常放在句子的开头。

- 助词が:用于主语标记,特别是自然现象或非生物的主体。

- 助词を:用于表示动作的直接对象。

2. 动词的时态
- 现在时:动词的基本形态,表示现在的动作或状态。

- 过去时:动词的た形,表示过去的动作或状态。

3. 形容词的比较级和最高级
- 形容词的比较级:通过在形容词后面加上“より”来表示比较。

- 形容词的最高级:通过在形容词后面加上“いちばん”来表示最高级。

4. 疑问句的构成
- 疑问句通常以“か”结尾,表示疑问。

5. 表示能力或可能性的语法
- 动词的可能形,用来表示某人能够做某事。

- 形容词的可能形,用来表示某物或某事可能或不可能。

6. 表示请求或建议的语法
- 动词的て形加上“ください”,用来表示请求。

- 动词的た形加上“ほうがいいです”,用来表示建议。

7. 表示原因或理由的语法
- 动词或形容词的た形加上“から”,用来表示原因或理由。

8. 表示并列或选择的语法
- “または”用来表示选择。

- “そして”用来表示并列。

9. 表示让步或转折的语法
- “しかし”或“でも”用来表示转折。

- “それに”用来表示追加信息或强调。

10. 表示目的或意图的语法
- 动词的意志形,用来表示某人的意图或目的。

结束语
通过这些语法点的学习,你将能够更准确地表达自己的想法和感受,并能够更好地理解日语中的各种表达方式。

不断练习和应用这些语法点,将有助于提高你的日语水平。

新编日语第一册第10讲

新编日语第一册第10讲
新编日语第一册

①···てください(くださいませんか)
含义: “···てくださいませんか”比“··· てください”要委婉。用于对尊长或需要 使用委婉语气时。表示请求或要求对方做 某事。译为:“请(你) ··· 用法:动词连用形+てください(てくださ いませんか)
新编日语第一册

例句
★ちょっと待ってください。 ★いろいろ教えてください。 ★大きい声で読んでください。 ★この電話のかけ方を教えてくださいませんか。 ★問題用紙を出してください。 ★使い方を説明してください。 ★寝てください ★帰ってください。 ★外へ行って遊んでください。第十課試験新编日语第一册
本课要点
副助詞 だけ 接続助詞 から 形容词、形容动词作状语 动词连用形的相关句型
动词的未然形
ない 动词未然形的相关句型
新编日语第一册

副助詞
だけ
含义:表示限定。 用法:可以有如下接续方式。 A数词或名词。 △二人だけ △二階だけ △ 正しい答えは一つだけです △彼だけ来ていません。 △大きい教室はこれだけです。 △文法の授業は月曜日だけです。
新编日语第一册

动词的未然形 动词的未然形
用例: 書く→書か 書 話す→話さ 話 待つ→待た 待 死ぬ→死な 死 呼ぶ→呼ば 呼 読む→読ま 読 帰る→帰ら 帰 洗う→洗わ 洗 特例: 「ある」的否定形式是「ない」,为独立词。 此时的「ない」为形容词。
新编日语第一册

ない
词性: 1否定助动词 接动词和动词型助动词后. 2补助形容词 接在形容词,形容动词,形容词 型助动词及形容动词型助动词的连用形后面.活用 变化属形容词型. 3 形容词。 「ある」的否定形式是「ない」,此 时的「ない」为独立词。

第10课_新版标准日本语_上

第10课_新版标准日本语_上

◎过去时— 否定形式
有名 好き 便利 不便
否定形式 有名では ありませんでした。 好きでは ありませんでした。 便利では ありませんでした。 不便では ありませんでした。
まとめ:二类形容词的时态变化与判断句名词的 时态变化相同的。对比下表。
现在时 名 词
二 类 形 容 词
过去时
肯 学生 定
です。
例句
— 横浜は どんな町ですか。 — とても にぎやかな町です。
— 張さんは どんな人ですか。 — 親切な 人です。
注意

