大家的日语(第三课、第四课)

合集下载

大家日本语第4课教案

大家日本语第4课教案

教案一.復習1.文型練習帳を説明する2.文法を復習する①这里是老师的办公室吗?是的。

ここは先生の事務所ですか。

はい、そうです。

②这辆车多少钱?250万日元。

この自動車はいくらですか。

250万円です。

③史密斯的国家是哪里?是英国。

スミスさんのお国はどちらですか。

イギリスです。

④这是日本的杂志。

これは日本の雑誌です。

3.会話をする二.新しい単語1.テープを聞きながら読む。

間違えた発音を直す。

2.説明(1)時:前加上数字可以表示时间。

例1時(いちじ)5時(ごじ)特別の言い方:4時(よじ)7時(しちじ)9時(くじ)(2)分:1分(いっぷん)3分(さんぷん)6分(ろっぷん)8分(はっぷん)10分(じゅっぷん)(3)半:2時半(にじはん)4時半(よじはん)(4)今日は何曜日ですか。

今日は○曜日です。

曜日の読み方(5)番号:10番(じゅうばんん)1番(いちばん)何番(なんばん)(6)格助詞「から」接在体言、体言+助词及相当于体言的词后,构成补语。

表示动作作用的时间、空间的起始点。

うちから駅まで10分です。

学校は九時から始まります。

「まで」「から」相反,表示动作、作用的时间、空间的终点。

2時まで働きます。

金曜日まで休みました。

(1)並列助詞「と」表示两个或两个以上的同类事物、以对等的关系并列,使它们构成一个整体,并且具有体言的资格。

相当与汉语的[和]、[与]、[跟]、[同]。

と所表示的并列,是列举事物本身的并列,不涉及言外事物。

使用形式:N1とN2とN1とN2アメリカと日本日本人は山田さんと佐藤さんです。

(8)大変ですね。

用于向对方表示同情、慰问。

わたしは毎日1時に寝ます。

朝6時に起きます。

大変ですね。

(9)えーと用于讲话时的停顿、思考。

(10)かしこまりました。

比わかりました更加礼貌。

通常用于下级向上级报告,或店员向顾客时。

动词(動詞)(一)意味表示动作、作用、行为和存在的词叫动词。

是用言的一种,有词形变化。

大家的日语单词表(1-50课)

大家的日语单词表(1-50课)

假名中文わたし我わたしたち我们あなた你,妳あのひと他,她,那个人みなさん各位,大家~さん~先生,~小姐,~~ちゃん用于小孩的名字后~くん~君(用于男孩的名~じん~人(表国籍)せんせい老师,教导者きょうし教师がくせい学生かいしゃいん公司职员しゃいん~公司的职员(和公ぎんこういん银行员いしゃ医生けんきゅうしゃ研究人员エンジニア工程师だいがく大学びょういん医院でんき电,电灯だれ(どなた)谁(哪位)(“どな…さい…岁なんさい几岁(おいくつ)はい是,对いいえ不,不是しつれいですが冒昧请教一下おなまえは?您贵姓?はじめまして。

初次见面。

(第一次どうぞよろしく[おねがいします]。

请多关照。

(第一次见面的问候语)こちらは~さんです。

这位是~先生/小姐。

~からきました。

我从~來。

これ这(事物近己方)それ那(事物近对方)あれ那(事物在远方)この~这(近己方)その~那(近对方)あの~那(远方)ほん书本,书籍じしょ词典ざっし杂志しんぶん报纸ノート笔记本てちょう记事本めいし名片カード卡片えんぴつ铅笔ボールペン原子笔ボールペンカード1鉛筆0手帳0名刺0新聞0ノート1辞書1雑誌0あの~0本1この~0その~0それ0あれ0大家日语_02これ0~から来ました。

どうぞよろしく[お願いします]。

こちらは~さんです。

お名前は?0初めまして。

4いいえ3失礼ですが0何歳1はい0だれ(どなた)1…歳1病院0電気1エンジニア3大学0医者0研究者3社員1銀行員3学生0会社員3先生3教師1~君1~じん1~さん1~ちゃん1あの人2皆さん2わたしたち3あなた2大家日语_01私01/1日文发音1/1シャープペンシル自动铅笔かぎ钥匙とけい钟表かさ伞かばん书包,手提包,皮包テープ录音带テープレコーダー录音机テレビ电视ラジオ收音机カメラ照相机コンピューター电脑じどうしゃ汽车つくえ桌子いす椅子チョコレート巧克力コーヒー咖啡えいご英语にほんご日语~ご~语なん什么そう是的ちがいます。

大家的日语1-5课单词

大家的日语1-5课单词

注意:有中文字的单词请写出中文以及该单词的平假名全拼,为了大家尽快熟悉繁体字。

部分字为繁体。

1课1. 我2.我們3.你,妳4.他,她,那個人两种说法5.各位,大家6.先生,小姐,女士7.用於小孩的名字後8.~君9.~人(表國籍)10.老师11.教师12.学生13.公司職員14.社員15.銀行員16.醫生17.研究人員18.工程師19.大学20.醫院21.電,電燈22.誰(普通形及禮貌形)23.歲24.几歲25.是,對26.不,不是27.冒昧請教一下28.您貴姓?29.初次見面。

