外国人采用面接ではここがポイント
- 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
- 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
- 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。
外国人採用面接ではここがポイント
企業が面接を行う目的は、応募者の能力、経験、性格が企業や採用職種、ポジションにあっているかどうかを見極めることです。一方、応募者本人にとっては、本人の希望にあう会社かどうかを確認する場でもあります。面接では常に好印象を与え、応募職や会社に対し、積極性を示すことが重要です。面接の形式は、集団面接(グループディスカッション)と個人面接がありますが、企業によって形式はまちまちです。面接の回数が増えるにつれ、内容も高度なものになっていきます。
外国人の採用面接では、日本人と審査ポイントがかなり異なります。特に、日本語能力や定着性、国際業務への活用、日本の商習慣の熟知度などは、面接の合否に大きく影響します。次の内容をよく理解し、しっかり準備した上で面接に挑みましょう。
■面接での評価項目
評価項目ポイント
日本語能力・日本語でのコミュニケーションに問題はないか・敬語を正しく使えているか
定着性・短い期間で退職する可能性はないか
国際業務への活用・海外との取引や国際業務に即戦力として活用できるか
日本の習慣・仕事について・日本社会に対する理解が高いか
協調性・周囲の日本人社員とうまくやっていける協調性を備えているかインターンシップやアルバイトの経験・日本企業で働く自信を持っているか
母国での勤務経験・社会人としての自覚や責任感を持っているか・同業種なら職務知識がどれぐらいあるか
リーダーとしての素質・将来、海外現地法人の幹部候補としての資質があるか人脈・ネットワーク・母国で仕事に結びつく人脈・ネットワークを持っているか熱意・入社したいという強い熱意が感じられるか
態度・礼儀作法をわきまえているか
積極性・自分の意思をしっかり持ち、自発的に物事に取り組む資質を持っているか
面接時の基本マナー&挨拶
1. 基本マナー
■時間を守る
時間を守ることは社会人として最低限のマナーです。かならず面接時間の5分から10分前には会場に到着しているようにしましょう。電車が少し遅れても間に合うくらいの余裕をもって行動しましょう。
■挨拶
社会人の基本は挨拶です。明るく爽やかに挨拶することにより、相手から好感が持たれます。
挨拶には以下の3種類があります。実際にやってみましょう。
・会釈:廊下ですれ違うときなど(上体を15度ぐらい傾ける)。
・普通の挨拶:面接室に入るとき、出るときなど(上体を30度ぐらい傾ける)。
・丁寧な挨拶:深い感謝やお詫びの気持ちを表したいとき(上体を40度ぐらい傾ける)。
2. 面接時の挨拶とマナー
■会社の受付での会話
面接は、会社に着いたときから始まっています。受付では次のように話すとよいでしょう。
「○時の面接で伺いました、○○大学の○○と申します。」
「私、○○と申します。本日○時の面接で伺ったのですが。」
■面接官が面接室で待っている場合
入るとき:ドアを軽く2回ノックし、入ったら静かにドアを閉めます。
「失礼いたします。○○と申します。よろしくお願いいたします」(礼)
※明るい表情で元気よく挨拶しましょう。
※面接官から席に座るように言われてから着席します。
※集団面接の場合は、入った順番で空席をつくらず、つめて座ります。
※かばんやコートなどは、すすめられない限り自分の足下に静かに置きます。
出るとき:「本日は(貴重なお時間をいただき)ありがとうございました」(礼)
■面接官が後から入ってくる場合
・面接官が入ってきたら、すぐに立ち上がり挨拶します。
※面接室に通される際、特に席の指定がなければ入り口に近い下座に座ります(個人面接の場合)。
※訪問時は下座に座るのがマナーですが、上座をすすめられたら過度に固辞せず素直に応じましょう。
■質疑応答のときのマナー
1.面接官の質問には誠実な態度で答える。
2.聞きとりやすい声ではっきりと話す。
3.面接官から視線をそらさない。
4.意地悪な質問をされてもむきにならない。
5.人の話に割り込まない。
6.外来語や四字熟語などを多用しない。
7.面接が終わるまで、姿勢を崩さない。
8.ジェスチャーは程よく。
9.貧乏ゆすりをしたり足を伸ばしたりしない。
外国人留学生の採用面接でよく聞かれる質問
留学生の面接では日本人学生にはしない質問をすることが多いです。ここでは留学生の面接でよく聞かれる質問をまとめましたが、いつもこのとおりの質問をされるとは限りません。また、面接では一般知識や時事問題について質問したり、討論をさせたりすることがよくあります。そのため、最近起きている社会現象や時事問題に関心を持ち、ニュースや新聞などをよく見る習慣をつけることが大切です。
■自分について
・なぜ日本に留学したのか。
・なぜ日本で働きたいのか。
・ご両親は日本で働くことについて反対していないのか。
・日本のどこが好きか。
・尊敬する人は。
・自分の長所、短所について。
・強み(他人より自信を持っていること)は。
・人に自慢できることは。
・嫌いな人のタイプは。好きな人のタイプは。
・趣味について。
・日本人の友人は多いのか。
・最近もっとも興味をもったニュースは。
・普段、日本の新聞や雑誌などは読んでいるのか。
・アルバイトやインターンシップの経験について。
・大学・大学院の専攻について。
・大学で学んだ知識は仕事に活用できるのか。
・卒論のテーマについて。
・部活、ゼミ―について
・母国での仕事について(会社勤務経験者のみ)。
・日本での勤続希望年数について。
・現地法人への赴任になる場合、問題はないのか。
・将来の夢について。
・最近の国際問題の中でもっとも関心があるのは何か。
■志望動機について
・志望動機は。
・なぜ、わが社のような中小企業を選んだのか。
・他にどのような会社に応募したか。
・わが社の製品についてどう思うか。
・わが社についてどんなことを知っているか。
・希望職種は何か。なぜその職種を希望するのか。希望職種に配属されなかったらどうするのか。