关于「何の」「どんな」的区别: 「何の」有询问内容和材料两种用法。例如, — 何の 本ですか。 — 料理の本です。 什么书?关于做菜的书。 「どんな」只用于询问性质。例如, — どんな 本ですか。 — おもしろい本です。 什么样的书? 非常有趣的书。
2 日本語で 簡単なあいさつを しました。
3 昨日 友達と 有名なレストランへ行きました。 4 好きなコーヒーを 飲みました。
5 あそこに きれいな 女の子が いますよ。
4 名は
名 でした。
◎这是名词作谓语时,其过去时的肯定形 式。其否定形式在口语中一般为 名+で は(じゃ) ありませんでした。例如,
昨日は 日曜日でした。 昨日は 雨では(じゃ) ありませんでした。 おとといは 休みでした。
重点单词
1 どんな 什么样的,哪样的 (连体词)
这是「こんな、そんな、あんな、どんな」系中, 表示疑问的连体词,必须后接名词使用。 例如, こんな 人 这样的人 そんな 人 那样的人 あんな 人 那样的人 どんな 人 哪样的人,什么样的人
当【场所】+中时:表示其场所范围内的全部。 日本中 学校中 世界中 当【时间/期间】+中时:表示某个期间一直。 一日中 一年中 一晩中

标准日本语第10课 课件

标准日本语第10课 课件

まとめ: まとめ:二类形容词的时态变化与判断句名词的 时态变化相同的.对比下表.
名 定 词 定
二 类 形 容 词
肯 否 肯 定 否 定
现在时 学生 です.
过去时 学生 でした.
学生 では ありませ 学生 では ありま ん. せんでした. 有名 です. 有名 でした.
有名 では ありませ 有名 では ありま ん. せんでした.
这是「こんな,そんな,あんな,どんな」系中, 这是「こんな,そんな,あんな,どんな」系中, 表示疑问的连体词,必须后接名词使用. 表示疑问的连体词,必须后接名词使用. 例如, 例如, こんな 人 这样的人 そんな 人 那样的人 あんな 人 那样的人 哪样的人, どんな 人 哪样的人,什么样的人
例句
— 横浜は どんな町ですか. — とても にぎやかな町です. — 张さんは どんな人ですか. — 亲切な 人です.
注意
关于「何の」「どんな」的区别: 「何の」有询问内容和材料两种用法.例如, — 何の 本ですか. — 料理の本です. 什么书?关于做菜的书. 「どんな」只用于询问性质.例如, — どんな 本ですか. — おもしろい本です. 什么样的书? 非常有趣的书.
奈良は 静かな 町です.
にちようび
昨日は 日曜日でした.
本课重点
二类形容词 二类形容词作谓语 谓语的形式 二类形容词作谓语的形式 二类形容词作定语 定语的形式 二类形容词作定语的形式 名词+でした でした. 名词 でした.
语法句型
◎二类形容词:二类形容词不是以"い" 结尾的形容词. 例如,
ゆうめい しんせつ しず
2 でも
そして
※ でも:连词,表示转折关系,一般用于口语,而不

日语视听说 第十课 省略

日语视听说 第十课 省略
日语视听说 第十课 省略
がた・い 【難い】
❖(接尾)
❖〔形容詞「かたい(難)」の接尾語化。 形容詞型活用([文]ク がた・し)〕動 詞の連用形に付いて、その動作の実現が むずかしいことを表す。容易に…できな い。…しにくい。
❖「動かし―・பைடு நூலகம்事実」「筆舌に尽くし― ・い」
どっと
❖(副) ❖(1)人や物などが急に多く押し寄せるさま。 ❖「人が―押し寄せる」 ❖(2)大勢が一度に声をあげるさま。 ❖「みんなが―笑う」 ❖(3)病気が急に重くなり、床につくさま。 ❖「―床につく」
ばったり
❖(副) ❖(1)ものが落ちたり倒れたりするさま。 ❖「―(と)倒れた」 ❖(2)偶然出会うさま。 ❖「街角で―(と)出会った」 ❖急にとだえるさま。 ❖「客足が―(と)止まった」
このみ 【好み】
❖ 好むこと。嗜好(しこう)。 ❖ 「人によって―がちがう」「―にあう」 ❖ 注文。希望。 ❖ 「お―どおりにします」 ❖ (3)歌舞伎で、衣装などの意匠を俳優の自
❖ (3)吐く息と吸う息。呼吸。阿吽の呼吸。 ❖ (4)対立する二つのもの。
たまたま 【偶/偶偶/適】
❖(副) ❖(1)偶然。ちょうどその時。 ❖「―来合わせていた」「―目撃者となる」 ❖まれに。時おり。 ❖「―しか会えぬ」「―の逢瀬」
いきなり
❖ 〔「行き成り」の意〕 ❖ (副) ❖ 何の前ぶれもなく、突然。ゆきなり。 ❖ 「―泣き出す」「―聞かれても答えられない」 ❖ きちんとした過程を経ずに。直接。じかに。 ❖ 「―清書する」 ❖ (名・形動) ❖ なりゆきまかせである・こと(さま)。 ❖ 「―な生活が追想(おもいだ)された/黴(秋声)」
由裁量に任せること。