(第一次見面時的寒喧)30.請多關照。

(第一次見面的問候語)31.這位是~先生小姐2课書本,書籍辞典報紙新闻筆記本,記事本名片卡片電話卡鉛筆原子筆自動鉛筆鑰匙,钥匙鐘錶,钟表傘,伞書包,手提包,皮包錄音帶錄音機電視收音機照相機電腦汽車桌子椅子巧克力咖啡英語日語語什麼是的不對。

/不是。

原来是这样啊嗯(用於表示躊躇)小意思。

只是一點心意請。

給你。

謝了。

(非常)謝謝你。

今後還請你多多關照。

哪裡哪裡,請多關照。

3课教室餐廳,食堂辦公室,办公室会议室传达室,接待大廳,休息室房間洗手間,厕所樓梯,楼梯電梯電扶梯貴國,贵国公司家,房子電話,電話呼叫鞋子領帶葡萄酒香煙櫃台,賣場,卖场地下…樓幾樓,几楼日元多少錢百千萬對不起,請問。

請讓我看一下。

那麼請給我4课起床,起來睡覺,就寢工作休息念書,用功結束百貨公司銀行郵局,邮局图書館美術館現在點(时)一小时分(鐘)半幾點幾分上午下午早上白天,中午晚上,夜晚前天昨天今天明天後天今天早上今天晚上休息,休假午休每天早上每天晚上每天星期一星期二星期三星期四星期五星期六星期天星期幾號碼,号码幾號從~到~和(用於連接名詞)貴,你們夠嗆。

/不得了。

(表示同情和慰問方的心情)嗯,我看看麻煩你(請對方幫忙時)。

我明白了,遵命。

您查詢的號碼非常謝謝您。

5课去來回家,回去學校超級市場火車站飛機船電車地下铁新幹線公車,巴士計程車自行車,腳踏車步行人朋友他,男朋友,情人她,女朋友,情人家人,家屬一個人,獨自上週,上星期本週,這星期下週,下星期上個月這個月下個月去年今年明年月幾月1日,1號2日,2號3日,3號4日,4號5日,5號6日,6號7日,7號8日,8號9日,9號10日,10號14日,14號20日,20號24日,24號那一天,几号什麼時候生日普通車快車特快車下一個,下一次不客氣。

大家的日语第4课

大家的日语第4课
2)
.6みどり図( と ) 書(しょ ) 館(かん) 9時( じ) 時 (じ) 木曜( もく よう ) 日(び)
3) アップル銀行( ぎん こう) 9時( じ) .3時( じ) 土( ど ) 曜(よう ) 日(び) と 日( にち ) 曜(よう ) 日(び ) 大( だい ) 学(がく) は 何( なん ) 時(じ) からですか。9時( じ) からです。何( なん) 時( じ) に 終( お) わりますか。5時( じ) に 終( お) わります。毎日( まい にち) ですか。
……6時( じ) に 起( お) きます。
きのう.働き(はたら) ます( 9:00~5:00 )
→ きのう から まで ましたか。何( なん ) 時(じ) 何( なん ) 時(じ) 働き(はたら)

……9時から 5時( じ) まで 働き(はたら) ました。毎晩( まい ばん) .寝( ね) ます( 11:00 ) →
第4課課:4 (頁:1/10)
ことば
1.おきます起きます起床,起來
2.ねます寝ます睡覺,就寢
3.はたらきます働きます工作
4.やすみます休みます休息
5.べんきょうします勉強します念書,用功
6.おわります終わります結束
7.デパート百貨公司
8.ぎんこう銀行銀行

から まで ますか。
から まで ます。 毎晩 (まい ばん) 何( なん ) 時(じ) 何( なん ) 時(じ) 勉強し( べん きょう) ……7時( じ) 半( はん) 9時( じ) 半( はん) 勉強し( べん きょう)
1).ます( 9:30~5:30 ) →毎日( まい にち) 働き(はたら)

《大家的日语》-第三课

《大家的日语》-第三课

《大家的日语》第三课これをください-単語-会話これをくださいマリア すみません。

ワイン売り場うりばはどこですか。

店員てんいんA地下ちか1階1かいでございます。

マリアどうも。

マリアすみません。

そのワインを見せてみください。

店員Bはい、どうぞ。

マリアこれはフランスのワインですか。

店員Bいいえ、イタリアのです。

マリアいくらですか。

店員B2,500円えんです。

マリアじゃ、これをください。

-文法名词1は名词2(场所)です用这个句型表示物体、人等存在的场所。

①お手おて洗いあらいはあそこです。

②電話でんわは2階かいです。

③山田やまださんは事務所じむしょです。

どこ・どちら分别是表示场所和方向的疑问词,どちら更为郑重。

①お手て洗あらいはどこですか。

--あそこです。

②エレベーターはどちらですか。

--あちらです。

在询问国、公司、学校等所属的场所和组织名时、疑问词不用「なん」,而是用「どこ」或「どちら」。

③学校がっこうはどこですか。

④会社かいしゃはどちらですか。

名词1の名词2名词1是国家名称、名词2是产品名时,名词1の是指这个国家制造的。

名词1是公司名、名词2是产品名时,名词1の是指这家公司生产的。

这时疑问句中的疑问词用どこ。

①これはどこのコンピューターですか。

--日本にほんのコンピューターです。

——IMCのコンピューターです。

お国接头词お加在与听话人或第三者有关的事物前,表达说话人的敬意。

例:(お)国くにはどちらですか。

大家的日本语第3课

大家的日本语第3课

きょうしつ です。 だいがく ひろしま
うけ つけ
2. 受付は
ここ です。 そこ あそこ どこ ……か。
さ とう
3. 佐藤さんは
あそこ じむしょ ロビー どこ
です。 ……か。
4. エレベーターは
こちら です。 そちら あちら どちら ……か。
5. これは
にほん
じ どう しゃ
の 自動車です。
課:3 (頁:3/8)
---------------------------------------------