日语口语省略音,音变解析

日语口语省略音,音变解析

日语口语省略音,音变解析日语口语省略音,音变解析#在口语中,接在「て」之后的「い」音常会被省略掉。

如:原文口语表现~ていないで~てないで~ている~てる~ていられない~てられない~ていく~てく聞いていれば聞いてればもっていったらもってったら#在口语中出现的「ん」音。

1 ら行常会音变成「ん」音。

如:原文口语表现信じられない信じらんないてるてんふざけるなふざけんななってるのなってんの分からなくて分かんなくて*「の」之前所接若为「る」时,此时的「る」通常会发「ん」音。

2 「の」口语形式也常会发「ん」音。

如:原文口语表现~のだ~んだ~ので~んでものもん#口语简略形ちゃ/じゃ原文口语表现~てはいけないちゃいけない~ではいけないじゃいけない~ではないじゃない#口语的简略形ちゃ/きゃ原文口语表现~なくてはいけないなくちゃいけない~なければならないなきゃならない#口语简略形りゃ原文口语表现これはこりゃそれはそりゃあれはありゃすればすりゃ聞いていれば聞いてりゃ#形容词~くって其后省略了「たまらない(非常)」。

为口语强调型。

如:忙しくてたまらないー忙しくって忙死了美味しくてたまらない- おいしくって太好吃了#って「副助词」1 提示话题。

有「というのは」、「というものは」的意思。

例:*見習いというのは大変だね→見習いって大変だね/当学徒很辛苦吧!2表达听来的传言或他人的想法*あの人、首になったという話よ→あの人、首になったんだってよ/听说他被炒鱿鱼了!*川瀬さんが日本に行くと聞いたよ→川瀬さんが日本に行くんだってよ/听说川濑先生要去日本哦!*美味しくないと思ってるんだよ美味しくないって思ってるんだよ/他觉得不好吃!3表示指定的内容,有「~という」、「~といって」、「~ということ」的意思*トムさんという人はどこの国の人?トムさんって人はどこの国の人?/Tom是哪一国人?*ちょっと行ってくるといって出掛けたよちょっと行ってくるって出掛けたよ/他说我出去一下就出门了。

商务日语听说实训第十课

商务日语听说实训第十课

尺寸
重量
平均;平衡
后面、以后;以下
次品 交货、交纳的物品 (货物的)发往港 连云港(中国地名) 港口、码头 签字;信号、标志
解説
一、~前に 「~前に」前接动词基本形、名词+の、数量词。表示“在…… 之前做……”。 (1) 接动词基本形 ○寝るまえに足を洗ってください。/睡觉之前要洗脚。
○先生が来るまえに、掃除しました。/在老师来之前打扫了。
成第 約十

農業(のうぎょう)(名)
Hale Waihona Puke 农业発達(はったつ)(名·自サ)
发达;发展
麦藁(むぎわら)(名)
麦秸
販売契約書(はんばいけいやくしょ)(名)销售合同
防虫紙(ぼうちゅうし)(名)
防虫纸
(榻榻米板下面防虫、防潮用的一层专用纸)
工場長(こうじょうちょう)(名)
车间主任
製畳機(せいじょうき)(名)
(2)接名词 ○食事のまえに手を洗います。/吃饭之前洗手。
○授業のまえに黒板をきれいに消してください。/请上课之前 把黑板擦干净。
(3)数量词 ○王さんは1年まえに、日本へ行きました。/小王于 1年前去了日本。
注意: 与此句型对应的是「~あとに」。前接「动词过
去式连体形」或「体言+の」,表示“…之后…做…”。
缝制榻榻米板的
机器
理解力(りかいりょく)(名)
理解问题的能力
商談室(しょうだんしつ)(名)
谈交易用的房间
追加注文(ついかちゅうもん)(名·他サ) 追加订货
サイズ(size )(名) 重量(じゅうりょう)(名) 平均(へいきん)(名·自他サ) 以下(いか)(名·造語) 不良品(ふりょうひん)(名) 納品(のうひん)(名·他サ) 仕向港(しむけこう)(名) 連雲港(れんうんこう)(専) 港(みなと)(名) サイン(sign )(名·自サ)

日语学习笔记第十课

日语学习笔记第十课

单词:
切手(きって) 0 邮票
喫茶店(きっさてん) 0 咖啡店
インターネット ⑤
网络
短语:ちょっと待(ま)って 稍等一下。
打促音的方法:
双打促音后面假名的辅音
切手(きって):kitte
インターネット:inta-netto
在歌曲中:
促音一般有两种唱法:1、按照促音原本的读法唱。2、拖长一拍唱。
五十音图中:
1、横着的一排假名叫做行,共十行。 2、竖着的假名称之段,有あ段い段う段え段お段,共五段。
一般规则
词例
特殊规则
词例
あ段假名后+あ おかあさん
い段假名后+い おにいさん
う段假名后+う
くうま
え段假名后+い せんせい
后+え
おねえさん
お段假名后+う おとうさん
后+う
とおい
片假名外来语
クール
+“―”
发音:把短音的元音长度加长一倍。
短音 长音
短音 长音
あ ああ か かあ

いい き きい
う うう く くう
え えい け けい
お おう こ こう
高校(こうこう) 高中
ありがとう 谢谢
片假名
クール 冷的、凉快的、酷
サービス 服务、免费服务
ケーキ 蛋糕
注:如果听到没学过的单词(长音单词),按一般情况去写就可以 了。 例:いもうと(妹)
促音
促音(っ) ※“っ”的大小要比“つ”小一号。 发音:先堵住气流,形成一个短促的顿挫停顿一拍,然后放开堵塞, 使气流 ,接着再发后面的假名。
在windows系统自带的日语输入法状态下,点击键盘的减号键,就能打 出横杠喽。
单词
あ+あห้องสมุดไป่ตู้

新版标准日本语(第10课)电子档

新版标准日本语(第10课)电子档

第10課京都の紅葉は有名です。

基本课文1、京都の紅葉は有名です。

2、この通りはにぎやかではありません。

3、奈良は静かな町です。

4、昨日は日曜日でした。

A:どんなお土産を買いましたか。

綺麗な人形を買いました。

B:京都はどうでしたか。

とても綺麗でした。

でも、静かではありませんでした。

C:横浜はどんな町ですか。

大きい町です。

そして、にぎやかな町です。

D:東京の天気はどうでしたか。

昨日は晴れでした。

でも、おとといは雨でした。

语法解释1、~は~です・でした。

京都の紅葉は有名です。

この通りは静かです。

この町はにぎやかでした。

2、~は~ではありません・ではありませんでしたこの通りはにぎやかではありません。

3、~は~な~です。

奈良は静かな町です。

奈良はにぎやかな町ではありません。

4、~でした。

昨日は日曜日でした。

おとといは休みでした。

昨日は雨ではありませんでした。

おとといは曇りじゃありませんでした。

5、どんな~横浜はどうな町ですか。

―とてもにぎやかな町です。

張さんはどんな人ですか。

―親切な人です。

何のとどんな何の本ですか。

-自動車の本です。

何の料理ですか。

-魚の料理です。

どんな本ですか。

-おもしろい本です。

どんな料理ですか。

-ちょっと辛い料理です。

6、どうですか・どうでしたかこの料理はどうですか。

京都はどうでしたか。

お茶、どうですか。

-有難うございます。

私の部屋は狭いです。

でも、綺麗です。

私の部屋は狭いです。

そして、汚いです。

8、好き嫌いにぎやか静か便利不便綺麗暇元気簡単親切有名表达及词语解释1、きれいです。

綺麗な服。

2、おとといは雨でした。

雨です雪です3、あれえ=あれあれえ、誰もいませんね。

4、ところでああ、そうですか。

ところで、この美術館にはどんな作品が5、世界中世界中日本中学校中一日中一晩中一年中6、おもしろいのがありますか。

おもしろい彫刻おもしろい物このパソコンはいかがですか。

-もう少し小さいのがいいです。

标准日本语第10课文法

标准日本语第10课文法
LOGO
Your name
第十课文法
复习 名词作谓语
现在将来肯定 中国人です 过去肯定 暂时没学
现在将来否定 中国人では ありません
过去否定 暂时没学(第10课)
复习 动词作谓语
现在将来肯定 ます
过去肯定 ました
现在将来否定 ません
过去否定 ませんでした
复习 一类形容词作谓语
位置:放在句末 时态变化
文法1和2 二类形容词作谓语
词尾特征:有个だ,当一般都不写 时态变化:有名
现在将来肯定
现在将来否定
有名です 过去肯定
有名でした
有名ではありません、じゃありません 过去否定
有名ではありませんでした 有名じゃありませんでした
文法1 二类形容词作谓语
1.この町は静かです。
2.この町は静かではありません。じゃありません。
(过去否定时态)
昨日,京都へ行きました。
とても