すみません。 その ワインを 見せて ください。
はい、どうぞ。
これは フランスの ワインですか。
いいえ、イタリアのです。
いくらですか。
えん
2,500円です。
じゃ、これを ください。
れん しゅう
練習 A
1. ここは
じ どう しゃ
1) ( ①これ、 ②この、 ③ここ )は ドイツの 自動車です。(①)
2) ( ①それ、 ②その、 ③そこ ) かばんは ( ①わたし、 ②わたしは、 ③
わたしの )です。(②)(③)
じ む しょ
3)
事務所は ( ①あれ、 ②あの、 ③あそこ )です。(③)
でん わ
なん
4)
すみません。 電話は ( ①だれ、 ②何、 ③どこ )ですか。(③)


3) ネクタイ売り場
どこですか。
2. A: B: A: B:
かい しゃ
会社は どちらですか。
でん き
パワー電気です。
なん
かい しゃ
何の 会社ですか。
かい しゃ
コンピューターの 会社です。

大家的日语在线学习

大家的日语在线学习

6. ~さん ~ 先生, ~ 小姐, ~ 女士
7. ~ちゃん (用於小孩的名字後)
8. ~くん ~君 ~ 君(用於男孩的名字後)
9. ~じん ~人 (表國籍,如 “アメリカじん”)
10. せんせい 先生 老師,教導者
11. きょうし 教師 教師
12. がくせい 学生 學生
13. かいしゃいん 会社員 公司職員
【SkiqG m++ 和风 日语 更多资源 更好服务 ++w#XI6T】
れい ぶん 1. [ あなたは] マイク?ミラーさんですか。 …はい、[わたしは] マイク?ミラーです。 2. ミラーさんは 学生ですか。 …いいえ、[わたしは] 学生じゃ ありません。 会社員です。 3. ワンさんは エンジニアですか。 …いいえ、ワンさんは エンジニアじゃ ありません。 医者です。 4. あの 方は どなたですか。 …ワットさんです。 さくら大学の 先生です。
【~1 b?++ 和*风*日*语 更多资源 更好服务 ++G[7 wx】
28. おなまえは? お名前は? 您貴姓? 29. はじめまして。 初めまして。 初次見面。(第一次見面時的寒喧) 30. どうぞ よろしく[おねがいします]。 どうぞ よろしく[お願いします]。 請多關照。(第一次見面的問候語) 31. こちらは ~さんです。 這位是 ~ 先生 / 小姐。 32. ~から きました。 ~から 来ました。 我從~來。 --- 以下單字請自行練習發音 --アメリカ 美國 イギリス 英國 インド 印度 インドネシア 印尼 韓国 韓國 かん こく タイ 泰國 中国 中國 ちゅうごく ドイツ 德國 日本 日本 に ほん フランス 法國

大家的日语1-48课知识点总结

大家的日语1-48课知识点总结

《大家的日语1》语法整理1~48课第1~10课1、句子1か、句子2か(是……,还是……?)2、名词1から名词2まで(从……开始,到……结束)3、句子1から、句子2 (因为……,所以……)4、ややなど(表示例举)5、名词があります/います(有……)「あります」用于事物、植物等静止的主体;「います」用于人或动物等能移动的主体。

第11课1、数量词的用法(1)数量词一般放在紧挨动词的前面。

但是表示时间长度的数量词不受这个限制。

(2)带量词的数字用「なん」来询问。

「どのくらい」用询问时间的长度。

(3)「ぐらい」放在数量词的后面,表示大约的意思。

2、数量词(期间)に~回动词(表示动作的频率)例:1か月に2回映画を見ます。

第12课1、比较(1)名词1は名词2より形容词です。

(名词1比名词2……)(2)名词2は名词1ほど形容词くないです。

(名词2不如名词1……)(3)名词2より名词1のほうが形容词です。

(和名词2相比,名词1更……)2、名词1と名词2とどちらが形容词ですか名词1/名词2のほうが形容词です3、何どこ名词1「の中」でが一番形容词ですか誰いつ名词2が一番形容词です第13课1、名词がほしいです2、动词ます形たいです表示想做某个行为。

这个句里的助词「を」中可以用助词「が」代替3、动词ます形名词(地点)へに行きます/来ます/帰ります名词第14课1、动词て形くでさい(请……)2、动词て形います(正在/表示某种状态/表示习惯性的行为)3、动词ます形ましょうか(……吧?)这是要为对方作什么时的表达方式。

4、句子1が、句子2 (但是,……)5、描述自然现象时/对某个状态及场面进行直接描写时/疑问词作主语时主语用「が」提示。

第15课1、动词て形もいいです(可以……)2、动词て形はいけません(不准……)第16课1、连用形(1)动词て形、[动词て形]、~两个以上的动作连续发生时,按动作的先后顺序用动词的形连接在一起。

句子的时态按最后一个动词的时态定。

大家的日本语 第 3 课

大家的日本语   第 3 课

教案一.復習1.第2課の内容を確認する(1)事物指示代词「これ、それ、あれ、どれ」これは~ですか。

はい、それは~です。

それは~ですか。

はい、これは~です。

(2)文型①~は~の~です。

表示所属、性质、内容、产地。

これは日本の自動車です。

(産地)それは日本語の雑誌です。

(性質)②~は~のです。

是句型1的省略,但是要求双方均知道所省略的内容。

(3)応用次の中国語を日本語に訳す①这是谁的字典?是小王的。

②那也是你的字典吗?不,那不是我的,是山田先生的。

③你是公司职员还是银行职员?我是银行职员。

④小王的笔记本是这个吗?⑤这是法国的手表,还是德国的手表?是德国的手表。

⑥这是谁的磁带?物を指しながら質問を出す①これは何ですか。

これは誰のですか。

②それもあなたのですか。

これは日本の時計ですか。

中国の時計ですか。

③これはあなたのノートですか。

李さんのノートですか。

あなたのはどれですか。

二.新しい単語1.场所指示代词这是一组表示场所的指示代词。

场所指示代词也分近称、中称、远称。

「ここ」是近称,指示身边的场所,「そこ」是中称,指示对方身边或稍远的场所。

「あそこ」是远称,指示不在双方身边或远处的场所。

「どこ」表示疑问,指未知的场所,这三个词的用法与事物指示代词相同。

在实际会话中,当说话者与听话者不站在一起时,「ここ」指说话者所在以及身边场所。

「そこ」指听话者所在以及身边的场所。

「あそこ」指远离说话者以及听话者的场所。

ここは図書館ですか。

はい、そこは図書館です。

あそこは食堂ですか。

いいえ、あそこは郵便局です。

当双方站在一起时,「ここ」指两者身边的场所,「そこ」指离两者身边稍远的场所,「あそこ」指离两者更远的场所。

ここは銀行ですか。

はい、ここは銀行です。

简单地概括为:当两人相距一定距离时,对方用「ここ」,自己用「そこ」。

对方用「そこ」,自己用「ここ」。

当双方站在同一场所时,所用的场所指示代词相同。

ここは学校ですか。

はい、そうです。

大家的日语 第三课教案

大家的日语  第三课教案

第三课一、单词部屋指房间,日本传统意义上的房间是榻榻米型的。

如孩子的房间,我们称之为子供部屋。

家(いえ)指家,如我的家就在这附近:私の家(うち)はこの辺りです。

うち(家、但一般不写成汉字),自己的家庭。

エレベーター:上下垂直方向移动的。

エスカレーター:有传动带的呈阶梯状的。

手机:携帯電話现在人民币对日元的汇率大概是1:16p27的参考词汇大概的讲一下。

二、语法A1:第二课我们已学习过表示物体的指示代词:これ、それ、あれ。

今天要学习的是表示场所的指示代词:ここ(近称)、そこ(中称)、あそこ(远称)。

以及疑问称どこ。

どこ是对场所的疑问。

例:ここは教室です。

(这里插入讲解第二个语法A2)我们在第一课讲过私は学生です。

这个语法,表示我是。

今天好学习的。

は。

です。

表示物体,人存在的场所。

ここは教室です。

お手洗いはあそこです。

山田さんは事務所です。

了解了这个语法之后,我们再来学习これ、それ、あれ。

これは何ですか。

カバンです。

カバンはどこですか。

そこです。

あそこはショッピングセンターです。

对物体的存在提出疑问,我们用疑问称どこ。

教室はどこですか。

接下来我们来看一下一组指示代词:こちら、そちら、あちら。

どちら。

距离表示和ここ、そこ、あそこ一样。

对物体,人的存在提出疑问,我们用疑问称どちら。

1:这一组指示代词可以表示场所,但语气显得更郑重。

例:朝日学校はこちらです。

2:可以表示人物:こちらはミラーさんです。

3:表方向。

例:我们问啊,学校是在哪个方向啊?其实意思就是学校在哪里,但显得更礼貌点。

学校はどちらですか。

下面我们对どちら做一些概括:1:指不特定的方向,场所:どちらにお住まいですか。

2:哪一位,指不知道的人:どちら様ですか。

3:哪一个,在两个以上的事物中指其中的一个:どちらにしますか。

ホットコーヒーですか。

アイスコーヒーですか。

4:在询问学校,公司,国家时用どこ、どちら。

询问具体的业务或者说是跟什么有关时,用何。

大家的日语1—50课练习B答案-推荐下载

大家的日语1—50课练习B答案-推荐下载

第一课1.例:→ミラーさんは アメリカ人です。

1)→山田さんは 日本人です。

2)→ワットさんは イギリス人です。

3)→タワポンさんは タイ人です。

4)→シュミットさんは ドイツ人です。