1.静かかったです 2.静かでした 3.静かです 4.静かったです
文法总结
二类形容词作谓语 名词作谓语 二类形容词和名词作谓语时态变化
现在将来肯定
现在将来否定
寒いです 过去肯定
寒くないです、寒くありません 过去否定
寒かったです
寒くなかったです、寒くありません でした
复习 一类形容词作谓语
特例 时态变化
现在将来肯定
现在将来否定
いいです 过去肯定
よくないです、よくありません 过去否定
よかったです
よくなかったです、よくありませんで した
3.この町は静かでした。
4.この町は静かではありませんでした。じゃありません でした。
练习:昨日の映画はおもしろ。文法4 名作谓语现在将来肯定 です

日本语第10课课件

日本语第10课课件

文法
? 名词1や名词2 助词や在列举名词时使用。 と是全部列举,而
や只列举有代表性的几个(两个以上)。在最后 一个名词后接 など,可以更清楚地说明除了列举的 以外还有别的。
①箱の 中に 手紙と 写真が あります。 ②箱の 中に 手紙や 写真などが あります。
文法
? 单词ですか 助词か有确认的作用。说话人提出要确认的词
各种各样 男人 女人
男孩 女孩
狗 猫 树,木头 东西 胶卷 电池
盒子 开关
れいぞうこ テーブル ベッド たな ドア まど ポスト ビル こうえん きっさてん ほんや ~や のりば けん
冷蔵庫 table bed 棚 door 窓 post building 公園 喫茶店 本屋 ~屋 乗り場

冰箱 桌子 床 架子 门 窗户 邮筒(日本的邮筒是红色的),信箱 大厦,大楼
みんなの日本語
第十課
いる ある いろいろ(な) おとこのひと おんなのひと おとこのこ おんなのこ いぬ ねこ き もの フィルム でんち はこ スイッチ
(动2) (动1)
男の人 女の人 男の子 女の子 犬
猫 木 物 film 電池 箱 switch
有,在(表示生物的存在) 有,在(表示非生物的存在 )
①コンピューターが あります。 ②桜が あります。 ③公園が あります。 2)います用于人或动物等能移动的主体。 ④男の 人がいます。 ⑤犬が います。
文法
?名词1(场所) に 名词2が あります/います 1)名词2存在的场所用助词 に表示。 ①わたしの 部屋に 机が あります。 ②事務所に ミラーさんが います。 2)用这个句型可以询问某个地方有什么或者有 谁。关于事物时用疑问词 なに,关于人时用疑问 词だれ。 ③地下に 何が ありますか。 --レストランが あります。 ④受付に だれが いますか。 --木村さんが います。

日语中的省略音 音变解析

日语中的省略音 音变解析

口语中的省略音音变解析◆在口语中,接在「て」之后所出现的「い」音常会被省略掉。

如:原文语表现~ていないで→~てないで~ている→~てる~ていられない→~てられない~ていく→~てく聞いていれば→聞いてればもっていったら→もってったら◆在口语中所出现的「ん」音。

1.ら行常会音变成「ん」音。

如:原文口语表现信じられない→信じらんないてる→てんふざけるな→ふざけんななってるの→なってんの分からなくて→分かんなくて*「の」之前所接若为「る」时,此时的「る」通常会发「ん」音。

2.「の」的口语形式也常会发「ん」音。

如:原文口语表现~のだ→~んだ~ので→~んでもの→もん◆口语简略形ちゃ / じゃ原文口语表现~てはいけない→ちゃいけない~ではいけない→じゃいけない~ではない→じゃない◆口语简略形ちゃ / きゃ原文口语表现~なくてはいけない→なくちゃいけない~なければならない→なきゃならない◆口语简略形りゃ原文口语表现これは→こりゃそれは→そりゃあれは→ありゃすれば→すりゃ聞いていれば→聞いてりゃ◆形容词~くって其后省略了「たまらない/ 非常」。