老师点评:称呼别人的时候,后面要加「さん」。

2.例:→ミラーさんは 会社員です。

1)→山田さんは 銀行員です。

2)→ワットさんは 先生です。

3)→タワポンさんは 学生です。

4)→シュミットさんは エンジニアです。

3.例:ミラーさん・銀行員→ミラーさんは 銀行員じゃ ありません。

1)山田さん・エンジニア→山田さんは エンジニアじゃ ありません。

2)ワットさん・ドイツ人→ワットさんは ドイツ人じゃ ありません。

3)タワポンさん・先生→タワポンさんは 先生じゃ ありません。

4)シュミットさん・アメリカ人→シュミットさんは アメリカ人じゃ ありません。

4.例:ミラーさん・アメリカ人→ミラーさんは アメリカ人ですか。

…はい、アメリカ人です。

例:ミラーさん・医者→ミラーさんは 医者ですか。

…いいえ、医者じゃ ありません。

1、山田さん・銀行員→山田さんは 銀行員ですか。

…はい、銀行員です。

2、ワットさん・フランス人→ワットさんは フランス人ですか。

…いいえ、フランス人じゃ ありません。

3、タワポンさん・会社員→タワポンさんは 会社員ですか。

…いいえ、会社員じゃ ありません。

4、シュミットさん・エンジニア→シュミットさんは エンジニアですか。

…はい、エンジニアです。

5.例:ミラーさんは 会社員です。

グプタさんも 会社員ですか。

→はい、グプタさんも 会社員です。

例:ミラーさんは アメリカ人です。

グプタさんも アメリカ人ですか。

→いいえ、グプタさんは アメリカ人じゃ ありません。

1、山田さんは 銀行員です。

 イーさんも 銀行員ですか。

→いいえ、イーさんは 銀行員じゃ ありません。

2、ワットさんは 先生です。

 ワンさんも 先生ですか。

→いいえ、ワンさんは 先生じゃ ありません。

大家的日本语第3课

大家的日本语第3课

(《我只在乎你》日文版)
時の流れに身を任せ 任时光匆匆流去我只在乎你 あなたの胸に寄り添い 心甘情愿感染你的气息 綺麗になれたそれだけで 人生几何能够得到知己 命さえも入らないわ 失去生命的力量也不可惜
「時の流れに身を任せ」
(《我只在乎你》日文版)
だからお願い そばに置いてね 所以我求求你 别让我离开你 今はあなたしか見えないの 除了你我不能感到一丝丝情意
文法(语法)
4.名词1の名词2:名词1是国家名称,名词2是产品 名时,「名词1の」是指这个国家制造的。 名词1是公司名,名词2这是产品名时, 「名词1 の」是指这家公司生产的。 这是疑问句中的疑问词用「どこ」。 これはどこのコンピューターですか。 日本のコンピューターです。 这是哪里的计算机? 这是日本的计算机。
1.ここ/そこ/あそこ:表示场所的指示代词。 「ここ」指说话人所在的场所。 「そこ」指听话人所在的场所。 「あそこ」指离两者都远的场所。 郑重说法「こちら」「そちら」「あちら」 2.名词1は名词2(场所):表示物体、人等存在的 场所。 お手洗いはあそこです。洗手间在那里。 電話は二階です。 电话在二楼。
「時の流れに身を任せ」
(《我只在乎你》日文版)
時の流れに身を任せ 任时光匆匆流去我只在乎你 あなたの色に染められ 心甘情愿感染你的气息
一度の人生それさえ 人生几何能够得到知己
捨てることも構わない 失去生命的力量也不可惜
「時の流れに身を任せ」
(《我只在乎你》日文版)
だからお願いそばに置いてね 所以我求求你别让我离开你 今はあなたしか愛せない 除了你我不能感到一丝丝情意
文法(语法)
3.どこ/どちら:分别是表示场所和方向的疑
问词。 询问场所时也可以用「どちら」。 这时它比「どこ」更郑重。

大家的日语上第四课单词

大家的日语上第四课单词

おきる2 起きる起床、起来ねる2 寝る睡觉、就寝はたらく1 働く工作、劳动やすむ1 休む休息、请假べんきょうする3 勉強する学习
おわる1 終わる结束、完了デパート百货商店ぎんこう銀行银行
ゆうびんきょく郵便局邮局
としょかん図書館图书馆
びじゅつかん美術館美术馆
いま今现在
~じ ~時 ~点
~ふん(~ぷん) ~ 分 ~分
はん半半
なんじ何時几点
なんぷん何分几分
ごぜん午前上午
ごご午後下午
あさ朝早上
ひる昼白天、中午ばん晩晚上、夜里
おととい前天
きのう昨天
きょう今天
あした明天
あさって后天
けさ今天早上
こんばん今晩今晚
やすみ休み休息、休假、休息日ひるやすみ昼休み午休
まいあさ毎朝每天早上
まいばん毎晩每天晚上
まいにち毎日每天
げつようび月曜日星期一
かようび火曜日星期二
すいようび水曜日星期三
もくようび木曜日星期四
きんようび金曜日星期五
どようび土曜日星期六
にちようび日曜日星期天
なんようび何曜日星期几
ばんごう番号号码
なんばん何番几号
~から从~
~まで到~
~と~ 和
そちら贵(公司)たいへんですね大変ですね够呛、不得了えーと嗯
かしこまりました我明白了
おといあわせのばんごうお問い合わせの番号您查询的号码ニューヨーク纽约
ペキン北京北京
ロンドン倫敦伦敦
バンコク曼谷
ロサンゼルス洛杉矶。

大家的日语 第四课教案

大家的日语  第四课教案

第四课一、单词重点:时间,星期(讲义)动词ます形和动词原形的转化二、语法A1今、何時(何分)ですか。

询问时间及句式。

主要是对时间的记忆和表达。

练习:随堂提问时间。

A-1,B-1,B-2A2动词ます・动词ません・动词ました・动词ませんでした这块为重难点,由于初次学习,讲解以课本为主。

1:动词ます形:表礼貌,是敬语。

做谓语。

2:动词变形(非过去和过去)3:肯定句和否定句4:疑问句用多个动词进行练习。

练习:A-6 B-5 B-6 B-7A3时间助词に1:在表示时间的名词后面加助词に,表示动作发生的时间。

2:需要和瞬间动词一起使用。

瞬间动词:瞬间动词:这类动词所表示的动作在瞬间就可以完成,不能延续下去,即动作从开始到结束所持续的时间极短。

瞬间动词往往表示动作的结果,或表示短暂性、一次性的动作。

如:閉める、離す。

(关门,起床,离开)持续动词:用来表示主语继续或保持一种状况或态度的动词。

“持续性动词”表示的动作不但可以延续,而且可以产生持久的影响。

如:見る、聞く、言う。

(像看,听,说)例:6時に起きます。

3:表示时间的名词含有数字时用に,否则不用。

例:7月2日日本へ来ました。

4:表星期时可用可不用。

例:月曜日(に)学校へ行きます。

练习A-5A4から…まで1:表时间段,表时间的起点和终点2:表场所的起点和终点3:若只表示从几点开始/从哪个地方开始时,可单独使用から。

若只表示从几点开始/从哪个地方结束时,可单独使用まで。

4:から。

までです。

5:表示疑问:。

から。

までですか。

练习:A-2 A-4 B-3 B-4 B-8A5と,名词并列例:銀行の休みは土曜日と日曜日です。

劉さんと李さんは友達です。

A6ね,语气词1:表同情心情:毎日10時ごろまで勉強します。

大変ですね。

2:起确认作用,一般会重复一遍对方的话。

山田さんの電話番号は1234567です。

1234567ですね。

大家的日语4

大家的日语4

やまと美 術 館
おおさか
大和美术馆 大阪百货商店
大 阪 デパート
と しょ かん
みどり図 書 館
ぎん こう
绿色图书馆
城市银行
アップル 銀 行

~時
1時
2時 3時 4時 5時 6時 7時
いちじ
にじ さんじ よじ ごじ ろくじ しちじ
8時
9時 10時 11時 12時 何時
はちじ
くじ じゅうじ じゅういちじ じゅうにじ なんじ
~分
はん
はん
なんじ なんぷん

なん じ

几点 几分
何 時
なん ぷん
何 分
たん

单词(単 語)
ご ぜん
ごぜん
午 前
ご ご
上午
ごご
あさ ひる ばん(よる)
午 後
あさ
下午
早上 白天,中午 晚上,夜里

ひる

ばん (よる)
晩 (夜)
たん

单词(単 語)
おととい 前天
きのう
きょう
昨天
今天
あした
あさって
明天
く き
一段动词(动2) サ变动词(动3)
カ变动词
来る→来ます
ぶん
ぽう
语法(文 法)
3.动词ます/动词ません/动词ました/动词ませんでした 1)ます用于叙述现在的习惯性的事情和真理,或未来 将要发生的事情。 非过去(现在/ 未来) 肯定
お お
过去
起きます
否定

起きました
お 起きませんでした
起きません
ぶん
ぽう
语法(文 法)

大家的日语_第4课

大家的日语_第4课

朝(状语)↘
(1)わたしは(主语)
起きます。 (谓语)
6時に(补语 )↗Biblioteka 2)そのワインを 見せてください。
(宾语)
(谓语)
2.1 动词
功能:自动词(≈不及物动词) 他动词(≈及物动 词)
结构:有形态变化。词末假名称为“词尾”,形态 变化发生在词尾部分。
(原形)(变化形)
(自动词)起きる → 起き
(1)接在动词后面,表示说话人的客气语气。
(2)它与动词结合紧密,动词+ます之后,形成一 体。动词的语态和时态表示由「ます」来承担。
(3)形态变化
时态
(肯定) (否定)
现在·将来时/一般时 ます ません
过去·完成时
ました ませんでした
2.1.2 助动词「ます」
毎晩 何時に 寝ますか。(每天的习惯) 朝(あさ) 6時に 起きます。 (每天的习惯) 土曜日 働きますか。 (未来的动作) あした 6時に 起きます。 (未来的动作) けさ 6時に 起きました。 (过去或完成了的动作) きのう 勉強しましたか。 (过去或完成了的动作) はい、勉強しました。 いいえ、勉強しませんでした。
(1)回答不能用「そうです」「そうじゃありません」 (2)时间名词作状语。
2.2 补格助词「に」、「から」、「まで」
(1)格助词: 助词中有一类助词接在名词后,表示该 名词在句子中的语法成分。这类助词称为 “格助词”,共有10个。如, 主格助词「が」(主语), 领格助词「の」(定语), 补格助词「に」、「から」、「まで」(补语)等。
4.终助词「ね」
终助词:位于句末,表示说话人的语气。反映说话 人的某种心情。
句子+ね( ↗ )