为口语强调形。

如:忙しくてたまらない→忙しくって / 忙死了。

美味しくてたまらない→美味しくって / 太好吃了。

◆って:[副助词]1.提示话题。

有「というのは」、「というものは」的意思。

例:*見習いというのは大変だね。

→見習いって大変だね。

/ 当学徒很辛苦吧!2.表达听来的传言或他人的想法。

*あの人、首になったと言う話よ。

→あの人、首になったんだってよ。

/ 听说他被炒鱿鱼了!*川瀬さんが日本に行くと聞いたよ。

→川瀬さんが日本に行くんだってよ。

/ 听说川濑先生要去日本喔!*美味しくないと思ってるんだよ。

→美味しくないって思ってるんだよ。

/ 他觉得不好吃!3.表示指定的内容,有「~という」、「~といって」、「~ということ」的意思。

*トムさんという人はどの国の人?→トムさんって人はどこの国の人?/ TOM是哪一国人啊?*ちょっと行ってくるといって出掛けたよ。

日语口语中的省略音和音便规律-推荐下载

日语口语中的省略音和音便规律-推荐下载

日语口语中的省略音和音便规律在日语口语中,会有很多音被省略掉或出现音便的现象。

这是口语的特点,也是大家明白口语表达和如何说口语的重点。

一、口语简略形1、口语简略形ちゃ/じゃ原文口语表现~(动词)てはいけない ちゃいけない~(动词)ではいけない じゃいけない~(名词、名词句)ではない じゃない2、口语简略形ちゃ/きゃ原文口语表现~なくてはいけない なくちゃいけない~なければならない なきゃならない3、口语简略形りゃ原文口语表现これは こりゃそれは ありゃあれは ありゃすれば すりゃ聞いていれば 聞いてりゃ4、口语简略形ちゃう/じゃう「ちゃう」是「てしまう/表示动作的完了」的口语简略形。

原文口语表现てしまう ちゃうてしまった ちゃったてしまおう ちゃおうでしまう じゃう5、とく「とく」是「ておく/预先……、保持某种状态」的口语简略形。

「ておく」在口语表达中,「て」的「e」音被省略掉,变成「とく」。

解析:原文口语表达ておく とくておいて といてておいた といたておこう とこうておけば とけば二、口语省略形1、形容词~くって——其后省略了「たまらない/非常」。

为口语强调形。

如:暑くてたまらない → 暑くって / 热死了。

美味しくてたまらない → おいしくって / 太好吃了。

2、动词+「て」型后面出现的「い」音常被省略。

如:原文口语表现~ている ~てる~ていれば ~てれば~ていく ~てく~もっていったら ~もってったら三、口语中的音便1、口语中所出现的「ん」音(1)ら行常会音便成「ん」音。

如:原文口语表现信じられない 信じらんない待ってる 待ってんふざけるな ふざけんな何をしてるの? 何をしてんの?~なってるの ~なってんの分からなくて 分かんなくて(分からない 分からん)注:「の」之前所接若为「る」时,此时的「る」通常会发「ん」音。

(2)、「の」→发「ん」音。

如:原文 口语表现~「した、する、している」のだ ~んだ~ので(接续助词,表示原因之意) ~んで~もの (形式名词) ~もん2、のだ(口语会发成「んだ」音)(1)用来说明原因或理由。

日语省略现象

日语省略现象

日语中的省略现象与文化根源时间:2015-08-15 来源:学术堂所属分类:日语论文省略现象在日语表达中比较常见,尤其在日常生活会话中省略经常被使用,以至有人将省略现象称为日语的三大特点之一。

了解日语省略现象产生的社会文化背景,有助于日语学习者对日语的深层次理解。

本文拟在前人研究的基础上,对日语的省略现象进行较为详细的分类汇总,并结合《新编日语(修订版)》(周平、陈晓芬着),对各种省略现象实例进行分析,进而透过语言现象探寻其文化根源。

一、省略现象例析(一)主语的省略(1)だんだん寒くなりましたね。

/天气渐渐转冷了吧!(2)降ってきたかな。

/下雨了吧!(3)何も(お口に合うものは)ございませんが、召し上がって下さい。

/没有什么(合您胃口的)东西,请吃吧!(4)爱してる。

/我爱你。

(5)好きだ。

/我喜欢你。

例(1)(2)是比较常见的主语省略。

例(1)中应该是省略了主语如「天気」或者「気温」等。

例(2)中应该是省略了主语「雨」。

例(3)(4)(5)是人称代词省略。

在日本人的日常会话中,很少使用「私」「あなた」这样的人称代词,这是因为在日语尤其是日语日常口语对话中,经常会把作为主语的人称代词省略掉。

而且,日本人在日常会话中表达彼此之间的爱意时,也从来不会使用完整的句式。

比如例(4)(5)这两个句子的完整表达应该是「わたしはあなたを爱してる」,「わたしはあなたが好きだ」。

此外,主语的省略还有以下几种情况。

1.因具有指向性动词的存在而省略主语日语中有一类指向性非常强的动词,一般在句子中常作为表现心理状态的谓语出现在句尾,往往能据此推测出说话者是谁,所以可以省略作为主语的人称代词[1].「思う」是非常典型的指向性动词,在日常口语交流中经常被使用。