大家的日语第三课测试

大家的日语第三课测试

皆の日本語第三課テスト
名前______クラス______点数______一、根据汉字写假名(11X2)
教室事務所受付電話何階
会社
新大阪
百円
八百
部屋
お国
二、根据假名写汉字(10X2)
かいぎしつしょくどうおてあらいかいだん
くつ
ちか
けしょうしつ
りょう
うち
うりば
三、根据意思写外来语(13X2)
大厅领带葡萄酒厕所升降电梯
自动扶梯
意大利
瑞士
收音机
照相机
计算机
巧克力
咖啡
四、中译日(6X3)
1、洗手间在哪儿?——在那儿。

2、这是哪里产的鞋子?——是意大利的。

3、学校在哪里?——在无锡市堰桥中学。

4、您是从哪儿来的?——从中国来。

(用本课所学句型)
5、这块手表多少钱?——两万三千八百日元。

6,、这里是教室。

那里是会议室。

五、学出下列价格的读音(7X2)
5800円13000円8400円7300円243000円4509000円
763円。

大家的日本语_单词表(默写版)

大家的日本语_单词表(默写版)
1
…岁
1
几岁(おいくつ)(“おいくつ”是“なんさい”的礼貌形)
1
是,对
0
不,不是
3
冒昧请教一下
0
您贵姓?
0
初次见面。(第一次见面时的寒喧)
4
请多关照。(第一次见面的问候语)
这位是~先生/小姐。
我从~來。
大家日语_02
这(事物近己方)
0
那(事物近对方)
0
那(事物在远方)
0
这(近己方)
0
那(近对方)
0
那(远方)
3
~,但是~
你好吗?
是呀(用于思考回答时)。
大家日语_09
了解,明白,懂

喜欢(的),爱好(的)
2
讨厌(的),不喜欢(的)
0
好(的),高明(的)
3
不行〔的〕,笨拙〔的〕
2
料理,菜
1
饮料
3
运动,体育(~をします:做运动)
2
棒球(~をします:打棒球)
0
跳舞,舞蹈(~をします:跳舞)
1
音乐
1
歌曲,歌
2
古典音乐
1
一起
0
一下子,稍
1
总是
1
时常,有时
2
然后
4
是,嗯(表赞同)
好呀。
我明白了。/我知道了。
大家日语_07
剪,切
寄送
给,送
接受,得到
借(出)
借(入)

学习
打(电话)[でんわを~][电話を~]

1
筷子
1
汤匙
2
小刀
1
叉子
  1. 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
  2. 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
  3. 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。
デパート(デパート):百货公司
銀行(ぎんこう):银行
郵便局(ゆうびんきょく):邮局
図書館(としょかん):图书馆
美術館(びじゅつかん):美术馆
今(いま):现在
…時(…じ):…点(钟)
…分(…ふん(…ぷん)):…分(钟)
半(はん):半
何時(なんじ):几点
何分(なんぷん):几分
午前;早晨(ごぜん):上午
何番(なんばん):几号
…から(…から)从……
…まで(…まで):到……
…と…(…と…):和(用于连接名词)
そちら:那里
大変ですね(たいへんですね):够呛(表示同情和慰问对方的心情)
え―と:嗯、我看看
【会话】
番号案内:はい、104の石田です。
カリナ:やまと美術館の電話番号をお願いします。
②あした6時に起きます。
③けさ6時に起きました。
(2)疑问句不改变语序、句末加か、疑问词放在要问的内容那部分,回答时重复问句中的动词。そうです、そうじゃありません不能作为动词谓语疑问句的问答。
①きのう勉強しましたか。
--はい、勉強しました。
--いいえ、勉強しませんでした。
②毎朝何時に起きますか。
例:わたしは毎日勉強します。
3.动词原形ます形
动1 词尾う段假名变成它所对应的い段 假名再加上ます
动2 去掉词尾る再加上ます
动3 来る→来ます する→します
4.动词ます/动词ません/动词ました/动词ませんでした
(1)ます用于叙述现在的习惯性的事情和真理或未来将要发生的事情。
①毎朝6時に起きます。
第3课
【单词】
ここ:这里,这个地方
そこ:那里,那个地方
あそこ:那里,那个地方
どこ:哪里,哪个地方
こちら:这边(“ここ”的礼貌形)
そちら:那边(“そこ”的礼貌形)
あちら:那边(“あちら”的礼貌形)
どちら:哪边(“どこ”的礼貌形)
教室(きょうしつ):教室
食堂(しょくどう):餐厅,食堂
①9時から5時まで働きます。
②大阪から東京まで3時間かかります。
(2)から和まで不一定一起使用,也可以单独使用。
③9時から働きます。
(3)可以在…から、…まで、…から…まで后加上です。
④銀行は9時から3時までです。
⑤昼休みは12時からです。
7.名词1と名词2
名词并列时用と连接。
例:行の休みは土曜日と日曜日です。
8.句子ね
句末ね表示说话人的语气,说话人对对方同情的心情和期待对方同意的心情都包含在其中。
①毎日10時ごろまで勉強します。
--大変ですね。
②山田さんの電話番号は871の6813です。
--871の6813ですね。
③学校はどこですか。
④会社はどちらですか。
3.名词1の名词2
名词1是国家名称、名词2是产品名时,名词1の是指这个国家制造的。名词1是公司名、名词2是产品名时,名词1の是指这家公司生产的。
这时疑问句中的疑问词用どこ。
①これはどこのコンピューターですか。
--日本のコンピューターです。
——IMCのコンピューターです。
毎晩(まいばん):每天晚上
毎日(まいにち):每天
月曜日(げつようび):星期一
火曜日(かようび):星期二
水曜日(すいようび):星期三
木曜日(もくようび):星期四
金曜日(きんようび):星期五
土曜日(どようび):星期六
日曜日(にちようび):星期天
何曜日(なんようび):星期几
番号(ばんごう):号码
午後(ごご):下午
朝(あさ):早上
昼(ひる):白天、中午
晩(夜)(ばん(よる)):晚上、夜晚
おととい:前天
きのう:昨天
きょう:今天
あした:明天
あさって:后天
けさ(けさ):今天早上
今晩(こんばん):今天晚上
休み(やすみ):休息,休假
昼休み(ひるやすみ):午休
毎朝(まいあさ):每天早上
店員A:地下1階でございます。
マリア:どうも。
マリア:すみません。そのワインを見せてください。
店員B:はい、どうぞ。
マリア:これはフランスのワインですか。
店員B:いいえ、イタリアのです。
マリア:いくらですか。
店員B:2,500円です。
マリア:じゃ、これをください。
【语法】
1.名词1は名词2(场所)です
4.お国
接头词お加在与听话人或第三者有关的事物前,表达说话人的敬意。
例:(お)国はどちらですか。
第4课
【单词】
起きます(おきます):起床、起来
寝ます(ねます):睡觉、就寝
働きます(はたらきます):工作
休みます(やすみます):休息
勉強します(べんきょうします):念书、用功
終わります(おわります):结束
【语法】
1.今……時……分です
数字后面加上量词“時”、“分”表示时刻。
“分”前面的数字是2、5、7、9时读ふん,而1、3、4、6、8、10时读ぷん,ぷん前面是1、6、8、10分别读成いっ、ろっ、はっ、じゅっ(じっ)。
询问带量词的数字时,なん在量词的前面,询问时间时用なんじ和なんぷん。
①今何時ですか。
番号案内:やまと美術館ですね。かしこまりました。
テープ:お問い合わせの番号は0797の38の5432です。
美術館の人:はい、やまと美術館です。
カリナ:すみません。そちらは何時から何時までですか。
美術館の人:9時から4時までです。
カリナ:休みは何曜日ですか。
美術館の人:月曜日です。
カリナ:どうもありがとうございました。
靴(くつ):鞋子
ネクタイ:领带
ワイン:葡萄酒
たばこ:香烟
売り場(うりば):柜台,卖场
地下(ちか):地下
…階(…かい):…楼
何階(なんがい):几楼
…円(…えん):日元
いくら:多少钱
百(ひゃく):百
千(せん):千
万(まん):万
【会话】
マリア:すみません。ワイン売り場はどこですか。
--7時10分です。注:第1课中学习了表示主题的は。
②在场所后加上は提示主题。
②ニューヨークは今何時ですか。
--午前4時です。
2.动词的分类(一般情况下)
动1除了动2、动3之外的动词
动2词尾以る结尾、倒数第二个假名在い段或え段上
动3来る、する动词ます形
(1)起动词谓语的作用。
(2)表示说话人对听话人礼貌的态度。
事務所(じむしょ):办公室
会議室(かいぎしつ):会议室
受付(うけつけ):传达室,接待
ロビー:大厅,休息室
部屋(へや):房间
トイレ(お手洗い)(おてあらい):厕所(洗手间)
階段(かいだん):楼梯
エレベーター:电梯
おくに:贵国
会社(かいしゃ):公司
うち:家,房子
電話(でんわ):电话,电话呼叫
--6時に起きます。
5.名词(时间)に动词
に表示动作发生的时间,和瞬间动词一起使用。表示时间的名词含有数字时用に,否则不用,表示星期时可用可不用。
①6時半に起きます。
②7月2日に日本へ来ました。
③日曜日(に)奈良へ行きました。
④きのう勉強しました。
6.名词1から名词2まで
(1)から表示时间,场所的起点。まで表示时间,场所的终点。
用这个句型表示物体、人等存在的场所。
①お手洗いはあそこです。
②電話は2階です。
③山田さんは事務所です。
2.どこ?どちら
分别是表示场所和方向的疑问词,どちら更为郑重。
①お手洗いはどこですか。
--あそこです。
②エレベーターはどちらですか。
--あちらです。
在询问国、公司、学校等所属的场所和组织名时、疑问词不用「なん」,而是用「どこ」或「どちら」。
相关文档
最新文档