(6)李さんはアメリカへ行くと思います。

/我想小李想要去美国。

(7)自分の将来を思うと、心配なことばかりだ。

/我想起自己的将来,心里满是担心。

除了「思う」之外,像「考える」「感じる」「信じる」「困る」「望む」「気がする」「感じがする」「気持ちがする」等动词或短语也有同样的用法,当这些词出现在句尾作谓语时,其主语必定是「わたし」(我)。

新版标准日本语第10课

新版标准日本语第10课
9
広いのが ありませんか。 ありませんか。 ありませんか。 簡単な 簡単なのが ありませんか
いかがですか。 (3)このデジカメは いかがですか。
6
5、副词“どう” (1)どうですか:询问现在或将来的事情 例:今日の天気は どうですか。 来週の土曜日は どうですか。 (2)どうでしたか:询问过去的事情 例:先週の試験は どうでしたか。 昨日の映画は どうでしたか。
7
6、接続詞“でも”と“そして” (1)でも:表转折 例:日本語は 難しいです。でも、おもしろいです。 あの人は ハンサムです。でも、冷ラは きれいです。そして、安いです。 おとといは 雪でした。そして、寒かったです。
8
形式名詞「 7、形式名詞「の」 あのう、ケーキを買います。 (1)あのう、ケーキを買います。 その大きいケーキをください。 ケーキをください その大きいケーキをください。 その大きいのをください。 その大きいのをください。 この部屋 部屋は いです。 (2)この部屋は ちょっと 狭いです。 もっと もっと
第十課
文法:形容動詞(二類の形容詞)の使い方 1、二类形容词作谓语 (1)现在肯定形式:形2(基本形)+です 例:木村拓哉さんは ハンサムです。 日曜日の夫子廟は にぎやかです。 わたしの故郷は きれいです。 夜の学校は 静かです。
1
(2) 现在否定形式: 形2+では ありません じゃ ありません 例: 上海は 静かでは ありません。 今日、部長は 元気では ありません。 この店は 有名では ありません。 あの人は あまり 親切では ありません。
4
3、名词谓语句的过去式及过去否定形式 (1)過去式:名詞+でした 例:昨日は 水曜日 でした。 おとといは 雪 でした。 (2)過去の否定式: 名詞+では ありませんでした 例:月曜日は 休みでは ありませんでした。 先週は 晴れ では ありませんでした。
  1. 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
  2. 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
  3. 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。
由裁量に任せること。
あうん 【阿吽/阿】
❖ 〔梵 a-h の音訳。「阿」は悉曇(しつたん)字母の 最初の音で開口音、「吽」は最後の音で閉口音〕
❖ (1)密教で、宇宙の初めと究極。万物の根元と、 宇宙が最終的に具現する智徳。悟りを求める菩 提心と、到達する涅槃(ねはん)。
❖ (2)寺院の山門の左右にある仁王や狛犬(こまいぬ) の相。一方は口を開き、一方は口を閉じる。
❖ (3)吐く息と吸う息。呼吸。阿吽の呼吸。 ❖ (4)対立する二つのもの。
たまたま 【偶/偶偶/適】
❖(副) ❖(1)偶然。ちょうどその時。 ❖「―来合わせていた」「―目撃者となる」 ❖まれに。時おり。 ❖「―しか会えぬ」「―の逢瀬」
いきなり
❖ 〔「行き成り」の意〕 ❖ (副) ❖ 何の前ぶれもなく、突然。ゆきなり。 ❖ 「―泣き出す」「―聞かれても答えられない」 ❖ きちんとした過程を経ずに。直接。じかに。 ❖ 「―清書する」 ❖ (名・形動) ❖ なりゆきまかせである・こと(さま)。 ❖ 「―な生活が追想(おもいだ)された/黴(秋声)」
まんま 【儘】
❖〔「まま(儘)」の撥音添加〕まま。 ❖「使った―で片付けようともしない」
はしょ・る 【端折る】
❖(動ラ五[四]) ❖〔「はしおる」の転〕 ❖着物の裾をからげて端を帯などにはさむ。 ❖「裾を―・ってかけ出す」 ❖省いて短く縮める。 ❖「話を―・る」 ❖[可能] はしょれる
スマート [smart]
おかんむり 【御冠】
❖〔「冠を曲げる」からという〕機嫌が悪 いこと。
❖「社長は朝から―だ」
かんむり 【冠】
❖ 〔「かうぶり」の転〕 ❖ (1)地位・階級などを表すため頭にかぶるもの。
また、特に平安時代以後行われた、礼服着用時 のかぶりもの。額・巾子(こじ)・簪(かんざし)・ 纓(えい)などから成る。束帯・衣冠の際、直衣 (のうし)で参朝する際に着用した。壮年では厚 額(あつびたい)、若年では薄額、五位以上は有 文(うもん)の羅、六位以下は無文の縵(かとり)で 仕立てるなど、身分・年齢、文官・武官の別な どにより形状・素材などを異にした。かぶり。 かむり。かんぶり。かがふり。
❖(形動) ❖からだつきがほっそりしていて格好がよ
いさま。 ❖「―な体型」 ❖手際がよく、しゃれているさま。 ❖「やることが―だ」「―な服装」 ❖[派生] ――さ(名)
当たらずといえども遠からず
❖(あたらずといえどもとおからず) 諺 ❖正しく的中はしていないが、たいした間
違いがなく、ほぼ当たっている。
ぎゅうじ・る ぎうじる 【牛耳る】
❖(動ラ五) ❖〔「牛耳を執(と)る」の「牛耳」を動詞化
した語〕団体・集団などの運営を自分の 意のままに支配する。 ❖「党の活動を―・る」 ❖[可能] ぎゅうじれる
❖ ――菖蒲(あやめ)か杜若(かきつばた) ❖ 〔アヤメもカキツバタも同科の花〕どれも美しくて優劣をつけがた
い。選択に迷う。
❖ ――劣らぬ ❖ どれもみな優れていて、互いにひけをとらない。 ❖ 「―美人ぞろい」 ❖ ――ともなく ❖ どこへともなく。どこかへ。 ❖ 「―立ち去る」 ❖ ――にしても ❖ どの方法を選ぶにしても。いずれにせよ。 ❖ ――にせよ ❖ どちらにしても。いずれにしても。
ばったり
❖(副) ❖(1)ものが落ちたり倒れたりするさま。 ❖「―(と)倒れた」 ❖(2)偶然出会うさま。 ❖「街角で―(と)出会った」 ❖急にとだえるさま。 ❖「客足が―(と)止まった」
このみ 【好み】
❖ 好むこと。嗜好(しこう)。 ❖ 「人によって―がちがう」「―にあう」 ❖ 注文。希望。 ❖ 「お―どおりにします」 ❖ (3)歌舞伎で、衣装などの意匠を俳優の自
いずれ いづ― 【何れ/孰れ】
❖ (代) ❖ 不定称の指示代名詞。二つあるいはそれ以上あ
る物、場所、時などの中から一つを選ぶときに 使う語。どれ。どちら。どっち。 ❖ 「―が勝つか」「―へ行こうとも捜し出す」 ❖ (副) ❖ どんな成り行きになるとしても。どっちみち。 どうせ。 ❖ 「―わかることだ」 ❖ そう遠くない将来において。そのうちに。 ❖ 「―またお目にかかりましょう」
第10課 省略
❖――しない ❖あまり感心できない。ぞっとしない。
❖「気心も解らぬ者を無暗に貰ふのは余り ドットしませぬから/浮雲(四迷)」
きまず・い ―まづい 【気まずい】
❖(形)[文]ク きまづ・し ❖相手と心が通いあわずに、落ち着かない。
打ち解けず、気づまりである。 ❖「二人の間に―・い沈黙が続いた」 ❖[派生] ――さ(名)
ていて、乱すことができないというたとえ。履(くつ)新 しけれど冠にあげず。
❖ ――を挂(か)・く ❖ ⇒挂冠(けいかん) ❖ ――を弾(はじ)・く ❖ 〔「楚辞(漁父)」より。冠のちりをはらって清潔にす
ることから〕仕官・出仕の用意をする。 ❖ ――を曲(ま)・げる ❖ 機嫌を悪くする。意固地になる。つむじをまの構成部分の名称。「宇」の「宀 (=ウかんむり)」、「花」の「(=草 かんむり)」など、字の上部にかぶせる もの。かしら。
❖→おかんむり
❖催し物・スポーツ大会などの名称に、主 催者・協賛者などの名や商品名などを冠 したものである意を表す。
❖「―コンサート」「―大会」
❖ ――旧(ふる)けれど沓(くつ)にははかず ❖ 〔韓非子(外儲説)〕上下、貴賤(きせん)の別はきまっ
相关文档
最新文档